マスカラやビューラーなしでキレイな目元になれる女子に人気のマツエク。
ですが時間が経つにつれて、マツエクのばらつきやまつ毛と一緒に抜け落ちた箇所が増えるので、定期的なメンテナンスが必要です。「なるべく長くキレイなマツエクを保ちたい!」という人も多いはず。
実は洗顔料や洗顔方法次第では今よりもマツエクをキープできちゃいますよ。おすすめの洗顔料などもご紹介するので、マツエクで美しい目元を保ちたい人は是非最後までチェックして下さいね!
マツエク後の洗顔方法とポイントをチェック!クレンジングも大切って知ってた?維持する秘訣などを解説
マツエクをしている人、突然ですが洗顔方法は本当にあっていますか!?マツエクに摩擦や刺激を与えたり、気づかない間にマツエクを触ったりしていませんか!?その行為、もしかしたらマツエクがすぐ取れたり、メンテナンスのスパンに影響している可能性があります!
シャワーなど水圧やクレンジング・洗顔時の摩擦によるダメージは、まつ毛とエクステを接着しているグルーをはがしやすくしてしまうため、マツエクにとっては避けたいもの。気づかずにそのまま負担をかけ続けると、マツエクが取れる原因になるのはもちろん、自まつげが切れてしまう場合もあります。
ですが、マツエクの正しい洗顔方法やポイントを知っておくことで、キレイな目元をキープできますよ!
洗顔前のクレンジングから洗い上がりまでの注意点などを見ていきましょう。
洗顔方法①洗顔前にマツエクに触れないように丁寧に優しくクレンジング
洗顔する前にまずはクレンジングでアイメイクを落としていきます。アイラインは綿棒などを使って丁寧に落とすと◎アイシャドウは指やコットンなどにオイルを馴染ませて、マツエクに触れないようにしながら落とすのがポイントです。


クレンジングはオイルフリーのものや油分が少なめ、「マツエクOK」のものを選びましょう。マツエクOKでW洗顔不要なクレンジングもあります。自分にぴったりのものを見つけて、美しい目元も美肌もゲットしちゃいましょう♪
洗顔方法②洗顔料は泡のタイプのものでこすらず洗うことが大切
クレンジング後洗顔をする場合は肌、マツエク共に負担をかけないようもこもこの泡で洗うのがおすすめですよ。マツエクはまつげの根本から毛先に向かって、泡で優しく洗いましょう。横に擦らないように注意して下さいね!
摩擦は美肌の大敵。泡洗顔は肌やマツエクへの負担を最小限に抑えられる方法です。まだ使ったことがない人は是非一度試してみて、洗いあがりを実感して下さい!
洗顔方法③洗い流すときは擦り洗いせずに優しく流す
洗顔料を流すときはシャワーを直接当てると、水の力でマツエクを刺激してしまいマツエクが抜け落ちてしまう原因になります。
洗い残しがあると、まつげが抜けやすくなったりものもらいや結膜炎の原因にもなります。また、グルーは熱いお湯に弱く溶けやすいので、維持力アップのためにもぬるま湯をすくいあげて顔にかけながら流しましょう。
洗顔方法④優しくタオルでふき取る
洗顔後は繊維などのひっかかりに注意して、タオルやティッシュなどで優しくおさえるように水分を取りましょう。
タオルで優しくふいた後はドライヤーの冷風で下から乾かすのがポイント!水の力で下がりめなマツエクを弱い風で下からクルンと上向きまつ毛にしてあげて下さいね。
マツエクの洗顔料はドラッグストアで購入できる!選ぶ時に注意したい成分とは?
「マツエクが抜け落ちてしまうか心配・・・」「マツエクの洗顔料はどこで売っている?」など、せっかくマツエクをしたからにはなるべく長く維持したい人や、洗顔について不安な人も多いはず!
