年齢を重ねるにつれて増えていく肌悩み。毛穴・ニキビ・シミ・シワ・たるみなど、女性たちはいつも肌の変化に悩まされています。
これからの自分の肌を好きでいたいなら、スキンケアに美容液をプラスするのがおすすめ。肌悩みをケアする成分がたっぷり配合された美容液は、効果を実感しやすいアイテムです。
これから美容液を使ってみようと思っている人や、すでに美容液を使っているけど「イマイチ効果を感じない…」という人も必見!美容液の正しい使い方やNGな使い方、美容液の2本使いの仕方を詳しく解説していきます!
【美容液の正しい付け方】美容効果を高める使い方のポイントやタイミングはいつ?
美容液の正しい使い方
まずは、ポンプタイプとスポイトタイプの美容液の使い方を確認しておきましょう。
ポンプタイプ
ポンプタイプは、とろみのある美容液に使用されていることが多いです。説明書にある回数をプッシュするだけなので、1回の使用量がわかりやすく便利。
スポイトタイプ
スポイトタイプは、スポイトで美容液を吸い上げて使用します。さらさらの美容液に使用されることが多く、少量でも伸びがいいことが特徴。
スポイト上部のゴムをつまんで美容液を吸い上げたら、手の平に1~2滴ほど垂らします。使用量は説明書を確認しておきましょう。
顔に直接垂らす方法もありますが、液だれしたりスポイトの先が肌に触れたりして扱いがむずかしいため、ここでは手の平に垂らすことをおすすめします。
手の平に美容液を出したら、すぐにスポイトを容器に戻してフタをしましょう。酸化を防いで、美容液の品質を落とさないようにするためです。
美容液の塗り方
それでは、美容液の塗り方を説明していきます。
- 美容液を手に取ったら、手の平を合わせて少し温めておきましょう。体温で温めることにより、美容液が肌になじみやすくなります。
- 内側から外側、下から上へと美容液を広げていきます。肌をそっと押し込むようにして、ハンドプレスしながら浸透させます。
- 目元や小鼻などの細かいパーツは、指の腹でトントンと軽く叩いてなじませましょう。
- 乾燥が気になる部分や、肌ケアをしっかりしたい部分には重ねづけして完了。
クリームタイプの美容液は、おでこ・両頬・鼻・あごに乗せて手の平で少しずつ広げていくとスムーズです。内側から外側、下から上へと広げていきましょう。
美容液が肌になじんだら、次のスキンケアに移ります。完全に乾いてなくても、半乾きくらいになったらOK!
美容液を使うタイミングは?
基本編
美容液は、基本的には化粧水のあとに使います。化粧水で肌をやわらかくすることで、美容液の成分が浸透しやすくなるからです。
化粧水→美容液→乳液→クリーム
スキンケアの基本は、水分が多いものから油分が多いものを重ねていくこと。美容液に配合された油分は乳液やクリームより少ないため、この順番で塗っていきましょう。
応用編
①導入美容液
肌がゴワゴワしているときは、化粧水のなじみも悪くなってしまいます。導入美容液で肌をほぐして整え、水分が浸透しやすい通り道を作ってあげましょう。
導入美容液→化粧水→乳液→クリーム
導入美容液で肌がやわらかくなったら、化粧水は普段よりもしっかり重ねづけ。肌がひんやりしたら完了のサインです。
②オイルタイプ美容液
オイルタイプの美容液は、応用がききやすい万能アイテムです。ブースターとしても、クリームのようにフタの役割としても使えます。
【ブースター】:美容液→化粧水→乳液→クリーム
【保湿】:化粧水→乳液→クリーム→美容液
ブースターとして使いたいなら、導入美容液と同じく洗顔後すぐに。保湿力をアップしたいなら、スキンケアの1番最後に使いましょう。
③部分用美容液
部分用美容液は、ニキビ・シミ・シワなどの気になる部分に塗る美容液です。クリームやジェルタイプが多いですが、最近ではスティックタイプも。持ち運びやすいので、お化粧直しや日中に乾燥を感じた時に活躍してくれそうですね。
化粧水→乳液→クリーム→美容液
使うタイミングは商品によっても違いますが、スキンケアの最後に塗ることが多いです。
【NG行為】コレをするとお肌に逆効果!意外とやりがちだけど要注意な美容液の使い方は何?
