「どくだみエキスの化粧水の効果的な使い方が知りたい」
「どくだみ化粧水って肌にどんな効果があるの?」

どくだみは多年草の一種で化粧水だけでなく、お茶をはじめ入浴剤、虫よけスプレーにも使える万能な植物なんです。

今回はそんなどくだみが与える肌への効果を解説しながら、くわしい使い方おすすめのどくだみ化粧水までご紹介します。

どくだみ化粧水ですこやか肌になっちゃいましょう!

【どくだみ化粧水の特徴を徹底解説】肌への効果を押さえて適切な使い方をマスターしよう

どくだみは、名前に「どく」がついていることから「毒があるのではないか」「体に良くないのではないか」などと考える方もいらっしゃるのではないでしょうか?

しかしどくだみには毒はなく日本三大薬草として飲み薬や塗り薬にも使われていたほど重宝されていた薬草なんです。

たとえば、美肌効果が期待できる下記の成分が入っています。

  • デカノイルアセトアルデビド
  • クエルシトリン
  • イソクエルシトリン

上記の成分が入ったどくだみ化粧水は、肌にどのような作用があるのでしょうか。くわしく見ていきましょう。

【どくだみ化粧水の特徴①】殺菌・抗菌作用で肌調子アップが期待できる

どくだみ化粧水は繰り返す肌荒れに悩む方にぴったりの化粧水なんです!

デカノイルアセトアルデビドには炎症やかゆみなどの原因となる黄色ブドウ球菌や糸状菌の働きを抑える抗菌作用があります。

ニキビや吹き出物などができてしまった肌にも効果的に作用して、肌の状態を整えてくれるんですよ。

【どくだみ化粧水の特徴②】抗炎症&抗酸化作用でしつこい大人ニキビにアプローチ

ニキビの原因として知られているアクネ菌。実は肌の常在菌で、必要以上に増殖することでニキビとして現れます。

アクネ菌は酸素が少ない環境を好む性質があります。過剰な皮脂分泌が酸化した過酸化脂質によって、毛穴がつまると内部でアクネ菌が増殖してしまうんです。

しかし、どくだみ化粧水がもつ抗酸化作用によって、過酸化脂質の生成が抑えられ毛穴づまりを予防し、アクネ菌の増殖を防ぐことができます。

くりかえすニキビにこりごりしている方はぜひ試してみてください!

【どくだみ化粧水の特徴③】デトックス効果で肌のターンオーバーを整えてシミ予防も

クエルシトリンには老廃物や毒素などを排出するデトックス作用があります。

デトックス作用によって、肌のターンオーバーを促しメラニンの排出をサポート。シミ予防をはじめ美肌効果が期待できるんです。

ターンオーバーが整うと古い角質や皮膚などが肌表面に残らずに剥がれ落ちるため、さまざまなトラブルが起こりにくくなる効果も期待できますよ。

【どくだみ化粧水の使い方】自分の肌にぴったりの使い方でかしこくケア!知っておくべき使いこなし術を解説

「どくだみの化粧水ってどんな使い方ができるの?」

そんな方必見!どくだみ化粧水の使い方を解説します。

スキンケアに取り入れやすい方法ばかりなので、自宅でぜひ試してみてくださいね。くわしい使い方を見ていきましょう。

【どくだみ化粧水の使い方①】集中ケアしたいならパックとして使うとより効果的

「保湿力がもっと欲しい」
「顔のほてりや赤みにアプローチしたい」

シャバシャバしたテクスチャーのアイテムは軽いつけ心地でほてった肌にぴったり。さらにスぺシャルケアとして、コットンを使ってパックするのもおすすめですよ!

パックの方法は簡単で

  1. コットンにヒタヒタになるまでどくだみ化粧水をつける
  2. 両頬や目の下など気になる箇所にのせる
  3. 5分ほどのせて剥がして乳液やクリームなどでうるおいを閉じ込める

コットンが乾くまでのせてしまうと、剥がすときに肌への負担が大きくなってしまったり、うるおいが逃げてしまったりと逆効果に。

5分を目安にコットンが乾ききらないうちにサッと集中ケアしてダメージや炎症を鎮静させてあげましょう!

