menu_open false

マニキュアのおすすめランキング!塗りやすくて美しい爪になる人気アイテムを解説!

マニキュアのおすすめランキング!塗りやすくて美しい爪になる人気アイテムを解説!

【マニキュアランキング】手先が華やかになる発色抜群の人気アイテムBEST5を発表

【マニキュアランキング】手先が華やかになる発色抜群の人気アイテムBEST5を発表

「マニキュアを塗って手先までオシャレを楽しみたい」

「マニキュアで人気のブランドが知りたい」

というあなた!世の女性たちがどんなマニキュアを使っているか、気になりませんか?

今回はONEcosme編集部がおすすめするマニキュアアイテムを一挙に5つご紹介します。

マニキュアを塗って、指先までガーリーになってオシャレに磨きをかけましょう◎

なんとマニキュアをつけると、高いリラックス効果を得られたり、脳が活性化したりするそうですよ!初めてマニキュアに挑戦したい方や、マニキュア選びに悩んでいる方はぜひ確認してみてください♪

マニキュアについて調べていると「ネイルポリッシュ」や「ネイルカラー」という言葉も見かけますが、それぞれ何が違うのでしょうか?

マニキュアはフランス語で「手のケア」という意味で、爪へのカラーリングの他にも手入れを含めたネイルケア全体を指す言葉です。

ネイルポリッシュとネイルカラーは同じ意味で、爪に塗る色がついた液体そのものを表します。今ではネイルポリッシュ・ネイルカラーをマニキュアと呼ぶケースが多いので、ここでは「マニキュア」で統一して解説しますね!

マニキュアのアイテム選びで悩んだら、以下の点をチェックしてみましょう。

自分が塗りたい色を選ぼう
マニキュアは品質や使いやすさも大切ですが、何よりも自分が塗っているときや眺めたときにワクワクするような色味を選びましょう! 自分が好きな色はもちろん、パーソナルカラーや持っている服の色に合わせるのもオススメです。 色選びに迷ったら「春なら桜っぽいピンク」「秋なら紅葉をイメージしたテラコッタ」など、季節に合わせる方法も◎
刷毛の形状や液の濃度もチェック
マニキュアは刷毛の形によって、液体の塗りやすさが全然違います。 初心者さんは「平筆(平ブラシ)」だと、塗り残しや色むらが少なくなるのでおすすめです! また、液の濃度が高いと一気に塗り広げやすいですが、細かい部分まで塗りづらいうえに厚く塗り過ぎてしまうかもしれません。 濃度は低めのものを選んで、少量ずつ塗れて調整しやすいことを重視するのが◎
時短したいなら速乾タイプがおすすめ
10本の指すべてに一般的なマニキュアを塗った場合、乾くまでに1時間以上かかることもあります。 短くても15分程度はかかるので、出かける直前や早く寝たい日には塗りづらいですよね。 すぐにマニキュアを塗り終えたいなら、早ければ2〜3分で乾く速乾タイプがおすすめです!

マニキュアは、女性らしさ・清潔感・オシャレさなどを演出できる魅力的なアイテムです。

素のままだと味気ない・手先までかわいくしたいとお考えなら、この機会にぜひ塗ってみてください!

編集部Voice
カラーバリエーションが豊富なブランドだと、1色気に入ればどんどん集めやすいのでおすすめ! 気分や日によって色を使い分ければ、飽きずにずっとかわいい指先がキープできますよ◎
20代
20代
見たままの発色で、かわいい色に仕上がりました! カラーバリエーションが豊富なので、他の色もいっぱい集めたいです♪
20代
20代
マニキュア初心者ですが、筆が使いやすくて簡単に塗れました。 保湿成分が入っているので、1日中つけたままでも安心です!

マニキュアの人気アイテム3選を紹介!高発色でカラー展開が豊富な商品はどれ?

マニキュアの人気アイテム3選を紹介!高発色でカラー展開が豊富な商品はどれ?


ご紹介する3つの商品は、どれも高発色・塗りやすい・美しい仕上がりが揃った優秀なものばかりです。 コストパフォーマンスを重視しているなら、キャンメイクの「カラフルネイルズ」がおすすめ!

  • Cosme de Beaute(コスメ・デ・ボーテ)ジーニッシュマニキュア
    自宅で簡単にジェルネイルのツヤ感

    LED・UVライト不使用!速乾性・ツヤ・持続力を兼ね備えた万能マニキュア

    Cosme de Beaute(コスメ・デ・ボーテ) ジーニッシュマニキュア

    1,210円(税込)/8ml →オンラインストア限定で、廃番や訳あり品を通常価格より30%off~50%offで購入可能

    商品について詳しくはこちら
  • CANMAKE(キャンメイク)カラフルネイルズ
    プチプラでかわいい爪を手に入れる

    ツヤ・持ち・塗りやすさが揃った高品質×プチプラを兼ね備えたマニキュア

    CANMAKE(キャンメイク) カラフルネイルズ

    396円(税込)/8ml

    商品について詳しくはこちら
  • CHANEL(シャネル)ヴェルニ ネイル エナメル
    生まれ変わったヴェルニ

    塗り心地、速乾性、保湿を叶え、爪へのやさしさにも考慮した新シリーズ

    CHANEL(シャネル) ヴェルニ ネイルエナメル

    4,620円(税込)/13ml →商品購入で無料サンプルを2つプレゼント

    商品について詳しくはこちら
ランキングを詳しくみる比較表をみる

マニキュアのおすすめを徹底比較!保湿もできる華やかカラーが魅力のアイテムはどれ?

