ゆらぎ肌になって「愛用しているスキンケアアイテムが肌に合わない」「急にニキビや吹き出物ができる」などの肌トラブルに悩まされていませんか?いつも通りのスキンケアをしていたのに突然肌が不安定な状態になると、気が滅入ってしまいますよね。そこでこの記事では、ゆらぎ肌になったときにやるといいスキンケアや注意点をお伝えします。

ゆらぎ肌の原因を解説!敏感肌との違いやチェック方法とは

チェック

「普段は肌荒れとは無縁なのに……」と思っている人はゆらぎ肌になるのが不思議でしょうがないですよね。まずはゆらぎ肌になる原因から確認していきましょう。

なぜゆらぎ肌になってしまうの?ゆらぎ肌になってしまう5つの原因を解説

そもそもゆらぎ肌とは、肌のバリア機能が低下している状態のことをさします。肌の中で水分をキープする力が弱まると、水分が蒸発して乾燥しやすくなります。そして、ちょっとした刺激で肌トラブルがおきるのです。肌のバリア機能が低下する代表的な原因は、外的なものと内的なもので大きく6つあります。

1.気温の変化

ひとつめは気温の変化です。激しい気温の変化があると、肌がそれに付いていけずにゆらぎ肌になってしまいます。とくに春から夏にかけては気温差も昼と夜の寒暖差も激しいため、肌の大きな負担になり、肌が荒れてしまうのです。

2.空気の乾燥

さらに秋から冬にかけてみられる空気の厳しい乾燥も、ゆらぎ肌を招く大きな要因になります。冬も暖房の使用による乾燥に加えて、冷えた外気との温度差で肌の保湿力は低くなるのです。

3.紫外線

紫外線は窓ガラスも透過してじわじわと肌の奥まで侵入し、肌のハリや弾力を失わせます。3月頃から紫外線は増え始め、5月に入る頃の紫外線量はほとんど真夏と変わりません。そのため、春は紫外線対策が重要です。

4.花粉

花粉による刺激でも肌はゆらぎやすく、かゆみや赤みなどの肌トラブルがおこることもあります。皮膚のバリア機能が低下しているときに花粉が付着すると、アレルギー反応が起きてしまうのです。そのため、花粉がついたまま長時間放置しないことが大切。また、マスク装着による摩擦も肌へのダメージになるので長時間つけないようにしましょう。

5.ホルモンバランスの乱れ

生理や加齢によるホルモンバランスの乱れも、ゆらぎ肌の原因になります。生理前には美肌ホルモンが減り、皮脂分泌を促すホルモンが増えるため、肌トラブルが起こりやすくなるのです。また、年齢とともに美肌ホルモンの分泌量が減ることも肌に影響があります。

6.過度なストレス

最後はストレス。体がストレスで常に緊張状態になると免疫力が低下するため、ゆらぎ肌につながります。また、環境の変化などで過度なストレスを受けて生活リズムがくずれて食事内容が偏ったり睡眠時間が不足したりすると、ターンオーバーが乱れて肌が荒れしやすくなるのです。

ゆらぎ肌と敏感肌の違いは?症状にも違いがあるの?

ゆらぎ肌になると、「もしかして敏感肌なのかな」と思うこともありますよね。しかし、実は両者は似て非なるものです。ゆらぎ肌は一時的なものですが、敏感肌は慢性的なもの。普段は何ともないのに、突然肌の乾燥や赤みやかゆみ、ピリピリ・チクチクとした刺激を感じるといった不快な症状が現れるのが、ゆらぎ肌の特徴です。

ゆらぎ肌を見極めるにはどうしたらいい?セルフチェック法を紹介

自分がゆらぎ肌なのかどうか、気になりますよね。悩んだら、セルフチェックしてみましょう。次の項目にひとつでも当てはまる人はゆらぎ肌といえます。

     
  • 季節の変わり目に肌が乾燥する
  •  
  • いつもの化粧水で赤みやかゆみを感じる
  •  
  • とくに生理前になるとニキビや吹き出物ができやすい
  •  
  • 肌の調子が体調に左右される
  •  
  • 肌つやが悪く、化粧のりがよくない

