menu_open false

【2025最新】韓国アイシャドウランキング!「可愛い」も「上品」も韓国アイシャドウにお任せ!大人女子必見!

【2025最新】韓国アイシャドウランキング!「可愛い」も「上品」も韓国アイシャドウにお任せ!大人女子必見!

【韓国アイシャドウランキング】韓国女子のような目元を作れる人気アイシャドウはどれ?大人女子も必見!

【韓国アイシャドウランキング】韓国女子のような目元を作れる人気アイシャドウはどれ?大人女子も必見!

韓流ブームとともに人気になった韓国コスメ。

中でもアイシャドウは、パッケージも可愛く、韓国女子のような目元を作れると絶大な人気を誇っています。

しかしその一方で、「韓国アイシャドウはキラキラしていて若い子向けのイメージ。」と、なかには遠慮してしまう大人女子も。

キラキラとしたイメージのある韓国メイクは、「オルチャンメイク」と呼ばれています。

その「オルチャン」とは「美少女」という意味があり、確かに大人女子には手が出しづらいかもしれません。

でも韓国アイシャドウが作り出せる目元は「可愛い」だけじゃないんです。

韓国の女優のように知的・清楚で、クールな大人らしい目元の演出だってお手のもの。

でもその一方で「種類が多すぎて、自分に合うアイシャドウがわからない!」とお困りの方も多いのではないでしょうか。

自分に合うアイシャドウを見つけるためにまず押さえておきたいのは、自分の「パーソナルカラー」

パーソナルカラーにあった色味を選ぶことで、目元の魅力をグッと引き出してくれます。

【イエベ春】さんには元気で明るい印象を与える、この色!
黄味を含んだ暖かみのあるカラーを得意とするイエベ春さん。 芸能人でいうと、佐々木希さんや本田翼さん、有村架純さんがそうですね。 ミルクティーブラウン/コーラルピンクやコーラルオレンジ/パステルカラーなどの明るくて鮮やかな色がおすすめ! 華やかな雰囲気が似合うので、大きめのラメ等をのせるのもおすすめです。
【イエベ秋】さんには落ち着いた大人の魅力を引き出す、この色!
大人の落ち着いた雰囲気を持つイエベ秋さん。 芸能人でいうと、北川景子さんや川口春奈さん、新木優子さんなどがそうですね。 カーキ/パンプキン/深みカラー/マット系などの秋らしいこっくりとした色味や黄味を含んだ暗めのカラーがおすすめ! ゴールド系も似合うので、ゴールドのラメをのせるとさらに魅力を引き出せます。
【ブルベ夏】さんには上品で柔らかい雰囲気を引き出す、この色!
清涼感があり、日本人に1番多いとされているブルベ夏さん。 芸能人でいうと、田中みな実さんや新垣結衣さん、吉岡里帆さんがそうですね。 くすみカラー/ラベンダー/ピンクブラウン/ローズピンクなどの青味を含んだ明るめなカラーか、やわらかいグレイッシュカラーがおすすめ! 濡れツヤを表現したいなら、細かい粒子のシルバーラメをのせてみてください。上品な雰囲気を醸し出せます。
【ブルベ冬】さんには透明感を引き出してくれる、この色!
透明感があり、シャープでクールなかっこいい雰囲気を持つブルベ冬さん。 芸能人でいうと、小松菜奈さんや菜々緒さん、柴咲コウさんがそうですね。 チョコレートブラウン/グレイッシュブラウン/ワインレッド/ロイヤルブルーなどのメリハリのあるはっきりとしたカラーが、より透明感を引き出してくれます。 シルバーラメやグリッターをのせて華やかな目元を演出するのもおすすめ!

その他のポイントとしては、目の印象を左右する「質感」 があります。

マットかシマーか、パールかラメか。なりたい目元に合う質感を選んでみてくださいね。

迷ってしまう方にはパレットタイプがおすすめ。1つのパレットに様々な質感のアイシャドウがあるので、自分に合う質感を見つけやすいです。

さらには、アイシャドウとしてだけでなくチークやシェーディングとしても使用できるカラーもあるので、一つ持っておくと便利ですよ。

編集部Voice
韓国アイシャドウは、幅広い年代で使える優れもの。特に最近韓国で話題になっている色味を抑えた「ミュートメイク」は大人女子におすすめ!トレンドを抑えて、韓国アイシャドウを使いこなしましょう!
編集部Voice
種類の豊富さが魅力の韓国アイシャドウ。価格がお手頃のものが多いので、様々なアイシャドウを試してみるのも良いですね。 また低価格だからこそ遊び心のある派手なカラーなどに挑戦できる楽しさもあります。

【保存版】韓国アイシャドウおすすめランキング!韓国女子になれる人気の韓国アイシャドウを大発表!

数多くある韓国アイシャドウの中からみんなが選んでいるアイシャドウを調査!