そんな人は洗顔料に含まれる成分に注意して選んでみて下さい。界面活性剤はグルーとの相性が悪く、維持するためには避けたい成分です。
マツエクは基本的に洗顔料の決まりはありません。中でもオイル成分が入っていないものを選ぶのがおすすめ◎
例えば、ビオレの泡洗顔は1本でクレンジングもできるので、摩擦を軽減しながらメイクも肌の皮脂や汚れも落とせちゃいます!ロゼットの洗顔料もお手軽な価格なのに、肌荒れやニキビに効果的と人気です。
黒ずみやざらつきのないつるつる肌へ


両方ともドラッグストアで購入できるのが嬉しいポイントですね。ドラッグストアで洗顔料を購入する場合は、界面活性剤不使用なものやオイルが入っていないものを選ぶとキープ力アップに繋がりますよ!
最近ではW洗顔不要で、マツエクにも対応しているクレンジング兼洗顔料の商品が多いので、オイル状で肌やマツエクの汚れなどもしっかり落とせちゃいます!
摩擦や刺激によるダメージも軽減できるので、肌にとってもマツエクにとっても優しい洗顔料として敏感肌にも人気ですよ♪
マツエクのモチを最優先に考えるなら固形石鹸やパウダー状、ミルク状の洗顔料を使うことや、お湯でオフできるコスメでメイクすることでクレンジングや洗顔による摩擦と刺激を軽減する方法を試すのがおすすめ。


特に気を付けるのはスクラブ入りの洗顔料。スペシャルケアとして使っている人もいるのではないでしょうか?洗浄力が高く、肌に様々な効果をもたらしてくれますがマツエクをしている場合は避けたい洗顔料です。スクラブのつぶつぶがグルーの隙間に入り込み摩擦や刺激を与える可能性は高く、マツエクの劣化や維持の低下に繋がります。
マツエクおすすめ洗顔料&クレンジング3選
種類や効果、特徴などがたくさんあり豊富な種類の洗顔料。マツエクをしているとやはり長く維持したい人は多いですよね。
そんな人は自分の肌質やメイクによって選ぶのがポイント。摩擦や刺激などが最小限ですむ、W洗顔不要のものは乾燥肌や敏感肌の人におすすめです!W洗顔最大のメリットは短い時間でクレンジングと洗顔が完了し、肌への負担を減らせること。また、忙しい時だけなどと使い分けるのも良いです!
洗顔とクレンジングを分けてする場合は、洗顔料は泡のタイプの洗顔がおすすめです。泡で洗うことで、マツエクのダメージが軽減できます。洗顔は本来肌の皮脂や汚れを落とすことを目的としています。しっかりメイクした日などはクレンジングと洗顔を分けて使ったりしてみて下さいね。
1位から3位までの【マツエク可】おすすめ洗顔料・クレンジングの詳細を解説します!
- 毛穴の目立たない素肌へ
【3年連続ベストコスメ】毛穴汚れスッキリ!
