menu_open false

黒リップのおすすめランキング!ニュアンスカラーで雰囲気を一気に変えられる優秀アイテム10選

黒リップのおすすめランキング!ニュアンスカラーで雰囲気を一気に変えられる優秀アイテム10選

【黒リップランキング】モードでミステリアスな印象になるアイテムBEST10を発表

【黒リップランキング】モードでミステリアスな印象になるアイテムBEST10を発表

「お気に入りのリップカラーに飽きてしまったから、色を変えて違う雰囲気をまといたい」

「口元をかっこいい印象にしたいから、黒リップを使おうかな?」

というあなた!世の女性たちがどんな黒リップを使っているか、気になりませんか?

そこで今回は、ONEcosme編集部がおすすめする黒リップの商品を5つご紹介します。

黒リップを使って、お手持ちのリップカラーの色味を変えて、クールでミステリアスな雰囲気を作りましょう!

同じくリップのチェンジカラーとして白リップも挙げられますが、黒リップとどんな点が違うのでしょうか?

白リップは口元に淡い印象を与えてツヤ感が出るので、「はかない」「柔らかい」といった印象を生み出します。確かにリップカラーの雰囲気は変えられますが、かっこいいオーラは出しづらく、人によっては子供っぽい印象になってしまうでしょう。もともとの顔立ちや唇の肌質によって、どうしてもツヤ系のリップが合わないという人にとっては、白リップでは思うようにメイクが仕上げられないかもしれませんね。

一方で黒リップを使えば、「ミステリアス」「クール」「大人っぽい」という印象になるので、一気に垢抜けた雰囲気が作れます!明るすぎて似合わなかったり、飽きてしまったカラーのリップが使いこなせるようになるため、リップメイクの幅が広がります♪

また、血色の良すぎる唇本来の色味を抑えられるので、どんな口紅を塗っても色がのらない…と悩んでいる方にもおすすめですよ◎

「唇の雰囲気は変えたいけど、白リップだと可愛くなってしまう」「もっと色を濃くしてモード系なオーラに仕上げたい」という方は、ぜひ黒リップを使ってみましょう!

黒リップのアイテムを使いたいなら、こちらの3つの選び方に注目してくださいね♡

好きな質感はツヤ?マット?
黒リップの質感には、ツヤとマットの2種類があります。 ナチュラルなぷるんとした唇になりたいならツヤ、かっこいい印象になって密着力を重視するならマットがおすすめです! 質感ごとに仕上がりやメリットが異なるので、自分の好みから選んでくださいね。
求める発色から選ぼう
コスプレ並みにハッキリと黒を主張させたいなら、とにかく高発色のリップを選ぶのが◎ お手持ちのリップのカラーを変えたいなら、淡い黒色になるカラーチェンジタイプを使ってみてください。 一口に黒リップといっても商品によって発色の具合は異なるので、商品説明や口コミをよく読んでから自分の求める発色のものを購入しましょう。
保湿成分が入っているかチェック!
唇は顔のパーツの中でもよく動くので、どうしても乾燥が気になりやすいです。 ですので、黒リップを選ぶときは保湿成分が入っているものがおすすめ! スクワラン・ヒアルロン酸・自然由来のエキスやオイル・ワセリンなどが配合されているリップを使い、荒れや皮むけを防いでくださいね♪

まだまだ使えるのに似合わない・飽きたからといって、全然塗っていないリップを捨ててしまうのは、とてももったいないです!

黒リップを使って、似合わない・色に飽きてしまったリップをカラーチェンジして、リップメイクをもっと楽しみましょう♪

編集部Voice
いきなり黒色を唇に使うことに抵抗があるならば、まずはプチプラの黒リップを使ってみましょう! 黒リップを使ってみて自分に似合う・もっと高品質なアイテムが欲しいと思ったら、デパコスにランクアップするとお金が無駄になりませんよ◎
30代
30代
持っている口紅の色に飽きてしまったので、黒リップを使ってカラーチェンジしてみました。 とても深みが出てかっこいい仕上がりになりました! 好きな口紅が底見えるするまでは、黒リップと併用していきたいです◎
30代
30代
クールで大人っぽい雰囲気になりたかったので、黒リップを初めて購入しました。 コスプレほどバキバキに発色せず、穏やかにトーンダウンしてくれたため、初心者の私でも使いやすかったです♪

黒リップのおすすめ3選!リップカラーに深みを与えて、大人っぽくてクールになるのはどれ?

黒リップのおすすめ3選!リップカラーに深みを与えて、大人っぽくてクールになるのはどれ?
黒リップの中でも特におすすめの商品を3つご紹介します。どれも高密着と評判のアイテムですので、美しい仕上がりが長時間続きますよ♡

  • ヴィセ アヴァン リップスティック
    落ちにくく保湿力◎なリップ

    なにわ男子の大西流星さんも愛用!全30色でお気に入りが見つかる

    KOSE(コーセー) ヴィセ アヴァン リップスティック

    1,760円(税込)/3.5g

    商品について詳しくはこちら
  • MARY QUANT(マリークヮント) リップ チャット
    ニュアンスチェンジが叶うリップ

    マスクをしても崩れにくい高持続処方が魅力◎シアーで初心者も使いやすい

    マリークヮントコスメチックス MARY QUANT(マリークヮント) リップ チャット

    1,650円(税込) →メンバーズなら次回から使えるポイント付与

    商品について詳しくはこちら
  • BOBBI BROWN(ボビイブラウン) クラッシュド リップ カラー
    どんな唇にも合わせやすい全20色

    マットなのにほどよいツヤ感で上品な印象に!軽い付け心地で長時間きれい

    ELCジャパン BOBBI BROWN(ボビイブラウン) クラッシュド リップ カラー

    5,280円(税込)/3.4g →お好みのサンプル1点プレゼント

    商品について詳しくはこちら
ランキングを詳しくみる比較表をみる

黒リップランキングBEST10!しっかりうるおって色に深みが出せる最強のアイテム

黒リップの中でおすすめのアイテムを、ランキング形式で10個ご紹介します。プチプラ・デパコス、高発色からカラーチェンジまで幅広く選んだので、5つともぜひチェックしてみましょう!