  • CLIOCLIO プロ アイ パレット

    CLIO プロ アイ パレット

    総合評価:

    4.0

    ♢色展開:全12種類 ♢内容量:#1-#8 0.6g×10 / #9 0.7gx10 / #11-#13 0.6g×10 ♢単品価格:3,740円(税込)

    • #アイシャドウパレット
    • #見たまま発色
    • #捨て色なし
    28歳/脂性肌
    デパコス並みにすごく良いアイシャドウだと思います! 粉飛びなく1日中ピタッと付いているし、発色もデパコスに負けないくらい良いです。正直ラメが派手かなと思っていましたが、細かいラメなのでオフィスメイクでも使用できると思います。
    23歳/敏感肌
    かわいい色がいっぱい詰まっていて毎日のアイメイクが楽しくなります!マット、グリッターとあるので気分に合わせて使えてこれ1つで十分です。 ラメも粒が細かいものから大きいものまで種類があるので、シーンに合わせて使えます。

    【累計420万個突破】多彩な質感で目元を自在にデザインできる、捨て色なしの10色パレット

    「プロアイパレット」は2019年に韓国で発売され、2020年には人気コスメランキングサイトのベストコスメで総合第1位を獲得しました。さらに、2021年には同サイトで殿堂入りを果たし、CLIO史上最高峰のパレットと言われています。

    プロアイパレットの特徴は、豊富なカラーと異なる質感を掛け合わせた10色のシャドウが、ギュッと1つのパレットに詰まっている点です。ベースカラポイントまでアイメイクに必要なカラーがひと通り揃っているため、組み合わせ次第でオフィスメイクからプライベートメイクまで1つでできます。
    カラーバリエーションも12種類あるので、誰もが憧れる韓国アイドルのかわいい目元からクールな目元まで表現することが可能です。

    プロアイパレットでとくにこだわっているのがグリッターです。グリッターだけで4種類の質感があり、とくにクリスタルグリッターはパールをできるだけ大きくするためにハンドメイドで製造されています。

     

    【4種類の異なる質感のグリッター】
    ・水光グリッター:水のようにクリアなグリッターでまぶたの透明感UP
    ・クリーミーグリッター:艶のあるグリッターで大人っぽい印象を与える
    ・メルティンググリッター:涙袋に付けると、大粒ラメのレフ板効果で白目をキレイに見せる
    ・クリスタルグリッター:涙袋メイクにピッタリ!黒目のうるうるを強調し、かわいらしい印象を与える

     

    また、CLIOのアイシャドウで定評のある発色の良さはプロアイパレットでも変わりません。まぶたの上でも見たままの色で発色し、アイシャドウを重ねてもクリアな発色が続くため、立体感のあるグラデーションに仕上がります。
    粉質はしっとりとしていて、フワッとした付け心地なのにまぶたに密着、大粒ラメも飛んでいく心配がありません。

    キラキラしたラメやグリッターに目が行ってしまい、オフィスメイク向きではないかな?と感じてしまいがちですが、使う色を選べばどのパレットでもオフィスメイクができます。
    CLIOプロアイパレットのカラーバリエーションは、以下の12種類です。

     

    【CLIO プロ アイ パレットのカラーバリエーション*1
    #1 SIMPLY PINK
    #2 BROWN CHOUX
    #3 CORAL TALK
    #4 STREET BRICK:イエベNo.1はコレ!
    #5 RUSTED ROSE:ブルベNo.1はコレ!
    #6 STREET PASTEL
    #7 PEACH GROOVE
    #8 INTO RACE
    #9 BOTANIC MAUVE:極ナチュラルな仕上がりならコレ!
    #11 WALKING ON THE COSY ALLEY:オフィスメイク圧倒的No.1はコレ!
    #12 AUTUMN BREEZE IN SEOUL
    #13 PICNIC BY THE SUN-SET

    *1:2022年3月現在のラインナップ

     

    【イエベNo.1はコレ!:#4 STREET BRICK】
    韓国で人気のオルチャン*2メイクに欠かせないオレンジ系カラーがふんだんに入った#4は、イエベさんにとくに人気のパレットです。
    パールやシマー、ざくざくラメのグリッターといったシャドウが7色も入っているので、韓国アイドルのようなキラキラで元気いっぱいのオレンジメイクができます!

    *2:韓国語で「かわいい女の子」の意味

     

    【ブルベNo.1はコレ!#5 RUSTED ROSE】
    パープル系のカラーがたくさん入った#5は、ブルベさんに絶大な人気を誇るパレットです!
    締め色に使える深みのある色が4色入っているので、簡単にキレイなグラデーションが作れます。
    さりげなくブルーやグリーンのパールが入っているカラーもあるので、神秘的で色っぽい目元にしたい時にぴったりです。
    普段使いはもちろん、デートや特別な日のメイクにも大活躍するパレットです。

     

    【極ナチュラルな仕上がりならコレ!:#9 BOTANIC MAUVE】
    12種類の中で唯一全色マットの#9は、マットメイクをしたい人や30〜40代の人にぴったりです。
    上段にピンク系、下段にイエロー系のカラーが揃っているので、ブルベさん・イエベさん共に使えます。
    濃いめのカラーを重ねればグッと大人っぽく、淡いカラーを重ねればピュアでかわいらしい印象の目元に仕上がりますよ。

