menu_open false

【コットンおすすめランキング】拭き取りや化粧落としに使いやすいふわふわの商品はコレだ!

【コットンおすすめランキング】拭き取りや化粧落としに使いやすいふわふわの商品はコレだ!

【コットンランキング】化粧水をしっかり含んでヨレづらいアイテムBEST5を発表

【コットンランキング】化粧水をしっかり含んでヨレづらいアイテムBEST5を発表

「ふかふかで肌に優しいコットンを使いたい」

「毎日使いたいから、コスパの良いコットンが欲しい」

というあなた!世の女性たちがどんなコットンを使っているか、気になりませんか?

コットンはメイクの拭き取りや化粧水のパッティングなどに使える万能アイテムで、毎日使うものなのでこだわりたいですよね。

そこでONEcosme編集部がイチ押しする、とっておきのコットン商品をご紹介します!コットンの正しい選び方や使わないデメリット、本当におすすめのコットンアイテムを解説するので、ぜひ最後までご覧ください♪

化粧水をいつも手で使っている方にとって、コットンを使う理由って思い浮かばないですよね…。コットンで化粧水を肌に含ませるメリットは、どんなところにあるのでしょうか?

コットンは表面が均一ですので、肌の細かな凹凸部分にも化粧水をまんべんなく馴染ませることができます。手では化粧水をつけづらい小鼻や目元でも、コットンならしっかりと塗れるので、しっかりうるおせますよ◎

また、雑菌が付着・繁殖しやすい手と異なり、コットンは清潔ですので肌トラブルが起こりづらいです。特に雑菌の繁殖で引き起こされるニキビにお悩みであれば、コットンを使った方がニキビが治る可能性が高いでしょう!

化粧水をムラなく顔に塗りたい方や、ニキビなどの肌トラブルで困っている方は、ぜひコットンを使ってパッティングしてみてください♪

コットンの商品選びに悩んでいる方は、以下の選び方に着目しましょう。

コットンのタイプを選ぼう
コットンにはさまざまなタイプがありますが、中でもオーソドックスなものは以下の3つです。 ・カットタイプ:四方を加工していないので、サイズのバリエーションが豊富。肌への負担が少ないが、毛羽立ちやすいので取り扱いには注意。 ・サイドシールタイプ:両サイドをエンボスシールで張り合わせており、毛羽立ちづらい。パッケージから取り出しやすく、カットタイプより丈夫。 ・セパレートタイプ:薄手のコットンを何層か重ね合わせたタイプ。重なった部分を割けて使うことができ、化粧水をたっぷり含みやすい。 自分がどのような用途で使いたいのか、どんなサイズが必要かなどを考えたうえで商品を決めてくださいね♡
敏感肌ならオーガニックがおすすめ
もともと肌が弱い人や生理前後で肌が敏感な時期に使うなら、オーガニック素材のコットンを選びましょう。綿が有機栽培されており、農薬や化学物質が使われておらず肌に優しいです。 無漂白のため見た目は茶色いですが、一般的な白いコットンと使用感に違いはありませんよ◎
コスパをチェック!
コットンは毎日使うものだからこそ、コスパは必ずチェックしましょう。 安さを重視してとにかく低価格なコットンを買ってみたものの、すぐに使い切ってしまっては再度買うのが面倒ですよね。 ちょっと高いと思っても大容量ならオトクな場合があるので、商品の特徴や機能を調べたうえで1枚あたりの価格を計算しから選んでみてください♪

素手で化粧水を塗ると、雑菌を顔中に行きわたらせたり、小鼻・目元・口元など細かい部分が乾燥してしまう恐れがあります。

まんべんなく化粧水が塗れる衛生的なコットンを使って、みずみずしく美しい肌になりましょう!

編集部Voice
おでこや頬など、広い面積にのせて惜しみなく使いたいなら、大判サイズのコットンがおすすめ! コットンパックや赤ちゃんのおしり拭きなどに便利ですので、汎用性を重視したいなら大きいサイズのものを選んでみましょう♡

コットンのおすすめ3選!肌にフィットしやすくてコスパ最高の優秀アイテムはどれ?

たくさん売られているコットン商品の中で、特におすすめしたいものを3つご紹介します。評判が高いものだけを厳選したので、きっとあなたにも合うはずですよ!

  • シルクコットン
    赤ちゃんも使えるほどの肌あたり

    天然シルクが成分をたっぷり吸収して、肌あたりの良さもスキンケア効果も◎

    資生堂 IPSA(イプサ) シルクコットン

    440円(税込)/120枚

    商品について詳しくはこちら
  • シルコット うるうるコットン
    2分の1の化粧水で肌がうるおう

    弾力性のある特殊な構造で、含ませた化粧水を残らず肌に届けるコットン

    unicharm(ユニ・チャーム)シルコット うるうるコットン

    220円(税込)/40枚 →新規会員登録で送料無料

    商品について詳しくはこちら
  • めくるコットン大きめサイズ
    5枚重ねの100%天然コットン

    最高5枚にめくれるから、毎回清潔な面で化粧水をムダなく使える

    Cotton labo(コットン・ラボ)コットン・ラボ めくるコットン大きめサイズ

    330円(税込)/70枚 →コットンのラクごこちマスクがもらえる

    商品について詳しくはこちら
ランキングを詳しくみる比較表をみる

コットンのおすすめを徹底比較!ふんわりとした肌触りで肌にとって低刺激な商品はどれ?

