menu_open false

【2025年最新】おすすめヘアバームランキングBEST5!ツヤ・束感のあるヘアスタイルで抜け感を出したい方必見

【2025年最新】おすすめヘアバームランキングBEST5!ツヤ・束感のあるヘアスタイルで抜け感を出したい方必見

髪質・ヘアスタイル別のおすすめアイテムも徹底解説!人気のヘアバームでトレンドヘアを目指そう

髪質・ヘアスタイル別のおすすめアイテムも徹底解説!人気のヘアバームでトレンドヘアを目指そう!

「ヘアサロンで仕上げてもらったようなヘアスタイルを再現するのが難しい…」

「今流行の抜け感のあるヘアスタイルに仕上げたいけれど上手くいかない…」

そのようなお悩みを抱えている方はいませんか?

せっかくファッションをおしゃれにしていても、ヘア スタイルがまとまっていないと魅力が半減してしまいます。また、第一印象の 7割はヘアスタイルで決まるとも言われているので、自分の良さを最大限に活か したスタイルにしたいですよね。

そんな方におすすめなのがヘアバームです!

ヘアバームを使うと、今トレンドの濡れ髪やツヤ髪・束感ヘアが簡単に できます。

ヘアバームはワックスとヘアオイルの中間のようなテクス チャーで、ヘアオイルのしっとり感とワックスのセット力を両方兼ね備 えたスタイリング剤です。両方のいいとこどりができるため、こなれ感のある抜 け感ヘアも叶います。

また、毛流れをつくったり、まとめ髪に・つや出しにも使用できたりと 、さまざまなシーンで活躍。前髪に束感を出したり、まとめ髪で後れ毛をつくっ たり、ピンポイントにも使用できます。

種類も重めでしっとりとしているものから、軽めでふんわりと決まるものまであるの で、自分のなりたいスタイルに合ったアイテムが選べますよ。

シアバターなどのヘアケア成分が入った製品も多い ので、スタイリングしながら保湿・トリートメントなどができる点も魅力です。 使いながらヘアケアができるので、より魅力的なヘア が目指せます。

自分にぴったりのヘアバームを手に入れて、抜け感のあるトレンドヘア に変身しましょう!

それでは、ヘアバームを選ぶ際のポイントをチェックしてみましょう。

重め・軽めなど仕上げたい雰囲気で選ぼう!
ヘアバームは、しっとり系の重め質感のものやふわっと軽やかにセットできる質感のタイプなどさまざまな種類があります。 髪の毛が太い方や広がりやすい方は重めタイプ、髪の毛が細い方やふんわり仕上げたい方は軽めタイプを選ぶのがおすすめです。
髪の長さに応じてテクスチャーを選ぼう!
ショートやボブなど、短めな髪の長さの方には、固めのテクスチャがおすすめです。ツヤ感が出るうえに、毛流れや束感を出したスタイルが手軽にできます。 ロングの方は柔らかめがおすすめ。あまり全体に付けてしまうとべったりとした髪質になってしまうため、毛先や前髪などに少量使うようにしてみましょう。
使い心地重視なら天然由来成分のものがおすすめ!
ヘアバームにはシアバターやオリーブオイルなどの天然成分が配合されたものも多いです。 使い心地重視の方や敏感肌の方はチェックしてみましょう。 ハンドクリーム・ボディークリームとしても使えるタイプもあるので、多用途に使えます。

ヘアバームは、トレンドスタイルが叶ううえに、プチプラ・デパコスなど幅広い商品があるので、自分のなりたい雰囲気に合ったものが見つかります。

ただ、商品が多数あるため、どれを選んでよいか迷ってしまいますよね。 そこで、今回編集部では、テクスチャー・仕上がり・使い心地の良さなどを検証・調査してランキングにしました!

こちらを参考にして、気になるものをぜひ試してみてくださいね。

編集部Voice
「ヘアバームを使ったことがないけれどこの機会に試してみたい!ただ、あまり高すぎると手が出ない…」と考えている方もいますよね。 実は、ヘアバームはサロンで使われているようなアイテムの中にもプチプラ商品があります! ランキング内でも紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

ヘアバームのおすすめBEST3を編集部が徹底比較!抜け感ヘアを簡単につくれるヘアバームを見つけよう

ヘアバームのおすすめBEST3を編集部が徹底比較!抜け感ヘアを簡単につくれるヘアバームを見つけよう 実際に編集部で検証したヘアバームのランキングを見ていきましょう。ドラッグストアでも気軽に買えるプチプラ商品もありますので、気になるものをチェックしてみてください。

  • ヘアワックス
    濡れ感のあるヘアセットならこれ

    髪や肌に優しい自然由来成分で作られた全身の保湿にも使えるヘアワックス

    product(ザ・プロダクト) ヘアワックス

    2,178(税込)/42g →公式サイトやECサイトの公式店では、まとめ買いによる値引きあり  ヘアワックス8.5gをはじめとした人気商品4点をブランド巾着に入れたトライアルセット 2,970円(税込)

    商品について詳しくはこちら
  • BOTANIST(ボタニスト)ボタニカルヘアバーム
    髪を整えながらダメージ補修

    ベタベタすることなくツヤっとした髪に仕上げられる

    BOTANIST(ボタニスト) ボタニカルヘアバーム

    1,650円(税込)/32g →公式オンラインショップで購入すると送料無料

    商品について詳しくはこちら
  • LINC(リンク)ORIGINAL MAKERS HAIR BALM 997
    97.3%が天然由来成分

    万人ウケする華やかな香りが楽しめて、ハンドクリームやネイルオイルとしても活用OK

    LINC(リンク) ORIGINAL MAKERS HAIR BALM 997

    4,290円(税込)/70g →公式オンラインショップで10,000円(税込)以上購入すると送料無料

    商品について詳しくはこちら
ランキングを詳しくみる比較表をみる

おすすめBEST3を編集部が徹底比較!抜け感ヘアを簡単につくれるヘアバームを見つけよう

では、実際に編集部で検証したヘアバームのランキングを見ていきましょう。ドラッグストアでも気軽に買えるプチプラ商品もありますので、気になるものをチェックしてみてください。