     

    【オフィスメイク向け圧倒的No.1はコレ!:#11 WALKING ON THE COSY ALLEY】
    ヌードブラウンがかわいい#11は、マット9色とグリッター1色の構成でオフィスメイク向け圧倒的No.1です。
    さまざまなトーンのブランの組み合わせで、ふんわり柔らかい印象の目元に仕上がります。
    透明感のあるグリッターを重ねれば、さりげないキラキラが楽しめてオフィスでも気分が上がりますよ。
    イエロー系のブラウンも青味がかったブラウンも入っているので、イエベさん・ブルベさんどちらにもおすすめです。

     


    プロアイパレットは公式ページや実店舗では定価の3,740円(税込)で販売されていますが、大手通販サイトなら2,000円台から購入可能です(並行輸入品)。
    1つあれば他のパレットがいらないくらい、組み合わせ次第で毎日使えるコスパの良い商品なので、ぜひ一度試してみてください。

    編集部の徹底レビュー

    CLIOプロアイパレットは、日本製のアイシャドウでは出会えないような鮮やかな発色とラメの豊富さが最大の魅力。 1つのパレットには相性の良いカラーが揃っているため、不器用さんでも簡単に綺麗なグラデーションが作れます。 この価格でデパコス級の発色のアイシャドウが楽しめるのはCLIOだけ! 流行りの韓国メイクを楽しみたい人メイクに自信がない人も、まずは1つ試してみてください!

    \WEB限定のお試し価格をチェック/

    公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる
  • ロムアンドベターザンパレット

    ベターザンパレット

    総合評価:

    3.0

    ♢内容量:00番→6g、01~09番→7.5g ♢色展開:全10種(※2022年7月現在) ♢単品価格: 3,190円(税込)~

    • #アイシャドウ
    • #アイシャドウパレット
    • #韓国コスメ
    • #オルチャンメイク
    30歳/混合肌
    4色パレットの方の発色・テクスチャーともに良かったので、10色パレットも買ってみました。ラメがすごくかわいく、キラキラゴージャスに仕上がります。使い勝手も良いです。
    22歳/普通肌
    韓国アイドルのような目元になれます。アイシャドウパレットは初めて購入しましたが、これにして正解でした!

    マット・シマー・グリッター・ラメ・パールが1つに集結!可愛いも綺麗も叶う万能パレッ

    プチプラ・デパコス・ドラコスに並び、ひとつのコスメジャンルとして確立された人気を誇る韓国コスメのなかでも、特に人気の高いブランドである「ロムアンド」
    そのロムアンドから発売されているアイシャドウパレット「ベターザンパレット」は、全部で10色セットされた贅沢さと、韓国コスメならではの発色の良さやラメの大きさ、3,000円台で購入可能というコスパの良さから、10代~30代を中心にさまざまな世代の女性たちから支持を集め続けているアイテムです。

    このシリーズの魅力は、普段使いしやすいカラーだけでなく、ラメ・マット・グリッター・シマー・パールなどの異なる質感が一緒になっているため、デイリーメイクからお出かけメイクまでさまざまなアイメイクを楽しめるところ。
    1つあたり10色がセットされているので、使う色や質感を変えることで毎日違うアイメイクができます。

    2022年7月現在発売されているカラーバリエーションは、00番~09番までの全10種
    それぞれ特徴が異なるので好みの仕上がりや雰囲気に合わせてぴったりのパレットを選んでみてはいかがでしょうか。

    【ベターザンパレット全10種をご紹介(※1)】
    ・00 ライトアンドグリッターガーデン:グリッターラメが溢れるほど詰め込まれた華やかパレット
    ・01 パンパスガーデン:イエベにぴったりのウォームコーラルブラウン
    ・02 マホガニーガーデン:落ち着いたウッディカラーで上品に
    ・03 ローズバッドガーデン:ブルベも使いやすりローズピンクパレット
    ・04 ダスティフォグガーデン:グレージュメインのクールなマットパレット
    ・05 シェイドアンドシャドウガーデン:目元に自然な陰影を与えるヌーディマットカラー
    ・06 ピオニーヌードガーデン:泡色シャドウパレットを求める方におすすめ
    ・07 ベリーフクシアガーデン:鮮やかなもぎたてベリーカラーで印象的な目元に
    ・08 ピーチダリアガーデン:フレッシュなジューシーアイで可愛らしく
    ・09 ドリーミーライラックガーデン:待望のライラックカラーパレットが登場!

