「年齢より老けて見える」「たるみやシワだらけだけどスキンケアでどうにかしたい」
加齢によるたるみやシワなどの肌悩み、どうにかしたいけど何をすれば良いか分からないそんな方も多いのでしょうか?
気づいたらずっと同じスキンケアアイテムを使っているなんて方は、物足りなさやうるおいを感じづらくなっている場合、肌がエイジングサインを出している状態。
肌年齢に合わせたスキンケアができるよう、一度化粧品の見直しも必要なんです。
肌の老化は仕方ないと諦めている方や若々しい肌を取り戻したい方必見!エイジングケアにフォーカスしたスキンケアについて解説していきます!
人気のおすすめケアアイテムもご紹介するので要チェックですよ♪
【60代向け】エイジングサインと原因をチェックして効率的なスキンケアで美魔女肌になろう
20代前半に肌が良い状態のピークを迎え、30代から徐々に感じ始める肌老化。
60代になると多くの方が閉経を迎えるため、ホルモンバランスの崩れによる大人ニキビやテカりなどの肌トラブルはおさまるものの、今度は皮脂量が一気に低下し、乾燥による肌悩みが増えてくる年代なんです。
また、肌老化の原因は肌だけでないんですよ。
適切なスキンケアができるよう、なぜ肌は老化していくのか、原因や今の肌状態を把握しましょう♪
【60代の肌悩みの原因①:骨の老化】骨の老化によって土台から崩れて一気に老け顔に
忘れがちですが、顔の骨は肌の土台であり見た目に大きく影響を与える組織なんです。
骨は吸収と形成、古い骨を溶かして新しい骨をつくるという工程をくり返しています。
いわゆる新陳代謝なんですが、年を重ねていくと吸収と形成のバランスが崩れてしまい形成が吸収に追いつかなくなってしまうことで、骨密度が低下し骨が萎縮してしまうんです。
土台である顔の骨が縮んでしまうことで、皮膚や脂肪が重力に耐えられなくなってしまうため、下記のような症状があらわれます。
- おでこの丸みがなくなる
- 目の周りがくぼむ
- 頬が垂れてコケやほうれい線が目立つ
- フェイスラインのがたるむ
上記のような状態は、年齢より老けてみえる残念肌にしてしまうんです。
【60代の肌悩みの原因②汗と皮脂】バリア機能の低下で乾燥しやすい肌に
皮脂は10~20代に分泌量のピークを迎え、60代になると5~15%ほどまで落ちてしまうのをご存知でしたか?
皮脂といったらテカリやニキビ!と毛嫌いされがちですが、肌のうるおいをキープしたり、ばい菌や汚れなどから肌を守ったりととても重要な役割を担っているんです。
そんな皮脂の分泌量が減ってしまうと、バリア機能が低下し肌がうるおい不足に。砂漠状態になってしまい肌のカサつきや乾燥シワが目立つようになります。
さらに汗には皮膚が自分でうるおいをキープするための成分が含まれていて、汗に含まれる水分とともに蒸発せずに肌に留まるという特徴があります。
そんな汗に含まれている成分と皮脂が混ざることで、うるおいをキープする皮脂膜が形成されるんです!
しかし、加齢によって汗腺が減ったり、体温調節ができなくなることで汗をかきにくくなり、汗と皮脂のバランスが崩れ皮脂膜は機能しなくなってしまい乾燥の原因に。
過剰な皮脂や汗はメイク崩れの原因となり、10代、20代のメイク悩みとしてよく挙げられますが60代にさしかかると、懸念されていた皮脂や汗が不足して、乾燥による肌トラブルが気になりはじめるのが60代の肌の特徴です。
【60代の肌悩みの原因③光老化】蓄積された紫外線ダメージで様々な種類のシワに
シミのほとんどは紫外線の光老化が原因。
数年、数十年に浴びた紫外線が肌の変化とともにシミとして肌表面にあらわれます。
通常ターンオーバーは28日周期で行われますが、加齢によってターンオーバーは長くなっていき、60代は100日前後といわれています。
正常な周期だとシミの原因となるメラニンは排出されて消えます。
しかし紫外線を大量に浴びてしまうとメラニンが過剰に分泌されてしまううえ、ターンオーバーが間に合わず皮膚内に留まりシミとして残ります。
シミには様々な種類があり、できる場所や色などが違うんです。
- 老人性色素班:一般的なシミで手の甲や腕にもでき紫外線が原因
- 肝斑:ほほ骨や口元など左右対象にできる特徴があり、女性ホルモンの影響によってできる
- 雀卵斑:頬から鼻にかけて様々な小さいシミが複数できる
肌が乾燥によって敏感になっていたり、バリア機能が低下しやすい60代の肌は紫外線による刺激を受けやすくターンオーバーも長め。
老人性色素班ができやすいので紫外線を浴びないよう注意が必要です。
【60代向け】正しいスキンケアは配合成分がポイント!選び方をマスターして肌悩みにしっかりアプローチしよう
「60代の肌にはどんなスキンケアが良いの?」「たるみやシワをどうにかしたい」
60代ならでは肌に悩んでいるけどどれから初めて良いか分からない方は、まずは保湿メインのスキンケアを心がけましょう。
まだ症状のない40代や50代の方も乾燥による肌トラブル予防になるので、切り替えてみてはいかがでしょうか?
