毛穴パックをを頑張ったのに、結局後悔してしまった……という話を聞くことがあります。実は毛穴パックは使い方には注意が必要。あなたの毛穴悩みを解決するために、知らないと損する毛穴ケアのコツをお伝えします。

毛穴パックの効果とは?

毛穴パック

毛穴パックはドラッグストアなどで手軽に買えるので、「使ってみようかな」と思っている方も多いのではないでしょうか。

まずは毛穴パックとはどのようなものなのかを見てみましょう。

あなたの毛穴はどのタイプ?毛穴パックをする前に毛穴のタイプを知ろう!

実は多くの人が悩んでいる毛穴には、4つのタイプがあります。

どのタイプの毛穴でも毛穴パックの効果が期待できるわけではないため、正しい毛穴ケアの第一歩は自分の毛穴タイプを知ること

あなたの毛穴はどのタイプ?さっそく見てみましょう!

●角栓毛穴

黒いポツポツ毛穴が目立つタイプです。いわゆる「いちご鼻」もこのタイプ。

毛穴の中にある皮脂腺から分泌された皮脂が、乾燥や外的刺激などによって毛穴がふさがれて毛穴の中で固まった状態です。

この皮脂の黒い塊を「角栓」と呼んでいますが、毛穴詰まりを解消するスキンケアがおすすめです。

●メラニン毛穴

紫外線や炎症などによって、毛穴の周りがリング状に黒くなっています。毛穴の中は黒くなっていません。美白ケアがおすすめです。

●うぶ毛毛穴

毛穴の中から生えている産毛が黒く目立っている状態です。指で触るとチクチクと産毛に触れることができます。フェイスシェーバーを見直すか、脱毛がおすすめです。

●たるみ毛穴

毛穴がしずく型になっています。加齢や乾燥によって皮膚がたるみ、毛穴がひっぱられている状態です。保湿ケアとエイジングケアがおすすめです。

毛穴パックは「角栓毛穴」に効果的!毛穴の中の皮脂を取り除いてツルすべ肌に!

毛穴パックが効果的なのは、「毛穴の中に角栓が詰まっている」タイプです。このタイプの毛穴は、毛穴に詰まった角栓を取り除くことでツルすべ肌になれます

そしてその近道を助けるのが毛穴パック

毛穴パックには強力な粘着力があるので、毛穴の中にある角栓を外に引っ張り出してくれるんですよ。適切な使い方をすれば効果も実感しやすく、爽快感のある使い心地にファンも多いようです。

毛穴パックは3種類!自分に合ったものを見つけよう

毛穴パックには3種類のタイプがあります。

いずれもメリット・デメリットがあるため、特徴を理解して自分に合ったものを選ぶのが美肌への近道となります。

●シートマスクタイプ

シートマスクのように手軽に使える毛穴パックです。

シートには毛穴汚れを落とす酵素や炭酸などの成分がしみこんでおり、肌にのせてしばらく置くと毛穴汚れが浮いてきます

あとは洗顔でオフすれば毛穴ケアが完了。

こすらずに汚れを落とせるので、肌への刺激が少ないというメリットがあるのですが、人によってはピーリング成分などが合わないこともあります

最初は短時間で試してから使ったほうがいいでしょう。

●クリームタイプ(クレイタイプ)の毛穴パック

練り状のクリームになっている毛穴パックです。

最近では汚れを吸着する効果があるクレイ(泥)が配合されたものもよく見かけるようになりました。

気になるところに塗ってから洗い流すだけなので手軽なうえ、保湿成分等も配合されていてプラスαのスキンケア効果も期待できるのですが、しっかりと肌に密着するため、洗い流すのに少し時間がかかってしまうのがデメリット。

セルフエステをする気持ちで、ゆったりとやさしく洗い流しましょう。

●貼ってはがすタイプの毛穴パック

毛穴パックというと、多くの方がこの貼ってはがすタイプの毛穴パックを思い浮かべるのではないでしょうか。

粘着力が高く、毛穴に詰まった角栓をゴッソリと落とすことができるのもこのタイプ。手軽に使えて価格も安価なものが多いため、日常的に使いやすいのですが、実は毛穴

パックをはがすこと自体が肌にとっては刺激となります。使う頻度やはがし方には気をつけたいものです。

毛穴パックで後悔する5つの理由とは?エンドレス毛穴悩みを断ち切ろう!

