SHISEIDO(資生堂) インナーグロウチークパウダー
内側から輝くような自然な血色感が出るチークパウダー
- #チークパウダー
- #ハイライト
- #血色感
肌に溶け込むような繊細なパールと淡いカラー展開。ハイライトとしても使えて健康的な印象の肌になれる!
インナーグロウチークパウダーは、2021年のベストコスメアワードでチーク部門第1位を獲得し「資生堂の隠れた名品」ともいわれているチークパウダーです。チークパウダーですが、カラーによってはハイライトとしても使えます。
インナーグロウチークパウダーは、肌にスッとなじむ繊細なパールによって内側から発色するような透明感を演出できます。チークとして使える#02、#03、#04、#06は、見ていてうっとりするような淡くシアーなカラー展開で、自然に上気したような血色感のある頬に。
そして、ハイライトとして使える#01、#05、#09、#10は、粒子の細かいパールがふんだんに使われているため、内側から発光するようなツヤを演出してくれます。
また、アレルギーテスト済み*1であったり、にきびができにくい処方*2であったりと、安心して使えるのも嬉しいポイントです。
*1:すべての人にアレルギーが起きないというわけではありません
*2:すべての人ににきびができないというわけではありません
インナーグロウチークパウダーのカラーバリエーションは全部で8色です。人気カラーとパーソナルカラー別のおすすめカラーをご紹介します。
【インナーグロウチークパウダーのカラーバリエーション*3】
#01 Inner Light:ブルベのハイライト
#02 Twilight Hour:イエベのチーク
#03 Floating Rose:ブルベのチーク
#04 Aura Pink
#05 Solar Haze:イエベのハイライト
#06 Alpen Glow
#09 Ambient White
#10 Medusa Pink:人気No.1カラー
*3:2022年7月現在
【人気No.1カラー:#10 Medusa Pink】
SNSでバズって話題になったのが「#10 Medusa Pink」です。クールな印象のピンクの中に青の偏光パールが入っています。光が当たった時にツヤめいて、透明感のある肌になれます。
【イエベのチークにおすすめ:#02 Twilight Hour】
コーラルピンクが特徴の「#02 Twilight Hour」は、イエベさんのチークにおすすめです。ふんわり控えめな発色だからこそ、自然に上気したような頬になれます。
【イエベのハイライトにおすすめ:#05 Solar Haze】
ゴールドのパールが入った「#05 Solar Haze」は、イエベさんのハイライトにおすすめです。透明感のあるオレンジが肌になじみ、太陽の光をまとったような健康的なツヤのある肌になれます。
【ブルベのチークにおすすめ:#03 Floating Rose】
明るいピンクの「#03 Floating Rose」は、ブルベさんのチークにおすすめです。澄んだピンクが肌のくすみを飛ばし、顔色がパッと明るくなります。淡いローズカラーで、かわいらしい印象に仕上がりますよ。
【ブルベのハイライトにおすすめ:#01 Inner Light】
ピンクのパールがたっぷり入った「#01 Inner Light」は、ブルベさんのハイライトにおすすめです。濡れ感のあるツヤで大人な印象に仕上がります。「#10 Medusa Pink」に次ぐ人気カラーで、代用品として購入した人もいました。
定価は4,400円(税込)と、他のデパコスチークと比べてもやや高めの価格設定です。しかし「これを超えるチークはない」「他のチークを捨ててもいい!」と言われるほど、一度使うとファンになってしまう人が続出しています。
肌になじんで自然な血色感を与えてくれるので「チークが似合わない」「しっくりこない」と感じている人にもおすすめです。インナーグロウチークパウダーで、ぜひフレッシュな印象の肌を手に入れてください!
イチオシポイントまとめ
- 自然なツヤと血色感で健康的な印象の肌になれる
- 粒子の細かい繊細なパール
- チークとしては珍しい淡いカラー展開
- ハイライトとしても使える
- 2021年ベストコスメアワードチーク部門第1位
ココがすごい!
