「最近、髪がパサつくのが気になってきたけど、どうにかできないかな」
長く髪を伸ばしたり、ヘアアイロンやコテを使用したりするとどうしても髪がパサついてきますよね。髪のパサつきを放置すると、切れ毛や枝毛だらけの髪になってしまう可能性も。
そこで今回は、髪がパサつく原因や対策を詳しく解説します。美しい髪が保てるおすすめのヘアケア商品も紹介しているのでぜひ参考にしてください!
髪がパサつくってどういうこと?髪がどんな状態になっているのか解説
髪がパサつくとは、髪が乾燥している状態です。髪の毛が粗くなり、まとまりにくく広がりやすくなります。また、髪の表面がゴワゴワとした触り心地になり、髪の光沢も失われてくすんだ印象を与えます。さらに、髪がパサつくと静電気が起きやすくなり、髪がひっついてまとまりにくくなる場合も。
髪のパサつきは、キューティクルの損傷によるものです。キューティクルは、髪の表面を覆う鱗片状の層であり、髪の内部を保護しています。健康な髪のキューティクルはしっかりと整列しており、水分や栄養を内部に閉じ込める役割を果たしています。しかし、髪にダメージが蓄積するとキューティクルが傷つき、乾燥しやすくなるのです。
キューティクルが損傷すると、髪の内部から水分や栄養が失われ、外部からの刺激や乾燥が髪に直接作用しやすくなります。さらに、キューティクルの傷が髪の毛を粗くし、髪がパサついた状態になってしまうんです。
髪がパサつく原因を解説!日常の動作や生活習慣などを見直そう
髪がパサつく原因は、日常の動作や生活習慣に関係しています。髪のパサつきを改善するためには、自分の日常の中でどのような行動や習慣が影響を与えているのかを見直すのが重要です。
ここからは、髪がパサつく原因を9つ紹介します。
髪がパサつく原因①アイロンやドライヤーなど熱によるもの
髪がパサつく原因の一つは、アイロンやドライヤーなどの熱を使ったヘアスタイリングです。髪の毛の主成分であるたんぱく質は、熱によるダメージを受けやすいです。
高温の熱風や長時間の使用は、髪の水分を奪い、キューティクルを傷つけてパサつきを引き起こします。熱によるダメージを最小限に抑える工夫が必要です。
髪がパサつく原因②ヘアカラーやパーマなどによるダメージ
ヘアカラーやパーマなどの化学的な処理は、髪にダメージを与える原因となります。ヘアカラーやパーマによって髪の内部のタンパク質が傷つき、水分や栄養素の保持能力が低下します。その結果、髪が乾燥し、パサついた状態になるのです。
適切なアフターケアや保湿トリートメントを行い、ダメージを修復し、髪を健やかに保つのが重要です。
髪がパサつく原因③紫外線によるダメージ
紫外線も髪のパサつきの原因です。紫外線は髪のタンパク質やキューティクルを傷つけ、髪を乾燥させます。髪も日焼けしますが、キューティクルには紫外線から細胞を守ってくれる役割のメラニンがないためダメージを受けやすいです。
また、紫外線の影響で髪の毛が色あせる場合もあります。特に長時間の日光浴や夏季など、紫外線量が増える環境下では、髪のダメージを最小限にするための対策をしましょう。
髪がパサつく原因④お風呂の後に髪を濡れたままにしている
お風呂上りに髪を濡れたまま放置すると、水分が蒸発し、髪が乾燥しやすくなります。また、髪が濡れているとキューティクルが開いたままになってしまい、ダメージを受けやすいです。
髪が濡れたままだと雑菌も繁殖しやすく、頭皮にも悪影響が及ぶので、髪はできるだけ早く乾かしましょう。
髪がパサつく原因⑤加齢による髪の変化
年齢とともに髪は変化し、パサつきやすくなる傾向があります。加齢によって頭皮や毛乳頭の機能が低下し、髪の水分保持能力が減少します。
また、髪自体のタンパク質や油分も減少するため、パサつきやすくなるのです。適切なケアや栄養補給を行い、年齢に応じた髪のケアを意識しましょう。
髪がパサつく原因⑥シャンプーやブラッシングなどの摩擦
シャンプーやブラッシングなどの摩擦も髪がパサつく原因です。キューティクルは摩擦に弱く、はがれやすいという特徴を持っています。特に髪が濡れているときは、キューティクルが開いているので少しの摩擦でも、ダメージを受けてしまいます。
髪が濡れているときのブラッシングは、手ぐしや粗めのブラシでやさしく絡まりをほどく程度にしてください。
髪がパサつく原因⑦季節の変化によるもの
季節の変化も髪のパサつきに影響を与えます。冬季は低温や乾燥した空気が髪を乾燥させ、パサつきを引き起こす傾向があります。
夏季には紫外線や湿度の高さが髪にダメージを与え、パサつきを促進するのです。季節に応じた適切なケアと保湿対策を行いましょう。
髪がパサつく原因⑧食生活の乱れ
栄養不足やバランスの偏った食生活は、髪の健康にも影響を与えます。特にビタミンやミネラル、良質なタンパク質の摂取が不足していると、髪の乾燥やパサつきが起こりやすくなります。
バランスの取れた食事や栄養補給を心がけ、髪に必要な栄養素を摂取するようにしましょう。
髪がパサつく原因⑨洗浄力が強すぎるなどシャンプーが合っていない
洗浄力が強すぎるシャンプーや合わないシャンプーを使用するのも髪がパサつく原因です。洗浄力が強いシャンプーは、頭皮や髪の自然な油分を過剰に洗い流してしまう可能性があります。そうすると、髪の保湿バランスが崩れ、髪が乾燥しパサついてしまうのです。
人によって髪質や頭皮の状態は異なるため、一つのシャンプーが全ての人に適しているわけではありません。髪に合わないシャンプーを使用すると、頭皮が乾燥し過ぎたり、過剰な油分が残ったりして髪がパサつく場合があります。
髪がパサつく場合は、自分の使用しているシャンプーを見直すのも大切です。
髪がパサつく時の対策や改善方法を紹介!自分に合った方法を見つけてサラサラヘアを手に入れよう!