コットンのおすすめを徹底比較!ふんわりとした肌触りで肌にとって低刺激な商品はどれ? おすすめのコットンの商品を、見比べやすいように表にして掲載しました。オーガニックや内容量、価格など注視したい項目をチェックして、気になる商品がないか調べてみましょう!

1位2位3位
商品名
シルクコットン

シルクコットン

シルコット うるうるコットン

シルコット うるうるコットン

めくるコットン大きめサイズ

めくるコットン大きめサイズ

イチ押しポイント@cosmeとLIPSでTOP10入り@cosmeで殿堂入りしたコットン@cosmeで星5.4の高評価
化粧品区分化粧品化粧品化粧品
メイン成分天然シルクパルプ天然コットン
サブ成分-レーヨン-
メイン訴求効果赤ちゃんの肌にも使えるコットン従来品と比べて約2倍の化粧水を肌に届ける5枚にめくれるから化粧水をムダなく届ける
サブ効果高い吸収性と放出性でスキンケア効果UP植物由来の繊維で赤ちゃんの肌にも使える1枚ずつめくって毎回清潔な面が使える
口コミ・赤ちゃんの肌にも使えるほどやわらかい!・化粧水がいつもより多く肌に行き渡った!
・毛羽立ちにくくて使いやすい!
・5枚重ねだから経済的
・肌あたりがやさしい
販売実績月刊美容誌「VOCE」のグッズ部門第1位LIPS2021 年間カテゴリ賞
コットン部門第1位
神崎恵さんの肌ケアを特集するVOCEの記事に掲載
使用感なめらかな肌あたりやわらかくて毛羽立ちにくいスベスベで毛羽立ちにくい
香り無香料無香料無香料
肌へのやさしさ無香料・無着色無香料・無着色無香料・無着色
価格(税込)440円220円330円
使用期間---
送料無料〜495円無料〜770円無料~1,980円
返品保証期間返品保証無し返品保証無し返品保証無し
キャンペーン-新規会員登録で送料無料コットンのラクごこちマスクがもらえる
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

コットンランキングBEST5!表面がなめらかで毛羽立ちにくい&肌に優しいアイテムをご紹介

コットンの中でおすすめのアイテムを、ランキング形式で5つご紹介します。ドラッグストアでよく売られている有名な商品はもちろん、市販されていないプロ仕様のものまで多種多様に掲載しました!

  • 資生堂シルクコットン

    シルクコットン

    総合評価:

    4.0

    ♢単品価格:440円(税込)/120枚

      最高グレードAの天然コットンで赤ちゃんにも使えるやさしさ!高い吸収性と放出性でスキンケア効果も◎

      月刊美容誌「VOCE」の2018年7月 グッズ部門で、第1位に輝いたコットンです。同雑誌の読者が選んだ人気商品を特集する記事でも、おすすめデパコスコットンとして掲載されました。

      販売元のIPSA(イプサ)は、株式会社資生堂が手がける日本の化粧品メーカーです。「お客さま一人ひとりの美的生命力を引き出す」をコンセプトに掲げ、世界でもトップレベルのカウンセリング技術と商品で、素肌が持つ美しさをサポートしています。

      2010年には日本の化粧品メーカーで初めての試みとなる、チャットカウンセリングサービスをスタート。店頭へ直接足を運ばなくてもチャットで気になる悩みや商品選びについての質問・相談ができるため、店頭が近くにない方や、店頭へ足を運ぶ時間がなかなか確保できない方たちから、絶大な支持を集めています。

      そんなイプサから発売されたシルクコットンは、肌に直接触れる外側の面に最高ランクであるグレードAの天然シルクを採用していて肌にやさしいのが特長。繊維製品の国際規格「エコテックス規格100」における最も厳しい条件をクリアし、赤ちゃんの肌にも使える安全性が認められました。

      髪の毛の30分の1ほどしかない極細繊維ですが、均一かつ長さのあるしっかりした繊維で、毛羽立ちにくくへたりにくいのはもちろん、吸収力も申し分なし。さらさら、とろとろなどといったテクスチャーを問わずグングン吸収してくれるので、化粧水だけではなく乳液のパッティングにもおすすめです。

      また、内側にはクッション性のある中太繊維綿を採用していて、放出性にすぐれているのも魅力の1つ。コットンに含ませた化粧水や乳液を、無駄なく肌に届けられます

      縦6cm×横7.5cmの大判サイズかつ簡単に裂けるので、パッティングや拭き取りだけではなく、パック用にもおすすめ。気になる価格は440円(税込)/120枚入りです。オンラインストアからの購入で、初回送料無料になります。

      さらに、オンラインストアで購入すれば購入金額に応じたポイントをプレゼント!肌あたりが良い高級コットンを探している方はぜひお試しください。

      編集部の徹底レビュー

      コットンのグレードでトップの座に君臨する、Aランクの天然シルクを採用しています。化粧水の吸収性や放出性にもすぐれているため、使い心地だけではなく肌へのスキンケア効果も重視したい方におすすめ。 オンラインストアで購入すれば、初回送料無料になり、金額に応じたポイントが貰えるので、気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。