毛穴悩み

毛穴ケアに効果的な毛穴パックですが、SNSなどを見てみると、「後悔した」という体験談も見かけます。

なぜ毛穴パックを使ったのに後悔してしまうのでしょうか?

主な理由は5つ考えられます。

【毛穴パックで後悔する理由①】毛穴が傷ついてさらに毛穴が大きく目立つようになる

毛穴パックをはがすときの刺激は、思っている以上にダメージが大きいものです。

毛穴パックで毛穴に詰まった角栓だけを取れればいいのですが、実ははがす時には、毛穴の周りの角質まではがれてしまっているんですよ。

そのため、毛穴にダメージを与えて、毛穴がさらに開いて目立つようになってしまうのです。

【毛穴パックで後悔する理由②】バリア機能が低下して刺激を受けやすくなる

毛穴パックをすると、角栓と一緒に皮膚の表面にある角質まではがれてしまいます。すると、肌を外的刺激から守っているバリア機能が低下して、刺激を受けやすい状態に……!

  • 今まで使っていた化粧品が合わなくなってきた
  • 皮膚の赤みがとれない
  • 肌表面がヒリヒリする

このような違和感を感じたら、もしかしたら毛穴パックが原因かもしれません。

【毛穴パックで後悔する理由③】皮脂の分泌が活発になって「毛穴+テカリ」に悪化してしまう

毛穴パックは、皮膚に必要な皮脂までも落としてしまいます

皮脂には、皮膚のうるおいを保ち、乾燥や刺激から守る役目がありますが、毛穴パックによって必要な皮脂が奪われてしまうと、肌は「もっと皮脂を分泌させて肌を守ろう」と、さらに皮脂を多く分泌するようになります。

すると毛穴が開いて皮脂の分泌が過剰になり、テカリやすくなってしまうのです。

【毛穴パックで後悔する理由④】使うほどにニキビができやすくなる

粘着力が高い毛穴パックは毛穴の一部と一緒に角栓をはがし取ります

傷ついた毛穴は、修復しようとして角層が厚くなりますが、それは同時に、毛穴の皮脂の出口をふさいでしまうことでもあります。

ニキビは毛穴から分泌された皮脂が毛穴の中に詰まってしまうことが原因。

毛穴がの出口をふさがれてしまうと、あたたかな毛穴の中で、皮脂を餌にアクネ菌がどんどん繁殖し、ニキビができやすくなってしまいます。

【毛穴パックで後悔する理由⑤】毛穴の奥の角栓は残りやすい

粘着力の高い毛穴パックは毛穴の中の角栓をも引っ張り出してくれます。しかしそれは、毛穴の外に顔を出した角栓のように、表面から粘着しやすいものに限ります

毛穴の奥にある角栓は、毛穴パックといえでも取り切れません。それどころか、何度も毛穴パックを使うことで皮膚が痛み、かえって毛穴が目立ちやすくなってしまうこともあります。

もう後悔しない!すっぴん美肌になれる正しい毛穴ケアの方法を紹介!

毛穴ケア

毛穴パックで後悔する例をたくさん見てきましたが、それでは、後悔しないためにはどのような毛穴ケアをしたらいいのでしょうか?

ここでは正しい毛穴ケアを紹介していきます!

