ボディシェーバー人気ランキング!素早く簡単にムダ毛を処理できるアイテムを紹介

【ボディシェーバー】チクチク肌からツルツル肌になれるムダ毛処理アイテムBEST5を発表

「お風呂場で気軽にムダ毛処理したい…」

「カミソリは肌負担になりそうで嫌…」

気づいたら生えているムダ毛を気軽に処理してツルツルになったら毎日ストレスフリーで過ごせそうですよね。

脱毛に通っていても、ムダ毛や産毛は自分で剃るのが当たり前。部位によっては皮膚が柔らかくて傷つけてしまうこともありますよね。そんな肌ストレスを軽減してやさしくムダ毛を処理してくれるのがボディシェーバーです!

ムダ毛処理といえば、一度は自己処理をしたことがあるという人がほとんどのはず。自己処理は、ボディシェーバーの他にもカミソリがありますが、鋭くて切れ味が良いため皮膚を傷つけてしまう可能性があります。

そこで、肌にやさしく肌負担を軽減しながらムダ毛を処理することができるのがボディシェーバーです。使用する部位によって合うシェーバーの形や大きさが異なり、防水やコードレス、アタッチメント仕様など機能もさまざま。

以下では、ボディシェーバーを選ぶ際のポイントを紹介します!

使用部位にあったボディシェーバーを選ぶ
ボディシェーバーは、剃り幅や剃り方など種類によってさまざまです。 足や腕など広範囲で使用する場合は、5〜6㎝幅で剃ることができるものが、ワキやVIOなど細かい部分に使用する場合は、3〜4㎝幅のものを選ぶと良いでしょう。 また、アンダーヘアの毛量を整えたい場合は、トリミングコーム付きがおすすめです。 ボディシェーバーを購入するときは、使用する部位にあったものを選ぶようにしましょう。
防水効果の有無で選ぶ
部位によっては、お風呂場で気軽にシェイビングしたいという人も多いはず。 その場合は、防水効果の有無をチェックすることが大切です。 お風呂場で使用できる防水タイプは、細かい部分まで水洗いできるものがほとんどなので、衛生面的にもおすすめ◎。
電源方式で選ぶ
電源方式は、充電式・電池式・コード式の3つがあります。 充電式と電池式はコードレスで場所を選ばずにどこでも使えるので、とても便利です。しかし、デメリットとしては定期的に充電や電池の交換が必要になります。 コード式は、コードの長さやコンセントの有無によって使用場所や範囲が限られますが、充電切れを気にすることなく使用できます。 使う場所や部位に合わせて選ぶとよいでしょう◎

ボディシェーバーは肌にやさしい状態で手軽にムダ毛処理ができるアイテムです。機能性も抜群で、お風呂場で使える防水のものや旅行や持ち運びに便利なコードレスのものまであります。

ムダ毛処理をするなら、使い勝手のよい自分にぴったりなボディシェーバーを見つけてみてはいかがでしょうか♡

編集部Voice
ボディーシェーバーは1つ購入すれば全身使用が可能なものもありますが、部位によって大きさや皮膚の厚みはさまざま。部位に合わないシェーバーを使用すると皮膚を傷つけたり剃り残しが出てきたりする可能性があります。 事前にトラブルを回避するためにも、部位にあったシェーバーを選んで使用するとよいでしょう◎
20代
20代
脱毛に行く前のシェービングをするために購入しました。 今まではカミソリを使用していたので、快適で皮膚を傷つけることもなくストレスフリーです!
30代
30代
買い替えで防水タイプを購入しました。 お風呂に入りながら使えるので、体を洗うついでにできて剃り忘れることも減りました!

【2024年】ボディシェーバーおすすめ3選を大発表!肌負担を軽減して素早くムダ毛処理できるアイテムを紹介

自宅で素早くムダ毛を処理したい!という人に大人気のボディシェーバーをBEST3で発表します。また、商品口コミを徹底調査して評価が高いアイテムを厳選したのでぜひチェックしてください!

