「最近ニキビができやすくなった」
「どんなスキンケアを使っても肌荒れが改善しない」
こんなよくあるお悩みも、ドクダミ化粧水を使うと解決できるかもしれません。「ドクダミ」は、さまざまな美容効果が注目されている、韓国でも人気の美容成分です。肌荒れやニキビの予防ができるほか、肌のキメを整える効果や肌の保湿力アップなど、美肌を目指す方にうれしい効果がたくさんあるんですよ。
今回は、ドクダミケアが初めての方でも取り入れやすい「ドクダミ化粧水」に着目して、効果効能や選び方、おすすめアイテムをご紹介します!今回の記事を参考に、自分の肌にぴったりのドクダミ化粧水を手に入れてくださいね。
【ドクダミ化粧水の美容効果を徹底解説】シミ予防やアンチエイジングにも効果バツグン!韓国発ドクダミ化粧水の人気の秘密を紹介
ドクダミは繫殖力が強く、身近な場所で育っているため、雑草というイメージを持たれやすい植物ですよね。実は、日本ではドクダミは古くから和漢植物として重宝されてきたハーブのひとつなんですよ。ドクダミという名前から、毒が含まれていると思われがちですが、ドクダミ自体に毒はありません。和漢植物として「毒を矯(た)める=正しく治す」という意味から「ドクダミ」という名前で呼ばれるようになったと言われています。
ドクダミには、すこやかな肌を保つ効果があると言われていて、ニキビ・肌荒れ・シミなど、幅広い肌悩みに対応することができます。こちらでは、ドクダミ化粧水に期待できる肌への効果として、以下の5つをご紹介します!
- 保湿効果
- 抗炎症作用
- 殺菌作用
- シミやそばかすの予防・改善効果
- アンチエイジング効果
韓国発ドクダミ化粧水の美肌効果①保湿効果で肌のキメを美しく整える
ドクダミには保湿効果があり、肌の乾燥を防ぎ、うるおいのある肌へと導いてくれる効果が期待できます。ドクダミエキスに含まれる「フラボノイド」という成分には、肌の水分と油分のバランスを整え、キメを整える働きがあると言われています。肌表面の細かなキメは、紫外線や摩擦などの外部刺激や加齢の影響で乱れがちですが、ドクダミ化粧水で肌に十分な水分を補給することで、肌をなめらかで均一な状態に整えてくれますよ。
韓国発ドクダミ化粧水の美肌効果②抗炎症作用でニキビや毛穴目立ちをケア
ニキビでお悩みの方にとって、ドクダミ化粧水はトラブルを起こした肌にもやさしく、頼れる味方となってくれますよ。ドクダミに含まれる「フラボノイド」という成分には、抗炎症作用があるため、ニキビが引き起こす赤みや腫れを軽くして、肌を落ち着かせる働きをしてくれます。
また、抗炎症効果で毛穴の目立ちを抑える効果も期待できますよ。そもそも、毛穴目立ちの原因のひとつは、毛穴周りの炎症です。ドクダミ化粧水で根本的な原因にアプローチすることで、毛穴が目立たないなめらかな肌へと近づくことができるんですよ。
韓国発ドクダミ化粧水の美肌効果③抗菌作用で気になる肌荒れを撃退
ドクダミには殺菌・抗菌効果があり、肌に塗ることによって肌荒れの原因となる細菌の働きを抑えて、肌荒れを予防する効果があるんですよ。ドクダミの強い匂いのもととなる「デカノイルアセトアルデヒド」という成分には、肌荒れや化膿の原因となる黄色ブドウ球菌や、発疹・かゆみなどの原因となる糸状菌の働きを抑える抗菌作用があるためです。そのため、ドクダミ化粧水は繰り返すしつこい肌荒れにも効果バツグンですよ。また、ニキビのもととなる細菌を殺菌してくれるため、ニキビのできにくい肌を育てることも可能です。
韓国発ドクダミ化粧水の美肌効果④シミやそばかすの予防・改善効果で肌のトーンが均一に
ドクダミエキスには「フラボノイド」や「ビタミンC」などの強力な抗酸化物質が豊富に含まれていて、これらの成分はメラニンの生成を抑え、新しいシミができるのを予防してくれる効果があります。さらに、肌のターンオーバーを促進するため、シミのある部分の新陳代謝もサポートしてくれるんですよ。
ドクダミ化粧水は天然由来の美白成分なので、肌にやさしくシミにアプローチすることができます。長期間にわたって使うことにより徐々にシミが薄くなっていき、肌のトーンが均一になるという効果が期待できますよ。
韓国発ドクダミ化粧水の美肌効果⑤アンチエイジング効果で肌老化をストップ!
