【今季トレンド】Withマスクでも崩れない!素肌美人がずっと続く優秀ファンデを大発表
「マスクで崩れやすいからノーファンデ」
「マスクでどうせ見えないからノーファンデ」
という方、最近多いですよね。
とはいえ、食事などでマスクを外すタイミングは必ずあります…
マスクを外した時にムラだらけの汚い肌は避けたいけど、ファンデレスの素肌には自信がない…
そんな方のために、今回は最新のトレンドを押さえつつ、Withマスク時代に大活躍するファンデを大調査しました。
【2021秋】マスク崩れしにくい&赤ちゃんのようなツヤ肌を同時に叶える最新ファンデの秘密は?
マスク生活が長引びく昨今だからこそ、スキンケア発想のファンデーションが豊作。
肌に寄り添いながらも、「素肌のようなナチュラルな質感・ツヤのある仕上がり」になれるファンデが今年のトレンドです!
今回編集部は、湿度も気温も上がって、マスクで肌が蒸れたり、ファンデが崩れやすくなる今の時期こそ使いたいトレンドファンデをリサーチしました。
その前にまずは、世間のファンデ悩みをみてみましょう!
今回はこんなお悩みを解消するファンデを本気でリサーチしたので、以下のお悩みに共感した方は必見ですよ!
- リアルな悩みの声
ほんっとに夏場のマスクはやばいっす。肌荒れ民からしたらファンデしないは人権捨てたも同然なので…
— アンナ (@haripurin_89) June 15, 2021
久しぶりにファンデつけてマスクで汗死ぬほどかいたから一気に肌荒れした😭😭😭😭
— めいちゃん@21卒やめた (@meiiniiit) June 10, 2021
最近マスクでファンデ落ちるから ちょっと出かけるくらいの時は 下地にパウダーしかしてないんだけどやはり肌荒れなにも隠れてない☺️☺️☺️ みんなマスクメイクどうしてるの☺️☺️☺️
— の ん ぴ 🍋 (@kp__piiii) June 8, 2021
マスク崩れしないファンデなにーーー🤮
— みぃーー (@chapicomama) November 15, 2020
LANCOMEもよれる。
マスクで化粧崩れるのほんと嫌だから色々対策するけど満足できない🤮
どれも共感できるお悩みですよね。
このようにマスク悩みを抱えている人は多いですが、最近では、Withマスク時代に合わせて様々な工夫がなされ、ファンデーションもかなり進化しています!
今年のトレンドである、「素肌のようなナチュラルな質感・ツヤのある仕上がり」と、肌荒れやメイク崩れなどの「マスク悩みの解消」を両立する商品が続々登場。
もはや「ファンデ=カバー力」は当たり前。
マスク摩擦による肌荒れにおすすめの美容液ファンデや、とにかくマスク崩れしにくいファンデなど、+αの機能を持つファンデが常識になってきています。
実際のクチコミでも、「マスク崩れしない」などの声が多いファンデがありました!
- Twitterのクチコミ
今日もHAKUのファンデが崩れない(何度めの感想)。湿度すごいのにサラサラだし。私の肌は普通肌のちょいオイリー寄りでこれだから、もしかすると乾燥肌の人はこのファンデはあわないのかも。もしくは私も冬はあわないのかもしれない。オールシーズン用とはなってるけど、さっぱりした使い心地だもんな。
— なべ (@nbsmnoshg) June 16, 2021
マスクにつきにくいファンデメモ
— シマ (@matatatatabi) January 10, 2021
・マキアレイベル クリアエステヴェール
・ルジョー クリアアップファンデーション
・TERNARY カラーチェンジライトタッチファンデーション
→白いからついてるかわからないだけ?
今biorのファンデ使ってるけどめちゃくちゃに良い。石鹸落ちで肌荒れもまったくしないし、美容液入りで艶感もあるのに、パウダーなしでもマスクに付かなくて完璧🥺💕ただ色展開が二色しかないからそこだけがちょっと残念。でも明るい方で私は色があったから最高やった🥰
— sino (@sino_92) February 3, 2021
マスク時代でも、良い商品に巡り合えて、満足している人もたくさんいますね。
こんな風に、毎日使いたいと思える優秀ファンデには3つの特徴があります!
- マスク崩れしにくい圧倒的安心感
マスクの下でも崩れにくいのが新常識。
汗や皮脂、擦れに強くてマスクをしていても気軽にメイクを楽しめるかどうかは重要です! - 美容成分が肌荒れもケア
美白・保湿成分などの美容液成分を配合しているファンデなら、肌荒れをケアしながら、透明感のあるツヤ肌を叶えてくれるので罪悪感もありません!