  • KOSE(コーセー)ヴィセ アヴァン リップスティック

    ヴィセ アヴァン リップスティック

    総合評価:

    4.0

    ♢色展開: 全30色 ♢配合成分: ヒアルロン酸・スクワラン ♢単品価格: 1,760円(税込)/3.5g ♢キャンペーン情報: ー

      大西流星さんも愛用!重ね塗りで手持ちのリップをアップデートできる美容成分配合黒リップ

      アイドルグループなにわ男子の大西流星さんが「愛用している」とテレビで紹介したヴィセ アヴァン リップスティックは、黒リップ初心者におすすめのアイテムです。2018年に販売されて以降、当時まだ珍しかった黒リップが広く認知されるきっかけにもなりました。その後6年経過した2024年現在も発売を継続しており、根強い人気を誇っています

      発売元の株式会社コーセーは、1946年創業の国内メーカー。日本人の肌に合うスキンケアアイテムや化粧品を生み出し続けることをモットーに、コスメデコルテのような高級路線の製品をメインに販売してきました。

      そんな株式会社コーセーが低価格帯のブランドとして1994年に立ち上げたのが、ヴィセです。常にその時代のファッションリーダーをイメージキャラクターに採用しており、最先端の流行をリードしてきました

      そんなヴィセは「RICH GLAM」をコンセプトに、こどもっぽさとコンサバ感の間にいる10〜20代の女性をターゲットにしています。そのため比較的低価格帯でドラッグストアで購入できるなど、若い女性にとって身近なブランドとして愛され続けています。

      ヴィセ アヴァン リップスティックはさっとひと塗りで発色し、モードな口元に彩るカラーリングが魅力。黒色である015番はシアーな発色なので真っ黒には発色せず、ダークな透明感を楽しめます

      おすすめな使い方は、手持ちのリップの上からの重ね塗り。いつものリップカラーのニュアンスが変わることで、メイク全体の雰囲気がガラッとチェンジします。以前購入したリップがなんだか似合わなくなってきた、色味に飽きてきてしまったという経験をした方は黒リップでニュアンスチェンジすることによって、長く使い続けられますね!

      22色展開されている同じシリーズの高発色タイプは、どれも赤やピンクをベースにしたモーヴカラーが中心です。黒リップを重ね塗りすることで、より落ち着いた雰囲気に仕上がるので015番の黒色と合わせて試してみてください。

      黒リップは2018年頃から美容界隈で注目され始め、美容雑誌ViViやMAQUIAでも取り上げられています。リップといえば赤やピンクが定番ですが、幅広いブランドで黒色が発売中。塗るだけでモードな雰囲気に仕上がり、いつもと違ったメイクを楽しみたいときに最適と注目を集めています。

      ヴィセ アヴァン リップスティックはそんな黒リップブームの火付け役的存在です。2018年に発売されるやいなや、各種SNSの口コミでヒットしました。人気アイドルグループなにわ男子のメンバーである大西流星さんも愛用しているほどで、男女問わず幅広い層が使えます。

      シアータイプなので唇に乗せると透明感のある黒色が発色し、ナチュラルにモードな雰囲気を演出。マットタイプや高発色な黒リップは勇気がなくて試しにくい方でも、シアータイプならば自然な仕上がりなので挑戦しやすいです。

      ヴィセ アヴァン リップスティックは美容成分である、ヒアルロン酸とスクワランを配合。ヒアルロン酸は人間の体内にも含まれている成分で、その50%は肌に集まっています。ヒアルロン酸を配合している化粧品やスキンケアアイテムには肌表面の水分を閉じ込める効果があるため、保湿力アップとして使われるのが一般的です。

      スクワランも人体に含まれており、肌のうるおいをキープさせる・肌をやわらかく保つ・バリア機能を高めるといった効果があります。ヴィセ アヴァン リップスティックは2種類の美容成分を配合することで唇にうるおいをチャージして、のが魅力。唇は荒れやすい部位だからこそ、保湿効果の高いリップを選んでメイクしながらケアしましょう。

      ヴィセ アヴァン リップスティックの質感はクリーミーなので、唇の上でするっと伸びて引っかかりません。硬さのあるテクスチャーのリップだと塗るときに苦労するだけでなく、唇になじまなくてつけ心地も悪いです。唇に負担をかけないリップを探しているのであれば、テクスチャーが滑らかなものを選んでみてください。

      また、無香料なので、香り付きのコスメが苦手な方や、添加物をできるだけ避けたい方でも使いやすいですね。

      そして、リップを買うときに注目したいのが色持ちの良さ。時間の経過や食事によって簡単に取れてしまうリップだとお直しの手間がかかるので、なるべく色持ちするものを使いましょう。ヴィセ アヴァン リップスティックには「色持ちが良い」との口コミが寄せられているので、長時間外出するときや食事をしに行くときのリップメイクに最適です。

      混合肌/50代
      他社で購入していた赤いが、50代に成って少し派手に感じていたところ、今回購入のリップを重ねてみたら、落ち着いた雰囲気に成って、とても気に入りました購入して良かったです (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)
      女性
      しっかり発色し、持ちがよかったです。 (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)

      そんなヴィセ アヴァン リップスティックの価格は1,760円(税込)/3.5g。プチプラリップの相場は500〜2,000円なので、平均的な価格です。デパコスのリップは4,000円以上がスタンダードなので、気軽に手に取れる価格のリップをお求めの方はぜひ検討してみてください。

      特に黒色は珍しく、冒険として購入される方も多いはず。なるべく手軽に買える価格帯を選んで、自分に合うかどうかをチェックしてみるのがおすすめですよ。公式ショップでは送料無料といったキャンペーンを定期的に開催しているので、こまめにリサーチしてお得にお買い物しましょう♪

      いつもと違ったメイクを楽しみたいときや、深みのあるリップカラーを塗りたいときにおすすめなのが、ヴィセ アヴァン リップスティックの015番です。透け感のある色なので黒リップ初心者でも試しやすく、手持ちのリップと重ね塗りすることで新しいメイクを発見できます

      塗り心地は滑らかで落ちにくく、ヒアルロン酸・スクワラン2つの美容成分が荒れがちな唇をしっかり保湿してくれます。そのため紫外線によるダメージで乾燥しがちな夏場から、唇がガサガサしやすい冬場まで季節を問わずに使えるのがポイント。