ドクダミに含まれる「クエルシトリン」という成分は、体内で発生した老廃物をデトックスしてくれる効果があります。また、肌の新陳代謝を高めてターンオーバーを整えてくれるため、健康な肌を保つのに効果的なほか、ハリや弾力のある肌に導いてくれる効果がありますよ。
ターンオーバーの周期は年齢を重ねるにつれて遅くなっていきますが、ターンオーバーの乱れは肌の乾燥やくすみ、シワの原因にもなってしまいます。ドクダミ化粧水で肌の老化を食い止めて、いつまでも若々しい肌をキープしましょう!
肌質別【ドクダミ化粧水の選び方】配合成分やテクスチャーに注目!自分にピッタリなドクダミ化粧水を使って乾燥肌やニキビ肌を撃退しよう
最近ではさまざまなメーカーからドクダミ化粧水が販売されていて、「より効果のあるドクダミ化粧水が欲しいけど、どうやって選べば良いの?」と悩む方も多いですよね。そこでこちらでは、肌質に合わせたドクダミ化粧水の選び方をご紹介します!ドクダミ化粧水は、商品によりプラスされる成分やテクスチャーに違いがあり、それぞれに効果・効能や使用感が異なるんですよ。以下の内容を参考に、自分の肌質や肌悩みに合うものを選んでくださいね。
肌質別【ドクダミ化粧水の選び方】①乾燥肌|グリセリンやヒアルロン酸配合でとろみのあるタイプがおすすめ
乾燥肌の方は、グリセリンやヒアルロン酸などの保湿成分が入った商品がおすすめです。グリセリンは水分の蒸発を抑えてくれるほか、ヒアルロン酸は1gで約6リットルの水分を保持できると言われている成分で、肌のみずみずしさをキープするのに効果的ですよ。
また、乾燥肌の方は、とろみのあるドクダミ化粧水を選びましょう。適度な油分が含まれているため、肌をしっとりと仕上げる効果があります。肌の乾燥が気になる冬の時期にもピッタリですよ。
肌質別【ドクダミ化粧水の選び方】②脂性肌・混合肌|グリチルリチン酸2K配合のさっぱり系が使いやすい
脂性肌や混合肌の方は、抗炎症成分であるグリチルリチン酸2Kに着目しましょう。グリチルリチン酸2Kは、皮脂の過剰分泌による炎症を鎮めるはたらきがある成分で、皮脂の分泌量が多い脂性肌や、部分的に油分が多い混合肌の方の肌トラブルを防ぐのに役立ちますよ。
また、脂性肌で肌がべたつきがちな人は、さっぱりとしたテクスチャーのアイテムを選ぶのが良いでしょう。とろみの少ない軽やかなテクスチャーなら、皮脂が多い方でもべたつかずに使えて快適です。混合肌の方には、肌なじみがよくサラサラとした質感の化粧水がおすすめですよ。
肌質別【ドクダミ化粧水の選び方】③敏感肌|着色料・防腐剤・アルコール不使用で肌にやさしいタイプをセレクトしよう
敏感肌の方は、着色料・防腐剤・鉱物油・界面活性剤などが含まれていない、無添加のアイテムを選びましょう。弱酸性で肌にやさしく使えるとうたったアイテムもおすすめです。また、肌が弱い方は化粧水がアルコールフリーかどうかもチェックしましょう。肌荒れを起こしているときや、季節の変わり目などの肌が敏感な時期にも安心して使えますよ。
肌ケアのために化粧水を使っても、肌に合わないとかえって肌荒れの原因になりかねないので、敏感肌の方は特に慎重に化粧水選びをおこなってくださいね。
【編集部おすすめのドクダミ化粧水を紹介】敏感肌でも安心!肌にやさしくニキビや肌荒れを鎮静化してくれる優秀アイテムはどの商品?