      \WEB限定のお試し価格をチェック/

      公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる
    • unicharm(ユニ・チャーム)シルコット うるうるコットン

      シルコット うるうるコットン

      総合評価:

      4.0

      ♢単品価格:220円/40枚 ♢キャンペーン情報:新規会員登録で送料無料

        弾力性に長けた特殊構造でいつもより多くの化粧水が肌に届く!植物由来の繊維で赤ちゃんにも使えるコットン

        @cosmeベストコスメアワード2016・2017のベスト美容グッズ部門2年連続第1位に輝き、その後殿堂入りを果たしたコットンです。月間サービス利用者数1,000万人を突破した「LIPS」では、ベストコスメ 2021年間 カテゴリ賞コットン部門第1位に選ばれました。

        販売元のシルコットは、ユニ・チャーム株式会社が手がける売り上げNo.1※の化粧パフブランドです。「日々のお手入れを気軽に、効果的にするためのサポートがしたい」という想いから生まれました。

        ※インテージSRI+調べ:2017年1月〜2021年5月

        コットンの白さを際立たせる蛍光漂白剤は使用せず直接肌に触れるからこそ安心して使えるような商品を製造・販売。ソーラーパネルを配置したクリーンエネルギーでの生産活動プラスチックゴミの削減といった、環境保護活動にも熱心に取り組んでいます。

        そんな人にも地球環境にもやさしいシルコットから発売されたこちらは、含ませた化粧水を残らず肌に届ける放出力が特長です。コットンの内側に、弾力性のあるマイクロスポンジ構造を採用していて、パッティングのたびにたっぷりのうるおいを肌にチャージしてくれます

        従来品のシルコット なめらか仕立てと比べて2倍以上の化粧水を肌に放出するので、コットンにほとんど化粧水を残しません。その驚きの放出力から、いつもの約2分の1ほどの化粧水で肌がうるおうと話題になったコスパ抜群の商品です。

        外側には植物由来の繊維を採用していて、やわらかい&肌への刺激が少ないのもポイント。繊維製品の国際規格「エコテックス規格100」における最も厳しい条件をクリアし、赤ちゃんの肌にも安全に使えることが証明されています。

        また、複数回パッティングしても毛羽立つことなく肌に繊維がつきにくいのも魅力。月刊美容誌「VOCE」では、30回摩擦を加えても毛羽立たなかった商品として掲載されています。

        指で挟みやすく目もとにもフィットしやすいゆるやかな波形のコットンで、パッティングはもちろんパック用にもおすすめです。ミシン目で簡単に2枚に裂けることも相まって口コミでもパックとして愛用している方が多く、「ずっと化粧水がひたひた」「化粧水が肌に行き渡る」という声が届いていました。

        28歳/女性
        めちゃ感動しました!ずっと化粧水がひたひたでパッティングした後、そのままコットンパックに使える大きいし全く毛羽立たないし、これは買いだと思いました! (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)
        35歳/女性
        ほんとに化粧水がいつもより多く肌に行き渡った気がした。化粧水を損しないと思った。 (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)

        気になる価格は、220円(税込)/40枚入り+送料610円~1,220円です。送料は公式サイトの新規会員登録で無料になるので、化粧水を節約できるコットンでコスパ良く肌をケアしたい方はぜひお試しください。

        編集部の徹底レビュー

        弾力性のあるマイクロスポンジ構造で、途中でへたることなくパッティングのたびにたっぷりの化粧水を肌に届けてくれるコットンです。従来品と比べて2倍以上の化粧水を肌に放出してくれるため、化粧水を無駄なく行き渡らせたい方におすすめ。 公式サイトから新規会員登録を済ませれば送料が無料になるので、気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。

        \WEB限定のお試し価格をチェック/

        公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる
      • Cotton labo(コットン・ラボ)めくるコットン大きめサイズ

        めくるコットン大きめサイズ

        総合評価:

        4.0

        ♢単品価格:330円(税込)/70枚 ♢キャンペーン情報:コットンのラクごこちマスクがもらえる

          最高5枚にめくれて顔全体をパック!めくる度に清潔な面が使える天然由来100%のコットン

          日本最大級のコスメや美容に関する総合情報サイト@cosmeで、星5.4の高評価を獲得しているコットンです。月刊美容誌VOCEでは、美容家「神崎恵さん」の落とすケアを特集する記事で、化粧水をムダなく使えて肌あたりが良い商品として取り上げられました。

          販売元のコットン・ラボは、創業70周年のコットンメーカーである丸三産業株式会社から分社化した、コットン・ラボ株式会社のブランドです。「暮らしのなかに小さな心地良さをお届けしたい」という想いを掲げ、オーガニックコットンを原料にしたサステナブルな化粧品や衛生用品、ベビー用品などを多数展開しています。

          2023年には次世代のための社会創りに貢献するため、「Femtech商品支援プログラム」をスタート。経済的な理由で生理用品を購入できない子どもたちに、コットン・ラボを通じて生理用品の支援ができるようになりました

          そんな人と地球のこれからを大切にしているコットン・ラボから発売されたこちらは、5枚重ねになった特殊な形状で、化粧水を余すことなく使えるのが特長です。通常コットンは2枚、多くても3枚に分けられますが、この商品は独自の製法により最高5枚に分けられます

