「アイシャドウに使用期限や寿命ってあるの?」
「アイシャドウを何個か持っていて、使用期限内に使い切れそうもない…」
「アイシャドウを使用期限内に使い切る方法はある?」

限定カラーや、ラメ系、マット系、パウダータイプやクリームタイプなどアイシャドウにはたくさんの種類があります。楽しみ方も沢山ありますが、実はアイシャドウを含めたすべてのコスメには使用期限があるのはご存じでしょうか?

なんとなく使用期限があることは知っていたけど、あまり気にしたことがない方も多いのではないでしょうか?使用期限が過ぎたものを使ってしまうと肌や目のトラブルの原因に。

今回は、アイシャドウの種類別の使用期限と劣化のサイン、使い切れないときのリメイク方法についても徹底的に解説していきます!

長く使うための正しい保管方法もご紹介しますのでぜひ参考にしてくださいね。

アイシャドウの使用期限は?パウダーとクリーム・リキッドタイプで期限に違いあり!

H2下

実はアイシャドウの種類によって使用期限は違うんです。

目もとに使うコスメは、目の近くであり、まぶたは皮膚も薄く敏感なので高い安全性が求められます。そのため使用期限はそれほど長くは設定されていません

ではそれぞれどれくらいの使用期限があるのか、種類別にくわしく解説します!

パウダーアイシャドウの使用期限は?長くても1年以内には使い切ろう

  • 未開封…使用期限の記載がないものは3年以内
  • 開封後…3か月~1年以内

医薬品医療機器等法(薬機法)では「適切な条件下で3年以上品質が安定している化粧品は使用期限表示の対象にはならない」としていて、適切な保管であれば未開封に限り3年間は品質が維持できると考えられています。

日本では使用期限の記載がないコスメもざらにありますが、3年間品質が約束されているコスメに関しては、使用期限を記載する義務はないんです。

ただし、保管方法によっては対象外のものもゼロではないため、あまり使用期限の過信はしない方が無難です。

編集部Voice

開封後は、保管方法によって使用期限に大きな差が出るのがわかりますね。正しい保管方法を知って実践することで品質の低下を防ぐことができますよ!

クリーム・リキッドアイシャドウの使用期限は?半年以内に使い切るのがおすすめ

  • 未開封…使用期限の記載がないものは3年以内
  • 開封後…半年以内

クリーム・リキッドアイシャドウの開封後の使用期限は半年以内が目安とされていて、パウダーアイシャドウよりも短いです。

これは油分や水分が多く含まれていることで、乾燥しているパウダーアイシャドウよりも酸化・劣化が早いとされているためです。成分の違いによって開封後の劣化の速度にも差が生じるんですね。

油分・水分があることで経過とともに雑菌が繁殖することも考えられますので、肌を守るためにも使用期限切れを使うのは避けた方がいいでしょう。

海外生産のアイシャドウの使用期限は?韓国コスメならほぼすべてに使用期限の記載あり

日本でも人気の高い韓国コスメですが、韓国では法律上、ほぼすべてのコスメに使用期限が記載されています。

使用期限は、年月がそのまま書いてあるものや、蓋があいたクリームのパッケージの絵のなかに12Mと書いてあるマークがあり、日本のコスメの使用期限とは異なる記載方法の場合があります。

編集部Voice

12Mのマークは、開封後12か月(12Months)以内に使いきるという意味を表しています。韓国コスメを購入したら裏面の使用期限を必ず確認する癖をつけるようにしましょう!

使用期限切れのアイシャドウを使うとどうなるの?間違った使い方は肌トラブルや目の炎症の原因に

肌悩み

使用期限が過ぎたアイシャドウを使い続けると、肌や目にも悪影響を与える場合があります。では、使用期限切れのアイシャドウを使うと実際にどんな事が起きるのでしょうか?

使用期限切れのアイシャドウを使わない方が良い理由についてくわしく解説します!

使用期限切れのアイシャドウを使わない方が良い理由①発色が悪くなり仕上がりに影響する

アイシャドウは酸化が進むと、開封時と比べて段々発色や色持ちが悪くなっていくため、仕上がりにも影響することが考えられます。

「いつもと同じアイシャドウを使っているのに最近なんとなくメイクノリが悪い。肌の調子は悪くないのに。」なんて経験、あなたも一度はありませんか?