ゆらぎ肌の正しいスキンケア方法とは?一年中うるおいのあるつや肌を目指せるポイントから注意点まで解説

スキンケア

それでは、ゆらぎ肌になったときどんなスキンケア方法が正解なのでしょうか?ポイントと気を付けるべき点と一緒に紹介します。これで荒れた肌が整い、うるつや肌を目指せますよ。

優しく洗うのが正解!ゆらぎ肌におすすめのスキンケア方法

ゆらぎ肌の洗顔の仕方と化粧水・乳液の使い方はこちら。ぜひ取り入れてみてくださいね。

洗顔

ポンプ3〜5プッシュ程度の泡を手に取り、よく泡立てて、肌をこすらないように優しく洗います。その後、泡を挟んで軽く数回動かす程度で洗い流しましょう。人肌程度のぬるま湯で、肌をこすらずに充分にすすいでください。洗い残ししやすい髪の生え際や顎から首は、とくに注意してすすぎましょう。肌荒れやニキビの原因になりがちです。顔を拭くときもこすらずに、タオルで軽く押さえるように水分をふきとるようにしてください。

化粧水

コットンは繊維の摩擦でゆらぎの原因になりやすいので、手で化粧水をつけましょう。手のひらに500円玉サイズの化粧水をとって、肌がしっとり柔らかくなるまで両手でおさえます。しっかりと肌に水分を入れてあげることと、その水分を逃さないように保湿をするイメージです。

こちらの記事では、ゆらぎ肌におすすめな化粧水を詳しく紹介しているので、ぜひチェックしてみて下さいね♩

【敏感肌向け】タイプ別化粧水おすすめランキング!低刺激で肌荒れ知らずの美肌に導くのは?
【敏感肌向け】タイプ別化粧水おすすめランキング!低刺激で肌荒れ知らずの美肌に導くのは?

乳液

乳液は、顔のパーツによって量を変えましょう。手のひらに10円玉サイズの乳液をとって、皮脂が出やすいおでこや鼻は少なめ、乾燥しやすい頬や口元には多めに乳液を塗るのがポイントです。最後はハンドプレスでしっかり肌になじませて、乾燥を防ぎましょう。

ゆらぎ肌をスキンケアするときの注意点はゴシゴシ洗わないこと

洗顔するときは、あまり摩擦を起こさないように手をそっと動かしてください。また、熱いお湯やタオルでこするとバリア力が一気に下がるので避けましょう。洗顔アイテムも刺激となる添加物が配合されていないもの、鎮静効果に優れたものを選ぶことも大切です。

ゆらぎ肌のスキンケアにぴったりな化粧水3選!季節の変わり目でも安心な肌に導く化粧水はこれ

化粧水

ゆらぎ肌のスキンケア方法がわかったら、あとはどんな化粧水を使えばいいのか、ですよね。肌がゆらいできたときにおすすめしたいアイテムは以下の3つです。

ディセンシア ローション

DECENCIAディセンシア ローション

しなやかで明るい肌を育み、なりたい肌を目指す新DECENCIA

ディセンシア ローション

総合評価:

starstarstarstarstar4.7

♢配合成分:  セラミドナノスフィア*1  ダマスクローズ花エキス*2 ♢単品価格:  5,720円(税込)/125ml(60日分) ♢キャンペーン情報:  10日分トライアルセット1,980円(税込/送料無料) *1ヒト型セラミド(セラミドNG:保湿成分)をカプセル化したもの *2 整肌成分

    角層ケアという新しい選択肢。美しい肌のお手本をつくる新エイジングケアシリーズ

    ローション(ディセンシア)の商品画像

    数々の有名女性雑誌のベスコス1位を制覇し続けるDECENCIAがリニューアルしてパワーアップ。

    新しくなったディセンシアシリーズも、「美的」スキンケア部門ゆらぎ肌ケア編 第1位、「MAQIA」ゆらぎ・ストレスケア部門 第2位など、早くもベスコス賞を立て続けに受賞しており、圧倒的な人気を博しています。

    POLA銀座 外観

    DECENCIAは、あの「ポーラ・オルビスグループ」が展開する敏感肌専門ブランド。その立ち上げを決めたのは、当時ポーラR&M研究所にいた一人の研究員です。

    アトピーを患い苦しむ兄弟の姿を見て育った研究員は、「肌に深刻な悩みを抱える女性たちの肌をなんとかしたい」という想いを強く抱くように。そんな一途な想いを実現するべく、ポーラ・オルビスグループの社内ベンチャー第1号として、2007年に「株式会社DECENCIA」を立ち上げました。