          そのため、重なったコットンをパッティング後に1枚ずつめくってパックしていけば、額・両頬・鼻を始めとしたさまざまなパーツを保湿でき化粧水をムダなく届けることが可能です。

          いつでもキレイな面で清潔に使えることから、拭き取り用やネイル落とし用としても活躍してくれますよ。

          レギュラーサイズ(約50×70mm)よりも大きいサイズ(約60×85mm)でコスパ良く使えるのはもちろん、広範囲のケアに長けているのもポイントです。一定方向に伸びるストレッチ性もあって肌にしっかりフィットすることから、ながらケアにも向いています

          また、肌にやさしい天然コットンを100%使用しているのも魅力。肌あたりがソフトなスベスベのコットンで毛羽立ちにくく、繊維が顔に残りにくいです。口コミでもその肌へのやさしさから敏感肌乾燥肌の方たちに支持されていて、「本当に毛羽立たない」「たくさん保湿できた」という声が届いていました。

          20代/女性
          化粧水はふだん手でつけていましたが、コットンのやさしさでたくさん保湿することができましたしっとりしてとてもよかったです(※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)
          30代/女性
          コットンの表面がサラッとしていて、顔にパッティングをした後に5枚にめくってパックしましたが、本当に毛羽立つ様子がなくてびっくりしました5枚にめくって使えるので、2枚使って化粧水を、残りの3枚をつかって乳液をパッティングすることもできるので、とっても経済的に使えると思いました。 (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)

          気になる価格は、330円(税込)/70枚です。送料は合計金額5,500円(税込)以上で無料になります。公式サイトでは、初回購入者限定で口にあたる部分がコットン100%でできたマスクがもらえるキャンペーンを実施しているので、化粧水をムダなく使って肌をしっかり保湿したい方はぜひお試しください。

          編集部の徹底レビュー

          独自の製法によって簡単に5枚にめくれる、天然コットンです。パッティング後にめくってパックにすれば顔全体にムダなく化粧水を届けられるので、肌をたっぷりのうるおいで満たしたい方におすすめ。 公式サイトでは、口にあたる部分がコットン100%でできたマスクがもらえるキャンペーンを開催中なので、気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。

          \WEB限定のお試し価格をチェック/

          公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる
        • アルビオンALBION(アルビオン) フェイシャルコットン L (ソフト)

          ALBION(アルビオン) フェイシャルコットン L (ソフト)

          総合評価:

          4.0

          ♢配合成分: 綿 ♢単品価格: 418円(税込)/120枚 ♢キャンペーン情報:

            美的ベストコスメ受賞歴あり!大判でやわらかくソフトな感触が特徴!デリケートな肌にもおすすめ

            今回ご紹介するのは、日本を代表する高級化粧品ブランドのひとつであるアルビオンのロングセラー商品のひとつでもある、フェイシャルコットン L (ソフト)です。こちらは、「肌・心・体のキレイは自分で磨く」をテーマに掲げた人気美容雑誌美的において、2017年間読者ベストコスメのコットンランキング第2位を受賞した実績の持ち主。赤ちゃんの肌にも使える安全性が認められた、肌にやさしく、使いやすいコットンです。

            アルビオンは1956年に世界一の高級化粧品メーカーになることを目指して誕生した、日本の老舗化粧品ブランドです。創業以来、商品は原料の品質からこだわり、高級化粧品ブランドの名前に恥じないアイテムの数々を世に送り出してきました。

            また、より良い製品をつくるため、製品開発にも並々ならぬ力を注いでいます。独自の研究では細胞レベルにまで着目し、経営理念に掲げる「美しい感動と信頼の輪を世界に広げる」ことを追求。

            1965年には業界初となる美白商品である乳液 ホワイトを発売、1978年にはこちらも業界初となる水乾両用サマーファンデーションのデューク マリーンブロッサを発売するなど、先進性も特徴的です。

            また、代表的なアイテムとしては2024年に発売から50周年を迎えた、スキコンの略称で有名な薬用スキンコンディショナー エッセンシャル Nがあり、これまで多数のベストコスメを受賞しています。

            展開しているアイテムは、スキンケアアイテムからベースメイクポイントメイクヘアケアボディケア美容食品と多岐にわたります。商品パッケージには高級感が漂い、持っているだけでも特別な気分になれるアイテムが多数そろっているのも魅力。

            もちろん、ブラシやチップ、パフなどのメイク小物も充実したラインアップ。アルビオンの基本のスキンケアに欠かせないフェイシャルコットン L (ソフト)もそのひとつです。

            フェイシャルコットン L (ソフト)は、大判タイプの綿100%のコットンです。その特徴は、なんといってもふわふわとしていてやわらかい手触り。実は、繊維製品の国際規格であるエコテックス®スタンダード100認証を取得しています。

            エコテックス®スタンダード100とは、350を超える有害化学物質が対象となる厳しい分析試験をクリアした製品に与えられる、世界最高水準の繊維製品の安全性を示す指標です。

            フェイシャルコットン L (ソフト)は、そのなかで最も厳しい製品分類であるclassⅠ(乳幼児用製品)をクリアしているため、赤ちゃんの肌にも使える安全性が認められています。コットンを使うと摩擦が気になる、以前コットンで肌荒れしてしまったことがあるという肌がデリケートな方でも、使いやすいでしょう。