きれいな仕上がりを維持するためにも使用期限はしっかり守ることが大切です。

使用期限切れのアイシャドウを使わない方が良い理由②雑菌の繁殖による肌や目のトラブルの原因にも

アイシャドウの使用期限が過ぎると、指や空気に長期間触れて雑菌が繁殖している可能性があります。

クリーム・リキッドアイシャドウは油分や水分があるため時間経過とともに雑菌が繁殖する場合があることは先ほどお話ししましたね。パウダーアイシャドウも、乾燥した粉のため基本的に雑菌の繁殖はしづらいものの、決して例外ではありません

もったいないからといって、使用期限が切れたアイシャドウをいつまでも使い続けると、目が炎症を起こしたり、まぶたがかぶれたりする原因になることも。

安全性を維持するためにも使用期限はしっかり守りましょう

使用期限切れのアイシャドウを使わない方が良い理由③しわ、しみ、くすみの原因のになることも

実は肌トラブルだけではなくしわ、シミ、くすみの原因になる可能性があるんです。

アイシャドウに限らずコスメ全般にいえますが、一度開封すると空気に触れて酸化が始まります酸化が進んだ状態のアイシャドウをまぶたにほぼ一日中乗せているわけなので、老化の原因のひとつになる可能性もなんとなくうなずけますよね。

使用期限が過ぎたアイシャドウを使うことによってシミやしわができる可能性はまれな確率ではありますが、日本のコスメは安全性が高いからといって過信するのは禁物

肌の健康状態を保つためにも、開封後のアイシャドウは使用期限内に使い切ることが大切です。

編集部Voice

5年や10年経ってしまったアイシャドウを、限定カラーでお気に入りだからとずっと取っておいていませんか見た目はきれいでも実際は劣化や菌の繁殖が進んでいることもあるため、潔く処分するのがおすすめです。

アイシャドウの劣化の見極め方とは?使用期限に関わらず色やニオイに変化があったら要注意

アイシャドウ

アイシャドウの劣化を見極めるにはどうすればいいのでしょうか?

アイシャドウの劣化の見極め方は、種類にかかわらず「色とニオイの変化」をチェックすることが大切です。

例えば「もともと白いアイシャドウだったのになんだかくすんだような黄色っぽい色に変わった気がする」「最初はしなかったはずなのになんだか油の酸化したような変なニオイがする」 などのように、開封時と比べて何かしらの変化が感じられた場合。

そのときは品質の低下がかなり進んでいることが考えられるため、トラブルを避けるためにも使用は控えましょう。

また、クリームアイシャドウはひび割れて硬くなったり、ぼそぼそとしてきたら使うのは避けた方が良いとされています。リキッドアイシャドウは、劣化が進むと分離することもあるんですよ。

編集部Voice

保管状態によっては、使用期限内であっても品質が落ちている可能性があります。ご自分のアイシャドウもなにか変わったところはないか常にチェックして使うようにしてみてくださいね。

使用期限内にアイシャドウを使い切るポイントは?コツを知って上手に使い切ろう

メイク道具

使い切るのがなかなか難しいアイシャドウですが、使用期限内に使い切るためにはまず何をしたらいいのでしょうか。

ここでは、使用期限内にアイシャドウを使い切るコツをご紹介します!

ぜひ、参考にしてみてくださいね!

使用期限内にアイシャドウを使い切るコツ①ムダ買いは控える、もしくは少量サイズを選ぶ

基本的なことですが、そもそも手元に置いておくアイシャドウを最低限の量にすることがまずひとつの方法です。

自分の顔色に相性が良い色味からお気に入りを一つ見つけ、それを使い切ったら新しいものを買う方法がおすすめですよ。

使用期限内にアイシャドウを使い切るコツ②開封日を記録する

アイシャドウのケース裏などに使用期限が書いてあったとしても、それはあくまでも未開封の場合です。 開封した日がわからなければ、結局いつまでに使い切ればいいのかがわかりませんよね

開封した際には、必ず開封日をケースの裏面に記載するようにしましょう。開封日を記載することで、具体的にいつまでに使えばいいかの目安がわかるため、使い切る分量の逆算もしやすくなりますよ。

使用期限内にアイシャドウを使い切るコツ③合わなければすぐ人にゆずる

せっかく買ったアイシャドウが自分の肌質に合わなかったり、思った色味と違ったりしても、ついついそのまま手元に置いて放置してしまいがちです。

しかし、その間にもどんどん酸化は進んでいきます

せっかくまだ使えるのに放置するのはもったいない!その時は潔く友人などにゆずるのもひとつの方法です。

アイシャドウを使用期限内に使い切れないときの使い道は?これだけ知ればあっという間になくなるかも?!

アイシャドウ種類

何とか頑張って使ったけど使い切れず四隅に少し残したまま処分したなんて方もいるのではないでしょうか?

せっかくなら余すことなく使い切りたいけど、実際のところ期限内に全て使い切るのは難しいのが現状ですよね。

そんな方のために全て使い切るためのリメイク方法や他の使い道をご紹介します。これだけ知っておけば消費量が一気に増えるため、使い切れる確率も上がるはず!