しかしシミやたるみなどにアプローチできるアイテムはたくさんあるものの、どれがエイジングケアとして効果的なのか、選ぶのが難しいですよね。
そんな60代の方をはじめとした、アンチエイジング世代のスキンケア迷子さん必見のスキンケアアイテムの選び方をチェックしていきます。
【60代のスキンケアの選び方①たるみ・シワ】ヒアルロン酸やナイアシンアミドでハリ感を取り戻す
乾燥によるシワやほうれい線が気になる方はコラーゲンをつくる働きをもつナイアシンアミドや、保水効果によって乾燥小じわの改善・予防ができるヒアルロン酸が◎。
中でもナイアシンアミドは体内でつくられている成分なので、副反応が出にくく敏感な60代の方でも使いやすいんですよ♪
濃度が高いと肌への刺激になってしまうので、0.0001%〜3%と配合量が決まっている医薬部外品のアイテムがおすすめです。
【60代のスキンケアの選び方②乾燥】セラミドや天然保湿因子でしっかり保湿してうるおい肌に
「肌が皮がむけている」「つっぱり感が気になる」
そんな方はより保湿効果のある成分を選んでもうワンランク上の保湿ケアをしてあげましょう。
天然保湿因子とは肌がつくりだす保湿成分のことで、アミノ酸や尿素などがあたり、角層細胞内は天然保湿因子が、細胞間ではセラミドがうるおいをキープしてすこやかな肌を維持してくれます。
それぞれの効能や特徴はこちら♪
- アミノ酸:角層の保湿力やバリア機能をサポートして肌本来が持つ力にアプローチする
- 尿素:硬くなった角質をやわらかくする作用があり、顔に使う場合は配合量が10%以下で顔用のアイテムを使う
- 天然セラミド:元々体内にあるセラミドに似た構造で肌との相性が良い
- 植物性セラミド:こんにゃくやユズ油などから抽出した成分で、浸透力は天然セラミドに劣るけれど安く手に入るのが特徴
- ヒト型セラミド:酵母からつくられていて保湿力・浸透力ともに高いが高めの価格設定
- 疑似セラミド:合成してつくられいるので敏感肌さんは注意が必要
化粧水をつけても乾燥が気になる方や今のスキンケアに物足りなさを感じ始めた方はアミノ酸や尿素が配合されたアイテムで、肌内部の水分を閉じ込めると◎。
肌のバリア機能を高めてしっかり土台から改善したい方はセラミド配合のアイテムで保湿効果を高めてみてはいかがでしょうか?
【60代のスキンケアの選び方③シミ】ビタミンC誘導体やプラセンタでシミの予防・改善して年齢を感じさせない肌に導く
「肌がくすんでトーンダウンしている」「最近シミが気になる」
ターンオーバーが長くなってしまい肌がくすみがちな60代は透明感をあげてトーンアップしたいところ。
スキンケアアイテムでシミを消すことは難しいですが、改善や予防はできます。
ビタミンC誘導体のアイテムは加齢に伴い、増えてしまう活性酸素にアプローチしてくすみを改善してくれる美白効果があります♪
濃度が高いアイテムは肌への刺激が強かったり、皮脂の分泌量をさらに抑えてしまうので1~3%程の配合量のものにしてくださいね。
まら、プラセンタは肌のターンオーバーを促してシミであるメラニン色素の排出や、メラニン生成要因の酵素をブロックしてシミの素にアプローチできます。
しっとりとしたテクスチャーのアイテムが多くもっちり感のある肌に!
