自然なグラデーションで美顔を演出する!人気のチークブラシBEST5を大発表
「もっと自然にチークをのせたいのに、悪目立ちしてしまう…」
「チークを入れるのが苦手だなぁ…」
鏡の前でこんな思いを抱えることはありませんか?
チーク選びは間違っていないはずなのに、上手く使いこなせないとガッカリしてしまいますよね。
チークは顔の表情を決める大切なもの。だからこそキレイに仕上げたいですね!
チークが悪目立ちしてしまう原因のひとつに、パクトに付属しているブラシを使っていることが挙げられます。
パクトに付属されているブラシは、手のひらサイズの小さなものになります。自然に仕上げたいのなら、持ちやすく自分に合ったチークブラシに変えてみるのがおすすめです!
チークブラシは柄の部分が長めで持ちやすく安定感があります。また、毛量が多いためパウダーをしっかりキャッチして、やさしくムラなく広げることができます。
チークは顔に立体感を与えて、血色をよく見せる効果があります。引き締まった表情やかわいらしい印象など、なりたい顔を演出することもできるものです♪
その効果を最大限に活かすためには、違和感なく自然に色をのせることがポイント!ボリューム感のあるチークブラシなら、特別なテクニックがなくても、ふんわりとパウダーを肌にのせることが可能です◎
簡単にイメージ通りのグラデーションが作れるので、メイクがより楽しくなるはずです♪
ではここで、チークブラシの選び方のポイントを見ていきましょう!
ブラシの形状で選ぶ
チークブラシには、次の4種類があります。
・丸平型:ふんわり楕円形のグラデーションを作るのが得意。広範囲にサッと塗ることができます。
・丸形:頬に丸くやさしい色味をのせるのが得意。若々しい印象を与えます。
・ろうそく型:繊細なグラデーションを作るのが得意。ブラシを寝かせると広い範囲に。立てると狭い範囲にアプローチできます。
・斜め型:ほんのりと薄い色づきが得意。シェーディングやハイライトにも使えます。
メイク初心者さんはオーソドックスな丸平型がおすすめです!
ブラシの毛質で選ぶ
チークブラシの毛質には、次の2種類があります。
・天然毛:柔らかで上質な使い心地。自然な色味を出すのが得意。丁寧なお手入れが必要。
・人工毛:リーズナブルでお手入れが簡単な反面、粉含みが良くないなど品質にバラつきがある。
人工毛タイプはお手軽感がありますが、品質をしっかり見極めて選びたいですね!
チークパウダーのテクスチャーで選ぶ
チークパウダーのテクスチャーに合わせて、最適なチークブラシを選びましょう。
・ルースパウダー:サラサラの粉状。ブラシ部分が柔らかいタイプがおすすめ。
・プレストパウダー:固形状。ブラシ部分のコシがあるタイプがおすすめ。
固めのテクスチャーに柔らかいタイプのブラシを使うと、十分にパウダーを含ませることができないことがあります。お使いのチークパウダーとの相性もチェックしてくださいね。
付属のブラシはパクトに一緒に収まり持ち運びにも便利ですが、その多くがチークの大きさに合わせた小さなサイズになります。言い換えるならば、キレイな色味に仕上げることを最優先に作られたものではないということになります。
ナチュラルな血色感を頰に与えて、なりたい表情を叶えたいのなら、毛先のボリュームが特徴的なチークブラシを使うのが大正解です!
チークを自然に入れられると、毎日のメイクにも自信が持てるようになるでしょう♪
外出先でメイク直しがしたい方は、キャップの付いた携帯しやすいチークブラシがおすすめ!毛先を守りながらコンパクトに持ち運びできるので、とても便利です。
小さすぎると上手にチークを広げられなくなるので、毛量が十分なものを選びましょう♪
毛質が良く使い心地が抜群なので、毎日使っています。パウダーチークをふんわりと均一になじませることができるので、とっても重宝しています!
シェーディングやハイライトにも使用できるのでとても便利。他のブラシを使う気になれません。
オフィスでも使いたいので、キャップが付いて持ち歩けるのが便利です。コンパクトですが、ブラシにボリュームがあるので、サラッと頰をなでるとキレイに色がのります。
お値段もお手頃なので、はじめてチークブラシを使う方に特にオススメです!
柄の部分も持ちやすく、ブラシは毛量もあり粉含みも良くて使いやすいです。
ムラなくふわっとチークをなじませることができるので、化粧が濃く見えることがないのがうれしいです。
少し高いかな?とも思いましたが、大活躍なので納得の価格です!
今まではチークに付属していたブラシを使っていました。
薄く広く伸ばすことができず、悪目立ちしてしまうため思いきって購入。コンパクトだけど毛の量も多く、チクチクしないので使い心地もバッチリでした。
チークが自然に肌にのるからか、メイク上手になった気がしています!
何本かチークブラシを持っていますが、これが一番のお気に入りです。
携帯用なので持ち歩きできて便利。毛が柔らかいし小さすぎないので、パウダーを広げやすいです。チークの含みも良くふわっと肌にのるので、悪目立ちしなくなりました!