使用期限切れのアイシャドウの使用期限切れは品質が良くない状態のため処分するのが前提

はじめに注意点として、使用期限が切れたアイシャドウはリメイクなどで使うことはおすすめできません劣化が進み、安全性も落ちているためです。

と捨てるのをためらいますが、トラブルを回避するためにも使用期限切れのアイシャドウは意を決して処分しましょう。

使用期限内のアイシャドウはネイルポリッシュにリメイクできる♪

使用期限内のアイシャドウなら、ネイルポリッシュへのリメイクが可能です。

方法は簡単で、使わなくなった使用期限内のアイシャドウを砕き粉状にして、透明のネイルポリッシュの中に入れて混ぜるだけ。これでかわい色味のネイルポリッシュの完成です。

たくさん余っている場合には、ブラウン系のアイシャドウなら秋、オレンジやピンク系なら春・夏といったように、季節を意識した色味のネイルポリッシュをつくるのも楽しいですよ!

使用期限内のアイシャドウを目もとだけでなく顔の他のパーツに使う

アイシャドウは目もとだけでなく、アイブロウパウダー、ハイライト、シェーディング、チークなど顔の他のパーツに使うこともできます!

  • ブラウン・ダーク系…シェーディングとして、フェイスラインや生え際に
  • ブラウン・ダーク系…アイブロウパウダーとして、眉毛に
  • ピンク・オレンジ系…チークとして、頬に
  • ホワイト系…ハイライトとして、眉下や頬骨などに

また、クリーム・リキッドアイシャドウなら、唇にグロスや口紅として使うこともできます。

編集部Voice

気になった方法があったらぜひチャレンジしてみましょう!「アイシャドウ=目もとに使う」といった肩書きにとらわれず、いろんな使い方を楽しんでみてくださいね。

アイシャドウを使用期限いっぱいまで使うために必要なことは?正しい保管方法でキレイな発色を維持しよう!

アイメイク

せっかくならアイシャドウを使用期限いっぱいまで使いたいですよね。適切な環境で保管することで、衛生面や安全性を維持できることはもちろん、キレイな発色もキープすることができます。

では適切な保管方法とは、具体的に何をすればいいのでしょうか。

ここでは、アイシャドウの正しい保管方法についてくわしくご紹介します!

使用期限内に安全に使うためのアイシャドウの正しい保管方法①直射日光を避け日陰の涼しい場所に保管する

アイシャドウを含むコスメ全般は「開封前開封後共に、高温多湿、温度変化の激しい場所、直射日光の当たる場所を避けて保管する」ことが望ましいとされています。

急いでいるとついテーブルなどに置きっぱなしにしてしまいそうですが、そこに直射日光が当たると、品質の低下を早める原因になってしまいます。

必ず、涼しくて風通しの良い場所に保管することを意識しましょう。

使用期限内に安全に使うためのアイシャドウの正しい保管方法②こまめに掃除しフタはしっかり閉める

こちらもコスメ全般に言えますが、開封した時から酸化が始まるため、蓋が閉まり切っていないと酸素に触れ続けることになり劣化を早めることにもなりかねません。

そのため基本的なことですが、蓋は毎回しっかり閉めましょう。

また、>ケースの縁などにアイシャドウが長期間たまると衛生的にも良くないですし、アイシャドウの粉で蓋が閉まりにくくなることもあります。

アイシャドウのケースは衛生面もかねて定期的に溝や周りを掃除するのがおすすめです!

使用期限内に安全に使うためのアイシャドウの正しい保管方法③なるべく手で触らずチップやブラシを使う

いろんなものに触れた指でアイシャドウを触るのも、衛生面であまりおすすめはできません。指を使い続けることで、雑菌が繁殖しやすくなり目や肌トラブルの元になる可能性があるからです。

ただ、最近はコンパクトで小さなアイシャドウも多数販売されていて、指を使うのが一番やりやすい場合もありますよね。

その時は、事前に除菌シートで手を拭いたり、手洗いで清潔な状態にしてから使うようにしましょう。

ブラシやチップを使う場合は、清潔を保つためにも定期的な洗浄や買い替えがおすすめです。

使用期限内に使い切れる!捨て色なしのおすすめのアイシャドウ3選を発表!これさえあればあなたも今どきの旬顔になれる

メイクブラシ

ここで、初心者でも簡単に垢抜けメイクができる神アイシャドウおすすめベスト3をご紹介します!捨て色がないので、使用期限内に使い切れるかもしれません♪

簡単に立体的で美人な目もとがつくれれば、あなたの魅力が爆上がりします!