ナイアシンアミドと併用するとハリ感やうるおいをプラスでき、アスタキサンチンと併用するとよりシミに効果的なエイジングケアができちゃいますよ♪
ビタミンC誘導体と先ほどご説明したセラミドも相性が良く、うるおいを与えながらキメの整った肌に導いてくれます♪乾燥が気になる方や敏感肌さんはぜひ一緒に使ってみてくださいね。
【編集部おすすめ60代向けスキンケア商品】自分にぴったりのアイテムでアンチエイジングしてすこやかな肌をゲット
「おすすめのエイジングケアできる化粧品は?「使うならアンチエイジングの効果を感じられるスキンケア商品が良い」
編集部が使用感や実績をふまえて厳選したエイジングスキンケアアイテムを大公開します。
お得にゲットできる情報もご紹介していますので、お見逃しなく!
- マッサージ時に使って目指せ小顔!
マッサージに使ってキュッと小顔に! ベスコス多数獲得の実力派クリーム
資生堂 ELIXIR(エリクシール) トータルV ファーミングクリーム
11,000円(税込)/50g
商品について詳しくはこちら - もちっと弾むツヤがみなぎる肌へ
愛用者23万人以上*!21種類の天然美容成分で年齢肌をトータルケア
ドモホルンリンクル 保湿液
5,500円(税込)/120ml(約60日分) →約3日分の無料お試しセット * ※2022年4月実績/3回以上購入者(ドモホルンリンクル8点対象)
商品について詳しくはこちら
資生堂 ELIXIR(エリクシール)トータルV ファーミングクリームはフェイスラインのたるみにアプローチして全体的に引き締まった印象に
独自のセルフマッサージで小顔を目指せる!
大手美容雑誌各誌で、ベスコス獲得実績のあるトータルV ファーミングクリーム。
新しい美容の価値観を探る雑誌「MAQUIA」にてMAQUIA年間ベストコスメ2023 第2位、女性の願いを追求する美容誌「美的」では2023下半期賢者ベストコスメ総合3位に選ばれました。
さらに、深い美容情報を扱うことでおなじみの雑誌「VOCE」ではベストコスメ2023年下半期 スキンケア部門最優秀賞を獲得しているほか、Webメディアで注目されベスコスを獲得していることも多く、このアイテムの実力を感じさせてくれます。
トータルV ファーミングクリームは、ハリが無くゆるんだ肌に対して、肌を引き上げるマッサージで全方位のケアをするというクリームで、年齢が上がるにつれて気になり出すフェイスラインのもたつきにアプローチしてくれます。
エリクシールは、資生堂のエイジングケアブランドのひとつ。 フランス語の「elixir」を語源に、“年齢にとらわれることなく、ひとりひとりの肌の美しさを最大限に引き出す「奇跡の一滴」でありたい”という願いから、1983年に誕生しました。
時代とともに変化する価値観に合わせ、進化を続けてきたエリクシール。現在も幅広い年代の方から支持されており、話題作を多数輩出しています。
エリクシールの近年の話題作では、田中みな実さんが使っているということで注目を集めた「つや玉ミスト」が記憶に新しいところ。メイクの上から使えるミストという便利さもあり、累計出荷個数250万個を突破するほどの人気となりました。
このトータルV ファーミングクリームも同様に、多方面から注目を浴びています。DUOクレンジングバームの生みの親としておなじみの化粧品開発者、咲丘恵美(さきめぐ)さんの公式YouTubeで「本気でおすすめ」と紹介されました。
ハリが無い肌のゆるみは対策が難しいのは原因が複数あるためという点に着目し、ハリをもたらす要素に全方位でアプローチするクリームとして設計されています。
エリクシールの最新技術と先進の皮膚科学研究に基づいて設計され、ハリを支える「VビルドCP(*1)」、うるおいとハリで満たす「VファーミングCP(*2)」という2種の独自成分を配合。
*1 アイリスエキス、カンゾウエキス、キイチゴエキス、テンチャエキス、ローズマリーエキス、ワレモコウエキス、グリセリン(ハリ・保湿成分)
*2 サイコエキス、ハッカエキス、オランダカラシエキス、海藻エキス、マンゴスチンエキス、ミカンエキス、グリセリン(ハリ・保湿成分)
さらに、肌をグッとひきあげるマッサージを掛け合わせることで、きゅっと上向きのフェイスラインを目指せますよ。
オンラインストアでは、クリームを塗ったあとに行うセルフマッサージの解説がされています。握った手の関節と関節の間の面を活用した気持ちの良いマッサージなので、より効果的に小顔を目指せるでしょう。こういったマッサージが肌に有用だという知見も、研究を重ねている資生堂ならではです。
