眉はメイクの中でも左右対称のバランスが難しく、「上手く描けないし人工的な眉になるので苦手」と思っている方もいますよね。そんな方は、自眉みたいな眉が作れる眉ティントがおすすめです◎。眉ティントは 肌の角質層を染めるので、汗や湿気で眉が消えてしまう方にもピッタリのアイテム。
しかし、眉ティントは多くの種類があり、どれを選んだら良いかわからない、買っても上手く使えるのか不安ですよね。また、眉ティントは全ての方におすすめな訳ではなく、使わなくても良い方もいます。今回は、眉ティントがおすすめの方、おすすめではない方から、使い方、選ぶコツまで解説していきます◎。
眉ティントをいつものメイクにプラスワンするだけで、人工眉を卒業して、抜け感あるスッピン美人になれますよ♪初心者でも簡単で使いやすい商品もご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
眉ティントは皮脂や汗で眉毛が消えるのを防いで、朝のメイク時短が叶うアイテム
眉ティントは、アイブロウの一種ですが、ペンシルなどと違い、1日では消えない便利アイテムです。もちろん、汗や皮脂が多い方でも安心です。眉ティントは、眉毛を染めるわけではなく、毛の下の角質層に着色して2〜7日ほどキープしてくれます。
とはいえ、色素沈着するのでは?と心配になる方もいますよね。染まった角質層は、肌のターンオーバーと共に消えていくので安心してください。眉ティントで落ちない眉を手に入れることで、朝の眉メイクを時短できますよ◎。
眉ティントを使いこなすには自分の眉の特徴を知るのが大切!人工的な眉から卒業して垢ぬけ美人へ
眉毛の形や、長さ濃さは人によってさまざまです。では眉ティントはどんな方におすすめで、どんな方におすすめではないのか見ていきましょう。
【眉ティントがおすすめな方】眉が薄い方や眉が落ちやすい方◎コツをつかむと急なお泊りも怖くない
眉ティントは以下のような方におすすめ!
- 時間がたつと眉が消えている
- 汗をかきやすい仕事、運動をしている
- 眉毛が薄い、まばら
- 朝のメイクの時間を短縮したい
- お泊まりのときにスッピンを見られるのが嫌
上記のように、眉が落ちてほしくないと感じている方にピッタリなのが眉ティントです。特に、眉毛が薄い方におすすめ◎。
眉ティントを使えば1度整えた眉の形を、2〜7日間ほど色味をキープできるので、朝の眉メイクも簡単に仕上げられます◎。また、お風呂あがりに眉を書かなくてもナチュラル眉ができているので、お泊まりや、海、プールに行く際もストレスなく満喫できますよ◎。
【眉ティントがおすすめではない方】敏感肌の方はピリピリすることもある
逆に眉ティントがおすすめできないのは、以下の悩みがある方です。
- 敏感肌
- 眉が濃く、太くボサボサ
- 眉毛が抜けやすい
眉ティントは剥がすタイプが多く、敏感肌の方には刺激になることも...。さらに、目周りは皮膚も薄いので、特にデリケートです。また眉毛が抜けやすい方は、剥がす際に一緒に抜けてしまう恐れもあります。敏感肌や、眉毛が抜けやすい方は、通常のアイブロウとしても使えて、徐々に染まる眉ティントを選ぶと良いですね◎。
また、眉を整えておらず濃くボサボサな方は、眉ティントを使うことで、さらに濃い眉毛になってしまいます。眉の主張が強すぎると、もっさりして見えるので注意が必要です。まず濃いめ眉の方は、形を整えて色の足らない部分だけに使用するとナチュラル眉になれますよ◎。
眉ティントは発がん性があるって本当?心配な方は日本製を選ぶと良し
眉ティントは発売されてからまだ年数が浅く、安全性について心配する声もあります。そんな、不安がある方は日本製を選ぶと良いでしょう。実は眉ティントは、日本製から海外製まで種類が多くあり、全ての眉ティントが安全とは言いきれません。
