menu_open false

ブルベ冬におすすめのアイシャドウランキング!クールで都会的になれる神シャドウを紹介

ブルベ冬におすすめのアイシャドウランキング!クールで都会的になれる神シャドウを紹介

ブルベ冬に似合うアイシャドウとは?ブルベ冬の目もとをクールに演出してくれるカラーを厳選

ブルベ冬に似合うアイシャドウとは?ブルベ冬の目もとをクールに演出してくれるカラーを厳選

「いろいろ試してみたけど似合うアイシャドウがわからない...」

「いつもアイシャドウ選びに失敗してしまう...」

このようなお悩みを抱えているブルベ冬さんはいませんか?豊富にあるアイシャドウを選ぶとき、購入してから似合わなかったと後悔したくないですよね?似合う色のアイシャドウで兼ね備えている透明感味方にして、ブルベ冬さんの魅力を倍増させちゃいましょう!

そもそも、ブルベ冬の肌に似合うアイシャドウの色をしっかり把握していますか?

ブルベ冬さんの肌の特徴は、色白で透明感がありクールで都会的な印象です。さらに、瞳は黒目と白目のコントラストがはっきりしていることから、青みがかったピンクや紫、青みの強いビビッドカラーなどが似合います。他には、くすみのないピュアホワイトも相性がよいです。

ブルベ冬さんが、イエローベースのブラウン、カーキ、サーモン、ベージュなどを合わせてしまうと、本来持っているクールで透けるような肌が引き立たず、肌がくすんだように見えてしまうのです。このことから、ブルベ冬さんに似合うアイシャドウを選ぶことがとても大切なのです。

青みが強いビビッドカラーが似合う!
ブルベ夏冬さんが似合う色は、青みの強いチェリーピンク・フューシャ・ワインレッド・バイオレットから、ロイヤルブルー・ブリティッシュグリーン・チャコールグレーなどの寒色系ではっきりした色です。 ブルベ冬さんの黒い瞳と相性がよく、透けるような肌をより際立たせてくれます。 反対に、イエローベースのアイシャドウを使ってしまうと、ブルベ冬さんの特徴である透明感を失ってしまい、まぶたが腫れぼったく見えてしまいます。 ブルベ冬さんは、青みが強いビビッドカラーを選んでくださいね!
パレットタイプか単色タイプかで選ぶ!
アイシャドウの形状は、基本的にはパレットタイプか単色タイプが多いです。 ブルベ冬さんは濃くはっきりした色が似合うので、アイシャドウ初心者さんはパレットタイプがおすすめです。 パレットタイプは、簡単にグラデーションを作ることができるので、濃い色のアイシャドウでも綺麗に仕上げることができます。 単色タイプなら、クールで都会的なブルベ冬さんの目もとに似合うビビッドカラーが選びやすいです。 一色で抜け感を演出しても複数の色を使って楽しんでもOKです。
長時間発色をキープできるかがポイント!
ブルベ冬さんの透けるような肌に似合う色は、濃くはっきりした色のアイシャドウです。 濃いめアイシャドウは、発色こそがポイントになります。 長時間発色をキープすることで、アイシャドウがよれたり、滲んだりするのを防ぎます。 アイシャドウを選ぶポイントとして、化粧が崩れにくく長時間発色をキープしてくれる商品かどうかもチェックしてくださいね!

「似合う色を選ぶのは難しそう・・・」と感じる人もいると思いますが、心配しないでください。アイシャドウはカラーバリエーションが豊富にあります!ブルベ冬さんに似合う色を選んで、今よりもっと目元にポイントをおき目ヂカラをつけてアイメイクを楽しみましょう!

編集部Voice
アイメイクで印象が変わってしまうほど、顔の中でも目もとはとても重要なパーツです。 選ぶアイシャドウのカラーによって、その人の第一印象が決まってしまうのです! 青みが強いはっきりしたカラーを選んで、ブルベ冬さんの特徴である深みのある黒い瞳を生かしたアイメイクをしましょう!

ブルベ冬にぴったりのアイシャドウを徹底比較!

