「マイクロニードルパッチってどんな使い方があるの?」
「マイクロニードルパッチは使っても効果がないって聞くけど本当?」
と、マイクロニードルパッチについて疑問を持っていませんか?

マイクロニードルパッチは、目もとや口もとの集中美容で人気のスキンケアアイテムです。しかし、実際に使った方の口コミでは「効果がなかった」「使い方がよくわからなかった」などのマイナスの口コミもちらほら見受けられました。

今回はマイクロニードルパッチを初めて使う方や使うことに不安を感じている方に向けて、

  • マイクロニードルパッチとは?
  • マイクロニードルパッチの使い方
  • マイクロニードルパッチに関する噂の真相
  • おすすめのマイクロニードルパッチ3選
  • マイクロニードルパッチに関するよくある質問

の5つの内容で、くわしく解説していきます。この記事を読んでマイクロニードルパッチを毎日のスキンケアに取り入れ、ハリ感のあるふっくら肌を手に入れましょう!

マイクロニードルパッチってそもそも何?まずは基礎知識を理解して、肌悩みをケアできるかチェックしよう

マイクロニードルパッチとは美容成分を微細な針状にして、パッチに敷き詰めた部分用パッチのことです。美容成分は様々ありますが、ヒアルロン酸が主成分となっていることが多いです。

針状になっているため、貼るとチクッとした痛みがあることも。しかし、その針が角層に入り込むため、針状になっている美容成分がダイレクトに届きます

そもそもヒアルロン酸などの分子が大きい成分は、化粧水や美容液として肌に塗っても、内部まで浸透しづらいのがデメリット。しかし美容成分針状にすると、分子が大きい成分でも肌の内部に届きやすく、深いシワなどの美容成分が届きにくい部位にもピンポイントでケアができます。

【マイクロニードルパッチの使い方】肌悩みをピンポイントでケアして、ハリのあるぷるんと肌をゲットしよう!

マイクロニードルパッチはどんな肌悩みに効果を発揮するのでしょうか?ここからは、マイクロニードルパッチの使い方を肌悩み別にくわしく見ていきましょう。

マイクロニードルパッチの使い方の基本:洗顔後いつものスキンケアにプラスして気になる部分を集中ケアしよう

マイクロニードルパッチは、洗顔後の化粧水をなじませた後に使うのが基本です。乳液やクリームの後にマイクロニードルパッチを貼ると、油分ではがれやすくなってしまいます。化粧水で肌を整えてからマイクロニードルパッチを貼ればOKです◎。

貼り方にもちょっとしたコツがあります。それは、針を肌にしっかり密着させること。針が肌に対して垂直になるように貼り、空気を押し出すように密着させましょう。

貼り付ける時間は、5時間前後が目安。入浴後にマイクロニードルパッチを貼り、睡眠中に貼り続けるのがおすすめです。はがした後もしっかり保湿して、肌を整えてくださいね。

マイクロニードルパッチの使い方①:シミ・たるみなどのエイジングサインをケア

シミやたるみ・ほうれい線などのシワは、加齢とともに気になってくる肌悩みであるエイジングサインのひとつ。エイジングサインの原因は、加齢に伴うターンオーバーの乱れや紫外線や外部刺激によるダメージの蓄積などが挙げられます。これらの肌悩みはすぐにあらわれるわけではなく、ダメージが蓄積することで徐々に表出します。改善もまた一朝一夕には効果が出るものではなく、継続的なケアが肝心です。

また加齢に伴いターンオーバーが乱れることで、角層は厚くなります。すると肌の外側からアプローチするスキンケアでは、なかなか美容成分が浸透しにくくなります。

しかし、マイクロニードルパッチは角層に針をさして、ダイレクトに美容成分を届けます。そのため、シワやたるみなどのエイジングサインにもしっかりと美容成分が届き、肌悩みの改善が期待できます。

マイクロニードルパッチの使い方②:乾燥が気になる部分のうるおいチャージ

乾燥はメイクノリの悪さや崩れやすさの原因になります。他にも肌のうるおいが低下することで、小ジワの原因にもなります。

マイクロニードルパッチは、1gで6Lの水分を保持できるというヒアルロン酸が主成分です。ヒアルロン酸を乾燥が気になる部分にダイレクトに届けられると、うるおいチャージができ、肌の乾燥を緩和できます。