おすすめな理由を徹底解説
「資生堂の隠れた名品」といわれるインナーグロウチークパウダー。SNSでバズって話題になりましたが、2018年の発売以来、人気メイクアップアーティストから厚い信頼を集める実力派アイテムです。 まるで/em>素肌から頬の部分を切り取ったような自然なカラーは、肌なじみバツグン!口コミでも 「ピュアな印象になれる」「ふんわりかわいいほっぺになれる」と高く評価されています。 値段はやや高く感じるかもしれませんが、少ない量でしっかり発色するため意外と長持ち。これまでチークが苦手だった方や、しっくりくるチークがないとお悩みの方におすすめです!
商品情報 SHISEIDO(資生堂) インナーグロウチークパウダー
- 単品価格(税込)
- 4,400円
- カラーバリエーション
- 全8色
- 分類
- 化粧品
- 肌悩み
- ナチュラルメイク
- ブランド名
- SHISEIDO(資生堂)
口コミや評判は?みんなの口コミ一覧 SHISEIDO(資生堂) インナーグロウチークパウダー
自然に上気したような頬になれる
4.6「#04Aura Pink」を購入しました。インナーグロウの名前の通り、内側から発光しつつ血色がにじみ出るような色づき方で自然なのにはっきり頬を上気させてくれます。
28歳/乾燥肌
主張しすぎない色がいい
4.3主張しすぎない色味があざとくて可愛い。さりげないピュアなほっぺになります。
28歳/脂性肌
どんな年代でも使える
3.6「#10 Medusa Pink」を購入しました。上品な輝きでツヤと透明感が増すため使用頻度は高いです。資生堂さんのコスメはラメ感が上品なのでどんな年代の方にも安定しておすすめができるのが良いですね。
29歳/普通肌
みんなの口コミ・評判まとめ
薄づきで控えめな発色だからどの年代もOK!つけすぎには注意しよう
- 内側から血色感がにじみ出る
- 主張しすぎない色味がいい
- どんな年代でも使える
- 薄づきで控えめな発色
- 割れないように注意
商品スペック調査 SHISEIDO(資生堂) インナーグロウチークパウダー
効果
細かい粒子のパウダーが肌になじみ、自然な血色感とツヤを出す
「さすが資生堂!」と思える繊細なパールとサラサラのパウダーが、肌にのせると溶け込むようにスッとなじみます。また、チークとしては珍しい淡いカラー展開で、より素肌に近いツヤや血色感を生み出します。口コミ
ナチュラルに盛れるとSNSでバズって話題に!
コスメ口コミサイトでは8割以上の人が★5以上*1と高く評価しています。「あざとかわいくなれる」「自然なのに盛れる」とSNSでも話題になり、一部のカラーは入手困難になるほどの人気です。 *1:7段階評価のうち使用感
サラッとした粉質で軽い付け心地
パウダーは固めにプレスされていて、サラサラした粉質です。少量でしっかりと発色するので、厚塗りする必要はありません。アレルギーテスト済み*2なのと、にきびのもとになりにくい処方*3なのも嬉しいポイントです。 *2:すべての人にアレルギーが起きないというわけではありません *3:すべての人ににきびができないというわけではありません販売実績
2021年ベストコスメアワードチーク部門第1位獲得
「#10 Medusa Pink」がSNSで話題を呼び、2021年にはチーク部門のベストコスメ第1位を獲得しました。2018年に発売されて以来、人気メイクアップアーティストの林由香里さんや佐々木貞江さんなどメイクのプロから信頼されているアイテムです。価格
やや高めの価格設定だが、少量で発色するため長持ちする
4gで4,400円と他のデパコスと比べてもやや高めの価格設定です。コスパが気になるところですが、少しの量で十分に発色するため長持ちします。実際に「1年近く持った」との口コミも多く寄せられていました。総合評価
主張しすぎないカラー展開と繊細なパールで、フレッシュな印象の肌になれる
薄づきなカラーと繊細なパールが肌に溶け込んで、ツヤや血色感を自然に仕込めるチークパウダーです。やりすぎ感が出ないので、チークが苦手な方にも支持されています。ハイライトとチークで2つ重ねて使うのもおすすめです。
体験動画 SHISEIDO(資生堂) インナーグロウチークパウダー
資生堂公式チャンネルによる使い方動画