「ビューラーを使っているけど、上手にくるんとしたカールを作れない」
ビューラーを使っているのに、理想的なまつ毛になれなくて悩んでいませんか?その原因は、自分の目元に合っていないビューラーを使っているからかもしれません。ビューラー選びは、自分の目元と相性がいいものを見つけることが大切。
そこで今回は、自分に合ったビューラーの選び方について、くわしく解説していきます。
ビューラーを選ぶ前に今使っているビューラーが合っているかチェック!ビューラーを変えるべき3つの項目とは
まず、今使っているビューラーが自分に合っているかをチェックしてみてください。
合っていないものを使っていると、「うまくカールできない」といった問題が起きてしまいます。以下3つの項目を見て、1つでも当てはまっていたら買い替えどきのサイン。
- まつ毛が目頭から目尻まで均一に上がらない
- ビューラーを使う時にまぶたも挟んでしまうことが多い
- すぐにカールが取れてしまう


スムーズに使えないと、メイク中にストレスを感じてしまいますよね。長く使っている古いものは、衛生的にもよくありません。新しいビューラーの購入を検討しましょう。
ビューラーの選び方には、いくつかポイントがあります。次の章をしっかり読んで、自分に合うビューラーを選んでいきましょう。
ビューラーの選び方のポイントは4つ!自分に合ったビューラーできれいなくるんとまつ毛を目指そう
ビューラーの選び方のポイントは、全部で4つあります。自分に合うビューラーで、きれいでくるんとしたまつ毛を目指しましょう。
【ビューラーの選び方:ポイント①】ビューラーの種類から選ぶ
まずは、ビューラーの種類を理解しておきましょう。ビューラーの種類は、全部で5つあります。1つずつ、くわしく見ていきましょう!
力加減を調節しながら使いたい人にはコレ!「オーソドックスタイプ」
自由にカールを作れる「オーソドックスタイプ」。角度や力加減の調節がしやすいため、理想的なまつ毛を目指せます。持ち手がスッキリしていることから持ち運びもしやすく、外出先でも使用できますよ。
本体のバネでまつ毛を均一に持ち上げる「スプリングタイプ」
「スプリングタイプ」は、まつ毛を均一に持ち上げます。本体にバネが付いており、軽い力でグッとまつ毛を上向きにできるのが特徴的。簡単にカールを作れるので、ビューラー初心者の方におすすめです。
目の上や目尻のまつ毛をしっかり上げたい人におすすめ!「部分用ビューラー」
部分的に使いときにぴったりなのが、「部分用ビューラー」です。目の上や目尻のまつ毛まで、しっかり上げられます。細かいところまでカールできるのがポイント。「オーソドックスタイプ」や「スプリングタイプ」など他のビューラーと併用することで、より望み通りのまつ毛を目指せるでしょう。
熱の力でまつ毛のカールをしっかりキープ「ホットビューラー」
「ホットビューラー」は、熱の力を利用してまつ毛を持ち上げ、カールを長時間キープします。商品によっては約1~2分で適温となり、朝の忙しい時間帯でもすぐに使えるものもあります。ぱっちりとした目元となり、華やかな印象に仕上げられますよ。
コンパクトサイズで持ち運びに最適「プッシュタイプ」
コンパクトサイズで持ち運びに最適な「プッシュタイプ」。小さくてコロンとした見た目がかわいいだけでなく、しっかりとまつ毛を上向きにしてくれる優れもの。プチプラで手軽に買い替えられるのも魅力的です。サイズが小さいことからポーチに入れても場所を取らず、旅行先に持っていけるなど便利なビューラーです。
【ビューラーの選び方:ポイント②】自分の目元をよく観察してから選ぶ