アテニア スキンクリア クレンズ オイル
1,870円(税込)/175ml(約2ヶ月分) →1,570円 (税込)ドレスリフト ローションセット/30ml
商品について詳しくはこちら - 肌へのやさしさNo.1
肌あれの原因まで落とす薬用美容メイク落とし
資生堂 d プログラム エッセンスイン クレンジングオイル
2,750円(税込)/120ml(約2ヶ月分) →15日分のトライアルサイズが770円(税込/送料無料)+300円クーポン付き
商品について詳しくはこちら - 汚れ落ちNo.1クレンジング
こすらなくてもメイク汚れとなじんでするんと落とせる
FANCL(ファンケル) マイルドクレンジングオイル
1,870円(税込) / 120ml(約2ヶ月分) →初回限定価格60ml(30回分)500円(税込/通販初めて送料無料)
商品について詳しくはこちら
高級美容オイルでW洗顔不要!アテニアのスキンクリアクレンズオイル
高級美容オイル5種類で毛穴汚れをケア

総合評価:





♢配合成分: 珊瑚草オイル、アルガンオイルなど ♢単品価格: 1,870円(税込)/175ml(約2ヶ月分) ♢キャンペーン価格: 1,570円 (税込)※ドレスリフト ローション(14日分)がセット
- #5種類の高級オイル
- #濡れた手・マツエクOK
- #洗浄力◎
SNSでも話題沸騰中で、美容雑誌でも度々掲載されている、大人気のクレンジングです。
メイクはもちろん、毛穴汚れや古い角質、過剰な皮脂を優しくオフすることでキメの整ったなめらかなツヤ肌へと導いてくれます!まつエク対応・濡れたてOK・ダブル洗顔不要なところも人気の秘訣。
たびたびSNSでも話題となり、口コミでも超高評価です。
アテニアのスキンクリア クレンズ オイルは、美容液やエステにも使われる5種類の高級美容オイルを配合。
高い保湿力をもつと言われているバオバブオイルが肌のうるおいを守りながらも、オイルならではの毛穴洗浄力を兼ね備えている優秀クレンジング!
肌の黄ばみや老化の原因である「糖化」によるくすみ(*1)に「珊瑚草オイル」がアプローチしてくれるので、洗顔後の肌をワントーン明るく・透明感のある肌に導きます。
また、落ちにくいメイクも瞬時に浮き上がらせる処方により、摩擦を軽減しながら優しくオフしてくれるのも魅力です。
鉱物油、パラベン、アルコールなど肌に負担をかける成分は一切使用していないので、敏感肌の人でも安心して使えます。
アテニアは「30年のエイジングケア(*2)専門ブランド。確かな美しさを、続けられる価格で。」というブランド理念の通り、希少な高級美容オイルが配合されていながら、単品価格は1,870円(税込)とかなりの低価格です。
また、公式サイト限定のキャンペーンでは、本品にドレスリフト ローション(14日分)がセットで、1,570円(税込)とお得にお試しできます。
「今のクレンジングでは物足りない!」という方は、下のボタンをクリックしてお試ししてみてくださいね!
(*1)くすみ:古い角質汚れ (*2)エイジングケア:年齢に応じたケアのこと


アテニアのクレンジングオイルはW洗顔不要で、クレンジングも洗顔も同時にできちゃうんです!なんとマツエクはNGとされているオイルタイプのもので、濡れた手でも使える優秀商品。瞬時にメイクを浮き上がらせてくれるので、オイルのデメリットである摩擦を軽減し優しく落としてくれます。
さらに5種類の高級美容オイルが配合されているのに、続けやすい価格なのも人気の理由です!オイル特有の洗浄力の高さは残しつつ、マツエクの大敵である摩擦を軽減できる洗顔料のアテニアを是非試してみて下さいね。
ウォータリーオイルでマツエクも◎肌荒れケアもケア!資生堂のdプログラムエッセンスインクレンジングオイル
クレンジングで肌荒れケアになる敏感肌向けの医薬部外品美容クレンジングオイル
- #敏感肌
- #低刺激
肌荒れの原因となる花粉やちり、ほこりなどの微粒子汚れもしっかり取り除いてくれるウォータリーオイル採用のクレンジングです。肌の成長に必要な美肌菌やうるおいは残して、不要な汚れをしっかり除去。さらに薬用有効成分で肌荒れやニキビを防いでくれます。
2020年ベストコスメアワード美の殿堂賞、2020年ベストヒットコスメ殿堂賞を受賞。軽いのびで肌をこすらず、肌のうるおいを守りながらメイクを落としてくれるため、敏感肌の女性を中心に人気があります。
こすらなくても美容オイルがやさしく広がり、マスカラやポイントメイク、肌荒れの原因までしっかりオフ。資生堂が50年以上の敏感肌研究の末にたどりついた、肌環境を健やかに保つための「美肌菌」は残して、肌のうるおいを守ってくれます。
大手美容メーカーの資生堂が50年かけて辿り着いたこの処方により、肌のうるおいを守りながらクレンジングが可能に。
美容保湿成分が、洗浄しながらも潤いを保って健やかな肌に導きます。
また、肌荒れ予防成分「グリチルレチン酸ステアリル」配合することで、肌荒れもケアできます。
さらに肌負担を軽減するために、摩擦レス処方を採用することで、軽い伸びで肌を擦らなくてもメイクや汚れをしっかりオフ。
また、クリーン製法で無香料無着色、パラベンやアルコール、鉱物油フリーなのも嬉しいポイント。
敏感肌の人の協力によるパッチテストなどを行うことで、敏感肌の人でも安心して使用できます。
通常価格は約60回使える120mlサイズが2,750円(税込)。1本で約2ヶ月使用できます。
さらに今なら15日間試せるトライアルセットが770円(税込)の初回限定キャンペーンを実施中。
トライアルを購入すると300円クーポンがついてくるので実質440円です!