後悔しない毛穴ケア方法①洗顔前のホットタオルで毛穴を開くと汚れが落ちやすくなる

毛穴の中の汚れや角栓を落とすには、毛穴を開くのが効果的です。

簡単なのは、洗顔前におしぼりをあてておくこと。

おしぼりは、お湯にタオルを浸して絞るか、水に浸したタオルを絞ってレンジで温めるだけで手軽に作れますよ。

おしぼりができたら、顔全体に広げてそのまま1〜3分ほど置き、あとはやさしく洗顔するだけ。

毛穴が開いて汚れが落ちやすくなっているので、きっといつもと違ったお肌に出会えますよ。

後悔しない毛穴ケア方法②体温よりやや高めの38度前後のお湯でやさしく洗顔

意外な盲点となっているのが、洗顔です。

みなさんはいつもどのように洗顔していますか?

夏は冷水、冬は熱いお湯で洗うと気持ちいいですよね。

でも、洗顔の適温は体温よりやや高めの38度前後

冷たすぎると毛穴が閉じてしまいますし、熱すぎると肌に必要な皮脂まで落ちすぎてしまうのです。

正しい洗顔は、ぬるま湯で素洗いしたあとにたっぷりと洗顔料を泡立て、泡で肌をやさしく押すように洗う方法。

角栓を落とそうとゴシゴシこすってしまうと、摩擦が刺激になるので要注意です。

後悔しない毛穴ケア方法③肝心なのは汚れを取った後!洗顔後はすぐ保湿を心がけて

洗顔をした後は化粧品で保湿ケアをします。

肌が乾燥していると、ターンオーバーが乱れて角層が厚くなり、毛穴詰まりの原因となることがあります。

まずは化粧水でたっぷりと水分を補給し、乳液やクリームで水分を逃がさないように蓋をしましょう。

このとき、化粧水は重ね付けをするとより高い保湿ケアができますよ。

また、洗顔直後に収れん化粧水を使うと、毛穴がキュッと締まります。

後悔してる人はこれをやってない?NG毛穴ケア

NGケア

毛穴パックは正しく使えば毛穴ケアに効果的です。

では、なぜ毛穴ケアで後悔してしまう人がいるのでしょうか?

考えられるのは、ふたつのNGケアです。

後悔する毛穴ケア方法①ピンセットで角栓を取る

毛穴パックをしても、毛穴の深いところにある汚れや角栓はきれいに取り除くことが難しいものです。

そんなときにやってしまいがちなのが、ピンセットや毛抜きで角栓を取ろうとすること。

毛穴から角栓が頭を出しているので、ピンセットや毛抜きで引っ張りだせば、毛穴がきれいになるような気がするのかもしれませんね。

しかし、無理に角栓を取りだすことで、かえって毛穴を押し広げたり、ダメージを与えて角層を厚くしたり、炎症を起こして黒ずみの原因となったりする可能性があります。

角栓は無理に出すのではなく、こちらで紹介した毛穴を開いてから洗顔する方法を試してみてくださいね。

後悔する毛穴ケア方法②ひんぱんに毛穴パックを使う

毛穴パックは効果を実感しやすく、スッキリときれいになった毛穴に感激する人も多いかもしれません。

うれしくてつい毎日毛穴パックをしてしまう……という人もいますが、毛穴パックは力技で毛穴から汚れをはぎ取るようなもの

ひんぱんに毛穴パックをするのは毛穴へのダメージが大きく、さらに毛穴を目立たせてしまう原因にもなりかねません。

毛穴のためには、毛穴パックはなるべく間隔を開けて使うのが理想。

普段は正しい保湿と洗顔を行い、毛穴パックは汚れがどうしても気になった時だけにするとよいでしょう。

【後悔する?しない?】噂に聞く「オロナインで毛穴パック」の真偽

オロナイン

「オロナインで毛穴パックをすると毛穴がきれいになる」という噂を聞いたことはありませんか?

洗顔後に鼻にオロナインをたっぷりと塗って、10分ほど放置したあとに洗い流し、さらに毛穴パックを使うと毛穴がきれいになる!というものですが、実はこれはNGな毛穴ケア

オロナインで毛穴パックをすると角栓がとれてスッキリするという人も多いようですが、何度も続けるうちに、毛穴がさらに大きくなったり、黒ずみが目立つようになったり、さらには皮膚の大切な常在菌が殺菌されて、乾燥肌になってしまうことも!