大判コットンで全顔パックするのもOKです。

【どくだみ化粧水の使い方②】スプレー・ミストボトルに入れて使えばコスパ良くさっぱりケアできる

「いちいちボトルから手に出して塗るのがめんどくさい」
「コスパ重視で使いたい」

そんな方はスプレーやミストボトルに入れて使うのがおすすめです!手を使わずにつけられるので、摩擦レスなスキンケアで肌負担を軽減できちゃいますよ。

15cmほど離して少し上から吹きかけるだけで化粧水での保湿が完了!

外出先でも手軽に取り出して使えるため、カサつきが気になったタイミングやメイク直しなどにも最適です。

【どくだみ化粧水の使い方③】ふき取り化粧水として使えば古い角質を除去してつるん肌に仕上がる

「朝の忙しい時間にサッと素早くスキンケアしたい」
「毛穴からくる肌トラブルを予防したい」

ふき取り化粧水としても使えるのをご存知ですか?

脂性肌さんや混合肌さんなど皮脂が原因でテカりが気になったり、黒ずみ毛穴になりやすかったりと毛穴トラブルをどうにかしたい方におすすめの使い方なんです。

洗顔で落としきれずに残った汚れや、朝起きたての肌表面についている汚れサッとふきとるだけで角質ケアができちゃいますよ。

下記はどくだみ化粧水を使った角質ケアのポイントです。

  • コットンにたっぷりの化粧水をつける
  • Tゾーンを中心にやさしくふき取る
  • 強く擦ったり何度も同じ箇所をふき取るのはNG
  • ふき取った後はいつもどおりのスキンケアで保湿する

摩擦による影響が心配な方や初心者さんはごわつきを感じたり、メイクのりが悪くなったタイミングでのケアがおすすめです。肌質によっては毎日おこなっても問題はありません

自分の肌状態を見ながらおこなってくださいね。

【編集部おすすめのどくだみ化粧水】商品別の特徴を厳選してご紹介!コスパや成分などをチェックして使い心地の良いアイテムをチェック

「人気のどくだみ化粧水が知りたい」
「バシャバシャ使えるどくだみ化粧水がほしい」

編集部が厳選したどくだみ化粧水5選の魅力を解説します。

それぞれのテクスチャーや配合成分をチェックして自分の肌質や使用用途に合ったアイテムを見つけてくださいね。

  • ドクダミ77スージングトナー
    乱れやすいデリケートな肌を整える

    韓国で話題!アヌアのドクダミシリーズでゆるぎない健やかな肌をつくる

    Anua(アヌア) ドクダミ77%スージングトナー

    2,650円(税込)/250ml →【公式限定】金額別購入対象プレゼント

    商品について詳しくはこちら
  • ドクダミエキス
    ドクダミエキス高配合の化粧水

    100%植物由来!ドクダミエキスでトラブル肌を整える鎮静化粧水

    ONE THING(ワンシング) ドクダミエキス

    1,320円(税込)/150ml

    商品について詳しくはこちら
  • どくだみ化粧水
    コスパ最強のどくだみ化粧水

    ドクダミエキスや甘草エキスでキメ細かい健やかな肌へと導く

    CHINOSHIO(地の塩社) どくだみ化粧水

    748円(税込)/500ml

    商品について詳しくはこちら

Anua(アヌア) ドクダミ77%スージングトナーはどくだみエキス高配合でゆらぎ肌をサポート

Anua(アヌア)ドクダミ77スージングトナー

シリーズ累計200万本突破!ドクダミエキスでゆるぎない肌へと導く敏感肌用化粧水

ドクダミ77スージングトナー

総合評価:

starstarstarstarstar4.0

♢配合成分:ドクダミエキス、スベリヒユエキス、グリセリン ♢単品価格:2,650円(税込)/250ml ♢キャンペーン情報:【公式限定】金額別購入対象プレゼント

    K-POPアイドルも愛用!ドクダミエキス77%配合で敏感肌をサポートする弱酸性化粧水

    ドクダミ77%スージングトナー(Anua)の商品画像1

    ドクダミ77%スージングトナーは、韓国で大注目を集めているメーカーAnua(アヌア)から販売されている敏感肌用化粧水です。SNSでも話題沸騰中で、シリーズ累計販売数200万本を突破する人気アイテム。韓国で人気のコスメ店「オリーブヤング」では2022年化粧水部門で第1位を獲得しています。Qoo10のベストKコスメアワードでも化粧水部門で第1位に輝いた実力派化粧水です。