米ノートルダム大学の学術誌で発表された研究結果では「アメリカ、カナダで販売、使用されている化粧品の半数以上に発がん性物質が含まれている」という報告がありました。化粧品に含まれている発がん性物質は高濃度の有機フッ素化合物(PFAS、ピーファス)で、長期にわたり使用することで血中に蓄積されていくため、以下の疾患の関連性が指摘がされています。
- 腎臓がん
- 精巣がん
- 高血圧
- 甲状腺疾患
- 新生児の低体重や子どもの免疫毒性
海外の研究の1例ですが、世界の全ての化粧品が安全というわけではないことがわかりますね。しかし日本の化粧品は、化粧品を規制する医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律により規制されています。健康について心配な方は日本メーカーや、made in Japanの表記を選ぶと良いですね◎。日本製を選ぶことで、子供に触れる機会が多いママも安心してメイクを楽しめますよ♪
参考:
眉ティントの基本的な使い方ときれいに仕上げるコツを徹底伝授◎好印象は眉毛でつくれる
眉ティントを使うのが初めての方や、眉の形が決まっていない方は「眉ティントなんだか難しそう...」「失敗しそう...」と思いますよね。実は眉ティントは、コツをつかめば簡単に美眉に仕上げられます!では眉ティントをきれいに仕上げるコツを3つご紹介しますね。
【きれいに仕上げるコツ①】眉ティントの基本的な使い方は簡単3ステップをマスター
まずは、基本の使い方をマスターすることが重要です。意外と簡単な3つのステップを見ていきましょう。
【ステップ①】眉ティントの前には肌の油分を除去する
眉ティントは眉下の角質に着色するため、眉に油分があると色付きが薄くなってしまいます。せっかく眉ティントできれいに形が書けても、色がついていなければ何の意味もありませんよね。
しかし、眉ティントは夜に使うことが多く、スキンケア後にはどうしても油分がついてしまいます。そんな時は、以下の方法で油分を除去できますよ◎。
- コットンに水を含ませ、眉の部分をふき取る
- 綿棒に水を含ませ眉の部分をふき取る
- 眉部分を避けてスキンケアをする
水を含ませたコットンや綿棒でふき取った後は、乾かすか、から拭きしてから眉ティントを使用してくださいね◎。
【ステップ②】なりたい形に眉ティントを塗る
眉の形を決めて、眉ティントを塗っていきます。きれいに着色するコツはたっぷり、ケチらず塗ること!薄く塗ると、剥がした跡が色ムラになってしまうことがあるので注意してくださいね。
とはいえ、眉の形を一発で描くのは難しい方もいますよね。そんな方は以下のやり方でおこなうと簡単に眉の形が整いますよ◎。
- 眉山から眉尻を塗る
- 眉頭から眉山を描く
- はみ出た箇所は、綿棒で除去する
眉ティントもですが、基本的に眉毛を描くときは、眉尻側を書いてから眉頭側を描くときれいに仕上がります。また、眉ティントは塗ってすぐに染まるわけではありません。形が上手くいかなくてもすぐに落とせば着色されていないので、綿棒を用意してはみ出た箇所を除去すると良いですよ。
【ステップ③】最低2時間は放置してから眉尻よりゆっくり剥がす
眉ティントによって放置時間は違いますが、最低2時間はおいて剥がすと良いですね。中には夜塗って寝て朝剥がす方もいます。しかし、しっかり乾いていない状態で寝ると、枕や手で擦れてよれることも考えられるので、起きている間に使うのがおすすめです。
剥がす際は以下の3つに注意しましょう。
- こすって剥がさない
- 眉頭から剥がさない
- 急いで剥がさない
眉の下の肌は薄く、デリケートな部分です。そのため、こすって剥がしたり、急いで剥がしたりすると皮膚の負担になります。また、眉頭から剥がすと眉毛が抜ける恐れもあるので注意しましょう。