    (※1)2022年7月31日現在

    マットからラメ・グリッターまでさまざまな質感がセットされているのは、「01パンパスガーデン」「02マホガニーガーデン」「03ローズバッドガーデン」「09ドリーミーライラックガーデン」の4パレットです。
    「07ベリーフクシアガーデン」「08ピーチダリアガーデン」の2つは、繊細なパールとやわらかなマットシェードの2タイプが楽しめるほか、彩度の高いあざやかなカラーをセットしています。
    「07ベリーフクシアガーデン」はブルベ冬タイプの方、「08ピーチダリアガーデン」はイエベ春タイプの濃く鮮やかなビビッドカラーが得意な方にもぴったりです。

    また、マットなカラーだけをセットした「04ダスティフォグガーデン」「05シェイドアンドシャドウガーデン」や、ほんのりとツヤや陰影を宿す上品カラーが含まれた「06ピオニーヌードガーデン」も展開。
    「00ライトアンドグリッターガーデン」は、グリッターや大粒ラメだけを配色した華やかさ際立つパレットで、他の単色パレットやカラーパレットと組み合わせて使っても、しっかりと輝きをプラスしながら色味を邪魔しません。

    ロムアンドのベターザンパレットは、01~09番の9種が3,190円(税込)、00番のみ3,410円(税込)で発売されています。
    PLAZAやLOFTなどのバラエティショップで、実際に手に取って確認してから購入もできますが、楽天では公式販売サイトから購入できるほか、Amazon・Qoo10などでも買うことができて便利です。
    いずれのパレットもブラシはセットされていませんが、期間限定で楽天公式サイトなどで購入するとブラシなどのツールがついてくるお得なキャンペーンが行われることもあるので、ぜひ一度チェックしてみてください。

    おすすめな理由を徹底解説

    ラメやグリッター、パールなどさまざまな質感が入っているパレットや、マットカラーだけが揃っているパレット、グリッターのみのパレットなど、パレットによって特性が異なるのがベターザンパレットの魅力。 韓国コスメだからこその発色が楽しめるのもおすすめポイントのひとつで、1パレット10色入りで日替わりアイメイクを堪能できます。

    \WEB限定のお試し価格をチェック/

    公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる
  • ウォンジョンヨW デイリームードアップパレット

    W デイリームードアップパレット

    総合評価:

    4.0

    ♢色展開:2色 ♢単品価格:2,420円(税込)

      TWICEメイク担当が手掛ける!異なる質感をMIXした捨て色なしの万能カラーが揃ったパレット

      最新美容のトレンドや美容のHOW TOを発信するMAQUIA ONLINE美容誌VoCEのポータルサイトで、マスカラやリップとともに特集されたW デイリームードアップパレット。
      発売以来、美容アイテム口コミサイトの@cosmeLIPSでも高評価を集めている人気パレットです。

      ウォンジョンヨは涙袋メイクの第一人者でありTWICEのメイク担当である韓国のメイクアップアーティストのウォン・ジョンヨさんと、PtoCブランドを扱うRainmakersが共同で立ち上げたメイクブランド。
      初めてメイクをしたあの時のワクワクトキメキをまた感じてほしい・あなたに合うメイクを発見してほしい!という思いを元にコスメを開発。

      メイク好きさんなどメイクに長く触れてきた方以外に、最近メイクを始めた方や不器用さんでもメイクを好きだと思ってもらえるよう、プロのメイクを簡単に再現できるようなコスメを生み出し続けています。
      スタートから2ヶ月ほどで話題と注目を集め、ファンが定着するほど魅力が詰まったコスメブランドなのです!

      そんなウォンジョンヨから販売されているW デイリームードアップパレットも人気商品のひとつ。
      特徴はマット・グリッター・シマーの3つの質感をMIXしていること。
      仕事メイク・休日メイク・濃いメイクなど、場所や気分に合ったメイクが1つのパレットでできます。これまで「複数のアイシャドウを持っていて使い切るのが大変…!」と思っていた方には嬉しいポイントですね。
      また、ぼかしやすく簡単にきれいなアイメイクが完成するのも魅力的。濃すぎず薄すぎず調整しやすい発色は、不器用さんやまだメイクに慣れていない方は使いやすいのではないでしょうか。

      各質感の詳細は以下の通りです。
      ・マット:透け感がありやわらかい印象を与える
      ・グリッター:高輝度パールでまるで塗れているような綺麗なきらめき
      ・シマー:02のみ。目元に立体感とツヤを与える

      また、パレットにチークがついていることも特徴のひとつ。
      アイシャドウ6色にチークが1色入っています。どのカラーも可愛く、中にはアイシャドウに模様が入っていたりとメイクがより楽しく好きになる工夫がされていのを感じますよね♪

      パレットは2色展開。
      ・ソフトモーヴピンク:ブルベさんに♪柔らかいピンクや黄みのないブラウン、ホワイトのグリッターなど ・トレンチブラウン:イエベさんに♪ベージュやグレージュなど、影を作りやすいカラーが揃っています

      口コミでは、カラーの豊富さ・可愛さ・色んなメイクが楽しめる点で高評価が集まっています。

      25歳/敏感肌
      濃すぎず、薄すぎずの発色でテクスチャも粉っぽすぎないので目元がパサつくことも無かったです!ずっと買うか迷っていましたが買って本当によかったです!
      37歳/乾燥肌
      自分の中ではかなり久しぶりのヒット商品になりました。 高発色高密着、今まで使ったことのないような質感でアイシャドウの概念が少し変わりました。 適当に塗ってもそれなりに見えるので、テクニック要らずだなと思います。