それではランキングに入ったアイテムの注目ポイントを、比較表でみていきましょう♪

1位2位3位4位5位
商品名
レ キャトル オンブル

レ キャトル オンブル

インザミラーアイパレット

インザミラーアイパレット

アイカラーレーション 03 Butterfly Wing

アイカラーレーション 03 Butterfly Wing

グロッシーリッチアイズ PK-3

グロッシーリッチアイズ PK-3

スキニーリッチシャドウ

スキニーリッチシャドウ

イチ押しポイントLDKのアイメイク部門でベストコスメに選定数々の有名ベスコスを総取り!ルナソルの代名詞的存在に君臨するアイシャドウ捨て色なしで簡単にグラデーションが作れるアイシャドウ誰でも自在にグラデーションが作れる!EXCELのこだわりが詰まった4色入りアイシャドウ
化粧品区分化粧品化粧品化粧品化粧品
メイン成分タルクマイカタルクトリエチルヘキサノイン
サブ成分ジメチコンタルクミネラルオイルリンゴ酸ジイソステアリル
メイン訴求効果その日の気分やシーンに合わせて印象を変えられる個性豊かな色で本来の美しさを引き出す乾燥せずにつややかに目元になる繊細なパール配合で上品な目元を演出
サブ効果3種の保湿美容液成分を配合でしっとり自然にまぶたに溶け込むカラーヒアルロン酸とスクワラン配合で保湿ができるスクワラン配合で目元の乾燥を防ぐ
口コミ・ラメがピタッと密着
・捨て色がなく、仕事でも使える
・ラメがきらめいて美しい!
・仕事にも派手すぎずに使える!
・パサパサせずしっとりな使い心地
・発色も良くて使いやすい
・グラデーションが綺麗に作れる!
・肌への密着感が高い!
販売実績LDKのアイメイク部門でベストコスメに選定---
使用感なめらかで柔らかな粉質パサつきがなく、しっとりとした粉質パサつかずにしっとりとした粉質しっとり質感で粉飛びせず、まぶたにしっかり密着する
香り無香料無香料無香料無香料
肌へのやさしさ安全性に関する記載無し安全性に関する記載無し安全性に関する記載無し安全性に関する記載無し
価格(税込)2,640円6,820円1,320円1,650円
使用期間----
送料無料無料〜550円無料〜550円無料
返品保証期間返金保証無し返金保証無し8日以内
※未開封・未使用のものに限る
返金保証無し
キャンペーンLINEのお友達登録で500円OFFクーポンを配布・クーポンコード入力で送料無料
・好きなサンプルセットをプレゼント
--
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

ブルベ冬さんにおすすめアイシャドウBEST10!クールで都会的な目もとを演出してくれるアイテムを紹介

それではBEST10に選ばれた商品をランキング形式で比較していきます。 使いやすさ・口コミ・実績・コスパなど、評価が高かったアイテムを揃えたので要チェックですよ。

  • シャネルレ キャトル オンブル

    レ キャトル オンブル

    総合評価:

    4.0

    ♢内容量:2g ♢色展開:全16色(※2022年7月現在) ♢単品価格:8,360円(税込)

    • #アイシャドウ
    • #デパコスアイシャドウ
    23歳/乾燥肌
    以前から欲しかったので値上げ前に駆け込み購入しました。発色も良く、グラデーションもつくりやすくて、2色使いでも4色使いでも綺麗に仕上げてくれます。
    38歳/脂性肌
    もう何個もリピートしています。シャネルのアイシャドウは、値段は高いけど全然減らずコスパも良いし、高発色ながらナチュラル感もあるのでナチュラルメイク派にも◎

    サッと塗るだけで目力をUPするwithマスク時代の救世主パレット

    シャネルの顔ともいわれるほど人気の高いアイシャドウパレット「レ キャトル オンブル」。
    たびたび新色が追加発売され、そのたびにSNSなどを中心にバズったり、美容雑誌や美容メディアサイトなどでベストコスメを受賞したりと、常に話題をかかないアイテムです。

    ル キャトル オンブルは、目元に美しい陰影や彩を与えるシェーディングシェード2色・締め色にぴったりのディープシェード1色・まぶた全体のトーンアップも叶うハイライトシェード2色の、計4色がセットされている多色パレットです。
    どの色を組み合わせて使ってもメリハリがあるのにまとまった印象に仕上がり、洗練された雰囲気にメイクアップできるのがポイント。
    失敗が少なく、メイク初心者でも綺麗にアイメイクができるという口コミも多く寄せられています。


    セットされているアイシャドウのパウダーの粉質が柔らかく、肌に密着しやすいので長時間粉飛びや色落ちを防げるのも魅力です。
    発色が良いので軽くひと塗りするだけで、パレットで見たままの鮮やかなカラーをまぶたに乗せられます。

    光沢がありシックなブラックラッカーにシャネルのホワイトロゴが刻印された、シンプルかつラグジュアリーなコンパクトデザインも魅力で、ポーチに入れて持ち運ぶだけで気分まであがります。
    肌当たりのよいふわふわのスポンジがついたアイシャドウチップ2本と、コンパクトの蓋は開けると大きなミラーがセットされているため、旅行先や外出先でも活躍するアイテムです。

    レ キャトル オンブルのカラーバリエーションは、2022年7月31日現在で全16色を展開しています。
    赤・ピンク・ローズ・ブラウン系などの使いやすいカラー展開が豊富にそろっているほか、グリーンやブルーなどの個性を感じるカラーがセットされたパレットもあるので、好みのカラーがきっと見つかります。

    【レ キャトル オンブル全16色をご紹介(※1)】
    ・No.202 ティセ カメリア【ブルベさん御用達!シーンを問わず使いやすい柔らかピンク】
    ・No.204 ティセ ヴァンドーム
    ・No.226 ティセ リボリ
    ・No.228 ティセ カンボン
    ・No.268 カンドゥール エ エクスペリヤンス
    ・No.274 コード エレガン【ゴージャスにキメたいときにぴったりのゴールド&プラチナパレット】
    ・No.308 クレール-オブスキュール【初めてのレキャトルオンブルにおすすめ!ベーシックブラウン】
    ・No.318 ブラーリー グリーン
    ・No.322 ブラーリー グレイ
    ・No.324 ブラーリー ブルー
    ・No.328 ブラーリー モーブ
    ・No.352 エレメンタル
    ・No.354 ウォーム メモリーズ【ソフトモーブが儚い目元に仕上げる人気カラー】
    ・No.362 カンドゥール エ プロヴォカシオン【ベスコスも受賞した大人気の万能赤みカラー】
    ・No.378 ドゥスール エ セレニテ
    ・No.384 イマジネール
    (※1)2022年7月31日現在

