ウエラジャパン合同会社 OPI(オーピーアイ) Nail & Cuticle Oil(ネイル&キューティクルオイル)
豊富な保湿成分でサロン帰りの仕上がりが自宅で叶う
プロネイリスト愛用!皮膚科医と共同開発した指先ケア保湿オイルで自信溢れる指先へ
ネイルマガジンNAILEXでオーピーアイプロスパ製品の人気No.1アイテムと紹介され、2024年3月のAmazon甘皮ケアオイル部門では売り上げ第2位のNail & Cuticle Oil(ネイル&キューティクルオイル)。
実際にネイルサロンでも販売されており、ネイリストが指先ケアとして推している商品でもあります。
アメリカをはじめ、日本、イギリス、フランスなど世界約130ヶ国で展開しているOPI(オーピーアイ)は、プロのネイリストや世界中のセレブに愛用されているネイルブランドです。日本の公式Instagramのフォロワー数は6万人を超え、現在も増え続けています。
OPIの歴史は、1981年に創立した歯科材料問屋から始まりました。歯科材料をつかって人工爪をつくることに成功し、それを皮切りにネイルブランドへと発展していきます。ブランド名は、Odontrium Products Inc. の略でOPI。ラテン語で「歯科」のことです。
創立から8年目である1989年には、OPIからマニキュアの塗料であるネイルラッカーが発売され、世界から注目を浴びるブランドへと発展。その後OPIは現在までにネイルアイテムを1,200点以上生み出しています。
アメリカのロサンゼルスに本社をもつOPIは、ネイル業界のトップブランドといえる存在ですが、それだけではありません。世界最長のネイルバーとしてギネス記録を更新しており、ネイル業界に常に刺激をもたらす存在でもあります。
そしてネイル業界のパイオニア的存在であるOPIから、新しいハンド&フットケアシステムとして誕生したのがOPIプロスパです。OPIプロスパの商品は皮膚科学に精通したドクターと共同開発されています。肌へ負担をかけずに指先や足元をお手入れが可能です。
主要成分には肌がなめらかになるクプアスバターと、うるおいを与えて肌を保護してくれるホワイトティーエキスを配合しています。
そんなフェイシャルケアに使われる成分とテクノロジーを使っているOPIプロスパから発売されたのが、ネイル&キューティクルオイルです。
ネイル&キューティクルオイルは、OPIが独自で開発したアボガドリピッドコンプレックスや、グレープシード、ククイナッツ、サンフラワーオイル、クアプスバターといった保湿成分を贅沢に配合しており、紫外線や水仕事などの外的環境にさらされがちな指先の乾燥をしっかりと防ぎます。
皮膚科専門医のゼナ・ガブリエル氏と共同して開発されているため、皮膚科学に基づいて徹底して考えられた、指先のケアに必要な成分が豊富に詰め込まれているのも大きなポイントです。
手足のトラブルに着目したOPIプロスパのネイル&キューティクルを、甘皮と呼ばれる爪の生え際部分にマッサージするようになじませれば、ささくれや乾燥などのお悩みから開放されること間違いなし。爪の裏側と皮膚がつながっている部分に塗布すると、爪を健康的に保つこともできますよ♪
OPIプロスパのネイル&キューティクルが、ツヤのあるうつくしい指先に導く理由は、配合されている成分にあります。
たとえば、OPIが独自開発したアボガドリピッドコンプレックス内にも配合されているオレイン酸は、ヒトの皮膚にも含まれており肌のうるおいを高める成分です。また、同じくアボカドに含まれるビタミンEは抗酸化作用をもち、老化を防ぎます。
他にも、ぶどうの種から抽出される天然オイルのグレープシード、ハワイで自生する落葉樹のククイの種子からとれるククイナッツ、サンフラワーオイルは、保湿効果はもちろん、肌をやわらかくしてくれる作用だけでなく、浸透力が高いため肌になじみやすく、乾燥した肌をやわらかくする効果なども期待できます。
そしてカカオの仲間であり、アマゾン原産の熱帯植物である天然のクプアスの種子からとれる貴重なクプアスバターは必須脂肪酸や豊富なビタミンを含んでおり、シアバターよりも水分保持力が高いことで知られています。また、年齢肌ケアに有効なナイアシンや、肌の保湿バランスを整えてくれるポリフェノールも豊富です。
手足のトラブルをさまざまな角度から予防するために厳選された成分を贅沢に含むことによって、トラブルの予防だけでなく現在の指先も美しくするオイルであることがわかりますね◎
香りは清涼感のあるシトラスハーブで、お手入れをするたびにさわやかな香りで気分もリフレッシュできますよ。