こちらでは編集部おすすめのドクダミ化粧水をご紹介!商品の口コミや配合成分、肌へのやさしさまで徹底調査しました。敏感肌でドクダミ化粧水選びに迷っている方や、確実に効果が感じられるアイテムをお探しの方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
- グリセリンフリーでさっぱりした使用感のどくだみ化粧水
無農薬のどくだみを使ったこだわり化粧水!質重視のシンプルなスキンケアをしたい方におすすめ
友絵工房 花れん どくだみ化粧水 さっぱりタイプ
2,800円(税込)/150ml →1,000円(税込)で化粧水※や美容液を試せるお得なセット「花れんどくだみ化粧品シリーズ4点サンプルセット」(化粧水:8ml、美容液:3ml、クリーム:3g、石鹸:5g)あり
商品について詳しくはこちら - 超プチプラなのに中身が良いと話題のドクダミ化粧水
敏感肌におすすめの肌荒れ防止化粧水!アルコールやグリセリンフリーのさっぱりアイテム
CÉZANNE(セザンヌ) ナチュラルローション
715円(税込)/360ml →お買い物&クチコミ投稿でポイントが貯まる
商品について詳しくはこちら - 乱れやすいデリケートな肌を整える
韓国で話題!アヌアのドクダミシリーズでゆるぎない健やかな肌をつくる
Anua(アヌア) ドクダミ77%スージングトナー
2,650円(税込)/250ml →【公式限定】金額別購入対象プレゼント
商品について詳しくはこちら
花れん(友絵工房)|花れん どくだみ化粧水 さっぱりタイプはグリセリンフリーでさっぱりとした使用感が気持ち良いアイテム
グリセリンフリーでさっぱりした使用感のどくだみ化粧水
総合評価:
4.0♢配合成分:水、エタノール(ホワイトリカー)、どくだみ生葉エキス ♢単品価格:2,800円(税込)/150ml ♢キャンペーン情報:(公式オンラインストア) ・4,000円以上の購入で送料無料 ・2,200円(税込)/140mlの詰め替えあり ・1,000円(税込)で化粧水※や美容液を試せるお得なセット「花れんどくだみ化粧品シリーズ4点サンプルセット」(化粧水:8ml、美容液:3ml、クリーム:3g、石鹸:5g)あり
「花れん どくだみ化粧水 さっぱりタイプ」は、水・エタノール・どくだみエキスのみ配合したシンプルな化粧水。合成保存料や香料、保湿成分などを一切使用していないナチュラルコスメです。どくだみは無農薬で自家栽培したものを使用。栽培したどくだみの葉をホワイトリカーというエタノールに1年間漬けてエキスを抽出しました。
手づくりにこだわっているため大々的な広告はされていませんが、口コミランキングサイト「モノシル」に掲載されるなどして少しずつ人気を集めています。
グリセリンフリーで、非常にさっぱりとした使用感なので、ベタつきが苦手な方や脂性肌・ニキビにお悩みの方の肌あれ予防におすすめの化粧水です。
「花れん どくだみ化粧水 さっぱりタイプ」を製造する友絵工房は、長野県山奥の木曽・贄川(にえかわ)にあるナチュラルコスメブランド。「ナチュラル」「シンプル」「手作り」「伝統的」の4つのコンセプトを大切にし、2003年の創業当時から「世界に愛される日本の自然派化粧品ブランド」になることを目標に、心をこめて化粧品づくりをしています。
友絵工房の看板商品の「花れん どくだみ化粧水」の製造過程は、公式YouTubeで見られるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
「花れん どくだみ化粧水 さっぱりタイプ」は、「ナチュラル」「シンプル」「手作り」「伝統的」の4つのコンセプトを大切にしてつくられた、こだわりの化粧水。配合成分は、水とエタノール(ホワイトリカー)、どくだみ生葉エキスのみ。どくだみの効果をしっかり感じられる非常にシンプルな化粧水です。