    【No.362 カンドゥール エ プロヴォカシオン:ベスコスも受賞した大人気の万能赤みカラー】
    美容雑誌のベストコスメを受賞するなど、ル キャトル オンブルシリーズのなかでも特に人気が高いといっても過言ではないカラーがNo.362です。
    美しいツヤを放つ赤み系カラー3色と、目元をしっかりと締めるマットブラウンがセットされており、どんな使い方をしても必ずお洒落に仕上がるといわれています。
    1日のマスクの着用時間が長く、目元にしっかりと印象を与えたい方におすすめのパレットです。

    【No.354 ウォーム メモリーズ:ソフトカラーが儚い目元に仕上げる人気カラー】
    どれもあたたかみのあるカラーがセットされているのが特徴のNo.354。
    パールを含んだカラーから、柔らかさを与えるシマーなカラー、上品なマットカラーまで揃っているので、使う色を変えるたびに全く異なる印象にメイクアップしてくれます。
    品があり儚いモーヴと、フレッシュな雰囲気に見せるピンクオレンジがセットされている人気のパレットです。

    【No.308 クレール-オブスキュール:初めてのレキャトルオンブルにおすすめ!ベーシックブラウン】
    No.308は、透明感のある発色のベージュ・ブラウンがセットされているので、初めてレ キャトル オンブルを使う方にもぴったりです。
    どれも使い勝手の良いカラーで捨て色がないのもポイントなほか、洗練された質感が目元に自然な彫りを与えメリハリのある顔立ちにメイクアップしてくれます。

    【No.202 ティセ カメリア:ブルベさん御用達!シーンを問わず使いやすい柔らかピンク】
    特にブルベの方におすすめのNo.202は、カジュアルシーンにもオフィシャルシーンにもぴったりのふんわりとした上品なピンクがセットされています。
    くすみの出にくいグレージュカラーとまぶたに乗せると透明感を引き出すホワイトカラーが、ブルベが持つ魅力を最大限に生かしてくれると話題です。

    【No.274 コード エレガン:ゴージャスにキメたいときにぴったりのゴールド&プラチナパレット】
    ゴールドプラチナカラーがひときわ輝きを放つNo.274は、ゴージャスな雰囲気にしたいときやパーティなどの華やかなシーンのアイメイクにぴったり。
    パッと目を引くようなラメとツヤ感をひと塗りでまぶたに与え、印象的な目元にメイクアップします。他のカラーシャドウと重ねて使うのにも活躍するパレットといえるでしょう。

    ル キャトル オンブルは、8,360円(税込)で多色パレットのなかでも特に高額なアイテム。
    ハイブランドコスメならではの高級感を得られるポイントが、質感や発色、仕上がりだけでなく、コンパクトのデザインなどからも感じられるパレットです。
    購入ルートは、シャネルのコスメティックラインを発売している店舗や公式オンラインサイトなどさまざま。
    Amazonや楽天、Yahoo!などからも購入可能ですが、いずれも公式直営の購入ルートではなく、並行輸入品などが揃えられているので、確実に日本公式ルートから買えるものを選びたい方には公式サイトや店頭での購入をおすすめします。

    おすすめな理由を徹底解説

    どのパレットも質感と発色が絶妙で、初心者でも・どんな色を使っても失敗しにくいのが、レ キャトル オンブルがおすすめの理由のひとつです。 上品なのにインパクトもある目元に仕上げられるので、withマスク生活の今、ひとつ持っておくと重宝するアイシャドウパレットといえるでしょう。 カラーバリエーションも豊富なので、お気に入りのカラーパレットを見つけやすいのもうれしいポイントです。

    \WEB限定のお試し価格をチェック/

    公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる
  • Ririmewインザミラーアイパレット

    インザミラーアイパレット

    総合評価:

    4.0

    ♢色展開:全4色 ♢単品価格:2,640円(税込) ♢キャンペーン情報 ・公式オンラインショップで注文すると送料無料 ・LINEのお友達登録で500円OFFクーポンを配布

      指原莉乃さんのプロデュースコスメ!アイメイクのバリエーションが広がるアイシャドウ

      リリミュウのインザミラーアイパレットは、2022年の「LDK the Beauty オブ・ザ・イヤー」のアイメイク部門でベストコスメに輝き、「オンオフ問わず使えて捨て色ゼロの神配色」と評価されたアイシャドウです。

      チャンネル登録者数73万人の水越みさとさん、チャンネル登録者数78万人のサラさんと、有名な美容系Youtuberがレビュー動画を公開しており、それぞれ「絶妙な色味にトキメキを感じた」「しっとりとした質感で密着度が高い」と絶賛しています。

