「韓国のコスメを使いたいけど肌トラブルが心配」「韓国のコスメブランドってたくさんあるけど安全なブランドの見極め方ってある?」
日本でも大人気の韓国コスメ。低価格なのに高品質なのが魅力で女性たちはトリコです♪
アイシャドウやリップなどはもちろん、スキンケアもSNSでバズると店頭やネットから無くなるほど注目を浴びる韓国ブランドのアイテムたち。
しかし口コミやSNSを見てみると中には肌に合わなかった方や肌トラブルが実際に起こってしまった方もいて、敏感肌さんやゆらぎ肌さんは不安なはず。
肌質は人それぞれ異なるので絶対に肌トラブルが起こらないと保障できるアイテムはありませんが、その中でも安全性が高く使いやすい韓国コスメブランドを厳選してご紹介します!
また見極め方やコスメ別のおすすめ韓国ブランドも大公開しちゃうのでお見逃しなく♪
【韓国コスメの安全なブランドは?】肌トラブルを回避するための選び方をチェックして安心できるアイテムをゲットしよう
海外産のコスメは様々な基準や成分の配合量が異なるため、国内産のアイテムよりもより肌トラブルが懸念されがち。
韓国コスメはさらに安さもあるので「肌に合わないんじゃ…」「安いし海外産だし肌に合わなくても仕方ない」と思ってしまいしまいますよね。
そんな方も安心して使えるブランドの選び方や実際のブランドを徹底解説しちゃいますよ♪
【韓国コスメの安全な選び方①】基本的には国内で販売されているブランドのアイテムの購入がおすすめ
2000年代からたくさんの韓国のコスメブランドが上陸し、おしゃれ女子をトリコにしています♪
そんな韓国コスメブランドを安全に使うには、基本的には国内で展開されているブランドを選ぶのが◎。
日本で展開されている韓国コスメブランドのアイテムたちは日本の薬機法を通ったもので、製造ラインや衛生面において日本国内の基準をクリアしている証拠なんです。
日本で展開されている韓国コスメブランドをチェックしてみましょう♪
- 3CE(シースリィー)
- MISSHA(ミシャ)
- innisfree(イニエスフリー)
- ETUDE HOUS(エチュードハウス)
- The SAEM(ザ セム)
- CLIO(クリオ)
- Hince(ヒンス)
- WAKE MAKE(ウィメイク)
- rom&nd(ロムアンド)
- ウォンジョヨビューティー
- AMUSE(アミューズ)
- LaKa(ラカ)
- HERA(ヘラ)
上記以外にも続々と日本や海外進出している韓国コスメブランドがたくさん♪美容業界の最先端で新しいアイテムを続々と展開しているんです!
ネット販売しかしていないブランドもあり、韓国の公式オンラインサイトにはあるのに日本公式サイトにはないアイテムも。
上記のようなアイテムは日本の薬機法が通らなったものなので、使うのは避けた方が良いでしょう。
【韓国コスメの安全な選び方②】ネットで購入する場合は公式サイトで正規品を確実に手に入れて
ドラッグストアやバラエティショップ、ディスカウントショップやコスメショップで販売していたり、実店舗があったりと様々な場所で販売されている韓国コスメブランドのアイテム。
近くにお店が無かったり、ほしいアイテムが店舗に無かったりした場合はネットでの購入が便利ですよね♪
品揃えも豊富でタイミングを狙えば安くゲットできることも!
そんな便利なネット購入ですがすでに調べたり見ている方はご存じ、実際の商品よりも大幅に安いアイテムがあるんです。
実は個人輸入していたり偽物の場合、上記のような低価格で販売していて、成分が既定の量より多く含まれていたり異なる成分が入っていたりと、肌トラブルを引き起こす原因に。
そんな最悪の状況を防ぐためにも韓国コスメブランドの日本公式オンラインショップを利用してください!