そもそも、オロナインは殺菌成分を配合したにきびやしもやけなどの効能・効果を持つ医薬品。

毛穴ケア効果はありません

根拠のない噂に惑わされないようにご注意ください。

【おすすめ毛穴ケア化粧品TOP3を紹介】すっぴんでも自信が持てる肌に導いてくれるのはどれ?

スキンケア

毛穴パック以外にも、毛穴ケアができる人気の化粧品がたくさんあります。

ここでは、そのなかからとくにおすすめできるものを3つ紹介

あなたの毛穴のタイプに合ったものを試してみませんか?

  • スキンクリア クレンズ オイル
    毛穴の目立たない素肌へ

    【3年連続ベストコスメ】毛穴汚れスッキリ!

    アテニア スキンクリア クレンズ オイル

    1,870円(税込)/175ml(約2ヶ月分) →1,570円 (税込)ドレスリフト ローションセット/30ml

    商品について詳しくはこちら
  • 米肌 肌潤シリーズ
    毛穴目立ちが気になるならこれ

    保湿成分「ライスパワー®︎No.11」でうるおいを与える高保湿スキンケア

    KOSE 米肌 肌潤シリーズ(医薬部外品)

    5,500円(税込)/120ml(約60日分) →14日間トライアル潤い体感セット【肌潤化粧水マスク付き】1,527円(税込)

    商品について詳しくはこちら
  • ビーグレン Cセラム
    肌力を呼び覚ます美容液

    満足度98%を超える人気シリーズ!悩みを解決に導くビタミンC配合の美容液

    b-glen(ビーグレン) Cセラム

    5,170円(税込)/15ml(朝晩で約1か月) →WEB限定7日間トライアルセット1,490円(税込/送料無料)

    商品について詳しくはこちら

【抜群の汚れ落ちなのにうっとりするほどなめらかな使い心地】アテニア スキンクリア クレンズ オイル

毛穴パックをしたい方の多くは毛穴の中の汚れや角栓に悩まされていると思いますが、こちらのクレンジングオイルは、しっかりメイクも瞬時に浮き上がらせて、さっとオフできる高い洗浄力が自慢です。

しかもこすらずにメイクをオフできるので、摩擦による肌ダメージも防げますよ。

毎日の「おつかれさま」を毛穴の中まで届けてみませんか?

アテニアスキンクリア クレンズ オイル

高級美容オイル5種類で毛穴汚れをケア

スキンクリア クレンズ オイル

総合評価:

4.7

♢配合成分:  珊瑚草オイル、アルガンオイルなど ♢単品価格:  1,870円(税込)/175ml(約2ヶ月分) ♢キャンペーン価格:  1,570円 (税込)※ドレスリフト ローション(14日分)がセット

  • #5種類の高級オイル
  • #濡れた手・マツエクOK
  • #洗浄力◎
SNSでも話題!毛穴ケアやうるおいケアも、誰もがうらやむなめらかなツヤ肌へ

スキンクリア クレンズ オイル

SNSでも話題沸騰中で、美容雑誌でも度々掲載されている、大人気のクレンジングです。

メイクはもちろん、毛穴汚れや古い角質、過剰な皮脂を優しくオフすることでキメの整ったなめらかなツヤ肌へと導いてくれます!まつエク対応・濡れたてOK・ダブル洗顔不要なところも人気の秘訣。

たびたびSNSでも話題となり、口コミでも超高評価です。

アテニアのスキンクリア クレンズ オイルは、美容液やエステにも使われる5種類の高級美容オイルを配合。

高い保湿力をもつと言われているバオバブオイルが肌のうるおいを守りながらも、オイルならではの毛穴洗浄力を兼ね備えている優秀クレンジング!