      タレントの指原莉乃さんがプロデュースするコスメブランド「Ririmew(リリミュウ)」は、「価格を抑えながらも高品質なコスメ」をテーマに、「手にした誰もがそれぞれの思い描く自分になれる」ためのアイテムを展開しています。

      コスメ好きの指原さんが、自身の理想とする商品を作るために開発を始め、2年もの歳月をかけてブランドが発足しました。

      指原さん自身がたくさんのコスメを使用した経験をもとに、商品のカラーや形状など細部にまでこだわったブランドです。多くの人が手に取りやすいような価格に設定し、愛され続けるブランドへと進化を遂げています。

      インザミラーアイパレットはブランドリリース第1弾から登場しているアイテムで、「毎日のメイクが楽しくなる4つのカラー」をポイントとしています。

      シマー・プリズム・マットと3つの異なるテクスチャーで、目元にツヤと立体感を演出できます。

      毎日のアイメイクのバリエーションを広げられるようにと4つの配色がされており、「マットで落ち着いた雰囲気にしよう」「ツヤっぽく仕上げて可愛くなりたい」など、その日の気分やシーンに合わせて印象を変えられる点が魅力です。

      チップ&ブラシが付属していて、どちらも厚みがあって肌あたりが優しいので、アイシャドウをナチュラルに伸ばせます。また、ミラーもついているため、外出先でもメイク直しがしやすいです。

      保湿美容液成分としてセラミド・ヒアルロン酸・モモ葉エキスが配合されており、皮膚の薄い目をケアできるのも嬉しいポイント。

      03番「ウィンターグレイ」は、ブランドリリース第2弾から登場したアイテム。商品名の通り抜け感のあるグレーが特徴のカラーで、上品でスタイリッシュな印象が作れます。

      クールな雰囲気でありながら可愛さも感じられる絶妙な色合いなので、デイリーにも使えると評判です。

      独特のくすんだ色味で目元に深みが出せるため、グレーやくすみカラーが得意なブルベ冬さんにおすすめです!

      27歳 普通肌
      03ウィンターグレイ購入 ブルベ夏冬です。 左上のピンクのベースはさらさらですがツヤっとつきます。 右上のラメはアイシャドウベースなしでピタッとくっつき、夜になってもラメが散らないことに感動です!
      30歳 敏感肌
      03番を購入 ハイライトの使い勝手がいい。 ちゃんと化粧してる感は出るけど派手にならないので、仕事用としても使える。 捨て色がない。

      税込みで2,640円とプチプラには入りませんが、色の組み合わせを変えれば毎日のように使えるので、コスパは高いと言えるでしょう。

      公式オンラインショップで注文すると送料無料で、LINEのお友達登録をすれば500円OFFクーポンがもらえるので、お得にゲットできます。

      「アイシャドウは日によって色や塗り方を変えたい」という方や「グレーのアイシャドウを使いたいけど、いきなりデパコスは買いづらい」という方は、ぜひ試してみてください!

      編集部の徹底レビュー

      カラーやテクスチャーが異なるアイシャドウが4色も入っているので、パレットを1つ持っていれば組み合わせ次第でなりたい雰囲気を思い通りに変えられます。 服装・気分・シーンに合わせて色を使い分けたい方や、アイシャドウの個数を増やしたくない方に向いています。 公式オンラインショップで注文すれば1点でも送料無料で、LINEのお友達登録で500円OFFクーポンが手に入るので、少しでも安くインザミラーアイパレットを買いたい方は必見です!

      \WEB限定のお試し価格をチェック/

      公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる
    • LUNASOLアイカラーレーション 03 Butterfly Wing

      アイカラーレーション 03 Butterfly Wing

      総合評価:

      4.0

      ♢色展開:全22色 ♢単品価格:6,820円(税込) ♢キャンペーン情報: ・クーポンコード入力で送料無料 ・好きなサンプルセットをプレゼント

        数々の有名ベスコスを総取り!ルナソルの代名詞的存在に君臨するアイシャドウ

        ルナソルのアイカラーレーションは、@cosmeベストコスメアワード2022 ベストアイシャドウパレットで第3位、VOCEの2022 下半期 ベストコスメ アイシャドウパレット部門で第1位に輝いたアイシャドウです。

        この他にもMAQUIAや美的GRANDなどの数多くのベスコスでも1位を獲得し、コスメファンの間で高い人気を誇っています。

        ルナソルはカネボウが展開する高級化粧品ブランドで、1999年に誕生しました。ブランド名の「LUNASOL」はラテン語で「月と太陽」という意味で、「上質な女を引き出す」がコンセプト。

        太陽と月のように、ツヤと輝きのある肌質感や、光と影による立体感を生み出せるようなコスメを販売しています。

        「全ての女性の中に存在する多面美を引き出すこと」を使命としており、エレガントで洗練された印象になる点が魅力です。

        2019年にルナソルが再ブランディングした際、「上品でありつつもっと自由に色を楽しんでほしい」という願いを込めて、カラーアイテムを増やしました。

        今まで自分で気づかなかった魅力を知ってもらいたいとの思いから、シーズンごとにコンセプトを変更して多種多様なカラーを提案し続けています。

        表現の幅をグッと広げられるので、メイクが確立して定番顔から抜け出せない方や、メイクの変化が怖い方でも、ルナソルと一緒なら新しい顔に挑戦したくなりますよ!