1位2位3位4位5位
商品名
ヘアワックス

ヘアワックス

BOTANIST(ボタニスト)ボタニカルヘアバーム

BOTANIST(ボタニスト)ボタニカルヘアバーム

LINC(リンク)ORIGINAL MAKERS HAIR BALM 997

LINC(リンク)ORIGINAL MAKERS HAIR BALM 997

N.(エヌドット) N. ナチュラルバーム SC

N.(エヌドット) N. ナチュラルバーム SC

jemile fran(ジェミールフラン) メルティバター バーム

jemile fran(ジェミールフラン) メルティバター バーム

イチ押しポイントヘアに加えてハンド、ボディなど数々の口コミランキングで入賞ダメージケアもできてコスパ抜群!香りとツヤ髪が楽しめる大人気のヘアバーム美容師がYouTubeやInstagramで紹介しているプロ御用達の名品肌の保湿にも使えてゆるっとした抜け感スタイルも叶えるヘアバーム夜つくったまとまりを朝までキープ
化粧品区分化粧品化粧品化粧品化粧品化粧品
メイン成分シアバターシア脂オリーブ果実油シアバタージメチコン
サブ成分ミツロウアーモンド油ミツロウホホバ種子油ミネラルオイル
メイン訴求効果ヘアケアだけでなく、全身の保湿ケアができる髪の内部へしっかりと浸透するツヤ感や濡れ髪といったニュアンスを作れる乾燥や湿気で広がる髪をまとめる2種類の成分が髪をひろげさせない
サブ効果濡れ感のあるヘアを長時間キープベタベタすることなく、ツヤっと仕上がるハンドクリームやネイルオイルとしても活用OK保湿剤として手や爪の乾燥対策にも使える香りの変化を楽しめて自律神経も整う
口コミ・乾燥を防ぎ、濡れ感のある髪をキープ!
・優しい香りで、髪だけでなく全身に使えて嬉しい!
・スタイリングしやすい
・ベタつかず、ツヤが出る
・しっかりまとまる
・良い香り
--
販売実績「VOCE」2024年8月 ヘアスタイリング部門 第1位-美容師が実際にサロンで使用したり、YouTubeやInstagramで紹介したりしている実力派アイテムAmazonレビュー数4,500件超え
過去1ヵ月で6,000点以上販売
Amazon売れ筋ランキング ヘア美容液部門第3位
使用感少し固めで、手の平で温めるとやわらかなオイル状にオイルのようにとろけるスルスルとよく伸びる硬めのバームが体温で溶けてオイル状に変化バームタイプでしっとり仕上がる
香りタンジェリン、ダマスクローズ、ネロリ、ラベンダーレモングラスとゼラニウムの香りフローラル・フレッシュの香りセージ&クローブのウッディ調の香りピオニーの香り
肌へのやさしさ無着色・無鉱物油・界面活性剤不使用安全性に関する記載無し安全性に関する記載無し安全性に関する記載無し安全性に関する記載無し
価格(税込)2,178〜2,546円1,650円4,290円2,200円1,900〜2,420円
使用期間----
送料無料〜550円無料〜400円無料〜1,000円無料~450円無料〜660円
返品保証期間8日以内
※不良による返品のみ
7日以内
※未開封のものに限る
返金保証無し返金保証無し商品到達後8日以内
キャンペーン・公式やECサイトでは、まとめ買いによる値引きあり ・ヘアワックス8.5gをはじめとした人気商品4点をブランド巾着に入れたトライアルセット 2,970円(税込)公式オンラインショップでお買い上げの場合、送料無料公式オンラインショップで10,000円(税込)以上購入すると送料無料--
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

ヘアバームおすすめTOP3を紹介!使いやすくて仕上がりも綺麗なヘアバームはどれ?

編集部が選んだおすすめのヘアスプレーをランキング形式で紹介します♪ ツヤ感もゲットできてスタイリングしやすいおすすめできるアイテムばかりです!さっそくチェックしていきましょう!

  • product(ザ・プロダクト)ヘアワックス

    ヘアワックス

    総合評価:

    4.0

    ◇配合成分:シアバター、ビーズワックス、ビタミンE、アロエベラ ◇単品価格:2,178円(税込)/42g ◇キャンペーン情報: ・公式サイトやECサイトの公式店では、まとめ買いによる6〜7%の値引きあり ・ヘアワックス8.5gをはじめとした人気ヘアケア商品4点をブランド巾着に入れたトライアルセット 2,970円(税込)

      サロン帰りのような濡れ感のあるまとめ髪が完成!こだわり成分で全身の保湿にも使えるマルチバーム

      @cosmeをはじめとする口コミサイトで数々のベストコスメを受賞し、LIPSでは殿堂入りを果たすなど、高い人気を誇るザ・プロダクトのヘアワックス。手の平で温めるとオイル状に変化し、ウェットな髪に仕上げるだけでなく、リップやボディなど全身の保湿にも使えるマルチバームです。

      プロダクトは米国生まれのヘアケアブランド「髪にも環境にも優しい」をコンセプトに、米農務省(USDA)による厳しいオーガニック認証を取得した高品質な成分を必要最低限で使用し、敏感肌の人も手に取りやすいシンプル処方のアイテムを展開しています。

      プロ仕様の仕上がりにこだわり、自宅でもサロンのようなスタイリングを可能にしながら、ユーザーの生活に寄り添い、ライフスタイルの一部となる商品作りを大切にするブランドです。

      プロダクトの顔とも言えるヘアワックスは、シンプルな成分構成ながらマルチに使えて、まさにブランドコンセプトを具現化したアイテム。

      配合成分のシアバターとアロエベラは高い保湿効果を期待でき、紫外線などのダメージから髪を守ります。ミツバチの巣から採取するビーズワックスはスタイリング力、ビタミンEは髪にツヤとコシを与える効果が期待でき、濡れ感のあるスタイリングを長時間キープしながら乾燥を防ぐヘアワックスです。

      手の温度で溶かしながら使うことで髪全体になじみやすく、束感を出しつつ自然なツヤのある仕上がりにします。

      スタイリング後に手に残ったワックスはそのままリップやハンド、ボディケアなど全身にも使えます。洗い流す手間を省いて乾燥が気になるパーツの保湿ケアができるマルチバームは、朝のスタイリングはもちろん、外出中のセット直しや旅行中の保湿アイテムとしてなど、1つ持っておけばさまざまなシーンで重宝するでしょう。

