「ワセリンが乾燥肌にいいって聞いたけど本当?」 「ワセリンを顔に塗っても大丈夫?肌荒れしない?」 「ワセリンを顔に塗るなら、スキンケアのどのタイミングで塗ればいい?」
こんなお悩みをお持ちではありませんか?
ワセリンが肌の乾燥ケアになることはなんとなく知っているけど、本当に顔に塗って大丈夫なのか疑問に思っている人も多いですよね。また、きれいな肌になりたくてワセリンをお手入れに加えても、正しい使い方を知らないと逆効果になってしまうかもしれません。
この記事では、ワセリンを顔に塗る際のポイントや正しい使い方、注意点を解説します。ワセリンを使用した乾燥対策のスキンケア方法もご紹介しているので、最後まで読んでぜひ実践してみてくださいね!
ワセリンを顔に塗ってもいいの?ワセリンの効果や選び方を知って乾燥知らずの肌になろう
ワセリンとは、天然成分の石油を高純度に精製し、不純物を取り除いた保湿剤のこと。匂いや味がほとんどなく、アレルギーを起こしにくいため、肌がデリケートな人や赤ちゃんでも使用できるのが特徴です。
一言でワセリンと言っても、黄色いボトルタイプや透明のチューブタイプ、白色ワセリンなど複数の種類があります。
「顔に塗るならどのワセリンを選べばいい?」 「ワセリンは石油なのに顔に塗っても大丈夫なの?」 と疑問を持っている人に向けて、ワセリンを顔に塗っても大丈夫な理由やワセリンの効果、選び方をご紹介します!
ワセリンを顔に塗っても大丈夫な理由
ワセリンは顔に塗っても問題ありません。アトピーや敏感肌の人が保湿剤として病院で処方されることもあるほど、副作用やアレルギーがでにくいのが特徴だからです。
ワセリンの原料は石油なので、「石油を肌に塗っても大丈夫なの?」と思う人もいるかもしれません。ワセリンの中でも特に白色ワセリンは、精製の段階で肌に刺激となる不純物を取り除いています。そのため、顔や全身に安心して使えるほか、赤ちゃんやアレルギー体質の人でも肌トラブルが出にくいと言われています。
顔や身体だけでなく、目元や唇、頬などの皮膚が薄いデリケートな部分にも使用できるため、重度の乾燥肌や皮膚が炎症を起こしているような場合でも滲みることなく使える人が多いです。
顔に塗るワセリンは高純度の白色ワセリンを選んで
ワセリンを顔に使用したい場合は、高純度の『白色ワセリン』を選ぶようにしましょう。ワセリンは、精製度が高いものほど白くなります。値段もワセリンの中では高価になりますが、不純物が取り除かれているため、イヤなにおいもありません。
黄色っぽく見えるワセリンは『黄色ワセリン』と呼ばれています。黄色ワセリンは白色ワセリンよりも精製度が低いため、敏感肌やアトピーの人は肌トラブルの原因になる可能性も。
白色ワセリンは保湿剤として赤ちゃんにも処方されるほど安全です。赤ちゃんの肌は大人の約半分の厚さ。それほど刺激に弱くデリケートな肌でも使用できる白色ワセリンは、保湿剤として顔に塗るのに最適なんです!
ワセリンを顔に塗ると基礎化粧品の美容成分を閉じ込められる
ワセリンの最大の特徴は、水分を閉じ込める効果が高いこと。肌表面に強力な油膜を作るため、肌の水分蒸発を防いでうるおいを保ってくれます。そのため、基礎化粧品でお手入れをしたあとにワセリンを塗ると、美容成分を肌に閉じ込められます。
「お風呂上がりにしっかり保湿したのに朝には肌がカサカサ……」という人は、スキンケアの最後にワセリンを塗ってみてください。朝までうるおいが持続しますよ!