おすすめのマニキュア商品を表にまとめたので、ぜひ見比べてみてください!気になるアイテムが複数あれば、項目ごとにしっかり確認しましょう。

1位2位3位4位5位
商品名
Cosme de Beaute(コスメ・デ・ボーテ)ジーニッシュマニキュア

Cosme de Beaute(コスメ・デ・ボーテ)ジーニッシュマニキュア

CANMAKE(キャンメイク) カラフルネイルズNNH ネイルハードナー

CANMAKE(キャンメイク) カラフルネイルズNNH ネイルハードナー

CHANEL(シャネル)ヴェルニ ネイル エナメル

CHANEL(シャネル)ヴェルニ ネイル エナメル

excel(エクセル) ネイルポリッシュ N

excel(エクセル) ネイルポリッシュ N

ADDICTION(アディクション) ザ ネイルポリッシュ +

ADDICTION(アディクション) ザ ネイルポリッシュ +

イチ押しポイント約60秒で乾く速乾性でお出かけ前でもサッと使えるベースコート兼トップコートなのに300円台のプチプラ自然由来成分配合で爪を保護するシャネル独自処方を採用したマニキュアベスコス常連のプチプラマニキュア!31色のカラバリ×重ね塗りで楽しみ方無限大40色を超える豊富なカラーバリエーション
化粧品区分化粧品化粧品化粧品化粧品化粧品
メイン成分ニトロセルロース加水分解ケラチングリセリン酢酸ブチル酢酸ブチル
サブ成分酢酸ブチル酢酸ブチル酢酸エチルクエン酸アセチルトリブチル酢酸エチル
メイン訴求効果通常のマニキュアより持続力がアップベースコート兼トップコートでコスパが良いシャネル独自の保湿成分配合で爪へのやさしさがアップ伸びの良いテクスチャーでムラなく塗れるクイックドライでセルフネイルの悩みにアプローチ
サブ効果除光液で簡単にオフできるプチプラなのに保湿成分でケアもできる水分の蒸発を防ぎ爪の乾燥を抑えるセルフネイルにうれしい速乾性、簡単オフロングラスティング効果できれいな仕上がりをキープ
口コミ・本当に60秒で乾いた!
・ジェルネイルをしたようなツヤ感が出る!
・ベースとてもトップとしても使えて助かる
・ネイルのもちが良くなった
・リニューアルした筆が塗りやすい・速乾性があるうえ持ちが良い・滑らかに塗れるので、きれいに仕上がる
・乾燥も早く使いやすい
・乾きも早く、とても使いやすかった
・1週間欠けずにキープできて感動
販売実績Webメディア「美ST ONLINE」雑誌「LDK the Beauty」に掲載「Voce」のネイル部門
第3位を3回受賞
-・Amazonレビュー2,000件超え ・美的2022年年間賢者ベストコスメ プチプラネイルランキング第1位SPUR2023上半期ベスト・オブ・ビューティ ベストオブネイル受賞
使用感サラっとしたテクスチャーで伸びが良い大きめなハケとムラになりにくいサラサラな液で塗りやすいサラっとしてなめらかに爪になじむなめらかに塗れて素早く乾くとろみのある液がさっと伸びて塗りやすく、乾きも早い
香り無香料無香料無香料無香料無香料
肌へのやさしさパラペン類、トルエン不使用安全性に関する記載無し安全性に関する記載無し安全性に関する記載無しパラベン・グルテン・トルエン・フタル酸ジエチル・鉱物油・合成カンファー・トリフェニルリン酸・キシレン・スチレン酸・動物由来原料フリー
価格(税込)1,210円396円4,620円1,100円2,420円
使用期間-----
送料無料〜550円無料〜330円無料〜550円無料無料〜500円
返品保証期間7日間
※不良による返品のみ
10日以内
※不良による返品のみ
返金保証無し10日以内
※未開封のものに限る
8日以内
※不良による返品のみ
キャンペーンオンラインストア限定で、廃番や訳あり品を通常価格より30%off~50%offで購入可能送料無料
ポイント制度
商品購入で無料サンプルを2つプレゼント公式オンラインショップからなら全国どこからでも1点から送料無料・ギフトラッピング無料
・購入者全員にサンプルプレゼント
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

マニキュアランキングBEST5!カラバリ豊富でかわいく仕上がるアイテムをご紹介!

マニキュアの中で人気のアイテムを、ランキング形式で5つご紹介します。速乾タイプだったり、カラーバリエーションが豊富だったりと魅力的なアイテムを厳選したので、どの商品も要チェックです!

  • Cosme de Beaute(コスメ・デ・ボーテ)Cosme de Beaute(コスメ・デ・ボーテ)ジーニッシュマニキュア

    Cosme de Beaute(コスメ・デ・ボーテ)ジーニッシュマニキュア

    総合評価:

    4.0

    ◇色展開:全45色 ♢有効成分:ニトロセルロース、酢酸ブチル、酢酸エチル ♢単品価格:1,210円(税込)/8ml ♢キャンペーン情報:オンラインストア限定で、廃番や訳あり品を通常価格より30%off~50%offで購入可能

      有名雑誌「美ST ONLINE」にも掲載!ワンコート60秒の速乾性で急なお出かけにも使えるマニキュア

      人気雑誌「LDK the Beauty」や美容メディア「美ST ONLINE」に掲載され話題のコスメ・デ・ボーテのジーニッシュマニキュア。

      ジーニッシュマニキュアはジェルミーワンなどの人気ネイルブランドを手掛ける株式会社コスメ・デ・ボーテが運営しているブランドです。「もっと簡単にセルフネイルを楽しみたい」「キレイな仕上がりを持続させたい」というマニキュア派の要望に応える製品をラインナップしています。

      ジーニッシュマニキュアの最大の特徴は、ジェル成分(光硬化樹脂)を配合していること。通常のジェルネイルはUV・LEDライトを使用してジェルを固めますが、ジーニッシュマニキュアは自然光でマニキュアを固めることができるので通常のマニキュアのように使用できます。さらに約60秒で乾く速乾性や持続性にも優れているうえ、光硬化樹脂を使用しているので、剥がれにくいのも特徴です。塗ってすぐ乾くので、お出かけ前や時間のない朝にも使用できます。

      またアセトン、ロジン、トルエン、キシレン、パラベン類、合成カンファー、フタル酸ジブチルなど7種類の化学物質をカットした肌にやさしい処方ですので安心して使えます。

      色展開は全45色と豊富なラインナップ。ラメパールやオリジナリティあふれるカラーまで幅広い色展開で好みの色を選べます。現在は123デイジー、124アフターグロー、125デザートリリーの3色が夏限定販売されています。

      【123 ディジー】

      ピンクラメとゴールドラメが贅沢に輝き、エキゾチックな雰囲気を醸し出します。

      【124 アフターグロウ】

      チラチラと光る青ラメが魅力的な、ほんのりブラウン味も感じる大人オレンジです。

      【125 デザートリリー】

      角度によってピンクやオレンジにまばゆく輝く、夏にピッタリの一色です。

      ジェル成分(光硬化樹脂)を配合でジェルネイルのような仕上がりを実現し、速乾性にも優れていることから、口コミでは「ツヤツヤになる!」「本当に60秒で乾いた!」など、高評価です。

      19歳/敏感肌
      本当に60秒で乾きました!セルフネイルするとき、なかなか乾かなくて時間がかかるのが一番の悩みだったので、大満足です!! また、筆も手が小さく爪が長細い私にはとても塗りやすかったです。 全色揃えたいと思います! (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)
      32歳/混合肌
      こちらはいままで使ったマ二キュアの中でダントツで素晴らしいです!速乾性、カラーバリエーション、ツヤ、コスパどれをとっても優れています。 ジェルネイルのお休みのために購入したもののお手軽さから完全にセルフネイル派になりました。 ベース、カラー、トップコートこちらをハンド全部にやっても多分15分もしないで完成します。 他のネイルエナメルにトップコートのせてもツヤツヤになって良いです。 (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)

      価格は1,210円(税込)ですが、プチプラのマニキュアは300円代から発売されている商品もありますので、少し高い印象です。しかし、光硬化樹脂を使用してジェルネイルのような仕上がりなることや7種類の化学物質を不使用など成分面から考えると納得できる価格ではないでしょうか。

      また、ジーニッシュマニキュアは、オンラインストア限定で廃番や訳あり品のアウトレットSALEを実施しています。通常価格の30%~50%offですので、30%offの商品なら1,210円(税込)が847円(税込)で購入でき大変お得です。

      通常のマニキュアだとはがれやすい方や、ジェルのような仕上がりを希望している方におすすめしたいマニキュアです。ぜひ1度試してみてください。

      編集部の徹底レビュー

      通常のジェルネイルはLED・UVライトを使用するため、自宅でのケアに時間と手間がかかりますが、ジーニッシュマニキュアはジェル成分配合ながら、LED・UVライトなしでジェルのような美しい仕上がりを実現できます。また塗布後約60秒で乾く速乾性に優れているので、朝の忙しい時間帯やお出かけ前などでも気軽に使用できます。 ジェル成分が配合されていないマニキュアの持続性のなさにお悩みの方におすすめしたいマニキュアです。またジーニッシュマニキュアは、オンラインストア限定で廃番や訳あり品を通常価格の30%off~50%offで購入でき大変お得です。ぜひジーニッシュマニキュアの良さを体感してみてください。

      \WEB限定のお試し価格をチェック/

      公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる
    • 井田ラボラトリーズCANMAKE(キャンメイク)カラフルネイルズ

      CANMAKE(キャンメイク)カラフルネイルズ

      総合評価:

      4.0

      ◇色展開:全37色 ◇有効成分:酢酸エチル、酢酸ブチル(酢酸/酪酸)、セルロース ◇単品価格:396円(税込)/8ml ◇キャンペーン情報:ー

        全37色とカラーバリエーションが豊富!400円以下で購入できる万能マニキュア

        2023年アットコスメ最新マニキュアランキング第1位、アットコスメ2022年ベストコスメアワード殿堂入りなど各美容メディアのランキングを総なめしているといっても過言ではないキャンメイクのカラフルネイルズ。

        「かわいく、たのしく、輝きたい!(Girly, Pop & Shiny)」をコンセプトに、いつだってかわいいが大好き!でも、みんなと一緒じゃつまらない!という女の子のニーズに合わせたアイテムを数多く提供しています。どのアイテムも1,000円以下のロープライスで、プチプラコスメの代表として、10代、20代を中心とした若い女性たちに愛されているブランドです。

        そんなメイクアップブランドキャンメイクのカラフルネイルズはプチプラとは思えない塗りやすさ、ツヤ感、速乾性まで兼ね備えています。

        2023年2月にリニューアルし、塗りやすさやデザインが一新。塗りやすさにこだわったデザインは、手がブレないよう持ち手のキャップを長めに設定。以前の平筆からラウンドブラシに変更し、ハケが扇型に広がりより爪の形にフィットしてムラなく塗りやすさがアップ。こすれに強く、ツヤツヤと塗れたような質感が長持ちします。

        塗り重ねるごとに色の変化を楽しめるため、自分好みのアレンジが楽しめます。さらに容器デザインもラベルマークがハートからリボンにリニューアルしています。

        新色2色、限定色6色、10月以降に定番発売される先行カラー2色が仲間入りして全37色のなかから、お好みのカラーをセレクトできます。

        【新色】

        [N75]スウィートショコラ

        赤みを感じる使いやすいブラウン

        [N82]クラウドレススカイ

        雲一つない青空をイメージしたシアーブルー

        【限定カラー】

        [N83]ムーンレイ

        月明りをイメージした、ちらちらと輝くゴールドラメ

        [N84]ヘイジーレイン

        どんよりとした雨空をイメージした青緑色

        [N85]9PM

        夏の夜空をイメージした偏光パール入りのくすみブルー

        [N88]ゴールドオーア

        金鉱石をイメージした、大粒のゴールドラメが入ったカーキ

        [N89]モッシーグリーン

        苔をイメージした、シアーなモスグリーン

        [N90]ボルケーノ

        火山をイメージした、ラメが輝くダークブラウン

        【先行カラー】

        [N86]サンドストーン

        赤い砂岩をイメージした、ゴールドパール配合の赤茶色

        [N87]エインシェントピラミッド

        ピラミッドをイメージした、マスタードブラウン

        コスパの良さとバリエーション豊かな全37色のラインナップに加え、ラウンドブラシへのリニューアルで爪へのフィット感が増したことにより、購入者からは「値段が安くて何個も集めたくなる!」「リニューアルしてさらに塗りやすくなった!」など絶賛する声が挙がっています。

        49歳/普通肌
        N66とN67を購入しました。ニュアンスカラーとして重ねてもいいし、単品使用で「なんだかつま先がキレイ」になるのもいいです。刷毛も塗りやすく乾きも早い。なんといっても色数が豊富なのとお値段の優しさが好きでたくさん集めたくなります。別のカラーも気に入ったものがあれば購入したいです。 (@コスメより引用) (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)
        36歳/混合肌
        久しぶりに購入したら、ブラシがラウンドしていて平たく塗りやすくなっていました! 3度塗りでしっかり偏光パール感が出ました。 お値段以上で、とりあえず悩んだら購入して間違いない! (@コスメより引用) (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)

        価格は396円(税込)とワンコインでおつりがくるコスパの良さです。何個も色違いで購入する方がいるのは納得ですね。公式サイト経由でAmazonやアットコスメ、LIPS、MAKE UP SOLUTION ONLINEから購入できます。Amazonでの購入なら初回の購入は送料無料です。

        他ブランドのマニキュアは500円以上するものが多いなか、破格の値段設定といえるでしょう。普段挑戦しづらいカラーでも、この値段ならチャレンジしやすいのではないでしょうか。ぜひ1度カラフルネイルズを試してみてください。

        編集部の徹底レビュー

        キャンメイクのカラフルネイルズはその名の通り、全37色のカラーバリエーションのなかからお好みのネイルをセレクトできます。また396円(税込)とコスパ抜群なので、カラー選びに悩んでいる方もまとめ買いしやすいのが魅力です。口コミでは何色も購入したいとの声もありました。仮に3個購入しても1,200円ほどで購入できるのはキャンメイクならではないでしょうか。Amazonで購入すれば初回送料無料です。この機会に気になるカラーをぜひ試してみてください。

        \WEB限定のお試し価格をチェック/

        公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる
      • CHANEL(シャネル)CHANEL(シャネル)ヴェルニ ネイル エナメル

        CHANEL(シャネル)ヴェルニ ネイル エナメル

        総合評価:

        4.0

        ◇色展開:全26色 ◇有効成分:グリセリン、ユチャ種子油、セラミドNP ◇単品価格:4,620円(税込)/13ml ◇キャンペーン情報:商品購入で無料サンプルを2つプレゼント

          リニューアルしてさらに使い心地アップ!自然由来成分配合で爪を保護するシャネル独自処方を採用したマニキュア

          MAQUIA ONLINEや美的.comなどの美容メディアで紹介され、2023年6月に一斉リニューアルしたシャネルのヴェルニ ネイルエナメル。旧ヴェルニは2012年アットコスメベストコスメ大賞 殿堂入りを果たした人気商品です。

          シャネルの創業者であるガブリエル シャネルは1883年にフランスで生まれ、1910年に自身初の帽子店「シャネル モード」をOPENしました。ガブリエル シャネルは、あらゆるクリエイションの基礎となるアイデアは、よく練られていること、パーソナルなものであること、唯一無二であることという原則を掲げていました。

          1924年にフレグランスとビューティー製品の製造販売を担う「ソシエテ デ パルファン シャネル」を設立し、これまでにさまざななメイクアップ商品を世に送りだします。シャネルのネイルエナメルは単なる色ではなく、それぞれの色が型にはまらず自由なシャネルのカルチャーを象徴しています。

          今回リニューアルされたヴェルニは、旧シリーズに比べ、幅が広くフラットに改良されたブラシ塗りやすさがアップ!ムラなくなめらかに、つややかな仕上がりを実現します。

          また、シャネル独自の自然由来成分カメリア セラミドで爪へのやさしさもバージョンアップしました。グリセリン、ユチャ種子油、セラミドNP、フィトスフィンゴシン、水添レシチンなどの保湿成分を配合し、爪を保護しながらも鮮やかな発色と圧倒的な輝きを放ち、長持ちするネイルを実現しています。

          数量限定販売2色を含む全26色展開で、赤やベージュの定番系からネイビーやパステル系のイエローやパープルなど幅広いラインナップが取り揃っています。

          【数量限定販売】

          163エテ アンディアン

          ヴィヴィットなオレンジカラー

          165ボア デ ジル

          深みのあるボルドーカラー

          メイクアップアーティストの小田切ヒロさんは自身のYou Tube内で、「飾って置くだけで素敵だから使わないのについ購入してしまう」と評価しているほど、おしゃれなパッケージも魅力の一つです。

          リニューアルしてさらに速乾性が増したり、爪を保護しながらもしっかり発色したりするので、購入者からは「旧シリーズよりさらに速乾性がすごい!」「発色や持ちが良い」など評価する口コミが多くありました。