      ヘアをはじめとした全身のお手入れは、上質な香りに癒されながら楽しめます。香りは限定フレーバーも含めて以下の4種類が展開されています。

      タンジェリン(ブルーパッケージ):爽やかな柑橘系の香り

      ダマスクローズ(ピンクパッケージ):豊潤で清らかな甘い香り

      ネロリ(オレンジパッケージ):幸せを感じる優雅なフローラル系の香り

      ラベンダー(パープルパッケージ)※コスメキッチン限定:穏やかでリラックスを感じる香り

      好みの香りで癒されたり、気分で使い分けたりして、エッセンシャルオイルのフレーバーを楽しんでみてください。口コミでも、上質な香りをはじめ、ウェット感のあるヘアがキープできる点やマルチに使える点などを高く評価する声が見受けられました。

      32歳/乾燥肌
      どんな風にも使える万能ワックス!濡れ感も出るしパサつかない。ショートボブ〜セミロングどの長さでもこれひとつでいけます。 香りが強すぎないのもいいし、何より手に残ったワックスはハンドクリーム替わりに馴染ませればOKな所。 手を洗わないでもベタつきが残らないし保湿できるし完璧です。

      プロダクトのヘアワックスは42gが2,178円(税込)で販売されています。オイル状に溶かすことでなじませやすく少量ずつ使えるため、コスパに優れた商品です。おしゃれで持ち運びやすいボトルタイプの小瓶はプレゼントにもぴったり。

      公式サイトではシャンプー、コンディショナー、セラムとのお試しセットが、公式サイトに加えてAmazonや楽天などECサイトではお得な2〜3個セットも販売されています。複数の香りでセット購入を検討している人やまずは少量で試したい人は、公式サイトやECサイトをチェックしてみてください♪

      編集部の徹底レビュー

      数々のベストコスメを受賞し、@cosmeの口コミランキングでは3部門で1位を獲得するなど、幅広い支持を集めるプロダクトのヘアワックス。おしゃれなウェット感のある仕上がりに加えて、リップや肌など全身に使える点が好評です。男女ともに親しまれやすい香りなので、家族で一緒に使うのもおすすめ。複数同時に購入する場合は、公式や各種ECサイトの公式店が2〜3個のセットを6〜7%OFFで提供しておりお得です。気になる方は各サイトを確認してみてくださいね♪

      \WEB限定のお試し価格をチェック/

      公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる
    • BOTANIST(ボタニスト)BOTANIST(ボタニスト)ボタニカルヘアバーム

      BOTANIST(ボタニスト)ボタニカルヘアバーム

      総合評価:

      4.0

      ◇有効成分:セラミド ◇単品価格:1,650円(税込)/32g ◇キャンペーン情報:公式オンラインショップで購入すると送料無料

        @コスメでランクイン&プロの美容師が絶賛!アミノ酸や植物由来成分配合で髪に優しいヘアバーム

        ボタニストのボタニカルヘアバームは、@コスメのヘアワックス・クリームランキングで20位にランクインしている有名なアイテムです。また、インスタグラムで20万人以上のフォロワー数を誇るフリーランス美容師のERIKOさんが、「とてもウエット感が出て簡単にスタイリングできる」「ちょっとつけるだけでしっとりしてツヤ感も出た」と絶賛しています♪

        ボタニストは2015年に誕生した自然派の化粧品ブランドで、「植物を育てるように、心と身体をいたわり、毎日をほんの少していねいに過ごすこと。植物の恵みが、いつもそばにある暮らしを届ける。」をコンセプトにしています。

        約30万種もの植物の中から厳選した植物由来成分と、最先端テクノロジーを組み合わせたアイテムを展開。美容植物学者や毛髪研究員などのプロフェッショナルとともに研究を行っており、シャンプー&トリートメント・洗顔料・ボディソープといった商品を販売しています。

        また、香りにもこだわりを持っていて、花・果実・草木など2つの植物を掛け合わせたものをベースに、さらにさまざまな植物の香りをミックスしてオリジナルのダブルフレグランスを生み出しています。シリーズごとに個性的なフレグランスを配合しているので、他のボタニストのアイテムを併用すると奥深い香りのハーモニーを感じられるでしょう。

        ボタニカルヘアバームは、ボタニカルシードオイルや11種類のアミノ酸など、ボタニスト独自の集中補修成分を配合しています。髪の内部へしっかりと浸透するので、髪を整えながらダメージ補修もできます。

        レモングラスとゼラニウムの良い香りが広がり、アーモンド油・ヤシ油・ツバキ種子油・ホホバ種子油といった自然由来の保湿成分を含んでいて髪に優しいのも◎

        また、ワックス成分となるコメヌカロウ・ミツロウを最適な割合で配合しているため、動きのある髪へスタイリングが可能。バターのように人肌で瞬時にオイル状へとろけるので、ベタベタすることなくツヤっとした髪に仕上がります。

        さらに、毛先やスタイリング後に揉み込むことで、まとめ髪のスタイリングやウェットなダウンスタイルが完成!ヘアスタイルでオシャレを楽しみたい方にとって、必須のアイテムなんですよ♪

        カカオ脂やシア脂などの植物由来成分を配合しており、髪だけではなく手指や肌への保湿剤としても使用できます。口コミサイトでも「スタイリングしやすい」「ベタつかず、ツヤが出る」と好評です!

        35歳/混合肌
        ボタニストシリーズ愛用してます。 ドラストで売っていたヘアバームでテクスチャーかたいと思いきや、手につけると体温でバームがとろけてスタイリングしやすくなりました。 髪の毛がまとまりやすくなってしっとりするし、ツヤが出るのでお気に入りです。 (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)
        49歳/アトピー肌
        今まで使用したバームで一番!ベタつかず、艶が出て、手ぐしが通り、セット力も持続します! 付けすぎ要注意ですが、先に同じメーカーのマットワックスを付けてから、コテで巻いた後に、こちらを軽く全体に馴染ませたら、最高の仕上がりになりました! (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)

        価格は1,650円(税込)/32gとリーズナブルで、ヘアバーム初心者でも気軽にゲットできますね♪公式オンラインショップで注文すると送料無料になるので、近所にドラッグストアやバラエティショップがない方でも購入しやすいです。

        「毛先のパサつき・広がりが気になる」「ヘアケアアイテムでは香りを重視している」という方はぜひ試してみてください!