また、ワセリンは外部の刺激から肌を守る効果もあります。長時間外気にさらされる場合や、乾燥や花粉・黄砂でかゆみが出る人は、朝のスキンケアにも取り入れてみてください。
一方、ワセリンには水分や美容成分がいっさい含まれていません。肌に水分を与える補水の役割や美白・シワケア・抗炎症などの効果はまったく無いので、必ず化粧水や美容液などのスキンケアも一緒に使用するように注意しましょう。
ワセリンは顔以外にも使って全身うるツヤに
ワセリンは顔以外にも全身に使用できます。乾燥しやすい秋冬の時期は、ハンドクリームやボディクリームの代わりとして使っているという人も多いのではないでしょうか。
唇が皮向けしてしまうという人には、ワセリンを使ったリップパックもおすすめ!白色ワセリンを唇より少しオーバーめに塗布して、上からラップを貼ります。10分〜15分ほど放置するだけで唇が保湿されてふっくらしますよ。


【ワセリンを顔に使う際のポイント】正しい使い方をマスターして、より効果をアップしよう!
ワセリンを顔に使うなら、毎日のスキンケアにプラスして取り入れるのがおすすめ♪スキンケアをすべてやめてワセリンだけにしたり、スキンケアと合わせて使ってもワセリンの順番を間違えたりするとかえって逆効果になってしまうこともあるんです!
ワセリンの選び方や効果がわかったところで、特にワセリンがおすすめな人やワセリンを使用する際の詳しい使い方・使用量を詳しくご紹介します。正しく使ってトラブル知らずの肌を目指しましょう♪
顔にワセリンを塗るのはこんな人におすすめ!
特にワセリンがおすすめな人はこちら!
- 肌がデリケート
- 肌荒れ中で基礎化粧品が滲みる
- 乾燥による皮向けで肌が毛羽立っている
- 特に乾燥しそうな環境に行く(キャンプやスキー場・夜の野外活動など)
- スキンケアをシンプルにしたい
ワセリンはどの乳液やクリームよりも肌を保護する効果が高いです。上記のように肌に負担をかけたくない状況であれば、ワセリンはどんなスキンケアアイテムよりも肌を守ってくれますよ。


【乾燥肌の人】メイク前に顔にワセリンを塗ると保湿効果アップ!ただし使用量には注意して
「日中に肌が乾燥してつっぱる感じがする」 「朝しっかりスキンケアをしたはずなのに、お昼ごろには顔が乾燥してくる」 ワセリンを顔に塗りたいと考えている人は、このようにお悩みかもしれません。
ワセリンは朝のスキンケアの最後・メイクの前に塗っても大丈夫です。乾燥で肌が皮向けを起こしていたり、ファンデーションが粉吹きしてしまう場合は、ぜひ一度試してみてください!
塗りすぎるとファンデーションがヨレやすくなってしまうため、使用量には気をつけて。テカリやすいTゾーンはなるべく避けて、必要な部分に薄く塗り広げるようにしましょう!
メイク前にワセリンを使用した場合は、パウダーファンデーションではなく、リキッド・クリーム・クッションファンデーション・BBクリームなどでベースメイクを完成させるのがおすすめ。崩れにくくするために、最後にフェイスパウダーで仕上げてくださいね。


【混合肌の人】ワセリンを顔に塗る時は全顔ではなく部分的に使って乾燥を跳ね返そう
「顔の中でも、乾燥するところとテカるところがあってお手入れに困ってる……」 という人は、乾燥が気になる部分にだけワセリンを使用しても大丈夫♪
- Tゾーンはベタつく、Uゾーンは乾燥する
- 鼻の毛穴が詰まりやすい
- 頬はカサカサなのに、Tゾーンにはニキビができやすい
など、お悩みは人それぞれ。ワセリンは顔や身体のどの部分にも使用できるので、通常のお手入れが終わったら、顔の乾燥が気になる部分にだけワセリンを薄く重ね塗りしてみましょう。
【ワセリンを顔に塗る時の注意点】上手に使って乾燥を跳ね返そう!
ワセリンを顔に塗るメリットや基本的な使い方がわかったところで、さらに効果的に使用するための注意点をご紹介します!