      価格もプチプラリップの中では平均的で、初めて黒リップに挑戦する方でも手を出しやすい価格帯です。さっと塗るだけでトレンド感のある深みメイクに仕上がるので、いつもと違った自分に出会いたい方は使ってみてくださいね。

      編集部の徹底レビュー

      ヴィセ アヴァン リップスティックは2018年に発売された商品で、深みのあるモーヴカラーを豊富に展開している点が話題となりました。なかでも015番の黒色は当時まだ珍しかった黒リップのブーム火付け役的存在ともなり、人気アイドルグループなにわ男子の大西流星さんがテレビで愛用している姿が放送された程。珍しい色でありながらも使いやすいシアー発色と手に取りやすい価格帯から、根強い人気を誇っています。 黒色が鮮やかに発色するわけではないため、唇にのせるとナチュラルに発色するのが特徴。シアー発色なブラックカラーがリップメイクの雰囲気を落ち着いたテイストへと変えてくれるため、初めて黒リップを使う方におすすめです。 また、手持ちのリップや同じシリーズの他カラーと重ね塗りする使い方も試す価値あり!実際に口コミでは「年齢を重ねたことで似合わなくなってきた鮮やかなリップが、今の自分の雰囲気に合う落ち着いた色味になった」との声が見受けられました。 公式サイトでは定期的に送料無料などのお得なキャンペーンを実施しているので、気になる方はこまめにチェックしてみてくださいね♪

      \WEB限定のお試し価格をチェック/

      公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる
    • マリークヮントコスメチックスMARY QUANT(マリークヮント) リップ チャット

      MARY QUANT(マリークヮント) リップ チャット

      総合評価:

      4.0

      ♢色展開: 全15色 ♢配合成分: 水添ポリイソブテン・ホホバ種子油 ♢単品価格: 1,650円 ♢キャンペーン情報: メンバーズになると次回以降の買い物に使えるポイント付与

        雑誌CanCamも取り上げた高持続&高保湿リップ!重ね塗りでベースリップのニュアンスチェンジができる

        赤文字雑誌の代表格である『CanCam』が、発売当時「こんなリップなら何本でも集めたくなっちゃう」と公式サイトで取り上げたのがMARY QUANT(マリークヮント)のリップ チャットです。「単色でも重ね塗りでも使えて楽しい」と、汎用性の高さをアピールしていました。

        また、Instagramでも、「色々なカラーと組み合わせて使えるから自分好みの色を作れて楽しい」フォロワー1.3万人の人気インフルエンサーちゃんりお / Rio Adachiさんが紹介しているほど注目度の高いリップです。

        発売元の株式会社マリークヮント コスメチックスは、イギリスを代表する世界的ブランドMARY QUANTの日本における販売を2011年より担っているカンパニー。もともとイギリス・ロンドンにてデザイナーのマリー・クヮントと後の夫アレキサンダー・プランケット・グリーンが開業したバザーがブランドの始まりでした。

        古いルールに縛られないマリーの自由な発想はイギリスの若者を魅了し、国内の若者における知名度は、イブ・サンローランを上回ったほどです。1950年代には当時珍しかったミニスカートを発表し、女性の社会進出を象徴するアイコニック的存在としてイギリス国内だけでなく世界的な大ヒットとなりました。

        マリーの自由な発想はファッションだけにとどまらず、1966年には化粧品も展開。「メイクもファッションの一部」との考えのもと、カラフルでポップなカラーリングを重視したコスメは日本女性からも人気です。

        そんなMARY QUANTの創業者であるマリーは1972年に初来日を果たした後、日本にインスパイアされ、その後何度も来日しています。2022年には日本初の回顧展が開催され、歴史を牽引した「ミニの女王」の軌跡に多くの人が関心を寄せました。

        1966年に大英帝国勲章を受賞した際も、ミニスカートを着用していたマリーが大切にしていたのはなりたい自分になること。そんなポリシーを体現するかのごとく、ブランドで展開しているアイシャドウは全120色リップは36色など豊富なカラーリングが特徴です。好きな色を組み合わせて自分の個性をアピールできるMARY QUANTのコスメは、多様性が重視され出した日本でもっと愛されていくかもしれませんね。

        MARY QUANT リップ チャットの魅力は、つけたての発色をキープできること。唇にしっかりと密着してくれるのでヨレにくく、時間が経過しても綺麗な状態を楽しめます

        また、MARY QUANT リップ チャットは重ね付けが推奨されているアイテムです。特にベースカラーの色味に深みをプラスできる黒リップは、夏に使っていたビビットカラーリップの上からひと塗りするだけで、秋冬使用に大変身。いろいろなカラーと組み合わせて、手持ちのリップのバリエーションを増やしてみましょう。

        黒リップはピンクやオレンジのように肌になじみやすい色ではないので、ヨレたり滲んだりすると目立ちやすいです。だからこそ落ちにくいものを選ぶのが大切。リップチャットはしっかりと密着してくれるテクスチャーで崩れにくく、なかなかメイク直しができない日や長時間メイクをしたままの日でも使いやすいですよ♪

        崩れにくくつけたての発色を長時間キープできる秘密は、配合されている水添ポリイソブテンにあります。長時間メイクをしていると皮脂と化粧品の油分が混ざって酸化し、毛穴落ちしたりどろどろになったりしがちです。炭化水素化合物の1種である水添ポリイソブテンには酸化を防ぐ水素が配合されているため、長時間のメイクでも崩れません。そのためリップやアイライナーといったコスメで使用されることが多く、唇や皮膚に密着してくれます。

        MARY QUANT リップ チャットが発売された2021年は、コロナ禍によってマスクの着用が日常的でした。マスクをつけっぱなしでもリップが落ちないように、成分構成にこだわっているのが特徴です。水添ポリイソブテンは無味無臭無色の成分なので嫌な匂いや味もせず、肌への刺激もないので敏感肌や乾燥肌の方でも気軽に使えますね

        また、水添ポリイソブテンは肌の水分蒸発を抑えて皮膚を柔らかくしてくれるスクワランの代替成分としても使用されており、うるおいをキープできるのもポイントです。特に冬の乾燥シーズンは唇が荒れやすいので、水添ポリイソブテンのようにうるおいをキープできる刺激の少ない成分を配合したリップがおすすめ。