肌の黄ばみや老化の原因である「糖化」によるくすみ(*1)に「珊瑚草オイル」がアプローチしてくれるので、洗顔後の肌をワントーン明るく・透明感のある肌に導きます。

また、落ちにくいメイクも瞬時に浮き上がらせる処方により、摩擦を軽減しながら優しくオフしてくれるのも魅力です。

鉱物油、パラベン、アルコールなど肌に負担をかける成分は一切使用していないので、敏感肌の人でも安心して使えます。

アテニアは「30年のエイジングケア(*2)専門ブランド。確かな美しさを、続けられる価格で。」というブランド理念の通り、希少な高級美容オイルが配合されていながら、単品価格は1,870円(税込)とかなりの低価格です。

また、公式サイト限定のキャンペーンでは、本品にドレスリフト ローション(14日分)がセットで1,570円(税込)とお得にお試しできます。

スキンクリア クレンズ オイルキャンペーン

今のクレンジングでは物足りない!」という方は、下のボタンをクリックしてお試ししてみてくださいね!

(*1)くすみ:古い角質汚れ (*2)エイジングケア:年齢に応じたケアのこと

詳細を公式サイトでみる商品について詳しくみる
編集部Voice
アテニアのクレンジングオイルは、汚れ落ちの良さとなめらかな使い心地で人気ですが、もうひとつ、リラクシングアロマの香りも好評です!レモングラスやベルガモットなどの柑橘系アロマを独自にブレンドし、クレンジングタイムを極上のリラックスタイムにしてくれますよ!毎日使うものだからこそ、香りにもこだわりたいですね。

【肌の水分保持を改善できる有効成分を配合!】KOSE 米肌 肌潤シリーズ

乾燥肌の人はゴワゴワ毛穴になりがち。

毛穴が乾燥していると、肌がうるおいを求めて皮脂を過剰に分泌してしまうんですよ。

ニキビやテカリ、角栓などが気になるようなら、もしかしたら保湿ケアが足りていないのかも……!?

毛穴が気になったら、まずは徹底したうるおいケアをしてみましょう。

コーセーの「米肌 肌潤シリーズ」には、肌の水分を改善すると認められた有効成分「ライスパワー®No.11」が配合されています。

この「ライスパワー®No.11」は、角層細胞の隙間を満たす「セラミド」を増大させる効果があり、しかも肌なじみにも優れているんですよ!

KOSE米肌 肌潤シリーズ

保湿力はもちろんライスパワーの保湿効果で毛穴をケアする肌潤シリーズ

米肌 肌潤シリーズ

総合評価:

4.5

配合成分:  ライスパワーNo.11 ♢単品価格:  5,500円(税込)/120ml(2ヵ月分) ♢キャンペーン情報:  14日間トライアルセット1,527 円(税込/送料無料)※肌潤化粧水マスク付き

  • #20代におすすめ
  • #毛穴ケア
保湿の概念を覆す肌の奥から潤う保湿化粧品!ファンデいらずの毛穴レス素肌が手に入る?

肌潤3品商品画像

満足度は脅威の95%越え。「美人百花」や「美的」、「VOCE」など数々の有名女性雑誌に掲載され続ける米肌。@コスメでは、口コミ数1,769件、評価☆5.0を獲得しており、その人気はなんと、モデルの桐谷美玲さん中村アンさんも愛用するほど。

潤い続ける肌のために米肌が選んだのは、最強の素材 ”米”と、神秘の営み ”発酵”という古来から日本人の美しさを支えてきた自然のチカラ。

米肌の研究イメージ

米肌は、老舗酒造の古くから伝わる発酵技術70年の歴史に培われたKOSEの先進技術の融合によって誕生しました。炊き立てのお米は、ツヤがあってふっくらモチモチ。米肌はまさに、「ふっくら炊き立てのお米のようなうるおい・ツヤ・弾力のある肌」へ導きます。