どくだみエキスは、無農薬でつくられた自家栽培の天然どくだみを使用。飲用にも使われるアルコール「ホワイトリカー」にどくだみの葉を漬け、1年かけてエキスを抽出しました。ホワイトリカーには防腐効果があるため、合成保存料は使用していません。そのため、化粧水ですが製造から2年の消費期限があります。
香料も使っておらず、ホワイトリカーのアルコール分を手の温度で飛ばしてから顔につければ、どくだみの香りをほんのりと楽しむことができます。
また、一般的なスキンケアアイテムに含まれる保湿成分のグリセリンも不使用。グリセリンは保湿力のある成分ですが、人によってはベタつきを感じることもあります。
「花れん どくだみ化粧水 さっぱりタイプ」では、脂性肌やベタつきが苦手な方に向けてグリセリンを配合せず、非常にさっぱりとした使用感に仕上げました。肌がベタつきやすい方や、脂性肌になりやすい男性の方への使用もおすすめです。
花れん どくだみ化粧水シリーズは、プラスチック削減の観点から2,200円(税込)/140mlの詰め替えタイプも発売中。本体を買うよりコスパも良くなり、使い続けやすいのが嬉しいポイントですね。
水・ホワイトリカー・どくだみ生葉エキスの非常にシンプルでさっぱりとした使用感のナチュラル化粧水は、さらっとした化粧水が好みの方に人気。「さっぱりしているけれど、つっぱらない」と満足度の高いアイテムです。
価格は2,800円(税込)/150ml。ナチュラルコスメの中では手に取りやすいお値段でしょう。国産・無農薬のどくだみから手作業で1年かけてつくられたことを考えると、納得のいくお値段ではないでしょうか。
公式オンラインストアの送料は全国一律でお安めの250円。4,000円以上の購入で送料無料にできるので、2,200円(税込)/140mlの詰め替えを一緒に買うのもおすすめです。
また、どくだみ化粧品をはじめて使う方向けに「花れんどくだみ化粧品シリーズ4点サンプルセット」(化粧水:8ml、美容液:3ml、クリーム:3g、石鹸:5g)も1,000円(税込)で発売されています。化粧水※や美容液を試せるお得なセットなので、どくだみが自分の肌に合っているか確認したい方は、ぜひこちらのセットを購入してみてくださいね!
最近人気の出てきたどくだみ化粧水ですが、原料にこだわり手づくりされたアイテムはなかなか見つからないでしょう。長野県産の無農薬のどくだみの葉から1年かけて抽出されたどくだみエキスは、肌を整えて肌あれをやさしく防いでくれます。
グリセリンなどの保湿成分や合成保存料などの添加物は不使用。さっぱりとした使用感で、夏などベタつきが気になるときの化粧水にもぴったりです。
公式オンラインストアでは、4,000円以上の購入で送料無料となります。本体とお得な詰め替えをセットで購入して、シンプルな肌ケアにチャレンジしてみませんか?
1,000円(税込)でお得にどくだみ化粧水※を試せる「花れんどくだみ化粧品シリーズ4点サンプルセット」もおすすめです!ぜひチェックしてみてくださいね!
※4点サンプルセットの化粧水は通常タイプとなります花れん(友絵工房)の花れん どくだみ化粧水 さっぱりタイプは、一般的なスキンケアアイテムに含まれる保湿成分のグリセリンが不使用で、べたつきがないアイテム。水、エタノール(ホワイトリカー)、どくだみ生葉エキスのみを配合した、とてもシンプルな化粧水なんですよ。「さっぱりしているけれど、つっぱらない」と、口コミでも満足度の高いアイテムです。 さっぱりとした使用感のため、脂性肌の方やベタつきが苦手な方、皮脂の多い男性にもおすすめしたいアイテムです。夏の暑い時期やお風呂あがりなどにスッキリと使えて快適ですよ。エコでお買い得な詰め替えタイプも発売されているので、環境にもお財布にもやさしいのがうれしいですね。
CÉZANNE|ナチュラルローションはプチプラなのに美容保湿成分をたっぷり配合した敏感肌にもおすすめのアイテム
超プチプラなのに中身が良いと話題のドクダミ化粧水
