「導入化粧水ってここ数年よく目にするけれど使い方が分からない」
「導入化粧水ってどのような役割があるの?」
と、導入化粧水についてくわしく知らないという方も多いのではないでしょうか。

また、「導入化粧水って本当に効果があるの?」と疑問を抱く方もいるかもしれません。

今回は、そんな導入化粧水の効果・選び方・気になる噂などを徹底解説します!

【導入化粧水の基本を徹底解説】スキンケア効果がぐんとアップ!導入化粧水の美肌効果や通常の化粧水との違いを紹介

導入化粧水とは

導入化粧水を使いこなすためには、基本を押さえることが大切です。まずは、導入化粧水の効果・役割、通常の化粧水と導入美容液との違いなどの基礎知識を丁寧に解説します。

導入化粧水とはいつものスキンケアをより効果的にしてくれるアイテム!通常の化粧水や導入美容液との違いも解説

こちらでは、導入化粧水と通常の化粧水の違いや、導入化粧水と導入美容液の違いを解説します!以下でくわしく見ていきましょう。

導入化粧水と通常の化粧水の違いは何?

通常の化粧水の役割は、肌に水分や美容成分を与えてなめらかに整えることです。でも、角質が停滞していたり肌がごわついていると、化粧水の浸透が悪くなり、せっかくの効果を十分に発揮できないことがあります。

そこで、頼りになるのが導入化粧水の存在。導入化粧水はその名の通り、通常の化粧水の前に使うアイテムで「ブースター」「プレ化粧水」と呼ばれることもあります。

導入化粧水を使用すると、角質がやわらかくほぐれるので、次に使う化粧水の浸透が良くなります。そのため、「最近いつもの化粧水が浸透しにくい気がする……」 とお悩みの方や、より効果的なスキンケアをしたい方などに重宝されています。

導入化粧水と導入美容液の違いは何?

導入化粧水のほかに、導入美容液というアイテムを目にすることがありますよね。でも、この2つの違いがよく分からないという方も多いと思います。導入化粧水と導入美容液の目的は一緒です。角質をやわらかくほぐして、その後に使う化粧水の浸透を良くする”という点では同じなのです。

違いはテクスチャー。導入化粧水は水分が多くさらさらとした使い心地。一方、導入美容液はとろみのある質感であることが多いです。

また、導入美容液は導入化粧水と比べると水分が少なく、油分がより多く含まれていることが多いです。そのため、お肌の乾燥が気になる方は導入美容液を選ぶことをおすすめします。

【導入化粧水のメリット】毛穴やくすみなどの肌悩みにも効果的にアプローチ可能!

導入化粧水を使うことで、次に使用する化粧水の浸透が良くなるのはもちろんですが、ほかにも多くのメリットがあるんですよ。たとえば、導入化粧水を使用してスキンケアの質が高まれば、乾燥による小ジワや毛穴の開き・皮脂の過剰分泌によるニキビなどの肌トラブルを防ぎやすくなります。また、化粧水がきちんと浸透することで肌のターンオーバーが整い、シミやくすみの改善にもつながるのです。

導入化粧水をおすすめしたい人とは?

導入化粧水は、その役割からも分かる通り、化粧水の浸透があまり良くないと感じている方におすすめしたいアイテムです。特に肌のごわつきが気になる方は、古い角質が剥がれ落ちていないため、化粧水の通り道ができにくく化粧水の浸透が悪くなっている場合があります。

また、導入化粧水は今使っているスキンケアアイテムをそのまま使いながら、さらに効果をアップさせたいという方にもおすすめ。お気に入りのスキンケアアイテムを使いながら、いつものスキンケアに導入化粧水をプラスするだけなので、手軽に取り入れられることも魅力のひとつです。

導入化粧水の選び方とは?肌タイプに合うアイテムでいつものスキンケアの効果をより高めよう

導入化粧水選び方

「導入化粧水のことはわかったけれど、どのように選べばいいの?」「導入化粧水の種類はどんなものがあるの?」と気になっている方は多いはず。さまざまなメーカーから多くのアイテムが販売されている中、どれを選べば良いか迷ってしまいますよね。ここでは、自分に合った導入化粧水の選び方をくわしく解説していきます。