CLIO|プロ アイ パレットはどんなシーンでも使える

CLIOプロ アイ パレット

大粒ラメも夜まで密着する万能マルチパレット

プロ アイ パレット

総合評価:

starstarstarstarstar4.0

♢色展開:全12種類 ♢内容量:#1-#8 0.6g×10 / #9 0.7gx10 / #11-#13 0.6g×10 ♢単品価格:3,740円(税込)

  • #アイシャドウパレット
  • #見たまま発色
  • #捨て色なし
28歳/脂性肌
デパコス並みにすごく良いアイシャドウだと思います! 粉飛びなく1日中ピタッと付いているし、発色もデパコスに負けないくらい良いです。正直ラメが派手かなと思っていましたが、細かいラメなのでオフィスメイクでも使用できると思います。
23歳/敏感肌
かわいい色がいっぱい詰まっていて毎日のアイメイクが楽しくなります!マット、グリッターとあるので気分に合わせて使えてこれ1つで十分です。 ラメも粒が細かいものから大きいものまで種類があるので、シーンに合わせて使えます。
【累計420万個突破】多彩な質感で目元を自在にデザインできる、捨て色なしの10色パレット

「プロアイパレット」は2019年に韓国で発売され、2020年には人気コスメランキングサイトのベストコスメで総合第1位を獲得しました。さらに、2021年には同サイトで殿堂入りを果たし、CLIO史上最高峰のパレットと言われています。

プロアイパレットの特徴は、豊富なカラーと異なる質感を掛け合わせた10色のシャドウが、ギュッと1つのパレットに詰まっている点です。ベースカラポイントまでアイメイクに必要なカラーがひと通り揃っているため、組み合わせ次第でオフィスメイクからプライベートメイクまで1つでできます。
カラーバリエーションも12種類あるので、誰もが憧れる韓国アイドルのかわいい目元からクールな目元まで表現することが可能です。

プロアイパレットでとくにこだわっているのがグリッターです。グリッターだけで4種類の質感があり、とくにクリスタルグリッターはパールをできるだけ大きくするためにハンドメイドで製造されています。

 

【4種類の異なる質感のグリッター】
・水光グリッター:水のようにクリアなグリッターでまぶたの透明感UP
・クリーミーグリッター:艶のあるグリッターで大人っぽい印象を与える
・メルティンググリッター:涙袋に付けると、大粒ラメのレフ板効果で白目をキレイに見せる
・クリスタルグリッター:涙袋メイクにピッタリ!黒目のうるうるを強調し、かわいらしい印象を与える

 

また、CLIOのアイシャドウで定評のある発色の良さはプロアイパレットでも変わりません。まぶたの上でも見たままの色で発色し、アイシャドウを重ねてもクリアな発色が続くため、立体感のあるグラデーションに仕上がります。
粉質はしっとりとしていて、フワッとした付け心地なのにまぶたに密着、大粒ラメも飛んでいく心配がありません。

キラキラしたラメやグリッターに目が行ってしまい、オフィスメイク向きではないかな?と感じてしまいがちですが、使う色を選べばどのパレットでもオフィスメイクができます。
CLIOプロアイパレットのカラーバリエーションは、以下の12種類です。

 

【CLIO プロ アイ パレットのカラーバリエーション*1
#1 SIMPLY PINK
#2 BROWN CHOUX
#3 CORAL TALK
#4 STREET BRICK:イエベNo.1はコレ!
#5 RUSTED ROSE:ブルベNo.1はコレ!
#6 STREET PASTEL
#7 PEACH GROOVE
#8 INTO RACE
#9 BOTANIC MAUVE:極ナチュラルな仕上がりならコレ!
#11 WALKING ON THE COSY ALLEY:オフィスメイク圧倒的No.1はコレ!
#12 AUTUMN BREEZE IN SEOUL
#13 PICNIC BY THE SUN-SET

*1:2022年3月現在のラインナップ

 

【イエベNo.1はコレ!:#4 STREET BRICK】
韓国で人気のオルチャン*2メイクに欠かせないオレンジ系カラーがふんだんに入った#4は、イエベさんにとくに人気のパレットです。
パールやシマー、ざくざくラメのグリッターといったシャドウが7色も入っているので、韓国アイドルのようなキラキラで元気いっぱいのオレンジメイクができます!