外部の刺激を跳ね返す鉄壁を作ってくれるワセリンですが、使い方を間違えると肌トラブルの原因になってしまうことも。上手に使って乾燥知らずのツヤ肌を手に入れましょう♪
【ワセリンを顔に塗る時の注意点①】ニキビができているときは特に気をつけてトラブル知らずの肌になろう
ニキビとは、余分な皮脂や角質が毛穴詰まりを起こして炎症を起こしている状態のこと。ワセリンを塗ったらニキビが悪化したという口コミもありますが、ワセリン自体にニキビを誘発する作用はないと考えられています。
ですが、すでに赤くなって痛みをともなうようなニキビが顔にある状態でワセリンを使用すれば、ワセリンを塗ることでニキビができている部分も密閉状態に。ワセリンを塗ったために、かえってニキビが悪化しやすい環境を作り出してしまう可能性もあります。
ワセリンを顔に塗るときは、ニキビを避け、それ以外の乾燥している部分に塗布しましょう。また、朝の洗顔や夜のメイク落としの際には、ワセリンのしっとり感がなくなるまでしっかり洗うようにしてください。ワセリンが肌に残っていると新たに毛穴詰まりを起こし別のニキビの原因になってしまうかもしれないため注意が必要です。
【ワセリンを顔に塗る時の注意点②】ワセリンは通常のスキンケアアイテムと合わせて使用すると効果が倍増
ワセリンを顔に塗るときは、すべてのスキンケアの最後にフタ代わりとして使用しましょう。化粧水や乳液、美容液などで肌を保湿したあとにワセリンを使用することで、うるおいや美容成分を逃がさない状態を作れます。
ワセリンを顔に塗る場合は、セラミドやヒアルロン酸配合の保湿力の高い化粧水や、美白・エイジングケアなどのお好みの美容成分が入った基礎化粧品のあとに使うようにしましょう。
ワセリンだけでは角層に水分を補うことができないため、洗顔後の肌にいきなりワセリンを塗ると、肌の内側が乾燥状態になってしまいます。ワセリンを顔に塗る場合は必ず高保湿タイプの化粧水と一緒に使って、肌の内側と外側の両方から保湿してくださいね!


【ワセリンを顔に塗る時の注意点③】塗りすぎに注意して適度なうるツヤ肌に!まずは米粒2粒分から
たくさんの量のワセリンを顔に塗ると油分過多で肌トラブルの原因になってしまうこともあります。また、クリームや乳液のように時間が経つと肌になじむ特性もないため、顔中がベタベタで不快感を感じてしまうかもしれません。
ワセリンを顔に塗るときは、特に使用量に注意しましょう。乾燥しやすい両頬を中心に薄く塗り広げていくイメージで塗布してみてくださいね。足りない部分には様子をみながら少しずつ追加しましょう。
また、肌が乾燥して痛いような場合は、両手にワセリンを塗り広げて顔を包み込むようにハンドプッシュしてみて。指先で塗りこむよりも肌へのダメージが少ないですよ。
ワセリンと一緒に顔に塗って効果アップ!?編集部イチオシの高保湿化粧水3選!