【きれいに仕上げるコツ②】眉ティント+眉脱色で思いのままの眉カラーが楽しめる
日本人の基本的な眉毛の色はブラックです。明るめの眉カラーにしたい場合は、黒い眉毛の色が邪魔になることも...。明るめにしたい方は、眉毛を脱色すると好みの眉色を楽しめます◎。眉の脱色にはサロンにいく方法もありますが、今回はセルフ脱色の方法をご紹介しますね。
- 眉の周りに皮膚を保護するクリームを塗る※ワセリンやハンドクリームでOK
- 脱色剤を眉毛の毛流れとは逆方向に、毛1本1本になじませるようにたっぷり乗せる
- 約10分放置
- コットンでふき取る
- 肌に液剤が残らないように顔を洗う
- 保湿ケアをしっかりおこなう
以上の手順でおこなうと、眉色が明るくなり眉ティントの色ともなじみやすくなりますよ◎。ただし、眉脱色は以下のデメリットもあるので注意してくださいね。
- 市販の専用眉脱色剤はないので自己責任
- 敏感肌ではなくてもピリピリ刺激がある方もいる
- 再度染めたい場合、脱色した眉毛が残っている状態で脱色剤を塗るとムラになる
眉の脱色には以上のデメリットも存在するので、肌に違和感があればすぐに洗い流し、使用を中止してください。セルフが怖い方は、サロンでやってもらうのもありです。また、眉脱色の他に、眉マスカラを使用するのも簡単な方法ですよ◎。
【きれいに仕上げるコツ③】眉ティントの形はアイブロウペンシルでふちどりすると失敗しない
眉ティントは、角質に着色するため、染めたい場所以外に色が付くと困りますよね。特に慣れていなければ、難しいと感じる方も...。そんな方は、アイブロウペンシルで、いつもの眉の形をふちどりで描いてから、眉ティントを使いましょう。眉テンプレートを使ってふちどりするのもありです◎。
アイブロウペンシルでふちどりした内側に、眉ティントを塗ることで、余計な場所まで染まるのを防げます。ただし、染めたい場所までアイブロウペンシルで描くと、角質に上手く着色できないので、染めたい外側のみふちどりしてくださいね。アイブロウペンシルの段階では何度も修正はできるので、納得いくまで形を調節しましょう。
2回目以降は、前回の残っている眉ティントの形にそって、アイブロウペンシルでふちどりすると簡単です◎。眉ティントは消えてから再度使うのではなく、週に1〜2度使ってください。いつでも眉がある状態にしておくと、急な温泉の誘いでも楽しく過ごせますよ♪
眉ティントを選ぶコツを3つ紹介!なりたい眉をイメージして選ぶと理想の美人眉になれる
眉ティントは各メーカーから販売されており、どんな形状、カラーが自分に合うのかわからないですよね。では、自分の魅力を最大に発揮できる眉ティントを選ぶコツをご紹介します!
【眉ティントを選ぶコツ①】初心者向けの細筆タイプと、トレンドの太眉が叶う平筆タイプ
眉ティントの筆先の形状は、主に細筆タイプと平筆タイプの2つがあります。それぞれの特徴とおすすめの方を解説しますね。
【細筆タイプの眉ティント】
細眉や毛の量が多い方におすすめです。筆先が細いので、毛が1本ずつ書きやすく、眉尻をシャープに仕上げられます。また、毛の多い方は少ない部分にピンポイントで着色できすよ◎。
【太筆タイプの眉ティント】
太眉や毛が薄い方におすすめです。筆先が太いので、広い面積を塗ることができ、毛の量が少ない方でも存在感ある眉に仕上げられます。また、筆タイプの他にチップタイプもあるので、筆が苦手な方はチップを選ぶと良いですね◎。
以上のように、眉ティントの先の形はさまざまなので、自分の眉の特徴を活かして垢ぬけ眉を作りましょう♪
【眉ティントを選ぶコツ②】髪色で選ぶと統一感がでて垢ぬけた印象になれる
眉の色は基本的に髪色に合わせると垢ぬけた印象になれます。では髪色に合わせて選ぶなら、どんな色の眉ティントが良いのか見ていきましょう!