敏感肌だから肌にあうか不安という方は、まず始めにトライアルサイズで肌との相性を手軽に試してみましょう!


乾燥が気になる人でも、しっかり落とせて保湿も欠かさない資生堂のクレンジングオイルです。ウォータリーオイルなのでマツエクも擦らずオフできちゃいます!
マツエクもするんと落ちる!無添加で肌にも優しいFANCLのマイルドクレンジングオイル
マツエクOK!頑固な角栓もこすらず落とすクレンジングオイル
- #毛穴ケア
- #オイルクレンジング
FANCLのマイルドクレンジングオイルは、使用満足度は94%(*1)を誇り、売り上げ1億個突破(*2)、@cosmeベストコスメアワード殿堂入り(*3)という大ヒットアイテム。
するする伸びるテクスチャーでこすらず、「なでる」だけで、メイク、毛穴汚れ、角栓を徹底的に落とせるという優れもの!TVCMで、するんとメイクが落ちる映像を見たことがある人も多いかもしれませんね♪
頑固で硬くなった脂肪酸の多い角栓もしっかりオフしてくれるので、毛穴汚れや過剰な皮脂に悩む人におすすめです。
もう一つの魅力は、お肌に必要な潤いを守ってくれるということ。潤いをキープすることで、肌表面のキメが整い、年齢と共に増える乾燥による小じわも目立たなくなります(*4)。洗顔後はつっぱらず、ふっくら潤う素肌に。
マツエク使用もOKで、また濡れた手で使用しても洗浄効果は落ちないように設計されているのも魅力です。
原料から無添加にこだわっているので、お肌に刺激を与える心配もありません。
もともと4秒に1本は売れるほど、熱烈なリピーターの多い人気商品でしたが、度重なる研究の末、2017年11月17日にパワーアップしてリニューアル!
油に溶ける保湿成分グリセリン類似物質の開発に成功し、低刺激性はそのままにうるおいを守る効果を底上げ。さらに実験の結果、この新成分を配合したオイルの方が以前よりさらに角栓を溶かす機能が高まったことが判明!
頑固な角栓や見えない角栓、硬くなった脂肪酸の多い角栓もしっかりオフできるファンケル渾身の本格派クレンジングオイルです。
公式ページからなら、初回の方限定で、約1ヶ月分が500円でお試しできるので、気になった方はぜひ気軽にお試ししてみることをおすすめします!
※1 累計売上本数2003年4月〜2020年9月6日(リニューアル前の商品) ※2 お客様モニター調査結果よりn=173 ※3 受賞商品はリニューアル前のマイルドクレンジングオイル ※4 効能評価試験済み ※イラストはイメージです。


大ヒット商品のFANCLのクレンジングオイルは満足度が高く、摩擦や無添加にこだわった商品です。うるおいを守りつつ擦らずなでるだけでメイクが落とせるので、刺激や摩擦によるダメージから肌を守ることができちゃいます!