        そして、MARY QUANT リップ チャットは保湿効果のあるホホバ種子油・オリーブ果実油といった美容成分も配合しており、唇のうるおいをキープできるだけでなく、うるおいを与えられるのもポイントです。

        ホホバ種子油は人間の皮脂構成成分であるワックスを含むため肌なじみが良く、自然由来の成分なので肌の弱い方でも使えます。バリア機能も優れているので紫外線や乾燥といった外部の刺激から唇を守り、うるおいを損ないません。

        オリーブ果実油も自然由来の成分で、含まれているオレイン酸が人間の皮膚になじみやすく、肌をやわらかくする効果が期待できます。低刺激で保湿力のある美容成分を含んでいるMARY QUANT リップ チャットなら、アレルギー体質や敏感肌の方でも気軽に使えて、メイクしながらうるおいケアができます

        MARY QUANT リップ チャットは全15色展開です。1〜7番は透け感のあるグロスタイプで重ね塗りを想定しているため、ブルーやグリーンなど補正や色味をプラスできるカラーリングが揃っています。

        黒色の7番はグロスタイプなので真っ黒には発色せず、唇にのせると自然に深みのある質感に見せてくれます。同シリーズのマットタイプとの重ね塗りがおすすめで、明るい色味でも黒リップを塗ることで深みが加わり、落ち着いた印象を楽しめますよ。公式サイトでは色をミックスさせてどんな色味になるのかシュミレーションできるので、事前に黒を重ねたときのイメージが掴みやすいです。

        また、黒リップにはシルバーガラスパールが含まれているのでキラキラしており、華やかさを損なわずに深みを出せるのが魅力。透け感があって真っ黒に発色するわけではないので、初心者でも挑戦しやすいですね。

        一方8〜15番はしっかり発色するマットタイプで、使いやすいピンクやレッド系の色味です。

        MARY QUANT リップ チャットの価格は1,650円(税込)。MARY QUANTは世界的なブランドですが、価格帯が500〜2,000円のプチプラリップと同じ相場で販売しているので手軽に購入しやすいです。

        また、リップをプレゼントするときは似合う色を探すのが難しいですが、重ね塗りできるタイプなら手持ちのリップと合わせられるのでプレゼントにも選びやすいですね。重ね塗りするために黒と別の色を合わせて購入しても3,300円(税込)なので、色違いを揃えやすいのもうれしいポイント♪

        MARY QUANT の公式ショップではメンバーズサービスを採用しており、買い物によってポイントが貯まります。付与率はメンバーズステージによって変動しますが、オンラインショップだけでなく全国の店舗でも使用できるので、自分の買い物スタイルに合わせやすいですよ。誕生日には500ポイントが付与されたり、ステージランクが上がることでシークレットプライスが利用できたりと特典が多いため、ぜひ登録してみてください!

        唇にしっかり密着して崩れにくく、1日中つけたての美しさをキープできるMARY QUANT リップ チャット。価格も世界的に知名度のあるブランドとは思えない程お手頃なので、少しでも気になる方はぜひ試してみてくださいね!

        編集部の徹底レビュー

        マスクにつきにくいリップはいくつか発売されていますが、MARY QUANT リップ チャットのように水添ポリイソブテンによって崩れにくさやヨレにくさを実現しているリップは珍しいです。 カラーバリエーションも豊富で、赤やピンクを中心としたマットタイプと、重ね塗りでニュアンスチェンジできるシアー発色に分かれます。なかでも注目したいのは07番の黒リップ。重ね塗りすると黒くなるわけではなくベースカラーに深みをプラスさせられるので、初めて黒リップを使う方でも手に取りやすいです。手持ちのリップや同じシリーズの別色と重ね塗りして、色味の変化を楽しんでみてください。 そんなMARY QUANT リップ チャットを購入する場合は、メンバーズ登録がおすすめです。ポイントが付与され次回以降のお買い物に使えるだけでなく、メンバーズステージがアップするとポイントの付与率や特典が変化するのでお得になります。公式オンラインショップでは定期的にプレゼントやポイントアップキャンペーンもおこなっているので、気になる方はこまめにチェックしてみてください。

        \WEB限定のお試し価格をチェック/

        公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる
      • ELCジャパンBOBBI BROWN(ボビイブラウン) クラッシュド リップ カラー

        BOBBI BROWN(ボビイブラウン) クラッシュド リップ カラー

        総合評価:

        4.0

        ♢色展開: 全20色 ♢配合成分: ヒマシ油・トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル ♢単品価格: 5,280円(税込)/3.4g ♢キャンペーン情報: お好みのサンプル1点プレゼント

          シアーな発色のセミマットタイプ!唇の上でほどけるようになめらかな感触のリップカラー

          クラッシュド リップ カラーは、ファッションや美容のトレンドを紹介するWWD JAPANで2022年上半期 ベストコスメ企画 リップ部門 ECサイト第3位を獲得。人気Youtuberの水越みさとさんnanachannelさんが動画内で紹介しており、「マットなのにしっとりしていてパサパサしない」「浮かずに付けられて大人っぽくなる」と絶賛しているアイテムです。

          BOBBI BROWN(ボビイブラウン)は、1991年にメイクアップアーティストのボビイ・ブラウン氏がニューヨークで設立したメイクアップブランドです。ブランドコンセプトには「美しさをあなたとともに」を掲げ、それぞれの個性やありのままの美しさを活かしてより自信をつけられるアイテムを提案しています。

          メイクアップアーティストとして活躍していたボビイ・ブラウン氏はブランド設立後すぐに「匂いがなくて、乾いたりべたついたりしない、唇をより自然に、そしてよりきれいに見せてくれるようなもの」という、既製品にはない自身の理想を詰め込んだリップの開発をおこないました。そして、デビュー作であるブラウンベースのリップカラーは、1週間で1ヶ月分を販売する驚異的な売り上げを記録しています。

          そんなこだわりの詰まったボビイブラウンから登場したクラッシュド リップ カラーは、口紅なのにリップグロスのようになめらかなテクスチャー透明感のあるソフトマットな仕上がりが魅力です。唇の上をほどけるようにするすると伸びていくから、ひと塗りで均一に塗れるのがポイント。

          薄い膜のように密着するので、つけたてのきれいな状態を長時間キープできます。軽いタッチでシアーな発色が人気ですが、重ねづけするとくっきりした濃い発色にもなり仕上がりは自由自在