    アヌアのドクダミシリーズには、「ドクダミ80% 水分鎮静アンプル」「ドクダミ70% デイリーローション」「ドクダミ70% インテンスカーミング クリーム」があり、ライン使いするとより効果的です。

    アヌアは、韓国のライフスタイルコスメブランドです。「Keep things simple」をブランドコンセプトに掲げ、肌に必要な成分だけを配合したシンプルなスキンケアを提案しています。2,000〜3,000円台のアイテムを取り揃え、手に取りやすいのも人気のポイントです。K-POPアイドルも愛用しており、人気の高さが伺えます。

    ドクダミ77%スージングトナー(Anua)の商品画像2

    ドクダミ77%スージングトナーは、EXO(エクソ)のスホが愛用していることで話題になったアヌア人気No. 1の化粧水です。ドクダミは漢方の1つで、日本ではお茶や外用薬として使われるなど古くから親しみのある成分です。スキンケアにも効果的で、韓国ではCICAの次に注目を集めています。

    ドクダミ77%スージングトナーでは、肌整成分のあるドクダミエキスを77%も配合しており、ゆるぎやすい敏感肌を健やかな肌へと導くのが魅力です。

    ドクダミ77%スージングトナーを使用して、ニキビに悩む方を対象に4週間のテストを行ったところ、皮脂量やニキビの量が減少したとの結果が出ています。さらに、使用2週間で肌の赤みに対しての効果もあり、乱れた肌を落ち着かせる鎮静効果も抜群です。ヒアルロン酸やグリセリンなどの保湿成分を配合し、使用直後から潤いを与えて肌水分量を高める働きもある優秀なアイテムです。

    ドクダミ77%スージングトナー(Anua)の商品画像3

    弱酸性の化粧水で肌にやさしく、PH5.5〜6で乱れた肌のPHバランスを整えてくれます。ノンコメジェニックテスト済み、皮膚刺激性試験済みで敏感肌でも安心。毎日でも使いたくなる、肌をいたわる化粧水です。また、無香料なのでドクダミの香りが苦手な方でも使いやすいですよ。

    一般的な化粧水のように、たっぷりのトナーを手やコットンに染み込ませて肌にのせても使えますが、より効果を実感したい方にはパックにする方法がおすすめです。トナーをコットンに染み込ませて肌にのせ、3〜5分ほど時間を置くと集中ケアができます。気になる部分のポイントケアをして、なめらかで健やかな肌を手に入れましょう。

    実際に使用した方の口コミでは「使い続けているとニキビが落ち着きはじめた」「ゆるぎやすい時期でも肌が荒れなくなった」など、ドクダミによる肌整効果を実感しています。

    ドクダミ77%スージングトナー(Anua)の商品画像4

    販売価格は、250mlで2,650円(税込)です。大容量タイプなので、肌全体にバシャバシャと使えるのが嬉しいポイント。公式サイトでは、購入金額別にシートマスクやトライアルキットのプレゼントを実施中です。

    敏感肌のためにつくられたアヌアのイチオシアイテムなので、ニキビや肌荒れに悩んでいる方は必見ですよ。

    詳細を公式サイトでみる商品について詳しくみる
    編集部Voice

    どくだみエキスを77%配合した、さらさらしたトナーが特徴です。弱酸性で肌をいたわりながらケアできます。無香料なので香りが気になる方にもぴったり。

    「使い続けていたらニキビが減った!」「赤みが軽減された!」という声が上がるほど人気アイテムです。肌荒れをどうにかしたい方や、韓国ブランドのスキンケアアイテムが好きな方はぜひ試してみてください。

    ONE THING(ワンシング) ドクダミエキスは100%植物由来成分&低価格が魅力

    ONE THING(ワンシング)ドクダミエキス

    美容大国・韓国発!ドクダミ成分で肌荒れを予防しきめ細かな美肌に導くシンプル処方の化粧水

    ドクダミエキス

    総合評価:

    starstarstarstarstar4.0

    ♢配合成分:水、ドクダミエキス、BG ♢単品価格:1,320円(税込)/150ml ♢キャンペーン情報:ー

      頭皮から肌までマルチに使える!ハリツヤのある健やかな肌をつくるドクダミオンリーのシンプルな化粧水

      ドクダミ化粧水は、ONE THING(ワンシング)から販売されているヴィーガン化粧水です。韓国で注目を集めていたワンシングですが、日本でも口コミが人気を呼び、SNSでも話題になっています。ワンシングの化粧水は全13種類あり、「ドクダミ」以外にも「ツボクサ」「ガラクトミセス」「ヒアルロン酸」など人気の成分を厳選しています。

