井田ラボラトリーズ CANMAKE(キャンメイク)マーメイドスキンジェル UV
下地としてカラーコントロールも可能なプチプラUVジェル

ベスコス獲得実績アリ! 国内最強レベルのUVカット効果を有するプチプラ日焼け止めジェル
2022年にLIPSベストコスメ2022 UVケア部門3位を、2023年にはLIPSベストコスメ2023 UVケア部門1位を獲得しており、著名な美容系YouTuberにも紹介されるなど、人気度の高さが伺えるキャンメイクのマーメイドスキンジェルUV。UVカット効果は国内最強レベルであるSPF50+/PA++++です。
マーメイドスキンジェルUVは、さまざまなブランドから発売されている日焼け止めジェルのなかでも、色展開が豊富なのが特徴。カラーコントロール機能が付いたアイテムもありますよ。
販売元のキャンメイクは、リーズナブルで気軽に購入できるコスメを多く取り扱っており、とくに10代〜20代の若い世代からの厚い支持を集めているブランドです。プチプラブランドでありながら、パッケージの形状を女の子がときめくようなデザインにしたり、外箱に使用方法の説明書きを書いたりなど、細部へのこだわりが随所に感じられる商品が多いのが特徴。
近年の活躍はとくに目覚ましく、口コミサイトや美容誌で数々のベスコスを獲得した実績も。とりわけ有名なのは、きめ細やかなパウダーでプチプラとは思えないと絶賛された「マシュマロフィニッシュパウダー」や、まるで保湿ケアバームのように唇にうるおいを与えながら色づく「ステイオンバームルージュ」です。また、珍しいクリームタイプのチークでじゅわっと色づくのが特徴の「クリームチーク」もベスコス殿堂入りしたことでおなじみですね。
キャンメイクのアイテムは、商品一つひとつから「高品質なものをリーズナブルな価格で届ける!」というブランドの熱意が伝わってくるのが大きな魅力です。
マーメイドスキンジェル UVも例外ではなく、プチプラなのに高機能。単品使用時では、洗顔料・石けんでメイクオフも可能です!
カラーは全4色と、日焼け止め下地としてはバリエーションが豊富です。まず、01番の色名は「透明」。チューブから出した直後は白っぽく見えますが、伸ばすと透き通ったカラーなので、白浮きさせたくない方におすすめです。
02番は「ホワイト」。こちらは、肌をほんのり白くさせてくれるカラーです。元の肌よりもしっかりめにトーンアップさせたい方に人気です。
とくに注目したいのがC01とC02。ミントとイエロー自体がプチプラ下地・日焼け止めのなかでは展開が少ないカラーなので、希少なアイテムといえます。
C01番の「CICAミント」は薄めのグリーン。肌の赤みをカバーして、透明感を演出してくれます。ニキビ跡の赤みなどをカバーしたい方が重宝している模様。
C02番の「サニーイエロー」は、はっきりとした黄色のカラー。色ムラやくすみをカバーして、クリアな印象のお肌を演出してくれますよ。
また、C01には、CICA成分( 整肌成分:ツボクサエキス)が、C02にはビタミンC誘導体(抗酸化成分)が配合されており、スキンケア効果にも配慮されています。CICA成分は、ツボクサという植物由来の化粧品原料の総称。肌荒れを防いでくれる機能が有名で、人気の韓国コスメにも配合されていることから、近年日本でも注目を浴びています。
ビタミンC誘導体は、酸化しやすく不安定なビタミンCを、より安定性を高めて浸透しやすくしたもの。薬用化粧品の美白有効成分としても活用されることで知られている成分です。
そして、01「透明」と02「ホワイト」は、パラベンフリー、アルコールフリー、鉱物油フリー、無香料の設計。肌へのやさしさにも配慮されています。ご自身の肌悩みに合わせて、どの色をチョイスするか考えるのも楽しそうですね。
ジェルタイプだからこそ、肌に乗せたときは、みずみずしいつけ心地なのがポイント。美容液成分が高配合されており、保湿下地としての機能もあり、乾燥しやすい時期も肌をしっとりとうるおわせて次に使うファンデーションのノリを良くします!
実際に口コミでも、「SPFやPA値が高い」「白浮きしにくい」「伸びが良い」と、使いやすさに好印象を持つ声が。「メイクの前はこれ」と、毎日使う満足度の高いアイテムとして紹介されています。

マーメイドスキンジェル UVは、770円(税込)/40gです。実店舗ではドラッグストアでの取り扱いがあるブランドなので、いつもの日用品と一緒に購入する形で近隣の店舗のポイントを貯めることもできるでしょう。
機能がしっかりあるにも関わらず、1,000円以下で購入できてしまうのが、この日焼け止め下地の嬉しいポイントです。
お肌をしっとりさせつつUV対策もしたい方や、日焼け止めからコントロールカラーまで1つで済ませたい方は、ぜひトライしてみてくださいね。
イチオシポイントまとめ
- Web上の口コミも軒並み好印象で、ベスコス獲得実績もアリ
- 日焼け止め効果のある保湿下地として、メイク前に使用できる
- プチプラでは希少なミント・イエローカラーが展開されている
- ジェルならではのみずみずしいつけ心地で、ベタつかない
- どのカラーも、1つあたり770円(税込)で購入可能
ココがすごい!