          41歳/混合肌
          先行販売で購入しました!ずっと大好きなヴェルニが全面リニューアルすると聞いて楽しみにしてました。成分も変わったそうです。 まず以前のものよりめちゃくちゃ速乾です!1本目塗って、5本目塗ってる頃にはやや乾いています。2度塗り、3度塗りしても厚くなりすぎず、禿げたり割れたりもありません。 値段も以前より上がってしまったけど、塗って5日経ちますがほぼ塗った時のままずっと綺麗な仕上がりが続いているので、今後も購入しようと思ってます。 (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)
          37歳/混合肌
          一度塗りでもしっかり色がつきます。筆も塗りやすく、乾きも早いです。持ちが良く、トップコートを使わなくても持ちます。 他のメーカーのトップコートを使うより、こちらだけの方が良いかも。匂いも穏やかで使いやすいです。パッケージもCHANEL!という感じで、素敵です。ほかのカラーも可愛いので、色々なカラーを買いたくなります! (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)

          価格は4,620円(税込)とデパコスならではの高価格です。しかし世界が誇るシャネルというブランドバリューや旧シリーズからさらなるブラシの改良と保湿成分配合で持続力がアップしてことを考えると、この価格は納得でしょう。

          配送料は、1回の注文につき全国一律550円(税込)です。1回の注文が11,000円(税込)以上の場合は配送無料となります。また購入した方には美容液やファンデーション、目元用クリーム、エイジングケアクリーム、メイクアップベース、フレグランスの中からお好きなサンプルを無料で2つまでもらえるキャンペーン中です。誰もが憧れるシャネルのネイルエナメルをぜひ試してみてください。

          編集部の徹底レビュー

          幅が広く改良された筆は塗りやすく、ムラなくつややかな仕上がりへと導きます。また旧シリーズに比べて、シャネル独自の自然由来成分を配合することで爪の保護はもちろん、爪へのダメージを抑えます速乾性や発色、持ちの良さを評価する声も多く、高価ながらも使ってみたいと感じられる逸材です。 今購入した方には美容液やファンデーションなどの無料サンプルが2つまでもらえるキャンペーン中です。ぜひシャネルのネイルエナメルの実力を実感してみてはいかがでしょうか。

          \WEB限定のお試し価格をチェック/

          公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる
        • 常盤薬品工業excel(エクセル) ネイルポリッシュ N

          excel(エクセル) ネイルポリッシュ N

          総合評価:

          4.0

          ♢色展開: 全31色 ♢配合成分: イノンド種子エキス・アボカド油 ♢単品価格: 1,100円(税込)/10ml ♢キャンペーン情報: 1点から送料無料

            ベスコス常連のプチプラマニキュア!手軽に楽しめるニュアンスカラーのトレンドネイルで指先まで美しく

            2019年発売のexcel(エクセル)ネイルポリッシュ Nは、発売同年に美容メディア美的の2019上半期 ベストコスメプチプラネイル ランキングにて堂々の第1位を獲得。

            その後も、2020年下半期ベストコスメプチプラネイルランキング第1位2021年年間読者ベストコスメネイルランキング第3位2022年年間賢者ベストコスメプチプラネイルランキング第1位を受賞するなど、毎年ベストコスメに名を連ねている大人気アイテムです。

            また、Amazonでは、レビュー件数が2,000件を超え、評価平均★4.4/5.0と高評価をマーク。Instagramでもネイルポリッシュ Nを紹介した投稿に1万いいね!以上が集まるなど、多くの注目を集めています。

            販売元のexcelは35年以上の歴史を持つ日本発のコスメブランド。「TOKYO RICH CASUAL」をコンセプトに、東京発信のトレンドスタイルをおしゃれ好きなユーザーに向けて発信しています。

            メイクが苦手な方にも使いやすいコスメにこだわるexcelのアイテムのキーワードは直感スマートコスメテクニックいらずでイメージ通りの仕上がりを実現する機能性や、使いやすさ、持ち運びのしやすさにこだわったデザイン、日本人の肌質、肌色にあわせた上質な使い心地を徹底的に追及した品質などをポイントに商品開発をおこなっています。

            トレンドスタイルを普段のメイクに気軽に取り入れて、周りから一歩差をつけたおしゃれを楽しみたい方にぴったりのコスメブランドですよ。

            そんなトレンドスタイルを得意とするexcelが展開するネイルポリッシュ Nは、バリエーション豊富なニュアンスカラームラになりにくいなめらかなテクスチャーで、セルフネイルでも仕草まできれいに見せる美しい指先を演出するアイテムです。

            セルフネイルにチャレンジしたことのある方の中には、一度塗りで上手く塗布できず重ね塗りをしているうちに塗りムラが出たり、マニキュアがよれてしまったりした経験のある方も多いのではないでしょうか。いくらかわいい色のマニキュアでも、ムラが出たりよれたりしてしまうと見た目は台無しに。セルフネイルで美しい指先を実現するには、塗りやすさがとても大切です。

            そこで、ネイルポリッシュ Nはマニキュア液がムラになりにくく、伸びがよくなる成分を配合。なめらかに心地よく伸びるテクスチャーで、セルフネイル初心者にも塗りやすいマニキュアを実現しました。

            ネイルポリッシュ Nが心地よく爪に広がる秘密は、マニキュアを均一に広げやすくするために配合されたクエン酸アセチルトリブチル、安息香酸スクロース、アクレリーツコポリマー、アボカド油、ジメチコンなどの成分にあります。

            クエン酸アセチルトリブチル、安息香酸スクロース、アクレリーツコポリマーはマニキュア液に柔軟性を与え、爪に塗ったときにムラができにくくする成分です。また、アボカド油、ジメチコンは、マニキュア液になめらかな感触を与え、爪に塗るとすーっときれいな薄い膜をつくります。

            これらは、ネイル製品以外だと保湿のクリームや日焼け止めなど、「伸びのよさ」が肝心のアイテムに使用されています。ネイルポリッシュ Nがなめらかな伸びを実現できるのも納得です!

            コスメの辛口評価で16万人以上のフォロワーを集める美容系インフルエンサーのカラ子さん(karako_cosme)もInstagramの投稿で「塗りやすさNo.1かも」とネイルポリッシュ Nを紹介。不器用でセルフネイルが苦手な方にもぜひ試してみてほしいアイテムといえるでしょう。

            さらに、速乾性があり、簡単にネイルオフできるところも、日常使いしやすいポイント。速乾性の秘密は、速乾成分である酢酸ブチル、酢酸エチル、ニトロセルロースの働きのおかげ。やわらかい感触の膜をつくる成分であるアクレリーツコポリマーが配合されていて、簡単に落とせるのも使いやすさの秘訣です。

            その使い勝手の良さは、「乾燥も早く、落とすときも爪脇に色があまり残らずきれいに落ちる」という口コミも寄せられるほど。オフのときにネイルが爪の端に残りにくくさっと落とせるため、塗り替えの際に違う色のマニキュアも楽しみやすいですよ♪

            気になるカラーは定番カラーだけでも全31色デイリー使いしやすい、トレンド感のあるニュアンスカラーを多く取り入れたラインアップが魅力です。

            定番カラーだけでなく、季節ごとに限定カラーが販売されることも。2024年夏のコレクションでは、天然石から着想を得た繊細なパールがきらめく3色が期間限定で発売されました。定番カラーも限定カラーも上品で落ち着いた色味が多いので、オフィスネイルにもぴったりですよ。