            また、アルビオンのコットンは3種類あります。すべてエコテックス®スタンダード100認証取得済みで、classⅠ(乳幼児用製品)をクリアしていますが、それぞれ感触が異なるため、「3つの違いは?」「どれを選べば良いの?」と迷ったら、以下を参考にしてください。

            フェイシャルコットンL→ふんわりとした軽い感触
            フェイシャルコットンL(ソフト)→やわらかくソフトな感触
            エクストラ フェイシャルコットン→やわらかくなめらかで上質な感触

            アルビオンが高品質のコットンを3種類も揃えているのは、アルビオンの保湿アイテムを使った基本のお手入れにコットンが欠かせないからです。

            アルビオンのスキンケアは乳液→化粧水という一般的な手順とは逆の方法が特徴的ですが、肌表面に約10層も重なる角層を理想的なうるおいバランスでくまなく満たすには、乳液であればティースプーン1杯分の量が必要としてます。

            そして、その決して少なくない量の乳液を角層にしっかり行き渡らせるためには、コットンを使ってなじませるのが効果的であり最適だとしているのです。

            特にフェイシャルコットンL(ソフト)は、ふわふわしすぎず毛羽立ちにくく、3種のなかでは中間の価格で毎日のお手入れに積極的に使いやすいといえます。毛穴やキメなどの凹凸がある肌にもやわらかくフィットし、しっかりうるおいで満たすことができるでしょう。

            もちろん、フェイシャルコットン L (ソフト)はアルビオンのお手入れ以外にも使えます。たっぷりと液を吸うので、贅沢な保湿ケアが可能です。大きくて肉厚なのでコットンパックにもおすすめですよ。

            なかにはふわふわだからこそ毛羽立ちやすいという声もあるようですが、毛羽立ってしまう理由としては以下のようなことが考えられます。

            1. 強くこすり上げている
            2. コットンを正しく持てていない
            3. そもそも肌が乾燥している

            ①の場合、コットンで肌をこするのではなく、「当てていく」ようにイメージすると良いでしょう。②の正しい持ち方としては、コットンを横にして人差し指と中指(あるいは薬指)で挟むようにして持つことがポイント。コットンには繊維の向きがあり、縦に持つと毛羽立ちやすいので注意です。③の場合、コットンの毛羽立ちを感じ始めたら、すぐにコットンを裏返し、乳液(あるいは化粧水)を追加してケアを続けましょう。

            価格は418円(税込)/120枚入り。似たような価格帯のデパコスブランドのコットンと比べると、お得な印象です。1枚当たりの価格を計算すると約3.5円であり、場合によってはドラッグストアなどで売っているコットンよりも安く、高級化粧品ブランドであるアルビオンの商品のなかでも安価です!

            フェイシャルコットンL(ソフト)は、ソフトでふかふか、そして大きめで、スキンケア時に使用すればたっぷりのうるおいをくまなく肌に届けることができます国際的な安全性の規格をクリアしており、赤ちゃんにも使用できるため、肌への刺激が気になる方、肌がデリケートな方にもおすすめ。アルビオン商品を使っている方はもちろんそうでない方も、いつものスキンケアのクオリティーをぐっと高めたいのであれば、ぜひ購入してくださいね。

            編集部の徹底レビュー

            フェイシャルコットンL(ソフト)の最大の魅力であり強みは、繊維製品の安全性に関する国際規格エコテックス®スタンダード100を取得していることです。しかも、ただ取得しているだけではなく、なかでも最高レベルの基準が設けられているclassⅠ(乳幼児用製品)の分類になるため、デリケートな赤ちゃんの肌にも使用可能です。肌が刺激に弱い方・敏感な方、刺激が心配な方にもおすすめできるアイテムです。 アルビオンのスキンケアをする際に欠かせないのはもちろん、アルビオン以外の商品を使った肌のお手入れにもおすすめ。やわらかく大判なので、コットンパックにも使いやすいですよ。 アルビオン自体が「日本一の高級ブランドを目指す」としているため、価格が気になる方もいるかもしれませんが、意外にもお手頃で価格は418円(税込)/120枚入り。場合によってはドラッグストアで売っているコットンよりも安いので、高品質のコットンをこの価格で手に入れられるのはかなりお得だといえます。気になる方は、公式サイトから正規取扱店を調べ、ぜひお近くの店舗に足を運んでくださいね。

            \WEB限定のお試し価格をチェック/

            公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる
          • 良品計画無印良品 生成カットコットン

            無印良品 生成カットコットン

            総合評価:

            4.0

            配合成分: 綿 ◇単品価格: 199円(税込)/180枚    ◇キャンペーン情報: ー

              無漂白で肌にも環境にもお財布にもやさしい!ベスコス2回受賞したふんわりやわらかな大容量カットコットン

              今回ご紹介するのは、他社製品から抜きんでたコスパが魅力の無印良品の生成カットコットン。ふんわりとやわらかい肌ざわりに加えて大容量、そして思いのほか活用の幅が広いのが特徴です。

              「美しくなりたい」女性たちの願いを追及する大人気美容雑誌「美的」が選ぶ「2019年 読者年間ベストコスメ コットンランキング」第3位、さらに「2023年 年間読者 ベストコスメ コットンランキング」第1位を受賞したこともあり、コットン選びに迷っている方にはぜひ検討してほしいアイテムです!