        編集部の徹底レビュー

        触れると瞬時にとろけるので急いでいるときでも使いやすく、自然由来成分配合によりダメージケアもできる優れもの!バームが髪にうるおいとツヤ感を与えながら、しっとりまとめます。 「肌なじみの良いヘアバームを探している」「自然なツヤ感を演出したい」という方におすすめです!

        \WEB限定のお試し価格をチェック/

        公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる
      • LINC(リンク)LINC(リンク)ORIGINAL MAKERS HAIR BALM 997

        LINC(リンク)ORIGINAL MAKERS HAIR BALM 997

        総合評価:

        4.0

        ◇配合成分:8種の天然オイル ◇単品価格:4,290円(税込)/70g ◇キャンペーン情報:公式オンラインショップで10,000円(税込)以上購入すると送料無料

          髪のプロ、美容師が御用達!97.3%が天然由来成分でできている保湿力とキープ力抜群のヘアバーム

          リンクのORIGINAL MAKERS HAIR BALM 997は、美容師が実際にサロンで使用したり、YouTubeやInstagramで紹介したりと、プロ御用達のヘアバームの名品です。LIPS・@コスメ・Amazonなど、口コミが集まるサイトでも評価4以上を獲得していて高い人気を集めています!

          リンクは「多くの人を繋げる(Link) ことにチャレンジ(Challenge)する。」の頭文字をつなげた造語を由来とする、2012年に日本で生まれたブランドです。“the stuff you can’t leave(あなたの必需品)”をコンセプトに、本当に良いもので末長く愛されるべき必需品を開発。

          現在ではハンドバーム・ボディクリーム・ヘアオイル・オードパルファムといった多数のアイテムを展開していますが、ORIGINAL MAKERS HAIR BALM 997はリンクの中でナンバーワンの人気を誇るベストセラーです!

          97.3%が天然由来成分でできているヘアバームで、とことん国内生産&国内原料にこだわり、オリーブ油を主成分とする8種の天然オイルが配合されています。頭皮・毛髪に優しくうるおいを与えてくれるだけではなく、使用後はそのままハンドクリームやネイルオイルとしても活用OK!

          手のひらで温めるとスルスルと伸びが良くなり、髪のボリュームアップ・ダウンやまとめ髪など様々な使い方ができます。ストレートヘアにもカールヘアはもちろん、ツヤ感や濡れ髪といったニュアンスを作ることも可能で、1つ持っているだけでヘアアレンジのバリエーションが一気に広がるでしょう♡

          ORIGINAL MAKERS HAIR BALM 997の大きなポイントは香りです。リンクがオリジナルで生み出したフレーバー997は、男女ともに「モテる」と大好評!

          甘すぎないフローラルの爽やかな香りの中に、大人っぽいレモングラスの刺激がマッチしたフレッシュで魅力的な香りとなっています。ゼラニウムとスズランの晴れやかさの中に、すがすがしいサンダルウッドの木々のフレーバーが混ぜ合わさって、ずっと使い続けたくなる中毒性の高い香りです。

          口コミサイトでも「しっかりまとまる」といった使用感はもちろん、「良い香り」「香りが気に入っている」ととても高評価を獲得しています♪

          38歳/混合肌
          とにかく香りが好みで、付けているときに自分の髪の毛から香ってくるだけでも幸せな気分になります! バームでよくある油臭さもありません。 程よいウェット感と艶が出ますが、ベタつきは気にならず、付けすぎてしまってもあまり重くなりません。 価格は高めですが、少量で伸びが良いため、かなり持ちがよく3~4ヶ月は使えると思います。 (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)
          30歳/混合肌
          ヘアセットの際、オイルと一緒に混ぜて使っています。ブリーチヘアで毛先が結構傷んでいますが、少量でもしっとりとまとまります。程よいウェット感が欲しい人にもおススメ。 それから、とにかく良い香り!ほんのり甘めで爽やかな香りがとても気に入ってます! アンティークっぽいラベルがお洒落で、置いておくだけでも可愛い。 ちょっぴりお高めですが、使いやすいし香りもいいし、次は自分で購入します! (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)

          価格は4,290円(税込)/70gと高く感じますが、長く愛用できるのでコスパが高いと評判です。公式オンラインショップで10,000円(税込)以上購入すると送料無料になるため、他のアイテムもまとめて買う場合はチェックしてみてください。

          「香りを重視してヘアバームを選びたい」「マルチに活躍できるヘアバームを探している」という方はぜひ試してみましょう!

          編集部の徹底レビュー

          髪のプロが認める使用感ですので、ササッと使うだけでおしゃれ度アップ間違いなし◎甘すぎない香りのトリコになるユーザーが多く、リピーターが後を絶ちません! 「他と差がつく極上のアイテムを探している」「クセになる香りのヘアバームを使ってみたい」という方におすすめです!

          \WEB限定のお試し価格をチェック/

          公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる
        • ナプラN.(エヌドット) N. ナチュラルバーム SC

          N.(エヌドット) N. ナチュラルバーム SC

          総合評価:

          4.0

          ♢配合成分: シアバター・フラーレン ♢単品価格: 2,200円(税込)/45g ♢キャンペーン情報: ー

            100%天然由来成分!肌の保湿にも使えてゆるっとした抜け感スタイルも叶えるヘアバーム

            N.(エヌドット)のN. ナチュラルバーム SCは、Amazon評価★4.3/5、レビュー数4,500件を超える人気アイテム。ナチュラルなツヤ感と束感を表現できるだけではなく、肌の保湿にも使えるマルチユースなヘアバームです。

            セージ&クローブの深く吸い込みたくなるような、さわやかかつほのかに甘い香りも魅力で、ヘアバームとしてはもちろん、香りのおしゃれを楽しみたい方にもおすすめですよ。

            販売しているのは、1954年創業のナプラ。ナプラは「美しく輝く髪」を実現するため、髪や頭皮に負担をかけないアイテムづくりにこだわっており、サロン専売品に特化した会社です。