  • ボディトリマーER-GK81
    自由自在に毛を剃り整える

    満足度91.8%!1mm単位の細かな調節ができる&丸洗い可能なボディトリマー

    パナソニック ボディトリマーER-GK81

    約12,000円(オープン価格)(アタッチメントは含まない)

    商品について詳しくはこちら
  • ボディーグルーマー
    肌を傷つけずパワフルに剃れる

    スピーディーに自宅ケア!アタッチメントなしで自然な長さに整えられるボディシェーバー

    Philips(フィリップス) ボディーグルーマー

    ボディーグルーマー7000:9,900円(税込) ボディーグルーマー1000:3,100円(税込)

    商品について詳しくはこちら
  • ボディ&フェイスグルーマーPRO X XT 5300
    顔からつま先まで全身に使える

    剃りすぎ、剃り残しを防ぐ!アタッチメントで体毛を理想の長さにデザイン

    BRAUN(ブラウン) ボディ&フェイスグルーマーPRO X XT 5300

    XT5300-b:9,170円(税込)、 BG5360:9,350円(税込)

    商品について詳しくはこちら
ランキングを詳しくみる比較表をみる

ボディーシェーバー人気ランキングBEST5!部位ごとに機能性抜群の商品を紹介

ボディーシェーバーの中でおすすめのアイテムを、ランキング形式で5つ紹介します。使い勝手を重視して、使いやすさや機能性のどちらもおすすめできるアイテムを厳選しました!ボディーシェーバー選びで困ったら要チェックです♪

  • パナソニックボディトリマーER-GK81

    ボディトリマーER-GK81

    総合評価:

    4.0

    ◇本体価格:約12,000円(オープン価格) ◇重量:約150g(アタッチメントは含まない) ◇キャンペーン情報:ー

      満足度91.8%!1mm単位の細かな調節ができる&丸洗い可能なボディトリマー

      楽天やAmazonをはじめとする大手ECサイトでも常にランキング上位の座に立っているパナソニックの「ボディトリマーER-GK81」。高評価の口コミも多く、その口コミがまた新たな購入者を生む、人気の高いボディトリマーです。

      パナソニックが国産初のメンズシェーバーを発売したのは1955年。2021年には、グローバルでの累計出荷台数が2億2000万台を突破しました。

      男性の体毛ケアにいち早く目をつけたパナソニックは2020年7月に「ボディトリマーER-GK81」を開発。昨今は女性だけでなく男性も美容や身だしなみに気を配る時代です。体毛ケアを始めたきっかけも「毛深さ」を理由にする人は少なく、「清潔感」や「衛生面」を考慮して始める人が6割を超えているようです。

      パナソニックの「ボディトリマーER-GK81」は「ワイド&ラウンド刃」を使用した刃先の丸いやさしい剃り心地が特徴のボディトリマーです。脚や腕など見える部分はもちろん、VIOなどのデリケートな部分にも使用可能です。持ちやすい「I字シェイプ」を採用し、部位に合わせて持ち方を変えられることで、肌を傷つけることなく剃毛できます。

      アタッチメントを装着せず直刃で使用した際は約0.1mmの短さまで剃ることが可能です。また、アタッチメントは2種類あり、肌ガードアタッチメント(2mm)を装着すれば肌にやさしくデリケートな部分を剃毛できます。3〜12mmまで1mm単位で長さの調節ができるダイヤル式長さそろえアタッチメントは、好きな長さに調整して毛を整えることが可能です。

      防水設計のため濡れたお肌や浴室での使用も可能。また、刃を外すことなく本体を丸ごと洗うこともできるため、手軽に清潔な状態を保つことができます。使用の前には、約1時間の充電が必要ですが、1回の充電で約50分間使用できます

      実際に購入し使用している方からも「安全に使用できる」「お風呂でも使用できて便利」と、その使い心地や使い勝手の良さに喜びの声が集まっています。

      30代/男性
      脱毛するにあたって剃らなきゃいけないため、トリマーを探していたところ、この商品が1番口コミが良かったため購入しました。 実際に使用しましたが、たしかに使いやすいです。カミソリでは剃りづらい箇所に対してもある程度安全にそれるので、買って良かったと思います。 (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)
      20代/男性
      とても使いやすいです。電池ではなく充電式、ワイヤレスなのですごくいい。 防水式なのでお風呂でも使える。 (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)