導入化粧水の選び方①配合成分で選ぶ

導入化粧水を選ぶ際は、配合成分に着目して選ぶを見て選んでみることがポイント。肌タイプやお悩みなどによって、取り入れたい成分が異なるためです。購入前には自分のお肌に合った成分が配合されているか、もしくは刺激となる成分が配合されていないかをチェックしてみましょう。

乾燥肌の人は保湿成分配合の導入化粧水

化粧水の浸透を良くするためには、角質層がうるおっていてお肌がやわらかい状態であることが重要です。そのため、グリセリン・セラミド・ヒアルロン酸などの保湿成分がきちんと配合されている導入化粧水を選びましょう。どのような肌タイプの方にも保湿は必須ですが、特に乾燥肌さんは保湿成分にこだわって選ぶことをおすすめします。

敏感肌の人は低刺激な無添加の導入化粧水

お肌にとって刺激となる成分が配合されていないかをチェックして、導入化粧水を選ぶことも大切。例えば、エタノールは化粧水の浸透を促すという利点がある一方で、敏感肌の方にとって刺激になることが多いのため、避けたほうが無難です。また、特に敏感肌ではないという方でも、お肌にやさしい導入化粧水を使いたい場合は、エタノール・石油系界面活性剤・パラベンなどの刺激となりやすい成分が配合されていない無添加のアイテムを選ぶと良いでしょう。

肌荒れやニキビに悩む人は抗炎症作用のある導入化粧水

肌荒れやニキビなどのトラブルでお悩みの方は、抗炎症作用のある導入化粧水をおすすめします。具体的には、グリチルリチン酸ジカリウム・イプシロンーアミノカプロン酸などの有効成分が配合されている、医薬部外品の導入化粧水を選ぶと良いでしょう。これらの有効成分は、炎症をケアしてすこやかなお肌へと導く効果が期待できます。

導入化粧水の選び方②タイプ別で選ぶ

導入化粧水には、ローションタイプ・ミストタイプ・拭き取りタイプなど、さまざまな種類があります。いくつかのタイプが存在しています。それぞれ使い勝手が異なるので、自分に合った使いやすいアイテムを選ぶことで、スキンケアがより楽しくなりますよ。

乾燥肌の人はローションタイプの導入化粧水

ローションタイプの導入化粧水は、通常の化粧水と同じようにさらさらとしたテクスチャーのアイテムが多いです。保湿成分がたっぷりと配合されているアイテムも数多く販売されているので、乾燥肌さんにおすすめなのはもちろん、さっぱりとした使い心地のアイテムであれば脂性肌さんやニキビ肌さんでも心地よく使えますよ。心地よく使えるテクスチャーなので、ローションタイプの導入化粧水は幅広い方におすすめできます。

脂性肌の人は拭き取りタイプの導入化粧水

拭き取りタイプの導入化粧水は、コットンを使用して皮脂汚れや古い角質を取り除くので、皮脂テカさんやお肌のごわつきでお悩みの方におすすめ。ただし、このタイプの導入化粧水は使いすぎると、お肌にとって必要な皮脂まで取り除いてしまう恐れがあるので注意が必要です。拭き取りタイプの導入化粧水を使用する場合は、週に1回位の頻度が良いでしょう。

手軽さ重視の人はミストタイプの導入化粧水

ミストタイプの導入化粧水は、洗顔をした後に直接お肌に吹きかけることができるのでとっても便利。手を汚すことなく使えるため、気軽に導入化粧水を取り入れたいという方にはぴったりです。また、ミストタイプは簡単にお顔の広範囲に吹きつけることができるという点も魅力。

導入化粧水の選び方③価格帯で選ぶ

せっかく導入化粧水をスキンケアに取り入れても、長く続けてみないと結果を感じられない場合があります。そのため、導入化粧水を選ぶ際は自分が無理なく続けられる価格帯のアイテムを選ぶということも重要なポイントです。

化粧水にかける金額は、世代にもよりますが1000円〜3000円くらいが多いといわれています。最近では、プチプラアイテムの評価も上がってきているので、お財布と相談しながら続けやすいアイテムを見つけてみましょう。

編集部Voice
一口に導入化粧水といっても、タイプや価格帯など様々。自分が一番使いやすく効果を感じられる導入化粧水を見つけるために、今回紹介した「導入化粧水の選び方」は参考にしてくださいね。 導入化粧水の基本についてわかったところで、ここからは編集部が厳選したおすすめ導入化粧水BEST3を紹介します!どれも編集部が自信を持っておすすめできる優秀アイテムなので、ぜひチェックしてください。

【編集部おすすめの導入化粧水BEST3】いつもの化粧水の効果をもっとアップさせる人気導入化粧水を発表

おすすめ導入化粧水

「導入化粧水の具体的なおすすめアイテムを知りたい!」という方のために、編集部が厳選した導入化粧水ランキングを紹介します!それぞれの導入化粧水の特徴をよく理解して、自分にぴったりの導入化粧水を探してみましょう!

