【UVカットリップランキング】紫外線対策も保湿もできる優秀なリップBEST5を発表
「唇もリップクリームで紫外線対策した方がいいって聞くけど、本当かな?」
「リップクリームを使ってUVカットってできるの?」
UVカットリップについて、こんな風に気になっている方は多いのではないでしょうか?
UVカットリップはその名の通り紫外線対策ができるアイテムなので、唇の乾燥・荒れ・縦ジワなどの予防ができます。
今回は数あるUVカットリップの中から、特に強くおすすめしたい商品を5つご紹介します!
UVカット効果のない普通のリップクリームを使い続けると、唇にどんな影響があるのでしょうか?
実は肌同様に唇も日焼けするので、長期間にわたり紫外線を浴び続けると荒れ・皮むけ・かさつきなどのトラブルを起こすことがあります。唇の皮膚は薄くて乾燥しやすく、放っておくと縦ジワが入るだけではなく、色素沈着を引き起こして色がくすんでしまうかも!ですので、UVカット効果のあるリップクリームを使って、日焼け止めをすることがとても大切になります。
UVカットリップを使えば、いつまでも健康的でプルプルとした唇を維持できますよ◎また、血色感を損なわないので若々しい印象を保てるうえに、口紅の色がのりやすいといったメリットもあります♪
UVカットリップを塗って、乾燥やシワなどと無縁なみずみずしい唇を手に入れましょう!
UVカットリップを使いたいなら、以下の選び方をチェックしてみてください。
SPF・PA値で選ぼう
SPFは紫外線B波(UV-B)を、PAは紫外線A波(UV-A)をどれだけ防止できるかを示す指標で、数字や+が高いほど効果が高くなります。
普段使いならSPF20ほど、炎天下でのレジャー・スポーツではSPF50くらいの数値の商品がおすすめです!
また、PAは+が多いほど肌の負担が大きくなるので、PA++程度が最適でしょう◎
保湿成分が配合された商品がおすすめ
唇の乾燥を防ぐためにも、保湿成分が入っているアイテムを使いましょう。
ホホバ油・シアバター・ハチミツ・ヒアルロン酸・セラミドなどの成分が配合された商品なら、唇にうるおいを与えてケアしてくれますよ♪
色つきかどうかをチェック!
UVカットリップの中には、色がついている商品があります。
普通の口紅に比べると発色は薄めですが、リップクリームと口紅を併用する必要がなくなるのでメイクが楽になります♡
色つきUVカットリップは、特にナチュラルメイクが好きな方や学生さんにおすすめです!
普通のリップを塗って外に出ると唇が紫外線をたくさん浴びてしまい、乾燥を引き起こして皮がむけたり、縦ジワが目立って荒れている印象になります。
UVカットリップを使って、プルンと張りがある健康的な唇をキープしましょう♡
皮むけや荒れを起こしやすい敏感肌の方は、オーガニック成分で作られているものや、無香料・無着色・防腐剤フリーのアイテムを選びましょう。
高いスキンケア効果を期待できる薬用タイプも併せてチェックしてみてください♪
紫外線対策を強化したくて、UVカットリップを購入しました。
唇の皮がむけやすい私でも荒れずに使えて、塗り心地がなめらかでお気に入り♡
唇の乾燥が気になり、調べると紫外線が一因と分かったのでUVカットリップを買いました。
日焼け止め特有の不快な臭いがなく、普段あまりリップクリームを塗らない私でも使いやすいです!
UVカットリップで紫外線対策!手放せなくなるその効果を徹底解説
UVカットリップには、一般的なリップクリームには入っていない紫外線吸収剤、紫外線散乱剤やミネラル由来のUVカット成分などが配合されており、これらの成分が降り注ぐ紫外線から唇を守ってくれます。
唇は皮膚が薄くデリケートで、紫外線にとても弱い部位です。唇が日焼けすると皮むけや縦ジワ、くすみとなって徐々にあらわれます。
若々しい印象を保つためには唇の紫外線対策はとても大切なんです。
顔の日焼け対策には敏感でも、唇のケアはつい忘れがちになってしまいますよね。そもそも正しい紫外線対策の方法を知らない方もいらっしゃるかもしれません。
今年の夏はぜひUVカットリップで紫外線対策に挑戦してみましょう!
UVカットリップの3つの特徴をご紹介!自分のスタイルに合う形状のものをチョイスして♡
UVカットリップは、自分のライフスタイルや唇の敏感さによって合うものが異なります。ここでは「色」「成分」「コスパ」の3つに注目して、選ぶときのポイントを解説していきます♪
日焼け防止と口紅で一石二鳥「色付きのものを選ぶ」
UVカットリップは色付きのものと無色のものがあります。
ほとんどメイクしない日でも、色付きのUVカットリップを使えば唇にほんのり血色をプラスでき、簡単に健康的な印象をつくることができます。
しっかりメイクをする日は口紅を塗る前の下地として無色のUVカットリップを薄く塗っておくと、いつものメイクの印象のまま日焼け対策ができますよ。
唇に塗るものだから「オーガニック成分配合のものを選ぶ」
「UVカットリップを使うと唇が荒れてしまう」という方は、紫外線吸収剤や合成保存料・合成添加物が唇に合わないのかもしれません。
普段からリップで荒れたことがあったり敏感肌の方は、素材にこだわったものやオーガニック成分配合のUVカットリップを使用してみましょう。
毎日使うものだから「コスパで選ぶ」
優秀なUVカットリップはコンビニやドラッグストアでも購入できます。
プチプラでも十分紫外線カットの効果はありますし、普段使いとアウトドアなど、シーンに合わせて配合成分の強さで使い分けるのもおすすめです。
何種類か購入するのであればコスパの良いものを選ぶといいですよ!