      価格は2,420円(税込)。人気商品ということで、ウォンジョンヨ公式サイトでは1人2個までの個数制限があります。
      公式サイトでは100円につき1ポイントが付与されるため、今後もウォンジョンヨでの買い物予定がある場合は公式サイトでの購入がおすすめです。
      Amazonや楽天などの通販サイトでも購入できますが、定価よりも高くで販売しているショップが多いため注意してくださいね。

      韓国コスメが好き・1つのパレットで色んなメイクを楽しみたい・簡単に綺麗なアイメイクをしたいという方は、ぜひウォンジョンヨで新しい自分に出会ってみませんか?

      \WEB限定のお試し価格をチェック/

      公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる
    • デイジークシャドウパレット

      シャドウパレット

      総合評価:

      4.0

      ♢色展開:18色 ♢単品価格:4,180円(税込)

        ベストコスメ多数受賞!キュートから上品さまで演出できる捨て色なしのアイシャドウパレット

        コスメ・美容口コミサイトのLIPSでベストコスメ2021上半期新作大賞パウダーアイシャドウ部門ともに第2位ベストコスメ2021年 殿堂入りに輝き、ZOZOTOWN2022年上半期ベストコスメ 韓国部門でも入賞したデイジーク シャドウパレット。

        高評価から辛口コメントも寄せられる日本最大のコスメ・美容の総合サイト@コスメでも★5.3/7と高評価が多く、2020年に発売され現在でもパレットランキングで8位をキープしています。

        デイジークは「Blooming your own beauty(自分らしい美しさを咲かせる)」をコンセプトに、乙女心をくすぐるコスメを展開している韓国生まれのメイクブランドです。
        韓国では発売後すぐに完売するほど人気で、日本上陸の際も話題と注目を集めました♪
        人気ビューティーブロガー 兼 美容系YouTuberであるエコムさんがブランドプロデュースを務め、自身の体験をもとにこだわり抜かれたデイジークにしかない世界観や成分が多くの女性に支持されています。

        そんなデイジークの大人気商品であるシャドウパレットは、9色が正方形に並んでいるアイシャドウパレット。
        ふわっと柔らかいマットシャドウ・軽やかなきらめきのシマーシャドウ・抜群に可愛いしっとりタイプのグリッターシャドウのように異なる質感をミックスしており、1つのパレットで様々なメイクができることが特徴です。
        「9色もあってどの色を使えばいいのか分からない…」と悩むかもしれませんが、デイジークのシャドウパレットはどの色を使っても綺麗な陰影ができ、パチっと印象的な目元が完成します。
        選ぶ色によって雰囲気が変わるため、毎日違うメイクが楽しめたり新しい自分を発見することもできるのです!

        そして何と言ってもシャドウパレットの人気ポイントはグリッターシャドウ
        グリッターは湿式タイプでしっとりしているため、まぶたにピタッと密着してラメ落ちすることなく目元にきらめきを与えてくれます
        目元にきらめきがプラスされることで、顔全体を明るく見せるほか黒目を引き立てる効果が♪時間がない日でも、サッとひと塗りでメイク感が出せるのも嬉しいポイントですね。

        また、カラー展開の豊富さも人気の秘密。なんと今では全18色もあるのだとか。
        ・01シュガーブラウニー:イエベさんに♪デイリー使いにおすすめ
        ・02ローズペタル:ブルベ冬・イエベさんに♪キュートな印象に
        ・03ヌードポーション:イエベ春さんに♪人気色!ナチュラルメイクに
        ・04パステルドリーム:イエベ春・ブルベ夏さんに♪人気色!目元を華やかに
        ・05サンセットミューリー:イエベさんに♪人気色!落ち着いた印象どちらにも
        ・06スノーブロッサム:ブルベさんに♪ラメ入りシャドウのみ
        ・07ミルクラテ:イエベ春さんに♪人気色!シルバーラメで明るい印象に
        ・08フラワーブック:イエベ春・ブルベ夏さんに♪本型パッケージが人気。可愛らしい印象に
        ・09スイートシリアル:イエベ春さんに♪ナチュラルでキュートな印象に
        ・10オータムブリーズ:イエベ秋さん・ブルベ冬さんに♪落ち着いた印象に
        ・11チョコレートファッジ:イエベ秋・ブルベ冬さんに♪人気色!リッチな印象に
        ・12ウォームブレンディング:イエベ秋さんに♪温かみのある目元に仕上げる
        ・13クールブレンディング:ブルベ夏さんに♪マットシャドウのみ。爽やかな印象に
        ・14ピーチスクイーズ:イエベ春・ブルベ夏さんに♪フレッシュで元気な印象に
        ・15バージュニット:イエベさんに♪ナチュラルで優しい印象に
        ・16バイオレットニット:ブルベさんに♪透明感のある目元に
        ・17バタークリーム:イエベ春さんに♪柔らかい印象に
        ・18ベリースムージー:ブルベさんに♪透明感と華やかさをプラス