      そのほかのラインナップとして、手軽に体毛ケアをしたい人向けの「ファーストボディトリマーER-GK20」もあります。「ボディトリマーER-GK81」は充電式ですが、「ファーストボディトリマーER-GK20」は電池式。はじめて使用する方や充電が面倒な方におすすめです。

      「ボディトリマーER-GK81」の価格はサイトによって幅はありますが、価格は税込みで12,000円ほど。安くても使い勝手の悪いものや性能が不十分なボディトリマーもあり、期待通りの効果を得られなかったり、最悪の場合肌を傷つけてしまうこともあります。パナソニックの「ボディトリマーER-GK81」はテクニックいらずで綺麗に剃ったり、整えたりできるので、初めての方にもおすすめです。

      身だしなみの一環や清潔感アップを目指して、男性の方も体毛ケアを取り入れるようになった現代。安心設計のパナソニック「ボディトリマーER-GK81」は、「興味はあるけれど、何を購入すればいいか分からない」「初めての体毛ケアで使いこなせるか少し不安」という方にこそ、ぜひ使ってみてほしいアイテムです。

      編集部の徹底レビュー

      清潔感や衛生面を考慮してボディトリマーを購入する人が6割を超えるなど、今や体毛ケアは男性の身だしなみの常識になりました。 とは言え、使い勝手の悪いものや性能が不十分なものは、綺麗に肌を整えられなかったり、肌を傷つけてしまうなんてこともしばしば。肌にやさしく、それでいてパワフルに剃れるパナソニックの「ボディトリマーER-GK81」は、初めて体毛ケアを始める方にもおすすめのボディトリマーです。

      \WEB限定のお試し価格をチェック/

      公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる
    • Philips(フィリップス)ボディーグルーマー

      ボディーグルーマー

      総合評価:

      4.0

      ♢価格:・フィリップスボディーグルーマー7000:9,900円(税込) ・フィリップスボディーグルーマー1000:3,100円(税込) ♢キャンペーン情報:ー

        スピーディーに自宅ケア!アタッチメントなしで自然な長さに整えられるボディシェーバー

        フィリップス社が提供しているボディーグルーマーは、シェービングもできる7000シリーズとコンパクトで小回りの効く1000シリーズの2種類。低価格で購入しやすい1000シリーズは通販サイトAmazonで1か月に1000台以上が購入され、ユーザーからも平均4.0の高評価を受けています。

        キッチン家電から美容家電まで幅広いラインナップの製品をリリースしているフィリップス。男性からの支持も厚く、シェーバーを使っている方なら一番に思い浮かぶ代表的なブランドと言えるでしょう。洗面台にさりげなく置いても「サマ」になるスタイリッシュなデザインと、しっかりと手に馴染む洗練された形状は、男性用のシェービング用品を作り続けているフィリップス社ならではです。

        フィリップスの2015年の調査によると、日本人女性の約半数以上が「男性も体毛ケアすべき」と回答したそうです。近年では男性の体毛ケアもマナーのひとつと考えられるようになってきていることが伺えます。

        またこの調査では「胸」や「背中」は毛がない方がいいという意見の一方で、「脇」や「スネ」は完全に脱毛するのではなく適度にケアされている状態が支持されました。スポーツの世界では体毛処理をすることがスタンダードな競技もありますが、現代では一般の男性にもマナーの一貫としてケアが求められ始めているのです。

        しかし美容クリニックに行って体毛の処理をするのは、時間の確保や費用面からもなかなかハードルが高いもの。フィリップスのボディーグルーマーシリーズは、そんな世の中の男性の悩みを解決し、清潔でより良いスタイリングをサポートするために開発されました。