マイクロニードルパッチの使い方③:ニキビ跡のケア

マイクロニードルパッチは針を角層に刺して、ダイレクトに美容成分を届けます。それだけでなく針による刺激でターンオーバーの促進が期待できます。ニキビ跡は、ニキビの炎症後のメラニン色素の沈着が原因です。ターンオーバーを促進してメラニン色素を排出すると、ニキビ跡の改善につながります。

マイクロニードルパッチの主成分であるヒアルロン酸は、肌のうるおいを保つ役割があります。そしてたっぷりの水分をキープすることで、肌がふっくらと弾力を持ちます。ニキビ跡で凹凸がある場合は、ヒアルロン酸による肌の弾力UPでニキビ跡が目立ちづらくなりますよ。

マイクロニードルパッチは使わないほうがいい?よく聞く噂の真実を解明して、効果を感じる秘訣を見つけよう!

マイクロニードルパッチは「針で浸透が高そうだから、効果がありそう!」と人気ですが、その一方で「効果がない」「肌荒れの原因となる」などの噂もあります。ここではマイクロニードルパッチのよく聞く噂の真相を解説していきます!

マイクロニードルパッチの噂①:効果がない

マイクロニードルパッチは針でダイレクトに美容成分を届けるため、ハリ不足などに効果が期待できます。しかし自宅でできるケアとして他のスキンケアにも共通しますが、1回の使用で劇的に効果が実感できるほどの即効性はありません

マイクロニードルパッチの特性として挙げられる「ダイレクト」「浸透を高める」などの言葉を、「早く効果が現れる」と勘違いしてしまう方が多いようです。実際には「貼った部分に美容成分が届く」という意味合いなので、「すぐ効果がある」わけではありません。

実際、マイクロニードルパッチは継続的な使用が推奨されています。週に1〜2回使用のアイテムを数ヶ月継続することで効果が少しずつ現れますので、コツコツケアを意識してみてくださいね。

マイクロニードルパッチの噂②:刺激になって肌荒れする

マイクロニードルパッチは針を肌に刺すので、外部刺激となって肌荒れするのではないかという噂があります。この噂は使う人の肌状態によって答えが変わります。

健康的な肌であれば、マイクロニードルパッチの針は刺激になるほどではありません。しかしバリア機能が低下し刺激を感じやすくなっている肌には、美容針でも刺激が強い可能性があります。そのためホルモンバランスや季節によって肌の状態が不安定になっている方は、その時期を避けて使用しましょう。

マイクロニードルパッチの噂③:針がそのまま残る

マイクロニードルパッチで使用している針は、パッと思いつくような裁縫で使用するような針ではありません。美容針と呼ばれるもので、ヒアルロン酸などの美容成分や水を固めて針状にしています。つまり、肌に刺さると自然と成分が溶け出てなくなってしまうんです。そのため、針が肌にそのまま残り、トラブルを起こす可能性は低いと言えるでしょう。

マイクロニードルパッチの選び方!自分の肌悩みにアプローチできる、ぴったりのアイテムを見つけよう

マイクロニードルパッチはどのような基準で選べば良いのでしょうか?ここでは配合成分・針の数や長さ・形状の3項目に分けて、自分にぴったりのマイクロニードルパッチが選べるように解説していきます!

マイクロニードルパッチの選び方①:ケアしたい肌悩みに合わせて配合成分を選ぶ

マイクロニードルパッチ選びで一番注目して欲しいのは、配合成分です。どの成分をどんな肌悩みに届けるかによって、効果はかなり変わってきます。マイクロニードルパッチによく配合されている美容成分と特徴を下記にまとめましたので、まずは自分の肌悩みにあった美容成分を見つけてみてください。

  • ヒアルロン酸…マイクロニードルパッチによく配合されている成分。1gで6Lの水分を抱え込むとされ、水分保持能力に優れている。高い保湿効果もある。
  • アミノ酸…角層にある保湿因子である天然保湿因子の主成分。水分をキープする力に優れている。
  • セラミド…角層にある保湿因子である細胞間脂質の主成分。外部刺激から肌を守る働きがある。

主にこの3成分がよく配合されています。どの成分も保湿力が高いという特徴があるので、乾燥が気になる部分に使う場合にはこれらの3成分が多く配合されているかをチェックしましょう。