        口コミでも、仕上がりの綺麗さや使用感に感動する声が多数寄せられています。

        28歳/混合肌
        捨て色が無く使い勝手が良いです。ラメも可愛くてリピート2回目です。
        24歳/混合肌
        ざっくりめのラメをつけるとテンションがあがるし、ラメにもちゃんとベースカラーがあるから、重ね塗りするラメの種類でもまた雰囲気が変わりそう。 締め色も強すぎないから柔らかい目元ができる

        価格はアイシャドウ9色入りで4,180円(税込)
        公式サイトは会員ランク特典がとてもお得で、クーポン使用もできるのでデイジークの商品を今後も購入する予定がある方は公式サイトでの購入がおすすめです。

        アイシャドウが好き・色んなカラーのアイシャドウが欲しい・グリッターが好きという方はデイジークの綺麗なラメを体験してみませんか?

        \WEB限定のお試し価格をチェック/

        公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる
      • ヒンスニューデップスアイシャドウパレット

        ニューデップスアイシャドウパレット

        総合評価:

        4.0

        ♢色展開:8色 ♢単品価格:4,290円(税込)

          しっとりなめらかな粉質で目元に上品さと輝きを与えるアイシャドウパレット

          美容雑誌のパイオニアとも呼ばれるVoCEのウェブサイトや、最新の美容トレンドを紹介するMAQUIA ONLINEで特集されたヒンスのニューデップスアイシャドウ。
          VoCEでは、2022年6月に発表された「韓国コスメのベストコスメ」で堂々の1位に輝きました。

          ヒンスは2019年1月に韓国で誕生したメイクアップブランドです。「Mood Narrative:自分らしい雰囲気を活かして潜在する美しさを引き出す」をコンセプトにシンプルで落ち着いたデザイン・だけどどこか個性的で失敗のないクオリティのコスメを世界に届けています。
          日本では2019年にオンラインでの販売を始め、SNSを中心に話題と注目を集めました。そして2021年、@cosme TOKYOで初のリアル店舗の展開をスタートさせています。

          そんなヒンスから販売されている「ニューデップスアイシャドウ」は10色入りのアイシャドウパレット。カラーごとにマット・ラメ・グリッターと異なる質感がバランスよく選ばれています。
          普段使いしやすいカラーからパッと目を引く個性的なポイントカラーで構成されていて、通勤メイクはもちろんいつもとちょっぴり違うメイクなど、1つのパレットで様々なメイクが楽しめるのはメイク好きさんにはたまらないポイントですね。
          ナチュラルな発色だからこそぼかしやすく肌の色と溶け込むような自然なグラデーションが作れるところも人気の理由。自然なグラデーションを作るのは意外と難しいもので、ヒンスのアイシャドウパレットならトレンドカラーも個性的なカラーもわざとらしくない、今っぽメイクができちゃうのです♪

          グリッターやラメはカラーによってサイズが異なりますが、肌にピタッと密着してラメ落ちせず長時間きらめきがキープ。目元のきらめきは立体感を出すだけではなく目を惹かれますし、繊細なイメージを与えます
          さらにヒンスのラメは落ち着いたラメ感だと口コミが多く、大人な上品なメイクには「もってこい!」なのだとか。選ぶカラーによってはキュートなアイメイクも可能で、うるんとした涙袋メイクもできちゃいますよ!

          カラーはホリデーや限定含めて8色展開。
          ●01ジェントル・アンド・ファーム:イエベブルベ問わず。ぬくもりのあるブラウンメイン
          ●02オフ・バランス:ブルベ夏さんに。人気色!落ち着いた印象を与えるカラー
          ●03ライク・ア・シーン:イエベさんに。人気色!抹茶のようなグリーンがあるベージュパレット
          ●04ザ・ナラティブ:イエベ秋さんに。くすみ系が好きな方に
          ●05ニュー・ビギニング:イエベ春さんに。コーラルと優しいイエローで温かい印象に
          ●06チャンス・オン:ブルベさんに。華やかさを与える配色
          ●07イン・ワンダーランド:ブルベ冬さんに。ホリデー限定!ラメすきさんにおすすめ
          ●08ビー・マジカル:イエベ秋さんに。ホリデー&日本限定!個性的なブルーが入ったオレンジメインの配色

          口コミでも肌への馴染みやすさやポイントカラーの可愛さが人気です。

          22歳/普通肌
          配色がめちゃくちゃ可愛いです。パレットを開くたびにときめくのでちょっぴり高いですが買ってよかった! 発色・ラメの存在感ともに控えめなので失敗することなく使いやすいです。ナチュラルメイクが好きな方向けかも。
          40歳/敏感肌
          マットカラーは薄く均一に広がり、明るくシアーな仕上がりに。パールやグリッターはピタッと密着し、多彩なパールの輝きが綺麗です! ポイントカラーのイエローも肌に馴染むので他のカラーと合わせて楽しめそう

          価格は4,290円(税込)。公式サイトでは2023年6月現在、商品購入の方対象でフレグランスである「オードゥ パルファム 03ザ・フラットシューズ2ml」のギフトキャンペーンが行われています。期限が記載されていないため、逃さないように注意してくださいね。
          このように公式サイトでは、定期的にギフトキャンペーン開催やミニサンプルをつけてくれたりとお得なキャンペーンが多いため、購入は公式サイトが断然おすすめ!