      ワンシングは、韓国のナチュラルスキンケアブランド。100%植物由来の商品を取り扱っており、1つの成分にこだわっているのが特徴です。カスタマイズすることで自分の肌に合わせたスキンケアができ、DIY化粧水として若者を中心に話題を集めています。

      「過剰なパッケージをやめてシンプルな商品を」というコンセプトのもと、広告費やパッケージ代のコストをカットして高品質なアイテムを低価格で販売。合成保存料無添加で肌にやさしく、シンプルなボトルでライフスタイルになじみます。

      ドクダミ化粧水は、ドクダミから抽出したドクダミエキスをたっぷり配合しており、肌荒れを防いで健やかな肌へ導いてくれるのが魅力です。ドクダミに含まれるクエルシトリンには、抗酸化作用のあるポリフェノール・アミノ酸・脂肪酸が多く含まれています。そのため、肌の抗酸化作用をサポートし肌整効果でハリツヤのある肌を手に入れられます。

      サラサラとしたテクスチャーで、肌にすっとなじむのが特徴です。ベタつかずにさっぱりとしているので、使いやすいのが嬉しいポイント。ドクダミ以外の成分を含んでいないため、保湿力はやや弱めですが保湿成分のある他の化粧水を混ぜて使うなど自分好みにアレンジできる新感覚の化粧水です。

      スキンケアのはじめにコットンに含ませて拭き取りに使ったり、ミストボトルに入れ替えてスプレーとして使ったりとさまざまな使い方ができます。別売の「ワンシング マルチパッド」や「ワンシング マスクシート」を使用するのもおすすめです。また。ドクダミエキスは頭皮ケアにも効果のある成分で、頭皮を清潔に保つこともできます。

      自然材料のみを使用しており、合成保存料や添加物を一切使用していないため敏感肌の方でも使えます。成分の安全性を判断する「EWG」で、ドクダミは有害性が低いグリーン等級に選ばれており安全性の高さもポイントです。

      口コミサイトでは「さっぱりしてスベスベ肌になった」「浸透して肌しっとり」など、使用感に高評価を多く獲得しています。

      販売価格は、150mlで1,320円(税込)です。広告費やパッケージ代など、不要な費用をカットしているため高品質低価格を実現しています。各種ECサイトをはじめ、バラエティショップやドラッグストアでの取り扱いもあります。

      リーズナブルに肌荒れをケアできる優秀化粧水なので、肌トラブルで悩んでいる方やゆるぎない健やかな肌を手に入れたい方はぜひ試してみてください。

      詳細を公式サイトでみる商品について詳しくみる
      編集部Voice

      肌なじみの良いテクスチャーさっぱりした使用感が魅力です。たっぷりのどくだみエキスだけを含んだ化粧水自然材料のみを使っていて保存料や添加物は不使用。 敏感肌さんも使いやすい処方なのもポイントですね!保湿力が物足りないこともあるため、他の化粧水と混ぜたり、ふき取り化粧水としてスキンケアのスタートに使ったりするのも良いでしょう。リーズナブルな値段でどくだみ化粧水を試したいならワンシングがおすすめですよ。

      CHINOSHIO(地の塩社) どくだみ化粧水は家族で使える大容量サイズでどんな肌質の人も使いやすい

      CHINOSHIO(地の塩社)どくだみ化粧水

      さっぱり&ベタつかない!ニキビや肌荒れを抑制しきめ細かい肌へと導くどくだみ化粧水

      どくだみ化粧水

      総合評価:

      starstarstarstarstar4.0

      ♢配合成分:ドクダミエキス、ローズ水、甘草エキス ♢単品価格:748円(税込)/500ml ♢キャンペーン情報:新規会員登録&メルマガ登録で500円分ポイントプレゼント

        コスパ最強アイテム!ドクダミエキス配合で肌整効果が高いボタニカル化粧水

        どくだみ化粧水(ナチュラルスキンローション)は、 株式会社 地の塩社(Chinosio)から販売されているオーガニック化粧水です。Amazonや@コスメの口コミ1,000件以上、★4.0以上の高評価を獲得している大人気アイテム。成分にこだわった同シリーズには、ふっくらとしたみずみずしいお肌をつくる「どくだみ化粧水(美肌化粧水C)」、ハリツヤのある美肌をつくる「貴麗美人化粧水」などが販売されています。