        これまで、ボディーグルーマーで体毛処理をする際に長さを調整するときはアタッチメントをつけるのが一般的でした。しかしフィリップスのボディグルーマー7000シリーズには調節可能なコームが搭載されています。これにより3〜11ミリまで2ミリ単位で5 段階の長さに調節できるのです。各部位ごとに希望の長さにするために手を止めてアタッチメントを交換する必要はありません。

        一方でシンプルな機能が魅力の1000シリーズは、アタッチメントなしで0.5ミリの長さに整えることができます。もう少し長さが欲しいという場合には3ミリの専用のコームをつけることも可能です。

        フィリップスのボディグルーマーシリーズには独自のスキンプロテクターが搭載されており、刃が直接肌に触れないような構造になっています。剃刀などのように刃が肌に当たって傷つけてしまうことがありません。自分では見にくい箇所や脇などの凹凸のある部分にも安心してグルーマーを当てられます。

        また大きめなヘッドを持つ7000シリーズは広範囲を一気に処理することが可能です。刃の前方には2方向トリマーが搭載されているので、長めの毛をカットしてからシェービングしてくれます。これによりグルーマーに毛が絡みにくい仕様になっているのです。

        継続して使うために抑えておきたいポイントの一つに、お手入れの簡単さも挙げられます。フィリップスのボディーグルーマーシリーズは、全種類が全て防水仕様水深1メートルの水の中に30分浸けても水の侵入により有害な影響を及ぼすことはありません。

        よって、お風呂の中で使用できるのはもちろん、使用後にそのままお風呂場で丸洗いが可能シャワーで刃先を中心に全体を洗うだけでほとんどの毛は取り除くことができてしまうので使用後のお手入れも簡単です。また自動研磨システムにより、面倒なオイルを注すメンテナンスも不要です。

        ムダ毛処理も本体のお手入れもすぐに済ませられるので、毎日忙しい方でも日常生活の中で少しの時間を見つけるだけでボディケアが叶います。

        口コミでは、「楽でキレイに仕上がった」「シャワーを浴びながらみるみる毛が剃れる」という意見がみられました。体毛処理の手間と時間に悩んでいる方たちからの喜びの声が多いようです。

        足の付け根から足の先までとお尻とデリケートゾーンを剃りましたが、一回の充電で全て処理できたので電池の持ちも十分です。 今まで足の処理はクシ型のトリマーで手でやっていたので時間がかかっていたのですが、この商品は楽でキレイに仕上がるのでオススメです。 (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)
        夏場はハーフパンツが制服で、毎年脚の毛の処理に悩んでいました。この商品を使ってまず感動をしたのはシャワーを浴びながら左右に動かすだけでみるみる毛が剃れる事。 カミソリのように定期的に毛を取る必要も無く、スムーズに毛の処理が可能です。 そして横滑りしても切れることのない安全性もあり、腿の裏側にも細かいことを気にせずどんどん使っていく事ができます。 (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)

        価格はボディーグルーマー 7000シリーズが税込み9,900円1000シリーズが税込み3,100円です。1万円以下でこの機能のボディーグルーマーが購入できるのは満足度が高いのではないでしょうか。span class="underline-pink">特に1000シリーズは手の届きやすい価格なので初めて使ってみる方にもおすすめです。全商品にメーカーによる2年保証がついているので、安心して購入できますよ。

        ショートパンツや半袖など、肌の露出が増える季節。この機会にボディーグルーマーを初めてみませんか?清潔感のある肌で夏を楽しみましょう!

        編集部の徹底レビュー

        自宅で簡単に体毛処理が叶うフィリップスのボディーグルーマー。7000シリーズはアタッチメントなしで5段階の長さから自分好みの仕上がりを選ぶことができます。 自宅で簡単に清潔感のある自然な仕上がりを作れるので、体毛処理が気になっている男性は必見です!