大量に塗りすぎ
美容液は適量を使うことが大切です。少なすぎると効果が出づらいですが、多すぎても肌のべたつきやかゆみ、肌荒れ、ニキビなどの心配があります。
また、肌が一度に吸収できる美容成分は限られています。多く塗っても肌や手に美容液が残ったり、蒸発してしまったりするだけなのでもったいないですよね。
「早く実感したい!」と思うとついつい塗りすぎてしまいますが、美容液の効果が出るのはターンオーバーで肌が生まれ変わるとき。早ければ1ヶ月、通常でも2~3ヵ月はかかると思ってじっくり向き合ってみましょう。
こすりすぎ
美容液に限らず、スキンケアにおいて肌の摩擦はトラブルのもと。肌荒れや炎症、シミなどの色素沈着につながることも。
浸透させようとすると力を入れてしまいがちですが、手の平でハンドプレスすることを意識しましょう。やさしくケアするのが大切です。
ほかの化粧品に混ぜる
スキンケアの手間を省きたいからと美容液をほかの化粧品を混ぜてしまうと、肌への浸透が弱まって効果を実感しにくくなってしまいます。
化粧品にはそれぞれに役割があります。水分を与える化粧水、油分でフタをする乳液やクリーム。美容液は栄養を与えて肌ケアをするものです。
水分に油分を重ねていくことで1つ1つのアイテムを浸透させ、スキンケアの効果を高められます。メーカーが推奨する使用方法が1番効果を発揮できる方法だと覚えておきましょう。
美容液の2本使いってアリ?複数の肌悩みを同時にケアしたい時はどうしたらいい?効果的な美容液の使い方を徹底解説
肌の悩みは1つではありません。困ったことに年齢を重ねるにつれて、肌悩みは増えていく一方。1種類の美容液ではケアしきれない場合もありますよね。
「美容液って2種類使っても大丈夫?」と考えたことがある人も多いはず。
美容液を併用するのはOKです。ただし、使う順番には注意が必要。みずみずしいテクスチャのものから、油分の多いものを重ねて使っていきましょう。
美容液は2種類まで
美容液を併用する場合、肌への浸透を考えると2種類がおすすめ。たくさん美容液を使っても、すべての成分が肌に吸収されるわけではないからです。
また、美容液は油分が多く配合されているものが多いので、吹き出物・ニキビ・赤ら顔などの肌トラブルの原因になることも。
どうしても2種類以上の美容液を使いたいなら、朝と夜にわけて使うのがおすすめ。一気に種類を増やすのではなく、効果を見ながらプラスしていきましょう。

時間帯や部位によって使い分け
①朝と夜
美容成分をしっかり浸透させたいなら、朝と夜で使い分けましょう。朝は保湿やUVカット効果があるもの、夜は美白やエイジングケアができるもの。
使う時間帯を分けることで、それぞれの効果をしっかりと発揮させることができます。
②部位
顔全体に保湿美容液、目元だけシワ改善美容液を塗るというように、顔の部位によって美容液の種類を分ける方法もあります。
こうすることで成分を浸透させつつ、使用感を損ねずに使うことができます。
③使うタイミング
導入美容液のブームによって、導入美容液と美容液を併用する人も増えています。使うタイミングが違うので、はじめて美容液を2種類使う人におすすめ。
導入美容液→化粧水→美容液→乳液→クリーム
美白とエイジングのケアをしたい場合、サラッとしたテクスチャが多い美白美容液をブースターに、とろみのあるエイジングケア美容液を化粧水のあとに使いましょう。
④外側と内側に働く
肌の外側と内側に働く美容液を併用するのもいいですね。ピーリングケア美容液で古い角質を除去してから美容液を使えば、しっかりと美容成分を浸透させられます。
【20代~50代まで】年代別おすすめ美容液3選
肌悩みは年齢によって変化します。ここでは、年代別のお悩みに合わせたONEcosme編集部おすすめの美容液をご紹介します!