楽天サイトやQ1ooなどのサイトで購入する場合は、公式マークのついているショップから購入しましょう。
【韓国コスメの安全な選び方③】アレルギー体質や敏感肌さんは成分をチェックしてみよう
「アレルギー体質だけど韓国コスメを使いたい」「肌トラブルがおきやすい肌質でも使えるアイテムの見分け方が知りたい」
そんな敏感な肌やゆらぎやすい肌の方は、初めてのコスメやスキンケアアイテムを使うときにかゆみや炎症が不安ですよね。
韓国産なんてハードルが高いんじゃ・・・と感じるかもしれませんが、肌が反応しやすい強い成分を知っておけば韓国コスメブランドのアイテムでもトラブルを回避できる可能性があります♪
成分をチェックするときのポイントは
- 界面活性剤
- 合成ポリマー
- 紫外線吸収剤
上記の成分が含まれていないアイテムを選びましょう。広範囲に使う前にパッチテストをおこなうのがベター。
後ほどアイテム別に安全なブランドや注意しておきたい成分も解説するので必見ですよ。
初心者さんにチェックしてほしい韓国発祥アイテムの安全なブランドを紹介!肌トラブルが起きにくいアイテムから使って自分をアップデート
「韓国コスメブランドのアイシャドウでまぶたが腫れた」「リップを使いたいけど唇が荒れないか不安」
使いたいけれど心配なおしゃれ女子必見!
いますぐ使いたくなること間違いなしのアイテムばかりなので、購入する際の参考にしてくださいね。
【韓国コスメの安全なブランド:アイシャドウ篇】使用感抜群の日本上陸済みの安心ブランドでヨジャドルのようなアイメイクを完成させよう
韓国といったらアイシャドウの豊富さや発色・質感の良さが魅力♡
とくにパレットタイプは様々な質感のアイシャドウが楽しめるのでメイクの幅が広がるアイテムなんです。
日本で展開されていて安全性が高いアイシャドウを販売している韓国コスメブランドはこちら!
- innisfree(イニエスフリー)
- ETUDE HOUSE(エチュードハウス)
- CLIO(クリオ)
- HERA(ヘラ)
- Hince(ヒンス)
- WonjungyoBeauty(ウォンジョンヨビューティ)
上記の韓国コスメブランドのアイシャドウに限らず、国内産のアイテムやデパコスのアイシャドウにも使われている成分のカルミン(コチニール)という成分に、肌がアレルギー反応を起こして、まぶたが腫れてしまったり赤くなってしまう方も。
韓国コスメブランドの中でもカルミンが使われていないアイシャドウを展開しているブランドはこちら!
- AMUSE(アミューズ)
- Dint(ディント)
- BBIA(ピアー)
- DEARDAHLIA(ディアダリア)
多数のアイシャドウを販売していますが、カルミン不使用なアイシャドウにはヴィーガンマークがついているので目印にして見つけてくださいね!
【韓国コスメの安全なブランド:リップ篇】荒れや皮むけが心配な人はオーガニックやヴィーガンリップでカサつかないぷるん唇に♡
韓国リップメイクと言ったら、擦れても取れないでおなじみのティントリップ。
爆発的に流行し食べても飲んでも落ちないキープ力の高さにトリコになる方が続出しました♪
唇の角質に色素を入れ込んで染めるためタール色素が使われていて、ティントリップの成分表を見てみると青色〇号などと色+数字+号の記載が。実はこれがタール色素なんです。
タール色素は合成着色料で、鮮やかな発色が魅力。今やコスメには欠かせない成分となっていますが、アレルギー反応が出てしまう方や色素沈着が起こることも。
高い安全性を求めるならタール不使用のオーガニックリップやヴィーガンリップがおすすめです。
タール不使用のリップアイテムを展開している韓国コスメブランドはこちら!
- VANITY-TABLE(バニティテーブル)
- MERYTHOD(メリーソド)
- YULIP(ユリップ)
- LaKa(ラカ)
タール不使用はもちろん、唇をやさしく保湿しながらナチュラルな発色の良い唇に導いてくれますよ♡
【韓国コスメの安全なブランド:スキンケア篇】やさしい成分で肌悩みにアプローチしながらうるおいつや肌になれる
ニキビや肌あれから肌を守りたいときや、肌質を根本から変えたいときなど肌悩みに応じて様々なスキンケア方法があります。
とくに韓国の化粧水は美容成分がたっぷり含まれていているのに、続けやすい値段が魅力。その使用感からSNSを中心にバズり日本の女性たちもトリコにしているんです♪
安全な化粧水を展開している韓国コスメブランドはこちら!