          ヒマシ油・ミツロウなどの保湿成分を配合し、乾燥を防いでさりげないツヤ感をプラスできるのも特徴です。時間がたってもパサつかないので、乾燥が気になってマットリップを避けていた方でも使いやすいですよ。

          カラー展開は、以下の全20色です。

          【イエベ向け】

          02 ベア:ライトブラウンでヌーディーな印象に

          15 カバナ:コーラルレッドで肌なじみ抜群

          29 ブラッシュ:淡いペールピンクで透明感アップ

          30 バブ:青みのあるベージュピンクでカジュアルな仕上がり

          31 ブロンディーピンク:ヌーディーな黄みピンクでナチュラルに明るく

          32 ブラウニー:ベージュピンクで抜け感のあるメイクに仕上がる

          34 イタリアンローズ:ブラウンみのあるローズ系でナチュラルな色づき

          35 ココア:ピンク味のあるくすみブラウンでナチュラルメイクにおすすめ

          36 リッチココア:濃いめの赤みブラウンでこなれ感を演出

          37 ダークチョコレート:チョコレートのようなこっくりブラウンでクールな印象に

          43 スウィートコーラル:コーラルピンクでスウィートな印象に

          L06 クランベリー(限定パッケージ):ほんのりブラウンのベリー系で血色感をプラス

          【ブルベ向け】

          04 ルビー:くすみのあるレッドで大人っぽくなれる

          06 クランベリー:ほんのりブラウンのベリー系で血色感をプラス

          14 ウォーターメロン:透き通った明るめレッドでポップに見せる

          33 ブルーラズベリー:くすみ感のあるベージュ系でオフィス使いにもぴったり

          45 パリジャンレッド:パキッとしたレッドでゴージャスな唇に

          【イエベ・ブルベ向け】

          01 ベイブ:ほどよいピンクレッドで日常使いしやすい

          03 ブラックベリー:深みのある絶妙な赤みブラウンで秋冬シーズンにおすすめ

          05 プラム:落ち着きのあるベリー系で大人かわいい印象に

          ビビッドなカラーもディープなカラーもそろっているため、メイクの幅がぐんと広がりオールシーズン使えます。カラバリが豊富なので、きっと自分の理想のカラーに出会えるはず。ボビイブラウンのクラッシュド オイル インフューズド グロスを重ねて塗ると、たっぷりのうるおいでより華やかな印象になれるのでおすすめです。

          バリエーション豊富でさまざまな印象をつくれるクラッシュド リップ カラーの口コミには「色気のある唇になるのでお気に入り」との声があり、マットタイプで大人っぽい色気を演出できる点が評価されています。

          とにかく色が良い。 普通に塗ると濃く付きすぎてしまうので、リップ下地の上から叩くようにのせてあげると綺麗に発色します! 少し華やかな色味も、マットなタイプなので派手になり過ぎず、色気のある唇になるのでお気に入りです! (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)

          販売価格は、5,280円(税込)/3.4g。ボビイブラウンの上質な使い心地ときれいな発色を実感できる納得の価格です。公式オンラインショップからの購入で、好きなサンプル1点プレゼントのサービスがあり、クレンジングやファンデーションなどボビイブラウンの人気アイテムを試せますよ。

          また、ギフトラッピング無料のサービスではメッセージカードも添えられるので、大切な方への贈り物としてもおすすめ。どの色を選べばよいかわからない場合は、店舗でパーソナルアドバイスを受けることもできるので、うるおいのあるソフトマットなリップをお探しの方はぜひ公式サイトをチェックしてみてください。

          編集部の徹底レビュー

          大人気美容系YouTuberも大絶賛のセミマットリップ。バームのようになめらかなタッチで、ほどよいツヤとシアーな発色が魅力。マットタイプなのに乾燥しにくく、唇のうるおいをキープしてくれるのもうれしいポイントです。 「マットタイプで色気のある唇になれる」との口コミもあり、落ち着いた質感で扱いやすいので幅広い年代の方におすすめ♪ 全20種類と豊富なカラーバリエーションで、理想のリップをきっと見つけられるはずです。ブラウンカラーのリップも多いため、こなれ感のあるリップを探している方にはぴったりですよ。 公式サイトからの注文なら、好きなサンプル1点プレゼントのサービスがあり、ファンデーションやクレンジングなど、ボビイブラウンの人気アイテムを試せるチャンス!マットでも乾燥しにくくオールシーズン使えるクラッシュド リップ カラーで、魅力的な唇をつくりましょう。

          \WEB限定のお試し価格をチェック/

          公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる
        • マッシュビューティーラボCelvoke(セルヴォーク)リッププライマー

          Celvoke(セルヴォーク)リッププライマー

          総合評価:

          4.0

          配合成分: ヒマワリ種子油・スクワラン ◇単品価格: 3,080円(税込)/3.3g    ◇キャンペーン情報: LINEお友達登録で500円クーポンプレゼント

            ★4.8/5.0の高評価でリピーター続出リップ!マット以上ツヤ未満の絶妙な使い心地

            公式サイト★4.8/5.0の高評価を獲得し話題沸騰中!「もう手放せない!」リピーターが続出している、セルヴォークのリッププライマー。天然由来成分を99%配合していて、唇をケアしながら口紅の深みを引き出す大人気のアイテムです!

            販売元のマッシュビューティーラボは2010年に設立され、スキンケアやメイクアップ商品、サプリメントなど、美にまつわるアイテムを数多く取り扱っているメーカーです。やさしさとこだわりにあふれたサービスを提供し、ナチュラルなライフスタイルを楽しむ方たちの生活を支えてきました。

            セルヴォークは、そんなマッシュビューティーラボが手がける人気ブランドのひとつ。天然由来成分にこだわり、透け感と抜け感のある輝きを追求した数多くの人気商品を開発しています。

            セルヴォークのコンセプトカラーは黒。メイクアップにより「様々な色を吸収し、さらに洗練された奥行きのある女性」を目指し、美を求めるすべての女性を支えるコスメブランドです。

            唯一無二の美しさを展開するセルヴォークから、モードなニュアンスを取り入れたコスメとして誕生したのが、今回ご紹介するリッププライマーです!

