utena マトメージュ まとめ髪スティック レギュラー
シリーズ累計出荷数3,800万個超えの定番スティックヘアワックス
ロングセラー商品がリニューアル!ささっと簡単にまとめ髪がつくれるベタつかないヘアワックス
マトメージュのまとめ髪スティックは1996年の発売以来、シリーズ累計出荷数3,800万個*1を超えるロングセラー商品です。その人気はブランド売上第1位*2を獲得するほど。バレエやダンスを習う子どもから、アホ毛や前髪が気になるZ世代、まとめ髪が必須のCAの方まで、幅広い世代から愛用されています。
*1 自社出荷 1996年3月~2022年1月 *2 ヘアワックス市場 2020年3月〜2021年6月累計販売金額マトメージュのスタイリングシリーズを生み出したウテナは、1927年の創業から「真心を持って社会に貢献し、人々の満足を喜びとする」を企業理念とする化粧品メーカーです。「花の美しさを支えるように、すべての人の美しさを支えたい」をスローガンとし、人間本来の美しさを追及した身近なホームケア商品を提案しています。
ウテナが特にこだわっているのは、ホームケア商品だからこその確かな安全性です。「汚れた手で商品を触った場合は?」「時間の経過で香りや色に変化はないか?」などを想定し、日本国内の基準よりもさらに厳しい「ウテナ基準」を自ら策定。80年間もの研究開発によって蓄積されたノウハウをベースに、原料選定・処方開発・品質保持検証をおこなっています。
ブランド売上第1位のマトメージュも、そのなかのひとつ。1996年の商品誕生以来、いくつもの改良を重ねた本商品はAKB48の本田仁美さんを新ブランドミューズに迎え、2023年3月にリニューアルしました。新しくなったまとめ髪スティックでは、アホ毛・ボサ毛などのヘアスタイルの崩れの要因である湿気・静電気・ダメージに着目。ダメージ補正成分であるイソステアロイル加水分解シルクやダメージ毛を保護するイソステアリン酸を配合するなど、配合成分をバージョンアップする他、持ち手が伸ばせる新容器「ヘアデザインハンドル」を採用し、細かいヘアアレンジがしやすくなりました。
マトメージュのまとめ髪スティックは、スティックタイプのヘアワックスなので手を汚さずに使えます。さらに、ベタつき防止パウダーが配合されているため、ワックス特有のベタつきを感じにくいです。髪を固めずナチュラルにキープしてくれるから、お直しも簡単!コンパクトサイズなので持ち運びにも便利です。
レギュラータイプは香料が使われていないため、ヘアミストや香水の香りを邪魔しません。無香料なだけでなく、無着色・アルコールフリー・合成香料フリー・合成着色料フリーで、髪へのダメージが気になる方も安心して使えます。
口コミでも、「毎日使ってもなかなか減らず、コスパが良い!」「簡単にまとめ髪がつくれる!」などの声が多く寄せられています。プロのヘアスタイリストが現場で使用することもあり、その実力は本物です♪
マトメージュのまとめ髪スティック(レギュラー)は13gの容量で605円(税込)です。スティックタイプのワックスは1,000円以内で購入できるものが多いため、特にプチプラなアイテムと言えるでしょう。
ささっと簡単にまとめ髪を美しく仕上げたい方は、ぜひ試してみてください!
イチオシポイントまとめ
- 手を汚さずに使える
- ヘアスタイルを固めずキープできてベタつかない
- 少量で髪がまとまるのでコスパが良い
- 持ち運びしやすいコンパクトサイズ
- ドラッグストアなどで気軽に購入できる
ココがすごい!
おすすめな理由を徹底解説
マトメージュのまとめ髪スティック レギュラータイプは普通毛〜軟毛の方向けの無香料のヘアワックスです。ナチュラルなまとめ髪はもちろん、ニュアンスヘアをつくるのにも向いています◎ 髪を固めずにキープできるので、お直しも簡単!ベタつき防止パウダーによってベタつきを感じにくく、「ワックス特有のベタつきが苦手」という方にもおすすめです。 ドラッグストアなどで手軽に購入できることもポイントのひとつ。Amazonでは他のECサイトよりもお安い389円(税込)で購入できるので、ぜひこの機会にチェックしてみてくださいね♡
商品情報 utena マトメージュ まとめ髪スティック レギュラー
- 単品価格(税込)
- 605円
- 内容量
- 13g
- キャンペーン情報
- -
- テクスチャー
- サラッとしてベタつかない
- 分類
- 化粧品
- 主な配合成分
- セレシン 変性コーンスターチ クロスポリマー
- 肌悩み
- パサつき クセ・うねり
- ブランド名
- utena
口コミや評判は?みんなの口コミ一覧 utena マトメージュ まとめ髪スティック レギュラー
手を汚さず手軽に使えるため、毎日の必需品!硬毛でも十分なホールド力が◎
4.3まとめ髪が必須なのですが、手軽にサッと手を汚さずにアホ毛や襟足の毛をきれいにできるため、毎日持ち歩いています。 硬く太い髪質ですが、こちらのレギュラーでホールド力も充分です。なのでもう一つの水色は買ったことがありません。 これからもリピします。 (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)
33歳/混合肌
新容器になってさらに扱いやすくなった!中学生の頃からの愛用品
5.0中学生の頃から使ってます。リニューアルしてキャップを外して本体の逆側に取り付けることができるようになり、さらに扱いやすくなりました。これからも愛用し続けます! (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)
25歳/乾燥肌
手が汚れず、まとめ髪をナチュラルにセットするのにぴったり
5.0ずっとリピートをしています。 何より手が汚れないのがこの商品の最大のメリット!髪を下ろしている時はマスカラタイプのものを使いますが、ハーフアップやポニーテールなどまとめ髪をナチュラルにセットするなら断然こちらです。剛毛なアホ毛にはイマイチなので今度ハードタイプも購入してみようと思います。 (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)
43歳/乾燥肌
みんなの口コミ・評判まとめ
ナチュラルなまとめ髪がささっと簡単につくれる、アホ毛の救世主!
