健草医学舎 KENSO(ケンソー) ケンソーバスオイル
低価格でもしっとり心地良い肌触り

Amazonや楽天で★4以上の高評価!植物由来の原料のみ使用で肌にやさしい高コスパなバスオイル
「KENSO ケンソーバスオイル」は、大手通販サイトのAmazonで約7割のユーザーが★4以上の高評価をつけた人気のバスオイルです。同じく大手通販サイトの楽天市場でも、59人中57人のユーザーが★4以上の評価をつけています。
販売する健草医学舎は、1983年に設立された会社です。精油や化粧品、ハーブ関連商品の輸入のほか、自社での製造・販売もおこなっています。ベルギーでケモタイプ精油を製造・販売するプラナロム社の正規日本輸入代理店として、高い品質の商品を輸入するため、入念な安全確認を怠らない点が特徴です。
プラナロム社の蒸留植物は、自然に近い環境で栽培をおこなっていますが、偏西風や季節風の影響で農薬が飛来して汚染される可能性もゼロではありません。そのため、健草医学舎ではロットごとの精油サンプルを取り寄せて、独自で農薬29種類のチェックをおこない、検査をクリアした安全な商品だけを輸入しています。
また、自社で製造・販売している国産ハーブウォーターに関しても、安全管理を徹底しています。健草医学舎では直営農場を持っており、完全無農薬有機栽培法で植物を育てているのが特徴です。ウォーターとして使用している水は、大菩薩・道志山系、南アルプス山系、富士・御坂山系、八ヶ岳・秩父山系に囲まれた、甲府盆地の良質な水を使っています。
さらに、自社工場による衛生管理を徹底しており、全ロットで化粧水試験検査をおこなっているため、安全性の確保に抜け目がありません。
このように、安全で良質な商品の販売にこだわり抜いている健草医学舎では、エッセンシャルオイル・ハーブウォーター・キャリアオイル・ジェル・クリーム ・マッサージオイル・サプリメント・芳香剤などを展開しています。その中でも、お風呂でのリラックスタイムのために開発されたのが、「ケンソーバスオイル」です。
ケンソーバスオイルは、ヒマワリ油・ファーナス油・オリーブ油・ホホバ油・コメヌカ油のキャリアオイルを配合し、植物由来の原料のみを使用しているので、肌にやさしいのが特徴です。
ヒマワリ油は香りがほとんどないため、精油の香りを邪魔しません。食用のほか、メイク落としやマッサージ用オイルなどに使用されることが多いです。
ファーナス油はパーム油などの植物油を原料にしており、角層へ浸透しやすくさらりとしているのが特徴です。キャリアオイルとしてボディケアやフェイスケア、ヘアケアに使われるほか、アロマオイルとブレンドして入浴剤として使われることもあります。
オリーブ油とホホバ油、コメヌカ油はしっとりとした使用感のオイルで、肌にうるおいを与えます。オリーブ油は保湿剤、ホホバ油はメイクアップ商品やスキンケア・ボディケア商品、コメヌカ油はスキンケア商品やトリートメントなどに使用されることが多いです。これらの油がバランスよく配合されているので、しっとりと肌触りの良いバスオイルに仕上がっています。
ケンソーバスオイル自体に精油(エッセンシャルオイル)は配合されておらず、好みの精油をプラスして使います。精油を水やお湯に溶け込ませる際の乳化剤として活躍します。精油がお湯と分離して表面に浮かぶのを防ぎ、バスオイルとともに全体に溶け込むのが魅力です。
また、バスオイルとして使うだけでなく、化粧水をつくる際にも活躍します。植物由来の原料だけでできているため、アルコールアレルギーのある方にもおすすめです。好みの精油を適量垂らして、世界に1つだけの化粧水をつくってみてください。
ケンソーバスオイルの価格は、3,190円(税込)/200mlです。バスオイルの価格相場が7,076円程度であることを踏まえると、コストパフォーマンスにすぐれて手に取りやすい商品であるといえるでしょう。
ただ価格が安いだけでなく、バスオイル自体に香りがついていないため、1つ買うだけでさまざまな香りを楽しめる可能性を秘めているのも魅力です。好みの精油を複数用意して、毎日のバスタイムを気分に合わせて楽しめます。
Amazonや楽天市場などの通販サイトのほか、全国の実店舗でも購入できます。取り扱いのある販売店については、公式サイトで案内されているため、商品を直接手に取って購入を検討したい方は、ぜひお近くの店舗でチェックしてみてください。
イチオシポイントまとめ
- 植物由来の原料のみなので肌にやさしい
- 複数のオイルにより保湿効果が期待できる
- 精油を混ぜてバスオイルや化粧水がつくれる
- 好みの精油を入れてさまざまな香りを楽しめる
- バスオイルの相場よりも安くコスパにすぐれている
ココがすごい!
おすすめな理由を徹底解説
香り成分や精油がブレンドされたバスオイルは多数存在しますが、ケンソーバスオイルには精油も香り成分も含まれていないのが特徴です。精油と組み合わせて使う乳化剤としての機能を備えているため、その日の気分や好みに合わせてさまざまな香りを楽しめます。 ヒマワリ油・ファーナス油・オリーブ油・ホホバ油・コメヌカ油のキャリアオイルが配合されていて、植物由来の原料しか使われていないため、肌にやさしいのも魅力です。バスオイルとしてだけでなく、化粧水づくりにも活躍します。肌へのやさしさにこだわりたい方や、毎日異なる香りを楽しみたい方におすすめです。 価格は3,190円(税込)/200mlで、バスオイルの相場価格よりもかなりリーズナブルなので、コストパフォーマンスにすぐれているといえます。手に取りやすいバスオイルを使って、毎日のバスタイムをより楽しく過ごしたい方は、ぜひチェックしてみてください。
商品情報 健草医学舎 KENSO(ケンソー) ケンソーバスオイル
- 単品価格(税込)
- 3,190円
- 内容量
- 200ml
- キャンペーン情報
- ー
- テクスチャー
- しっとり
- spf
- ー
- 分類
- 化粧品
- 主な配合成分
- ヒマワリ油 ファーナス油 オリーブ油 ホホバ油 コメヌカ油
- 肌悩み
- 保湿
- ブランド名
- 健草医学舎
体験動画 健草医学舎 KENSO(ケンソー) ケンソーバスオイル
アロマの専門家による使用動画