        \WEB限定のお試し価格をチェック/

        公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる
      • BRAUNボディ&フェイスグルーマーPRO X XT 5300

        ボディ&フェイスグルーマーPRO X XT 5300

        総合評価:

        4.0

        ♢単品価格:XT5300-b:9,170円(税込)、 BG5360:9,350円(税込) ※ビックカメラオンライン販売価格 ♢キャンペーン情報:ー

          剃りすぎ、剃り残しを防ぐ!アタッチメントで体毛を理想の長さにデザイン

          ブラウンのボディグルーマーシリーズには、1台で全身に使える「ボディ&フェイスグルーマーPRO X」シリーズと、ボディに特化した「BG5360」があります。2022年4月に販売が開始されたPRO Xシリーズの「PRO X XT5200-b」は、世界最大の通販サイトAmazonにてユーザーからの評価は4.2と高く、満足度の高い製品であることがわかります。

          その人気から2023年には新型の「PRO X XT5300-b」が登場し、Amazonでは過去1か月で1000点以上が購入されています。現在は「PRO X XT5200-b」「PRO X XT5300-b」の両方が現行品として販売されています。旧型から新型に買い換える方も多く一度使うと他のブランドでは満足できなくなるブラウンのボディーグルーマーの魅力がよくわかります。

          ブラウンは1950年に世界初の電気シェーバー「S50」を販売した老舗のメーカーで、シェービング製品のブランドとしての実力と信頼感は圧倒的です。「剃り残さないブラウン独自のシェービング」というキャッチフレーズをかかげ、日々進化し続けています。

          ボディ&フェイスクグーマーは「全身のムダ毛ケアを1台で。顔からつま先まで。」をコンセプトに、1台で全身の毛の処理ができるようさまざまなアタッチメントが付属されています。

          また、シリーズごとに深剃りのレベルが異なるトリマー刃とディープキャッチ網刃を使用しており、肌を傷つけずにしっかり剃ることが可能です。寝ている毛やくせ毛もしっかりキャッチしてくれるので、何度も往復させずに体毛を剃る事ができ、肌への負担も最小限におさえてくれます。その優しい肌あたりに驚く方も多いようです。敏感肌の方やT字カミソリでいつもカミソリ負けしてしまう方にもおすすめのグルーマーです。

          ここ数年で男性の体毛ケアの需要は急激に拡大していると言われています。2022年に販売が開始された「ボディ&フェイスグルーマー PRO X」を含めたボディグルーマー市場は、1年間で2倍以上に成長しています。特にブラウンのボディーグルーマーシリーズは「肌へのやさしさ」「時短」「長さの調整」「防水」といったさまざまな男性のニーズを満たし、細やかな調整を実現しました。

          体の部位ごとに残す体毛の長さを変えるなど調整が必要な男性のケアはどうしても時間がかかってしまうのが悩み。しかしブラウンのボディグルーマーシリーズは、その不満を解消しつつ専門店でケアしたかのような細やかな要望を叶えてくれます。コンパクトで小回りのきく形状で自宅でできる究極の体毛ケアを目指した製品です。

          ボディーグルーマーに希望の長さにカットできるアタッチメントを装着することで理想に近いグルーミングが叶います。付属コームはデリケートゾーンを安全に剃れる「センシティブコーム」「1mm」「可変式コーム(3・5・7・9・11mm)」の計3つが付属しています。また、コームを取り付けずに使うと0.5mmの短さで剃ることもできるので、スベスベな肌にすることも可能です。

          ブラウンのボディグルーマーの刃には、水平に寝た毛を起こしてカットする「サイドトリマー」と、短い毛やあらゆる方向に伸びてしまうくせ毛をキャッチする「セントラルトリマー」がから成る、世界初「4Dブレード」が搭載されています。それぞれが1台に2枚ずつ付いているのでスピーディーにムダ毛をカットしてくれるのです。

          さらに、ブラウンのボディグルーマーはお風呂での使用や水洗いが可能な防水設計使用後はサッとシャワーで流して掃除できます。シャワーを浴びながら体毛処理ができれば時間の節約にもなりますね。

          このように、ブラウンのボディシェーバーは独自のスキンプロテクターで肌を守りながら体毛を自然な長さにカットし、清潔感のある肌に導いてくれます「皮膚に対する刺激が少ない」「丁度良い長さでカットできる」と、肌への優しさや仕上がりの自然さを実感している人が多いようです。