            また、ネイルポリッシュNは、一度塗りでシアーな仕上がり、二度塗りだと見たままの色で爪を彩れるので、重ね塗りによって色味のバリエーションが楽しめるのも特徴。一色で楽しむだけでなく、2色使ってフレンチネイルにしたり、複数色を組み合わせて色に変化を持たせるなど、組み合わせは無限大です。

            加えて、ネイル後の見た目の美しさだけでなく、自爪の美しさにこだわる点もネイルポリッシュ Nの魅力。爪のうるおいを守り、自爪を美しく保つアルガニアスピノサ核油、アボカド油、イノンド種子エキスなどのネイルケア成分を贅沢に配合し、すこやかな爪へと導きます

            豊富なカラーバリエーションとセルフネイルにぴったりの塗りやすさで人気を集めるネイルポリッシュN。実際に使った方の口コミでも、「すごく塗りやすい」「色がかわいい」と使いやすさやカラーを絶賛する声が集まっています。

            NL41 あまい夢を購入いたしました。 塗りムラが出来にくいとろみのあるテクスチャーで、1度塗りでもつるんと滑らかに仕上がります。 2度塗りで瓶と同じくっきり発色になります。 (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)
            マットですっごくかわいい!冬にぴったり。 エクセルのネイルカラーは初めて買いましたがすごく塗りやすい。 一回塗っただけでも、透け感が楽しめてすごくいい(※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)

            価格は1本あたり1,100円(税込)/10ml。プチプラネイルの中では決して安くはない価格ですが、速乾性や塗りやすさ自爪をケアする成分が配合されていることを考えるとかなりコスパが良いマニキュアといえるでしょう。

            excel公式オンラインショップから購入すると、1点からでも送料無料なので近くに取り扱い店舗がなくても気軽に購入できますよ。

            ネイルポリッシュ Nは、シーンを選ばない絶妙なくすみカラー展開と、自爪ケアができる植物由来の美容保湿成分、酸素透過成分を配合するなど、コスパ抜群の優秀マニキュア。やわらかい色味が多いカラー展開のため、パキッとした原色よりも、くすんだ色が好きな方におすすめです。トレンドネイルを自宅で手軽に楽しみたい方は、ぜひ一度試してみてください♪

            編集部の徹底レビュー

            カラーのかわいさもさることながら、速乾性・塗り心地といった機能性にもしっかりアプローチし、初心者の方でもテクニックいらずで気軽にセルフネイルを楽しめます! エクセルのネイルポリッシュNは、ブランドが目指すトレンド感が満載のニュアンスカラーがおしゃれなマニキュア。ネイルをしていると、乾燥による欠け、二枚爪など自爪の状態が気になる方も多いでしょう。ネイルポリッシュNは植物由来の保湿成分や酸素透過成分を配合しているため、ネイルを楽しみながら自爪ケアもできます。 機能性、自爪ケア、トレンド感を兼ね備えたマニキュアをお手頃価格で楽しみたい方、上品なくすみカラーで爪を彩りたい方におすすめのマニキュアです♪ エクセル公式オンラインショップで購入する場合は、商品の価格に関係なく1点から全国どこでも送料無料のサービスもうれしいですね。限定色は発売後に即完売することもある人気ぶりなので、気になるカラーがある場合はぜひ早めにゲットしてください。

            \WEB限定のお試し価格をチェック/

            公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる
          • KOSE(コーセー)ADDICTION(アディクション) ザ ネイルポリッシュ +

            ADDICTION(アディクション) ザ ネイルポリッシュ +

            総合評価:

            4.0

            ♢色展開: 全40色 ♢配合成分: 酢酸ブチル・酢酸エチル・ニトロセルロース ♢単品価格: 2,420円(税込)/12ml ♢キャンペーン情報: ギフトラッピング無料・人気商品などのサンプルプレゼント

              プロもヘビロテ!豊富なカラバリとセルフネイルの悩みに寄り添う独自設計でベスコス受賞のネイルポリッシュ

              2023年におよそ6年ぶりのリニューアルを果たしたザ ネイルポリッシュ +。リニューアル同年に美容のプロ総勢22名が選出したベスト・オブ・ネイルとしてSPURベスコスを受賞、プロも撮影などの現場でヘビロテするなど注目を集めています。

              毒舌な切り口や口調が特徴で人気のヘアメイクアップアーティスト小田切ヒロさん「大好きで毎シーズン全色揃えちゃう」と大絶賛。公式ページのレビューは、全92件の平均が★4.6/5.0と高評価をマークしています。

              販売元はADDICTION(アディクション)。「自分らしいスタイルを求めるすべての方が楽しめるボーダーレスなブランド」を目指しているメイクアップブランドです。年齢や性別を超えて、一人ひとりが自分のもつ美しさに気づくきっかけになるよう、カラー、テクスチャーなど豊富なバリエーションを展開しています。

              ブランド名の由来は英語のaddiction。常用癖、依存症、中毒、熱中すること、やめられないことなどを意味する単語で、一度使ったら虜になってしまうようなオリジナリティあふれるカラーと質感のコスメを展開しているアディクションを示すにふさわしいブランド名です。

              ブランドディレクションは、2020年より、世界がいま最も注目するメイクアップアーティスト のKANAKOが担当。2019年の発売からおよそ6年ぶり2023年にリニューアルされたザ ネイルポリッシュ +は、KANAKOがアディクションのクリエイティブディレクターに就任後、初の定番コレクションとなりました。

              そんなアディクションのザ ネイルポリッシュ +は、速乾ロングラスティングの機能性を兼ね備えたウルトラウェア設計と定番カラー全40色豊富なカラーバリエーションで、セルフネイルでも個性的で美しい指先を演出するネイルポリッシュです。

              セルフネイルに挑戦したことのある方の中には、重ね塗りでムラができてしまったり、乾燥を待っている間にせっかく塗ったポリッシュがよれてしまったり、といった経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。どんなにかわいいカラーのネイルでも、乾ききらずによれてしまうと、見た目が台無しに。セルフネイルで美しい手元にするためには速乾性がとても重要です。

              そこで、ザ ネイルポリッシュ +は、マニキュアの乾くまでの時間が長いというセルフネイルの大きな悩みにアプローチし、速乾成分を配合してクイックドライを実現とろみのある液体で美しい厚みとツヤを出しながらも、さっと乾いて美しい手元を演出します。

              ザ ネイルポリッシュ +のクイックドライは、配合された酢酸エチル、酢酸ブチル、ニトロセルロースの主に3つの成分によって実現しています。酢酸エチル、酢酸ブチルは、マニキュアに含まれる各成分との相性がよく、乾燥速度が速いのがポイント。ニトロセルロースは、マニキュアの膜を形成する主成分であり、手早く乾く特性があります。

              酢酸エチル、酢酸ブチルがニトロセルロースと一緒に配合されることで、ネイルの伸びがよくなるといううれしい効果も。これらの速乾成分は、マニキュアの他にトップコート、ベースコート、除光液などのネイル製品で見られる成分です。

              クイックドライにより、セルフネイルの大きな悩みであるネイルの乾燥に時間がかかることによるストレスや、十分に乾ききらなかったことによる失敗が少なくなります。速乾性があるからこそ、思い立ったときにすぐ塗れてデイリー使いしやすいというメリットも◎。

              爪にフィットして塗りやすいラウンドブラシも使いやすさのポイントです。サッと塗れてすぐに乾くので、ネイルサロンに通う時間がない方でも、スキマ時間でネイルを楽しむことができますよ。

              さらに、持続成分によって美しい手元をキープできるロングラスティング効果も推しポイント!ザ ネイルポリッシュ +には、クラックやはがれ、欠けに強い耐水性、密着性に優れた成分も配合されています。

              ロングラスティング効果をもたらすのは、ニトロセルロース、クエン酸アセチルトリブチル、コポリマー、アクレリーツポリマーの4つの成分。速乾性でも活躍するニトロセルロースは、ポリッシュをはがれにくく長持ちさせる効果があります。

              また、クエン酸アセチルトリブチルは、耐久性を向上させ、コポリマーは、皮膚に対する密着性と耐水性に優れた皮膜を形成。さらに、アクレリーツポリマーは、耐水性が高く厚みのあるやわらかい感触の透明な皮膜を形成するため、それぞれの成分が働いて耐水性、密着性をより強固にします

              セルフネイルでは、せっかくきれいに仕上がったのに、すぐにとれてしまったと悩む方も多いはず。速乾成分、持続成分を含むザ ネイルポリッシュ +は、まさにネイルの悩みをケアする救世主のような存在といえるでしょう!