MACCHIA LABEL(マキアレイベル)|アクティブミクロンウォーター+は57倍の浸透力で乾いた肌にうるおいをグングン吸収させる導入化粧水

MACCHIA LABEL(マキアレイベル)アクティブミクロンウォーター+

洗顔後の1プッシュで肌が目覚める新感覚

アクティブミクロンウォーター+

総合評価:

starstarstarstarstar4.0

♢配合成分:  スーパーオキシドジスムターゼ、ガノデルマアンボイネンセエキス、オリーブ葉エキス etc ♢単品価格:  4,643円(税込)/90ml(朝晩使用で約2ヵ月分) ♢キャンペーン情報:  定期初回限定980円(税込/送料無料)

  • #導入美容液
  • #エイジングケア
乾燥・乾燥によるキメの乱れによるくすみ・毛穴の悩みにシュっとふきかけるだけで、ぐんぐん導入!
アクティブミクロンウォーター+ マキアレイベル JIMOSの商品画像

23年のロングセラー商品*1・売上本数825万本突破*2・リピート率87.3%*3を誇る導入美容液です。シュッとするだけで未体験の57倍浸透サポートで若々しい肌へ導いてくれるのがポイント。「美しくなる力」を引き出して、いつまでも自信に満ちた肌を目指します。

*1 2021年7月時点、アクティブミクロンウォーター、アクティブミクロンウォーター+の実績
*2 20mL・80mLの累計本数(2020年12月22日時点)
*3 180日以内にマキアレイベルにて継続購入歴のあるお客様のうち、2018年10月~2019年9月購入者において、1年以内に同商品を購入した方の割合。

アクティブミクロンウォーターはマキアレイベルの誕生と共に生まれたアイテム。その実力から発売以来ずっと人気のロングセラー商品でもあります。

アクティブミクロンウォーターを使用した肌と使用していない肌

人気の秘密は肌なじみ抜群の浸透サポート力。素肌にはもともと水分をはじく油分がそなわっていますが、アクティブミクロンウォーター+には、油分となじむ力があるため、肌の表面にとどまっていたうるおいや美容成分までぐんぐん浸透サポートします。

アクティブミクロンウォーター+ マキアレイベル JIMOSの商品画像

さらに皮脂のコントロールに着目し、ターンオーバーをサポート。角質細胞を正常化させることで、肌を内側から整えて大人の肌悩みに負けない透明感をかなえてくれます。

美肌力

また、化粧品業界の常識では考えられない「強アルカリ」に着目。独自の製造技術で肌に安全な状態のアルカリイオン水を化粧品として開発しました。年齢肌を角質層から美しく整えてくれるのが魅力です。

アクティブミクロンウォーターのキャンペーン情報

アクティブミクロンウォーター+は通常価格4,643円(税込)のところ、今なら定期コース初回限定で約78%OFFの980円(税込)で購入可能。さらに2日目以降はアクティブミクロンウォーター+の詰め替え用の定期価格3,520円(税込)を60日に1回自動的に届けてくれます。解約やお休みも、次回到着日の15日前までなら可能です。

アクティブミクロンウォーターのキャンペーン情報

さらに今ならマキアレイベルの人気アイテムの神ファンデセットもプレゼントで付いてくるのがポイント。10年、20年先も自信がもてる素肌でいるために、シュッと1吹きを毎日のお手入れに追加してすっぴん力を高めてみませんか?