【黒〜ダークトーンの髪色】
グレー系やダークブラウン、ブラウン系がおすすめです。髪色に合わせると言いましたが、黒髪だからといって黒眉にすると、眉の主張が強くなるので注意してください。髪色よりワントーン薄めの色にすると、顔のパーツメイクも映えますよ◎。
【ライトブラウン〜ハイトーンの髪色
ライトブラウン〜アッシュブラウンがおすすめです。髪の色素が薄いので、濃い目の眉にすると眉だけ浮いて見えるので注意しましょう。また、ハイトーンの髪色の方は、眉脱色すると髪色に合わせやすくなり、抜け感を演出できますよ◎。
上記の他にも、赤系やアッシュ系、オレンジ系などのカラーの方は、眉ティントに合わせて、眉色に合った眉マスカラを選ぶと統一感が出るのでおすすめです。
【眉ティントを選ぶコツ③】2日~1週間キープしたいなら剥がすタイプ、徐々に染めたいなら剥がさないタイプ
眉ティントは基本的に剥がすタイプが多いですが、最近では朝の眉メイクとして使いながら、徐々に染めてくれる眉ティントもあります。それぞれ、どんな方におすすめなのかまとめました。
【剥がすタイプの眉ティント】
仕事で汗をかきやすい方や、旅行や海など眉が落ちやすい所にいく方は、持続力がある剥がすタイプの眉ティントがおすすめです。夜仕込んでおくと、次の日から1週間程色持ちするので海外旅行などにも良いですね。また、濃い目に色をキープしたい方も剥がすタイプを使うと良いでしょう。
【剥がさないタイプの眉ティント】
剥がさないタイプは持続力はありませんが、初心者や眉を描くのが苦手な方におすすめです。剥がさないタイプは以下の2種類があります。
- クレンジングで落とすまで消えない1日タイプ
- 徐々に染まるタイプ
剥がさないタイプのおすすめは、使ううちに徐々に染まる眉ティントです。毎日の眉メイクとして使い、徐々に着色していきます。そのため、眉ティントで失敗するのが不安な方に向いていますね◎。
眉ティントは、色の持続力と即効性で選ぶと毎日の眉メイクのストレスから開放されますよ♪
【おすすめ眉ティント】汗っかきの方でも安心して1日過ごせちゃうアイテムを3つ紹介!
眉ティントの選ぶコツや使うコツを解説してきましたが、店頭にはさまざまな種類が販売しているので迷ってしまいますよね。そこで、おすすめの眉ティントのランキングを用意しました!どれにしようか悩んでいる方は参考にして選んでみてください♪
では、ランキングから人気の上位3つをくわしくご紹介しますね◎。どれも日本のメーカーなので安心ですよ♪
Fujiko(フジコ)|眉ティントSVRは太眉も細眉も自由自在
累計販売数540万本突破!ふんわり発色でナチュラル眉がつくれる眉ティント
眉ティントSVRは、Fujiko(フジコ)から販売されている塗って剥がすタイプの眉ティントです。販売開始からおよそ1年で売上販売数110万本を突破し、Fujiko(フジコ)の大ヒット商品になりました。
人気女性誌VOCEの「ベストコスメ2020年 アイブロウ部門 第3位」を獲得しているほか、大手美容口コミサイト@コスメやコスメ系アプリLIPSでもベストコスメに輝いています。
Fujiko(フジコ)は、2006年に誕生した「株式会社かならぼ」が展開している日本のコスメブランドです。「キレイになるって楽しい」をブランドコンセプトに掲げ、どんなときも抜かりなく輝いている大人の女性を目指せるアイテムが盛り沢山。メイク直しの手間や、ノーメイクの自分に対するストレスを減らし、メイクライフを楽しくしてくれるような、“驚き”や“感動”を加えた商品を提案しています。
眉ティントSVRは、汗・水・皮脂に強く1回で約3日ほど色もちしてメイクをラクにしてくれるのが魅力です。ふんわり色づくので、自眉のようにナチュラルな眉毛に仕上がり、スッピンでも寝起きでもかわいいを目指せます。
筆先がナギナタ型になっており、眉尻の細いラインもキレイに描けるのが特徴。失敗してもすぐに拭き取れば書き直しがきくので、誰でも簡単に理想の眉毛を手に入れられますよ。
眉周りの油分をしっかり落としたり、2度塗りしたりとコツをつかむことで、さらに色もちをよくすることができます。よりナチュラルで立体感のある眉毛にしたい場合は、ティントの上からパウダーを重ねるのがおすすめです。