また、エリクシールのなかでも、肌をうるおす成分「コラーゲンGL(保湿成分:水溶性コラーゲン、グリセリン)」を高濃度で配合しており、うるおいで満たし、なめらかでハリのある肌に導いてくれます。年齢に応じたケアをしたい方にも、ぴったりなクリームです。
リラックス感のある心地よいアクアフローラルの香りつきなので、スキンケアとセルフマッサージの時間も楽しくなりそうですね。
口コミでも、やはり「マッサージのときに最適」という声が多くありました。このクリームを伸ばしたあとはしっとり感がほどよく残るからこそ、実用性を感じている方も多い様子。フェイスラインが上がっていることを実感した口コミもあり、好意的な声が目立ちました。
トータル V ファーミングクリームの値段は、11,000円(税込)/50g。付け替え用のレフィルは、10,450円(税込)/50gです。
オンラインストアでは、初回送料無料。さらに、不定期でポイントアップキャンペーンや期間限定の特別割引キャンペーンがあるので、資生堂の商品を買うならオンラインストアがお得です。
地域によっては、最短で翌日到着することもあるので、すぐに試したいときや、なかなか買い物に行く時間が無いときにも、オンラインストアは便利ですよ。
美容賢者の方や購入者の方、多くの美容メディアから評価されているクリームなので、きっと満足感を感じられるはず。フェイスラインのもたつきが気になる方はぜひマッサージを試してみてください。
複数の大手美容雑誌でベスコスを獲得しているスキンケアアイテムでフェイスラインのたるみにアプローチしてもたつきを改善してくれる!と話題♪公式サイトでこちらのアイテムを使ったマッサージ動画を紹介するほどおすすめの商品なんです!エリクシールの独自成分であるVビルドCPとVファーミングCPがハリ感とうるおいをサポートしてくれます♡ さらに水溶性コラーゲンとグリセリンから成るコラーゲンGLを高濃度で配合しているのでまさにうるおい不足な60代のエイジングケアにぴったりの化粧品なんです。塗ったあとのしっとり感もマッサージしやすいと好評。 11,000円/50グラムで資生堂の公式サイトで購入すると送料無料。不定期ながらもポイントアップや特別割引のキャンペーンが開催されるのでタイミングが良ければお得に購入できる可能性が!フェイスラインのたるみが気になっている方はぜひ一度試してみてくださいね。
再春館製薬所 ドモホルンリンクル 保湿液は肌にやさしい処方で本格的なアンチエイジングができる
年齢肌にうるおいを与え、やわらかくなめらかな肌に整える
総合評価:
4.8♢配合成分: 複合発酵エキス* 配合目的:肌をすこやかに保つ 水溶性コラーゲン 配合目的:保湿・肌をなめらかにする ♢単品価格: 5,500円(税込)/120mL(約60日分) ♢キャンペーン情報: 約3日分の無料お試しセット(送料無料(メーカー負担)) *アスペルギルス/(シライチアグロスベノリ果実/トチュウ葉/ハトムギ種子)発酵液
- #無料お試しセット
- #年齢肌ケア
リピート率94%(*1)・愛用者23万人以上(*2)・多くの女性誌にて34受賞(*3)という圧倒的信頼を誇るドモホルンリンクル。
ドモホルンリンクルは漢方の製薬会社「再春館製薬所」が1974年に開発した、国内認知度96%(*4)のスキンケアブランドです。
(*1)2022年4月実績/3回以上購入者のリピート率(ドモホルンリンクル8点対象) (*2)2022年4月実績/3回以上購入者/使用感や香りの嗜好性等によるもの (*3)2020年~2024年4月時点 再春館製薬所自社調べ(ドモホルンリンクル8点対象) (*4)日経企業イメージ調査2014
「肌につけるものは、食べものと同じ」という理念のもと、原料選びから製造まで、独自の厳格な製造基準、手術室と同レベルの徹底した衛生環境でつくられています。
再春館製薬所がいつも心がけている言葉は、「私たちにとっては、1万本中の1本であっても、お客様にとっては手元に届いたドモホルンリンクルが唯一の1本。」
だからこそ、一部の商品を抜き取っての検査ではなく、全ての製品を一つ残らず厳格に調べる「全品検品」にこだわり、10人以上の厳しいチェックを経てようやく完成します。
このまっすぐな想いに応えるかのように、使用者からはなんと23万件を超える「喜びの声(*5)」が寄せられており、おすすめしたい通販化粧品No.1(*6)に選ばれています。
(*5)2022年4月~2023年3月 ※平均731件/1日 (*6)NPS®ベンチマーク調査2018
ドモホルンリンクルの保湿液の特徴は、こだわりの21種類の天然由来保湿成分です。
1つ目の注目成分は、泉州水茄子エキス(*7)。
(*7)泉州水茄子エキス(化粧品表示名称:ナス果実エキス):肌にうるおいを与える・肌のキメを整える