詳細を公式サイトでみる商品について詳しくみる
編集部Voice
MACCHIA LABEL(マキアレイベル)のアクティブミクロンウォーター+は20年以上ものロングセラー商品で、発売以来ずっと人気を集め続けている導入化粧水です。肌なじみが良く、肌への浸透力はバツグンで、乾燥した肌にも57倍の浸透力でたっぷりのうるおいを与えます。 また、皮脂の分泌をコントロールして肌のターンオーバーをサポートする効果もあり、透明感のある肌へと導いてくれる効果も。シュッとひと吹きするだけなので手間もかからず、忙しい朝にもピッタリです。防腐剤・合成香料・石油系鉱物油・タール系色素が無添加で肌への刺激が少なく、敏感肌の方にもおすすめしたい導入化粧水です。

資生堂エリクシールシュペリエル|ブースターエッセンスはパチパチとした炭酸泡が心地良い新感覚の導入美容液

資生堂 エリクシールシュペリエルエリクシールシュペリエル ブースターエッセンス

炭酸入りのパチパチ泡で化粧水がより届く肌へ

エリクシールシュペリエル ブースターエッセンス

総合評価:

starstarstarstarstar4.5

♢配合成分:  酢酸トコフェロール・ローズマリー葉油 ♢単品価格:  3,190円(税込)/90g(約1ヶ月半分)

  • #導入美容液
  • #ブースター
肌がなんだか物足りないときに…炭酸入りのパチパチ泡で肌を整える導入美容液

ブースターエッセンス(エリクシールシュペリエル/資生堂)の商品画像1

大人気スキンケアシリーズのエリクシールから誕生した導入美容液で、炭酸泡を馴染ませるように優しくマッサージすることで、血行を促進し、美容成分が浸透しやすい、なめらかで柔らかな肌にしてくれます。

さらに導入美容液が肌の角層のすみずみまでうるおいを浸透させるブースト技術がポイント。朝と夜の洗顔の後、一番初めに顔全体を包み込むようにつけるだけで、化粧水がより届く肌へ導いてれるので、乾燥が特に気になる人におすすめです。

ブースターエッセンス(エリクシールシュペリエル/資生堂)の商品画像2

使用感で選べる2つのタイプがあり、1つは「クリーミー泡タイプ」、もう1つは「パチパチ泡タイプ」。

「クリーミー泡タイプ」は、なめらかでクリーミーな泡を採用しているため、乾燥や敏感など刺激を感じやすい人におすすめのタイプ。どちらも本体容量90gで、約6週間使用できるアイテムです。

ブースターエッセンス(エリクシールシュペリエル/資生堂)の商品画像3

*「炭酸」 噴射剤として

詳細を公式サイトでみる商品について詳しくみる
編集部Voice
資生堂のエリクシールシュペリエル ブースターエッセンスは、炭酸入りのパチパチとした泡が特徴の導入美容液です。炭酸泡を肌になじませるイメージでやさしくつけることで、血行が促進されて肌がやわらかく変化し、その後の化粧水の浸透が段違いに良くなると評判です。 「クリーミー泡タイプ」と「パチパチ泡タイプ」の2種類があり、好みに合わせて選べるのもポイント。敏感肌で肌への刺激を抑えたい方は「クリーミー泡タイプ」、炭酸のシュワシュワ、パチパチした質感が好きな方は「パチパチ泡タイプ」を選ぶと良いでしょう。 さわやかなシトラスフローラルの香りは、朝の目覚めのスキンケアにもピッタリです。

オージオ|ビューティーオープナーは卵殻膜エキスのチカラで肌のハリとうるおいを叶える導入美容液

オージオビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイト

シリーズ累計900万個の卵殻膜美容液 (ビューティーオープナーシリーズ(2024年9月末日シリーズ累計販売実績))

ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイト

総合評価:

starstarstarstarstar4.5

配合成分:  ナイアシナミド・グリチルリチン酸ジカリウム ♢単品価格:  6,380円(税込)/18mL(約1ヶ月分) ♢キャンペーン情報:  定期初回価格1,980円(税込)

  • #卵殻膜エキス
  • #年齢肌ケア
  • #ブースター
  • #PR
ナイアシンアミド配合!有名人をはじめとして最も多くの人に愛用されている美容液

ビューティーオープナー商品画像

日本初*国内売り上げNo.1*1の卵殻膜美容液のビューティーオープナーセラムリンクル&ホワイト。リニューアルによってハリケアに加えて、あらたにナイアシンアミドとグリチルリチン酸ジカリウムを配合することで、シワ改善*3・シミ予防*4・抗炎症*5が期待できるようになりました。1本で4つの美肌効果*2が期待できます。