        株式会社 地の塩社(Chinosio)は、1986年に設立された自然派化粧品・無添加化粧品・石けんをメインに取り扱っているメーカーです。「透明な品質」を届けることをモットーに、厳選した成分・独自開発したノウハウ・自社製造・生産者とのつながりを大切にしています。「ママのきもち(ベビー)」「メンズシリーズ」「乙女の柔肌」など、それぞれのコンセプトに沿った商品展開が特徴です。

        どくだみ化粧水(ナチュラルスキンローション)は、肌整効果のあるドクダミをたっぷり配合しておりニキビや肌荒れなどの肌トラブルを防いで健やかな肌へと導いてくれるのが魅力です。ドクダミと甘草エキスの保湿成分も含まれているので、肌にうるおいを与えみずみずしい肌に仕上げてくれます。

        さっぱりとした使い心地で、ベタつかずに使いやすい点が人気です。保湿力を高めたい場合は2〜3回重ねて肌にのせるとよりしっとりうるおいます。また、ローズ水が配合されており、ふんわりとやさしいローズの香りがします。ローズ水でドクダミの香りが和らぐので、ドクダミの独特な香りが苦手な方でも使いやすいでしょう。

        500mlと大容量で、バシャバシャと使えて経済的。性別問わず利用できるので、家族で愛用している方も多い化粧水です。合成香料や着色料無添加で刺激を減らしており、どんな肌質の方でも使いやすい肌にやさしい設計になっています。

        ポイントケアをしたい方は、薄いコットンに化粧水を含ませて5〜10分肌にのせコットンパックにするのがおすすめです。全身に使用したい方は、お風呂上がりや乾燥が気になるときにボディーローションとして使えます。また、男性の方は、髭剃り後のケアにもぴったりで幅広い使い方ができますよ。

        口コミサイトでは「ニキビができにくくなった」「高級化粧水よりもお肌がキレイになった」など、使用感に好評の声を獲得ています。

        販売価格は、500mlで748円(税込)です。ドクダミエキスの鎮静効果が高いのに、お手軽価格で購入できる点が人気。公式サイトでは、新規会員登録をした方限定で500円分のポイントを配布しています。お得な会員特典もあるので、公式サイトから注文する方は会員登録がおすすめです。気になる方はぜひ試してみてください。

        詳細を公式サイトでみる商品について詳しくみる
        編集部Voice

        どくだみにくわえ甘草エキスローズ水が配合されているのが特徴で、うるおいをチャージしながら保湿も叶います。ベタつきが無くさっぱりとした使い心地で、どくだみならではの香りはローズ水がカバーしてくれます。 大容量サイズのため、毎日たっぷり使えますよ。合成香料や着色料フリーで肌への刺激を軽減。肌質や年齢を問わない使いやすさも人気です。夏場は冷やして使うのがおすすめですよ。

        花れん(友絵工房)どくだみ化粧水 さっぱりタイプは清々しい使用感でシンプル&ナチュラル処方が特徴

        花れん(友絵工房)花れん どくだみ化粧水 さっぱりタイプ

        グリセリンフリーでさっぱりした使用感のどくだみ化粧水

        花れん どくだみ化粧水 さっぱりタイプ

        総合評価:

        starstarstarstarstar4.0

        ♢配合成分:水、エタノール(ホワイトリカー)、どくだみ生葉エキス ♢単品価格:2,800円(税込)/150ml ♢キャンペーン情報:(公式オンラインストア) ・4,000円以上の購入で送料無料 ・2,200円(税込)/140mlの詰め替えあり ・1,000円(税込)で化粧水※や美容液を試せるお得なセット「花れんどくだみ化粧品シリーズ4点サンプルセット」(化粧水:8ml、美容液:3ml、クリーム:3g、石鹸:5g)あり

          無農薬のどくだみを使ったこだわり化粧水!質重視のシンプルなスキンケアをしたい方におすすめ

          花れん どくだみ化粧水 さっぱりタイプ」は、水・エタノール・どくだみエキスのみ配合したシンプルな化粧水。合成保存料や香料、保湿成分などを一切使用していないナチュラルコスメです。どくだみは無農薬で自家栽培したものを使用。栽培したどくだみの葉をホワイトリカーというエタノールに1年間漬けてエキスを抽出しました。