ビューラーを選ぶときは、自分の目元をよく観察します。まぶたや目の横幅、目の丸み、まつ毛など、特徴を知った上で、ビューラーを探していきましょう。
一重・奥二重さんにはカーブ浅め
一重や奥二重の方には、カーブが浅めのビューラーがおすすめです。一重や奥二重の人は、目の丸みが浅い傾向であることから、カーブが浅いビューラーとの相性が良いでしょう。
日本人によくいるタイプの一重や奥二重さんには、カーブが浅めに作られている「日本人向け」や「一重・奥二重専用」と記載しているものを選ぶのがおすすめ。「プッシュタイプ」もカーブが浅いことから、一重や奥二重さんにフィットするでしょう。
二重さんにはカーブ強め
二重の方には、カーブが強めのビューラーを選びましょう。二重の方は目の丸みが深い傾向にあるため、カーブが強いものがおすすめ。とくに海外製はカーブが強く、目頭から目尻まで一度でしっかり持ち上げてくれます。二重さんはカーブ強めを意識して選択してみてくださいね。
目の横幅・目の丸み・まつ毛をよく見てから選ぶ
目の横幅・目の丸み・まつ毛の3つを注意して観察してみましょう。
自分の目の横幅が、何cmかを知っておきます。なぜなら目の横幅が広い人が、横幅の短いビューラーを使用すると、「一度で全体をカールできない」といったことが起きてしまいます。数ミリで使用感が異なることもあるので、事前に目の幅がどのくらいかを知っておきましょう。
目の丸みは、目のくぼみのことをあらわします。手のひらで目元を押さえたとき、自分の目が前に出ているか、引っ込んでいるかを確かめます。「使っているときにまぶたを挟んでしまう」といった方は、目の丸みに合っていないものを使っているのが原因かもしれません。自分が前に出ているのか、引っ込んでいるかを確認してみましょう。
まつ毛は、長さや太さに着目します。例えば、まつ毛が長くて太い人形のような目元の方には、「まつ毛が上げにくい」「長時間キープするのに困っている」といった悩みがあるかもしれません。 また、細くて繊細なまつ毛の方が、太くてしっかりとしたまつ毛の人向けのものを使ってしまうと「まつ毛が抜けてしまう」「傷んでしまう」といったリスクがあります。そうならないためにも、自分のまつ毛に適したビューラーを選びましょう。
【ビューラーの選び方:ポイント③】使用感で選ぶ
ビューラーの使用感は、選ぶときの大切なポイントです。使い心地が悪いと、力加減がうまくいかなかったり、まぶたを挟みやすかったりと、使うたびにイライラしてしまいます。持ち手の握りやすさや力の入れやすさなど、自分にとって使いやすいものを選んでいきましょう。
【ビューラーの選び方:ポイント④】付属品のゴムがあるか確かめて選ぶ
付属品のゴムがあるか、確かめてから選びましょう。使い続けていくうちに、ビューラーのゴムの部分はだんだん汚れ、使いにくくなっていきます。衛生面から考えても、ゴムは付け替えられるものにしましょう。また、本体を長く愛用できるといった点からも、付属品にゴムがあるものがおすすめです。
<編集部Voice>試供品など店頭に置いていないことから、なかなかビューラーの使い心地は確認しにくいですよね。最近はSNSなどの口コミから使用感を確認できるので、評価やレビューを参考に自分に合ったビューラーを探してみるのもおすすめです。
おすすめビューラー3選!プチプラなのに使いやすい高品質なビューラーを紹介!
毎日のアイメイクに欠かせないビューラーですが、たくさん商品があり「どれを選んでいいかわからない」といった方も多いのではないでしょうか。
そこでこの章では、プチプラなのに使いやすい高品質なビューラーを3つご紹介します!