        そんな革新的なルナソルの「最高傑作」と名高いアイカラーレーションは2019年に発売され、今でも新色や限定色が次々とリリースされるほどの人気アイテム。

        普段使いしやすい色から、ハッとするようなビビットな色まで、全部で22ものカラーを展開しています。

        キラキラと上品に輝くツヤや、しっとりとなじむマットなど、質感がカラーによって異なることもポイント。

        個性豊かな色やテクスチャーによって、女性が内側に秘めている美しさを最大限に導き出します。

        鮮やかな発色・キープ力の高さ・持ちの良さなど、どの項目でも高評価を得ているルナソルの名品です。

        03番の「Butterfly Wing」はハッキリとした青みピンクが特徴で、色っぽさと大人可愛いを演出できる人気のカラー。独特なピンクやパープルが目を引くので、ブルベ冬さんに向いています!

        ブラウンも配色されているため、パーティーやデートはもちろん、オフィスなどオフィシャルな場面でも使いやすいです。

        見た目の奇抜な印象とは裏腹に、派手にならず自然にまぶたに溶け込むので、ナチュラルが好きな方でも◎

        「アイカラーで冒険がしてみたい」「仕事でもプライベートでも使えるパレットが欲しい」という方におすすめです!

        29歳 乾燥肌
        03 Butterfly Wing 店頭で美しさに一目惚れして購入しました。 上手く写りませんが、実物はもっとラメがきらめいて美しいです。 初めてアイカラーレーションを購入しましたが、ひとつひとつのカラーが大きく4等分になっており、使いやすいですね。 右下のみ、ラメが控えめなパール光沢のアイシャドウになっており、異なる質感のアイシャドウが試せます。
        25歳 乾燥肌
        ブルベの人にめちゃくちゃおすすめは03番 粉質も良いですし茶色を多めに使うとお仕事にも派手すぎずに使えます 色の組み合わせと使う量で、お出かけ用と仕事用で分けてます

        価格は税込みで6,820円とややお高めですが、公式オンラインショップでクーポンコードを入力すれば1人1回まで送料無料になります。

        また、洗顔セットやスキンケアセットなど、1回の注文につき人気商品のサンプルを無料で1つ選べてお得です!

        「高発色な青みピンクのアイシャドウが欲しい」という方や、「人気の高いアイシャドウをお得に買いたい」という方はぜひ試してみてください。

        編集部の徹底レビュー

        使う順番や位置は指定されていないので、どの色も好きな部分に塗ってもOK!「ゴージャスな印象にしたいから、ピンクを上まぶた全体に」「上まぶたはブラウン、下の目尻にピンクをのせてナチュラルに」など、自分がなりたいイメージに合わせてカラーを使えます。 オンオフ問わずにアイシャドウを使いたい方、アイメイクに強いこだわりがある方に向いています! 公式オンラインショップで購入すれば送料無料&サンプルセットをゲットできるので、デパートまで足を運べない方におすすめです。

        \WEB限定のお試し価格をチェック/

        公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる
      • Viseeグロッシーリッチアイズ PK-3

        グロッシーリッチアイズ PK-3

        総合評価:

        4.0

        ♢色展開:全8色 ♢単品価格:1,320円(税込) ♢キャンペーン情報なし

          多色買いユーザー続出もうなずけるクオリティ!捨て色なしで簡単にグラデーションが作れるアイシャドウ

          ヴィセ「グロッシーリッチアイズ」は、LIPSのBestCosme2020年上半期アイシャドウ部門で第1位、美的の上半期ベストコスメのプチプラパレットアイシャドウランキングで第1位を受賞したアイテムです。

          Visée(ヴィセ)はコーセーが展開するコスメブランドで、「その時代ごとの若い人たちに支持されること」を意識して1994年1月にリリースされました。

          10〜20代のトレンドに敏感な女性をターゲットにしており、基本的な定価は1,000円代と手に取りやすく、ドラッグストアやコスメ専門店を中心に販売しています。

          「メイクしながら美しく」をキーワードとしているため、コラーゲン・ヒアルロン酸・スクワランなどの美容液成分を配合している商品が多いです。

          2013年9月には、トレンドを先取りしながらも「上質感・本物感」を取り入れてリブランディング。大人らしい「レディグラマラス」なメイクに仕上げることを目指して、コスメを提案し続けています。

          リブランディング後にヒット作となった「グロッシーリッチアイズ」は、大人のうるみ目を叶えるツヤ感が美しい4色セットのアイシャドウです。

          しっとりタッチのクリーミィベースにはクリーミィなオイルを配合しており、ベタつかずに肌に溶け込むようになじんで密着してくれます。

          3色のグラデーションカラーには光沢感に優れたオイルが配合されていて、ギラギラしない上品なツヤ感を生み出します。

          クリアに発色するだけではなく、美容液成分としてヒアルロン酸とスクワランが入っているため、まぶたをしっとりと保湿。

          パレットをZの順に塗るだけで、捨て色なしで誰でも簡単にきれいなグラデーションが作れます。

          PK-3「バーガンディ系」は、大人っぽさを感じるワインレッドが目を引くカラーが特徴です。深みのある色味でセクシーな印象になるので、特にパーソナルカラーがブルベ冬の方が似合います◎

          秋冬にぴったりのカラーですが、ギラギラといやらしく発色しないため、「オフィスでもプライベートでも使える」「オールシーズン使えそう」という声が挙がっています。

          口コミサイトでは「何色か持っている」「他の色も買いたい」という投稿が多数見つかり、多色買いユーザーが続出しているようです!