*2:韓国語で「かわいい女の子」の意味

 

【ブルベNo.1はコレ!#5 RUSTED ROSE】
パープル系のカラーがたくさん入った#5は、ブルベさんに絶大な人気を誇るパレットです!
締め色に使える深みのある色が4色入っているので、簡単にキレイなグラデーションが作れます。
さりげなくブルーやグリーンのパールが入っているカラーもあるので、神秘的で色っぽい目元にしたい時にぴったりです。
普段使いはもちろん、デートや特別な日のメイクにも大活躍するパレットです。

 

【極ナチュラルな仕上がりならコレ!:#9 BOTANIC MAUVE】
12種類の中で唯一全色マットの#9は、マットメイクをしたい人や30〜40代の人にぴったりです。
上段にピンク系、下段にイエロー系のカラーが揃っているので、ブルベさん・イエベさん共に使えます。
濃いめのカラーを重ねればグッと大人っぽく、淡いカラーを重ねればピュアでかわいらしい印象の目元に仕上がりますよ。

 

【オフィスメイク向け圧倒的No.1はコレ!:#11 WALKING ON THE COSY ALLEY】
ヌードブラウンがかわいい#11は、マット9色とグリッター1色の構成でオフィスメイク向け圧倒的No.1です。
さまざまなトーンのブランの組み合わせで、ふんわり柔らかい印象の目元に仕上がります。
透明感のあるグリッターを重ねれば、さりげないキラキラが楽しめてオフィスでも気分が上がりますよ。
イエロー系のブラウンも青味がかったブラウンも入っているので、イエベさん・ブルベさんどちらにもおすすめです。

 


プロアイパレットは公式ページや実店舗では定価の3,740円(税込)で販売されていますが、大手通販サイトなら2,000円台から購入可能です(並行輸入品)。
1つあれば他のパレットがいらないくらい、組み合わせ次第で毎日使えるコスパの良い商品なので、ぜひ一度試してみてください。

詳細を公式サイトでみる商品について詳しくみる
編集部Voice

10色も入っているのに捨て色が一つもないマット、パール、シアー、グリッターが揃っているため、組み合わせ次第でどんなメイクにも合わせることができますかわいい系からクール系まで思いのままに表現できますよ♪ラメの大きさもさまざまなので、大粒のラメはプライベートで、繊細な小粒ラメはオフィスメイクにも大活躍です。 発色も良く、見たままの色味がまぶたにしっかり乗ります。しっとりした質感で密着力が高いので、ヨレにくいのもポイント!大粒ラメも飛ばずに長時間ついているんですよ。カラーは定番色と限定色を合わせて12種類もあるため、お気に入りがきっと見つかるはず♪付属のブラシは初心者でも扱いやすく、グラデーションをつくりやすいと好評です。

B IDOL(かならぼ)|THE アイパレは誰でもアイドルみたいなかわいい目もとになれる

B IDOL(かならぼ)THE アイパレ

元NMB48・吉田朱里のデカ目メイク研究から生まれたアイパレット

THE アイパレ

総合評価:

starstarstarstarstar4.3

♢色展開:全7色(定番5色、限定2色) ♢内容量:8g×4色 ♢単品価格:1,980円(税込)

  • #アイドル級
  • #デカ目
アイドル目線で導き出した3色+ハイライトの組み合わせが自然に目を大きく見せてくれる

「THE アイパレ」は、元NMB48の吉田朱里さんがプロデュースするコスメブランド「B IDOL」から2020年に発売されたアイシャドウパレットです。発売と同時に幅広い年代の女性から人気を集め、2020年上半期にはコスメ口コミサイト2社と人気女性誌1社のベストコスメをトリプル受賞しています。

「THE アイパレ」の最大の特徴は、自然に目を大きく見せられることです。最初に研究したメイクが「目を大きく見せること」という、吉田朱里さんのこだわりが詰まったアイパレットになっています。

自然に目を大きく見せられる理由は、あらゆるアイシャドウを研究して導き出した「シャドウ3色+ハイライト」の組み合わせです。2色のシャドウで作るグラデーションとラメのきらめきが立体感のある目元を演出し、派手にならないのに二重幅を強調します。
通常4色以上入っているアイシャドウパレットと比べると、3色のシャドウは少なく感じるかもしれません。しかし、この3色には「これさえ使えば間違いない!」という吉田朱里さんの思いが込められています。
また、どのように組み合わせてもかわいくなる3色のため、色の組み合わせに自信がない方でも迷わずに使えるパレットです。

さらに、ハイライトが入っている点も他のブランドとは大きく異なる特徴です。吉田朱里さんは「ハイライトまで塗ってメイクが完成する」と言うほど、メイクの中でも重要視しています。
そんな吉田朱里さんも、メイクを始めたばかりの頃はハイライトの重要性が分からなかったのだとか。「みんなにハイライトの大切さを分かってほしい!」との思いで、パレットの中に入れたそうです。
ハイライトは目頭や目尻、鼻筋などにのせると顔全体に立体感が出たり、光が当たった時に肌に透明感を出してくれたりします。
「THE アイパレ」のハイライトはシャドウの色味に合わせてカラーとツヤ感が調整されています。そのため、使うことでメイク全体に統一感が出て垢抜けた印象にしてくれるなど、マルチに活躍するアイテムです。