          すこし音は大きいが、皮膚に対する刺激が限りなく少ない。非常に満足しています。 (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)
          足のムダ毛処理用に購入。丁度良い (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)

          現在ビックカメラオンラインをはじめとして正規取り扱い店では新型のXT5300-bが税込み9,170円で販売されています。他ブランドのボディグルーマーは1万円以下で購入できるものも多くあるので比較的高価格帯の商品ということになります。

          しかしAmazonでの販売実績からもわかるように、ブラウンのもつブランド力と性能により高い信用を獲得している商品と言えるでしょう。しっかりと剃れるボディグルーマーを探している方にはぜひ使っていただきたい一品です。

          編集部の徹底レビュー

          1年に1回のスピードで新しいモデルが登場し、毎年進化しているブラウンのボディグルーマー。コンパクトで小回りの効くヘッドや、希望の長さにカットできるたくさんの種類のアタッチメントが人気の秘訣です。肌にも優しい剃り心地なので、敏感肌の人やT字カミソリでいつもカミソリ負けする方にもおすすめです。

          \WEB限定のお試し価格をチェック/

          公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる

        ボディシェーバーはどうやって選ぶ?使いやすくてお手入れ簡単な失敗しないシェーバーの選び方

        ボディシェーバーは気になるムダ毛をサッと処理するのに便利ですよね。

        でも各社からいろんな形のものが出ていて、何を基準で選べばいいのかなと思っている人もいますよね。

        ここでは、ボディシェーバーの選び方を解説します。

        ボディシェーバーの選び方① 腕?背中?VIO?剃りたい部位に合わせて選ぶ

        まず、どの部分のムダ毛を剃りたいかによってボディシェーバーを見ていきましょう。

        腕や足、背中などの広い部分を剃りたいのに小さなヘッドだと時間がかかってしまいます。

        VIOの処理をしたい場合は、小さいヘッドのもので、肌当たりのやさしいものを選ばなくてはいけません。

        ボディシェーバーには「ボディ用」だったり「VIOもOK」などの表示があるので、必ず確認して選びましょう

        ヘッド部分を付け替えられるものだと、広い部分も狭い部分も剃れるので便利ですよね。

        ボディシェーバーの選び方② 電源はどうする?充電式か乾電池式かで選ぶ

        主に家で使う場合は充電式がいいでしょう。

        充電式でも、コンセントにつないだ状態で使用できるものと、充電中は使用できないものがあるので、使う場面や場所を考えて選ぶようにしましょう。

        持ち運びたい方には乾電池式がおすすめ。

        乾電池式は比較的安く、軽いものが多いですよ。

        ボディシェーバーの選び方③ お風呂でも使える?防水性があるかで選ぶ

        ボディシェーバーはカミソリと違って、肌にクリームなどを塗る必要がないため、ドライな環境でも使えますが、どうしても毛が落ちてしまうのでできればお風呂で使いたいという人もいますよね。

        お風呂や水がかかりやすい洗面所で使いたいという方は、必ず防水仕様のものを選びましょう。

        ボディシェーバーの選び方④ 切れ味や衛生面も大事!替え刃が購入しやすいかで選ぶ

        一度買ったボディシェーバーを長く使いたい方は、替え刃を付け替えられるものがおすすめです。

        ずっと刃を変えないでおくと、どんどん切れ味が悪くなってしまいます。

        替え刃のあるものは、交換時期の目安も説明書などに書いてあるので、しっかり確認しておきましょう。

        また、替え刃が買いやすいかどうかもポイント。通販で発注しやすいか、近くの家電専門店で買いやすいかもチェックしておきましょう。

        編集部Voice
        ボディシェーバーを選ぶときの意外な盲点は「重さ」。重いものだと、使っているうちに腕が疲れてしまうことも。 特に背中も処理しようと思っている人は、腕の負担が大きいので、200g前後までのものにしましょう。

        カミソリとボディシェーバーはどっちがいい?違いを知って賢く使おう!