総合評価:
4.0♢配合成分:ドクダミエキス、ツボクサ葉/茎エキス ♢単品価格:715(税込)/360ml ♢キャンペーン情報: ・1,900円 (税込) 以上で送料無料 ・お買い物&クチコミ投稿でポイントが貯まる
プチプラコスメでおなじみのセザンヌから発売中の「セザンヌ ナチュラルローション」。2022年10月に発売されてからSNSなどで人気を集め、2023年8月20日現在、@コスメ拭き取り化粧水ランキング 7位・ボディローション・ミルクランキング 10位、LIPS化粧水ランキング15位にランクイン中です。
715円(税込)と非常にお手頃な価格にもかかわらず、ドクダミエキスをはじめとした植物エキスや保湿成分をたっぷりと配合しています。さらに、合成香料不使用・合成色素不使用・無鉱物油・アルコールフリーの4つのフリー処方で、肌へのやさしさにもこだわりました。
配合成分の良さについてはYouTubeでも話題に上がるほど。 美容成分についてのYouTube動画が人気の美容化学者「かずのすけ」さんも「ドクダミエキスや保湿成分がしっかりと配合されているのにこんなに安くて大丈夫?」と心配になってしまうほどの超優秀化粧水です。また、内科・皮膚科医の友利新さんもYouTubeでナチュラルローションについて解説しています。
プチプラブランドとして有名なセザンヌは、1964年の創業当初から「シンプルで安心できるもの」をポリシーに、高品質かつ低価格なコスメを開発してきました。特に、スキンケアアイテムは肌のことを考え、パッチテスト済み・紫外線吸収剤不使用・合成香料不使用を徹底しています。
2022年10月に発売された「セザンヌ ナチュラル ローション」は、最近人気になってきたドクダミエキスをメインに配合した植物エキスの化粧水です。着色料は不使用なのに、茶褐色に色づくほどしっかりと植物エキスを配合。ドクダミエキスは、肌荒れ防止や肌を整える目的で昔から伝統的に使われている成分です。
ナチュラルローションにはドクダミエキスや「CICA」として人気のツボクサ葉エキスなどの植物エキスをたっぷり配合しています。さらに、ヒアルロン酸やコラーゲン、グルコシルセラミドといった保湿成分も加え、肌のうるおいを守りながら肌荒れを防ぎます。
また、肌が敏感になっているときに嬉しいフリー処方も魅力ポイント。アルコールや合成着色料・香料、鉱物油は不使用。さらに、肌に合わない方もいると言われるグリセリンも不使用の化粧水となっています。
グリセリンは保湿成分としてよくスキンケアに配合されていますが、とろりとした使用感のためベタつきが気になったり、肌に合わないと感じたりすることも。「セザンヌ ナチュラル ローション」は、グリセリンフリーにすることでさっぱりとした使用感を叶えました。混合肌や脂性肌の方でも心地よく使えるでしょう。
ドクダミエキス配合でベタつきが少ない化粧水のため、肌荒れ防止のためにたっぷり重ねづけしている方が多いようです。コットンにひたして拭き取り化粧水として使用しているという口コミもありました。
パシャパシャたっぷり使いたいナチュラルローションは、お値段なんと715円(税込)/360ml。プチプラ化粧水の中でもダントツでコスパは良いアイテムです。大容量のため、顔だけでなく頭皮やボディなど全身にも気兼ねなく塗れますよ。
肌のうるおいを守りながら肌荒れを防止できるドクダミ化粧水の「セザンヌ ナチュラルローション」は、超プチプラ価格なのに成分が優秀な話題の化粧水です。さっぱりした使用感なのにアルコールフリーで、肌が敏感な方にもおすすめ。特に混合肌や脂性肌の方の化粧水にぴったりです。
全国のドラッグストアやバラエティショップ、公式オンラインストアで発売中。公式オンラインストアでは、1,900円 (税込) 以上の購入で送料無料となったり、お買い物や口コミ投稿でポイントが貯まったりするお得なキャンペーンも実施中です!