          日常メイクはもちろん個性的なカラーで新しい自分を発見するのも◎、肌に馴染みやすくぼかしやすいためメイクを始めたばかりの方にもおすすめのヒンスのアイシャドウパレット、ぜひチェックしてくださいね。

          編集部の徹底レビュー

          あなたの潜在する美しさを引き出してくれるヒンスのアイシャドウパレット。グリッターも肌にピタッと密着してきらめきが長時間キープしてくれるから、ラメ落ちもなくきれいな目元を魅せ続けてくれます。 公式サイトではギフトキャンペーンが開催されていることが多いため、購入は公式サイトがおすすめ♪ 肌に溶け込むように自然なカラーから個性的なポイントカラーも楽しめる、ヒンスにしかない美しさを体験してみませんか?

          \WEB限定のお試し価格をチェック/

          公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる

        韓国アイシャドウにはどんな種類があるの?人気のパレットやクリームなど種類ごとの特徴をくわしく解説!

        お店に行くとたくさんの韓国アイシャドウがあって、どれがいいのか迷ってしまいますよね。

        韓国アイシャドウは大きく3つの種類にわけることができます。それぞれ違った魅力があるので種類ごとに特徴をチェックして、あなたにぴったりの韓国アイシャドウを見つけてくださいね。

        パレットは簡単にグラデを作れる4色が人気!単色・2色など種類も豊富で持ち運びしやすいのも◎

        韓国アイシャドウの中でも、特に人気なのが「パレット」です。

        パレットとはふんわり軽いつけ心地の「パウダーアイシャドウ」を、ぎゅっと凝縮してパッケージにつめこんだタイプです。単色・2色・4色・10色などさまざまな色数のものがありますが、コンパクトで使いやすい4色タイプが特に人気を集めています。

        「単色タイプ」は、1つのカラーでアイメイクしたい方差し色として取り入れたい方におすすめです。

        「多色タイプ」はコンパクトなパレットにいろんな色が詰め込まれているので、持ち運びやすいのが特徴です。多色タイプのパレットがあれば、色選びに迷いやすい方や初心者の方でも簡単にグラデーションを作ることができます。

        パレットタイプの韓国アイシャドウは、マット・ツヤ・グリッターなど質感も豊富なので、ぜひ好みのものを選んでみてくださいね。

        クリームはしっとりした目元を作るのにおすすめ!しっり密着して粉飛びしにくいから使いやすい

        ツヤ感のあるしっとりとした目元に仕上げたいなら、クリームタイプの韓国アイシャドウがおすすめです。油分が多めなクリームタイプは、濡れたようなツヤが出やすいという特徴があります。また、まぶたへの密着度が高いので粉飛びしにくいというメリットも。

        塗ってもすぐには乾きにくいので時短メイクには不向きですが、急がず丁寧にまぶたに伸ばすことができるので、初心者さんや不器用さんも使いやすいアイテムです。

        リキッドは涙袋メイクにも使える!繊細なラメでツヤ感あふれる目元に

        リキッドタイプの韓国アイシャドウは、スルスルとしたなめらかな塗り心地が特徴です。チップタイプのものが多くなっていますが、筆タイプのものもあります。どちらも細かい部分にも塗りやすく涙袋のメイクにも使うことができます。

        ラメは細かく繊細なものから大粒のものまで、種類はさまざまです。肌なじみのいい色を選ぶと、ナチュラルなのにツヤ感あふれる目元を作ることができます。

        塗ったあとすぐに乾きやすいので、時短メイクしたい方にもおすすめです。

        編集部Voice
        韓国アイシャドウは、幅広い年代で使える優れもの。特に最近韓国で話題になっている色味を抑えた「ミュートメイク」は大人女子におすすめ!トレンドを抑えて、韓国アイシャドウを使いこなしましょう!
        編集部Voice
        種類の豊富さが魅力の韓国アイシャドウ。価格がお手頃のものが多いので、様々なアイシャドウを試してみるのも良いですね。 また低価格だからこそ遊び心のある派手なカラーなどに挑戦できる楽しさもあります。

        韓国アイシャドウは、いろんな色を持ち運びたいなら「パレット」しっとりツヤ感のある目元にしたいなら「クリーム」がおすすめです。「リキッド」は、塗りやすさ重視の方や涙袋メイクをしたい方に向いています。

        「どんな目元を作りたいか」「持ち運びやすいか」などをチェックして、自分にぴったりの韓国アイシャドウを見つけましょう。

        韓国アイシャドウを選ぶとき必ずチェックしたい!人気の韓国コスメブランドTOP3

        韓国アイシャドウを選ぶときにどれがいいか迷ったら、人気の韓国コスメブランドから販売されているものを選ぶのがおすすめです。

        そこで、たくさんある韓国コスメブランドの中から、韓国アイシャドウを販売しているコスメブランドの人気ランキングTOP3を発表します!