“畑のフルーツ” と呼ばれる水茄子は、普通のナスに比べて水分をたっぷり抱え込んでおり、手で絞ると果汁が滴り落ちるほどのみずみずしさです。
豊富な水分を持つ水茄子から抽出されたエキスが、保湿力を高め、溢れ出すようなうるおいで肌のキメを整えます。
2つ目の注目成分は、チューリップエキス(*8)。
(*8)配合目的:肌アレを防ぐ
紀元前4世紀から人々を魅了してきたチューリップは、肌の美しさを保つ働きを持ちます。
5600種以上もあるチューリップから選んだのは、宝石の名をもつ希少な品種“ピンクダイヤモンド”。日本屈指の水質を誇る富山で育てられ、肌荒れを防ぎ肌に弾むようなハリを与えます。
3つ目の注目成分は、ハモのコラーゲン(*9)。
(*9)配合目的:保湿、肌をなめらかにする
体をくねらせて泳ぐハモは、皮にコラーゲンを豊富に蓄えています。天然のハモ皮1kgからわずか3gしか抽出できないハモのコラーゲンは、ひときわ高い保湿力を発揮して、もちっとしたうるツヤ肌に導きます。
さらにドモホルンリンクルの保湿液は、うるおいを与えるだけの一般的な化粧水とは違います。角層の脂質まで柔らかくときほぐすことで、これらの贅沢な配合成分を浸透(*10)しやすい肌に導きます。
(*10)角質層まで
テクスチャーは、独自のとろみのある肌ざわりで、上質な保湿成分がすーっと溶けるように肌になじんでいきます。
合成香料や合成着色料、パラベンは全て不使用。残留農薬試験や放射性物質検査など、厳しい検査を自主的に行っており、やさしさの追求も徹底しています。
保湿液の本体価格は、120mL入って5,500円(税込)です。朝晩で約60日使えるので、1日あたり92円と、意外にも高コスパ!
さらに初回限定で、主力アイテムの約3日分のスキンケアをなんと無料でお試しできます!
保湿液・乳液・美白(*11)美容液・シワ改善クリームの基本4点は、年齢肌に欠かせない力と働きが凝縮されているうれしいお試しセットです。
送料も無料(メーカー負担)なので、1度だけ効果を試してみたいという人も、本当に無料で試せるお得感しかないチャンス!
(*11)美白とはメラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐこと
「最近シワやハリ不足など、年齢肌が気になる…」という方は、ドモホルンリンクルでうるおいが溢れ、ハリが弾む肌を目指しましょう♪
ドモホルンリンクルは国内認知度が高く透明度の高い衛生環境のもと、安全性の高い化粧品を展開しています。そんなブランドの保湿液は21種類の天然由来の保湿成分が魅力で水ナス・チューリップから抽出された保湿力の高いエキスとハモのコラーゲンですこやかな肌に導きます。 合成着色料や合成香料、パラベンは不使用で200以上の検査もおこなっているほど肌へのやさしさにもこだわっています。5,500円/120mlで試しやすさも◎。初回限定で3日間のスキンケアアイテム計8点を無料でお試しでき、送料も無料♪保湿液以外も試せるので自分の肌に合うか、好みの使用感なのかが分かっちゃいますよ!
Obagi オバジX リフトローションは幅広い肌悩みに対応できるお助けアイテム
優れた肌なじみで、ハリを与えるエイジングケア化粧水
- #保湿化粧水
- #エイジングケア
ハリ・毛穴・キメ・乾燥・くすみなどあらゆるところに現れるエイジングの深い悩みにたいして、オバジXシリーズは全方位からアプローチ。まるで美容液のような濃厚な化粧水が、ハリ細胞に全方位からアプローチすることで、ハリのある肌へ導いてくれます。
MAQUIA2021年上半期みんなのベストコスメたるみケア部門やVOCE2020年下半期読者ベスコスリアルランキング化粧水部門で第1位を獲得するなど、人気のシリーズ。ロート製薬の研究分野をスキンケア部門に応用することで、より高い効果が期待できる商品を開発しました。
リフトローションは最新の細胞研究からうまれた化粧水で、角質細胞の全部の層にアプローチする「ステムエスカレーター処方」を採用。表面だけでなく、角層の奥まで浸透することで、土台からわきあがるようなハリを与えてくれます。
さらにエイジングケア*1の悩みに着目したブーストペプチドやコラーゲンを配合。加水分解卵殻膜エキスなども配合することで、肌自身がコラーゲンを生み出す力を促します。
毎日のスキンケアタイムが幸せな時間になるように、こだわって作られた心安らぐヒーリングフローラルの香りもポイント。フランキンセンス・ローズマリー・ゼラニウムの3つの香りが、心地よいお手入れタイムへ導いてくれます。優れた肌なじみで、肌にすっとなじんですみずみまでうるおいで満たします。