髪がパサつく原因が理解できたところで、対策や改善方法を紹介します。自分に合った対策や改善方法を実施して健康な髪の毛を保ちましょう。
ここからは、髪の毛がパサつく時の対策・改善方法を8つ紹介します。
髪がパサつくときの対策・改善方法①正しいシャンプーの方法を身につける
正しいシャンプーの方法を身につけて、髪のパサつきの対策・改善をしましょう。正しいシャンプーの方法を実践すると、髪の乾燥やパサつきを軽減できます。
まず、シャンプーを選ぶ際には、髪質や頭皮の状態に合ったものを選ぶことが重要です。保湿成分や栄養成分が配合されたシャンプーを選ぶと、髪に必要な水分や栄養を与えられます。
次に、適量のシャンプーを手に取り、よく泡立てます。髪全体に均等に泡を広げるように洗いましょう。特に頭皮の汚れや皮脂が気になる部分は丁寧にマッサージすることで、血行を促進させる効果も。
洗い流す際には、しっかりとぬるま湯で洗い流すのが大切です。シャンプーの残りが髪に残ってしまうと、乾燥やパサつきの原因になる場合があります。
髪がパサつくときの対策・改善方法②正しい髪の乾かし方を身につける
正しい髪の乾かし方を身につけるのも大切です。
髪をタオルでゴシゴシと激しくこするのは避けましょう。タオルで髪を軽く押さえるように水分を取り除く方法がおすすめです。
ドライヤーを使用する際には適切な距離を保ちましょう。20cmくらい離して使用するのが丁度いい距離です。
髪は根元から毛先に向かって乾かすようにしましょう。根元が一番乾きにくいので、先に乾かすことで、髪全体が大体同じくらいで乾かせます。
髪が8~9割乾いてきたら最後は冷風に変えて乾かすのがおすすめです。キューティクルが閉じてダメージを受けにくくなります。
髪が熱くなりすぎたと感じた場合は、冷風と温風を切り替えながら髪の毛を乾かすのがおすすめです。高温になるのを抑えて、熱のダメージを緩和できます。
髪がパサつくときの対策・改善方法③トリートメントやヘアオイルでケアをする
トリートメントやヘアオイルを使ったケアも重要です。乾燥した髪は水分や油分のバランスが乱れており、パサつきや枝毛の原因となります。
トリートメントは洗い流さないタイプや、髪に残すタイプのものを選ぶと効果的です。髪に潤いを与え、キューティクルをコーティングして保護します。乾燥が気になる部分や毛先に重点的に使うと良いでしょう。
髪がパサつくときの対策・改善方法④髪の毛も紫外線対策をする
髪も紫外線対策をしましょう。UVカット効果のあるヘアスプレーやヘアミストを使って、髪全体に薄くコーティングすると紫外線からのダメージを軽減できます。
また、帽子や日傘を活用することも効果的です。外出時にはできるだけ髪の毛を保護する対策を心掛けましょう。
髪がパサつくときの対策・改善方法⑤頭皮マッサージをする
頭皮マッサージは血行を促進し、頭皮の状態を改善する効果があります。マッサージによって髪の毛に栄養や酸素を適切に供給でき、髪が健やかに成長し、パサつきを軽減できます。
頭皮マッサージは、指の腹を使って優しく頭皮を揉めばOKです。簡単にできるのでぜひ試してみてください。
髪がパサつくときの対策・改善方法⑥縮毛矯正やストレートパーマをかける
縮毛矯正やストレートパーマが有効の場合もあります。施術によって、髪の毛がよりまとまりやすくなり、パサつきを抑える効果が期待できます。
ただし、縮毛矯正やストレートパーマは髪に負担をかける場合があるため、適切な施術方法やアフターケアを行うことが重要です。専門の美容師と相談しながら、髪の状態や希望に合わせた施術を選びましょう。
髪がパサつくときの対策・改善方法⑦定期的に毛先のカットをする
定期的な毛先のカットは、ダメージが進行するのを防ぎ、髪の健康を保つために重要です。切れ毛や枝毛があると、髪の毛がパサついてまとまりにくくなる場合があります。
毛先をきれいに整えると、髪の見た目も良くなり、パサつきが軽減されます。3か月1回くらいの頻度でカットするのがおすすめです。
髪がパサつくときの対策・改善方法⑧タンパク質を取るなど食生活に気を付ける