また、崩れにくさもアイドルならではのこだわりポイントです。
吉田朱里さんがたくさん汗をかくライブで実際に使用して検証を繰り返し、ヨレや汗に強く、密着度の高いアイシャドウを実現しています。実際に「夕方まで崩れない」「汗をかいても二重に少し溜まる程度」といった口コミが多く寄せられ、崩れにくさには定評があります。

カラーバリエーションは、定番色5つと限定色2つの計7種類です。
ベース、メイン、締め色といった決まりはなく、とにかく「かわいい!」にこだわった配色になっており、パレットごとに質感やラメの大きさが違います。また、すべてのカラーがストーリー性のあるネーミングと配色で、男子ウケも女子ウケも叶う色展開です。

 

【THE アイパレのカラーバリエーション*1*2
#01 本命のブラウン:オフィスメイクNo.1はコレ!
#02 駆引きのピンク:ブルベにおすすめ!
#03 秘密のオレンジ:イエベにおすすめ!
#04 強がりのピンクグレージュ
#05 予感のアプリコット
#101 気ままのオレンジカーキ
#103 釘付けのブラウンレッド
#104 本能のヌードベージュ:男性ウケNo.1はコレ!
#105 あの頃のコーラルブラウン

*1:2022年4月現在
*2:#101〜#105は限定色(なくなり次第終了)

 

【イエベにおすすめ!:#03 秘密のオレンジ】
イエベさんにおすすめの#03秘密のオレンジは、よくある「元気いっぱい!」のオレンジではなく、少しくすんだブラウンオレンジが特徴のパレットです。
左下にあるゴールドのラメを涙袋にのせれば、黒目にラメが反射して瞳のうるうる感が増します。ハイライトは肌なじみの良いベージュなので、日焼けした肌や元々の肌色が濃い方にもぴったりです。

 

【ブルベさんにおすすめ!:#02 駆引きのピンク】
ブルベさんにおすすめの#02駆引きのピンクは、男性の「守ってあげたい」を引き出す"病みかわいい系"のピンクメイクができるパレットです。
こっくりとしたピンクで腫れぼったくならず、右上のボルドーを黒目の上や下まぶたのキワに入れると、二重幅が広く見えます。さらに、ハイライトもピンク系で顔全体に自然な血色感を出してくれます。

 

【オフィスメイクNo.1はコレ!:#01 本命のブラウン】
オフィスメイクにぴったりなのは、#01本命のブラウンです。
このパレットがオフィスメイクにおすすめな理由は、仕事中のメイクと仕事終わりのメイクの両方ができてしまうからです。
仕事中は上の2色でグラデーションを使ってナチュラルに、仕事終わりに左下のラメをのせれば 光を集めてキラキラの瞳になれます。左上のブラウンには細かいラメが入っており、まぶたの丸みを強調して濡れたようなツヤ感のある目元を演出できますよ。

 

【男性ウケNo.1はコレ!:#104 本能のヌードベージュ】
ありそうでなかったヌーディー感がかわいい#104本能のヌードベージュは、男性ウケNo.1のパレットです。
派手にはならないのに、自然に盛れるカラーが詰め込まれています。左上のベージュは、ほとんど発色しないのに涙袋にのせるとぷっくり見える魔法のようなシャドウです。さらに、右上のヌードベージュを二重幅と下まぶたのキワにのせれば、自然に目が大きく見えます。
限定色なので見つけたらラッキー!ぜひ早めにチェックしてみてください!

 

「THE アイパレ」にはチップやブラシが付属していませんが、その分コンパクトなサイズ感になっています。ブラシが欲しい方は、別売りでデカ目メイクに適した「アイブラシW 1,320円(税込)」がありますので、あわせて試してみてくださいね。

定価は1,980円(税込)で、公式サイトの他にロフトや東急ハンズ、PLAZAなどで取り扱いがあります。大手通販サイトでも購入できますが、定価より高い値段で出品されている場合もあるため公式サイトが安心です。

NMB48のメンバーとして老若男女を魅了してきた吉田朱里さんの「THE アイパレ」で、アイドル級の目力を体験してみませんか? 