通常価格は150mLで5,500円(税込)、2回目以降は140mLで4,730円(税込)入った詰め替え用がお得です。コクがあって溶ける用に馴染む同シリーズのリフトエマルジョンと合わせて使うより効果が高まるのがポイント。与えるエイジングケアで、肌自ら輝く力を目指しましょう。
*1 年齢に応じたケアのこと
ハリ・毛穴・キメ・乾燥・くすみなどの気になる肌悩みに幅広くアプローチしてくれるオバジの美容液のような化粧水は様々なベスコス部門で1位を取っている人気シリーズのひとつブーストペプチドが保湿して卵殻膜エキスやコラーゲンが肌悩みに働きかけて、肌本来のコラーゲンをつくりだす力を取り戻せるようサポートします。 ヒーリングフローラルの香りもポイントでフランキンセンス・ローズマリー・ゼラニウムの3つの香りがリラックスタイムへと演出してくれますよ。5,500円/150mlで詰め替え用は4,730円/140mlと2回目はお得。エイジングケア初心者さんも試しやすい価格で、様々な肌悩みを改善してくれるこちらのアイテムをぜひお試しくださいね。
ランコム クラリフィック デュアル エッセンス ローション保湿しながらターンオーバを整えて透明感あふれる肌に
酵素を手がかりにくすみや毛穴が気にならないうるおいに満ちた透明肌へ
総合評価:
4.0♢内容量:150mL ♢成分:ヨーロッパブナ芽エキス・イソノナン酸イソノニル・ブドウ種子油など ♢期待できる効果:保湿効果 ♢単品価格:12,100円(税込) ♢キャンペーン情報:定期コースならお得な豪華セット付
- #保湿化粧水
- #ターンオーバー
発売から約2年で口コミ総数1万件を超過。@コスメベストコスメアワード2021年第2位を受賞しており、美容雑誌が選んだジャニーズNo1透明肌美男子の玉森裕太さんも愛用している化粧水です。
本商品を開発したランコムは、世界130か国もの女性を魅了しているフランス生まれの大手化粧品ブランドでもあり、世界各地に18もの研究所があるのが特徴。3,300人の科学者が女性の美と肌のための研究を行っています。
人体に欠かせないたんぱく質の酵素は、消化を助ける以外にも、さまざまな生命活動にかかわっており、化学反応を効率的にすすめる役割があります。肌にも酵素は存在し、肌本来が持つ保湿や、ターンオーバーをサポートしてくれるのがポイント。クラリフィックは30年以上にもわたってランコムが研究した「酵素サイエンス」によって、開発した化粧水です。
最新の酵素サイエンスにヒントを得た新次元の化粧水で、毛穴・うるおい・くすみ・きめ・ハリなど、現代女性の肌悩みにマルチにアプローチ。美しさを追求してたどり着いた2層のエッセンスで、約97%にはブナの芽エキス配合のエッセンスを、約3%にはしっとり肌を満たすエッセンスオイルを配合しています。
さらに、古い角質を剥がしやすくするピーリング作用のあるグリコール酸と、サリチル酸を配合。肌のターンオーバーを整えることで、くすみやザラつきを予防し、透明感のある肌へ導いてくれます。
使う前にはキャップをしっかり閉めたまま、2層のオイルが細かく混ざり合うまでしっかりボトルをシェイクするとより浸透力がアップ。手にたっぷりローションをとり、肌全体になじませます。やさしいフレッシュフローラルの香りが心地よいお手入れタイムを演出。ベタつかずみずみずしい使い心地が人気です。
150mLサイズ12,100円(税込)と250mLサイズ16,500円(税込)の2サイズ展開。定期お届けコースに登録すれば、毎回150mlの単品にあわせて、お得なランコム限定キットが一緒に届きます。さらに5回にわたる定期コースの最後にはクラリフィックデュアルエッセンスローション現品1本がついてくるなど、おすすめのコースです。
肌の生まれ変わりをサポートする酵素にヒントを得て開発されたアイテム。これ1本でくすみや毛穴の気にならないうるおいに満ちた肌を目指しましょう。
発売から約2年で口コミ総数1万件を突破しているデパコスブランドのエイジングケア商品で酵素に着目・研究した酵素サイエンスによって開発した化粧水なんです。約97%はブナの芽エキスが、約3%はエッセンスオイルが入っており、2層のエッセンスが肌悩みにマルチにアプローチしてくれます。 ピーリング作用のあるグリコール酸とサリチル酸も配合していてターンオーバーを整えながら透明感のある肌に導きます。フレッシュフローラルの香りは上品な香りでリラックスタイムを演出。べたつかずにみずみずしい使い心地も人気ですよ! 16,500円/250mlと12,100円/150mlと2種類展開で定期便なら150mlの単品にあわせてランコムの限定キットが届き、5回にわたる定期コースの最後にはこちらの現品1本がついてくるお得ぶり!エイジングケアしているけど効果がイマイチ感じられない方は、こちらのローションで肌悩みをマルチにケアしてみませんか?