髪はタンパク質でできており、適切な栄養素の摂取が必要です。タンパク質を豊富に含む肉、魚、大豆製品などの食品やビタミン・ミネラルをバランス良く摂るのが大切です。
また、適度な水分補給も忘れずに行いましょう。健康的な食生活を心掛けると、髪の内側からのパサつき対策ができます。
これを使えば髪のパサつき知らず!おすすめのシャンプー3選
髪のパサつきは扱いにくさやうねりの原因となり、ヘアスタイルの美しさを損なう場合もあります。乾燥した髪をしっかりと潤いで満たし、パサつきを改善する効果のあるシャンプーを紹介するのでぜひ参考にしてください。
ここからは、おすすめのシャンプーを3つ紹介します。
髪がパサつかないおすすめシャンプー①パサついた髪を高い補修力と保湿力でケア♡プレミオール シャンプー
何歳になってもしなやかで美しい髪へ!ダメージヘアをいたわるシャンプー
総合評価:
4.8♢配合成分: ココイルグルタミン酸TEA、ココイルアラニンTEA(洗浄成分) ♢単品価格: 3,520円(税込)/375ml(約2ヶ月分) ♢キャンペーン情報: 21日間スターターセット1,980円(税込) ※シャンプー・トリートメント・ヘアエッセンスの3点セット
- #オーガニック認証
- #ダメージヘア
プレミオールシャンプーは、ダメージヘアと頭皮をいたわり、頭皮環境をケアしながら、まとまりの良い上質な髪へと洗い上げるアミノ酸シャンプーです。
開発したラサーナは、海からの贈り物である "海藻”とともに歩んできました。
1979年のブランド誕生以来、お客様に効果を実感していただける品質を目指して、海洋成分の研究を重ねながら、女性の悩みに寄り添う商品を追求しています。
中でも「海藻 ヘアエッセンス」は、発売から25周年を迎え、累計販売本数2,200万本を突破した大ヒット商品で、今もなおたくさんの方に愛され続けています。
*プレミオール公称累計売上本数・プレミオールスターターセット公称累計売上本数の累計2018年3月~2021年11月実績
ラサーナが理想とするのは「ダメージに負けない、しなやかな強さと優雅な艶やかさをあわせ持つ、上質な髪」。この理想の仕上がりを目指し、約40年の歳月をかけた研究開発の集大成がプレミオールです。
プレミオールシャンプーを使い続けた人の髪をモニタリングしたところ、使用前は髪の広がりやクセが目立つのに対し、使用を続けるにつれて髪がまとまり、ツヤがでているのがわかります。
プレミオールシャンプーは、「アミノ酸系洗浄成分*1」と「フランス・ブルターニュ産の海泥*2」が髪と頭皮に負担をかけずに汚れを除去し、美しい髪を育むベースを作るシャンプーです。
ミネラル豊富なフランス・ブルターニュ産の海泥(どろ)は、髪の毛の太さの1/16・毛穴の1/40の超微粒子。キメ細かい超微粒子の海泥が、毛穴の汚れをかき出して吸着・除去してくれます。
*1 ココイルグルタミン酸TEA、ココイルアラニンTEA、ココイルグリシンK *2 シルト(洗浄助剤)
保湿成分として、オーガニック認証をうけた4つの植物オイル*1をブレンドして配合。頭皮の油分バランスを整えて、フケやかゆみなどのトラブルを防ぎます。
さらに、200種類の植物から厳選した7種類のハーブエキス*2が、頭皮の脂っぽさや気になるニオイをケアします。
クリーミーな泡立ちとすっきりとした洗いあがり。花と果実をイメージしたアロマティックフローラルの香りが、素敵なバスタイムを演出します。
*1 セロリ種子エキス、スクレロカリアビレア種子油、ブドウ種子油、スクワラン(保湿成分) *2 カミツレ花エキス、チャ葉エキス、イタドリ根エキス、ツボクサエキス、ローズマリー葉エキス、オウゴン根エキス、カンゾウ根エキス(保湿成分)
単品価格は約2か月分の375mLで3,520円(税込)。
初めての方にはシャンプー、トリートメント、ヘアエッセンスの3点をお得にお試しできるスターターセットがおすすめです。
今なら通常価格3,905円の21日間スターターセットを、初回限定1,980円(税込)で購入できるキャンペーンを実施中!