資生堂の「アイラッシュカーラー213」は、初心者でも使いやすい人気のビューラー。まつ毛やまぶたへの負担も少なく、美しくきれいに仕上がります。日本人向けに作られており、どんな目にもフィットする使用感。「結局コレに戻ってくる!」といった声も多く、多くの人に支持されています。約800円でゲットできる、コスパ最強のビューラーです。
日本人女性のまぶた形状を研究し開発された誰にでも使いやすいビューラー
- #ビューラー
- #上向きまつ毛
- #ベスコス常連


資生堂のアイラッシュカーラーは1992年の発売から、あらゆる世代の女性から支持を集め続け、今や定番のビューラーとして数々のベストコスメ賞で上位に君臨しているビューラーです。
大手口コミサイトでは殿堂入りを果たしているほか、タレントの田中みな実さんを含み多くの芸能人や美容情報を発信する方々からも愛用しているという口コミが寄せられている人気アイテムです。
アイラッシュカーラーは、数千人の日本人女性のまぶたの形状を研究・開発してつくられたフレームを採用しているのがポイント。
どんな目の形にもフィットするように作られているため、「使いやすい」「結局このビューラーに戻ってくる」といった声が多いのも納得です。
リピーターの数も多く、中には10年以上このビューラーだけを愛用し続けているという方もいる信頼感の厚いアイテムです。
また、力をかけずにまつ毛を挟みこめる構造を採用することによって、握力が弱い方やビューラーを初めて使う方、不器用な方でも簡単・きれいにカールしたまつ毛にメイクアップできるのが魅力です。
ビューラーに取り付けられているゴムは、適度にクッション性のあるシリコーン素材のものを採用しています。
まつ毛を挟み込む面が丸みを帯びているため、まつ毛が折れたり切れたりといった強い負担をかけずにカールが作れるのがポイントです。
ほかのビューラーでは力加減がうまくいかず、不自然に折れ曲がるような仕上がりになってしまう人にこそおすすめのアイテムと言えます。
特別コツやテクニックが必要ではないのが、資生堂のビューラーの人気な理由のひとつです。
目線を下に向けて平行にビューラーをまぶたにあてがい根本を挟んだあと、真ん中・毛先と順を追ってカールさせるだけで、簡単に美しいCカールをつくれます。
価格は1,540円(税込)と、プチプラで気軽に手に取れるほか、ドラッグストアでも取り扱いがあるので身近な場所で購入できて便利です。
LOFTやPLAZAなどの大手雑貨店でも購入できるほか、Amazonや楽天などの通販サイトでも気軽に購入可能です。
プチプラのビューラーのなかでも特に人気が高く、「迷ったらひとまずコレを選ぶべき」といった声もたくさんあがっています。
エクセルの「スプリングパワーカーラー」は、スプリングタイプのビューラー。軽い力でまつ毛をカールできるため、初心者の方でも簡単に使えます。搭載されているゴムは弾力性・耐久性に優れており、その品質の高さから、口コミでも「デパコスみたい」と高評価。39mmと幅広い作りで、目の大きさを問わず愛用できます。900円ほどで購入できるのも、嬉しいポイントです。
軽く挟むだけで瞬時に上向きまつ毛を生成。口コミで話題のアイテム
- #ビューラー
- #プチプラ


プチプラながらクオリティの高いコスメを多数展開しているエクセルのスプリングパワーカーラー。
2022年4月19日に指をかけるハンドル部分がイエローから光が透けるブラウンに変わってデザインをリニューアルしました。
より洗練されたおしゃれな印象をもたらしており、どの世代の方でも手に取りやすいデザインに変更されています。
デザインのみリニューアルしたので、従来のビューラーと同様の使いやすさやカール力の高さはキープしたまま。
2003年に発売されていから今まで(*1)で累計販売個数が290万個を超しており、この数字からも高い支持を受けていることがわかります。
(*1)2022年4月19日現在 参照:常盤薬品公表株式会社プレスリリース
エクセルのビューラーと他のビューラを比較した時の大きな違いは、持ち手にバネを採用しているところ。
バネの力を利用したスプリングパワー構造により、軽く力をかけて挟み込むだけでまつ毛を根元から毛先までしっかりとカールできると人気のアイテムです。
搭載されているゴムは弾力性・耐久性にすぐれた特殊成型シリコンゴムであることもポイントです。
ビューラーは、まつ毛を挟み込むときについ力を入れがちですが、バネがクッションの役割も果たすので、まつ毛を傷めることなく使えます。
握力が弱い方や、簡単にまつ毛をカールさせたい方、まつ毛にできる限り負担をかけずにカールさせたい方にぴったりで、ビューラー初心者にも使いやすいです。
まぶたにフィットしやすいゆるやかなカーブを採用しているので、どんな目元にも合いやすく、コツいらずで簡単にまつ毛を挟めます。
これまで使ってきたビューラーではまぶたの形が合わず、目頭から目尻まですべてのまつ毛を一度に挟み込めなかった方におすすめです!