          42歳 敏感肌
          購入したのはPK-4:モーヴピンク系。華やかな青みピンクです。 良かった点 ・とても使いやすく仕事は薄くメイクしてプライベートはしっかり色を出して楽しめました。 ・保湿成分のおかげかパサパサせずしっとりな使い心地と、ラメ具合が細かく上品でギラギラしないので本当に使いやすいです。 ・価格も安くリピートしやすい。 ・チップが使いやすい。  リピートするならば違うカラーを使って楽しみたいです。
          38歳 混合肌
          バーガンディ系のこの手の色は何個も他のアイシャドウで持っているのについつい惹かれて購入してしまいます。 すごく大人っぽくて色気のある色です。 発色も良くて使いやすいです。お値段が安いのもいいですね。 バーガンディのキーカラーを使っても目元に赤みが加わりセクシーさを演出できるしこの色を使わなくても完成できるのでオフィスメイクでもお休みの日でも使えるアイシャドウパレットです。

          価格は税込みで1,320円と、どなたでも手の届きやすいプチプラ。

          「リーズナブルな価格でバーガンディカラーに挑戦したい」という方や、「アイシャドウをしながら保湿も叶えたい」という方はぜひ試してみてください!

          編集部の徹底レビュー

          バーガンディのプチプラアイシャドウはいくつかありますが、ここまでしっとりした粉質で保湿力が高いアイテムはなかなかありません。 ツヤッとした仕上がりが好きな方や、ナチュラルにグラデーションを作りたい方は、グロッシーリッチアイズがおすすめです! 1,000円代とリーズナブルな価格でありながら、ベスコスを受賞するほどの高評価を得ているので、気になるのであれば一度お試しください。

          \WEB限定のお試し価格をチェック/

          公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる
        • EXCELスキニーリッチシャドウ

          スキニーリッチシャドウ

          総合評価:

          4.0

          ♢内容:4色入りパレット ♢色展開:8色 ♢単品価格:1,650円(税込)

            誰でも自在にグラデーションが作れる!EXCELのこだわりが詰まった4色入りアイシャドウ

            2020年にはベストコスメアワードで殿堂入りを果たし、勢いにのっているアイシャドウ「エクセル スキニーリッチシャドウ」 アットコスメで2018、2019年のベストアイシャドウ第1位を獲得し、2019年はベストコスメアワード総合2位に輝きました。

            「TOKYO RICH CACUAL」東京発信のリアルトレンドを楽しんで、一歩先ゆく自分に出会う。をコンセプトにリアルで使えるスマートコスメを発信しています。

            1987年にエクセルの前身となるカード型メイクが誕生し、時代とともに多様な機能性を加えたバリエーション展開でどんどん進化します。 2002年に一世風靡した「デュアルアイシャドウ」をはじめ、次々とヒット商品を生み出し、2016年に絶妙なカラーと上質な仕上がりが話題を呼んだ「スキニーリッチシャドウ」が大ヒット。 国内だけにとどまらず、海外進出も果たしました。

            使いやすいデザインや持ち歩きしやすい形状、スタイリッシュなデザインを追及しているのはもちろん、企画開発を日本で行い、処方やカラー設定、使い心地などを徹底的にこだわっています。

            スキニーリッチシャドウは、捨て色なしの4色入りパレットで、順番に重ねるだけで失敗することなく、自然なグラデーションを作れます。 4色の色味はそれぞれベース、ニュアンス、シャドウ、ラインと役割を担っています。 ベースはトーンアップ&しっとり質感でアイベース効果があります。 ニュアンスは目元にやわらかなニュアンスを与え、シャドウは自然な陰影を与え、グラマラスな奥行きをプラスし、ラインは目のキワをグッと引き締める効果があります。

            肌なじみの良い金パールを配合したexcel GOLD-MIX処方で上品な目元を演出します。 金パールはギラギラしすぎず、派手になりすぎないのも特徴です。 またしっとりリッチな質感ながら、スルスル伸びる粉感まぶたにピッタリ密着するので、粉飛びの心配もありません。 さらにスクワラン(保湿)配合で、目元の乾燥を防ぎます。