ラサーナの集大成「プレミオール」の3ステップケアを、1日あたり94円とお得にお試しできるチャンスです!まずはスターターセットで髪との相性を確かめてみましょう。
髪がパサつかないおすすめシャンプー②サロン帰りのような髪の毛に!haru kurokamiスカルプシャンプー
髪も頭皮もよろこぶオールインワンシャンプー
総合評価:
4.9♢配合成分 ソープナッツエキス・キャピキシル(保湿成分) ♢単品価格 4,070円(税込)/400ml(約2ヶ月分) ♢キャンペーン情報 定期コースなら毎回20%OFFの3,256円(税込) 初回限定特典でシャンプーブラシ付き
- #頭皮ケア
- #オールインワンシャンプー
シリーズ累計販売本数600万本突破*1。
髪のハリ・コシ・ボリュームと、頭皮のフケ・かゆみ・ニオイを1本でケアできる多機能オールインワンシャンプーです。
天然系シャンプーとは思えないほどの泡立ちと仕上がりで、髪のボリューム不足など、年齢を重ねるごとに気になる髪のエイジング悩みをケアしてくれます。
保湿成分やコンディショニング成分がたっぷり配合されているため、リンス&コンディショナー不要。これ1本で時短ケアが可能です。
* 年齢に応じたケア *1 リニューアル前商品、限定シリーズ、kurokamiシリーズ3種類含む。2023年5月末日時点メーカー出荷実績。自社調べ。
開発したharuは2023年に10周年を迎えた100%天然由来のライフケアブランドです。
haruのシャンプーは、産後に髪質が変わり、髪や頭皮の悩みが増えた女性開発者の経験から生まれました。
手間は省きながらも欲しい手ごたえを感じられること、家族皆で毎日使えることを理想にかかげてたどり着いたのが「100%天然由来」という答え。
今ではシャンプー以外にも暮らしに寄り添う商品がたくさんできたharuですが、「100%天然由来」はお客様との約束として創業から変わらず守り続けています。
haru kurokamiスカルプは、ソープナッツエキス*1が古い角質をやわらかくほぐし、ヤシ由来の4種のアミノ酸系洗浄成分*2が頭皮の汚れをすっきり洗い流す、頭皮にやさしいスカルプシャンプーです。
さらに、3種のアミノ酸*3やワカメエキスなど、厳選された保湿成分が頭皮にうるおいを与え、若々しい髪をはぐくむための頭皮環境を整えます。
頭皮サイクルに働きかける「キャピキシル*4」、頭皮をすこやかに保つ「リンゴ果実培養細胞エキス」、髪にハリ・コシを与える「ヨメシヨシノ葉エキス」など、計8種のボリュームケア成分*5を配合。ハリ・コシ・ボリューム不足など、年齢を重ねるごとに増える髪のエイジング悩みをケアしてくれます。
*1 サピンヅストリホリアツス果実エキス(保湿成分) *2 ココイルグルタミン酸TEA・ココイルメチルアラニンNa・ココイルグリシンK・コカミドDEA(洗浄成分) *3 グルタミン酸Na・グリシン・アラニン(保湿成分) *4 アセチルテトラペプチド-3・アカツメクサ花エキス(保湿成分) *5 アセチルテトラペプチド-3・アカツメクサ花エキス・ソメイヨシノ葉エキス・センキュウ根茎エキス・リンゴ果実培養細胞エキス・ハイブリッドローズ花エキス・カミツレ花エキス・ホップエキス(保湿成分)
また、ゴールデンシルク*6や真珠エキス*7など、髪にうるおいを与えるコンディショニング成分を配合しているため、ノンシリコンなのにキシみやパサつきがなく、シャンプーだけで毛先までまとまるサラサラヘアになれるのもポイント。
リンスやコンディショナーが不要なので、時短にもなりお得です。
*6 加水分解シルク(保湿成分) *7 加水分解コンキオリン(保湿成分)
口コミでも、「フケやかゆみが気にならなくなった」「髪にボリュームが出る」など、100 %天然由来シャンプーの美容成分の効果を実感している人が多数。
通常価格は約2か月分の400mlで4,070円(税込)。
公式サイトの定期コースなら、20%OFFの3,256円(税込)で購入できます。さらに定期初回限定で、シャンプーブラシのプレゼント付き。
定期コース以外にも、3本同時購入なら25%OFF、1本当たりおよそ1,017円引きで購入できてお得です。毎月届くタイプか、まとめて3本購入するタイプか、ライフスタイルにあわせて選びましょう。
家事や育児で毎日忙しい女性のために開発されたharu kurokamiスカルプシャンプー。
リンス&コンディショナー不要で時短ケアできるため、「髪のエイジング悩みをケアしたいけど、忙しくてヘアケアに時間をかけられない」という方に、ぜひ使っていただきたいアイテムです!
髪がパサつかないおすすめシャンプー③プチプチなのにダメージをしっかり補修!プレミアム ボタニカルシャンプー
【50代におすすめ】ダメージケアを徹底追求!サラサラスルンとまとまるサロン後のような仕上がりに
総合評価:
4.5♢配合成分: 加水分解コメタンパク・コメヌカエキス・クズ根エキス・アズキ種子エキス・PEG-30水添ヒマシ油etc *頭皮の保湿をサポート ♢単品価格: 3,300円(税込)/300ml(約45日分) ♢キャンペーン情報: 定期初回限定4点セット約53%OFF 4,356円(税込)※シャンプー・トリートメント・ヘアバーム・ボディーソープの4点セット通常価格9,350円(税込)
- #ボタニスト
- #ボタニカルシャンプー
ボタニストシリーズは売上シェア4年連続No1*1、さらに楽天や美的などのベスコスランキングで103冠*2を受賞している大人気ヘアケアブランドです。
なかでもボタニストプレミアムラインは、白髪染めによるダメージをケアするなど、50代女性のお悩みに応えたシャンプーで、使用満足度は94.8%を誇ります。
プレミアムラインは、定番ラインより、ボタニカル成分数を237%アップすることで、しっとりしたうるおい感と、指どおりのいいサラサラ感を同時に叶え、まとまりのある理想的な髪へと導いてくれるラインです。
ボタニストプレミアムは、艶やかな髪の宮廷女性が髪のダメージケアにお米のとぎ汁使っていたことにヒントを得て、米由来のダメージケア成分を配合。
さらに独自のテクノロジーで潤いを髪に閉じ込めることで、白髪染めなどによるダメージをケアしてまとまりのあるサラサラ髪へと導きます。
お米以外にも、ゴワついた髪をしなやかかつ艶やかな髪へと導いてくれる、古来から愛される4つの和成分を配合。他にもボタニストならではの植物由来の保湿成分を10種類も配合しています。
洗浄成分は、頭皮を優しく保湿するアミノ酸系洗浄成分・低刺激でマイルドなベタイン系洗浄成分・天然由来でしっかり汚れを落とすせっけん系洗浄成分の3つを独自の黄金バランスで配合。
清潔な地肌とボリューム感ある理想的な髪を実現します!