- innisfree(イニエスフリー)
- ドクタージャルト
- CNP Laboratory(シーエヌピーラボラトリー)
- 魔女工房
- Dr.G(ドクタージー)
- numbuzin(ナンバーズイン)
安全性が高いとはいえ、その日の肌のコンディションによっては合わないことも。敏感肌さんは下記をチェックして肌トラブルが起きないようにしましょう。
- テストで肌へのやさしさが実証済み
- エタノール・香料・など不使用
ニキビや肌荒れに効果的な化粧水が人気で、個人差はあるものの「肌調子が良くなった」「ニキビが落ち着いた」と評判なんです!
そんな韓国の化粧水の使用感や効果、魅力などは後ほどご紹介するのでお見逃しなく。
韓国コスメの前に!【編集部おすすめの韓国スキンケアブランドの化粧水】安全性の高い化粧水を使ってメイク映え間違いなしの水光肌をゲット
「韓国の女優さんのようなみずみずしいツヤ肌になりたい」「韓国コスメブランドの化粧水が多すぎて自分に合うアイテムがわからない」
そんな方にとりあえず試してほしい韓国の化粧水を大公しちゃいます♡
肌悩みにアプローチしながらやさしくケアできる]アイテムばかりなので敏感肌さんも使いやすいはずですよ♪
- べたつきやテカリを抑える韓国化粧水
荒れた肌を丁寧にうるおして、しっとりすべすべに仕上げる
VT COSMETICS(ブイティーコスメティクス) CICA スキン
2,934円(税込)/200ml →・公式オンラインショップで購入すると定価から20%オフの2,348円 ・税込み5,000円以上購入すると送料無料
商品について詳しくはこちら - 乱れやすいデリケートな肌を整える
韓国で話題!アヌアのドクダミシリーズでゆるぎない健やかな肌をつくる
Anua(アヌア) ドクダミ77%スージングトナー
2,650円(税込)/250ml →【公式限定】金額別購入対象プレゼント
商品について詳しくはこちら
VT COSMETICS(ブイティーコスメティクス) VT COSMETICS(ブイティーコスメティクス)CICA スキンは肌鎮静成分配合で肌あれにアプローチ
オールシーズン使えて、べたつき・テカリを抑える韓国化粧水
総合評価:
4.0◇有効成分:グリセリン、ヒアルロン酸、ツボクサエキス、PHA成分 ◇単品価格:2,934円(税込)/200ml ◇キャンペーン情報: ・公式オンラインショップで購入すると定価から20%オフの2,348円 ・税込み5,000円以上購入すると送料無料
VT COSMETICSのシカスキンは、Amazonで過去1か月に600点以上購入された韓国製の化粧水です。楽天では2~3本まとめ売りされているほど人気なんですよ♡
VT COSMETICSは「Beauty in Vogue, Timeless Results.(あなたが美しくいられるために、時代を超えて変わらない価値を求めて)」を製品開発のコンセプトに掲げ、 VogueとTimelessの頭文字を取って「VT」と名付けられた韓国発のスキンケアブランドです。
「トレンドよりも個々に合うものを生み出す」というビジョンのもと、肌に優しい自然由来の原材料を使用したコスメが高い人気を集めています。
中でもグリーンのパッケージが有名なスキンケアシリーズ「シカ(CICA・ツボクサ)」は、にきびやにきび跡に効果があるとコスメファンの間で一大ブームに。肌の鎮静効果があるシカを使った「シカデイリースージングマスク」や「シカマイルドトナーパッド」など、多数のロングセラーアイテムを生み出し、2022年度はベストコスメ65冠を受賞しました。
シカスキンはとろみのあるテクスチャーの化粧水で、しっとりとしたうるおいのある肌へ導きます。ハーブのようなさわやかな香りを楽しめます。
整肌成分であるツボクサエキスとPHA成分を配合しているので、角質と皮脂をしっかりコントロールし、べたつきやテカリを抑えます。また、保湿成分であるヒアルロン酸が入っているため、肌のきめを整えてツルツルすべすべな肌を作ってくれます。
水分をたっぷり含んでいて、トロトロした質感でありながらべたつき感・テカリ・重たさは感じられません◎乾燥によってデリケートになったり荒れたりした肌を丁寧にうるおして、健康的な肌に育ててくれます♡
口コミサイトでも「肌荒れが改善した」「吹き出物がほとんどできなくなった」と好評です!