ここからは編集部が効果・成分・使用感・口コミから厳選した高保湿化粧水3つをご紹介します!肌の内側からうるおいで満たしてくれる化粧水を選んだので、ぜひ参考にしてみてくださいね。とにかく乾燥が気になっているあなたにぴったりなアイテムが見つかるはずですよ♪
- 敏感肌を見つめて生まれた化粧水
新しい保湿を目指せるETVOSのプレエイジングケアライン
ETVOS(エトヴォス) アルティモイストローション
4,290円(税込)/120ml(約30日分) →14日間濃密うるおい体験セット【500円OFFクーポン付き】980円(税込)
商品について詳しくはこちら - 肌をほぐしながらうるおいを密閉
ライスパワー®No.11配合!角層細胞を柔軟にして保湿成分の効率UP
KOSE(コーセー) 米肌 肌潤化粧水
5,500円(税込)/120ml(約60日分) →14日間のトライアルセットは約77%OFFの1,527円(税込)
商品について詳しくはこちら - 様々な肌悩みをケアできる化粧水
「明るさ」「ハリ感」「ツヤ」という3つの美肌要素がそろった健やかな若々しい肌に
ORBIS(オルビス) オルビスユー エッセンスローション(医薬部外品)
2,970円(税込)/180ml(約90日分) →7日間モニターセット980円(税込)
商品について詳しくはこちら
ETVOS|アルティモイストローションは美容液のようなとろみで「究極のうるおい」を補える化粧水
厳選された保湿成分で、うるおいに満たされたやわらかく吸い付くような肌へ

総合評価:





♢配合成分: ヒト型セラミド*1、ナイアシンアミド*2 ♢単品価格: 4,290円(税込)/120mL(1ヵ月分) ♢キャンペーン情報: 14日間トライアルセット980円(税込/送料無料)※500円OFFクーポン付き *1 保湿成分:セラミドEOP、NG、NP、AG、AP *2 保湿成分
MAQUIAや美的、美STなど数々の人気美容雑誌に掲載され、MiniTVベスコス スキンケア部門では、堂々の第一位を獲得したETVOSのアルティモイストローション。
あの辛口批評雑誌 LDK the Beautyでも、「うるおい美肌のつくり方」特集ぺージで紹介されています。
ETVOSの始まりは、深刻な肌荒れに悩んでいた一人の女性。
市販の商品ではどうにもならない肌をなんとかするため、「自分で作った方が早い!」と思い立ち、敏感肌でも使えるスキンケアアイテムを自らつくるようになりました。
「肌が弱って荒れる日は、心まで負けてしまいそうになる。」
この気持ちが痛いほどわかるからこそ、それでも好きな肌でいることは諦めて欲しくないという想いから「ETVOS」を創業し、以来敏感肌に寄り添う商品を生み出し続けてきました。
保湿史上主義を貫くETVOSが今回販売したのは、アルティモイスト=Ultimoist、つまり「究極のうるおい」を実現したシリーズです。
光が溢れ出すような保湿力を実現したのは、2つの保湿キー成分。
肌との親和性が高く、浸透性がある保湿成分「ヒト型セラミド」と、肌荒れ、シワ改善、美白の効果を期待できる「ナイアシンアミド」を組み合わせることで、積極的に角層にうるおい成分を届けます。
この新保湿メカニズム“モイストフルネス発想”により、その場しのぎでないうるおいで満たし続け、思わず触れたくなるやわらかツヤ肌に導きます。
また、2つの成分に加えてナス果実エキスを配合することで、肌に水分を貯蓄して水分を逃しにくくし、うるおいの充満した吸い付くような肌をもたらします。
徹底された低刺激処方で、石油系界面活性剤、鉱物油、シリコン、着色料、合成香料、パラベン、アルコール不使用です。実際に、アンケートで「大人の敏感肌におすすめ」と答えた人は脅威の100%*で、刺激を気にせず安心して使えるのが嬉しいですね。
とろっと濃密な美容液のようなテクスチャーで、天然ラベンダー花水の穏やかで落ち着いた香りが、肌も心も心地よく包み込んでくれます。
口コミでも圧倒的な保湿力や肌への優しさに感動する声が多数。
アルティモイストローション本体は120ml入って4,290円(税込)、定期コースに登録すれば毎回10%OFFの3,861円(税込)で購入できます。
さらに、アルティモイストラインの化粧水・美容液・クリーム14日分に加えて洗顔フォーム・泡立てネットが入った約4,787円相当のトライアルセットが、初回限定価格980円(税込)で購入できます。
今なら、全顔用シワ改善美容液2包のプレゼントと、次回から使える500円クーポンもついてきます!