また、自然由来のシンプルな処方にこだわっているので、シリコンや合成着色料、鉱物油などの刺激となり得る成分を徹底的にカットしていて頭皮にも髪にも優しい処方です。
さらに、香水のような高級感のある爽やかで上品な香りもポイント。香りが長く続くダブルフレグランスを採用しているので洗い上がりもリラックスした時間を過ごせませす。
ボタニストプレミアムは公式WEBサイトからしか購入できないシリーズですが、今なら初めての方限定でシャンプー(税込3,300円)・トリートメント(税込3,300円)・ヘアバーム(税込1,650円)・ボディソープ(税込1,100円)の合計9,350円(税込)のセットが約53%OFFの4,356円(税込) で購入できます。
定期コースはお届け日の3営業日前までなら電話で解約可能で、初回は30日間の全額返品保証もついているのも安心です。
毎日使うものだからこそこだわって、輝くサラツヤ美髪を手にいれましょう。
*1 2016年~2019年の富士経済「化粧品マーケディング要覧」にて
*2 2019年楽天ベストコスメヘアケア部門 「ボタニカルシャンプー&トリートメント」・FINE BOYS第9回ファインボーイズメンズビューティー大賞 「ボタニカルシャンプー(スムース)」など
【解約に関するお問い合わせ】 TEL:0120-388-983(平日午前9時~午後18時まで)
髪がパサついてしまったらダメージを集中ケア♡おすすめのヘアマスク3選
髪がパサついてしまうと、まとまりがなく乾燥した印象を与えてしまいます。そんなときはダメージを集中ケアするために、ヘアマスクを使うのがおすすめです。ヘアマスクは髪に豊富な栄養を与え、潤いを補給することでパサつきを改善し、健康的で艶やかな髪に導いてくれます。
ここからは、おすすめのヘアマスク3選をご紹介します。
髪のパサつきケアにおすすめヘアマスク①6種類の美容成分配合で傷んだ髪をなめらかに!プレミアムタッチ浸透美容液ヘアマスク
傷んだ髪も根元と同じ仕上がりに!10年以上愛されるヘアトリートメント
finoのヘアトリートメントは傷みきった髪を復活させる美容成分がたっぷり凝縮されています。傷んでいない根元のような、なめらかさに仕上がります。
傷んだ髪を修復するfinoには6種類の美容成分が配合していて、傷んだ髪に水分を与えつつ保湿を行い、パサつきや広がりを抑えるために、髪を引き締めツヤを出します。またカラーを持続させる効果があるので、カラーリングしている方にもおすすめですよ。
傷んだキューティクルをケアできる要因は、ローヤルゼリーEXとフィトステリル誘導体にあります。ローヤルゼリーEXは傷んだ髪内部に保湿成分を与え、潤いを持たせます。フィトステリル誘導体は、傷ついたキューティクルの修復を行います。この2つがfinoに含まれていることで、なめらかな髪に仕上げることができます。
さらにfinoのヘアトリートメントは、髪の毛のタイプによって使い方を変えることで、どんなタイプの髪質でも悩みに応じてケアすることができます!
髪が細い方や、ボリュームダウンが気になる方は毛先だけにトリートメントをつけましょう。根元につけてしまうと、ボリュームが無くなってしまうので注意が必要です。
ブリーチ経験があるようなダメージの強い髪や、ブラシが引っかかりやすい髪の方は、トリートメントを使った後にヘアキャップをし、5分置くと、さらに美容成分が浸透し指通りが良い滑らかな髪に仕上がります。すぐに洗い流しても十分効果があるので、安心してくださいね。
価格は1,078円と手に入れやすい価格です。ドラッグストアでも販売しているので、気軽に購入できるのが嬉しいですよね。finoシリーズのオイルと併用すると、相乗効果でヘアケアが可能です。週1〜2回のスペシャルケアでワンランク上のツヤ髪を目指しましょう!