価格は2,934円(税込)/200mlと少しお高いですが、公式オンラインショップで購入すると定価から20%オフの2,348円でゲットでき、税込み5,000円以上購入すると送料は無料になるので、他にもVTのアイテムを買う予定がある方はぜひチェックしてみましょう♪
「ニキビや肌荒れに効果的な化粧水が欲しい」「とろっとした質感の化粧水が好き」という方はぜひ試してみてください!
Amazonで過去1か月に600点以上購入されるほど人気急上昇し、いまや肌あれ・ニキビケアの定番になった化粧水です。ツボクサエキスで肌を整えてヒアルロン酸で肌を保湿して乾燥も防ぎます。 たっぷりの水分を含んだ化粧水はトロっとしたテクスチャーながらもべたつきや重さはなくさっぱり。オイリー肌さんも使いやすくもちつる肌に仕上げてくれますよ♪べたつかない肌トラブルに効果的な化粧水をお求めの方はぜひお試しください!
Anua(アヌア) ドクダミ77%スージングトナーはニキビや肌荒れが気になる敏感肌さんにぴったり
シリーズ累計200万本突破!ドクダミエキスでゆるぎない肌へと導く敏感肌用化粧水
ドクダミ77%スージングトナーは、韓国で大注目を集めているメーカーAnua(アヌア)から販売されている敏感肌用化粧水です。SNSでも話題沸騰中で、シリーズ累計販売数200万本を突破する人気アイテム。韓国で人気のコスメ店「オリーブヤング」では2022年化粧水部門で第1位を獲得しています。Qoo10のベストKコスメアワードでも化粧水部門で第1位に輝いた実力派化粧水です。
アヌアのドクダミシリーズには、「ドクダミ80% 水分鎮静アンプル」「ドクダミ70% デイリーローション」「ドクダミ70% インテンスカーミング クリーム」があり、ライン使いするとより効果的です。
アヌアは、韓国のライフスタイルコスメブランドです。「Keep things simple」をブランドコンセプトに掲げ、肌に必要な成分だけを配合したシンプルなスキンケアを提案しています。2,000〜3,000円台のアイテムを取り揃え、手に取りやすいのも人気のポイントです。K-POPアイドルも愛用しており、人気の高さが伺えます。
ドクダミ77%スージングトナーは、EXO(エクソ)のスホが愛用していることで話題になったアヌア人気No. 1の化粧水です。ドクダミは漢方の1つで、日本ではお茶や外用薬として使われるなど古くから親しみのある成分です。スキンケアにも効果的で、韓国ではCICAの次に注目を集めています。
ドクダミ77%スージングトナーでは、肌整成分のあるドクダミエキスを77%も配合しており、ゆるぎやすい敏感肌を健やかな肌へと導くのが魅力です。
ドクダミ77%スージングトナーを使用して、ニキビに悩む方を対象に4週間のテストを行ったところ、皮脂量やニキビの量が減少したとの結果が出ています。さらに、使用2週間で肌の赤みに対しての効果もあり、乱れた肌を落ち着かせる鎮静効果も抜群です。ヒアルロン酸やグリセリンなどの保湿成分を配合し、使用直後から潤いを与えて肌水分量を高める働きもある優秀なアイテムです。
弱酸性の化粧水で肌にやさしく、PH5.5〜6で乱れた肌のPHバランスを整えてくれます。ノンコメジェニックテスト済み、皮膚刺激性試験済みで敏感肌でも安心。毎日でも使いたくなる、肌をいたわる化粧水です。また、無香料なのでドクダミの香りが苦手な方でも使いやすいですよ。