- ベタつきなく、なでつけるだけでアホ毛やおくれ毛を抑えられる
- リニューアルされた新容器によって、さらにヘアアレンジがしやすくなった
- ヘアアレンジの仕上げに使うため減りが少なく、コスパが良い
- ポーチに入れやすいコンパクトサイズで外出先でも使いやすい
- 使用していくうちに気になるにおいやホコリは使用後の拭き取りなどが必要
商品スペック調査 utena マトメージュ まとめ髪スティック レギュラー
質感効果
ナチュラルなまとめ髪がヘアワックス特有のベタつきなしでつくれる
イソステアロイル加水分解シルクやミツロウが髪のダメージを補正しつつ、セレシンのまとまり成分がナチュラルなまとめ髪へと導きます。湿気をブロックしてくれる成分が配合されているため、雨の日の髪の広がりが気になる方にもおすすめです。 ベタつき防止パウダーによってヘアワックス特有のベタつきを感じにくく、手を汚さずに使えます。パリッと固めずにヘアスタイルをキープでき、お直しも簡単です。口コミ
手を汚さず使えてサッとアホ毛が抑えられる!毎日使ってもなくならないコスパの良さも◎
大手口コミサイトを覗くと、「手を汚さずに使える!」「アホ毛を抑えるのが簡単!」など、高評価が大多数を占めています。まとめ髪の仕上げに使うため、「毎日使ってもなくならない」と、コスパの良さも評価されていました。 しかし、レギュラータイプは普通毛〜軟毛の方向けのナチュラルなまとめ髪をつくるのに向いているため、髪質やヘアスタイルによってはホールド力に物足りなさを感じる方もいます。 その他に、「石油臭い」という声も散見されます。これは、成分にオイルが配合されている他、使用している間に皮脂が付着し、酸化が進んでしまうことが要因と考えられます。使用後はスティック表面をティッシュで拭き取るなど、スティックを清潔に保つ工夫をしたほうが良さそうです。使用感
まとめ髪をベタつきなしで固めずつくれる!使用後のホコリは都度きれいにして
スティックタイプのヘアワックスなので手を汚さずに使えることはもちろん、ワックス特有のベタつきがなく髪を固めないので「毎日のまとめ髪セットに重宝している」という声が多く寄せられていました。リニューアルされた新容器によって持ち手が長くなり、細かいアレンジもしやすくなったようです◎ マトメージュのまとめ髪スティックはレギュラータイプとスーパーホールドタイプがありますが、レギュラータイプはスーパーホールドタイプと比べてナチュラルなまとめ髪をつくるのに向いています。 レギュラータイプは「硬毛だけど、ホールド力は十分」という方もいれば、「時間が経つと髪型が崩れてしまう」という方もいるため、髪質やセットの方法によってレギュラータイプとスーパーホールドタイプを使い分けすることをおすすめします。 レギュラータイプは無香料でヘアミストや香水の香りを邪魔しないことが魅力ですが、「石油臭い」という声が散見されます。使用後はティッシュなどでスティック表面をサッと拭き取るようにしましょう。「使用後に付着したホコリが気になる」という悩みも、このひと手間で改善できます◎販売実績
累計出荷数3,800万個超え!ブランド売上第1位のロングセラーアイテム
1996年発売以来、シリーズ累計出荷数は3,800万個*1を超えています。その人気はブランド売上第1位*2を記録するほど。 プロのヘアスタイリストが使用している他、美容雑誌の美ST、ファッション雑誌のGINGERに掲載されるなど、「アホ毛の救世主」としてZ世代をはじめ、まとめ髪が必須なCAの方まで、幅広い世代から注目を集めています。 *1 自社出荷 1996年3月~2022年1月 *2 ヘアワックス市場 2020年3月〜2021年6月累計販売金額価格
スティックタイプのヘアワックスのなかでも安く、コスパも良い
スティックタイプのヘアワックスは1,000円以内で購入できるものがほとんどですが、マトメージュのまとめ髪スティックも605円(税込)で購入できます。「毎日使っても1年なくならない!」という口コミもあり、コスパも良さそうです。総合評価
スティックヘアワックスの定番で高評価の声多数◎手軽に使えるぶん、使用後はひと手間プラスするのがおすすめ
スティックヘアワックスの定番ともいえるロングセラー商品は、高評価の声であふれていました。手を汚さずに使えることはもちろん、ワックス特有のベタつきがなく、サッと髪を整えられる手軽さもポイントです。無香料でヘアミストや香水の香りを邪魔しないのも◎ まとめ髪の仕上げに使うので使用する量も少なく、コスパ面も優れています。 低評価のほとんどである「においやホコリ」については、使用後にスティック表面をティッシュで拭き取るなどのひと手間で改善できるため、気になる方はぜひ試してみてくださいね。