              また、全40色定番カラーのバリエーションが豊富な点もザ ネイルポリッシュ +の人気の理由。同じデパコスのマニキュアで比べると、THREEは全20色、LUNASOLは全19色という中で、ADDICTIONのザ ネイルポリッシュ +の全40色というデパコスの中では珍しいバリエーションです。

              ユーザーからのレビューでも、さまざまな色に関するレビューが寄せられており、セルフネイルで思い思いの個性的な指先を楽しんでいることがうかがえます。

              以下ではザ ネイルポリッシュ +のラインアップを分類する、5つの質感と5つのカラー分けをご紹介します。

              5つの質感

              ・(C) Color:原色系の濃い色味が目を引くヴィヴィッドな発色

              ・(S) Sheer:ヌーディな指先を演出するナチュラルでシアーな発色

              ・(P) Pearl:繊細なパール入りで指先をエレガントに演出

              ・(SP) Sparkle:大粒のラメが指先をきらめかせるメタリックな質感

              ・(PR) Prism:オパールや真珠のように角度によって異なる色味を見せるプリズムカラー

              5つのカラー

              ・BEIGE / BROWN:ベージュ・ブラウン系全8色

              ・PINK / PURPLE:ピンク・パープル計全10色

              ・RED:赤系全7色

              ・WHITE / BLACK:白・黒系全8色

              ・BLUE / YELLOW:青・黄色系全7色

              似た色味でも質感が異なれば違う印象の指先になります。季節限定カラーが販売されることもあり、バリエーションはさらに豊かに。2024年夏のコレクションではモロッコのマラケシュから着想を得た異国情緒あふれる6色が期間限定で発売されました。これだけのバリエーションがあれば、きっとお気に入りの一本が見つかるでしょう。

              また、機能面、バリエーションともに優れていながら、植物由来の保湿成分をふんだんに使用し、自爪へのケアもとことんこだわった処方をしています。とうもろこし、サトウキビ、キャッサバなど、植物由来の原料を数多く採用し、自然由来成分を最大72%配合。

              オーガニック植物由来の3種のオイル(オリーブ果実油、ホホバ種子油、ゴマ種子油)とローズヒップオイル(カニナバラ果実油)も配合し、爪の保湿まで叶えるネイルポリッシュです。

              さらに、パラベンフリー、トルエンフリー、キシレンフリーなどの人体に有害と考えられる 10個の合成成分フリーで、爪に負担をかけないやさしい処方も◎。ネイルを楽しみながら自爪をケアできますよ♪

              加えて、ザ ネイルポリッシュ +は、マニキュアを付けている間の爪の閉塞感にも着目。エアスルー処方爪の負担を軽減しているので、ネイルをしている間の爪の圧迫感が気になる方にもぜひ試してみてほしいアイテムです。

              セルフネイルの悩みに寄り添い、バリエーション豊富なカラーと速乾性、ロングラスティングを兼ね備えたザ ネイルポリッシュ +。口コミでも、「速乾性があって持ちが良い」「塗りやすい」と使いやすさや個性的なカラーを評価する声が多く聞こえました。

              30代/敏感肌
              速乾性があり、持ちも良いので他のカラーも集めたくなりました。 (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)
              40代/普通肌
              塗り易く、速乾で見たままの発色。オフィスにも良いし、プライベートでもオシャレに見える色です。 (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)

              価格は、1本あたり2,420円(税込)/12mlです。他のデパコスのマニキュアは、1,980円~2,200円(税込)のため、ザ ネイルポリッシュ +はおおよそデパコスマニキュアの平均的な価格帯といえるでしょう。

              公式オンラインショップからなら人気商品などのサンプルがもらえるキャンペーンを実施中です。さらに、ギフトラッピングも無料なので、プレゼントにもおすすめですよ。

              簡単に美しい手元をセルフネイルで手に入れたい!という願いが叶う、速乾性、持続性に優れた全40色個性豊かなカラーやデザインが魅力のADDICTIONザ ネイルポリッシュ +。

              これだけで十分な魅力があるにも関わらず、植物由来の保湿美容成分を含み、とうもろこし、サトウキビ、キャッサバなど植物由来の成分を数多く配合するなど、自爪や環境へのやさしさも感じられる商品。ADDICTIONのザ ネイルポリッシュ +の速乾性、きれいな発色、持続性にやみにつきなることでしょう♪

              セルフネイルがうまくいかない方や、いつも単調なネイルでつまらないという悩みをケアし、美しい指先を演出するアイテムです。ぜひ一度試してみてください!

              編集部の徹底レビュー

              クイックドライとロングラスティングを兼ね備え、豊富なカラーバリエーションで指先を彩るネイルポリッシュです。 セルフネイルの、乾くまで時間がかかる、すぐにネイルがハゲてしまうといったよくある悩みにアプローチする酢酸エチル、酢酸ブチルなどの速乾成分を配合。また、膜を形成する成分のニトロセルロースやクエン酸アセチルトリブチル美しい仕上がりをロングキープします。 速乾性、持続性という機能性がありながら、ラメやパールなどの質感、深みのある大人カラーが豊富な全40色のカラーバリエーションのマニキュアは、まさに唯一無二の存在!さらに、速乾性だけでなく、扱いやすい形状の筆や爪の閉塞感に配慮したエアスルー処方など、ネイル初心者でも使いやすい工夫がつまっています。さまざまなカラーや質感のネイルを自宅で手軽に楽しみたい方やセルフネイルが苦手な方におすすめしたいマニキュアです。 オンラインショップで購入すると、人気商品のサンプルがもらえるキャンペーン無料のギフトラッピングも実施中。さらに、12時までに購入すると最短で即日発送してくれるのでほしいと思ったときにすぐに届く手軽さも魅力です。5,500円(税込)以上で送料が無料になるので、3本買えば送料も無料に。気になるカラーをまとめて購入するのもおすすめですよ。

              \WEB限定のお試し価格をチェック/

              公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる

            マニキュアを選ぶときに気をつけたいポイントとは?お気に入りの爪を毎日楽しむためのマニキュアの選び方

            マニキュアは、プチプラからデパコスまでたくさんの種類があります。カラーや質感が豊富で選ぶのが楽しい反面、なにを基準に選べばいいのかわからないと迷ってしまいますよね。

            ここでは、マニキュアの選び方を4つに分けてまとめてみました!