チークブラシとは?メリットとデメリットを解説
チークブラシとは、チークに使用するためのブラシのこと。付属のブラシに比べて血色感が出せて使いやすく、美容に関心がある方は必ず持っているアイテムです。
今回はチークブラシのメリット・デメリットをまとめました。
チークブラシのメリットは付属のブラシよりも使いやすく、血色感を出しやすい!
チークブラシは「付属のブラシよりも使いやすい」「ムラなく血色感を出せる」の2点です。それぞれの理由を解説します。
チークブラシのメリット①付属のブラシよりも使いやすい
パウダータイプのチークについている付属のブラシ、簡単に使えて便利ですよね。しかし、持ち運びには便利なものの、サイズがとても小さく、しっかりとした色が出せないのが問題です。
チークブラシのメリットの一つに付属のブラシよりも使いやすいことが挙げられます。チークブラシは大きくて毛量があり、特別なテクニックがなくてもふんわりと色をのせられます。手足が長くてやわらかく、肌あたりもよいため、ブラシの摩擦で刺激を与えることが少なく、どなたでもお使いいただけます。
チークブラシのメリット②ムラなく血色感を出せる
チークブラシのもう一つのメリットは「ムラなく血色感を出せる」ことでしょう。きちんと粉を含んでムラなく塗れるため、ふんわりと肌になじみ、自然な血色を出してくれます。しかも顔の凹凸まできめ細かくフィットします。
汎用性が高いため、チークだけでなく、シェーディング・ハイライト用のブラシとしてもお使いいただけますよ。
チークブラシのデメリットは適量な毛量がないと色むらにつながることも
チークブラシのデメリットは、適度な毛量がないと色むらにつながってしまう恐れがあります。また、ブラシの動かし方によってはチークの効果が半減してしまうことも。例えば丸いチークを入れようとするときにくるくると何度も円を重ねて描くような入れ方は摩擦で刺激を与えるだけでなく、ベースメイクがはがれてしまうことがあります。
チークブラシの種類~種類の特徴に合わせて使いこなそう~
チークブラシは「丸平型」「丸型」「ななめ型」「ろうそく型」の4種類あります。形が違い、それぞれ特徴があります。チークブラシの種類をそれぞれ解説します。
チークブラシの種類①丸平型
丸平型のチークブラシは俵状の形状で、穂先が丸いのが特徴です。ブラシ全体が平たいため、骨格にも自然にフィットします。幅が広めのものは広範囲に塗れて、短時間で仕上げるため、時短を求めている方に適しています。種類も豊富でグラデーションも簡単に作れるため、初心者におすすめです。
チークブラシの種類②丸型
丸型のチークブラシは全体が丸いのが特徴です。ブラシに厚みがあるため、粉飛びがしにくく、濃淡の調節がしやすいとされています。ふんわりとやわらかいグラデーションが作れるので、やさしくて若々しい印象に。顔立ちがシャープな印象の方や実年齢よりも老けて見える方におすすめです。
チークブラシの種類③ななめ型
ななめ型のチークブラシは穂先を斜めにカットしているのが特徴です。形が平たいのでななめのライン上のチークが作れるため、立体感のあるメイクが実現できます。頬骨に沿わせやすいため、顔が赤くなりやすい方や濃いチークをする方におすすめです。
チークブラシの種類④ろうそく型
ろうそく型のチークブラシは名前の通り、ろうそくの炎のような形(オーバル型)をしています。尖り(とがり)という、先端に向かって細くなる形状のため、微調整が可能です。ブラシを立てて使う場合はシャープな印象に、ブラシを寝かせて使う場合はやさしい印象のチークを演出します。細かいグラデーションが作りやすいメリットがありますが、テクニックが必要なため、メイク上級者の方に適しています。
チークブラシの選び方!効果的な選び方でかわいい頬作りを実現しよう
チークブラシのメリットや種類についてわかったけど、「チークブラシって何を選んだらいいかわからない」「不器用な私にも使えるかしら?」と迷っている方もいます。
次はチークブラシの選び方について解説しますので、迷っている方は参考にしてください。
チークブラシの選び方①毛の種類で選ぶ
チークブラシの毛の種類は「天然毛」「人工毛」の2種類があります。それぞれの特徴について解説します。
天然毛は敏感肌の方にもおすすめ!
天然毛は動物の毛から作られたもの。チークブラシに使われている動物は以下の通りです。
ヤギは長くしなやかで、コシと耐久性があります。ヤギの毛を使ったチークブラシは胸元の毛を使った粗光峰(そこうほう)と希少価値が高い細光峰(さいこうほう)などがあります。リスは細くてやわらかいのが特徴で、繊細な灰リスとコシと弾力がある松リスなどがあります。馬はやわらかなコシで肌なじみが良い素材です。
天然毛のメリットは上質な使い心地で粉含みがよく、肌あたりがやさしいため、敏感肌の方におすすめです。デメリットは価格が高く、丁寧なお手入れが必要なため、時短を求めている方にはおすすめできません。また、動物アレルギーのある方には不向きです。
人工毛はお手入れが面倒な方にも使いやすい!