ほうれい線のシワ悩みやハリ不足は肌に水分を保持する力が足りないことが原因です。そのためヒアルロン酸やアミノ酸が配合されているアイテムがおすすめです。

セラミドは外部刺激から肌を守るため、特定の部位が荒れやすいときにおすすめですよ。

マイクロニードルパッチの選び方②:肌質に合わせて針の数を選ぶ

マイクロニードルパッチは、アイテムによって針の数が100〜2,000と大きく異なります。本数が多いとそれだけ多くの美容成分が肌に浸透するため、高い効果が期待できます。より効果を実感したい方は、針の数が多めの商品を選ぶと良いでしょう。

しかし針の数と刺激の大きさも比例するため、刺激を不安に感じる方や初めてマイクロニードルパッチを使う方は、少なめの針の数から使いはじめるのがおすすめです。

マイクロニードルパッチの選び方③:ケアしたい部位に合わせて形状を選ぶ

マイクロニードルパッチはどこに使うかで形状を使い分けると、はがれやすさが大きく異なります。つけている最中にすぐにはがれるとストレスとなり継続しにくいので、使いたい場所に合わせて形状を選びましょう。

マイクロニードルパッチで最も一般的な形は楕円です。目もとや口もと・頬などの広い部分に適しています。ただし楕円といっても、さらにカーブがついているものとついていないものに分けられます。目もとや口もとは少しカーブがついている方が、カバーしたい部分にぴったりとフィットしてくれます。逆に頬やおでこはカーブがついていない方が均一にカバーできますよ。

他にも円のマイクロニードルパッチもあります。円は楕円よりもピンポイントに肌悩みにアプローチできます。ニキビやシミなどの点在する肌悩みには、円タイプがおすすめです。

おすすめのマイクロニードルパッチ3選!効果が実感できると話題のアイテムで、ふっくらとした目もとや口もとを手に入れよう

実際に人気のマイクロニードルパッチにはどんなアイテムがあるのでしょうか?今回は目もとや口もとに使いやすいアイテムを3つご紹介します。

  • ヒアロディープパッチ
    目の下のハリ不足ならコレ

    モンドセレクション5年連続金賞!保湿成分を角層に直接届けて弾力UP

    北の快適工房 ヒアロディープパッチ

    4,864円(税込)/8枚入り(4回分) →初回限定55%OFF 2,178円(税込)

    商品について詳しくはこちら
  • メディリフト3Dマイクロフィラー
    口元の印象を変えたいならコレ

    @cosmeでの口コミ評価☆5.7!口元のエイジングサインに特化したヤーマンの独自処方でハリ肌へ

    ヤーマン株式会社 ディリフト 3Dマイクロフィラー

    8,360円(税込)/2枚入り4セット(4回分) 今ならニードルリフトシリーズお試しパウチ3種もついて初回限定1,980円(税込)のキャンペーン中

    商品について詳しくはこちら
  • sirobari モイストパッチ
    目元の乾燥・小じわにはコレ

    加水分解ヒアルロン酸100%の針で潤いを角層に届ける

    リバースラボ株式会社 sirobariマイクロパッチ

    8,800円(税込)/4回分

    商品について詳しくはこちら

目もと・口もとのハリ不足にアプローチしたい方は「ヒアロディープパッチ」!

北の快適工房ヒアロディープパッチ

保湿成分ヒアルロン酸を角層まで届けて目元・口元のハリ不足をケア

ヒアロディープパッチ

総合評価:

starstarstarstarstar4.6

♢配合成分:  ヒアルロン酸・プラセンタ・レチノール(保湿成分として)コラーゲン、オリゴペプチド-1、ポリペプチド-11(整肌成分として) ♢単品価格:  4,864円(税込)/8枚入り(4回分) ♢キャンペーン情報:  初回限定55%OFF 2,178円(税込) ※評価についてはONEcosme編集部の独自評価によるものです。

  • #ヒアルロン酸
  • #ナイトケア
【5年連続モンドセレクション受賞】目元・口元のハリ不足に直接アプローチする実力派

ヒアロディープパッチ(北の快適工房/北の達人コーポレーション)の商品画像1

ヒアロディープパッチは、マイクロニードルパッチの売り上げ世界一※1として、ギネス世界記録™※1にも認定されている大人気のアイテムです。

累計販売数は2600万枚を突破※2し、3秒に1枚売れている※2ほどの人気ぶりです。また、2017年から5年連続モンドセレクション金賞を受賞していて、リピート率は驚異の96.8%※4と多くの方が続けて使っています。