            なかでも注目の成分が、ヒマワリ種子油スクワランです。ヒマワリ種子油とはヒマワリの種子から抽出された植物油で、皮膚の水分の蒸発を防いでうるおいをキープするエモリエント効果を発揮します♪その結果、唇に柔軟性やなめらかさが加わり、みずみずしく健康的な唇に導きます

            スクワランは、主にサメやオリーブからとれるオイルで天然由来の美容成分を含みます。ヒマワリ種子油と同様に、うるおいをキープするエモリエント効果があり、さらに肌のリズムを整えるはたらきを持つすぐれもの!肌のリズムが整うことで唇のコンディションが改善し、口紅のノリが良くなる効果も◎

            唇は、皮膚に比べて角質層が薄く、乾燥や紫外線などによる刺激を受けやすいパーツなので、お手入れを続けることが肝心です。塗るたびに唇をケアできるのは、とても魅力的ですね♪

            そして、celvokeのリッププライマーだからこそ味わえる、マット以上ツヤ未満の絶妙な質感も、大人気の秘訣となっています。リップ下地は、唇の乾燥を防ぐだけでなく、口紅の発色をきれいに演出することができます。

            celvokeのリッププライマーの特長として、保湿しながらもベタベタせず、唇にぴたっと吸着するから、リッププライマーのあとに塗る口紅がよくなじみ、口紅本来の持つ深みが出せます

            その理由は、スクワラントリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリルなど、ベタつきを抑えて軽い感触を与える成分が配合されているから。スクワランは先述のとおり高いエモリエント効果を持ちますが、水のようにさらっとした感触で肌なじみが良いのも特長です。

            トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリルは粘りが少なく伸びやすく、ベタつきを抑える効果があります。これらの成分が配合されていることで、マット以上ツヤ未満の心地良い質感が実現できるのです!

            celvokeの黒リップは、唇の明るさを抑えて、口紅の深みを引き出すことでメイクを楽しむアイテム。celvokeのリッププライマーのすごいところは、黒リップの役割だけでなく、塗るたびに唇の乾燥や荒れをケアできること!天然由来成分が99%配合されているから、皮膚が薄くて荒れやすい唇にもやさしいですよ。リッププライマーは唇につややかさとしなやかさを与え、保湿や口紅の下地として重宝するでしょう。

            また、高粘度と低粘度の植物オイルを配合していて、唇に塗りやすいのもポイント。透明感が高くほんのり色づくから、普段のメイクにも取り入れやすく気軽に使えるでしょう。メイクの下地と仕上げの両方に大活躍するアイテムで機能性の高さにハマることまちがいなしです!

            塗るたびに唇をケアでき、口紅によくなじんで深みのある色を引き出せるリッププライマー。口コミでは「今までにないニュアンスに発色できる」「しっかり保湿効果を実感できる」と大好評です!

            リピ間違いなし!半信半疑で試してみましたがもう手放せません!リッププライマーのおかげで重ね合わせるリップが肌馴染みよく今までにないニュアンスの発色がとても良い感じです!保湿実感もしっかりです◎ ※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。
            保湿効果あります。暗めのトーンに早変わりです。リップの下地にも、仕上げにもその日の気分でオシャレに決まります。トリートメント効果も感じられました。 ※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。

            価格は3,080円(税込)/3.3g。LINEお友達登録で、Celvoke 公式 WEB STOREで利用できる500円のクーポンがもらえるのでお得にお買い物ができますよ♪

            天然由来成分が99%配合され、唇のケアをしながら口紅の深みを引き出す高機能なリッププライマーを、ぜひお試しください!

            編集部の徹底レビュー

            唇の明るさを抑えつつ、ヒマワリ種子油など天然由来成分99%配合により高い保湿力を発揮するリップ下地です!皮膚が薄い唇の荒れや乾燥などのケアができます。さらに、スクワラントリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリルなど、ベタつきを抑えて軽い感触を与える成分により、マット以上ツヤ未満の絶妙な質感を実現植物オイルがとろけて唇に密着し、あとにつける口紅を邪魔しません保湿をしながらもベタつかず、使い心地は抜群です。口紅の深みを引き出しモードでおしゃれな口もとを演出できるでしょう♪ 唇のケアと、深みのある口もとを同時に手に入れたい方におすすめのアイテムです!LINEお友達登録をすれば、公式オンラインストアで利用できる500円クーポンがもらえるので、お得にお買い物ができますよ。リピーター続出のアイテムを、ぜひお試しください!

            \WEB限定のお試し価格をチェック/

            公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる
          • 資生堂マジョリカ マジョルカ ピュア・ピュア・キッス NEO

            マジョリカ マジョルカ ピュア・ピュア・キッス NEO

            総合評価:

            4.0

            ♢配合成分: シアバター・月見草油 ♢単品価格: 880円(税込)/2.3g ♢キャンペーン情報: 公式オンラインショップなら2,750円(税込)以上から送料無料

              マジョマジョおすすめリップ8選に選出!全14色のカラー展開で理想の色と質感に出会える

              資生堂オンラインストア「2024年最新。口コミで人気のマジョリカ マジョルカ リップおすすめ8選」に選ばれ、話題を集めているピュア・ピュア・キッス NEOシリーズは、資生堂公式サイト・ワタシプラスでピュア・ピュア・キッス NEOシアー★4.5/5.0ピュア・ピュア・キッス NEOブラックフィルター★4.0/5.0の高評価を獲得しました。

              うるおいヴェールで唇がピュアに色づき、唇そのものを美しく見せるから「つけ心地が良い」「気軽に使える」と好評を集めています。全14色の豊富なカラー展開で理想の色と質感に出会える、リピーター続出のアイテムです。

              化粧品ブランドとして誰もが知る資生堂は、日本で初めての洋風調剤薬局として1872年に創立されました。1897年に化粧品事業に転換して以降、150年以上にわたり時代の美を創造し続けています。

              資生堂ブランドのなかでも特に人気なのが、マジョリカ マジョルカです。マジョリカ マジョルカは、まるで魔法がかかったように今までにない自分を引き出し「かわいい」の扉を開く、メイクアップブランドです。かわいくて高品質なアイテムを数多く展開し、多くの方から愛されています。