            自社工場による一貫した製造体制だからこそ実現する高品質なアイテム、トレンドを決して逃さないスピード感とリサーチ力、現場の声をしっかり反映して美容師とお客様のニーズにとことん寄り添う姿勢で、全国のサロン・美容師に支持され、多くの愛用者を抱えています。

            そんなナプラの主力ブランドともいえるのがN.。自然由来の恵みを活かし、シアバターをはじめとした天然由来成分を100%使用しているのが特徴です。なかでも、「髪印象を高める」をキャッチコピーにしたスタイリングシリーズは高い人気を誇ります。

            N.のスタイリングシリーズは、髪に動きをつけ、適度な束感をつくりつつやわらかい印象を誰でも簡単につくることができます。セラムとオイル、バームを展開しており、ベスコスを多数受賞した実力派アイテムばかり。ヘアスタイリングに慣れている方はもちろん、初心者さんにも使いやすいアイテムが揃っています。

            N. ナチュラルバーム SCは2021年9月に発売されました。その経緯は、同年7月に誕生したN. ポリッシュオイル SC(セージ&クローブ)があまりにも好評であり、急遽「人気商品であるヘアバームでも同じ香りを発売しよう!」となったからだとか。

            その人気のヘアバームというのがN. ナチュラルバームで、FINEBOYS 12月号の第16回 FINEBOYSメンズビューティー大賞!バーム部門第1位を獲得したり、おしゃれでカッコいい メンズヘアカタログの美容師さんがガチで選んだスタイリング剤アワードバーム部門第1位を獲得したりなど、とても評価の高いアイテム。

            シトラス系の香りで男性からの支持も得ているアイテムですが、そんな人気アイテムに高評価を得たフレグランスを組み合わせて生まれたのが、N. ナチュラルバーム SCなのです。

            そんなN. ナチュラルバーム SCの一番の魅力は、ナチュラルな保湿力によって髪をまとめ、乾燥や湿気による広がりからガードしてくれること。くわえて、ツヤ感と適度な束感により、やわらかく垢抜けた髪印象に仕上げてくれることです。

            それを可能にしているのが、髪の表面から水分が逃げないようにフタをするエモリエント成分として配合されているシアバター保湿成分として配合されている植物フラーレン。どちらも優れた保湿力を持ち、髪にうるおいをもたらしてくれます。これにより、乾燥によって扱いにくい髪もまとまりやすく、広がりを抑えられ、ツヤ感のあるスタイリングをしっかり維持することができるのです。

            しっかり維持できるといっても、ベタベタした感じや重さはほとんど感じられません。N.は100%天然由来成分を使用しています。スタイリング剤でよく使われる、髪をコーティングするためのシリコーンは配合されておらず、保湿・エモリエント成分もすべて天然由来です。

            N. ナチュラルバーム SCの場合は、スクワランやオレンジ果皮油、イランイラン花油、セージ油など、植物由来の成分が多く、髪をナチュラルなうるおいでつつみこみ、ライトな使用感を実現しています。

            それゆえ、手軽にささっとスタイリングが完成し、まとまらない髪もナチュラルに落ち着きます。たとえスタイリングが崩れたとしても、髪がベタベタしていないのですぐに手直しできるのも魅力ですね。スタイリング剤に不慣れな方でも使いやすいでしょう。

            また、配合されている成分はすべて肌への保湿にも使えるものです。そのため、髪に使ったあと、そのままハンドクリームやネイルオイルとして使うことも可能。手軽な保湿アイテムとして持ち歩くのにもおすすめです。今までスタイリング剤とハンドクリームの2つを持ち歩いていた方はまとめて1つにできるため、持ち歩く荷物を減らせますよ。

            実際に触ってみると、やや硬めのテクスチャーに驚く方もいるかもしれません。しかし、主な配合成分であるシアバターは体温で溶ける性質をもつため、手に取るとやわらかくとろけて扱いやすいオイル状に変化します。

            このオイルこそ、ほど良いツヤ感とウェットな束感を叶えるポイント。さっと手のひらに広げ、髪全体にかるくなじませてまとめるだけで「ざっくりゆるっと」なスタイルが完成します。適度な束感のおかげで、後れ毛もかわいく出しやすいですよ。

            また、N. ナチュラルバーム SCの魅力として忘れてはいけないのが、リラクシーなセージ&クローブの香りです。メインのセージとクローブ以外にもさまざまな精油が配合されているため、まるで香水のように香りの変化を楽しめます

            トップノート:地中海の風のようにさわやかなセージの香りとリラクシーなラベンダー

            ミドルノート:ほのかに甘く大人っぽいクローブとイランイラン、落ち着きと華やかさのあるカモミール

            ラストノート:森林浴を思わせる心地良いシダーウッド

            髪や肌につけた瞬間に心地良い香りが立ち上り、1日を通してその芳香を楽しめるでしょう。香りにこだわる方、香りのおしゃれが好きな方にもおすすめです。

            価格は2,200円(税込)/45g。ドラッグストアなどで売っているヘアバームよりは高めですが、サロン専売品のヘアバームの相場が2,000~3,000円くらいなので、相場どおりか少し安めの印象です。価格や髪・肌との相性が気になる方には、お試しサイズ(1,320円(税込)/18g)もありますよ。

            ナチュラルに仕上がるスタイリング剤を探している方、スタイリング剤に慣れていない方、香りの良いスタイリング剤を探している方は、ぜひN. ナチュラルバーム SCをお試しください。

            *自社調べ

            編集部の徹底レビュー

            N. ナチュラルバーム SCは、がっちり固めすぎずナチュラルなウェット感、束感を演出できるため、ニュアンスのあるスタイルを目指す方におすすめ。自然由来成分100%で髪への負担が抑えられており、べたべたしすぎないテクスチャーや、スタイリングしながら手肌の保湿ケアにも使えるのが特徴です。 また、高評価を得ているセージ&クローブの深く吸い込みたくなるような香りもぜひ楽しんでもらいたいポイント。香りにこだわる方、香りのおしゃれを楽しみたい方にもおすすめできるアイテムです。 サロン専売品としては比較的手の届きやすい価格なので、気になっている方はぜひお試しを。肌や髪に合うか不安な方や上手く使えるかわからないという方は、お試しサイズから挑戦してみても良いでしょう。

            \WEB限定のお試し価格をチェック/

            公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる
          • ミルボンjemile fran(ジェミールフラン) メルティバター バーム

            jemile fran(ジェミールフラン) メルティバター バーム

            総合評価:

            4.0

            ♢配合成分:  モリンガ油 ♢単品価格: 2,420円(税込)/40g ♢キャンペーン情報:  ー

              Amazon売れ筋ランキングヘア美容液部門第2位!朝までまとまりをキープできるヘアトリートメント

              jemile fran(ジェミールフラン) メルティバター バームは、Amazon売れ筋ランキング ヘア美容液部門第2位を受賞し、口コミでも★4.3/5.0の高評価を獲得しています。夜にまとまった髪を朝までキープし、忙しい朝の支度時間を短縮できる洗い流さないヘアトリートメントです。

              ミルボンは、ヘアデザイナーを通して、美と心の豊かさにつながる美容市場に絞った事業展開をしている美容に特化した会社です。ミルボンの商品は、「ヘアデザイナーのアドバイスによりご使用いただく、美容室専売品」をコンセプトにしています。

              また、商品開発から原材料の調達、製造、流通、販売、お客様の使用や廃棄までの全ての過程において、環境に配慮しているので現代の指針に沿っているといえます。

              ミルボンの商品は、日々現場で働くヘアデザイナーからトレンドの変化を取り入れ、常に商品のアップデートをし、進化を止めません。商品の種類、形状、香りの全てを美容のプロフェッショナルであるヘアデザイナーが使うことを前提につくられており、幅広いタイプの商品を展開しているので、使用する一人ひとりのなりたい髪質を叶えます

              今回ご紹介するジェミールフラン メルティバター バームは、バターのようなコク感のあるモイストモリンガバター(※1)が配合されているのでしっかりうるおいます。モイストモリンガバターは、ドライヤーの熱で溶けてなめらかな液状になり、常温で冷えて固まるので成分がしっかり髪になじみ、うるおいとまとまりをキープ。夜にまとまった髪は朝までしっかりキープされます。

              また、まとまり保湿成分にモイストモリンガバターだけでなく、エステルズという植物性バターと、髪の毛のうるおいを保つミツロウ、シア脂、ホホバ油の保湿成分が配合されている保湿力の高いトリートメントです。

              (※1 モリンガ油/水添モリンガ油)

              香りはピオニーのフローラルな香料が配合されており、つけたて、ドライ中、ドライ後と香りの変化を楽しめますピオニーは漢方としても使用し、効果には女性ホルモンの分泌、血行促進、代謝改善があるといわれる香料です。

              他にも睡眠の改善鎮静効果、抗不安効果などもあるため、気持ちを落ち着かせたいときやPMSなどによるホルモンバランスの不安定な時期、睡眠前にもおすすめです。香りで自律神経を整えることができるので、ヘアケアをしながら気持ちを落ち着かせ、ホルモンバランスも整えられます

              使用方法は、適量(ショート/パール0.5個分、ミディアム/パール1個分、ロング/パール1.5個分)を手に伸ばし、髪の痛みやすい毛先から根本に向かって髪につけ、その後、毛束を握って少し引っ張りながら根元から毛先に向かってしっかり熱を当てます。

              最後に指で毛先をつかんでカールをつくり、カールの内側(顔の内側)に向かってドライヤーで乾かすとまとまりのある髪に仕上がります。そのまとまりが朝までキープできるので、忙しい朝の準備時間を短縮するアイテムとしても有能です。

              また、ヘアケアだけでなく、手に残ったトリートメントをそのままハンドクリームとしても使えるので、香りを楽しみつつ乾燥が気になる時期のハンドケアにもなります。1つのアイテムで2役の使用用途がある万能な商品といえます。

              価格は2,420円(税込)/40gと少し高いと感じる方もいるかもしれませんが、容量が多く、バームタイプなので少量でも保湿やまとまりをしっかり実感できますハンドクリームとしても使えるので乾燥が気になる方におすすめです。

              朝まで広がらずまとまりのある髪をキープでき、忙しい朝の準備時間を短縮したり、ウェットな髪に仕上げたい場合にも活用できます。2種類の植物性バターが配合され、しっかりうるおうバームタイプです。今まで何を使っても乾燥しやすく、寝癖や絡まりでなかなか髪がまとまらず、広がってしまうという悩みのある方はぜひ一度試してみてください!

              編集部の徹底レビュー

              モイストモリンガバター(※1)が配合されており、ドライヤーの熱で溶けてなめらかな液状になります。常温で冷えて固まるので成分がしっかり髪になじみ、うるおいとまとまりをキープできるので、乾燥や髪の広がりが気になるという方にはぜひ試してほしい商品です! (※1 モリンガ油/水添モリンガ油) ヘアデザイナーからトレンドを取り入れた商品で、美容のプロフェッショナルだけでなく、Amazonでは4,500件超えの口コミが寄せられるほどの人気です。 2種類の植物性バターが配合されているバームタイプなので乾燥が気になる方にはおすすめですが、重いテクスチャーが苦手な方は量を調節する必要があります。 夜使用した際の髪のまとまりが朝までキープされ、忙しい朝の準備時間を短縮できます。乾燥が気になる方だけでなく、時短アイテムをお探しの方にもおすすめです。

              \WEB限定のお試し価格をチェック/

              公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる

            ヘアバームとは?ヘアワックス・ヘアオイルとの違いやメリットを解説!

            ヘアバームとは、ミツロウや天然のオイルを主成分としたスタイリング剤のことで、やわらかなテクスチャが特徴です。自然由来の成分を配合しているため、髪だけでなく、体にも使えるメリットがあります。

            ここで、ヘアバームのメリットとヘアワックス・ヘアオイルとの違いについてまとめました。

            ヘアバームとヘアワックス・ヘアオイルとの違い

            ヘアバームと他の整髪料との違いは、セットもできる上に、ツヤ感や束感を出しながら髪のダメージ補修などの効果もある点です。『ヘアオイルとヘアワックスのいいとこどり』な特徴があります。

            ヘアワックスはヘアセットで使用するスタイリング剤で、クリームタイプやファイバータイプなどがあります。ワックスを使うことで髪に束感を出せたり、毛先に動きをつけることができます。