のびが良いので、しっかりメイクやマツエクについた汚れなどもするんっとキレイに落とせます!W洗顔は必要なので、肌の皮脂汚れや角質などを落とせる洗顔料と使い分けて下さいね。
うるおいを守りつつ擦らずなでるだけでメイクが落とせるので、刺激や摩擦によるダメージから肌を守ることができちゃいます!
のびが良いので、しっかりメイクやマツエクについた汚れなどもするんっとキレイに落とせます!W洗顔は必要なので、肌の皮脂汚れや角質などを落とせる洗顔料と使い分けて下さいね。
このひと手間で変わる!洗顔以外でマツエクを維持するためのポイント4つ
洗顔以外にもマツエクを長く維持する秘訣があります!「マツエクを長く維持したい!」「可愛い目元をキープしたい!」「自まつげが少なくなってしまうのが気になる・・・」そんな人は是非参考にしてみて下さいね。
【ポイント①】マツエクをしてから6時間は触れたり洗ったりするのは避けて
マツエクをしてから6時間以内のクレンジングや洗顔はもちろん、摩擦や涙、汗などによる刺激にも注意が必要です。
グルーと呼ばれる接着剤は、施術直後では固まっていないため取れやすい状態です。完全に固まるまでは24時間かかるんだとか。「せっかくマツエクしたのに取れちゃった・・・」なんてことがないように最低6時間以内の水分に触れる行為は避けましょう!
マツエクを少しでも長くキープしたい人は、施術当日のクレンジングや洗顔を避けるのがポイントです。
もし、6時間経たずにマツエクに汗や涙が触れてしまった場合はドライヤーの弱い冷風で下から乾かして下さいね。


施術後に十分に乾いていない状態で、洗顔をしてしまうとマツエクのモチが悪くなる以外にもマツエクの根本が白くなる「白化現象」や、炎症、アレルギー反応を起こす原因にもなります。完全に乾いてから優しく、洗顔やクレンジングをしてマツエクをキレイにキープしましょう!
【ポイント②】+αで更にまつ毛もケア!まつげ美容液でマツエクのモチがアップ
マツエクは自まつげにエクステを付ける方法で、長さや本数を増やします。そのため自まつげが少ないと、好きな目元のデザインができないことも。また自まつげをケアしてあげることで、抜けにくくなりマツエクのモチも良くなります。
美容液はブラシタイプや指で塗るタイプ、チップタイプのものなど種類は豊富。マツエクでも使えるものを選びましょう。目元のケアも一緒にできる商品もあるので、是非チェックしてみて下さいね。
朝晩のスキンケア後などに塗って、ハリやコシのある自まつげを手に入れましょう!マツエクの維持にも繋がり、更にマツエクを卒業してもへっちゃらなキレイなまつげが手に入ること間違いなしです!
まつ毛美容液についての詳細はこちらをチェック!
【ポイント③】寝るときは仰向けで摩擦や刺激を与えない!
うつ伏せ寝はマツエクにクセがついたり、布団や枕などとの擦れなどによって抜けてしまったりと負担がかかる原因です。
寝ている間も摩擦や刺激を与えないよう、仰向けで寝るのがおすすめ。さらに髪の長い人はマツエクに髪の毛が絡まってしまわないよう結んでおくと安心ですよ。
【ポイント④】マツエクのモチを良くするメイク法を取り入れてみる
マツエクをすると、グルーの色やまつ毛の根元が集まることで「アイラインを引かなくなった!」という人や「マスカラを使わなくなった!」という人も多いです。
時短メイクもでき、可愛い目元が簡単に作れるので女子にとっては嬉しいポイントだらけのマツエク。
しっかりメイクしたい日や、時間がたって目元に寂しさを感じ始めた時などにアイラインを引く際には注意が必要です。まつ毛の根本に触れるので、ペンシルタイプのものより筆タイプのものがおすすめ。
筆タイプのものでまつ毛のキワではなく、隙間を埋めるようにアイラインを引いていくとマツエクにかかる負担も抑えられますよ。


マスカラを使う際はサロンやドラッグストアなどで、マツエクOKのものを必ず買いましょう。自まつげに付けるタイプのものだとマスカラが落ちにくいので、マツエクにかなりの負担を与えてしまいます。リペア前のマツエクが取れてきたのが目立つようになったら使用して下さいね!