            色展開は全8色です。

            SR01ベージュブラウン

            誰でも似合う肌なじみカラーでやわらかな目元に

            SR02リアルブラウン

            ゴールド系ブラウンでスッキリとした目元に

            SR03ロイヤルブラウン

            ほんのりピンクニュアンスで優しげな目元に

            SR04スモーキーブラウン

            グレイッシュなブラウンでクールな目元に

            SR05ウォームブラウン

            まろやかなオレンジベージュでこなれた目元に

            SR06センシュアルブラウン

            透明感のあるバーガンディで色っぽい目元に

            SR10ピオニーブラウン

            パープル溶け込むピンクブラウンで繊細な目元に

            SR11ブリックブラウン

            やわらかな血色感ブラウンで温かみのある目元に

            「ラメが繊細で使いやすい」「上品なグラデーションが作れる!」との口コミも挙がっていました。

            30歳敏感肌
            2個目リピしたので口コミ SR02 リアルブラウン購入です! CHANELのアイシャドウを使っていたのですが口コミやyoutubeを見て購入したところ、、 ラメが繊細でめっちゃ使いやすい! ヨレないし、グラデーションになりやすくて普段使いに◎! プチプラだけどパッケージのゴージャス感も好きです! しばらくは色違いも購入してエクセルのシャドウ使ってみます。
            29歳敏感肌
            大好きなアイシャドウです エクセルのアイシャドウで作る 重ねるだけでとっても上品なグラデーション。 王道な濃いめのブラウンで ぐるっと囲む濃いめのメイクが とっても好きです ラメが程よくあって好きです

            価格は1,650円(税込)と2,000円しないコスパの良さが特徴です。 こだわりの国内産や徹底した企画開発により、品質が高くどのカラーを購入しても外れがないのもおすすめポイントです。

            「グラデーションを上手く作りたい」「どんなアイシャドウを使えばよいかわからない」という方にぜひおすすめしたいアイシャドウです。

            編集部の徹底レビュー

            EXCELのこだわりが詰まったスキニーリッチシャドウ。 パレットタイプだとどう使えば良いかわからない方もいらっしゃると思いますが、4色それぞれの役割があるため、一色ずつ重ねていけば、自然なグラデーションが作れます。 また全8色展開であなたに合った色味を探し出せるでしょう。

            \WEB限定のお試し価格をチェック/

            公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる

          ブルベ冬に似合うアイシャドウの色は?避けるべきカラーやおすすめのタイプまで解説

          ブルベ冬は、クールで都会的な雰囲気が魅力です。

          しかし、似合うアイシャドウのカラーを知らないと、「なんだか似合ってない」「ぼんやりして見える」など、魅力を半減させてしまうことになりかねません。

          そこで今回は、ブルベ冬に似合うアイシャドウの特徴避けるべきカラーおすすめのタイプについて解説します。

          ブルベ冬が苦手なカラーのアイシャドウを使うときの注意点についても紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

          ブルベ冬は寒色系パキッとカラーが似合う!スキンタイプ「ブルベ冬」について解説

          ブルベ冬とは、パーソナルカラーの分類の1つです。

          ブルーベースとイエローベースに分けたときは「ブルーベース」に該当し、春・夏・秋・冬の四季に当てはめたときは「冬」に当てはまります。

          実はブルベ冬の日本人の割合は低く、日本色彩学会が行った調査では15%前後 *1という結果が出ています。

          華やかで人目を惹く印象の方が多いため、羨望のまなざしを受けることも多いのではないでしょうか。

          ブルベ冬には、以下のような特徴があります。

          【ブルベ冬の特徴】

          • 肌はやや厚くハリがあり、青みを帯びたピンクベージュ系の明るい色
          • 瞳は白目と黒目のコントラストがはっきりしている
          • 唇は深みのある赤や青ざめた色
          • 地毛はハリとコシのあるしっかりした髪質の黒髪
          • 光沢のあるシルバー系のアクセサリーが似合う

          芸能人では、以下のような方が挙げられます。

          【ブルベ冬の芸能人】

          • 小松菜奈
          • 柴咲コウ
          • 菜々緒
          • 広瀬すず
          • 水原希子

          ブルベ冬は、クールで華やかな印象が魅力です。

          メリハリのある寒色系のパキッとしたカラーを合わせると、肌本来のツヤ感や華やかさがアップします。

          *1 参考元:パーソナルカラー診断における全国の「フォーシーズン」分布

          相性の良いカラーで華やかさアップ!ブルベ冬が似合う・不向きなカラーを紹介

          ブルベ冬は、肌とメイクでコントラストを感じられるインパクトのあるカラーが得意です。

          似合うカラーのアイシャドウを使うと、持ち前の華やかさがアップします。

          反対に、黄みの強い色やパステルカラーは不向きです。

          不向きなカラーのアイシャドウを使うと、肌がくすんで見えたり、ぼんやりした印象になってしまいます。

          また、同じブルベであるブルベ夏はパステルカラーが得意ですが、実はブルベ冬が使うにはくすんで見えてしまう傾向があります。

          アイシャドウが浮いて見えてしまうため、まぶた全体にカラーをのせるのは避けましょう。

          ポイント使いしたり、シルバーラメをのせるとアイシャドウが浮きにくいです。

          「どうしてもパステルカラーを使いたい!」という方は、グレイッシュブルーやパウダーピンクなどのクールな印象のパステルカラーを選びましょう。

          【ブルベ冬との相性◎】バーガンディやグレーなど青みのあるはっきりした色で華やかさアップ

          • バーガンディ
          • ワインレッド
          • グレー
          • ネイビー
          • バイオレッド

          【ブルベ冬との相性△】黄みの強い色やパステルカラーはぼんやりした印象に

          • オレンジ
          • キャメル
          • カーキブラウン
          • パステルピンク
          • ベージュ
          編集部Voice