        韓国アイシャドウ選びに迷っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

        【TOP1】dasique(デイジーク):ナチュラルに盛れる!可愛いパッケージと世界観も人気のヒミツ

        「どの色も可愛い!」「捨て色なし」と人気を集めているのが、韓国の美容ブロガー・youtuberエコムさんがプロデュースしたコスメブランド「デイジーク」の韓国アイシャドウです。

        「マット・シマー・グリッター」という3種類の質感を詰め込んだ 9色の「シャドウパレット」は、可愛くて使いやすい色の組み合わせと可愛らしいパッケージが好評です。

        グリッタータイプには、しっとりした質感と発色の良さが魅力の「湿式グリッター」を採用しています。ナチュラルな色味でもラメがほどよい光沢感を出してくれるので、地味すぎずほどよく華やかな目元に仕上げることができます。

        デイジークの韓国アイシャドウはラメが印象的なラインナップですが、2022年には目元に奥行きを出してくれる「オールマット」のパレットも登場し、「ナチュラルに盛りたい」という人からも注目を集めています。

        【TOP2】CLIO(クリオ):濡れ・ツヤ感たっぷり!パーソナルカラーに合わせやすい8色展開

        韓国アイシャドウを選ぶときに見逃せないのが、クリオの「プロアイパレット」です。

        プロアイパレットは、口コミサイト@コスメの「メイクアップキット・パレット部門」で第4位を獲得(2023年2月現在)している人気アイテムです。10色のパレットには、普段使いできる色やキラキラ輝く可愛いラメがつめこまれています。

        「発色がよく色もちがいい」「しっとりしていて粉飛びしない」と口コミでも好評で、どの色を使おうか毎日楽しみになりそうなアイテムです。

        口コミを見ると「合わない」「痒くなった」という方もいるので、購入前にテスターで試してみる合わない成分が入っていないかチェックするのがおすすめです。

        【TOP3】rom&nd(ロムアンド):粉飛びしにくく使いやすい!グリッターだけのキラキラパレットも

        ロムアンドは、カラーリストのミン・セロムさんが立ち上げた韓国コスメブランドで、色にこだわって作られたアイテムは日本でも人気を集めています。

        コンパクトな4色の「ベターザンアイズ」10色の「ベターザンパレット」は、軽いつけ心地なのに粉飛びしにくく、@コスメでも☆5以上の高評価になっています。また、口コミでも「使いやすく捨て色なし」「これ1つで可愛いメイクができる」と好評です。

        ロムアンドには、キラキラをつめこんだグリッターオンリーの「ライト&グリッターガーデン」ヌーディな「フォーリングインヌード」などコンセプトに合わせたパレットもあるので、きっとあなた好みの韓国アイシャドウが見つかるはずです。

        韓国アイシャドウ選びに迷ったら、まずは人気ブランドのアイテムを試してみるのもおすすめです。今回ご紹介したTOP3ブランドは、口コミ評価も高く日本でも人気のアイシャドウを作っているので、ぜひ公式サイトや口コミサイトをチェックしてみてくださいね。

        【Q&A】韓国アイシャドウの「これって大丈夫?」をここで解決!

        韓国女子っぽい目元を叶えてくれる、低価格で種類が豊富な韓国アイシャドウですが、それゆえに浮かぶ疑問も様々。その疑問をここで解決してスッキリしましょう♪

        • 韓国アイシャドウの成分って肌に使用しても問題ない成分?

          韓国コスメの成分誤表記などのトラブルは度々報告されているので、不安を感じますよね。もし不安であれば、日本の商品と同じようにパッケージの裏面やサイト上に全成分が明記されているので、購入する際はそちらをチェックしてみると良いかもしれません。 日本語表記のものは、日本で許可されている成分になります。 もし肌荒れ等が心配であれば、成分をチェックするか、商品の置いてある実店舗などに行ってテスターを試してみてくださいね。

        • 偽物の購入を避けるためには?

          ネット上にはコピー商品や偽物が出回っているので注意が必要です。 正規品を買うためには、公式サイトや、楽天・Amazonといったモール型通販サイトの公式ページ、正規代理店から購入することをおすすめします。 ネットで購入する際は、レビューや口コミを参考にして正規品であるか判断する方法もあります。

        • 韓国アイシャドウはどうして安いの?

          韓国アイシャドウが安いのは、通信販売に力を入れているためです。SNSでの広告に力を入れているため、広告費や人件費が浮いて、その分が安くなっているようです。