              そんな大人気ブランドから登場したピュア・ピュア・キッス NEOのすごいところは、塗るたびに唇をぷるぷるに保湿できてピュアな色合いを出せることです。唇は皮膚が薄く刺激に弱いので、メイクと同時に保湿ケアが叶います。

              唇を保湿してピュアな色合いを出せる理由は、うるおいヴェールのおかげです。ピュア・ピュア・キッス NEOにはシアバターヒアルロン酸Naなど、保湿効果の高い成分が多数配合されています。

              なかでも注目なのが、シアバター月見草油です。シアバターは天然の油脂で、高い保湿力を発揮します。さらに抗炎症作用で肌荒れを予防することが期待できるので、健康的でつややかな唇が手に入ります。

              月見草油も同様に、保湿効果の高い成分であるため、乾燥知らずのしっとりした唇をキープします。うるおいのある唇だとリップの色味をよりきれいに演出できます。

              全14色の豊富なカラー展開で、自分に合った色を選べるのもうれしいポイントです。リップのタイプも唇を色づかせるティントエッセンスリップと、普段の口紅の印象を変えるフィルターリップから選べます。気分に合わせた理想の色と質感に出会えて、メイクをより一層楽しめます。

              ・ピュア・ピュア・キッス NEOクリーミー(5色) しっかり発色するクリーミータイプのティントエッセンスリップです。口紅をしっかり色づかせたメイクがしたい方におすすめです。

              ・ピュア・ピュア・キッス NEOシアー(7色) 軽やかに発色するシアータイプのティントエッセンスリップで、なめらかにとろけて透明感のある色づきを演出します。ナチュラルメイクなど、ふんわりした印象を出したい方にぴったりです。

              ・ピュア・ピュア・キッス NEOブラックフィルター(1色) いつもの口紅を深みのある色に変えるフィルターリップで、口紅を塗った後に重ねるだけで、深みのあるおしゃれな口もとを演出します。瞬時にメイクのイメージチェンジができるすぐれものです。

              ・ピュア・ピュア・キッス NEOシュガーフィルター(1色) いつもの口紅を、ふんわりやさしい色と質感に変えるフィルターリップです。口紅を塗る前の下地として使用します。唇の縦じわやくすみをぼかせるため、ワントーン明るい唇が目指せます。

              さらに、コロンとしたかわいいフォルムも人気の理由のひとつとなっています。コンパクトなサイズ感なので、ポケットや小さめのポーチにも入って持ち運びにも便利です。マジョリカ マジョルカならではのおしゃれでかわいいパッケージも評判です。

              唇の保湿ができ、ピュアな色合いで唇そのものの美しさが出せるピュア・ピュア・キッス NEOは、口コミで「つけ心地が良い」「うるおって色づくから最高」と満足の声が多数寄せられています。

              混合肌
              ベージュ系が好きなので、お利口を購入しました。 色もつけ心地も、いい感じ 口紅をつけると唇が荒れやすいのですが、この商品は大丈夫でした。色つきリップのような感覚で気軽につけられます。 (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)
              30代/混合肌
              私は口紅やリップが苦手なのですが、このリップは軽くて塗ってる感ないのに、色付いて潤ってくれるので最高です。しかも、小さくて持ち運びも便利なので、おすすめ! (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)

              価格は880円(税込)/2.3gとプチプラです。豊富なカラー展開で気分に合わせた色を選べ、唇の保湿をしながらメイクができる高機能なアイテムが、880円(税込)で手に入るのはコスパが良いといえるでしょう。

              公式オンラインショップから購入すれば2,750円(税込)以上から送料無料なので、気になるアイテムと合わせて買い物するのもおすすめです。​

              さらに、オンラインでもテスターができる資生堂公式サイトのバーチャルメイクを利用すれば、店頭に行かなくても自分にぴったりの色を選。メイクと保湿が同時にできて、ピュアに色づいたぷるぷるの唇がプチプラ価格で手に入る人気アイテムを、ぜひお試しください。

              編集部の徹底レビュー

              うるおいヴェールで唇をピュアに色づかせながら、唇の乾燥や荒れを防ぐことができるアイテムです。シアバター月見草油などの保湿成分が唇のうるおいをキープするのに加え、ケイ酸配合により肌なじみの良いさらっと軽いつけ心地が楽しめます。 14色の豊富なカラー展開から選べるのも魅力です。ナチュラルな色合いを出せるため、色づきリップのように手軽に使用したい方に向いています。また、ブラックフィルターは瞬時に口もとに深みを与えるため、メイクの印象を変えたい方にぴったりです。 価格は880円(税込)/2.3gとプチプラなのも特徴です。公式オンラインショップなら2,750円(税込)以上から送料無料なので、手軽にお買い物ができ気になるアイテムと合わせて買い物するのもおすすめですよ。コスパ最高の人気アイテムを、ぜひお試しください。

              \WEB限定のお試し価格をチェック/

              公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる

            黒リップの効果とは?重ね塗りが有能な黒リップの効果や似合う人・初心者向けの似合わせ方法を徹底解説!

            黒リップと聞くと、モード系メイクやコスプレ用のメイクをイメージする方もいるのではないでしょうか。しかし、黒リップはそのまま使うのはもちろん、実は質感や発色によって普段のメイクにも活躍できる有能なアイテムなんですよ♪

            ここからは、黒リップの効果や似合う方・初心者向けの似合わせ方法を徹底解説します!

            黒リップとは?重ね塗りして普段のリップをニュアンスチェンジ

            黒リップといえば真っ黒な口紅を想像する方もいるかもしれませんが、実は質感や発色によって仕上がりが変わりますそのまま使えばモード系メイクやイベント用メイクに、重ね塗りすれば普段のリップのニュアンスを変えられる有能なアイテムとなります。

            黒リップが初めての方は黒リップ単体で使うのではなく、重ね塗りから挑戦してみましょう。いつものリップにくすみ感がプラスされて、簡単におしゃれな唇にすることができますよ。

            編集部Voice
            黒リップにはリップの明るさを抑えて深みをプラスし、くすみのある色に変えてくれる効果があります。そのため、春夏に使っていたお気に入りのリップを秋冬にぴったりな色味にすることもできるんです! 普段使っているリップの色味に飽きてしまったときにも使えるので、メイクのマンネリも防げます♪

            黒リップが似合う人とは?黒リップ初心者向けの似合わせ方法も紹介!