また、テクスチャーもサラサラしたオイルで伸びが良くべたつかないため、初めてネイルオイルを使う方でも違和感のない使用感も特長です。
価格は2,090円(税込)/8.6mlです。ネイルケアができるアイテムの相場は1,700~4,000円のため、相場内で手に取りやすい点がうれしいですね。ネイルケアに必要な成分が贅沢に含まれているだけでなく、サロンでプロがお手入れしてくれるような仕上がりのネイルケアができるのでコスパの良さを実感できるはずですよ。
また、サイズ展開が豊富なのもうれしいポイント。3,520円(税込)/14.8mlと5,940円(税込)/28mlの3つのサイズが販売されています。容量が多いほどお得なため、リピーターさんにもうれしいですね。
また、持ち運びできるペンタイプもおすすめです。価格は2,200円(税込)/7.5mlで、ペン先からジェル状のオイルが出て使いやすさもばっちり。ネイルオイルの適切な量がわからない方も、ペンタイプなら使いやすいですね◎
全国のコスメショップやネイルサロンでも取り扱っていることもありますが、探すことなく確実に購入するなら公式サイトがおすすめです。公式サイトで購入すると商品はAmazonで発送され、いつでも解約可能な定期購入なら初回は1点からでも送料が無料になります。
初めてネイルオイルを使う方や、普段から指先の乾燥やトラブルに悩まされている方、紫外線や水で手元への刺激が多い方は、ぜひネイル&キューティクルオイルで乾燥を防いで自信の持てる指先を手に入れてくださいね。
イチオシポイントまとめ
- ネイル雑誌NAILEXでシリーズ人気No.1と紹介された実力派
- 皮膚科専門医のゼナ・ガブリエル氏との共同開発
- OPI独自成分やあらゆる保湿成分を贅沢に配合
- 2024年3月のAmazon甘皮ケアオイル部門売り上げ第2位
- まるでサロンのような仕上がりがセルフケアで叶う
ココがすごい!
おすすめな理由を徹底解説
世界で愛されるネイルブランドのOPIから生まれた新しいハンド&フットケアシステムのOPIプロスパのネイル&キューティクルオイル。その代表的なアイテムといえるネイル&キューティクルオイルは、皮膚科医専門医と開発し、指先のダメージに着目した商品です。 肌や髪のケアは生活の一部ではあるものの、忙しい日々を送っていると、どうしても爪のお手入れは疎かにしてしまいがちです。しかしネイル&キューティクルオイルなら、たった1本で多くの保湿因子とOPIが独自で開発した複合保湿成分で指先の乾燥を防ぐので、スキンケアのついでに時短でケアが可能です。 まるでサロン帰りのような仕上がりがセルフケアで叶うので、指先のダメージや乾燥が気になるもののなかなかお手入れができない方や、サロンに行きたくてもなかなか時間がとれない忙しい方にもおすすめのアイテムです。 成分が贅沢に配合されているのに価格も2,090円(税込)/8.6mlと、比較的手に取りやすい価格。ペンタイプは2,200円(税込)/7.5mlで、他にも3,520円(税込)/14.8mlと5,940円(税込)/28ml入りのボトルがあり、容器のバリエーションが豊富です。サロンのような仕上がりが叶うセルフケアで、自信が持てる指先を手に入れましょう! 公式サイトで購入すると商品はAmazonで発送され、定期購入なら1点からでも送料無料なのでおすすめです。
商品情報 ウエラジャパン合同会社 OPI(オーピーアイ) Nail & Cuticle Oil(ネイル&キューティクルオイル)
- 単品価格(税込)
- 2,090円
- 内容量
- 8.6ml
- キャンペーン情報
- ー
- テクスチャー
- サラっとした伸びの良いジェル
- spf
- ー
- 分類
- 化粧品
- 主な配合成分
- グレープシード ククイナッツ サンフラワーオイル
- 肌悩み
- 保湿
- ブランド名
- ウエラジャパン合同会社
商品スペック調査 ウエラジャパン合同会社 OPI(オーピーアイ) Nail & Cuticle Oil(ネイル&キューティクルオイル)
保湿効果
代表的な保湿成分はもちろん、独自のうるおい成分を閉じ込めた商品
グレープシード、ククイナッツ、サンフラワーオイルなど保湿力の高い自然由来の成分を贅沢に配合。さらに、OPIが独自に開発したアボガドの複合保湿成分やクアプスバターを含んでいることで気になる爪の乾燥を防ぎます。 また、皮膚科専門医のゼナ・ガブリエル氏と共同開発したアイテムなので、プロフェッショナルによる視点でつくられており、肌のことがしっかり考えられているのもポイント。敏感肌の方でも使えます。 まるでサロン帰りのような保湿感たっぷりの指先のケアが自宅のセルフケアで叶うアイテムです。種類