            ヘアオイルはトリーメントやセットの時に使います。素材はオリーブオイルやホホバオイルなどの植物性が使われており、髪のダメージの補修やコーティング効果を与えます。

            これに対してヘアバームはヘアオイルと同じように植物性の原料を使用しており、しっとりとしたツヤ感を出せます。ヘアワックスのように強いセット力はありませんが、それに近い質感を出すことができます。ヘアオイルとヘアワックスの両方の特徴を持っているため、ヘアセットやトリートメントの両方を楽しみたい方におすすめです。

            ヘアバームのメリット①トレンド感のあるヘアが自由自在にセットできる

            ヘアバームはトレンド感のあるヘアが自由自在にできます。ヘアワックスに比べてキープ力やアレンジ力は高くはありませんが、少量つけるだけでも髪全体にツヤ感や束感を出すことができます。例えばショートの場合は全体につけるとふんわりとした印象を作れます。

            ただし、ロングの場合は全体につけるとべったりと重い印象になるため、顔周りのディテール作りやアイロンで巻いた髪のカールキープなどのポイント使いがおすすめです。

            ヘアバームのメリット②保湿もできる

            ヘアバームのもう一つのメリットは「保湿ができる」ことです。ヘアオイルは水分が多いため時間がたつと蒸発してしまいますが、ヘアバームはクリーム状のため蒸発しにくく、時間がたっても保湿が長持ちします。

            オイルに比べてべたつかないため、あまり手を汚したくない方におすすめです。

            ヘアバームのメリット③ヘア以外にも応用できる!

            ヘアバームは保湿ケアアイテムとしてマルチに使えるため、ヘア以外にも応用できます。

            • ハンドクリーム代わりに
            • リップクリーム代わりに
            • リラックスタイムに

            ヘアバームは植物由来成分が原料のため、手や唇の保湿に使えるのも大きなメリットです。容器自体も小さめでコンパクト。メイクポーチに1つ入れておくと持ち運びも可能です。

            また、お部屋でのリラックスタイムには、手にヘアバームをつけて嗅ぐと香りで癒され、気分転換にもなります♪

            ヘアバームはこんな方におすすめ!

            ヘアバームはショートやミディアムの髪型、パーマやコテを使用するヘアスタイルがおすすめです。ヘアバームを使うことで、ナチュラルで動きのあるスタイルに仕上がります。また、メンズもヘアバームを使うのがおすすめで、ナチュラルな髪型を作るアイテムとして注目されています。

            編集部Voice
            「ヘアバームを使ったことがないけれどこの機会に試してみたい!ただ、あまり高すぎると手が出ない…」と考えている方もいますよね。 実は、ヘアバームはサロンで使われているようなアイテムの中にもプチプラ商品があります! ランキング内でも紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

            ヘアバームの選び方

            ヘアバームの特徴や違いなどが分かったところで、ヘアバームの選び方について解説します。配合成分や香りなど、自分に合ったものを選んでみてくださいね!

            ヘアバームの選び方①配合成分で選ぶ

            ヘアバームはミツロウやシアバター、ホホバオイル、アルガンオイル、オリーブオイルなどの天然由来成分が主原料です。商品によって配合成分が異なるため、悩み別に選ぶのがおすすめ。髪の毛のパサつきが気になる場合はシアバターやホホバオイルなどが配合されたもの、髪以外にも使いたい方や敏感肌の方はオーガニック由来成分などを選びましょう。

            ただし、日本のコスメの場合、オーガニック基準が存在しないため、「日本オーガニック&ナチュラルフーズ協会」が運営するオーガニックコスメ独自認証(JONA独自認証)を受けたものを選ぶとよいでしょう。

            ヘアバームの選び方②香りで選ぶ

            香りがほしい方は好きな香りを選ぶのがおすすめです。香りの種類は柑橘やハーブ、アロマ系など、さわやかでリラックスできる香りがほとんど。最近では数種類の香りから選べるものや練り香水として使えるものもあります。ヘアバームを使うと同時に香りでリラックスしたい方はおすすめですよ。

            ただし、敏感肌の方や香りはいらないという方は無香料タイプのヘアバームがおすすめです。

            ヘアバームの選び方③テクスチャで選ぶ

            ヘアバームはテクスチャによって異なります。硬めのテクスチャのヘアバームは毛先だけにつけやすいため、ショートヘアのボリュームキープや動きを出すのにおすすめです。ただし、オイル状になりにくいため、使う際は手のひらでしっかりと温めましょう。

            やわらかめのテクスチャのヘアバームは硬めのヘアバームに比べてスムーズになじみやすいため、ミディアム・ロングヘアの方におすすめです。やわらかめのヘアバームを求めている方は成分表を見てオイルが多めに含まれているものをチェックしましょう。

            ヘアバームの選び方④髪の長さで選ぶ

            ヘアバームを選ぶ際は自分の髪の長さに合わせて選びましょう。ここではレディースの「ショート・ボブ」「ミディアム・ロング」とメンズ別に選ぶポイントを紹介します。

            ショート・ボブ

            ショートヘアやボブの方は硬めのテクスチャがおすすめです。硬めの方がセット力に期待でき、おくれ毛やもみあげ、前髪をアレンジするときに向いています。

            また、ツヤ・ウェット感の演出もできるため、濡れ髪やまとめ髪にしたい時にもおすすめですよ。

            ミディアム・ロング

            ミディアム・ロングヘアの方はやわらかめのテクスチャがおすすめです。あまり全体につけるとベタベタしておすすめできませんが、ヘアオイルのように保湿をしたり、サラサラ感を演出したい時に向いています。

            メンズ

            ヘアバームは基本的に男女兼用の商品ですが、メンズ用として販売している商品もあります。メンズ用のヘアバームは無香料や男性に好まれる香りになっています。テクスチャは女性のショートヘアのように硬めのものがおすすめですが、ミディアムの場合はやわらかめものを選ぶとよいでしょう。

            また、男女兼用のヘアバームを選ぶ際は男性がつけても違和感のない香りであるかをチェックしましょう。

            ヘアバームの選び方⑤ハンドクリーム・リップクリーム兼用で使う際はマルチタイプを選ぶ

            ヘアバームをハンドクリーム・リップクリーム兼用で使う際はマルチタイプを選びましょう。マルチタイプはオイルの量が少なめのものだと手や唇のべたつきを抑えられるのでおすすめです。ヘアバームとハンドクリーム、リップクリームを別々に買うよりもお得感がありますよ。