            黒リップは、コントラストのはっきりした色合いが似合う方におすすめです。 パーソナルカラーでいうと、ブルベ冬の方に向いています。

            だからといって、イエベの方に黒リップが似合わないわけではありません。黒リップは、質感や発色によってイエベ・ブルベ問わず幅広い方に似合わせられます◎

            たとえばイエベ秋なら、ブラウンやオレンジのリップに重ね塗りすると似合いやすいです。イエベ春やブルベ夏なら、赤や紫などの色味が加えられた黒リップが向いています。普段のリップに重ね塗りできる、シアーな黒リップもぴったり◎

            編集部Voice
            そのまま使ったり、重ね塗りしてニュアンスチェンジしたりできるのが黒リップの魅力です。質感や発色によっては、モード系メイクに限らず使えます。 パキッとした黒だと顔色が悪く見えてしまう方は、赤みのプラスされたものや、シアーな発色のものを試してみてくださいね。

            黒リップの選び方とは?黒リップ初心者向け韓国コスメ・プチプラアイテムまでおすすめの黒リップを紹介!

            黒リップが気になっているけど、どれを選べばいいか悩んでいる方も多いはず。

            ここでは、黒リップの選び方をご紹介します。黒リップ初心者の方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

            黒リップの選び方①質感で選ぶ

            黒リップは、マット・セミマット・ツヤなど、好みの質感で選ぶのがおすすめです。黒リップの質感によっても印象が大きく変わるため、自分のなりたい印象のものを選んでみてくださいね。

            マットタイプの黒リップは、モード系メイクやイベント用メイクにぴったり高発色で色もちの良いものが多いことが特徴です。乾燥が気になる方には、セミマットが向いていますよ♪

            ツヤタイプは黒リップのパキッと感をやわらげて、やわらかい印象にしてくれます。普段のメイクにも取り入れやすく、黒リップ初心者の方にもおすすめです。

            黒リップの選び方②真っ黒?淡い黒?発色で選ぶ

            黒リップは発色で選ぶと、なりたいイメージに近づきやすいです。

            より黒リップを目立たせたいなら、パキッと発色する真っ黒な黒リップが向いています。

            淡い黒は、普段使いや重ね塗りにおすすめです。黒以外に赤や紫などの色味がプラスされている黒リップなら、いつものメイクにも自然になじんでくれますよ◎

            黒リップの選び方③人気の黒リップから選ぶ

            どんな黒リップを選べば良いか迷ってしまう方は、人気の黒リップから選んでみましょう。

            ここでは、プチプラで人気の黒リップを3つご紹介します。プチプラなら気軽に購入できるため、黒リップ初心者の方でも挑戦しやすいですよ!

            【rom&nd】黒っぽい赤のブラックティーカラーが黒リップ初心者にも使いやすい

            ロムアンドの黒リップでおすすめなのは、「ミルクティーベルベットティント」アフタヌーンシリーズの「ブラックティーカラー」は黒っぽい赤で、黒リップ初心者の方にも使いやすい色味です。マットな質感で色味が濃く、グラデーションリップをつくるのにも向いています。

            他の色味も「ローズティー」や「アールグレイティー」など、名前にもかわいらしい秋冬にぴったりのカラーがたくさん!いっきにおしゃれ顔になれちゃいます♪

            【MAJOLICA MAJORCA】マジョマジョ黒リップを重ね塗りして普段のリップをニュアンスチェンジ

            マジョリカマジョルカでおすすめな黒リップは、フィルターリップの「ピュア・ピュア・キッス NEO」です。「96:収集癖Ⅱ」というカラーは、普段のリップに重ね塗りしてニュアンスを変えられます。

            ティントタイプのリップクリームなので色もちが良く、みずみずしい使い心地なのも魅力です。ドラッグストアやドンキなどでも購入できますよ♪

            【百均】イベントなどで1日だけ使いたい方は、セリアやダイソーなどのプチプラアイテムをチェック!

            黒リップをイベントなどで1日だけ使いたい方にぜひチェックしていただきたいのが、セリアやダイソーなどの百均コスメです。近年ではダイソーの「UR GLAM」をはじめ、安くて実力のあるコスメがたくさんあります。黒リップも、そのうちのひとつです。

            百均のコスメは入れ替わりが激しいため、ぜひ公式サイトや店頭をチェックしてみてくださいね。

            【Q&A】黒リップが似合う人ってどんな人?どこで売ってるの?黒リップの気になる疑問を解決!

            黒リップは、質感や発色によって雰囲気を変えられる優秀なアイテムです。そんな黒リップはどんな方に向いているのか、どこで売っているのかなど、気になることもさまざま。 ここでは、黒リップの気になる疑問を解決していきます!

            • 黒リップが似合う人ってどんな人?

              黒リップは、コントラストのはっきりした色合いが似合う方に向いています。たとえばパーソナルカラーでいうと、ブルベ冬の方におすすめです。 しかし、「イエベだから黒リップは似合わない」というわけではありません。イエベの方でも、深みのある色が似合う方には似合いやすいです。 黒リップは質感や発色によってさまざまな方に似合わせられるため、自分に合ったものをぜひ見つけてみてくださいね。

            • MACの黒リップ(インザスピリット)は廃盤になったのでしょうか?

              残念ながらMACの黒リップ「インザスピリット」は、廃盤になってしまったようです。 ですが、現在でも購入できるMACの黒リップなら「レトロマットリキッドリップカラー」の「キャビア」というカラーがあります。リキッドタイプの黒リップで、ひと塗りすればマットな付けたての色が持続します。気になる方は、ぜひ公式サイトをチェックしてみてくださいね。

            • 黒リップをハロウィンメイクで使いたいのですが、代用できるものはありますか?

              リップクリームの上から黒のアイシャドウを塗り、上から透明のグロスを重ねるのはどうでしょうか。この方法ではアイシャドウを唇にのせることになるので、事前にアイシャドウと唇との相性を必ず確認するようにしてくださいね。 唇が荒れてしまうのが心配な方は、プチプラ商品も試してみてくださいね。黒リップはデパコスにしかないと思われがちですが、実はプチプラでもたくさんの黒リップがあるんです。ドラッグストアでも見かけるマジョマジョや、セリアやダイソーなどの百均にもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。