人工毛のチークブラシはナイロンやポリエステルなどの化学繊維が使われているもの。人工毛のチークブラシはさまざまな種類がありますが、代表的なものでは以下の通りです。
タクロンは高級ナイロンのことで、やわらかな肌あたりが特徴です。PBTはポリエステル系のプラスチックで、機械的性質や耐薬品性に優れており、水着や自動車用部品などに活用されています。PBT素材のブラシは種類が豊富にそろっています。タフレは原料の一部にトウモロコシ由来の成分が使われており、環境にも配慮。天然毛に近いやわらかい肌あたりが特徴です。
人工毛のメリットは価格が安く、速乾性・耐久性に優れています。お手入れもしやすく、初心者の方や時短を求めている方におすすめです。しかし、品質にばらつきがあり、製品によってはチクチクとした肌あたりのものもあるため、敏感肌の方は注意が必要です。
チークブラシの選び方②形状で選ぶ
チークブラシを選ぶ際は形状で選びましょう。初心者の方には丸平型、メイク上級者の方はろうそく型のチークブラシがおすすめです。顔立ちがシャープな方には丸形のチークブラシだと、ふんわりとやさしい印象になりますよ。立体感のあるメイクやシェーディングなどに使いたい方はななめ型がおすすめです。
顔の形によっておすすめのチークブラシは異なります。顔が長い面長の方は丸型、顔の横幅が広い丸形の方はななめ型がおすすめです。シャープな顔の形である逆三角型の方やベース型の方は丸型がおすすめですよ。
チークブラシの選び方③持ち運びがしやすいかチェック
チークブラシを選ぶ際は持ち運べる大きさをチェックしましょう。自宅で使う際は高品質でプロもよく使う大きいサイズがおすすめですが、外出先には小さいサイズが適しています。持ち運びができるサイズではスライド型、くり出し式、キャップ付きなどさまざまな形態があります。小さめのサイズだとポーチなどを汚さずにすみますね。
チークブラシの使い方!効果的な使い方であか抜けた肌を目指そう
ここでチークブラシの使い方を解説します。基本の使い方や顔型別の使い方、上級テクまで紹介していますので、チークブラシを効果的に使ってあか抜けた肌を目指しましょう♪
チークブラシの使い方①チークポイントを決めておく
チークを使う前にまずはチークポイントを決めておきましょう。チークポイントはブラシを動かす起点です。ポイントは目尻と小鼻の中心から延長線の交わった点の少し外側。チークの形は「勾玉形」で、黒目の端より内側、鼻と唇の間より半分より上、髪の生えぎわから指2本分手前で目のラインの延長線上のラインにはみ出さないようにしましょう。
初めてチークをつける時は「ニコっ」と笑った状態で淡いリップペンシルなどで薄く印をつけるとわかりやすくなりますので、試してみてください。
チークブラシの使い方②チークポイントから顔の中心にぼかす
チークポイントを確認したら、チークをつけましょう。ブラシの両面にチークを含ませたら、手の甲で余分な粉を落とし、チークポイントの起点に顔の中心に向かってチークブラシをすべらせるようにつけます。
チークブラシの使い方③顔型別チークブラシの使い方
ここでは理想の顔型である卵型で使い方を紹介していますが、顔の形は人それぞれです。次は顔型別のチークブラシの使い方を紹介します。
顔の縦が長く、ななめに入れると縦が強調しやすい面長型の方はチークを横長に入れるとかわいい印象になります。顔の横幅が広く、かわいい印象である丸形の方はチークをななめに入れるとシャープな印象に。顔の印象がシャープに見られがちな逆三角型の方は毛先を使ってチークを丸く入れるとやわらかな雰囲気になりますよ。ベース型の方は黒目の外側から頬骨にそってななめに入れると小顔に見せることができますよ♪
使うチークブラシは面長の方は丸平型、丸形の方はななめ型、逆三角型の方とベース型の方は丸型がおすすめです。
ワンポイントの使い方で美人に見せる上級者テクニック
基本の使い方をマスターできたら、ワンランク上の使い方をマスターしましょう。次はワンポイントの使い方で美人に見せる上級者テクニックを紹介します。
三角形にのせて小顔に見せる
小顔に見せたい場合は平筆型のチークブラシを使い、チークを含ませたら、こめかみの3cm下にブラシを置き、頬骨の一番高い部分に向けてななめにすべらせます。三角形を描くようにブラシを動かしましょう。
小さめにのせる
小さめにのせたい場合は、小さめのチークブラシを使い、黒目の下から小鼻の横のラインまでなでおろすように塗りましょう。
楕円形にのせる
初めにハイライトを頬骨より少し上までのせ、頬骨の上を中心に楕円形にチークを重ねましょう。こうすることで、くすみやたるみをカバーできますよ。