豊富なサイズ展開で自分に合った使い方が叶う
ボトルは8.6ml入り以外にも2つのサイズを展開しています。価格はそれぞれ3,520円(税込)/14.8mlと5,940円(税込)/28mlと、容量が多いほどお得なので、リピートする際には大きいボトルがおすすめです。 またコスメポーチに入れて持ち歩けるペンタイプは、2,200円(税込)/7.5mlで販売中です。ジェル状のオイルが適量で出せるのでネイルケア初心者さんでも使いやすいのが特長です。旅行に行くときや、会社のエアコンで乾燥が気になるときにサッとケアできるので、お守りとしてポーチに入れていくのもおすすめです。 ネイルオイルは毎日ケアすることで、ささくれなどの指先のダメージが少なくなりきれいな指先へと変化していくので、継続的な使用がおすすめです。しかし忙しいとどうしてもネイルケアが疎かになってしまうものですよね。ネイル&キューティクルオイルは塗ってなじませるだけなので、肌のお手入れなどのついでにサッとケアが完了します。 ネイルケアは高額になればなるほど、もったいなく感じてしまってデイリー使用を躊躇うことも。しかしネイル&キューティクルオイルなら、価格的にも毎日続けやすいですね! 甘皮以外にも、爪の裏側やハイポニキウムに塗布することでより健康的な指先が叶います。手に取りやすい価格なので躊躇せず、ぜひ毎日使ってくださいね。使用感
ほんのり香るさらっとしたオイルで、肌にすぐなじむため使いやすい
サラサラしたテクスチャーのオイルが肌になじみやすい使用感で、べたつきを感じません。伸びの良いクアプスバターが配合されており、乾燥した甘皮や爪の裏側、ハイポニキウムにも塗りやすいのが特長です。 サラっとしたオイルはすぐにとれてしまうイメージがありますが、オイルに程良いとろみがつくことにより、うるおってほしい部分にしっかりとどまってくれるのも大きな魅力です。 香りは、毎日指先をマッサージしたくなるようなさわやかなシトラスハーブ。リラックス効果の高い柑橘系の香りがほんのり香り続けるので、ネイルケア独特の香りがするアイテムが苦手な方も使用しやすいでしょう。販売実績
ネイルマガジンNAILEXで紹介されセレブも愛用する人気アイテム
世界最大級のショッピングオンラインストアであるAmazonで、1ヶ月間で1,000点以上販売されているベストセラー商品です。2024年3月のAmazon甘皮ケアオイル部門では売り上げ第2位、楽天市場のネイルケアグッズ部門でキューティクルオイルランキングの第4位を記録。 また、ネイルマガジンNAILEXではOPIプロスパ製品の人気No.1アイテムだと紹介されています。実際にネイルサロンでも販売されていて、ネイリストが指先ケアに推している商品でもあります。価格
保湿成分を贅沢に含んでいるのに求めやすい価格
価格は2,090円(税込)/8.6mlとなっており、デイリー使いでも躊躇せずに使い続けられる価格です。 指先をしっかりうるおすための保湿成分が贅沢に配合されているネイルケアアイテムで、清潔な状態を維持して使い切りやすい内容量です。乾燥に悩む方だけでなく、普段からネイルケアをしている方も他の製品との違いやコスパの高さを感じられるでしょう。 Amazonの公式ショップからの定期購入なら初回が1点からでも送料無料となっています。使う頻度を変更したい際や、一度お休みしたいときなどは定期購入の頻度をいつでもAmazonから変更することができます。電話で強引に引き留められる心配がないのも、うれしいポイントですね!総合評価
香り良し、使い心地良しのイチオシネイルケアアイテム
ネイルのプロフェッショナルだけでなく、皮膚のプロフェッショナルとの共同開発のため、配合成分にしっかりこだわっているネイル&キューティクルオイル。トラブルを起こしがちな指先をみずみずしく保ち、ダメージや乾燥から守ります。特にOPI独自のアボガドリピッドコンプレックスは、他の商品にはない成分です。普段ネイルオイルを使っている方も、その違いを実感できるでしょう。 また塗りやすいテクスチャーや、べたつかない使用感、リラックス効果のあるシトラスハーブの香りなど、トータルですべての方にイチオシのネイルオイルです。他商品と比較してもコスパが高くデイリー使いに適した価格設定も、思わずリピート買いしてしまう理由の1つといえます。
体験動画 ウエラジャパン合同会社 OPI(オーピーアイ) Nail & Cuticle Oil(ネイル&キューティクルオイル)
【プロスパ】ハンド手順④ キューティクルオイルの使い方