    ローション(ディセンシア)の商品画像

    今回、新たなディセンシアが目指したのは「肌のお手本を作る新エイジングケア(*1)。エイジングサインの起点となる角層から整えるアプローチに着目し、DECENCIA独自の技術ヴァイタサイクルヴェール®をクリームに採用しました。

    (*1 年齢に応じたケア)

    ヴァイタサイクルヴェール®

    保湿成分や整肌成分が板状に折り重なることで外部刺激の侵入を防ぎ、角層そのものが持つうるおいを保持する構造をサポート

    気づかないうちに敏感になり、慢性的に角層の状態が乱れている40代以降の肌を、整った角層へと導くことで肌環境を整えていきます。

    ローション(ディセンシア)の商品画像

    さらに、高保湿成分 "セラミド"ナノサイズ化することで浸透力が強化されたセラミドナノスフィア *」や、角層のターンオーバーをサポートする「ダマスクローズ花エキス」を配合。

    保湿力のある美容成分を組み合わせながら配合することで、角層のうるおいが高まり、うるおって透明感に満ちた、みずみずしい肌へ導いてくれます。

    *ヒト型セラミド(セラミドNG:保湿成分)をカプセル化したもの

    ローション(ディセンシア)の商品画像

    内側までしっとりとうるおうのにべたつかないテクスチャー。とろけ込むように心地よくなじみ、やさしく包んで肌を守ります

    早速口コミでは、「リニューアルして伸びが良くなった!」「ごわつきが気にならなくなる!」など、パワーアップしたディセンシアシリーズの効果を実感している人が多数。

    通常価格は125mLで5,720円(税込)、定期購入だと10%OFFの5,148円です!1本で約2ヶ月使えて、1日あたり95円と意外にも高コスパ!

    ディセンシアの肌ケアを早く感じたい方は、毎日朝晩継続的に使用することがおすすめですよ!

    初めての方限定で、10日間の角層ケア集中体験セットが1,980円(税込)で購入できます。おひとり様1つ限りで、洗顔フォーム・化粧水・美容液(2種類)・クリームが10日分入っています。

    ディセンシア限定オファーFL

    まずは10日間、お得なトライアルセットですみずみまで潤いがいきわたる感覚をお試しください!

    詳細を公式サイトでみる商品について詳しくみる
    編集部Voice
    女性誌でもクチコミでも人気のゆらぎ肌対策アイテムです。安心して使いたい人、肌がゆらいでいるときでも潤いがほしい人にぴったりですよね。

    オルビスユー エッセンスローション

    オルビスオルビスユー エッセンスローション

    肌荒れを予防しながらうるおいに満ちた美しい肌に導く化粧水

    オルビスユー エッセンスローション

    総合評価:

    starstarstarstarstar4.7

    ♢配合成分:  デクスパンテノールW*1 、MCアクティベーター*2 ♢単品価格:  2,970円(税込)/180ml(90日分) ♢キャンペーン情報:  7日間モニターセット980円(税込) *1 肌荒れ防止有効成分 *2 オトギリソウエキス(保湿成分)

      30代からの分岐点!乾燥・くすみ・ハリの低下・肌荒れなど年齢肌の悩みをケア

      オルビスユーローション(オルビスユー/オルビス)の商品画像

      肌の調子のいい状態を維持できなくなってきた、肌がゆらぎやすくなってきたと感じる人におすすめなのが、新しくリニューアルされたオルビスユーシリーズです。

      コスメアワード82冠(*4)・販売実績1324万個(*5)を誇る人気シリーズで、従来の初期エイジングケア(*3)に加えて、ゆらぎ肌(*2)を整える新しいアプローチが加わりました。

      開発したオルビスは、1984年にPOLAによって設立された、化粧品業界最大手の企業。特に、EC売上ランキングでは、国内第1位に輝いています

      オルビスの店内

      創業以来一貫して、顧客の意見に対して徹底的に耳を傾け、信頼関係を築き上げる姿勢は評価され、オルビスは、日本最大級の顧客満足度調査(JCSI調査*)における「自社ブランド型」のカテゴリーにおいて、「顧客満足度」第1位を2015年から5年連続で獲得しています。