髪のパサつきケアにおすすめヘアマスク②馴染のいいオイルが髪の内側から集中ケア!ヘアマスク ホワイトフローラル
馴染みの良いオイルが髪の芯部まで集中ケア
「ヘアマスク ホワイトフローラル」は、キュートなパッケージでハッピーな気持ちにしてくれるコスメが大人気のジルスチュアートのヘアマスクです。馴染みの良いオイルが髪の芯部へと浸透し、しっとりまとまる髪の毛へ導きます。
公式サイトや@コスメでも評価が高く、公式サイトでは★4.7/5・@コスメでは★5.3/7を獲得。コスメだけではなくヘアマスクのパッケージも人気で、ジルスチュアート好きさんにはたまらない商品間違いなしと言えるでしょう。
ラズベリーエキスやヴァージンココナッツオイルなどの保湿成分が髪の毛1本1本を包み込み、ツヤ感とつるんとまとまる美髪へと生まれ変わります。
髪の毛は季節で乾燥するだけではなく老化をしていくもの。更にドライヤーの熱でも傷んでいくので、気になるパサつきやダメージをたっぷりと配合された保湿成分で集中ケアができるのは嬉しいポイントですね。
人気の理由は成分や仕上がりだけではなく、ホワイトフローラルの香りにもあります。
蓋を開くたびに浴室に広がる甘い香りは幸福感が溢れ、癒やしの時間をあなたにプレゼント。ジルスチュアートの香りが好きな方にはたまらない香りなのではないでしょうか。
その甘い香りは、自分用はもちろんプレゼント用としても人気ですよ。
価格は194gで3,080円(税込)。Amazonや楽天でも購入できますが、送料を含めても公式サイトが1番お得。
公式サイトでは+550円(税込)で大人可愛いラッピングサービスも利用できるので、ぜひそちらもチェックしてくださいね。
髪のパサつきケアにおすすめヘアマスク③3種のボタニカル成分でツヤとまとまりのある髪へ!ヘアマスク 3in1 デリケート・ジャスミン
潤いを与えてしっとり輝きある髪に導く
1日ツヤのある髪の毛へ導くsabonのヘアマスク 3in1 デリケート・ジャスミン。インバス・アウトバスどちらでも使える、コンディショナー・ヘアマスク・ヘアスタイリングの3役が1つになったアイテムです。
美容情報やニュースを発信している美的.comでは、2021年にベストコスメを受賞しています。
使う度に潤いとツヤのある髪へと導いてくれるのは、3種のボタニカル成分。
浸透性の良いオイルで保湿し、ビタミンの抗酸化作用で頭皮の環境を整えるスクレロカリアビレア種子油・サラサラの指通りを叶えて柔らかい髪へと導くクランベアビシニカ種子油・オイルなのにベタつきの少ないユチャ種子油が、アプローチのメイン成分として配合されています。
サラッと指通りを良くしたいけれど、オイルのベタつきが苦手という方に特におすすめの使用感です。
硬めでこっくりスライムのようなテクスチャーは伸ばしにくそうに感じますが、インバスで使用すると髪の毛の水分と馴染み伸びが良くなります。少量でもしっかり伸ばすことができるので、想像よりもコスパが良いという声がちらほら。
アウトバスではヘアスタイリングの際に使用するとまとまりのある髪に仕上がりますが、テクスチャーが重いためつけすぎには注意が必要です。
使用頻度は週1~2回、スペシャルケアとしての使用がおすすめです。
髪質によっては毎日の使用で髪にベタつきが出てしまうことがあるので、自分の髪質やダメージを見ながらケアをしましょう。
価格は200mlで5,170円(税込)。大手通販サイトでは、並行輸入品になりますが同じ200mlで6,200円(税込)で販売されています。少々背伸びする価格ではありますが、古代から伝わるボタニカル成分が贅沢に配合された3in1のヘアマスクです。ツルツルで輝きのある髪を目指したい方はぜひお試しください。
髪のパサつきを抑える最後の仕上げに!おすすめのトリートメント・ヘアオイル3選
シャンプーやヘアパックが終わったら、最後に洗い流さないトリートメント・ヘアオイルを最後の仕上げに使うのがおすすめです。髪の保護からスタイリングまでこなせるものが多くあります。
ここからは、おすすめのトリートメント・ヘアオイルを3つ紹介します。
髪のパサつきケアにおすすめトリートメント・ヘアオイル①濃密補修で髪にツヤを与える♡ラサーナ プレミオール ヘアエッセンス
洗い流さないトリートメントのパイオニアが生んだヘアケアシリーズ
総合評価:
4.8♢配合成分: ワカメエキス・ブドウ種子油・セロリ種子エキス ♢単品価格: 2,750円(税込) / 60mL(1ヵ月分) ♢キャンペーン情報: 21日間スタートセット1,980円(税込/送料無料)
楽天のシャンプートリートメントセット部門 第1位(*1)、Oggi 頭皮ケア実感部門 第1位(*2)など、数々のメディアで1位に君臨しているプレミオールシリーズ。
ヘアトリートメント市場 カウンセリング 国内売上No.1(*3)のラサーナが、なんと40年にわたるヘアケア研究の末にたどり着いた商品で、累計販売1,900,000本(*4)を突破するほど話題のシリーズです。
ラサーナは、「洗い流さないトリートメント」の存在を広く知れ渡らせたパイオニアブランドで、海からの贈り物である “海藻”とともに歩んできました。
ラサーナは、「海藻の効果=保湿」という今までの常識を打破。
実は、海藻には高い浸透力や、強靭な生命力など、種類によって異なる “保湿+αの強み” を持つことを発見しました。
そこで、世界中の25,000種類以上の海藻の中から商品特性に合わせて選定し、その海藻が持つ高濃度のミネラルやビタミン、プロテインを極限まで髪に届けるアイテムを生み出し続けています。
プレミオールシリーズのきっかけは、「43.7」という数字。
30〜40代女性を対象にした「あなたの髪に点数をつけるとしたら何点ですか?」というアンケート集計結果は、衝撃の43.7点。
この現実に直面したラサーナは、濃密補修でツヤを与え、100点満点の美髪を叶えるアイテムの開発を決意しました。
注目の海藻は、従来の10倍濃度の栄養を含む "アラリアエスクレンタエキス"
強い太陽光や乾燥、激しい温度変化にも耐えぬく強い生命力を持ち、ダメージヘアにたっぷりの潤いを与え、しっとりとまとまる髪に導きます。
そして、乾燥やふけ、かゆみを防ぐセロリ種子エキスや、キューティクルを保護してなめらかな手触りに仕上げるマルラオイルなどの4つの植物オイルが、ベタつく頭皮はすっきりと、カサつく頭皮には潤い補給。
ダメージに負けない強さとしなやかさをもたらすことで、キューティクルが整ったなめらかな髪を叶えます。
うるおいを髪の内部まで届けるために、毛髪浸透型コラーゲンも配合。
細かく分解された粒子が内部に浸透してダメージをケアするだけでなく、外側のダメージ要因からも保護することで、髪にうるおいのヴェールをかけたような感覚になります。
口コミでは、「髪のパサつきが気にならなくなった」「朝何もしなくてもまとまるようになった」など、潤いを実感する声が多数。
オレンジ、ローズ、ベルガモットを始めとした花や果実の香料をブレンドしたアロマティックフローラルの香り。濡れた髪につけてドライヤーで乾かすだけで、翌朝のしなやかな美髪が叶えられます。
通常価格は60mLで2,750円です。2ヵ月使えるので、1日あたり45円とコスパ優秀!