POLA(ポーラ) リンクルショット メディカル セラム Nはシワに悩んでいる人に使ってみてほしい王道クリーム
NHKでも特集されたシワケアの王道コスメ
- #王道コスメ
- #ニールワン
ベストコスメ85冠を達成し、すでに148万人が体感していて、モンスター級の人気を誇るPOLAのシワ改善クリーム。
2021年にはなんと、シワ改善薬用化粧品市場における年間ブランド別売上金額シェアにおいて、27.5%の構成比を占め、業界No. 1シェアを獲得しています!
販売個数は、すでに358万本を突破しており、@コスメでは☆5を超える評価、口コミ件数は769件にまで到達。リピーターもますます増加中。美容品業界も大注目の革命的美容液です!
あの「コスメを本音で評価する」辛口雑誌LDKでも堂々の1位に輝いた超実力派の商品が、新成分を配合し、2021年1月1日にリニューアルしました。
開発したPOLAは、化粧品業界最大手、全国に約3600店舗を展開し、近年は海外にも進出する、誰もが知る老舗化粧品企業。創業以来、70年にわたって美容を追求してきました。そのPOLAが、15年以上の研究の結果生み出した、最高傑作のシワ改善美容液となっています。
POLAの強みは、なんといってもその研究力に裏打ちされた美容理論と処方化技術。ポーラ研究所は、1980年代にヒアルロン酸を世界で初めて化粧品に配合して市場に送り出しました。2017年には、業界初となる「シワを改善する」医薬部外品を発売しています。国際化粧品技術者会連盟では通算5回以上も最優秀賞を受賞し、日本化粧品技術者会誌では最優秀論文賞を受賞するなど、その評価は折り紙付きです!
リンクルショットは、2017年に日本で初めて誕生したシワ改善クリーム。
厚生労働省から「シワを改善する」という表記が初めて認められた、まさにパイオニアです。
美のカリスマ神崎恵さんも、人気雑誌VoCEのインタビューで、「もう消えないだろうと諦めていたシワまで薄れ、顔の幸福感が蘇ってきた」と語っていました!また、インスタフォロワー15万人を誇る美容家の石井美保さんも、「目尻やおでこに使ってみて、シワが浅くなりました」と評価しています!
リンクルショットは、POLAが5400種類もの素材から15年かけて発見したシワ改善成分「ニールワン」を配合することで、肌本来の力に働きかけて諦めかけていたシワ悩みまで改善します。
実際に口コミでも、「悩み続けていた目元のシワが薄くなった」「シワがほぼなくなった!」など、効果を実感する声が多くあります。「何本もリピートしている!」と愛用している人も多数!(※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)
「でも、本当にそんなに効果があるの?」と半信半疑のあなた。
リンクルショットの凄さを、8年間右のほほだけにリンクルショットを使い続けたPOLAの研究員の方が証明しているのでご覧ください!
左右の口元、全然違いますよね! ←側がリンクルショットを使った頰です。(※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)
さらに「ニールワン」だけではなく、キズの治癒に欠かせない「コンドロイチン硫酸」という成分を増やすことで、シワ改善効果をさらに高めることに成功しました。
もちろん無香料・無着色でアレルギーテスト済みなので、安心してお使いいただけます。
テクスチャーは少し固めですが、肌に乗せるとすっとシワに吸い込まれていく感覚です。
ニールワンは水に溶けやすい成分のため、美容液自体に水分が含まれないような製法を採用しています。なので、少し固めのテクスチャーですが、肌に乗せるとすっとシワに吸い込まれていく感覚。
シワが気になる部位にピンポイントで効いていることがテクスチャーでも実感できます。
独特なチューブ先端の形状が塗りやすく、塗りはじめは固めなので直接目元に塗っても垂れにくいのも◎。
価格は14,850円(税込)と少し高く感じますが、1部位使用で約4ヶ月・2部位使用で約2ヶ月も持つので、1回分の価格およそ123円と、他のシワ改善クリームより少し安いくらい!
(実際には4ヶ月以上持ったという声も多数!)