一般的な化粧水のように、たっぷりのトナーを手やコットンに染み込ませて肌にのせても使えますが、より効果を実感したい方にはパックにする方法がおすすめです。トナーをコットンに染み込ませて肌にのせ、3〜5分ほど時間を置くと集中ケアができます。気になる部分のポイントケアをして、なめらかで健やかな肌を手に入れましょう。
実際に使用した方の口コミでは「使い続けているとニキビが落ち着きはじめた」「ゆるぎやすい時期でも肌が荒れなくなった」など、ドクダミによる肌整効果を実感しています。
販売価格は、250mlで2,650円(税込)です。大容量タイプなので、肌全体にバシャバシャと使えるのが嬉しいポイント。公式サイトでは、購入金額別にシートマスクやトライアルキットのプレゼントを実施中です。
敏感肌のためにつくられたアヌアのイチオシアイテムなので、ニキビや肌荒れに悩んでいる方は必見ですよ。
シリーズ累計販売数200万本を突破している実力派の敏感肌用化粧水です。漢方のひとつであるドクダミが配合されていて第二のCICAともいわれているほどの効果が。このドクダミが77%も配合されているのがこちらの化粧水でゆらぎやすい肌にアプローチしてくれます。 その効果は実証済みで皮脂の量やニキビが減ったり、赤みが落ち着いた結果も出ているんです。さらにノンコメジェニックテスト済み、皮膚刺激性試験済みのこだわりぶりも敏感肌さんにとってはポイントが高いですよね。また2,650円/250mlとコスパも最高!やさしい成分で肌コンディションを整えたい方におすすめです♡
魔女工房 ma:nyo(マニョ)ガラクトミー クリアスキン トナーは肌負担なしでつるつる肌に導く
肌質改善を実感◎角質・毛穴ケアができるさっぱりした韓国化粧水
マニョのガラクトミー クリアスキン トナーは、Amazonでは過去1か月で1,000点以上購入され、楽天では2本まとめ売りされているほどの大人気の韓国化粧水です。
マニョことManyo Factory(魔女工場)は、2012年に韓国で誕生したコスメブランドです。 「良い成分は肌を裏切らない」をスローガンに掲げ、自然由来の成分にこだわったスキンケアアイテムを展開しています。
韓国発のヘルス・ビューティストア「オリーブヤング」をはじめ、美容口コミサイト「ファへ」「グロウピック」「オンニのポーチ」など、韓国で有名なビューティーアワードで19冠を達成しており、Qoo10公式ショップのフォロワー数も54万人を超える大人気のブランドです!
ガラクトミーシリーズに含まれている発酵成分・ガラクトミセスは、杜氏(とうじ・日本酒を作る職人)の手にハリがあることに着目し、天然酵母を研究して発見された成分。ビタミン・ミネラル・アミノ酸などの栄養素が豊富に配合されているため、肌を保湿してくれる効果があります。角質層のすみずみまで浸透しやすいのが特徴で、角質ケアや皮脂のコントロールケア・肌の鎮静・肌の引き締めといった作用もあります。
ガラクトミー クリアスキン トナーはキメの整ったなめらか肌に導きながら、優しく角質や毛穴をケアする化粧水です。肌のキメ改善に優れているガラクトミセスの効果により、毛穴をふさいでいる角質と皮脂をすっきりと取り除いて、適切な皮脂バランスで毛穴をケアしてくれます。
さらに角質ケアにAHA成分、毛穴ケアにBHA成分を配合しており、ノンアルコールかつ弱酸性に設計されています。肌に余計な負担をかけることなく、毎日角質を穏やかにケアしてくれるので、なめらかでツルンとした肌に仕上がります♪
口コミサイトでも「肌の調子が良くなった」「徐々に荒れなくなった」と好評です!