SNSやYouTubeで話題のプチプラ化粧水、あなたもぜひ使ってみてくださいね。
CÉZANNEのナチュラルローションは、ドクダミエキスの他にも、「CICA」として人気を集めているツボクサエキスなどの植物エキスをたっぷり配合したアイテムです。さらに、ヒアルロン酸やコラーゲン、グルコシルセラミドなどの保湿成分も配合され、肌のうるおいを守りながら肌荒れを防いでくれますよ。大容量でコスパが良く、「気兼ねなくバシャバシャと使える」と口コミでも大人気です。 合成香料不使用・合成色素不使用・無鉱物油・アルコールフリーの4つのフリー処方で、肌に合わない方もいると言われているグリセリンも不使用です。肌にやさしい処方なので、肌が敏感になっているときには特におすすめのアイテムですよ。さっぱりしていながら保湿力もあり、肌が弱い方から混合肌や脂性肌の方まで、あらゆる肌質の方にピッタリです。
Anua(アヌア)|ドクダミ77%スージングトナーはドクダミエキス77%で悩めるニキビ肌に効果バツグンのアイテム
シリーズ累計200万本突破!ドクダミエキスでゆるぎない肌へと導く敏感肌用化粧水
ドクダミ77%スージングトナーは、韓国で大注目を集めているメーカーAnua(アヌア)から販売されている敏感肌用化粧水です。SNSでも話題沸騰中で、シリーズ累計販売数200万本を突破する人気アイテム。韓国で人気のコスメ店「オリーブヤング」では2022年化粧水部門で第1位を獲得しています。Qoo10のベストKコスメアワードでも化粧水部門で第1位に輝いた実力派化粧水です。
アヌアのドクダミシリーズには、「ドクダミ80% 水分鎮静アンプル」「ドクダミ70% デイリーローション」「ドクダミ70% インテンスカーミング クリーム」があり、ライン使いするとより効果的です。
アヌアは、韓国のライフスタイルコスメブランドです。「Keep things simple」をブランドコンセプトに掲げ、肌に必要な成分だけを配合したシンプルなスキンケアを提案しています。2,000〜3,000円台のアイテムを取り揃え、手に取りやすいのも人気のポイントです。K-POPアイドルも愛用しており、人気の高さが伺えます。
ドクダミ77%スージングトナーは、EXO(エクソ)のスホが愛用していることで話題になったアヌア人気No. 1の化粧水です。ドクダミは漢方の1つで、日本ではお茶や外用薬として使われるなど古くから親しみのある成分です。スキンケアにも効果的で、韓国ではCICAの次に注目を集めています。
ドクダミ77%スージングトナーでは、肌整成分のあるドクダミエキスを77%も配合しており、ゆるぎやすい敏感肌を健やかな肌へと導くのが魅力です。
ドクダミ77%スージングトナーを使用して、ニキビに悩む方を対象に4週間のテストを行ったところ、皮脂量やニキビの量が減少したとの結果が出ています。さらに、使用2週間で肌の赤みに対しての効果もあり、乱れた肌を落ち着かせる鎮静効果も抜群です。ヒアルロン酸やグリセリンなどの保湿成分を配合し、使用直後から潤いを与えて肌水分量を高める働きもある優秀なアイテムです。
弱酸性の化粧水で肌にやさしく、PH5.5〜6で乱れた肌のPHバランスを整えてくれます。ノンコメジェニックテスト済み、皮膚刺激性試験済みで敏感肌でも安心。毎日でも使いたくなる、肌をいたわる化粧水です。また、無香料なのでドクダミの香りが苦手な方でも使いやすいですよ。
一般的な化粧水のように、たっぷりのトナーを手やコットンに染み込ませて肌にのせても使えますが、より効果を実感したい方にはパックにする方法がおすすめです。トナーをコットンに染み込ませて肌にのせ、3〜5分ほど時間を置くと集中ケアができます。気になる部分のポイントケアをして、なめらかで健やかな肌を手に入れましょう。
実際に使用した方の口コミでは「使い続けているとニキビが落ち着きはじめた」「ゆるぎやすい時期でも肌が荒れなくなった」など、ドクダミによる肌整効果を実感しています。
販売価格は、250mlで2,650円(税込)です。大容量タイプなので、肌全体にバシャバシャと使えるのが嬉しいポイント。公式サイトでは、購入金額別にシートマスクやトライアルキットのプレゼントを実施中です。
敏感肌のためにつくられたアヌアのイチオシアイテムなので、ニキビや肌荒れに悩んでいる方は必見ですよ。
Anua(アヌア)のドクダミ77%スージングトナーは、ドクダミエキスが77%と高配合で、敏感肌をすこやかに整えるサポートをしてくれるアイテムです。「おでこに大量発生していたニキビが落ち着き始めた」という口コミや、使い続けるうちに皮脂量やニキビの量が減少したとのテスト結果も出ているんですよ。ヒアルロン酸やグリセリンなどの保湿成分も配合しているので、使用直後から肌のうるおいを感じられるのも魅力です。肌の赤みに対しての効果もあり、荒れた肌を落ち着かせる鎮静効果もバツグンです。 ノンコメジェニックテスト済み・皮膚刺激性試験済みなので敏感肌の方には特におすすめ。繰り返しできるしつこいニキビに悩んでいるときに、ぜひ使ってほしいアイテムです。無香料なので、ドクダミの香りが苦手な方でも安心ですよ。
編集部おすすめのドクダミ化粧水ランキングをよりくわしく知りたい方は、こちらのランキング記事もチェックしてみてくださいね。
韓国発祥のドクダミ化粧水でツヤ肌をゲット!日々のスキンケアに取り入れていつまでもハリのある美しい肌をキープしよう
今回は、ドクダミ化粧水の効果や選び方、編集部おすすめのドクダミ化粧水ランキングをご紹介しました!独特のニオイを持っているがために「ドクダミには毒が含まれているのでは?」と思っていた方も多いかもしれませんが、薬草として古くから親しまれてきたドクダミには、肌にうれしい効果がたくさん詰まっていることが分かりましたよね。
ニキビ・シミ・乾燥などの幅広い肌悩みを解決できるドクダミは、まさに肌の救世主と言えるでしょう。ドクダミ化粧水はドラッグストアで手軽に手に入り、簡単に生活に取り入れることができるので、まだ使ったことのない方はぜひ試してみてくださいね。この機会にドクダミ化粧水を手に入れて、トラブル知らずでハリのある美肌を目指しましょう!