2つの保湿成分で光が溢れ出すような保湿力を発揮するアルティモイスト。
「敏感肌でどの化粧水を使っても荒れたり乾燥してしまう…」という方は、ぜひ究極の保湿ケアでやわらかなツヤ肌を手に入れましょう。
*アルティモイストクリーム @コスメ調べ 集計期間:2022年8月16日~2022年8月21日

KOSE|米肌肌順化粧水はお米のパワーで水分をギュッと保持
化粧水の通り道を作り効率良く発酵保湿ケア

総合評価:





♢配合成分: ライスパワーNo.11*1 ♢単品価格: 5,500円(税込)/120ml(約1~1.5ヶ月) ♢キャンペーン情報: 14日間トライアルセット1,527 円(税込/送料無料)*肌潤化粧水マスク付き *1 コメエキス(保湿成分)
- #ライスパワー®No.11
- #毛穴ケア
- #ふっくら肌
満足度は脅威の95%超え*。美人百花や美的、VOCEなど数々の有名女性雑誌に掲載され続ける米肌シリーズ。
中でも肌潤化粧水は、米肌愛用者609名に聞いた米肌アイテム総選挙「夏におすすめの米肌アイテム」化粧水・化粧ミスト部門で第1位に輝いた商品です。
公式サイトでは1,300件以上の口コミ、☆4.4/5.0*1の高評価を獲得しており、なんと女優の桐谷美玲さんや中村アンさんも愛用するほどの人気を博しています。
*2016年6月18日~7月31日 KOSE調べ *1 2024年3月現在
販売元の米肌(まいはだ)は、「雪肌精」や「Visee」など、数々のヒット商品を生み出したKOSÉ(コーセー)が手がけるスキンケアブランドです。
70年以上化粧品開発に携わってきたKOSEの先進技術と、江戸時代創業の日本酒メーカーが持つすぐれた発酵技術をもとに、お米のパワーがぎゅっと詰まった商品を展開しています。
炊き立てのお米は、ツヤがあってふっくらモチモチ。米肌はまさに、「ふっくら炊き立てのお米のようなうるおい・ツヤ・弾力のある肌」へ導きます。
そんな米肌から出た肌潤シリーズが目指したのは、自ら潤い続けていく、”自活保湿”できる肌です。「まるで泉のような肌の奥から湧き上がる、究極の保湿」を実現しました。
肌潤シリーズの圧倒的保湿力の秘訣は、角質に水分を保持する “水分保持能” の改善効果を日本で唯一認められた成分「ライスパワー®︎No.11」を配合していることにあります。
米肌が着目したのは、潤いを抱え込み保持する、いわば肌の保湿力を左右するといっても過言ではない潤い成分 「セラミド」。セラミドは年齢とともに減少し、それが肌の乾燥を招く大きな要因になります。
「ライスパワーNo.11」は、このセラミドを補うだけではなく、自らつくり出し増大させる力をつけられるのが特徴で、実際に3ヵ月の継続使用でセラミド量が1.4倍になったという報告もあります。
セラミドが増大すると、うるおいを与えてくれるだけでなく、肌のバリア機能を高め、シワやたるみを防ぎ、キメを整えることができます。さらに、キメが整うことで毛穴の開きも目立たなくなり、光を反射させ、明るく透き通るような肌になれるんです!
また、本当にいいものだけを届けたいというKOSEのこだわりから、米肌のライスパワーエキスは全て国産米100%。タンパク質やビタミン、ミネラルなど健やかな美しさを育む栄養素がぎゅっと詰まっています。
「ライスパワーNo.11」の他にも、肌表面の水分を抱え込む「大豆発酵エキス」や、角質細胞の保湿をサポートする「ビフィズス菌発酵エキス」など、嬉しい有効成分が、化粧水・美容液・クリームの全てに含まれているため、どんな時でも乾かない潤い続ける肌へと導きます。
口コミでも、「何を塗っても乾燥してた肌がもっちりした!」「毛穴のたるみも引き締まった感じがする」といった喜びの声が多数見られました。
とろみのあるテクスチャーですが、肌になじませると角層までスッと吸い込まれるように浸透していくのもポイント。ベタつきがないため、暑い季節でもストレスフリーな保湿ケアができます。
健康的な素肌と同じ弱酸性かつ無香料・無着色・無鉱物油・アレルギーテスト済み*で、肌へのやさしさもバッチリです。
*すべての人にアレルギーや肌荒れが起こらないということではありません。
通常価格は、5,500円(税込)/120mlです。
公式サイトでは、肌潤石鹸/15g・肌潤化粧水/30ml・肌潤改善エッセンス/12ml・肌潤クリーム/10gの4点が入った14日間のトライアル潤い体感セットを、約77%OFFの1,527円(税込)で販売中です。容量で換算すると、本来6,551円相当のセットがお得に試せるチャンス!