【20代におすすめ】保湿力バッチリ!毛穴ケアや早めのエイジングケアもできるおすすめ美容液ランキング
-
プラスレベルの肌へ導く美容液
エトヴォス独自のセラミディアル®コンプレックスを高濃度配合した美容液
ETVOS
アルティモイストセラム
5,280円(税込)/50ml(約1ヶ月分)
商品について詳しくはこちら
→アルティモイストラインの化粧水・美容液に、人気のクリーム、洗顔セットがついて初回限定お試し価格2,420円(税込) -
毛穴の目立ちが気になるならこれ
使用満足度95%!肌の水分保持力を高めてくれる保湿美容液が今なら77%オフで試せる
KOSE
米肌 肌潤改善エッセンス7,700円(税込)/30mL(約45日分)
商品について詳しくはこちら
→WEB限定2週間トライアルセット1,527円(税込/送料無料) -
シミくすみの予防にはコレ
16年連続売り上げNo1。資生堂の先端シミ予防研究で20代のうちからしみを予防
HAKU
メラノフォーカスZ11,000円(税込)/45g(約2か月半分)
商品について詳しくはこちら
→【期間限定】2本購入で美白美容液の特製サイズ(約1ヶ月分)がもらえる
【30代におすすめ】30代から始める早めのエイジングケアまでできる美容液BEST3を発表
-
国内美容液売上No.1
【累計500万本突破】30代の肌を思って作られた卵殻膜美容液で赤ちゃん肌に
オージオ
ビューティーオープナー6,380円(税込)/18mL(約30日分)
商品について詳しくはこちら
→WEB初回限定1,980円(税込/送料無料) -
美白と保湿を両立したいならコレ
シミと乾燥を同時にケアできる医薬部外品の美白美容液
KOSE
米肌肌潤美白エッセンス8,800円(税込)/30ml(約45日分)
商品について詳しくはこちら
→WEB限定14日間トライアルセットが77%オフの1,630円(税込/送料無料) -
プラスレベルの肌へ導く美容液
エトヴォス独自のセラミディアル®コンプレックスを高濃度配合した美容液
ETVOS
アルティモイストセラム
5,280円(税込)/50ml(約1ヶ月分)
商品について詳しくはこちら
→アルティモイストラインの化粧水・美容液に、人気のクリーム、洗顔セットがついて初回限定お試し価格2,420円(税込)
【40代におすすめ】保湿はもちろん小ジワや口元のシワケアまでできる美容液BEST3を発表
-
ピンポイント深いのシワにはこれ
ベスコス70冠達成!定着したシワも改善できるシワ改善美容液のパイオニアがリニューアル!
POLA
リンクルショット メディカル セラム N14,850円(税込)/20g(約4ヶ月※1部位使用)
商品について詳しくはこちら
→【新規・5月限定】本品購入でミニサイズのB.Aシリーズ日焼け止めをプレゼント中! -
シワ改善効果承認の医薬部外品
”目尻クライシス”に攻めの一手!新世代の「シワ改善」美容液
株式会社アテニア
アイ リンクルセラム3,740円(税込)/15g(約120回分)
商品について詳しくはこちら
→アイリンクルセラムセットなら約25%OFFの2,800円(税込) -
美白と保湿を両立したいならコレ
シミと乾燥を同時にケアできる医薬部外品の美白美容液
KOSE
米肌肌潤美白エッセンス8,800円(税込)/30ml(約45日分)
商品について詳しくはこちら
→WEB限定14日間トライアルセットが77%オフの1,630円(税込/送料無料)
【50代におすすめ】シミ・しわ・たるみケア!年齢肌対策できる高保湿美容液BEST3を発表
-
シワ改善効果承認の医薬部外品
”目尻クライシス”に攻めの一手!新世代の「シワ改善」美容液
株式会社アテニア
アイ リンクルセラム3,740円(税込)/15g(約120回分)
商品について詳しくはこちら
→アイリンクルセラムセットなら約25%OFFの2,800円(税込) -
本気のシミケアをしたい人に!
「肌の漂白剤」ハイドロキノンをマイクロカプセル化して、寝ている間にシミのもとに届ける
アンプルール
ラグジュアリーホワイトコンセントレートHQ11011,000円(税込) / 11ml(約45日分)
商品について詳しくはこちら
→WEB限定トライアルセットが1,500円 (税込/送料無料) -
6倍浸透のセラミドでハリ肌に!
技術力の富士フイルムが作った世界最小・最強のセラミド配合で潤いを閉じ込める
富士フイルム
アスタリフト ジェリー アクアリスタ9,900円(税込)/40g(約45日分)
商品について詳しくはこちら
→5日分トライアルセット1,100円(税込/送料無料)
※本記事において、「美白・エイジングケア・浸透」は下記のことを指します。
・美白…メラニンの生成を抑え、日やけによるしみ・そばかすを防ぐ。
・エイジングケア…年齢に応じたお手入れ。
・浸透…角層へ浸透する。
まとめ
美容液は正しい順番・付け方で使うことでより効果を引き出すことができるので、ぜひ今回の記事を参考に美容液をより効果的に使ってみてくださいね。間違った使い方をしないように注意しながら、スキンケアを楽しみましょう♪