価格は2,900円(税込)/210mlと化粧水にしてはお高いですが、肌質を改善できたという口コミが多数投稿されているので、一度使ってみる価値はありそうです♡
「肌に優しい韓国化粧水を使いたい」「韓国でも日本でも人気の高い化粧水が気になる」という方はぜひ試してみてください!
Amazonでは過去1か月で1,000点以上購入された実績のある化粧水で、発酵成分の作用でつるんとした毛穴レスな肌に導いてくれるアイテムです。発酵成分ガラクトミセスは天然酵母を研究して発見された成分で、栄養素の豊富さと浸透力の高さが特徴。 角質や皮脂を除去して肌バランスを整えて毛穴ケアしてくれます♪肌荒れしなくなった!肌調子が良い!と好評価で、おすすめアイテムの中では若干高めですが、お値段以上の効果で人気を集めています。
NMA Japan Huxley(ハクスリー) トナー;エクストラクトイットは90%以上天然由来成分でやわらか肌に
90%以上天然由来成分でしっかりうるおう美容家がオススメするトナー
総合評価:
4.0♢配合成分:サボテンシードオイル、サルスベリ花エキス、オプンチアフィクスインジカ種子油 ♢単品価格:3,520円(税込)/120ml ♢キャンペーン情報:5,000円以上の購入で10%割引、7,000円以上の購入で15%割引
韓国のトップ女優やCAなどが愛用するスキンケアブランドでもある「Huxley(ハクスリー)」が展開するトナー;エクストラクトイットは、人気女性誌「美的」で、「暑い時期でも取り入れやすいさっぱり使用感なのに肌の内側からうるおう化粧水」として美容家の浅利晴奈さんがおすすめしていたり、同じく人気女性誌の「mina」にて「名品コスメランキング2020 スキンケア部門」でヘアメイクの秋山瞳さんが紹介していたりするなど、注目度がかなり高いアイテムです。
ハクスリーとは、2015年に創立したシンプルなスキンケアソリューションを提供するコスメブランドです。韓国で初めてサボテンシードオイルをメイン成分として取り入れたブランドとしても話題を呼び、韓国有数の雑誌で「2016年一番注目すべきルーキー・ブランド」に選ばれました。
肌本来の価値を大切にする人々に、「シンプル・ミニマル」をコンセプトに、また、「本当に良いものを届けること」をミッションとし、無駄なものを極力除いた、シンプルでミニマルなスキンケアソリューションを提案しています。ハクスリーの肌に負担のかからないスキンケア製品は、肌がゆらぎがちな女性から支持されています。
ハクスリーというブランドネームは、イギリスの作家オルダス・ハクスリーの小説『すばらしい新世界』で、「未来にはあまりに多くの情報があり溢れて、人々は真の情報を見極めることができなくなる」と語ったことにインスピレーションを受けて名づけられました。
また、ハクスリー製品のシグニチャーの香りは、ハクスリーが追求する自然をイメージしながら、90年の歴史を持つスイスの香料会社とコラボして作り上げた香りです。心地よく癒される香りもハクスリーが愛される理由のひとつです。シンプルで洗練されたパッケージがおしゃれだとシェアドコスメとしても人気です。
そんなハクスリーから発売されているトナー;エクストラクトイットは、肌を健やかに保つサボテンシードオイルをベースにした90%以上天然由来成分の弱酸性トナーです。素早く浸透しながら、洗顔後の肌のpHバランスを整え、うるおいを与えながら透明感とハリを保ちます。
配合されているサボテンシードオイルは、モロッコ王室の美容秘法にも取り入れられています、日較差50度の過酷な環境で育つ生命力を持ち、1リットルのウチワサボテン種子オイルを採るために、36時間手作業で取り出すのに100万個の種を必要とするほど、希少価値が高いオイルです。
最大95%の水分を蓄えることができる抜群の保水力があり、 61%のリノール酸含有で、アルガンオイルよりも高い保湿力と肌にスーッとなじむ、オイルとは思えないほどさっぱりとした軽いテクスチャーのオイルです。 また、オリーブオイルの400倍以上のビタミンEを含むため、優れた抗酸化作用も期待できる成分でもあります。