カラー展開は、「01 ショコラブラウン」「02 モカブラウン」「03 ライトブラウン」「101 グレーブラウン(WEB限定色)」の全4色です。全ての色が肌になじみやすいカラーで、髪色に合わせて使いやすいのもおすすめポイント。大人っぽさや女性らしさを演出して、抜け感やこなれ感のあるおしゃれな印象を与えてくれます。
天然植物由来の成分で角質層に着色させるため、肌にやさしく色素沈着の心配もいりません。また、チョウジエキスやモクレンカエキスなどの美容成分を配合しており、ティントしながら眉毛ケアまでできる優れものです。ハリやコシを与えて眉毛のコンディションを維持します。
口コミサイトでは、「ほどよい発色で長持ち」「メイクが格段に楽になった」など、使い勝手の良さに称賛の声が上がっています。
公式サイトの販売価格は、1本1,408円(税込)です。他の眉ティントの相場と比較すると平均的な価格といえます。公式通販サイトをはじめ、全国のドラッグストアやバラエティショップで販売されており、手軽に購入できます。公式オンラインサイト限定で、お得なクーポンやポイントをゲットできる会員特典が受けられるので利用の際は会員登録がおすすめです。
フジコのこだわりが詰まったイチオシアイテムなので、時短メイクを叶えたい方や寝起きからかわいいをつくりたい方はぜひゲットしてみてください。
マイノロジ|セブンデイズアートアイブロウは細筆で初心者さんでも使いやすい
美容誌「美的」に掲載!朝の時短メイクが叶うアートアイブロウ
セブンデイズアートアイブロウは、マイノロジから販売されている剥がさないタイプの眉ティントです。商品名の通り、最大7日間発色キープができるのが魅力。2022年には、人気美容雑誌「美的」にて掲載されており、汗にも強いティントタイプのアイブロウとしてメディアからも注目を集めています。
マイノロジは、マイノリティ(少数派)とロジカル(論理的)の融合で、唯一無二の存在を目指す日本のメーカーです。「面白い」を「カタチ」にするをテーマに、だれも思いつかないような斬新なアイデアで女性の美容をサポートするアイテムを提案しています。どのアイテムも、目を惹きつけるインパクトのあるキャッチフレーズが特徴的。アイテム選びからワクワクを届け、発想の斜め上を行くブランドです。
セブンデイズアートアイブロウは、「描いて寝るだけ」をコンセプトに、寝る前に描くだけで翌朝には消えない眉毛が完成しているアイテムです。セルフタンニング成分が角質層に浸透し、ふんわり発色。ウォータープルーフで汗や水に強く、ジムやプールでも高いキープ力を発揮するため落ちる心配がありません。朝のメイク時間短縮にもなり、メイクによるストレスを軽減させます。
筆先が細いペンシルタイプなので、1本1本丁寧に形をつくれます。眉尻などの細い部分も描きやすく、キリッとした眉もふんわり眉も自由自在。すぐに拭き取れば描き直しができるので、納得のいく眉毛に仕上がりますよ。また、安全性の高い日本製で高品質なのもポイントです。
カラー展開は、「ダークブラウン」「グレイッシュブラウン」の2色展開です。ふんわり色づき、肌になじんでナチュラルな印象にしてくれます。ダークブラウンは明るい発色で、ハイトーンの髪色におすすめ。グレイッシュブラウンは、くすみのある発色で落ち着いた髪色の方にぴったりです。
はじめて使用する場合は発色しにくいため、1日2回を3日程度続けることが推奨されています。発色効果を高めるためには、使用前に眉周りの油分をしっかり拭き取るのがポイント。また、重ね描きで色を重ねると濃く発色してくれますよ。最大7日間の発色キープを期待できますが徐々に薄くなってくるので、色を定着させたい場合は毎日使い続けるのがおすすめです。
口コミサイトでは、「夜に描いて寝るだけでしっかり着色」「付け足して描きやすい」など、発色効果や筆の使いやすさに高評価を獲得しています。
販売価格は、オープン価格です。販売場所によって価格は異なりますが、通販サイトの販売価格は1,400円前後となっています。1,000円台〜とリーズナブルでチャレンジしやすいのが嬉しいポイント。メイク時間を短縮させたい方、消えない眉毛を手に入れたい方はぜひチェックしてみてください。