詳細を公式サイトでみる商品について詳しくみる
編集部Voice

3色のアイシャドウとハイライトが一緒になったパレット。目もとがナチュラルに盛れてデカ目効果抜群です!ハイライトはアイメイク以外にも使えます。鼻筋に乗せれば立体感のあるきれいな鼻筋に。肌に乗せれば透明感もアップしますよ♪ ヨレにくさにもこだわっており、汗をかいても崩れないのが特徴。朝メイクすれば夕方まできれいな目もとをキープできるといううれしい口コミがたくさんあるんです。サラサラした質感で、まぶたへの密着力も申し分なし。発色も良く、イメージ通りのアイメイクが楽しめますよ♪ カラバリは定番色が5つと限定色が3つあるので、好みのものが見つかりやすいですね。em>元アイドルがプロデュースしたコスメなので、かわいさと発色の良さ、落ちにくさはお墨付き!アイドル級のかわいい目もとになっちゃいましょう♪

SHISEIDO(資生堂)|マキアージュ ドラマティックスタイリングアイズはひと塗りでデカ目が叶う

SHISEIDO(資生堂)マキアージュ ドラマティックスタイリングアイズ

ベストマッチ効果でどんな目もとも自然なデカ目に

マキアージュ ドラマティックスタイリングアイズ

総合評価:

starstarstarstarstar4.0

♢カラー構成: オレンジキャラメル (OR303)・ラズベリーモカ (RD606)・リッチカフェラテ(BE303)・ショコラカプチーノ (BR505)・ダークエスプレッソ (BR707) ♢配合成分: 焼成セリサイト・タルク ♢単品価格: 3,080円(税込)/4g ♢キャンペーン情報: 公式オンラインショップの購入は1品から全国どこでも送料無料

    読者ベスコス第1位受賞!瞳の色研究から生まれた運命のブラウンアイシャドウが自分だけの魅力を引き出す

    2017年の発売と同時に、VOCEベストコスメ2017下半期ベストコスメ 読者ベスコス アイシャドウ部門第1位を受賞したマキアージュのドラマティックスタイリングアイズは、自然なデカ目効果を体感できるアイシャドウです。

    ヘア&メイクアーティストの小田切ヒロさんも、数あるアイシャドウパレットの中から、2017年下半期MYベストコスメアイシャドウパレット部門第2位に選出しています。プロも認めるマキアージュのドラマティックスタイリングアイズの魅力は、まさに「運命のブラウン」との出会いを叶える、革新的なアイシャドウです。

    販売元である資生堂は、1872年(明治5年)に東京・銀座で福原有信氏によって創業された、日本初の民間洋風調剤薬局から始まりました

    創業当初は調剤薬局でしたが、1897年に化粧品事業に進出し「オイデルミン」という化粧水を発売。その後も、本格的な高級香水「花椿」など革新的な商品を次々と開発し、日本の化粧品業界をリードしてきました。

    資生堂は、美を通じて人々の幸福を願い、美しくすこやかな社会の実現を目指しています。そんな資生堂の理念「美の力でよりよい世界を」を体現するブランドのひとつが、2005年に誕生したマキアージュです。

    マキアージュは、資生堂独自の研究と技術を駆使し、本物の「キレイな素肌」を演出するベースメイクと、個性を引き出すポイントメイクを提案しています。映画のようなドラマティックな変化ではなく、日常に潜む小さな変化を引き出し、心躍る毎日を叶えるメイクです。

    マキアージュはトレンドに左右されることなく、ひとりひとりの内なる美しさを引き出し、自信と輝きを与えることで、より豊かな人生をサポートしています。

    マキアージュのドラマティックスタイリングアイズは、瞳の色を分析して、運命のブラウンを見つけるアイシャドです。200人以上の瞳の色を研究した結果から生まれた「運命のブラウン診断」を使えば、スマホで簡単にあなただけのブラウンが見つかります。

    瞳の色に合わせたブラウンが、まるで溶け込むようになじんで、一重や奥二重などどんな目もとも、自然にぱっちりとした目もとを叶えます。実は瞳の色は、明るさや鮮やかさが人それぞれ違います。自分にぴったりのブラウンを見つけることで、より魅力的な目もとを演出します。

    全5色のカラーは瞳の明るさに応じて、オレンジキャラメル (OR303)ラズベリーモカ (RD606)リッチカフェラテ(BE303)ショコラカプチーノ (BR505)ダークエスプレッソ (BR707)から選べます。公式サイトでバーチャルメイクができるので、自分の瞳にあったアイシャドウを見つけられるので、試してみてください。

    さらに重ねても粉っぽくならず、透明感のあるつややかな彩りがなめらかに密着するのも特徴です。捨て色のない5色のグラデーション使いで印象を自在に変えられ、重ねる順を変えるだけでさまざまな表情を楽しめます。