          手づくりにこだわっているため大々的な広告はされていませんが、口コミランキングサイト「モノシル」に掲載されるなどして少しずつ人気を集めています。

          グリセリンフリーで、非常にさっぱりとした使用感なので、ベタつきが苦手な方や脂性肌・ニキビにお悩みの方の肌あれ予防におすすめの化粧水です。

          「花れん どくだみ化粧水 さっぱりタイプ」を製造する友絵工房は、長野県山奥の木曽・贄川(にえかわ)にあるナチュラルコスメブランド。「ナチュラル」「シンプル」「手作り」「伝統的」の4つのコンセプトを大切にし、2003年の創業当時から「世界に愛される日本の自然派化粧品ブランド」になることを目標に、心をこめて化粧品づくりをしています。

          友絵工房の看板商品の「花れん どくだみ化粧水」の製造過程は、公式YouTubeで見られるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

          「花れん どくだみ化粧水 さっぱりタイプ」は、「ナチュラル」「シンプル」「手作り」「伝統的」の4つのコンセプトを大切にしてつくられた、こだわりの化粧水。配合成分は、水とエタノール(ホワイトリカー)、どくだみ生葉エキスのみ。どくだみの効果をしっかり感じられる非常にシンプルな化粧水です。

          どくだみエキスは、無農薬でつくられた自家栽培の天然どくだみを使用。飲用にも使われるアルコール「ホワイトリカー」にどくだみの葉を漬け、1年かけてエキスを抽出しました。ホワイトリカーには防腐効果があるため、合成保存料は使用していません。そのため、化粧水ですが製造から2年の消費期限があります。

          香料も使っておらずホワイトリカーのアルコール分を手の温度で飛ばしてから顔につければ、どくだみの香りをほんのりと楽しむことができます。

          また、一般的なスキンケアアイテムに含まれる保湿成分のグリセリンも不使用。グリセリンは保湿力のある成分ですが、人によってはベタつきを感じることもあります。

          「花れん どくだみ化粧水 さっぱりタイプ」では、脂性肌やベタつきが苦手な方に向けてグリセリンを配合せず、非常にさっぱりとした使用感に仕上げました。肌がベタつきやすい方や、脂性肌になりやすい男性の方への使用もおすすめです。

          花れん どくだみ化粧水シリーズは、プラスチック削減の観点から2,200円(税込)/140mlの詰め替えタイプも発売中。本体を買うよりコスパも良くなり、使い続けやすいのが嬉しいポイントですね。

          水・ホワイトリカー・どくだみ生葉エキスの非常にシンプルでさっぱりとした使用感のナチュラル化粧水は、さらっとした化粧水が好みの方に人気。「さっぱりしているけれど、つっぱらない」と満足度の高いアイテムです。

          価格は2,800円(税込)/150ml。ナチュラルコスメの中では手に取りやすいお値段でしょう。国産・無農薬のどくだみから手作業で1年かけてつくられたことを考えると、納得のいくお値段ではないでしょうか。

          公式オンラインストアの送料は全国一律でお安めの250円。4,000円以上の購入で送料無料にできるので、2,200円(税込)/140mlの詰め替えを一緒に買うのもおすすめです。

          また、どくだみ化粧品をはじめて使う方向けに「花れんどくだみ化粧品シリーズ4点サンプルセット」(化粧水:8ml、美容液:3ml、クリーム:3g、石鹸:5g)も1,000円(税込)で発売されています。化粧水※や美容液を試せるお得なセットなので、どくだみが自分の肌に合っているか確認したい方は、ぜひこちらのセットを購入してみてくださいね!

          最近人気の出てきたどくだみ化粧水ですが、原料にこだわり手づくりされたアイテムはなかなか見つからないでしょう。長野県産の無農薬のどくだみの葉から1年かけて抽出されたどくだみエキスは、肌を整えて肌あれをやさしく防いでくれます。

          グリセリンなどの保湿成分や合成保存料などの添加物は不使用。さっぱりとした使用感で、夏などベタつきが気になるときの化粧水にもぴったりです。

          公式オンラインストアでは、4,000円以上の購入で送料無料となります。本体とお得な詰め替えをセットで購入して、シンプルな肌ケアにチャレンジしてみませんか?