              無印良品といえば、最近では一部コンビニでも取り扱いがあり、生活のなかで身近な存在になっている方も多いのではないでしょうか。1980年に誕生してから、衣類や生活雑貨、食品と幅広いジャンルにおいて、「しるしの無い良い商品」の数々を世に送り出してきました。

              そんな無印良品が誕生当時から大切にしているのが、「素材の選択」「工程の点検」「包装の簡略化」の3つ。合理性を極めた生産工程からつくり出された商品は、そのどれもが見た目も中身もとても簡潔。

              それゆえに、高級ブランドのような「絶対にこれが良い」「これでなくてはならない」という強い嗜好性を誘うことはなかなかありませんが、その代わり消費者の期待を大きく裏切ることもなく、「これで良い」という理性的な満足感を提供します。

              そんなスタイルが功を奏してか、今や無印良品は全世界での店舗が1,000を超えるほどの人気ブランドになっています。日用品を幅広く取り揃えていますが、なかでも化粧品は人気が高く、スキンケアアイテムからコスメまで取扱アイテムはとても豊富。メイク小物も多数展開しており、そのどれもがシンプルでおしゃれなことから、あらゆる世代の方に使いやすいといえます。

              生成カットコットンも、人気が高く、あらゆる方におすすめできるアイテムのひとつです。その一番の特徴は、触れた瞬間にわかるふわふわとした肌ざわり。コットン100%で、表面はさらっとしているものの手に取るとふかふかとやわらかく、化粧水などをしみこませてパッティングしても毛羽立ちにくいのが特徴です。

              約60mmx50mmという大きすぎないサイズなので、メイク落としやふき取り化粧水の使用時のほか、マニキュア落としの際にも活躍します。

              また、やわらかいことから簡単に手で割くこともでき、1枚のコットンを半分に2回裂いて4枚のシート状にすることも可能。これにより、コットンパックも手軽に楽しめます。ふわふわだからこそたっぷり化粧水を吸水できるのも魅力です。

              ちなみに「生成(きなり)」とは、糸や生地を漂白していないもののこと。無印良品の生成カットコットンは、名前のとおり製造工程で漂白をおこなっていません。一般的にコットン(綿)は製品化する過程で漂白をおこない見た目を白くしますが、漂白工程をカットすることでコストの削減を可能にしました。くわえて、環境汚染のリスクも減らすことができるのです。

              無漂白のコットンは綿本来のやわらかな風合いが特徴。肌あたりが良く、使い心地が良いだけではなくそのやわらかさで肌への負担を軽減するでしょう。

              ただし、無漂白コットンは表面や内部に黄色や茶色、黒色をした汚れのようなものが見える場合があります。無印の生成カットコットンも例に漏れませんが、これは天然の綿実の殻で、製造工程を簡略化しているためについているものです。強く肌に擦り付けるのでなければ問題ありません。

              使用するうえでちょっとだけうれしいのは、チャック付き袋に入っていること。コットンというと箱入りの商品が多いですが、袋状ならあまり場所を選ばず収納できます。きちんとチャックを締めればホコリなども気にすることなく、衛生的にストックできますよ。

              漂白の工程を省くことで素材を生かした肌触りになるのはもちろん、コストが削減でき、環境にもやさしい製品であるといえます。実際に使用している方の声を見てみると、「毛羽立ちがない」「やさしくふき取れて使いやすい」という声が見られました。また、「箱ではなく袋入りなので処分が楽」というポジティブな意見も見られます。

              毛羽立ちがないし、薄すぎず使いやすいです。 お値段も安いし、箱だと捨てるのが 手間がかかりますが、これはそのまま置いて使っても見た目オッケーなので気に入っています。 (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)
              毎朝精製水での拭き取りと化粧水の拭き取り用に使っています。肌が敏感だからか、コットンの繋ぎ目で肌荒れを起こしたことがあるのですが、こちらのコットンは繋ぎ目がないので優しく拭き取れてとても使いやすいです。1枚が小さすぎず大きすぎずちょうど良いサイズなので重宝しています。毛羽立ち等は一切気になったことはありません。触り心地や使い心地は私の中でNo. 1のコットンなのでリピ買いしている商品です。 (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)

              価格はなんと199円(税込)/180枚入り。コットン1枚あたりで計算すると1.1円となり、コスパが良いことがわかります。ドラッグストアなどで購入できるプチプラのコットンでも倍以上の価格であることから、お得だといえるでしょう。180枚と大容量なので、贅沢にどんどん使えるのもうれしいですね。

              また、無印良品のネットストアなら、5個まとめ買いで945円(税込)となり、1個当たりの価格が189円(税込)とさらにお得になります。大容量のコットンを贅沢に使いたい方、とにかくコストを抑えたい方におすすめです!