メンズでも使えるUVカットリップは?女性ものとの違いも解説
結論からいうと、女性用に販売されているUVカットリップを男性が使用しても全く問題ありません。
女性に比べてリップクリームをつける習慣の少ない男性は、香りやテクスチャーに抵抗のないものを選べばストレスなく使い続けられるでしょう。たとえばツヤが出すぎるものは唇だけ目立ってしまう恐れがありますし、重めのテクスチャーだと違和感を感じてしまうでしょう。甘すぎる香りのものも避けた方がベターです。
もちろんメンズ用のUVカットリップも販売されています。男性でも使いやすいテクスチャーや香りに配慮されて作られているのが特徴です。使いやすいシンプルなパッケージデザインも手に取りやすいポイントでしょう。
初めてUVカットリップを使おうと思っている男性はメンズ用から選ぶと失敗が少ないですよ♪
UVカットリップを購入するときにチェックしたいポイント3選
自分の唇に合うUVカットリップを見つける>ためにチェックしておくべきポイントを3つご紹介します。唇を保護しつつ紫外線からも守るためにバランスの良いアイテムを見つけましょう!
【UVカットリップのチェックポイント①】SPF・PA値をチェック
顔・からだ用の日焼け止めを購入するとき、SPF・PA値をチェックする方は多いのではないでしょうか。実はUVカットリップにもこの3つの値は表示されています。
「SPF」には紫外線B波を防止する効果があり、値が高いほど効果は高くなります。また「PA」は紫外線A派を防ぐ強さをあらわしており、こちらも+の数が多いほど効果は高いです。
【UVカットリップのチェックポイント②】配合成分をチェック
唇の乾燥が気になる方は、天然成分で保湿能力の高いシアバターやホホバオイル、はちみつが配合されているものを選んでみてください。
パッケージや成分表示を確認して購入してくださいね!
【UVカットリップのチェックポイント③】カラー・発色をチェック
口紅の下地として使うのであれば無色のものがおすすめですが、ナチュラルメイクや近所にお出かけするくらいなら、UVカットリップ1本でリップメイクが済むのでとても便利です。
色付きのUVカットリップを選ぶときは、自分の肌のベースカラーに似合うものを探してみてくださいね。
イエローベースの方はオレンジ系や黄味の混ざったピンクに発色するもの、ブルーベースの方は青味が混ざったピンクやレッド系が肌に自然になじみます。
自分の肌の色とリップカラーが合っていると、ナチュラルメイクでも血色の良い明るい顔に見えますよ!
顔用の日焼け止めは唇にも使える?唇にはUVカットリップがおすすめな理由
肌用の日焼け止めには皮脂を吸収する成分が含まれています。もともと皮脂分泌量の少ない唇に皮膚用の日焼け止めを塗っている方は要注意です。唇をひどく乾燥させることになってしまい縦ジワや乾燥の原因になります。
「顔に塗ったついでに唇にも…」という気持ちになってしまうのはよくわかりますが、紫外線ケアのつもりが逆に荒れさせてしまうことになってしまうんです。
少々手間に感じてしまうかもしれませんが唇には専用のUVカットリップを使いましょう。
顔と唇、それぞれに合ったものを使い分けることで日焼けに負けないきれいな唇と肌を保つことができますよ!
UVカットリップは荒れるって本当?原因と対策を徹底解説
「唇の日焼け対策はしたいけど、UVカットリップを使うとなぜか荒れてしまう」という方もいらっしゃると思います。
それはもしかするとUVカットリップに配合されている成分が影響しているかもしれません。UVカットリップで唇が荒れる原因と、その対策についてご紹介します。
UVカットリップで唇が荒れる可能性がある成分を知っておこう
UVカットリップを塗ると唇が荒れてしまう方は、紫外線吸収剤や香料や防腐剤が影響している可能性があります。
「紫外線吸収剤」は紫外線の吸収を抑えてくれる化学物質で、UVカット効果は高いのですが唇への負担も大きくなってしまいます。
できるだけ唇への負担を減らしたい方は、商品パッケージに「紫外線吸収剤不使用」と記載されているUVカットリップを選んでみてください。紫外線吸収剤不使用のUVカットリップは、紫外線散乱剤やミネラル由来のUVカット成分を配合しており、比較的肌に負担が少ないので安心して使えますよ。
自分の唇に合ったUVカットリップで紫外線対策をして、おでかけを思い切り楽しみましょう♪
UVカットリップは強さを使い分けて荒れ対策を!
唇の紫外線対策は、強ければ良いというわけではありません。デリケートな唇に過度な紫外線対策をすると逆に皮むけや荒れにつながってしまうことも。
レジャーの日は日焼け対策効果が高めのものを使うとしっかり日焼けを防いでくれます。一方で日常使いの場合は低めのものでも十分紫外線対策ができますよ。
うまく使い分けることで唇への負担を最小限に紫外線対策ができます♪その日の予定にあわせてUVカットリップを使い分け、安心して外出を楽しみましょう♪