* TPCマーケティングリサーチ株式会社調べ(調査実施日2022年1月時点)ナイアシンアミド・グリチルリチン酸ジカリウム、加水分解卵殻膜を配合した日本初、日本唯一のシワ改善美容液 *1 卵殻膜エキス90%以上配合美容液通販売上(東京商工リサーチ調べ2017年~2020年) *2 ビューティーオープナーリンクル&ホワイトの効能・効果のこと(ハリを与える・シワ改善、シミ・そばかす予防肌荒れ予防) *3 薬用有効成分ナイアシンアミド:抗シワ効能評価試験ガイドラインに基づくグレード3(明らかな浅いシワ)~5(やや深いシワ)を改善 *4 薬用有効成分ナイアシナミド:メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ *5 薬用有効成分グリチルリチン酸ジカリウム:抗炎症(肌荒れ予防)

シリーズ累計販売実績は900万個を*6突破。7年連続で国内売り上げNo.1*1を獲得しており、モデルの須永繭子さん、モデルスキンケアアドバイザーの横町ももこさんも愛用しています。

*6 ※ビューティーオープナーシリーズ(2024年9月末日シリーズ累計販売実績)

90%もの高濃度で配合した卵殻膜エキス*7ハリを与えながら、薬用有効成分ナイアシンアミドが肌表面のへこみに働きかえてシワを改善*3。さらに卵殻膜エキス*7の高いうるおい効果を与えて、乾燥などのよるトラブルからも肌を保護してくれます。

ビューティーオープナー商品画像2

また、新しく配合された薬用有効成分グリチルリチン酸ジカリウムの抗炎症効果で、シミを発生させる元となるメラノサイトの炎症を予防。さらに、薬用有効成分のナイアシンアミドが、メラニンが肌に浮き上がるのを抑えることでシミを防いで、大人の肌に明るく澄んだ印象を与えてくれます。

*7 保湿成分・ハリを与える成分として配合

レモングラス葉油やニオイテンジクアオイ油(ゼラニウム)などのハーブの香りを配合することで、卵殻膜特有の香りを緩和してくれるのも魅力。合成香料や合成着色料、鉱物油や防腐剤、アルコールなど不使用で肌にやさしいのも特徴です。

ビューティーオープナー商品画像3

通常価格は6,380円(税込)で、公式サイトの定期コースを使えば、初回限定68%OFFの1,980円(税込)で購入できます。お届け予定日の14日前までであればネットでお届け周期が自由に変更できます。気になる方は早めにゲットしましょう!

研究によって裏付けられた成分の力が魅力の卵殻膜美容液。卵殻膜のスペシャリストが研究した成分に、新配合の有効成分が加わった医薬部外品の力で、気になる大人肌の悩みを解決しましょう。

詳細を公式サイトでみる商品について詳しくみる
編集部Voice

オージオのビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイトは、うるおい効果が高い卵殻膜エキスを90%もの高濃度で配合した導入美容液です。リニューアルはナイアシンアミドとグリチルリチン酸ジカリウムを新たに配合し、さらにパワーアップ。卵殻膜エキスのハリやうるおい効果に加えて、ナイアシンアミドのシミ・そばかす予防効果、薬用有効成分グリチルリチン酸ジカリウムの肌荒れ予防効果も期待できるようになりました。 レモングラスゼラニウムなどのさわやかなハーブの香りが、卵殻膜エキス特有の香りを軽減してくれているので使いやすく、合成香料や合成着色料、鉱物油や防腐剤、アルコールなどが不使用で刺激が少ないのも魅力的。< 「ずっと気になっていた目もとのシワが薄くなった」「肌のキメが細かくなり、毛穴目立ちが気にならなくなった」などの口コミも多く、毎日たったの数滴使うだけで確かな効果を感じられるアイテムです。

導入化粧水ランキングをもっと知りたい方はこちらをチェック♪

【2025】導入化粧水おすすめランキング10選!浸透力を高める導入化粧水でワンランク上の輝く素肌に
【2025】導入化粧水おすすめランキング10選!浸透力を高める導入化粧水でワンランク上の輝く素肌に