              無印良品の生成カットコットンは、無漂白のふんわりやわらかいコットンで、肌にも財布にも地球にもやさしいのが特徴。驚くほどコスパが良いので、使い心地がよく価格も手頃なコットンがほしい方は要チェック。くわえて、無漂白のコットンがほしい方、コットンの肌触りを重視される方は、ぜひお試しください。無印良品のネットストアなら、まとめ買いでさらにお得になりますよ。

              編集部の徹底レビュー

              無印良品の生成カットコットンと他社のコットンとを比べたときの魅力は、なんといってもコスパの良さです。180枚という大容量のコットンが200円以下で購入できるので、大量にコットンを使う方も、安くたくさんコットンをストックしたい方にもおすすめ。 また、安い=品質が悪いと思われる方もいるかもしれませんが、安さの理由は一般的には当たり前におこなわれる漂白工程をカットし、無印良品ならではの合理的な製造工程を採用したことが大きいといえます。その結果、コストを抑えられただけではなく、綿本来の風合いが感じられるやわらかい肌ざわりを実現。肌にも地球にもやさしいコットンとなったのです。

              \WEB限定のお試し価格をチェック/

              公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる

            コットンを使うべき理由は?コットンの効果やメリット・デメリットを徹底解説

            化粧水をつけるときに使用する方も多いコットン。「コットンを使ってケアする方が肌にやさしそう」と、イメージする方は多いのではないでしょうか。とはいえ、手でスキンケアをしても問題ないというイメージもありますよね。

            ここでは、コットンと手のどちらでスキンケアをするのが良いか解説します。また、コットンを使うときの注意点についても触れていますので、参考にしてください!

            スキンケアに欠かせないコットンとは?コットンと手はどっちがいいの?

            スキンケアのアイテムとして登場するコットンは、木綿などの繊維からできた厚みのある布のことです。

            化粧水を使うとき、コットンと手のどちらが良いか気になりますよね。結論から言いますと、どちらでケアしても保湿力に大きな違いはほとんどありません!

            手でスキンケアするメリットとしては、1回の化粧水の使用量が少なく、コストを抑えられる点が挙げられます。デメリットは顔に化粧水をなじませるときに、指の間から化粧水がこぼれてしまうことです。

            一方でコットンは、1回の化粧水の使用量が多いですが、細かなところも化粧水をしっかりなじませられます。乾燥が気になる方、十分な保湿をしたい方におすすめです!

            化粧水を使うときはコットンになじませて肌の水分量をアップ

            コットンを使って化粧水をつけると、浸透力がアップして肌の水分量も増えます。実際の研究でも、コットンでケアした方が手よりも1.5倍の水分量になることが明らかにされました。

            手の場合、化粧水が手にも浸透するため、肌への浸透力が減ってしまうのです。だからこそ、化粧水をコットンにしっかりなじませてから、スキンケアしましょう!

            コットンと相性の良い化粧水はサラッとしたテクスチャーの化粧水

            コットンを使うとき、どの化粧水でも良いわけではありません。最もコットンと相性が良い化粧水はサラッとしたテクスチャーの化粧水です!コットンに染み込みやすく、肌への浸透力も高いですよ。

            一方で相性が悪いのは、とろみのある化粧水です。コットンへの浸透力が高すぎて、肌になじみにくくなります。

            せっかくコットンでスキンケアしても、化粧水が顔全体に行き渡らないので、とろみのある化粧水ではなく、サラサラの化粧水を選んでください!

            コットンを使うメリット①顔全体に化粧水をムラなく浸透できる

            目元や口元など、化粧水を浸透させにくいところもコットンなら、しっかり成分を届けます。

            さらに、鏡でチェックしながらスキンケアできるので、塗り残しが起きない点もコットンを使うメリットです!

            コットンを使うメリット②肌への浸透が早くスキンケアを時短できる

            コットンで化粧水をつけた場合、水分をすばやく肌へ浸透させます。なじむのが早いため、スキンケアの時短にもなりますよ♪

            乾燥の気になるところもしっかり化粧水を染み込ませるので、うるおいのある肌へ導きます。

            コットンを使うメリット③古い角質を落とす

            コットンは水分の浸透力が早いことだけではありません!コットンの繊維で古い角質を拭き取ることができるのです♪古い角質を落とすことで、顔のくすみ・乾燥などを予防できますよ。

            さらに肌の新陳代謝もアップするので、イキイキとした肌に仕上がります!

            コットンのデメリットは使い方を間違えると肌にダメージを与える

            コットンは摩擦が起きやすいので、使い方を間違えると肌にダメージを与える場合があります。

            とくにスキンケアをする際、強く擦ってしまうと、肌に刺激を与えてしまい、肌トラブルを引き起こすかもしれません。

            また敏感肌の方は、コットンの素材によって刺激を感じる場合があります。肌にやさしいコットンを選ぶことが大切です!

            編集部Voice
            そのほか、コットンで化粧水を使うデメリットは化粧水の減りが早いこと。均一に化粧水をコットンになじませるためには、500円玉程度の化粧水を取り出す必要があります。そのため、手よりも化粧水の減りが早いと感じることが多いのです。 気にせずにどんどん化粧水を使いたい方は、コスパの良い化粧水を選びましょう!

            以下の記事では、プチプラなのにデパコスレベルの成分を配合した化粧水を紹介しています。ぜひ、参考にしてください♪

            コットンはスキンケアやメイクでどんな時に活躍するの?コットンのおすすめな使い方を紹介

            コットンはスキンケアやメイクのときに活躍する万能アイテムです。ここでは、次の3つの使い方を紹介します。

            • クレンジングやポイントリムーバー
            • パック
            • メイク直し

            それぞれどんな使い方なのか、順に見ていきましょう!