色持ちが1週間続く高コスパな眉ティントです。剥がさないタイプですが、夜に仕込んでおくと翌朝しっかり着色して朝メイクの時短が叶います。細筆タイプなので自然な眉に仕上げたい方におすすめ◎。毛を1本1本描くようにすることで、まるで本物の眉のように仕上がります。 剥がさないタイプなので、寝ている間に擦れてよれる心配もありません。また、剥がすタイプの眉ティントと違い、塗っている間の眉も自然なので、パートナーと住んでいる方に向いていますね◎。
メークソリューション|アイブロウティントは使うたびに徐々に染まるので失敗知らず
アイブロウとしても使える!はがさなくていい眉ティント
「メークソリューション アイブロウティント」は、アイブロウとしても使えるリキッドタイプの眉ティント。従来の「塗ってはがす」タイプとは異なり、筆で描いた眉毛が徐々に肌に定着していくタイプ。仕上がりはメイクしたときのように目立たないので、描いた直後に外出することもできます。
2023年3月にリニューアル発売されたばかりのアイテムですが、2023年8月23日現在、@コスメ最新口コミランキング「その他アイブロウ」部門で20位にランクイン。口コミ150件、注目人数200人を達成している注目の眉ティントです。
メークソリューションを展開しているビナ薬粧は、1987年に創業を開始。いつでも安心・安全・独自性を追及した商品を開発してきました。時代の流れで価値観や生活様式が変わっていっても、全てのお客さまへ「美と健康と幸せ」を届ける理念を貫いています。
すっぴんに自信を持てるコスメブランド「メークソリューション」や、働く女の子を応援するスキンケアブランド「ラブジェニック」を展開しています。
今回ご紹介する「メークソリューション アイブロウティント」は、リキッドタイプの眉ティント。洗顔後のスキンケア前に描くことで色が定着していきます。従来の「塗ってはがす」タイプの眉ティントとは異なり、描いた後はすぐに外出でき、自然な仕上がりが特徴です。
配合されているジヒドロキシアセトンは、日焼けローションにも使われる成分で角質層のタンパク質と反応して肌が茶色くなります。
重ねて描くことで色を濃くすることも可能。2〜3日続けて描くことで定着しやすくなり、すっぴんでも眉毛の形をキープすることができます。描いて染まった部分は、肌のターンオーバーとともに自然と薄くなります。
リキッドアイブロウで描いたような仕上がりになるので、アイブロウティントを使った後に少し外出したいときや人と会いたいときも問題なし。すっぴんでも自信をもてますね。
「メークソリューション アイブロウティント」は、眉ティントなのに美容成分たっぷりなのも特徴。植物抽出エキスやヒアルロン酸など、合計27種類の美容保湿成分を配合しています。眉毛や肌のケアも一緒にできる優秀な眉ティントです。
また、平筆タイプのため太いラインも細いラインも自由自在に描けます。程よくコシもあり、描き心地も良いと好評です。
カラーはブラウンとダークブラウンの2色展開。どちらも肌なじみが良く、自然に仕上がります。
続けて描くことで自然と眉毛の形が定着していく「メークソリューション アイブロウティント」。実際に使っている方からは「アイブロウとして使えて便利」「朝メイクが楽になった」「描きやすい」との口コミが集まっています。
価格は1,400円(税込)。眉ティントの中ではやや高めの価格ですが、放置してはがす手間がいらないことと美容保湿成分がたっぷり入っていることを考えるとコスパの良いアイテムだと言えます。
公式オンラインショップの「VINA SHOP」では、期間限定で「メークソリューション アイブロウティント」の送料無料キャンペーンをおこなっています!メール便でポストに届くため、不在時に受け取ることもできますよ。
肌にしっかり定着する眉ティントは、汗や水でも落ちにくいためメイク直しができない方にはとてもおすすめなアイテム。はがさないタイプの「メークソリューション アイブロウティント」は、アイブロウをした後のような自然な仕上がりとなるため、使った後すぐに外出できる手軽さが魅力です。
今なら、公式オンラインショップでメール便送料無料キャンペーンを開催中です!気になる方は、このお得な機会にぜひ購入してみてください!