            ヘアバームの選び方⑥価格で選ぶ

            ヘアバームの平均価格帯は2,000円前後で、一番高いもので3,000円以上、一番安いものでは1,000円以下で販売されています。

            選ぶ際のポイントは内容量に見合った価格をチェック。種類によっては少量だけでも髪全体に行き渡るものもあるので、口コミなどを確認して、価格に見合った商品を選びましょう。

            ヘアバームの使い方

            ヘアバームを購入したら、早速使ってみましょう。ヘアバームを使うのが初めての方は、適切な使用量をチェックし、正しい使い方をマスターしましょう。

            適切な使用量

            ヘアバームの必要量は、髪の長さによって異なります。ショートヘアやボブの場合は『人差し指の爪の大きさの2/3程度を1回』、ミディアムやロングヘアの場合は『3回』が目安。バームを手に取るときは、爪の表面でバームを掘るようにして取ります。

            ヘアバームの正しい使い方

            ヘアバームの正しい使い方は以下の通りです。

            1. 適量を手のひらにとり、両手で擦り合わせて伸ばします。硬めのバームや冬の場合は手でしっかりと温めると、オイル状に変化し、スタイリングに使いやすくなりますよ!
            2. 毛先の内側からつけ、耳横あたりの髪、トップの髪の内側につけます。ここで多めの量を一気につけると髪がベタベタになりやすいので要注意です。少量を少しずつなじませ、二度づけ、三度づけをしておくとお好みの質感を出せます。
            3. ヘアバームが手に残った場合は再度手でこすり合わせて、前髪やもみあげなどの細かい箇所につけましょう。

            ワンランク上の使い方テクニック

            ここでワンランク上の使い方テクニックを紹介します。

            ツヤ感をさらに出したい方や濡れ髪に仕上げたい場合は、ヘアオイルと混ぜて使用するとツヤ感が出ます。パーマをしっとりと仕上げたい方はヘアムースでスタイリングした後に、ヘアバームでもみ込みましょう。髪型を長く保ちたい方は、ヘアバームをベースにヘアワックスを混ぜて使用すると、髪型をキープできます。

            ヘアバームをさらにおしゃれに、使い方を極めたい方は試してみてください。

            ヘアバームを使ったおすすめスタイリング

            ここで、ヘアバームを使ったおすすめスタイリングをレディース・メンズの髪型別に紹介します。ヘアバームの正しい使い方はわかったけど、どんなスタイリングにしたらいいかわからない方はぜひ参考にしてみてくださいね。

            レディース

            まずはレディースです。「ショート・ボブ」「ミディアム」「ロング」別におすすめスタイリングを紹介します。

            ショート・ボブ

            ショートヘアはヘアバームを適量つけて、ウェットに仕上げてみましょう。前髪がある場合は自然になじませて。

            ボブの場合は毛先を少し巻いた後にヘアバームをつけると、外国人風の無造作でラフな雰囲気を演出してくれます。片耳を髪にかけることで大人っぽい印象になりますよ♪

            ミディアム

            ミディアムには毛先を無造作につけると、「うざバング」のようなあか抜け感のあるヘアに仕上がります。ヘアバームをつけないと後れ毛っぽくなってしまうため、ヘアバームのアレンジがマストになりますよ。

            ロング

            ロングヘアはパーマや巻き髪の仕上げとしてヘアバームを使いますが、ストレートヘアにもおすすめです。ヘアバームにぱっつん前髪にも少しつけることでウェット感が出て、アンニュイな雰囲気になります。後ろ髪も少量ずつつけると濡れ髪のような質感となります。

            ただし、多めにつけるとべたついてしまうため、少量を少しずつつけるようにしましょう。

            メンズ

            次はメンズです。メンズは「ショート」の方が圧倒的に多いですが、「ミディアム・ロング」の方もいます。髪型別のスタイリングをまとめました。

            ショート

            1つはサイドをコンパクトに抑えながら、毛流れを意識してまとめ、トップを持ち上げるようにセットすると、清潔感のあるショートヘアに仕上がります。もう1つは前髪を長めに設定した2ブロックをセンターから大きくかきあげたスタイル。ヘアワックスに比べてナチュラルに仕上がります。

            また、濡れ髪を出したり、くせ毛をパーマっぽく仕上げると自然な雰囲気が楽しめますよ。

            ミディアム・ロング

            ミディアムやロングの場合はパーマもOK。ちょっとしたカーリー具合をランダムに表現するのがおすすめです。適量にもみ込むだけでナチュラルなうねりとアンニュイな表情ができあがります。

            ヘアバームに関するQ&A!購入前のギモンを解説

            最後はヘアバームに関するQ&Aを紹介します。ヘアバームに関する疑問などを解説していますので、ぜひチェックしてください。

            • ヘアバームの使用期限や保管方法を教えて!

              ヘアバームの使用期限は他の化粧品と同じように、未開封で3年、開封すると半年~1年までです。オーガニック由来成分の場合は一般商品よりも期限が早い場合があります。商品によっては使用期限が明記されているものもあるため、確認した上で使用してください。 また、保管方法は直射日光が当たる場所や高温になる場所に置かないように注意しましょう!特に夏場は部屋や車内に置いて溶けてしまった方も少なくありません。一度溶けてしまったものは分離したり、劣化している可能性がありますので注意が必要です!

            • ヘアバームはシャンプーでも落ちるの?

              ヘアバームはシャンプーでも落ちます。しかし、オイルが主成分であるため、シャンプーが泡立ちにくい可能性があります。シャンプー前はブラッシングと予洗いを丁寧に行いましょう。

            • 敏感肌でも使えるヘアバームはあるの?

              敏感肌の方もヘアバームが使える商品があります。おすすめはオーガニック由来成分配合のヘアバームです。また、敏感肌の方は香りが刺激になりますので、選ぶ際は無香料タイプがおすすめです。

            • ヘアバームとオイルはどっちがいいの?

              ヘアバームとヘアオイルはどちらも植物性のオイルを配合しているので、髪の保湿剤としてはどちらでもOKです。しかし、ヘアオイルは髪のセットができないため、保湿剤とスタイリング剤の両方兼ね備えたヘアバームがおすすめです。