            マニキュアの選び方①仕上がりで選ぶ

            ツヤ・マット・ラメ・パール・シアーなど、なりたい仕上がりによって選ぶ方法です。

            色とりどりの光沢を添えたいなら【ツヤ】

            マニキュアの仕上がりとして、もっとも代表的なのはツヤタイプです。塗れたような光沢感があり、カラーバリエーションが豊富に展開されています。

            プチプラからデパコスまで多くの取り扱いがあるので、選ぶ楽しさはツヤタイプが一番といえるでしょう。発色がいいので一度塗りでも十分に色づき、ムラになりにくいため初心者にもおすすめです。

            大人っぽい雰囲気になりたいなら【マット】

            秋冬に人気が高まるマットタイプは、ツヤ感を抑えてこなれた印象に仕上がります。いつものマニキュアでは使うのがためらわれる派手色でも、上品になるので使いやすさばっちり。

            マニキュア自体がマットタイプのものや、専用トップコートを塗ることでマットな質感を楽しめるものもあります。

            自爪をきれいに見せたいなら【シアー】

            透明感があり、自爪そのものをきれいに見せるシアータイプ。さりげないおしゃれを楽しみたいときや、オフィスネイルとしても活躍してくれます。

            透け感が涼しげな印象を与えてくれるので、夏のおしゃれとしてもおすすめ。赤や黒など濃い色を使っても主張しすぎず、ベースとして使えば抜け感のあるさまざまなアレンジを楽しめるのも特徴です。

            いつもより華やかに楽しみたいなら【ラメ】

            キラキラした粒が配合されているラメタイプは、指先に華やかさをプラスしてくれます。ライブやクリスマスなどの特別なイベントに使えば、気持ちをもっと高めてくれるでしょう。

            ラメの大きさによって印象も変わるので、日常的に使うなら細かいラメをワンポイントとして使うとアクセントとしてなじみやすくなります。

            ムラになりにくいので初心者にもおすすめですが、オフするときはラメが爪に残りやすいという欠点も。ラメをしっかり落とせる除光液や、剥がせるタイプのベースコートを使うと手間を省けます。

            上品でかわいらしい印象なら【パール】

            真珠のような上品な光沢があるパールタイプは、結婚式などのフォーマルな場でも使いやすいマニキュアです。ワンカラーでも華やかな雰囲気を楽しめ、トレンドに左右されないので1本持っておくと重宝します。

            ただし、塗りムラが目立ちやすいので初心者には扱いにくいという欠点もあります。パールタイプのマニキュアをきれいに仕上げるなら、薄く2度塗りすることを意識しましょう。

            マニキュアの選び方②プラスαの機能で選ぶ

            マニキュアのカラーや質感のほかに、プラスαの機能で選ぶ方法です。使いやすさに合わせて選んでみましょう。

            普通タイプ:耐久性で選びたい方におすすめ

            ごく一般的なマニキュアのタイプで、完全に乾くまでには30分以上かかります。内部までしっかり乾燥させようと思うと、半日~1日以上が必要となることも。

            乾かすまで時間がかかる反面、速乾タイプよりも耐久性がよく長持ちするというメリットがあります。また、開封後もポリッシュが固まりにくいので、お気に入りのマニキュアを長く楽しめます。

            速乾タイプ:30秒~1分で乾くものも!

            時間をかけずに気軽にマニキュアを楽しみたいなら、速乾タイプがおすすめ。早いものなら30秒~1分で乾くマニキュアもありますよ。

            ただし、速乾タイプのマニキュアは耐久性に劣り、剥がれたり欠けたりしやすいのが弱点。1週間を目安に塗り替えるようにしましょう。

            マニキュア液がドロドロになりやすいので、専用のうすめ液を用意しておきましょう。

            剥がせるタイプ:除光液を使いたくない方におすすめ

            除光液を使わなくても、シールのように剥がせるマニキュアです。剥がせるタイプは、マニキュアのほかにもベースコートとしても販売されています。手持ちのマニキュアも、シールのように剥がせるようになるのでおすすめです。

            剥がせるマニキュアは、除光液でオフするのが面倒な方や気軽にマニキュアを変えて楽しみたい方にも向いています。また、ジェルネイルの上に重ね塗りするという使い方もできるので、急な冠婚葬祭でも慌ててオフする必要がありません。

            マニキュアの選び方③カラーで選ぶ

            TPOに合わせてマニキュアのカラーを選ぶ方も多いのではないのでしょうか。学校や職場などは、目立ちにくいクリアやベージュ系のカラー。最近は、指先を自然にきれいに見せてくれるネイルファンデーションもトレンドです。イベントやライブなど華やかな場面では、鮮やかな発色のカラーやラメなどを使うと一層テンションを上げてくれますよ。

            ほかには、パーソナルカラーを参考にカラーを選ぶのもおすすめです。肌の色と相性がいいカラーなので、「なんとなく自分には合ってない気がする…」という失敗を防げます。

            季節に合わせて選ぶのもいいですね。春ならパステルカラー、夏なら涼しげなクリアやブルー系、秋は深みのあるボルドーや茶色、冬はアンニュイな雰囲気があるくすみカラーなどがおすすめです。

            マニキュアの選び方④ブランドで選ぶ

            マニキュアは、プチプラからデパコスまで幅広く取り扱いがあるアイテムです。どちらにもメリットがあるので、ニーズに合わせて使い分けてみましょう。

            豊富なカラー展開とトレンド感が魅力のプチプラ

            プチプラのマニキュアはカラーが豊富なうえ、1本1,000円以下とリーズナブルなのでいろいろなカラーを揃えたい方におすすめ。トレンドのカラーや質感は、ほぼ揃っているのも強みです。

            プチプラとして人気のブランドは、「キャンメイク」「ネイルホリック」「ちふれ」です。

            発色とモチのよさが強みのデパコス

            デパコスのマニキュアは、発色とマニキュアのモチのよさに定評があります。ほかにも、絶妙な色合いや塗りやすさ、乾きの早さ、爪へのダメージの少なさなど、デパコスならではのクオリティの高さが多く感じられます。

            デパコスとして人気のブランドは、「シャネル」「ディオール」「アディクション」です。ほかにも、マニキュアブランドの「OPI」も根強い支持を集めています。

            セルフネイルでもきれいに仕上がるマニキュアの塗り方は?塗り方のコツやアフターケアまで丁寧に解説

            マニキュアの塗り方①まずはここから!マニキュアを塗る前の下準備

            まずは、爪の長さや形を整えたり甘皮を除去したりしておきましょう。爪の表面が凸凹している場合は、やすりでなめらかにしておくとヨレや気泡を防げます

            爪のケアが終わったらベースコートを塗っていきます。爪の表面に油分が残っていると仕上がりに影響するため、手を洗うかエタノールで油分をオフしておきましょう。

            ベースコートは、爪の先端→中央→左サイド→右サイドの順番に塗っていきます。

            編集部Voice
            ベースコートはマニキュアの仕上がりをよくしてくれるだけでなく、爪が黄ばんだり色素着色したりするのを防ぐ役割もあります。 黄色の顔料は色素沈着を起こしやすいので、配合成分に「黄+数字」と書かれているマニキュアは気をつけましょう。

            マニキュアの塗り方②きれいに長持ちするマニキュアの塗り方

            ベースコートが完全に乾いたら、マニキュアを塗っていきます。

            塗る前にボトルを大きく振る方もいますが、これはNG!マニキュア液が泡立って、爪に塗ったときに気泡が入りやすくなります。両手でボトルを挟みこんで、やさしくコロコロ転がしましょう。

            1. ボトルの縁でハケの片面をしごきます。余分なマニキュア液を落とし、空気を抜くことでマニキュアの仕上がりをよくします。
            2. 塗り始めは、利き手の小指から塗っていきましょう。爪の先端→中央→左サイド→右サイドの順番に塗っていきます。爪の先端は欠けやすいので、補強するためにもしっかり重ね塗りをします。
            3. 1度目でムラになっても、2度目できちんと塗れるのでムラは気にしなくてOK!薄塗りを心がけて、しっかり乾かします。
            4. マニキュアが完全に乾いたのを確認したら、2度塗りをしていきます。同じように利き手の小指から、先端→中央→左サイド→右サイドの順番に薄塗りしていきます。
            5. 最後に、トップコートを塗って完成!トップコートは2~3日おきに塗りなおすと、よりきれいな状態をキープしやすくなります。
            編集部Voice
            利き手を塗るのってむずかしいですよね。上手に塗るコツは、手をしっかり固定しておくこと。 机の上にしっかり揃えて置くか、筒状のものをつかみながら塗ると安定します。筆を持つほうの手は、小指をテーブルにくっつけると揺れずに塗れます。

            マニキュア塗り方③失敗したときのカバー方法を知っておこう

            どんなに慎重に塗っても、マニキュアに失敗はつきもの。「せっかく時間をかけたのに」とがっかりしてしまいますが、カバー方法を知っておけばすぐに修正できます!