    また、美しい仕上がりが長時間続くのも魅力のひとつです。8時間仕上がりが持続するデータ取得済みで、薄れやくすみがなくつけたてのつややかな彩りが続きます。

    ドラマティックスタイリングアイズは、瞳の色になじむ運命のブラウン印象自在のアレンジグラデーション、そして長時間続く美しい魅力的な目もとで、あなたの毎日に輝きを添えます。その実力は多くの口コミが物語っていて「自分の瞳に色にあっている」「くずれない」などの評価が多く見られました。

    価格は3,080円(税込)で資生堂の公式オンラインショップは、商品を1品からでも全国どこへでも送料無料で配送しています。また年間の購入累計金額(税抜)に応じて、1%から最大5%のポイントが付与されます。

    貯まったポイントは1ポイント=1円(税込)として、1ポイント以上から次回のお買い物に利用できるので、お得な特典が満載の公式オンラインショップをぜひチェックしてみてください。

    ドラマティックスタイリングアイズなら、あなたの魅力を最大限に引き出す運命のブラウンがきっと見つかるはず。ぜひ運命のブラウン診断で、あなたの目もとを輝かせるブラウンに出会ってください。

    詳細を公式サイトでみる商品について詳しくみる
    編集部Voice

    瞳の色になじむカラーで、一重も奥二重も自然に大きく魅力的な目もとに整えます。スマホひとつであなたにぴったりなカラーが見つかる運命のブラウン診断を使えば、200人以上もの瞳の色を分析したデータをもとに、最適なブラウンを見つけてくれます5色が一つになったパレットですが、捨て色がないのも人気のポイント。グラデーションの仕方を変えれば印象がガラリと変わるので、仕事でもプライベートでもフル活用できますよ! また、その日のファッションに合わせてかわいくしたり、クールにしたりすることも可能です。崩れにくいのも特徴で、メイクしたてのきれいな目もとが1日キープできます♪あまりメイク道具を持ち歩きたくない方や、忙しくてメイク直しをする時間がない方にもおすすめです。

    捨て色なしで使い切れる!おすすめアイシャドウについてもっとくわしく知りたい方は、こちらをチェック!

    【初心者向け】アイシャドウおすすめランキングBEST10!プチプラからデパコスまで人気のコスメを徹底調査
    【初心者向け】アイシャドウおすすめランキングBEST10!プチプラからデパコスまで人気のコスメを徹底調査

    【Q&A】アイシャドウの使用期限に関するよくある質問

    意外と知らない人も多い、アイシャドウの使用期限のよくある質問をまとめました。お気に入りのアイシャドウをできるだけ長く使い続けるためにもぜひ参考にしてくださいね!


    • アイシャドウの使用期限についてよくある質問①ケースの裏面に謎の番号があるけどこれは使用期限なの?

      アイシャドウのケースの裏面に「A08T01」のようにアルファベットと番号が混ざったコードが記載されていることがあります。これは「化粧品バッチコード」といって、製造年月日などの特定の情報を識別するために使われるコードのことです。この番号を入力すると製造年月日がわかるバッチコードのWEBサイトがありますよ。

      • アイシャドウの使用期限についてよくある質問②アイシャドウの表面が硬くツルツルになったけど処分するべき?

        正しい保管下であるにも関わらず、パウダーアイシャドウの表面がツルツルとして硬くなってしまい色がうまく乗らないことがあります。もしまだ使用期限内であれば、表面の硬いところにテープを貼ってはがすことを数回繰り返してみてください。そうすると硬くなったアイシャドウの表面だけがはがれるため、また使うことができますよ。ただし、ニオイや色など他にも異変を感じた場合は、使用期限内であっても使用は控えた方がいいでしょう。

        • アイシャドウの使用期限についてよくある質問③フリマサイトでアイシャドウを買う際気をつけることは?

          もしメルカリやラクマなどのフリマサイトを利用して安く買う場合は、安全面を考慮して未開封・未使用のものを購入するのが吉。販売ページの文章欄に購入日の記載があるものや、使用期限が記載されている画像が載っているものだとなお安心です。

          アイシャドウの使用期限は保管方法で変わる!清潔と品質を保ちつつメイクを楽しもう

          メイクをしている女性

          アイシャドウを使用期限いっぱいまで使うためには、適切な保管方法が重要であることがわかりました。

          正しい保管下での開封後の使用期限は、パウダーアイシャドウが1年以内、クリーム・リキッドアイシャドウが半年以内と覚えましょう!

          また、使用期限を過ぎていなくても、保管方法によっては品質の低下が早まる可能性があることも覚えておくと◎。

          適切な保管で品質を保ちつつ、アイシャドウを目もとだけでなく顔の色々なパーツに使って、幅広くメイクを楽しんでくださいね