米肌が目指したのは、自ら潤い続けていく、「自活保湿」できる肌。例えるなら、まるで泉のような肌の奥から湧き上がる、究極の保湿を実現しました。

米肌肌潤化粧水のテクスチャー

肌潤シリーズの圧倒的保水力の秘訣は、角質に水分を保持する 「水分保持能」の改善効果を日本で唯一認可された成分 “ライスパワー®︎No.11” を配合していること。

米肌が着目したのは、潤いを抱え込み保持する、いわば肌の保湿力を左右するといっても過言ではない潤い成分“セラミド”。セラミドは年齢とともに減少し、それが肌の乾燥を招く大きな要因に。

「ライスパワー®No.11」は、このセラミドを補うだけではなく、自らつくり出し増大させる力をつけることを可能にします。実際に3ヵ月の継続使用で、セラミド量がなんと1.4倍になったという報告も。

セラミド量の違う肌比較

セラミドが増大すると、潤いを与えてくれるだけでなく、肌のバリア機能を高め、シワやたるみを防ぎ、キメを整えることができます。さらに、キメが整うことで毛穴の開きも目立たなくなり、光を反射させ、肌を明るく見せることができるのです。

また、本当にいいものだけを届けたいというKOSEのこだわりから、米肌のライスパワーエキスは全て国産米100%。タンパク質やビタミン、ミネラルなど健やかな美しさを育む栄養素がぎゅっと詰まっています。それらから丁寧に抽出したエキスを90日間という時間をかけてじっくり発酵させることで、化学的には作ることができない自然だけがなし得る特別成分 “ライスパワーエキス” が誕生するのです。

ライスパワーエキスのイメージ

肌潤シリーズの発酵エキスは、セラミドを増大させる「ライスパワーNo.11」に留まらず、肌表面の水分を抱え込む「大豆発酵エキス」や、角質細胞の保湿をサポートする「ビフィズス菌発酵エキス」など、嬉しい有効成分が豊富に含まれており、どんな時でも乾かない潤い続ける肌へと導きます。

米肌肌潤のトライアルセット

肌潤石鹸、肌潤化粧水、肌潤改善エッセンス、肌潤クリームが入った14日間トライアル潤い体感セットが、初回限定77%OFFの1,527円(税込)でお試しできます。今ならプレゼントで、トライアルセット限定の非売品、肌潤化粧水パックもついてきます!

何をやっても肌の乾燥が改善しなくて悩んでいる方は、肌にのせた瞬間から飲みこむようにぐんぐん浸透し、溢れる潤いに満たされる感覚をぜひお試しください!

詳細を公式サイトでみる商品について詳しくみる
編集部Voice
「ライスパワー®No.11」は日本人が長く親しんできたお米由来の成分です。「皮膚の水分保持能を改善する」効果が認められているのは、この「ライスパワー®No.11」だけなんですよ。

【紫外線ダメージ対策もテカリ予防もこれ1本で!】b.glen ビーグレン Cセラム

Cセラムは高濃度のビタミンCが自慢の美容液です。

浸透しにくいといわれるビタミンCを超微小カプセルに包んで肌に届けるシステムはビーグレン独自のもの。

昔から「ビタミンCは美容に良い」といわれますが、それは、ビタミンCにはメラニンの生成を抑えたり、皮脂の分泌を抑制したりと、すこやかな肌をキープするのを助けてくれる効果があるから。

朝晩のお手入れにビーグレンのCセラムをプラスして、スキンケアを格上げしてみませんか?

つけた瞬間、じわっと温かくなるのを感じられる温感処方も好評ですよ。

b.glenビーグレン Cセラム

ビーグレンシリーズ第一号。肌力を呼び覚ますビタミンC美容液!