ヒアロディープパッチは、目元のたるみやほうれい線など、気になる肌のハリに特化したパッチ。

週に1回、夜寝る前に気になる箇所にはりつけるだけの簡単ケアです。

※1 TFCO株式会社のグローバル調査。「美容用マイクロニードルスキンパッチにおける最大のブランドディープパッチシリーズ)」2020年3月~2021年2月の年間売上$43,127,256 ※2 2021年7月1日までのヒアロディープパッチの累計販売枚数 ※3 2020年4月15日~4月30日までの販売実績から算出 ※4 2019年1月1日〜3月31日の期間で 『ヒアロディープパッチ』の定期コース(年間)に申し込んでいる注文から算出

ヒアロディープパッチ本体画像

分子の大きさによっては角質層まで浸透しにくいヒアルロン酸※5をそのまま針状にすることで角質層まで直接届き、目元・口元にハリ・弾力を出すことができます。

また、ヒアロディープパッチは一切水を使わない無水の針なので、凝縮された高濃度のヒアルロン酸※5を効果的にお肌に届けられます。

マイクロニードルパッチの中にはヒアルロン酸※5のみが配合されているものもありますが、ヒアロディープパッチは+αの美容成分も配合されています。

※5保湿成分として

ヒアロディープパッチの針

ヒアロディープパッチの針はマジックテープの硬い部分と似た質感で、少しチクチクする程度。

パッチ部分は接着剤などは使用しておらず、皮脂にもともと含まれる成分で作られたオイルゲルパッチを採用しています。

ヒアロディープパッチ(北の快適工房/北の達人コーポレーション)の商品画像1

今なら通常価格4,422円(税込)が、初回限定で55%オフの2,178円(税込)でお試しできるキャンペーン中。

25日間返金保証付きなので安心してお試しできます。

また、2回目以降は通常価格から10%OFFの4,378円(税込)で購入できます。

目元・口元の年齢サインが気になる方は、ヒアロディープパッチでスペシャルケアを始めましょう♪

詳細を公式サイトでみる商品について詳しくみる
編集部Voice

ヒアロディープパッチは目もとのたるみやほうれい線などの肌のハリに特化したパッチです。週1回・寝る前に貼るだけで簡単にケアできます。分子の大きさによっては角層に浸透しにくいヒアルロン酸を針状にして、直接角層にアプローチしてくれます。その結果、目もと・口もとにハリや弾力を出す効果が期待できますよ。 またヒアロディープパッチは一切水を使わずに針を形成しているので、凝縮された高濃度のヒアルロン酸がダイレクトに浸透。パット部分は皮脂に含まれる成分でつくられたオイルゲルパッチを採用しているので、かゆみやひりつきが起こりにくいよう工夫されています。目もとや口もとのハリ不足にお悩みの方や週1という手軽なケアで効果を実感したい方は、1位のヒアロディープパッチがおすすめです。

寝ている間にシワケアをしたい方は、「メディリフト 3Dマイクロフィラー」をチェック!

YA-MAN TOKYO JAPANメディリフト3Dマイクロフィラー

美顔器で有名なヤーマンから発売のうるおう口元用ニードルパッチ

メディリフト3Dマイクロフィラー

総合評価:

starstarstarstarstar4.4

♢配合成分:  ヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸クロスポリマー-2-Na(保湿成分) ♢単品価格:  8,360円(税込)/2枚入り4セット(4回分) ♢キャンペーン情報:  定期初回限定1,980円(税込)※ニードルリフトシリーズお試しパウチ3種付き