メイクしながらスキンケアができるので、マスクで弱ったお肌にも嬉しいですね! - ツヤのある仕上がり&まるっと肌悩みをカバー
厚塗り感のない、素肌を底上げしたかのようなみずみずしい質感を演出してくれるファンデが今季のトレンド。
ツヤのあるナチュラルな仕上がりなのに、シミ・毛穴・ニキビなどの肌悩みはしっかりカバーできると嬉しいですよね!
今回編集部は、上記3つをクリアした優秀なファンデを見つけるべく、人気ファンデーション11種類を徹底検証しました!
【徹底検証】人気ファンデをガチ比較!仕上がりも崩れにくさも抜群のイチ押しを見つけました
美容ライター・美容研究家
遠藤 幸子
美容ライター・美容研究家。1976年生まれ。ウェブや雑誌にてコラムの執筆、記事監修を行う傍ら、新聞や雑誌、ラジオ、企業のインフォマーシャルなどに出演。
美容ライター
RENA
化粧品検定1級とコスメコンシェルジュの資格を持つ美容ライター。スキンケアのこだわりは、炭酸パックやウォーターピーリング、半身浴と定期的にエステに通うこと。
ONEcosme編集部・美容家
シオン
元ヘアメイクで現在は美容家。化粧品成分検定1級の知識を活かして、ONEcosme編集部でも大活躍。美容雑誌は毎月欠かさずチェックし、デパコスプチプラ関係なく良いものを使う派。
ONEcosme編集部・美容ライター
Hinako
美容ライター/日本化粧品検定1級取得者。これまでもONEcosmeの様々な検証に体を張って協力してくれた大の美容マニア。新しいコスメに目がなく、気になったものは全て自分で試す派。最近ハマっているのは、オーガニック系コスメ。
美容研究家
chiaki
美容研究家として、様々な美容メディアで活躍中。スキンケアで何より心が得ているのは「こすらないこと」。アラフォー世代に突入し、コスメの断捨離も行った。
化粧品アドバイザー
藤本 美咲
肌のゆらぎが悩みの乾燥肌。乾燥肌でも使えるスキンケアを長年研究し続けている。趣味は、美味しいご飯屋さん巡りとお酒。
美容研究家
naru
美容エディターとして、Webの美容媒体で活躍中。45歳を過ぎても美貌を保つ正真正銘の美魔女でありながら、2児の母。美容グッズをこよなく愛する美容家電オタク。
ONEcosme編集部・美容ライター
Ari
ONEcosme編集部兼美容ライター。トレンドキャッチ力が高く、自身のインスタグラムではコスメレビューを投稿中。モットーは、「PRではなく、自分で使ってよかったコスメ達だけを紹介すること」。
美容ライター
モモ
オイリー肌で、ニキビが出来やすいのが長年の悩み。スキンケアだけでなく、インナービューティーへのこだわりも大。スキンケアは口コミよりも、自分の肌で確かめたい派。トライアルセットやサンプルで試してから購入することが多い。
ONEcosme編集部
カオル
ONEcosme編集部のオシャレ番長。ファッションだけでなく、最新コスメ情報にも敏感。オーガニック系のコスメを溺愛していて、コスメキッチンでコスメを見ている時間が至福の時。
今回は上記の美容のプロが、人気ファンデーション11種類を実際に使って徹底検証しました!
仕上がりや崩れにくさだけでなく、美白や保湿などの美容成分も調査しました。
外出時のマスクが必須な今、マスク崩れをいかに防げるかは重要なチェックポイントですね。
崩れにくさに関しては、レザーにファンデーションを伸ばし、皮脂に見立てたクレンジングオイルとぬるま湯をまぜた液体を吹きかけ、どれくらい落ちるのか検証しました!
それでは、気になる結果をまとめた表をお見せします!

しかもファンデを塗った箇所のツヤ感と透明感が半端なくて、塗ってない箇所との差が...笑
でも間違いなく理想的な肌になれます!
(※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)
今回は、上記テスト結果だけでなく、価格、口コミ、販売実績なども比較して、本当におすすめできるファンデーションランキングを決定しました!
ランクインした商品はどれもマスクによる肌荒れもケアしてくれる、この時期にぴったりのアイテムですよ♪

グランプリのファンデーションは、崩れにくさも抜群で、美容液と同じ美白成分も配合されているクッションファンデです。
今までのファンデじゃ物足りたないという方は、この機会にぜひ使ってみてくださいね!
それではいよいよ、グランプリを発表します!