            また化粧水の効果を高めるコットンの使い方については、こちらをご覧ください♪

            ウォータークレンジングやポイントメイクリムーバーを染み込ませてアイメイクを擦らずに落とす時に使う

            コットンを使ってウォータークレンジングするときの手順を見ていきましょう。

            1. 石鹸などで手を洗って清潔にする
            2. コットン全体に行き渡るようにウォータークレンジングを染み込ませる
            3. 顔全体にクレンジングをなじませるようにやさしい力で拭き取る
            4. 落ちにくいところはコットンを数秒間のせる
            5. コットンの表面にメイクがつかなくなったらメイク落とし完了の合図

            擦りすぎは摩擦の原因になりますので、やさしくなでるように拭き取ることを意識してください。また、コットンの表面が汚れたら、ほかの面に切り替えてメイクを落としましょう!

            コットンでポイントリムーバーをするときの方法はこちらです♪

            1. 石鹸などで手を洗い清潔にする
            2. コットンにポイントリムーバーを十分染み込ませる
            3. 目元にコットンをのせて、数秒間そのまま置く
            4. やさしい力でコットンを下に滑らせてアイメイクを落とす

            コットンを使ってアイメイクを落とすときも、擦らないように注意しましょう!目元は皮膚が薄く、ダメージを受けやすいので、力を入れないでやさしく拭き取ります。

            スキンケアではコットンパックとして活躍!乾燥を防ぎ角質層の奥まで美容成分を届ける

            コットンパックをするときはお風呂上がりがおすすめです!お風呂上がりだと肌の浸透力が高い状態なので、しっかりうるおいを与えられます。

            コットンパックの基本的な使い方はこちらです!

            1. コットンがひたひたになるぐらいまで化粧水をつける
            2. コットンを4枚に分ける
            3. 軽くコットンを伸ばしながら肌に密着させる
            4. 約3分程度パックする
            5. パック後は乳液などで保湿ケア

            コットンを貼る位置は、おでこ・両頬・あご・鼻です。4枚に分けたうちの1枚を半分に裂いて、鼻とあごに貼りましょう。

            ひたひたになるまで化粧水をコットンに染み込ませることで、角質層の奥まで美容成分を届けられますよ!とくに乾燥の気になる方・十分な保湿ケアをしたい方は、たっぷりの化粧水を染み込ませてコットンパックをしてくださいね♪

            編集部Voice
            長時間パックした方が肌にたくさんのうるおいを与えられると思いがちですが、長時間のコットンパックは、肌の水分を吸収するため乾燥しやすくなります。 かえって肌状態が悪くなるため、パックの適正時間を守りましょう!

            乳液を染み込ませたコットンを持ち歩いてメイク直しをするときに使う

            コットンはスキンケアやメイク落としだけでなく、メイク直しをするときも活躍します!時間が経つと、皮脂によってファンデーションがヨレることってありますよね。そんなときにおすすめなのが、コットンに乳液を染み込ませたメイク直しです!

            気になる使い方はこちら!

            1. コットンに乳液をたっぷり染み込ませる
            2. ファンデーションが崩れたところにコットンをのせる
            3. やさしく拭き取ってメイクオフ
            4. コットンのきれいな面を使って肌に乳液を浸透させる
            5. 乳液のベタつきが気になるときはティッシュオフ
            6. ファンデーションを塗ってメイク直し完了

            持ち歩きする際は、ジップロックに乳液を染み込ませたコットンを入れてください。しっかりチャックしておくと、コットンの乾燥を防ぎます。メイク崩れが気になったタイミングで簡単にメイク直しができますよ!

            【コットンの気になる疑問】コットンは敏感肌にも使える?

            摩擦を起こしやすいコットンは、敏感肌の人もコットンが使えるのか気になるところです。そこで、ここではコットンの気になる疑問をまるごと解決! 疑問をスッキリ解決して、コットンでスキンケアを楽しみ、うるおいたっぷりのクリアな肌を目指しましょう!

            • 敏感肌の人もコットンは使える?

              オーガニックコットンなど、肌にやさしいコットンを使いましょう。 また、毛羽立ちが少ないコットンを使うのもおすすめです。毛羽立ちが多いコットンでスキンケアした場合、摩擦が起きやすくなる場合があるので、敏感肌の方は使用を控えましょう。

            • 乳液にもコットンは使える?

              乳液にもコットンは使えます。 化粧水と同じように、乳液も均一にムラなく肌全体に浸透できます。手で乳液をつけた場合、乳液のベタつきが気になりますが、コットンであれば、ベタつきを気にすることはありません。 さっぱりしたつけ心地にしたい方は、コットンのみで乳液をつけるのがおすすめです。一方でしっとりした仕上がりにしたい方は、コットンで整えたあとに手で押さえて乳液をなじませてください。

            • コットンでパックするときは何分つける?

              3分〜5分を目安にコットンパックをしましょう。 5分以上パックすると、化粧水の成分が肌に浸透しにくくなります。また、肌の水分がコットンに吸収されて、乾燥を引き起こします。 コットンパックが乾く前に外すようにしましょう。