  • #ほうれい線ケア
  • #ヒアルロン酸
1週間後も膨らみを維持する特殊ヒアルロン酸を配合した口元専用ニードルパッチ

メディリフト 3Dマイクロフィラー YA-MAN TOKYO JAPAN ヤーマンの商品画像

ヤーマンのメディリフト3Dマイクロフィラーは、美容雑誌Voceで2021年7月の月間ランキング マスクパック部門第1位に輝いている今話題の口元専用パッチ。

美顔器メーカーとして知られるヤーマンの美容メソッドを生かしているから、使用感満足度は93%、購入した方の2人に1人以上が続けている人気アイテムです。

3Dマイクロフィラーは、特殊加工により、通常より肌に長くとどまることができる特殊ヒアルロン酸を配合。

メディリフト 3Dマイクロフィラー YA-MAN TOKYO JAPAN ヤーマン

また整肌成分として注目されているアセチルヘキサペプチド-8*4・アミノ酪酸*5を配合することで、もっちりとしたハリ肌へと導きます。

さらに、不純物や保存料は一切使わない5つの無添加にもこだわっています。

メディリフト 3Dマイクロフィラー YA-MAN TOKYO JAPAN ヤーマンの5つの無添加

また、乾燥による小じわを目立たなくする効能評価試験済みです。

形状にもこだわっており、小鼻の下にフィットする形状なので、気になる箇所を隙間なくカバーできます。

メディリフト 3Dマイクロフィラー YA-MAN TOKYO JAPAN ヤーマンの使用画像

くぼみを小鼻に合わせて貼るだけと使いやすく、1週間に1回の頻度で貼って寝るだけと簡単です。

メディリフト 3Dマイクロフィラー YA-MAN TOKYO JAPAN ヤーマンの商品画像

今なら2パッチ×4セットが入った、口もとケア定期コース1箱8,360円(税込)のところ、初回限定で1,980円でお試しできるキャンペーン中です。さらに今ならニードルリフトシリーズお試しパウチ3種もついてきます。

もちろん送料無料、縛りはなく自由に解約や休止ができるので安心です。

ヤーマンのマイクロニードルパッチで、笑顔に自信を持てる口もとを目指しましょう♪

詳細を公式サイトでみる商品について詳しくみる
編集部Voice

メディリフト 3Dマイクロフィラーは特殊加工により、通常より肌に長くとどまることができる特殊ヒアルロン酸を配合しているパッチ。さらに整肌成分としてアセチルヘキサペプチド-8、アミノ酸を配合し、もっちりとハリのある肌へと導きます。 エタノール・防腐剤・香料・着色料・合成海面活性剤不使用と安心処方。また口もと専用として小鼻の下にフィットする形状になっており、気になるほうれい線を隙間なくカバーしてくれます。口もとのほうれい線やハリ不足を重点的にカバーしたい方は、2位のメディリフト 3Dマイクロフィラーがおすすめです。

乾燥にアプローチし、ふっくらとしたうるおい肌を目指すなら、「sirobari モイストパッチ」がおすすめ!

リバースラボ株式会社sirobari モイストパッチ

気になる目元の乾燥小じわやくすみにうるおい成分を角質層まで届けるパッチ

sirobari モイストパッチ

総合評価:

starstarstarstarstar4.1

♢配合成分:  加水分解ヒアルロン酸(保湿成分) ♢単品価格:   8,800円(税込)/2枚入り×4シート(4回分)

  • #マイクロニードル技術
  • #目もと用パック
美容先進国でも話題のマイクロニードル技術を採用した目もと口もと集中ケアアイテム!

sirobariモイストパッチ

気になる目元の乾燥小じわやくすみにうるおい成分を届けるsirobariモイストパッチ。美容先進国である韓国をはじめ、世界でも注目されているマイクロニードル技術を採用。年齢とともに気になり始める目元のハリ不足やくすみ、乾燥小じわを予防します。

※乾燥による

sirobariモイストパッチ

累計販売枚数300,000枚突破*1、美容関係者が選ぶ品質推奨度No1*2にも選ばれており、乾燥による小じわを目立たなくする効能評価試験済みなのもポイント。雑誌やSNSでの注目度も高くなっています。

*1 2019年11月~2021年5月現在
*2 調査実施先:日本コンシューマーリサーチ 調査期間:2020年11月24日~11月26日 調査対象者:美容関係者 537名 調査概要:マイクロニードルを取り扱う10社を対象としたブランド名イメージ調査 調査方法:インターネット調査

sirobariモイストパッチの効果イメージ

満足感・痛み・所要時間の全ての理想を叶えたsirobariの3D製法TMを採用。肌の表面に塗るだけではなく、ヒアルロン酸を毛穴より細い針状に固めることで、角層までダイレクトに美容成分が浸透するのがポイントです。針に使用しているのは加水分解ヒアルロン酸100%で、高分子ヒアルロン酸よりも分子が細かいものを使用することで浸透率を高めています。

※保湿成分として

sirobariモイストパッチの針

また、Sirobariモイストパッチのシール部分にはハイドロコロイド100%。肌にやさしい成分で全面を覆うことで、使用中にパック効果も発揮します。貼った瞬間は少しチクチクするものの、このチクチク感が角層まで美容成分が浸透している証拠。刺して翌朝、ピンとハリのある肌へ導いてくれます。