        「カミソリもボディシェーバーも毛を剃るのは同じだから何が違うんだろう?」「自分に合っているのはどっち?」と思っている人もいますよね。

        カミソリとボディシェーバーの違いを知って、どちらが自分に合っているか確認してくださいね。

        カミソリとボディシェーバーの違い① 肌へのやさしさはボディシェーバーが上!

        カミソリは刃が直接肌に当たってしまうので肌が傷つきやすいのに対し、ボディシェーバーは刃が直接肌に当たらないので、肌に優しいことが多いです。

        ただし、ボディシェーバーはその分、深剃りはできません。

        しっかり深剃りしたい人にはカミソリのほうがいいですが、肌への負担を考えて、剃る前と後のスキンケアをしっかりするようにしましょう。

        カミソリとボディシェーバーの違い② コスパとエコは長い目で見たらボディシェーバー!

        購入するときにはカミソリは数本入って500円以内で買えることが多いのに対して、ボディシェーバーは数万円することも。

        ただ、ボディシェーバーでも替え刃ができるものを選ぶことで、ランニングコストを下げることができます

        カミソリも買い替えたところで数百円ですが、直接肌に当たるものなので、2週間に1回は買い替える必要があり、そのたびにゴミになります。

        ボディシェーバーの刃は直接肌には当たらないので、替え刃のタイミングは、1年半から2年と長めで、買った後は意外とお金がかかりません。

        カミソリとボディシェーバーの違い③ ドライ剃りできて肌への負担が少ないのがボディシェーバー

        カミソリの場合、クリームなどで肌を潤して剃る「ウェット剃り」が基本で、深剃りできる一方で、濡れて柔らかくなった肌を傷つけやすいのがデメリット。

        ボディシェーバーなら、そのままの肌でムダ毛を剃れる「ドライ剃り」ができるので、手間も少なく肌が傷つきにくいですよ。

        編集部Voice
        刃が直接肌に当たらないので肌に優しく安全なボディシェーバーですが、カミソリほど深剃りできないのが欠点。 そのため、深剃りしたいからと肌に押し付けすぎると、肌を傷つけてしまうこともあるので注意しましょう。

        ボディシェーバーのよくある質問を解説「よく剃れる?」「毎日使ってOK?」

        ボディシェーバーのよくある質問をまとめました。 カミソリに比べて肌トラブルの少ないボディシェーバーですが、注意しておきたいこともあるのでまとめていますよ。

        • 男性用のシェーバーを女性が使っても大丈夫?

          男性用のボディシェーバーを女性が使うことはできますが、男性用は、男性の硬い毛や髭を剃るために作られているため、パワーはありますが、逆に女性の柔らかい毛が上手く切れないことがあります

        • メンズでもツルツルに剃れるボディシェーバーのおすすめは?

          パナソニック「ボディトリマー ER-GK81」がおすすめ!ボディトリマーは男性用のボディシェーバーなので、硬い毛もパワフルにサクサク剃れますよ。 I字型のヘッドなので、VIOなどの狭い部位でも使いやすく、充電式で、水洗いもできますよ。 T字型のヘッドがいい人には、フィリップスの「ボディーグルーマーBG1022/15」がおすすめ。 T字カミソリと同じように使えるので、除毛初心者さんにも使いやすいですよ。

        • 1つのボディシェーバーを男女兼用でパートナーと使うのは大丈夫?

          カミソリと違って刃が直接肌に当たらないので、ボディシェーバーをパートナーと兼用で使うことは、衛生上は問題ありません。 ただし、感染症などの可能性はゼロとは言い切れないので、できれば防水のものを買って、使うごとに洗って干したほうがいいでしょう。

        • カミソリじゃないから逆剃りしても大丈夫?

          カミソリではないので逆剃りでの肌荒れは少ないですが、埋没毛にならないわけではないので、乾いた肌で順剃りしたほうがいいでしょう。

        • メンズがVIOで使えるボディシェーバーのオススメは?

          先にも紹介したパナソニックの「ボディトリマー ER-GK81」がおすすめです。 I字型ヘッドがVIOでも使いやすく、硬い毛もサクサク切れます。 VIOゾーン用に「肌ガードアタッチメント」も付いているので、安心して使えますよ。