          1,000円(税込)でお得にどくだみ化粧水※を試せる「花れんどくだみ化粧品シリーズ4点サンプルセット」もおすすめです!ぜひチェックしてみてくださいね!

          ※4点サンプルセットの化粧水は通常タイプとなります
          詳細を公式サイトでみる商品について詳しくみる
          編集部Voice

          無農薬の天然どくだみを使った化粧水で配合成分はなんと水・エタノール・どくだみ茶葉エキスだけ!グリセリンフリー脂性肌さんやベタつきが苦手な方にぴったり保湿成分は入っていないのにつっぱらない!と好評でどくだみの効果をしっかり感じたい方におすすめの化粧水です。

          CÉZANNE ナチュラルローションはツボクサエキスも配合しているからうるおいをキープしながら肌荒れにアプローチできる

          CÉZANNEナチュラルローション

          超プチプラなのに中身が良いと話題のドクダミ化粧水

          ナチュラルローション

          総合評価:

          starstarstarstarstar4.0

          ♢配合成分:ドクダミエキス、ツボクサ葉/茎エキス ♢単品価格:715(税込)/360ml ♢キャンペーン情報: ・1,900円 (税込) 以上で送料無料 ・お買い物&クチコミ投稿でポイントが貯まる

            敏感肌におすすめの肌荒れ防止化粧水!アルコールやグリセリンフリーのさっぱりアイテム

            プチプラコスメでおなじみのセザンヌから発売中の「セザンヌ ナチュラルローション」。2022年10月に発売されてからSNSなどで人気を集め、2023年8月20日現在、@コスメ拭き取り化粧水ランキング 7位・ボディローション・ミルクランキング 10位、LIPS化粧水ランキング15位にランクイン中です。

            715円(税込)と非常にお手頃な価格にもかかわらず、ドクダミエキスをはじめとした植物エキスや保湿成分をたっぷりと配合しています。さらに、合成香料不使用・合成色素不使用・無鉱物油・アルコールフリー4つのフリー処方で、肌へのやさしさにもこだわりました。

            配合成分の良さについてはYouTubeでも話題に上がるほど。 美容成分についてのYouTube動画が人気の美容化学者「かずのすけ」さんも「ドクダミエキスや保湿成分がしっかりと配合されているのにこんなに安くて大丈夫?」と心配になってしまうほどの超優秀化粧水です。また、内科・皮膚科医の友利新さんもYouTubeでナチュラルローションについて解説しています。

            プチプラブランドとして有名なセザンヌは、1964年の創業当初から「シンプルで安心できるもの」をポリシーに、高品質かつ低価格なコスメを開発してきました。特に、スキンケアアイテムは肌のことを考え、パッチテスト済み・紫外線吸収剤不使用・合成香料不使用を徹底しています。

            2022年10月に発売された「セザンヌ ナチュラル ローション」は、最近人気になってきたドクダミエキスをメインに配合した植物エキスの化粧水です。着色料は不使用なのに、茶褐色に色づくほどしっかりと植物エキスを配合ドクダミエキスは、肌荒れ防止や肌を整える目的で昔から伝統的に使われている成分です。

            ナチュラルローションにはドクダミエキスや「CICA」として人気のツボクサ葉エキスなどの植物エキスをたっぷり配合しています。さらに、ヒアルロン酸やコラーゲン、グルコシルセラミドといった保湿成分も加え、肌のうるおいを守りながら肌荒れを防ぎます

            また、肌が敏感になっているときに嬉しいフリー処方も魅力ポイント。アルコールや合成着色料・香料、鉱物油は不使用。さらに、肌に合わない方もいると言われるグリセリンも不使用の化粧水となっています。

            グリセリンは保湿成分としてよくスキンケアに配合されていますが、とろりとした使用感のためベタつきが気になったり、肌に合わないと感じたりすることも。「セザンヌ ナチュラル ローション」は、グリセリンフリーにすることでさっぱりとした使用感を叶えました。混合肌や脂性肌の方でも心地よく使えるでしょう。

            ドクダミエキス配合でベタつきが少ない化粧水のため、肌荒れ防止のためにたっぷり重ねづけしている方が多いようです。コットンにひたして拭き取り化粧水として使用しているという口コミもありました。