          ブルベ夏が得意なパステルカラー、実はブルベ冬には不向きなんです。

          もしブルベ冬でパステルカラーなどの淡いカラーのアイシャドウを使いたいなら、アイシーカラーを選びましょう。

          アイシーカラーは、ペールトーンの色味を指します。

          パステルカラーが白を混ぜた色と例えるなら、アイシーカラーは氷に色を一滴混ぜたようなイメージです。

          ブルベ冬はパキッとしたカラーを得意とするため、アイシーカラーのような淡い色でもぼんやりした印象になると思いますよね。しかし実際には、より洗練されたような印象になり、目鼻立ちが引き立って見えるんです!

          「ブルベ冬だけどビビッドカラーのアイシャドウを使うのは苦手」という方にも試しやすいカラーなので、ぜひ試してみてください。

          ブルベ冬に似合うアイメイクは?ブルベ冬におすすめなアイシャドウのタイプを紹介

          ブルベ冬は、ツヤ感を出せるクリームやリキッドタイプのアイシャドウでのアイメイクがよく合います。

          クリームやリキッドタイプだとカラーの調節が難しいなら、パウダータイプのアイシャドウの後にラメをプラスするのもおすすめです。

          大粒ラメを使うと、ブルベ冬の華やかさをアップできます。

          ゴールドではなくシルバーのラメを選ぶと、肌なじみが良いです。

          編集部Voice

          ブルベ冬は、マットタイプのアイシャドウが苦手な傾向があります。

          顔タイプやセカンドシーズンによって似合う方もいますが、ブルベ冬は濡れ感のあるツヤが合うからです。

          マットな質感を取り入れたいなら、セミマットタイプのアイシャドウを選びましょう。

          マットタイプのアイシャドウの上に、ラメのアイシャドウをのせるのもおすすめです。

          「どうしてもマットタイプが使いたい!」という方は、自分に合うカラーのものを選んでみてください。

          自分に合うカラーなら、肌になじんでくれることもあります。ぜひ試してみてください!

          ブルベ冬向けアイシャドウの気になるQ&A!イエベ向きカラーを使いたいときの注意点などについても解説

          ブルベ冬に似合うアイシャドウカラーが分かっていても、「イエベ向きのアイシャドウが使いたい!」「ブルベ冬向けのカラーは普段使いしにくい」と感じている方もいます。 ここからは、ブルベ冬向けアイシャドウの気になる疑問について解説します。

          • 定番のオレンジやブラウンが使いたい!ブルベ冬がイエベ向きのアイシャドウを使うときの注意点は?

            オレンジなら、赤みが強いオレンジやピンク系のオレンジを使いましょう。 ブラウンなら、ワインレッドやボルドーなどの赤みのあるブラウンがおすすめです。 オレンジやブラウンはアイシャドウの定番カラーですが、ブルベ冬が使うには黄みが強く、肌がくすんで見えたり、地味な印象になる原因にもなります。 もしアイシャドウの黄みが強く感じるなら、得意な色と合わせるのも1つの手です。 例えば、黄みの強いオレンジのアイシャドウでも、ワインレッドやボルドーなどの赤みブラウンを締め色に使えば、肌になじみやすいです。 アイシャドウではなく、得意なカラーのアイライナーを使ってもOKです。ぜひ試してみてください

          • ブルベ冬にアイシャドウはいらない?おすすめのアイシャドウの塗り方って?

            ブルベ冬におすすめのアイシャドウの塗り方は、中間色は薄く二重幅より少し広めに塗ることです。 ブルベ冬は華やかなカラーが似合うため、広範囲に塗るとイベントメイクのようになってしまうこともあります。 パッと見で敬遠しがちなロイヤルブルーやパープルなども、目尻にポイント使いすると日常使いしやすくなります。 似合うとはいえ「ビビッドカラーは使いづらい」という方は、ラメをメインにしてアイシャドウには色をのせないカラーレスメイクをしてもOKです。 ラメはシルバーにすると、ブルベ冬の肌の透明感をアップしてくれます。 アイシャドウにカラーをのせない分、チークやリップはしっかりメイクし、バランスをとるようにしましょう。

          • ブルベ冬向けのカラーは日常使いしづらい…。普段のメイクに使いやすいカラーはある?

            ブルベ冬の普段メイクには、ペールカラーのアイシャドウを単色使いするのがおすすめです。 ビビッドカラーならブルベ冬のクールなイメージが強調されますが、ペールカラーを使うと上品でやさしいイメージになります。 単色のアイシャドウは、グラデーションも作りやすいです。 大粒ラメや偏光グリッターをプラスすれば、オフの日にもぴったりです! 単色のアイシャドウなら、アイシャドウパレットより比較的安く購入できます。 苦手な色味もペールトーンのカラーであれば肌なじみも良いため、挑戦しやすい点もおすすめです。ぜひ試してみてください。