さらに今なら、トライアルセット限定の非売品、肌潤化粧水マスクもプレゼント中です!
購入者の満足度が95.2%*に達した大人気のトライアルセットで、送料は無料なので、まずは一度使ってみたいという方も安心してお試しできますね♪
何をやっても肌の乾燥が改善しなくて悩んでいる方は、肌にのせた瞬間から贅沢なうるおいに包み込まれ、もっちりとした弾力に満たされる感覚をぜひ実感してみてください!
*KOSE調べ(2016年6月18日~7月31日 対象人数1,203名)
オルビス|オルビスユー エッセンスローションは土台から肌を整える高保湿化粧水
肌荒れを予防しながらうるおいに満ちた美しい肌に導く化粧水

総合評価:





♢配合成分: デクスパンテノールW*1 、MCアクティベーター*2 ♢単品価格: 2,970円(税込)/180ml(90日分) ♢キャンペーン情報: 7日間モニターセット980円(税込) *1 肌荒れ防止有効成分 *2 オトギリソウエキス(保湿成分)
肌の調子のいい状態を維持できなくなってきた、肌がゆらぎやすくなってきたと感じる人におすすめなのが、新しくリニューアルされたオルビスユーシリーズです。
コスメアワード82冠(*4)・販売実績1324万個(*5)を誇る人気シリーズで、従来の初期エイジングケア(*3)に加えて、ゆらぎ肌(*2)を整える新しいアプローチが加わりました。
開発したオルビスは、1984年にPOLAによって設立された、化粧品業界最大手の企業。特に、EC売上ランキングでは、国内第1位に輝いています。
創業以来一貫して、顧客の意見に対して徹底的に耳を傾け、信頼関係を築き上げる姿勢は評価され、オルビスは、日本最大級の顧客満足度調査(JCSI調査*)における「自社ブランド型」のカテゴリーにおいて、「顧客満足度」第1位を2015年から5年連続で獲得しています。
新しくなったオルビスユーは、うるおい・浸透感・ハリ感を徹底サポートする3ステップ設計で、なかでもうるおいで満たす働きのあるエッセンスローションは、美容成分をたっぷり抱えたとろみが、パシャっと弾けて、ぐんぐん角層まで浸透するのがポイント。
なんと、リニューアル版は旧オルビスユーに比べて、肌なじみの速さが約163%(*6)アップしています。届けると守るのWの機能を両立することで、うるおい満タンの肌へ導いてくれます。
新オルビスユーが着目したのは、損傷したミトコンドリアをアミノ酸に分解し新たなタンパク質に転換する、話題の「マイトファジー」という機能。100以上の成分を検証した結果、マイトファジーの活性を高めることに成功しました。肌がヒアルロン酸やセラミドを産生する能力を再生させ、ハリのあるうるおい肌へと導きます。
肌のうるおいを底上げするために、独自研究に基づいたアプローチ成分のMCアクティベーター(*7)を新しく配合。肌の基礎体力(*1)に着目し、肌本来が持つうるおいにアプローチすることで、変化にゆらがない肌(*2)へ導いてくれるのがポイントです。さらに、ヒアルロン酸の2倍のうるおいを抱え込むリピジュア®(*8)を加えることで、届けると守るの2つの効果が期待できます。
また、角層のすみずみまでうるおいで満たすキーポリンブースター成分を配合。シーグラスエキス・桃葉エキス・ヤグルマギクエキスを組み合わせた成分で、うるおいの巡りをサポートして、土台からしっかり肌を保湿してくれます。
ほかにも、バリア機能の乱れにアプローチする、ポーラ・オルビスグループ独自の肌荒れ有効成分DF−パンテノールW(*9)を配合。肌荒れを予防することで、トラブルを防いで、変化にゆらがない肌(*2)に導いてくれます。