詳細を公式サイトでみる商品について詳しくみる
編集部Voice

sirobari モイストパッチは満足感・痛み・所要時間の全ての理想を叶えたsirobariの3D製法TMを採用ヒアルロン酸を毛穴よりも細い針状にして、角層までダイレクトに美容成分を浸透させます。また使用している針は加水分解ヒアルロン酸100%。高分子ヒアルロン酸よりも分子が細かい加水分解ヒアルロン酸で浸透率を高めています。 パッチ部分はハイドロコロイド100%。肌にやさしい成分をパッチ部分に採用しており、使用中にパック効果も発揮してくれます。乾燥している目もと・口もとにうるおいを届けたい方や肌が刺激を感じやすい方は、3位のsirobari モイストパッチがおすすめです。

ぜひランキングの中から自分に合ったマイクロニードルパッチを見つけてみてくださいね!

くわしくはランキング記事をチェック!

【韓国で話題】マイクロニードルパッチおすすめランキング!刺す美容液で目の下のたるみを改善してハリ肌に
【韓国で話題】マイクロニードルパッチおすすめランキング!刺す美容液で目の下のたるみを改善してハリ肌に

マイクロニードルパッチの使い方をマスターして幅広い肌悩みにアプローチ!諦めていた肌悩みにもアプローチして、若々しい肌を手に入れよう!

今回はマイクロニードルパッチについて、効果や使い方をご紹介しました。マイクロニードルパッチはヒアルロン酸などの美容成分をダイレクトに角層に届けるため、改善しにくいエイジングサインなどにもアプローチできるアイテムです。

しかし使い方がよくわからなかったり効果が感じられないなどの噂も多くあったりと、なかなか挑戦しにくいと感じている方も多いのではないでしょうか?マイクロニードルパッチは自宅ケアなので、使ってすぐ効果を感じるほどの即効性はありません。しかしコツコツと継続すると、諦めていた肌悩みも少しずつ改善していきます。ぜひこの記事を参考にしてマイクロニードルパッチを使いこなし、シワのない若々しい肌を目指しましょう!

マイクロニードルパッチの使い方に関するよくある質問!疑問を解消して、コツコツケアで肌悩み改善を目指そう

マイクロニードルパッチは多くの肌悩みのケアができます。しかししっかりと使用方法や時間・選ぶときのポイントを理解しておかないと、いくら使っても効果が実感できません。ここではマイクロニードルパッチで効果を実感するためのポイントをまとめているので、ぜひ参考にしてみてください!

  • マイクロニードルパッチはどのくらい貼り続ければいいの?

    マイクロニードルパッチは3〜5時間程度貼ることをおすすめします。マイクロニードルパッチの針は、貼ってすぐ溶けるわけではありません時間を置くとしっかりと針が溶け出します。もし日中に時間が取れない場合は、寝ている間に使うマイクロニードルパッチがありますので、そちらを検討してみてください。 また針の構成成分によって溶ける時間に差が出ます。購入したアイテムの使用方法をしっかりと読んで、推奨されている時間の範囲で貼りましょう

    • マイクロニードルパッチは週に何回くらいの頻度で使えばいいの?

      マイクロニードルパッチの多くのアイテムは、週1回程度の使用がおすすめです。美容針なので刺激を感じにくいといっても、多少の刺激はあります。多く使用すればするほど美容成分が多く浸透すると考えて連続で使用すると、肌がダメージを受けて逆に荒れてしまう可能性があるんです。 マイクロニードルパッチは毎日のスキンケアに組み込むというよりは、スペシャルケアとして継続しましょう。

      • マイクロニードルパッチはニキビや毛穴の開きには効果はないの?

        マイクロニードルパッチはニキビ・毛穴の開きともに、ケアできる美容成分が配合されている針だと効果がありますニキビには炎症を抑える効果があるナイアシンアミドなどが配合された針であれば効果が期待できます。また毛穴の開きはヒアルロン酸などの保湿成分が配合されていると、肌にハリが出て凹凸が目立ちにくくなりますよ。 マイクロニードルパッチにはいろんな美容成分が配合された針があるため、幅広い肌悩みに対応できます。自分の肌悩みに合うスキンケアをおこなうためにも、配合成分を欠かさずチェックしましょう!