韓国発のドクダミ化粧水に関するよくある質問【Q&A】ドクダミでシミは消える?疑問を解消して肌悩みのないクリアな肌をゲットしよう
ドクダミ化粧水はコスパが良く、さまざまな肌悩みを解決してくれる自然由来の化粧水です。しかし、「ドクダミ化粧水でアトピーが悪化するのでは?」「ドクダミ化粧水でシミは消えるの?」など、気になることも多いですよね。こちらではドクダミ化粧水に関するよくある質問を一気に解説します!疑問を解消して、ドクダミ化粧水を使って肌悩みのないクリアな肌を目指しましょう。
ドクダミ化粧水は手作りできる?
ドクダミ化粧水は手作りすることも可能です!ドクダミを摘んできて作る方法もありますが、こちらでは市販のドクダミチンキやエキスを使う方法をご紹介します。 必要な材料は以下の通り。 ・市販のどくだみチンキもしくはエキス 10ml ・精製水 40ml ・グリセリン 0.5ml ・50mlサイズの保存容器 1個 材料が準備できたら、用意した材料を保存容器に入れてよく混ぜれば出来上がりです!乾燥が気になる季節には、グリセリンの量を増やすと保湿効果が高まりますよ。使う前には必ずパッチテストをおこなって、自分の肌に合うか確認してくださいね。パッチテストは、ドクダミ化粧水を腕の内側に付けて半日〜1日様子を見ます。 このように、自分でも簡単にドクダミ化粧水を作れますが、「材料を用意するのが面倒」「プラスアルファの効果が欲しい」という方は、ぜひ市販されているドクダミ化粧水を使ってくださいね。ドクダミ化粧水はドラッグストアなどでも手軽に買うことができますよ。
ドクダミ化粧水でアトピーが悪化するって本当?
ドクダミの成分は、アトピー性皮膚炎の症状を和らげる効果があると言われています。ただし、個人差があるため、全員に効果があるとは限りません。もしドクダミ化粧水を使ってアトピーが悪化してしまったのなら、それはドクダミの成分が原因ではなく、含まれている他の成分が原因とも考えられます。 たとえば、ドクダミのような自然由来の成分はアルコールでエキスを抽出されることが多いため、アルコールが肌への刺激となってアトピーが悪化してしまっている可能性がありますよ。ドクダミ化粧水を使ってアトピーが悪化した場合は、すぐに使用を中止して、かかりつけの皮膚科医に相談しましょう。
ドクダミ化粧水でシミが消えるって本当?
ドクダミ化粧水は薬ではなく化粧品ですから、シミが消えるとハッキリ断言することはできません。ただし、できてしまったシミを薄くする効果は期待できるでしょう。 ドクダミ化粧水には、「フラボノイド」や「ビタミンC」などの抗酸化物質が豊富に含まれていて、シミのもととなるメラニンの生成を抑える効果があります。また、肌のターンオーバーを促進する効果があり、シミのある部分の新陳代謝をサポートして、できてしまったシミを薄くする効果が期待できますよ。長期間使い続けることで肌のトーンが均一になっていき、くすみのない透明肌に近づくことができるでしょう。