さらに公式サイトでは、ヘアエッセンスに加えて、シャンプーとトリートメントも入った「21日間スターターセット」が、通常3,905円(税込)のところ、初回限定で49%OFFの1,980円で購入できます!
送料は無料で、定期購入の縛りもないので、気軽にお試しできますね♪
この機会に、髪全体に潤いのヴェールをまとう感覚をぜひ試してみてくださいね。
*1) シャンプー・トリートメントセット部門 デイリーランキング2021年2月18日(木)更新(集計日:2月17日)*2)2020年1月号で受賞 *3)2021実績「化粧品マーケティング要覧2022」カウンセリング(通信販売を含む)、ラサーナブランドとして<富士経済調べ> *4)プレミオール公称累計売上本数・プレミオールスターターセット公称累計売上本数の累計2018年3月~2023年11月実績
髪のパサつきケアにおすすめトリートメント・ヘアオイル②スキンケア由来のダメージケアヘア美容液!ラスティークヘアセラムダメージリペア
24時間美容液で髪を浸して、何度でも触りたくなる美髪体験を。
総合評価:
4.7♢配合成分: ナノプラチナ・ブランドセラミド・ゴールデンシルク ♢単品価格: 2,160円(税込)/210mL(1ヵ月分) ♢キャンペーン情報: 「プレミアムヘアケアセット」なら2つセットで20%OFFの3,180円(税込)
アッププラス編集部の注目度No1、60秒に1本売れている(*1)、スキンケア由来の美容液のような洗い流さないヘアトリートメントです。高濃度美容液の力で「何度でも触りたくなる」美髪体験をスタートしましょう。
ラスティークは「美容液ヘアケアブランド」としても人気が高く、スキンケアのメソッドのもと、髪のエイジングメカニズムを徹底的に研究。本当にいいものを使い続けてほしいという考えにより、髪の1本1本に芯からアプローチします。
ラスティークは美しい髪に導くためには、浸透・補修・保湿・保護の内側からのケアが必要と考え、それぞれのケアを集中的に行う「Wフォーカスケア」に着目。なかでも髪のダメージを内側から補修することを追求して開発されたのが、ヘアセラムダメージリペアです。
髪の内側にある透明なケラチン繊維を、Nanoプラチナやブレンドセラミドで、水分を抱え込むことで内部を補修。さらに、髪の表面を守るキューティクルを補修し、たくわえた水分を逃がさないようにゴールデンシルクやブラックパールで表面をコーティングすることで、外側からも髪をケアします。
ヘアセラムダメージリペアは一般的な油がベースになっている一般的なオイルにたいして、水をベースにしているのも魅力。テクスチャーがオイルのようにベタつかず、サラっとして馴染みがいいのが特徴です。「髪に艶が出た」「クリームと一緒に使うともっと効果的!」「香りが好み」など口コミでの評価も高いアイテムです。
ヘアセラムダメージリペア単体の通常価格は2,180円(税込)ですが、ラスティークでは、補修と保湿両方を叶えるWフォーカスケアを実現するために、ヘアセラムダメージリペアに加えて、10種類の厳選保湿成分が含まれたヘアクリームモイストの両方使いを推奨。補修のヘアセラムと保湿のヘアクリームの2つを同時に試せるセットとして、「プレミアムヘアケアセット」が発売されています。
通常価格はそれぞれ1本ずつ入って4,312円(税込)ですが、オフィシャルショップ限定価格なら3,960円(税込)。さらに定期コースに登録すればずっと20%OFFの3,180円(税込)で購入できます。初回は1セット、2回目以降は2ヶ月毎に1セットが自動的に送られてきます。
髪のことだけを真摯に考えてブレンドされたスキンケア由来の厳選成分が、髪本来の美髪を呼び覚ますのがポイント。使い続けるほどに、なでるたびに惚れ直す、そんな髪を目指しましょう。
(*1 2017年10月15日~10月31日 メーカー出荷調べ)髪のパサつきケアにおすすめトリートメント・ヘアオイル③熱を利用して髪のダメージを補修!サボーテ ヘアオイル
熱を味方にして42種類の美容成分をキューティクル層まで届ける
総合評価:
4.5♢配合成分: ウチワサボテンオイル・ビタミンA,E ♢単品価格: 4,980円(税込) / 100mL(約2ヵ月分) ♢キャンペーン情報: 3本まとめてセット9,900円 (税込/送料無料)
「雨の日のうねり」「加齢に伴うパサつき」「収まらない広がり」といった全ての女性の髪悩みにアプローチする、韓国でも大人気のサボーテ ヘアオイル。
累計販売数は4万本*突破しており、モデルの益若つばささんも愛用するエイジングオイルです。