導入化粧水を使う順番は洗顔した後!正しい使い方でうるおい満ちる肌を目指そう

スキンケアの際、どのタイミングで導入化粧水を使えば良いのかを知りたい方は、以下の順番を参考にしてみてくださいね。

  1. クレンジング
  2. 洗顔
  3. 導入化粧水
  4. 化粧水
  5. 美容液
  6. 乳液・クリーム

このように、導入化粧水は洗顔をした後につけましょう。 それ以降のスキンケアの順番は通常通りでOKですよ。導入化粧水をスキンケアの最初に取り入れることで肌がやわらかくなり、後に続く化粧水や美容液が浸透しやすい状態をつくれます

導入化粧水は効果がないって本当?気になるウワサを徹底解説

導入化粧水の噂

導入化粧水について調べていると、”導入化粧水は効果がない”といったワードを目にすることがあると思います。せっかく導入化粧水を使ってスキンケアをしているのに、効果がないという噂が本当なら悲しくなってしまいますよね。

そこで、”導入化粧水は効果がない”という噂に関して調査をしてみたところ、導入化粧水に関する効果の実感は人によって大きく異なっているということが分かりました。導入化粧水を使用することにより、効果を実感できたという方からは、「肌がもちもちになった」「化粧水がグングン肌に入っていく!」との喜びの声がある一方で、あまり効果を実感できなかったという方からは、「変化を感じない」「逆に肌が荒れた」といった声もちらほら...。このことからも、導入化粧水の効果を実感できるかどうかは、かなりの個人差があるということが分かります。

また、使用するメーカー・アイテムや肌タイプ、実際に使用した期間などによっても導入化粧水の効果の感じ方は違ってくるものです。まずは最低でも2週間以上は続けてみることが大切。これは、肌の外側の角質層が生まれ変わるのに約2週間かかるためです。基本的にスキンケアの効果は、この角質層が生まれ変わるタイミングで感じられるといわれています。

導入化粧水に関するQ&A!疑問を解決してスキンケアをもっと楽しもう

導入化粧水についてほぼ理解できたという方でも、まだまだ疑問は残りますよね。ここでは、導入化粧水に関連するQ&Aにお答えしていきます。疑問は早い段階で解決して、スキンケアをより楽しみましょう。効果的にスキンケアをおこなうことで、内側からうるおいに満ちた美肌になることができますよ。


  • 導入化粧水と拭き取り化粧水はどちらがおすすめ?

    導入化粧水と拭き取り化粧水には、それぞれの特徴・役割があります。まず、導入化粧水には洗顔後につけることで肌をやわらかくし、化粧水の浸透を高めるという役割があります。一方、拭き取り化粧水はコットンで古い角質や皮脂を取り除き、肌の代謝を高めるという役割があるのです。 このように、それぞれに使い方の特徴や役割があることから一概にどちらが良いといえるものではありませんが、肌の状態によってはおすすめできる方が変わります。例えば、乾燥や肌荒れなのでお悩みの方やエイジングケアを意識している方には、保湿力を高める効果が期待できる導入化粧水がおすすめ。そして、肌トラブルは少ないけれど肌表面のざらつきやごわつきが気になるという方は、古い角質を取り除いてくれる拭き取り化粧水を取り入れてみると良いでしょう。

    • 導入液導入化粧水や導入美容液とパックはどちらが先?

      導入化粧水や導入美容液は、洗顔後の肌につけることが基本です。そのため、パックをつける前に導入化粧水や導入美容液を使用するようにしましょう。また、パックの種類やメーカーによって異なる場合もありますが、基本的には導入液→化粧水→パックの順番で使用することが多いです。

      • 導入乳液って何?

        導入乳液は、導入化粧水・導入美容液と同様に通常の化粧水をつける前に使用するアイテム。次に使う化粧水のために肌をやわらかく、すこやかに整えるために使うという点も同じです。ただ、導入化粧水・導入美容液と比較した場合、導入乳液のほうが保湿力が高いという特徴があります。

        【導入化粧水を活用しよう】スキンケアの質を高めてうるうる&すべすべ美肌を手に入れよう♪

        導入化粧水まとめ

        導入化粧水は、日々のスキンケアの質を高めてくれるありがたいアイテム。せっかく毎日スキンケアをするのなら、効率良く保湿成分や美容成分を肌に浸透させたいですよね。あなたも今日から導入化粧水を活用して、うるおいに満ちたすべすべ美肌を手に入れてください!