美容成分がたっぷりで、地肌までケアしてくれる眉ティントです。太筆なので、しっかりした眉や、眉毛が薄い方におすすめ!また、筆にコシがあるので細眉も書けちゃう優れモノ。 着色は他の2つに比べて薄づきで、1日では染まりにくいですが、3日程使うとしっかり着色してくれます。剥がさないタイプで、毎日のアイブロウのように使用できますよ。使用直後からお出かけできるのがうれしいですね♪
眉ティントの使い方とコツを知れば眉の形に毎朝悩まされず「眉毛、消えてるかも」のストレスから開放!
眉ティントは地肌を染めて、メイクを落としても、まるで眉があるように見せてくれる優秀アイテムです。自分に合った眉ティントを選ぶコツや、使い方のコツを覚えることで、いつ見てもスッピン美人でいることができます。
温泉旅行や海外旅行、水辺のアクティビティなどメイクが落ちやすい場所にいく際は、眉ティントで美人眉を仕込んで楽しみましょう◎。
眉ティントに関してよくある質問を解決!失敗しても落とすコツを知っていれば安心
お風呂上りでも眉が消えない優れモノの眉ティント。しかし、はみ出して失敗したときや、色がつかなくて困っているなど、さまざまな悩みもありますよね。では眉ティントについてよくある質問を解決していきます!これを参考にして眉ティントを使いこなしましょう♪
眉ティントとアートメイクってどう違うの?
眉ティントとアートメイクの主な違いは以下の2つです。 ・施術するか、自分でおこなうか ・色持ちの期間 眉ティントは基本的に自宅で手軽にできるのに比べ、アートメイクはサロンでおこなう必要があります。また、眉ティントは1度使うと2〜7日しか色持ちしないのに比べ、アートメイクは2回ほど施術すると2〜3年眉色をキープしてくれます。毎回眉の形を描くのが面倒な方はアートメイク、トレンドメイクに合わせて眉の形を変えたい方は眉ティントがおすすめですよ◎
眉ティントって失敗したときどうやって落とすの?
眉ティントは、1度着色された色はそう簡単に落ちません。そんなときは、クレンジング力が高いメイク落としを根気よく使いましょう。色が薄くなればファンデーションで隠せます。とはいえ、クレンジング力が高いメイク落としは、肌の必要な油分まで取り去り、乾燥してしまうので、眉の部分のみ使用してくださいね。 もし、不器用で眉が書けないという方は、剥がさないタイプの眉ティントを購入し、店頭で美容部員さんに描いてもらうのもあり!あとは、描いてもらった眉ティントが消えないうちに、形にそって上書きするだけなので簡単です♪
眉ティントの色が肌につかないけどなんで?
眉ティントの色が付きにくい方は眉に油分が残っているか、眉毛が多く、眉ティントの液が地肌に届いていないことが考えられます。スキンケア後にしっかり拭いているのに着色されない方は、眉ティントをおこなう日、眉まわりのスキンケアを避けると良いですよ◎。また、眉の毛量が多い方は、上手く地肌に液が届かずムラになったり染まらなかったりします。 そのため剥がすタイプを使う場合は、地肌になじませるように毛の流れに逆らってしっかり塗布してくださいね。眉ティントを上手く使うコツを知ると、朝の時間を有効活用できるようになりますよ♪