今ならPOLA公式オンラインストアで初めて購入の方限定で、お得なプレゼントキャンペーンも実施中です。この機会にリンクルショットでシワ対策を始めてみませんか?
「ハリ不足に悩む女性なら一度は使ってみたいコスメ」代表と言われるPOLAの自信作をお得に試してみましょう♪
販売個数358万本を突破しているリピーターも多いエイジングケア商品。とにかくシワに効く!と話題。2017年に日本で初めて誕生したシワ改善クリームで厚生労働省からの認証済み。シワ改善成分ニールワンが諦めかけていたシワ悩みにアプローチし、改善してくれます。 こちらの驚くべき効果はPOLAの研究員が8年間の実験で実証済み。さらにコンドロイチン硫酸の配合でシワ改善の効果を高めています。無香料・無着色は不使用、アレルギーテスト済みなのでどんな肌質の方も比較的使いやすいスキンケアアイテムで成分の性質上、少し硬めのテクスチャーですが肌にのせるとシワに吸い込まれていきますよ。 14,850円と高いと感じる金額ですが、気になる部分にだけ使うので1部分の使用で約4ヶ月もち、1回分123円ほどとそこまで高くないんですよ。とにかく今あるシワを改善したい方や、確かな効果を感じたい方はこちらのシワ改善クリームで、シワを撃退しちゃいましょう!
おすすめアイテムについてくわしく知りたい方はこちらをチェック♪
【60代向け】若見え肌の秘訣はスキンケアの選び方にアリ!肌悩みにアプローチして年齢を感じさせないすこやかな印象をゲットしよう
60代はターンオーバーが長くなり、顔がくすんでトーンダウンした肌になりやすい年代です。
また、皮脂や汗の分泌量が減ったりバリア機能が低下することで乾燥が気になる肌状態になってしまいます。
さらに加齢によって骨の形成が追いつかず土台から崩れてしまい、たるみやシワが・・・なんてことも。
そんなシミやシワはスキンケアで完全に消すのは困難ですが、年齢に合ったスキンケアを選ぶことで肌のトーンが上がったり、たるみにアプローチしてすこやかな肌に導くことが可能なんです!
いずれも乾燥は様々な肌トラブルを引き起こす原因なので保湿メインのスキンケアに切り替えるのがベスト◎。
保湿にプラスαでシミや美白効果、シワなどそれぞれの肌悩みに応じた成分が入っているスキンケアアイテムを選んで、効率良くケアしましょう。
攻めすぎないスキンケアでアンチエイジング!年齢に負けない若見え肌になっちゃいましょう♪
60代のスキンケアについて【Q&A】避けるべき成分やスキンケアのやり方など深堀して解説
60代のスキンケアについて注意点や
60代のスキンケアアイテムを選ぶときに避けるべき成分は?
60代の肌は皮脂の分泌量が減ってバリア機能の低下によって乾燥肌になっています。レチノールやビタミンC誘導体のように高い効果が期待できるものの、アイテムの選び方によっては60代の肌にとっては刺激が強すぎる場合もあります。 その中でも避けるべき成分としてあげられるのは ・エタノール:収れん化粧水やふき取り化粧水に良く含まれている ・AHA:ピーリング ・合成着色料・香料 ・パラベン・フェノキシエタノールなどの防腐剤 上記は肌に必要な成分では無く、無理しないスキンケアが必要なアンチエイジング世代によっては肌にダメージを与えてしまう成分なので避けた方が◎。
スキンケアするときのポイントは?
60代の肌は乾燥肌に傾きつつあり、刺激に敏感な状態なので10代や20代の頃よりもさらに摩擦に気を付けつつやさしい成分でスキンケアをしましょう! ・クレンジングは洗浄力がマイルドなアイテムでやさしくなじませる ・お湯はぬるま湯が◎ ・洗顔料はたっぷりの泡で肌を労わりながらおこなう ・化粧水や乳液などスキンケアアイテムはたっぷりめに ・たたいたり、こすったりせずハンドプレスで浸透させる さらに、化粧水前にブースターを使うと浸透力を高めて肌の奥までうるおいや美容成分を届けてくれるんです♪いつものスキンケアの底上げにぜひ試してみてくださいね。
60代の化粧品はオールインワンを使っても良いの?
オールインワンはなんといっても時短ケアができちゃうのが魅力!ですが化粧水や乳液などの効果が感じにくかったり、肌状態に合わせたケアができないため丁寧なケアをしたい方には物足りなさを感じる場合もあります。とりあえず使ってみたい方は、エイジングケアができるオールインワンの化粧品を試してみるのがおすすめです。