上質なうるおい感を実現するのは、「ウチワサボテンオイル」。
1年に1度、夏時期のみの収穫で、果実の種子8kgの実からわずか1gしか取れないことから、奇跡のオイルとして近年注目を集めています。
厳しい高温と乾燥がWで襲いかかるモロッコの砂漠で生えるウチワサボテンオイルは、酸化しづらく、圧倒的な保湿力の高さが強み。
「数年間雨が降らなくても枯れない」と言われるほど保湿力が高く、多くの市販ヘアオイルで使われる「アルガンオイル」と比べても、「ウチワサボテンオイル」は保湿成分リノール酸を2.1倍含むというデータがあり、これまでにないしっとり感をもたらします。
他にも、22種類の植物由来オイルをはじめ、ビタミンA、Eや髪の構成タンパク質であるアミノ酸18種、計42種の美容成分を贅沢に配合。
髪の毛の水分を閉じ込めて、ベタつかず自然なツヤを長時間演出し、するんとまとまるサラツヤ髪に仕上げます。
さらに、髪の敵だと考えられてきた “熱” を「味方にする」という新発想を実現しました。
髪全体にオイル膜を形成した後、熱でコーティングすることでツヤツヤでしっとりとした髪に導きます。
ヘアドライヤーやヘアアイロンの熱から守るだけでなく、熱を髪に利用することで、美容成分をキューティクル層まで深く浸透させて、髪内部までうるおいを届けます。
口コミでは、少し値段が張るだけあって別格の保湿力があるという声が多く見られました。
心地よくふわっと香るフルーティームスクの香りも人気。朝はスタイリング剤として、夜はヘアケアとして使えるので、1日中サラツヤ髪をキープできます。
通常価格は、100mLで約2ヵ月使えて4,980円(税込)。1日あたり83円と意外にもコスパ優秀。
公式サイトでは、3本まとめ買いセットが通常14,940円のところ約34%OFFの9,900円(税込)で購入できます!
1日あたり55円と、通常価格に比べてかなりお得で、全国どこでも送料無料なのも嬉しいですね♪
髪のダメージにお悩みの方は、このお得な機会に別格のツヤとするんとまとまる感覚を実感してみてくださいね!
*2018年5月〜2021年9月 SEVENBEAUTY調べ
髪がパサつく前に対策をしっかりして自信の持てるきれいな髪を手に入れよう♡
髪のパサつきは、キューティクルが損傷すると起こります。キューティクルの損傷は、紫外線や加齢、間違ったヘアや乱れた食生活などが原因です。
髪はパサついてしまったら、修復はできますが完全に元には戻りません。できるだけ、髪がパサつく前に対策をするのがおすすめです。
髪がパサつく前に正しいヘアケアや生活習慣を身に着けて、自信の持てる美しい髪をキープしましょう!
髪がパサつくについて理解を深めよう!よくある質問を回答
髪がパサつくという悩みに関するよくある質問を3つ紹介します。髪のパサつきについてより理解を深めましょう!
髪がパサついてしまったらもう元には戻らない?
一度パサついてしまった髪は完全に元に戻すことはできません。髪はダメージを受けてしまっているので治すのは難しいです。しかし、正しいヘアケアと補修をすれば、ある程度回復できるので安心してください。髪は修復機能がないので、髪がなぜパサついてしまったのかをしっかり理解して、自分でケアや補修をするのが大切です。
髪がパサつくときはドライヤーの冷風だけ使った方が痛まない?
髪がパサつくときはドライヤーの冷風だけ使った方が痛まないわけではありません。温風のように熱で髪の毛を傷める心配はありませんが、髪が乾くのに時間がかかり、髪が乾燥してしまいます。髪は塗れている状態の方がダメージを受けやすく、できるだけ髪が濡れている状態を短くするのが大切です。髪を乾かす時は基本的に温風を使い、髪が熱いと感じた時や仕上げに使うのがよいでしょう。冷風を上手く使えば、ドライヤーの熱による髪へのダメージを緩和できます。
髪がパサつくのですがコテやアイロンは毎日使わない方がいいの?
コテやアイロンは週に2~3回の使用頻度がおすすめです。髪の毛を休ませてあげる日を設けるのがよいでしょう。しかし、毎日使用しなければならないという人もいると思います。そういった場合は、できるだけ髪に負担をかけないコテやアイロンの使い方をしましょう。 髪に負担をかけないコテやアイロンの使い方のポイントは以下です。 ・150℃前後の低温で使用する ・コテやアイロン専用のスタイリング剤を使う ・長時間髪にコテやアイロンをあてない ・塗れた髪には絶対使用しない 使い方のポイントを守って使用すれば、全くダメージを受けないわけではありませんが、ダメージの進行を遅らせられます。