180mL入って本体価格は2,970円(税込)。1本で約90日間使用できます。リニューアルで新しい成分が入ったにもかかわらず、容量も価格も据え置きなのがポイント。オルビス初めての方限定で、オルビスユー7日間モニターセットが980円(税込)で購入できます。
セットには、オルビスユーの洗顔料・化粧水・保湿液7日間分に加えて、シワ改善美白*11美容液(医薬部外品)7日間分と、クレンジング・化粧下地1包、オリジナル吸水アームバンドが入っています。
30代あたりから気になりはじめる、乾燥・くすみ・ハリの低下(*10)・肌荒れなどエイジング初期(*3)の悩みをケアしながら、不安定な肌コンディションも整えてくれる新しいオルビスユー。肌の調子を維持したい!ゆらぎ肌を改善したい!と感じている人におすすめの製品です。
(*1: 肌をうるおいで満たし・保ち、バリア機能で乾燥から肌を守る、肌本来のうるおい機能)(*2: 明るく押し返すような肌へ)(*3: 年齢に応じたお手入れのこと)(*4: 2022年4月22日時点(オルビス調べ))(*5: オルビスユーシリーズ売上個数実績(2018年10月1日~2022年5月31日の販売実績))(*6: 塗布回数平均値の比より算出(ポーラ化成 研究所調べ))(*7: オトギリソウエキス)(*8: メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液(リピジュアは、日油株式会社の登録商標です))(*9: デクスパンテノールW)(*10: 乾燥による)(*11:メラニンの生成を抑え、シミそばかすを防ぐ)


最新の保湿化粧水ランキングはこちら♪
ワセリンは顔に塗っても大丈夫!使用方法や量に注意して健やかな肌を目指そう
乾燥によって肌がデリケートになってしまうと、メイクもノリが悪くて気分も上がらないですよね。ワセリンは使い方や使用量を守れば、乾燥や外部の刺激から肌をしっかり守ってくれるアイテムなんです!
ワセリンを顔に塗るときは、白色ワセリンを選んで、塗りすぎに注意してください。角層をうるおいで満たしてくれるようなスキンケアアイテムとワセリンを顔に一緒に使って、光が反射するような健やかでうるおう肌を目指しましょう!
ワセリンを顔に塗りたいけど本当に大丈夫?気になる疑問を解決しましょう
「顔にワセリンを塗ると肌が痒くなるってほんと?」「毎日塗っても大丈夫?」などの疑問に答えていきます。最後の疑問を解決して、どんなときも乾燥に負けない美しい肌を目指しましょう!
ワセリンを顔に塗ると肌荒れしたり痒くなる?
ワセリンによって顔が肌荒れしたり痒くなったりするのが心配、という人はパッチテストをしてみましょう。ワセリンを二の腕の内側など目立ちにくいところに塗って、30分後と48時間後に確認してみてください。赤みやかゆみが出ないようであれば問題ありません。 ワセリンによって寝具や服の繊維が肌に付着してかゆみを感じるという人もいるかもしれません。いずれにせよ、ワセリンによる肌荒れやかゆみを感じたら無理に使用を続けるのはやめましょう。
毎日ワセリンを顔に塗ってもいい?
基本的にワセリンは毎日顔に塗っても大丈夫です。ですが、化粧水や美容液で肌の内側を保湿した上で使用することと、毎回しっかり落とすことを意識してください。しっかり落とした上で、再度ワセリンを塗るようにしましょう。
顔にワセリンを塗ったらどうやって落とす?
ワセリンはクレンジングや洗顔料を使用して落としましょう。水をはじく性質があるため、水やぬるま湯では十分に落としきれません。