ビーグレン Cセラム

総合評価:

4.2

♢配合成分  アスコルビン酸、レシチンetc ♢単品価格  5,170円(税込)/15ml(朝晩で約1か月) ♢キャンペーン情報  ホワイトプログラム1トライアルセットが1,490円(税込)

  • #美白美容液
  • #ビタミンC
薬学博士が作ったサイエンスコスメ!悩みを解決に導くビタミンC配合の美容液

Cセラム ビーグレン ビーグレンラボラトリーズの商品画像

常に良好な肌コンディションを保ちたい方におすすめのビタミンC配合美容液です。超微小カプセルに包み込まれたピュアビタミンCがつけた瞬間から肌のすみずみまで浸透。肌を明るくする美白効果以外にも、ハリ・皮脂・テカリ・毛穴・くすみなど、誰の肌にも表れがちなあらゆる肌悩みを改善し、明るく透明感のある肌へ導いてくれます。ビーグレンの製品第一号として誕生した商品で、顧客満足度リピート率ともに非常に高いアイテムです。

即効性のあるピュアビタミンCは、抗酸化力に非常に優れており、メラニン生成を抑えるだけでなく、できてしまったメラニンを還元してシミやくすみを目立たなくしたり、新陳代謝を高めてターンオーバーを整えてくれるなど数多くの作用があります。

ピュアビタミンC説明画像

そのため、美肌を目指す上で欠かせない存在ですが、肌の奥まで浸透させるのが難しいのが特徴。ですがCセラムでは、ビーグレン独自の浸透テクノロジーQusomeでピュアビタミンCを包み込むことで、成分を安定させて角層の奥深くまで届けてくれます。

Cセラム ビーグレン ビーグレンラボラトリーズの商品画像

つけた瞬間肌に広がる特有の温感で、肌に吸い付くようになじんでくれるのがポイント。必要な成分を長時間肌にとどめてくれます。水分と皮脂のバランスを整えて、肌の内側から輝くような明るさを引き出し、きめ細かいすこやかな肌へと導いてくれます。

ビーグレンホワイトトライアル画像

ビーグレンはそれぞれの悩みに合わせたトライアルセットがあり、その種類は全部で6種類。それぞれ悩みにあった組み合わせで販売されているのですが、Cセラムは全てのトライアルセットに入っているほど万能。トライアルセットはどのシリーズも1,490円(税込)です。

Cセラム ビーグレン ビーグレンラボラトリーズの商品画像

特におすすめなのが、ハイドロキノンの入ったQuSomeホワイトクリーム1.9も同時に試せる「ホワイトプログラム1トライアルセット」。Cセラムがもつ美白効果とあわせて、ハイドロキノンの力でさらなる美白効果が期待できます。

トライアルセットは365日間の返金保証と送料無料なので安心して購入できるのも魅力。公式サイトから購入すれば限定割引を受けることもできます。

詳細を公式サイトでみる商品について詳しくみる
編集部Voice
b.glen(ビーグレン)は浸透性にこだわったブランドです。アメリカ生まれのブランドですが、日本人の肌を考えた処方をしており、生産拠点も日本。このアメリカと日本の魅力が融合されたビーグレンは、今ではなんと33か国で販売しているほど人気のブランドとなりました。

おすすめの毛穴ケア化粧品はまだまだたくさんありますよ!こちらでランキング形式で紹介しているので、覗いてみてくださいね!

毛穴ケア化粧品おすすめランキング!開き/たるみ/黒ずみ/詰まりを根本からケアするスキンケアを発表
毛穴ケア化粧品おすすめランキング!開き/たるみ/黒ずみ/詰まりを根本からケアするスキンケアを発表

毛穴パックは使い方しだい!後悔する前に正しいスキンケアをしよう!

肌

毛穴パックは毛穴の中の汚れや角栓を取り除く効果があります。

黒ずみ、ザラザラ、ニキビ、ポツポツ……これらの毛穴悩みから毛穴パックをする人も多いのですが、毛穴パックは使い方が重要

使い方を間違えると、毛穴がかえって目立つようになってしまったり、皮膚トラブルを起こしてしまったりと、後悔してしまうことにもなりかねません。

毛穴パックは困った時のレスキューアイテムにとっておいて、まずは正しいスキンケアを丁寧にしていきましょう

スキンケアは即効性はありませんが、あせらず、ターンオーバーが巡る1ヶ月は様子をみてくださいね。