おすすめな理由を徹底解説
プチプラの日焼け止め下地のなかでも色展開が豊富で、ミント・イエローという珍しいカラーを展開しています。肌の赤み補正やトーンアップと、カラーコントロール効果のある下地としても活用できるのに、スキンケア感覚で使えるテクスチャーも魅力。 これだけの機能がありながら1つあたり770円(税込)とリーズナブルなので、トライしやすいはず。UVカット効果だけでなく、プラスαの機能を求める方はぜひチェックしてみてください。
商品情報 井田ラボラトリーズ CANMAKE(キャンメイク)マーメイドスキンジェル UV
- 単品価格(税込)
- 770円
- 内容量
- 40g
- キャンペーン情報
- ー
- テクスチャー
- みずみずしいジェル状
- spf
- SPF50+/PA++++
- カラーバリエーション
- 全4色
- 分類
- 化粧品
- 主な配合成分
- ヒアルロン酸Na グルコシルセラミド(全色共通) CICAエキス(C01のみ) ビタミンC誘導体(C02のみ)
- 肌悩み
- 日焼け対策 トーンアップ 保湿
- ブランド名
- 井田ラボラトリーズ
口コミや評判は?みんなの口コミ一覧 井田ラボラトリーズ CANMAKE(キャンメイク)マーメイドスキンジェル UV
SPFやPAの値が高く、使いやすい!
5.0
こちらの伸びがいいのと日焼け止めが入っているので、メイクの前はこれを使います。 またSPFやPAの値が高いのもポイントで紫外線は極力避けたいので数値が高く、使いやすいこちらを使っています。 そして私は基本的にはトーンアップ効果のある物よりもトーンアップ効果のないものを選びます。 理由はどのファンデーションを使っても白浮きしないからです。 (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)
商品スペック調査 井田ラボラトリーズ CANMAKE(キャンメイク)マーメイドスキンジェル UV
カラーコントロール効果
肌悩みカバーもできる日焼け止め
全4種類のうち、02・C01・C02には色がついています。02「ホワイト」は肌をトーンアップさせて透明感を演出し、C01「CICAミント」は自然なミントグリーンで赤みを広範囲カバー。C02の「サニーイエロー」は色ムラやくすみ感を払拭させつつ自然なトーンアップ効果もあります。 当初限定色だったC01・C02も定番化を望む声が多くあり、順次定番化された経緯があります。口コミ
高いUVカット効果と伸びの良さが好評
口コミでは「SPFやPA値が高い」「伸びが良い」「メイク前はこれ」といった声が寄せられていました。普段使っているファンデーションに合わせやすいという点が、人気の背景にありそうですね。使用感
みずみずしい美容液のような使用感の日焼け止め
テクスチャーに関する評価も高く、とくに、次に使うメイクアップ用のアイテムを邪魔しないところが好評です。 また、みずみずしいのは使用感だけではありません。美容液成分配合で長時間乾燥しにくく「保湿下地」として活用できるのも魅力。ノーファンデの日に使えばそのまま洗顔料でオフできる手軽さも人気の秘密です。販売実績
Web上の口コミ件数がとんでもないことに
売上本数は公表されていませんが、2023年12月時点でWeb上の口コミ数は圧倒的! あの大手ECサイト「Amazon」のレビュー数が、なんと合計1,744件。また、有名口コミサイト「@cosme」は1437件で、日焼け止め・UVケア(ボディ用)のラインキング4位にランクイン中。 同様に「LIPS」には3661件の口コミが寄せられておりLIPSベストコスメ2023 UVケア部門1位を獲得しています。 美容系YouTuber「サラ(コスメヲタちゃんねる)」さんや、「鹿の間」さんも動画内で紹介していたアイテムです。価格
1つあたり770円(税込)と納得のプライス
日焼け止め+保湿下地効果+カラーコントロール効果と多機能かつ色展開豊富でありながら、1つ770円(税込)というロープライス。プチプラコスメブランドから販売されている日焼け止めのなかでも、とくにお得感のある価格設定になっています。費用対効果も抜群で、リピート購入している方も多数。総合評価
万能な日焼け止めなのにコスパ抜群
国内最強レベルのSPF50+/PA++++の日焼け止め性能がありながら、とてもみずみずしい使用感で保湿下地としての効果も期待できる日焼け止めジェルです。自然なトーンアップ効果の出るカラーもあり、なかにはミント・イエローという希少性のあるカラーも展開しているのが魅力。費用対効果を考えても「これは買い!」のアイテムだといえるでしょう。 ベースメイク工程をよりシンプルにするために、UVカットにプラスαの性能を求める方におすすめです。
体験動画 井田ラボラトリーズ CANMAKE(キャンメイク)マーメイドスキンジェル UV
【キャンメイク公式】マーメイドスキンジェルUVから≪CICAエキス配合タイプ≫が登場!!