使用することで油分と水分のバランスを保ち、バランスのとれた健やかな肌へと導きます。また、きめ細かくなめらかな肌触りを叶えます。肌のキメを整えて次に使う化粧品の浸透を高めてくれるので、うるおい効果を促進する導入ブースターとしてもおすすめのアイテムです。
さらに、洗顔後の肌のpHバランスを整えてくれるので、肌質を問わず使用できるのも嬉しいポイント。トナー;エクストラクトイットの使用感について、口コミでも高評価の声が多く集まっています。
価格は3,520円(税込)/120mlと、決して安くはないですが他のメーカーの120mlのトナーと比べると相場の価格と言えます。公式サイトでは、送料無料で購入でき、5,000円以上ご購入で10%割引、7,000円以上ご購入で15%割引実施中(トリオ・セットを除く)です。ぜひ香りに癒されながら、サボテンシードオイルの実力を体感してみてくださいね。
女性誌でも取り上げられている注目度の高いアイテム。サボテンシードオイルを主成分とした天然由来成分90%以上の化粧水です!浸透力の高さからブースターとしても使えて香りの良さも魅力♡透明感やハリのある肌に導きます。 3,520円/120mlと価格は高めですが、希少価値の高いサボテンシードオイルの効果に驚くはずですよ。公式サイトで購入すると送料無料なのでお得にゲットして試してみてくださいね。
ONETHING(ワンシング) ONETHING(ワンシング)ツボクサ化粧水 150mlは低価格で自分の肌悩みにしっかりアプローチできる
シンプル処方の低刺激プチプラ化粧水
ONETHING(ワンシング)のツボクサ化粧水は、2021年9月の「Qoo10月刊ランキング 化粧水部門第1位」、「ZOZOCOSME AWARD 2022 上半期総合5位」を獲得するなど、SNSを中心に大注目を浴びている低刺激化粧水です。
販売するワンシングは、2021年には日本に本格的に上陸して、2022年には日本公式ストアをオープンさせた韓国初のブランドで、「1商品1有効成分」をコンセプトに、2~4種類程度の成分だけを配合したシンプル処方にこだわっています。
さらに、全成分EWGグリーン等級、ヒト臨床試験済(皮膚刺激性試験済)、刺激のない肌にやさしい成分で、肌質を問わず使える商品が揃っています。また、化粧水だけで14種類とバリエーションがとても豊富で、自分の肌悩みに合わせてピンポイントで選ぶことができます。また、シンプルなのは成分だけでなく、パッケージもシンプルで洗練されたデザインで、インテリアの一部になっておしゃれだと話題です。
そんなワンシングの化粧水の中でも、特に人気を集めているのが、ツボクサ化粧水 150mlです。話題のツボクサエキス(CICA成分)配合で、肌の弾力をアップさせ、肌荒れを防ぎ、健やかな肌を叶えます。
ツボクサエキスは、 約3000年前から各種皮膚疾患に使われていたと言われており、野生の虎が怪我をした時に自ら体に擦り込むという言い伝えからタイガーハーブとも呼ばれています。
肌や頭皮の鎮静、肌の再生効果を持ち、抗酸化作用で、色素沈着を改善してくれるので、ニキビ跡やシミに悩んでいる方におすすめです。
また、無香料、無着色、パラベンフリー、アルコールフリー、鉱物油フリー、合成保存料や添加物不使用で弱酸性と肌へのやさしさに徹底的にこだわり、肌荒れで敏感になった肌にも使用できます。
さらっとしたテクスチャーで、素早く肌になじみ、べたつきません。爽やかなハーブの香りも心地よく、使い心地については、口コミでもポジティブな声が多く集まっています。
価格は1,320円(税込)/150mと、手に取りやすい価格で販売されていて、コスパ最強の化粧水と支持されています。
というのもワンシングは、肌質に合わせた成分を厳選して余計な成分はカットし、さらにパッケージや広告にもコストをかけず、口コミだけで人気を獲得しているので、他のメーカーより低価格が実現できているんです。