            マニキュアがはみ出した場合

            ウッドスティックや爪楊枝に、コットンを薄く巻きつけます。マニキュアがはみ出したらすぐに拭けるように、あらかじめ準備しておくといいですね。

            コットン全体に染みわたるようにネイルリムーバーを含ませ、はみ出した部分をなぞるようにマニキュアをオフします。マニキュアが乾燥する前のほうがきれいに直せるので、はみ出しに気づいたら早めに拭き取りましょう。

            ヨレやムラが気になる場合

            ムラに関しては、1度塗りのときは気にしなくてOK。2度塗りすれば自然にカバーできることが多いので、重ね塗りして完成させる気持ちでいましょう。

            2度塗りしてもムラが目立ってしまう場合は、ワンカラーなら塗りなおしてしまったほうが早いです。アレンジするなら、ラメやネイルシールを使うと目立ちにくくなっておすすめ。

            マニキュアがヨレてしまうのは、塗る量が多かったり乾燥が不十分だったりすることが原因です。薄塗りを意識して、ひとつひとつの工程で内部までしっかり乾かしましょう。マニキュアをする前に油分をしっかりオフしておくことも、対策としては有効ですよ♪

            マニキュアの塗り方④マニキュア後の爪のお手入れの仕方

            「マニキュアをすると爪が傷む…」と感じている方が多いようですが、マニキュアそのものによる爪へのダメージは少ないといわれています。

            では、どうして爪が白くなったり割れやすくなったりするのでしょうか?

            実は、爪が傷む原因のほとんどは除光液なんです。間違った除光液の使い方や、除光液に配合されているアセトンという成分によって爪がダメージを受けているのです。

            爪を傷ませない除光液の正しい使い方

            マニキュアを落とすとき、早くきれいにしたい一心でゴシゴシしていませんか?このゴシゴシこするやり方は、爪にダメージを与えてしまうのでやめましょう。

            マニキュアを落とすときは、コットンに除光液をたっぷり染みこませます。除光液の量が少ないとマニキュアを落としにくいだけでなく、爪に負担がかかってしまうので注意してくださいね!

            コットンを爪にしばらく押し当てて、根元から爪の先端へすべらせるようにすると爪に負担をかけずにオフできます。ポイントは、時間を置くこと!これによって除光液が爪に浸透して、こすらなくても落としやすくなります。

            爪の根元や両サイドにマニキュアが残ってしまったときは、綿棒に除光液を染みこませてオフしましょう。

            マニキュアを落としたあとは、除光液の成分を爪に残さないために水洗いします。

            編集部Voice
            最後に、爪と周りの皮膚にネイルオイルやクリームを塗りこむのを忘れずに。2枚爪や縦じわ、ささくれの原因となる乾燥を防ぐため、保湿ケアでしっかり爪の保護をしましょう。

            爪への負担が大きいアセトンを配合していない除光液を選ぶ

            除光液を正しく使っても爪のダメージが気になる方は、アセトンを配合していない除光液を選んでみましょう。アセトンはマニキュアをすっきり落とすための成分ですが、爪を乾燥させてしまうのでトラブルの原因ともなりえます。

            アセトンを配合していない除光液は、ノンアセトンと表記されているので探すときの目印としてくださいね。100均やドラッグストアのほか、無印良品やOPIのノンアセトン除光液も人気です。

            爪ダメージに悩んでいる方はぜひ取り入れてみてくださいね。

            【番外編】マニキュアの捨て方

            マニキュアの捨て方は、住んでいる自治体によって違います「住んでいる地域+マニキュア+捨て方」というキーワードで検索すると、分別方法がわかります。

            一般的にはパーツごとに分別することが多いようです。

            • マニキュアボトル→燃えないゴミ
            • 筆のついたキャップ→燃えるゴミ or プラスチック
            • マニキュア液→新聞紙や古布に含ませて燃えるゴミ

            マニキュア液が固まってしまっている場合、自治体によっては不燃ゴミとして廃棄してOKなこともあります。分別したいときは、お湯で温めたりうすめ液を使ったりすれば、マニキュア液がゆるくなるのでしっかり分別できます。

            作業をするときは換気をして、火気のある場所を避けておこないましょう。

            【Q&A】マニキュアの気になる疑問をすっきり解決!コツをつかんで指先のおしゃれも楽しもう♡

            ここでは、マニキュアを塗るときによくある疑問や、マニキュアの液がドロドロになってしまったときの解決法をご紹介します!

            • マニキュアをできるだけ早く乾かす裏技ってある?

              マニキュアは、指先を冷やすことでより早く乾かすことができます。 ・ドライヤーの冷風を15センチほど離して吹きかける ・氷水に2~3分指を入れて冷やす ・保冷剤や凍らせたペットボトルを握る どの方法も、マニキュアを塗ってすぐではなく、表面が乾くまで2~3分ほど置いてからおこないましょう。 ドライヤーは風量や当て方によってはヨレてしまう可能性があるので、慎重に。より安全に乾かしたいなら、マニキュア専用の乾燥機もおすすめです。 ほかにも、マニキュアそのものを冷やしてしまうという裏技もあります。マニキュアを塗る30分前に冷蔵庫で冷やしておくことで、びっくりするほど早く乾きます。 また、速乾スプレーも手元に1本あると便利です。保湿成分が含まれているアイテムも多いので、マニキュア後のハンドケアを兼ねつつヨレや傷を防げますよ。

            • マニキュアは何回まで重ね塗りしてOK?

              重ね塗りは2回までが基本! マニキュアは、薄く2度塗りするときれいでモチがよく仕上がります。1回ごとにしっかり乾燥させる必要があるので、手間を考えても重ね塗りは2回までがおすすめ。また、重ね塗りしすぎるとマニキュアが厚くなり、ヨレの原因になるということも挙げられます。 ただし、シアータイプなど発色が控えめなマニキュアは、3回以上重ね塗りして好みの色合いに調整することも。その場合も、1回ずつしっかり乾かすか速乾タイプのマニキュアを使うようにしましょう。

            • お気に入りのマニキュアがドロドロに!もう使えない?

              まだ使えるかもしれません! ドロドロになってしまったマニキュアは、専用のうすめ液を混ぜることでサラサラの状態に戻せます。100均やドラッグストアで手軽に手に入るので、マニキュアがよく固まってしまうという方は1本持っておくといいですね。 ほかにも、除光液や目薬でもドロドロ解消はできますが、マニキュアが劣化してしまう可能性も。応急処置なら使ってみてもいいですが、お気に入りのマニキュアを長く楽しみたいなら専用うすめ液を使うのがおすすめです。