マツエクした後は洗顔料とクレンジングに気をつけて、美しい目元をキープしよう♪
マツエクはとにかく摩擦によるダメージに敏感です。そのため触れやすい洗顔やクレンジングはマツエク初心者にとっては大問題ですよね!
基本的に洗顔はオイルが入っていないものであればマツエクに与える影響はほとんどありません。洗顔前のクレンジングでマツエクに触れないようにアイメイクを落としてから洗顔するとマツエクに負担をかけずにすみます。洗顔料は泡状のもので、優しく押すように洗うことが重要です!直接手では触れず泡で洗うのがポイント。
クレンジングの中にはW洗顔不要のものやオイルでもマツエクに対応している商品もあるので、おすすめランキングを参考に自分の肌にあったものを選んで下さい!
まつ毛がキレイだと気分も上がるし、メイクも楽しくなりますよね!自分の好きなデザインのマツエクをキレイにキープして、日々のモチベーションに繋げて下さいね♪
マツエク後の洗顔などよくある質問【Q&A】みんなの悩みや疑問を知って維持力アップしよう!
「初めてのマツエクで洗顔の方法や扱い方が不安・・・」という人は是非チェックして、マツエクについての知識を増やして下さいね!
マツエクでやってはいけないことはある?
NG行為として挙げられるのは、施術後6時間以内に水や汗などに触れることや擦ったり触ったりする行為です。グルーが完全に乾くには1日かかると言われてるので、施術した日は水分に触れないことがマツエクを長く維持するためには1番良い方法です。「1日は少し長いな・・・」と感じる人は最低でも施術後6時間以内のシャワーや入浴、プールは避けましょう。忘れがちですがホットヨガやサウナでの発汗や涙にも注意して下さいね。 グルーが固まる前に水分が触れてしまうと、マツエクのモチが悪くなる原因に繋がります。なるべく長く維持したい人は、まずは施術日当日の水分を避けることがポイントです!さらにマツエクをしている間は触ったり擦ったりして、刺激や摩擦を与えないようにしましょう。
マツエクって何時間濡らしたらだめなの?
マツエクは最低でも6時間以内に濡らすのは避けましょう。「マツエクを少しでも長く維持したい!」という人は施術日は水に触れないようにするのがおすすめです。マツエク施術当日の入浴は長風呂を避けたり、顔に水がかからないようにするなど対策するのがポイント。 またマツエクをしに行く時はアイメイクは禁止のサロンが多いため、そのままアイメイクせずに、すっぴんで1日を過ごちゃうのもアリです!翌日朝一番で洗顔をすれば、マツエクのグルーも乾いているため心おきなく洗うことができますよ。
マツエクは何ヵ月もつ?
マツエクのモチには個人差がありますが、平均で3〜4週間とされています。マツエクのばらつきが目立ってきた時は付け足す施術(リペア)が必要です。マツエクは太さや長さ、カールの角度が選べます。エクステが太ければ太いほど、ボリュームや濃さが出ますが、その分まつ毛にかかる負担も大きいです。自分のまつ毛にあってないデザインのマツエクをしてしまうと、抜けやすくなってしまいマツエクのモチが大きく変わる場合も考えられます。 自まつげが細い人は軽めのエクステを付けたり、細いエクステをたっぷり付けることでばらつきが気にならないようにする施術方法もあります。施術者の人と相談して自分にぴったりのマツエクを付けてもらうのがおすすめです!