また、キャッチしにくい短いまつ毛もとらえてカールするので、ビューラーをするだけでも手軽に目力をアップできるのが魅力。
ワンアクションでまつ毛が仕上がるので、時間をかけられない朝のメイクにも大活躍します。
本体価格は880円(税込)とプチプラで、実際に「プチプラだからと期待していなかったけど、しっかりまつ毛が上がる!」「安いのにデパコスのビューラーみたいに簡単にカールできる」と、コスパの良さを絶賛している方も多くいます。
また、LOFT・東急ハンズ・PLAZAなどの雑貨店やドラッグストア、Amazon・楽天などといった大手通販サイトで手軽に購入できるのもうれしいポイント。
公式オンラインストアもあるので、ほかのエクセルアイテムと一緒に購入を考えている方は公式からの購入もおすすめです。
パナソニックの「まつげくるん セパレートコーム EH-SE5」は、日本の企業が開発したホットビューラー。セパレートコームになっており、スッとコームするだけでぱっちりとした目元に仕上げられます。まつ毛が少ない・短い方でも使用でき、時間が経ってもくるんと上向きカールをキープ。適温になるまで2分と短時間なのも魅力的。2000円台で手軽にホットビューラーを使い始められます。
短いまつげにも広がりとカールを与える
1999年に発売されて早々にグッドデザイン賞を受賞してから、20年以上もの間愛され続けているロングセラーのホットビューラーです。何度もリニューアルを重ね、そのたびに口コミやSNSを通じて絶賛の声を集めてきました。もともと口コミで話題の製品でしたが、女優の田中みな実さんが大学時代から使い続けているという話題から、さらに注目を集めました。
「まつげくるん」を発売したのは、「日々のくらしをちょっと良くする」をモットーとする企業「Panasonic」。まつげを傷めず美しい上向きカールをキープして目もとも気分も華やかに過ごせるという「まつげくるん」のコンセプトにもモットーが息づいています。日本の大企業が開発したホットビューラーということで、安心して使えるというのも嬉しいポイントです。
一番のポイントは、独自開発されたセパレートコーム。まつげにスッとコームをかけるだけで、伸びと広がりのある華やかなセパレートを作ります。マスカラのダマもコームの熱によって溶けて均一にひろがるため、まつげの量が少ない方や短い方でも簡単に印象的な美しいまつげメイクになります。 ダブルヒーターが搭載されていて、温まるまでの時間も2分と短め。朝の忙しい時間帯でも気軽に使えます。ヒーターの熱でしっかりとまつげをカールアップします。コームの先まできちんと熱が伝わっているので、下まつげまでしっかりカールアップ。しっかりまつげが上向きになって仕上がりが綺麗だと評判です。
価格はオープン価格となっていますが、店頭では2,500円ほど。ECサイトでは2,200円ほどで購入できます。これまでのまつげメイクを確実にワンランク引き上げてくれる製品です。可愛く印象的な目もとメイクに仕上げたい方や、まつげが短くてなかなかマスカラがうまく付かないとお悩みの方にオススメです。
ビューラーの選び方のポイントを押さえて、自分に合ったビューラーで理想的なまつ毛になろう!
自分に合ったビューラーを選ぶだけで、使い心地が良くなるだけでなく、くるんときれいな理想とするまつ毛を目指せます。
選び方のポイントを押さえて、自分に合ったビューラーを探していきましょうね。