公式サイトでは、3,900円(税込)以上の注文で送料が無料になります(沖縄・離島を除く)。「肌荒れが気になる」「余計な成分はいらないからとにかく低刺激の化粧水を使いたい」という方はぜひお試しください。
SNSを中心に大注目を浴びている化粧水で余計な成分は配合せず、肌悩みに合わせた有効成分だけを配合しているのが特徴です。全成分はEWGグリーン等級で皮膚刺激性試験済み。肌へのやさしさにも配慮しています。その中でも人気なのがツボクサ化粧水で、さっぱりとしつつ肌を鎮静させ、すこやか肌に導きます。 成分にくわえパッケージや広告にコストをかけていないので1,320円/150mlと驚きの低価格なのも魅力。コスパ最強のONETHINGの化粧水でお得に肌荒れしらずの肌をゲットしちゃいましょう♪
ゲットしたい化粧水が合った方はこちらから公式ホームページに飛んで購入しましょう♪
【韓国コスメの安全なブランドをチェック】水光肌をゲットして&韓国メイクを楽しんじゃおう♪
韓国コスメの安全なブランドをご紹介しました♪
高品質と手の届く値段が魅力の韓国コスメブランドは、パッケージデザインも人気で多くの女性をトリコにしています♡
様々な購入方法がありますが、日本で実際に販売しているアイテムは日本の基準をクリアしているので比較的安心して使えるアイテムといえます。
インターネットで購入する場合は、偽物や輸入品を買わないようにするため日本公式オンラインショップが◎。大手販売サイトでは公式マークのついたショップを選びましょう。
肌質はそれぞれ違うので国内外のブランド問わず肌荒れのリスクはつきもの。敏感肌さんやゆらぎやすい肌質の方は一度パッチテストを行ってから使い始めましょう。
韓国コスメの安全なブランドは確かなルートで購入して、肌トラブルが起こりにくいアイテムをゲットしてくださいね♪
韓国コスメについて【Q&A】国内ブランドとの安全性の違いや安全な使い方をチェックしてかしこくメイク・ケアしよう
韓国コスメの人気の秘密や安全な使い方をさらに深堀して解説してきます。肌荒れに悩む方や韓国コスメのアイテムに抵抗がある方は最後までチェックして不安を解消しちゃいましょう!
韓国コスメブランドが危険といわれているのはなぜ?
安全性や成分の配合量の基準が日本とは異なるため、日本で実際に販売されているコスメやスキンケアアイテム以外のネット販売されているアイテムは肌トラブルが起きやすく危険といわれているんです。しかし先ほどご説明した方法なら韓国ブランドでも比較的安全に手に入れることができますよ!
韓国コスメを使うときの注意点は?
韓国コスメを使うときはパッチテストはもちろん、使用方法のチェックもぬかりなくやりましょう!パッケージが韓国語だったり記載していない場合は必ず日本公式サイトでチェックしてくださいね。
韓国コスメで発がん性物質が使われていたって本当?
韓国コスメブランドのアイテムから発がん性のある成分が検出されたのは事実。海外の研究でもベースメイクやアイメイク、リップメイクなどの多くのアイテムからも発がん性物質が検出されたとの報告もあります。発がん性物質を皮膚が吸収し血流に入り蓄積されることによる悪影響も懸念されているんです。 しかし発がん性物質は、水道水をはじめ食べ物にも含まれていて日常的に触れたり摂取しています。不安な方は合成香料や合成着色料、酸化防止剤などの添加物不使用のコスメを選ぶと◎。韓国のコスメ・スキンケアのヴィーガンブランドは・・・ ・SIORIS(シオリス):厳しい基準をクリアしたオーガニック認証のあるアイテムたちがそろっている ・BEIGIC(ベージック):植物性由来成分を中心に自然由来の原料を使用して合成香料・合成着色料・シリコン・サルフェート・パラベンのフリー処方が魅力 ・UNLEASHIA(アンリシア):環境にやさしいグリッターで動物実験なし・動物性成分不使用 上記のブランドをチェックしてみてくださいね。