            パシャパシャたっぷり使いたいナチュラルローションは、お値段なんと715円(税込)/360ml。プチプラ化粧水の中でもダントツでコスパは良いアイテムです。大容量のため、顔だけでなく頭皮やボディなど全身にも気兼ねなく塗れますよ。

            肌のうるおいを守りながら肌荒れを防止できるドクダミ化粧水の「セザンヌ ナチュラルローション」は、超プチプラ価格なのに成分が優秀な話題の化粧水です。さっぱりした使用感なのにアルコールフリーで、肌が敏感な方にもおすすめ。特に混合肌や脂性肌の方の化粧水にぴったりです。

            全国のドラッグストアやバラエティショップ、公式オンラインストアで発売中。公式オンラインストアでは、1,900円 (税込) 以上の購入で送料無料となったり、お買い物や口コミ投稿でポイントが貯まったりするお得なキャンペーンも実施中です!

            SNSやYouTubeで話題のプチプラ化粧水、あなたもぜひ使ってみてくださいね。

            詳細を公式サイトでみる商品について詳しくみる
            編集部Voice

            どくだみエキスをメインにツボクサ葉エキス(CICA)も配合しているアイテムです。ほかにもヒアルロン酸コラーゲンセラミドなどの美容成分も入っていて保湿力も◎アルコール・合成着色料・香料・鉱物油フリーグリセリンも不使用なんですよ。敏感肌さんはもちろん、脂性肌さんや混合肌さんもさっぱりとした使用感で使い心地の良さを感じられるはず。どくだみ化粧水をとりあえず試してみたい方にもおすすめです!

            どくだみ化粧水についてくわしく知りたい方はこちらをチェック。

            どくだみ化粧水の肌荒れ防止効果とは?吹き出物や肌荒れを起こした肌にアプローチしてトラブル知らずの肌へ
            どくだみ化粧水の肌荒れ防止効果とは?吹き出物や肌荒れを起こした肌にアプローチしてトラブル知らずの肌へ

            どくだみ化粧水は自分にぴったりの使い方ができる万能化粧水!肌悩みを改善・予防してすこやか肌になっちゃおう

            どくだみ化粧水は幅広い使い方ができるスキンケアアイテムです。デイリー使いはもちろん、集中ケアができたりボディにも使えたりと肌質や年齢問わずに使いやすい化粧水なんですよ。

            炎症を鎮めながらニキビや肌荒れを予防できるため、敏感肌さんやゆらぎ肌さんにもぴったり。

            自分の肌に合うどくだみ化粧水の使い方をマスターしてトラブル知らずのすこやか肌をゲットしちゃいましょう!

            どくだみ化粧水について【Q&A】よくある疑問を参考にさらに深堀して解説!どくだみ化粧水のつくり方も紹介

            どくだみ化粧水の気になる疑問を参考にしながら、さらにくわしく解説します!自宅でのつくり方もご紹介しちゃいますよ。知っておくと得する知識を大公開するので要チェックです!


            • どくだみ化粧水のつくり方を知りたい

              実はどくだみ化粧水は自宅でもつくれるんです!以下につくり方を簡単にまとめました。 1.どくだみを根っこから30~40本ほど抜き取り洗う 2.束を3つほどつくり乾燥させる 3.葉っぱだけを取る(虫食いのある葉っぱや汚れがある葉っぱは使わない) 4.ガラス瓶にどくだみの葉を詰めて焼酎をヒタヒタになるくらい入れる 5.密閉して日の当たらないところで3週間ほど保管 6.ペーパーやガーゼでこし、200ccにつきグリセリンを小さじ1くわえてボトルに移す 時間はかかるもの簡単につくれるのが魅力!ぜひ挑戦してみてくださいね。

              • どくだみ化粧水が目に入ったらどうすればいいですか?

                どくだみに限らずスキンケア中に目に入った場合は、ぬるま湯または水で洗い流しましょう。どくだみ自体に毒はないため、様子を見ながら必要であれば医療機関を受診してくださいね。

                • どくだみ化粧水の匂いは?

                  どくだみの独特な匂いは知っている方も多いはず。化粧水によっては香りを感じる方もいます。香りが気になる場合は無香料のアイテムや他の香料の成分が入ったどくだみ化粧水を選びましょう。使い心地の良い香りのアイテムを見つけて快適なスキンケア時間にしてくださいね。