      オルビスユーエッセンスローションの商品画像

      新しくなったオルビスユーは、うるおい・浸透感・ハリ感を徹底サポートする3ステップ設計で、なかでもうるおいで満たす働きのあるエッセンスローションは、美容成分をたっぷり抱えたとろみが、パシャっと弾けて、ぐんぐん角層まで浸透するのがポイント。

      オルビスユーエッセンスローションの効果

      なんと、リニューアル版は旧オルビスユーに比べて、肌なじみの速さが約163%(*6)アップしています。届けると守るのWの機能を両立することで、うるおい満タンの肌へ導いてくれます。

      化粧水の浸透力の違い

      新オルビスユーが着目したのは、損傷したミトコンドリアをアミノ酸に分解し新たなタンパク質に転換する、話題の「マイトファジー」という機能。100以上の成分を検証した結果、マイトファジーの活性を高めることに成功しました。肌がヒアルロン酸やセラミドを産生する能力を再生させ、ハリのあるうるおい肌へと導きます。

      オルビスユーエッセンスローション

      肌のうるおいを底上げするために、独自研究に基づいたアプローチ成分のMCアクティベーター(*7)を新しく配合。肌の基礎体力(*1)に着目し、肌本来が持つうるおいにアプローチすることで、変化にゆらがない肌(*2)へ導いてくれるのがポイントです。さらに、ヒアルロン酸の2倍のうるおいを抱え込むリピジュア®(*8)を加えることで、届けると守るの2つの効果が期待できます。

      また、角層のすみずみまでうるおいで満たすキーポリンブースター成分を配合。シーグラスエキス・桃葉エキス・ヤグルマギクエキスを組み合わせた成分で、うるおいの巡りをサポートして、土台からしっかり肌を保湿してくれます。

      オルビスユーローション(オルビスユー/オルビス)の商品画像

      ほかにも、バリア機能の乱れにアプローチする、ポーラ・オルビスグループ独自の肌荒れ有効成分DF−パンテノールW(*9)を配合。肌荒れを予防することで、トラブルを防いで、変化にゆらがない肌(*2)に導いてくれます。

      180mL入って本体価格は2,970円(税込)。1本で約90日間使用できます。リニューアルで新しい成分が入ったにもかかわらず、容量も価格も据え置きなのがポイント。オルビス初めての方限定で、オルビスユー7日間モニターセットが980円(税込)で購入できます。

      セットには、オルビスユーの洗顔料・化粧水・保湿液7日間分に加えて、シワ改善美白*11美容液(医薬部外品)7日間分と、クレンジング・化粧下地1包オリジナル吸水アームバンドが入っています。

      オルビスユートライアルセットの価格

      30代あたりから気になりはじめる、乾燥・くすみ・ハリの低下(*10)・肌荒れなどエイジング初期(*3)の悩みをケアしながら、不安定な肌コンディションも整えてくれる新しいオルビスユー。肌の調子を維持したい!ゆらぎ肌を改善したい!と感じている人におすすめの製品です。

      (*1: 肌をうるおいで満たし・保ち、バリア機能で乾燥から肌を守る、肌本来のうるおい機能)(*2: 明るく押し返すような肌へ)(*3: 年齢に応じたお手入れのこと)(*4: 2022年4月22日時点(オルビス調べ))(*5: オルビスユーシリーズ売上個数実績(2018年10月1日~2022年5月31日の販売実績))(*6: 塗布回数平均値の比より算出(ポーラ化成 研究所調べ))(*7: オトギリソウエキス)(*8: メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液(リピジュアは、日油株式会社の登録商標です))(*9: デクスパンテノールW)(*10: 乾燥による)(*11:メラニンの生成を抑え、シミそばかすを防ぐ)

      詳細を公式サイトでみる商品について詳しくみる
      編集部Voice
      ゆらぎ肌を整えるアプローチが加わっていて値段もお手頃なアイテム。肌トラブルに悩んでいるけど高価なものに手が出しにくい人にとっては嬉しいポイントですよね。

      アズミーセンシティブローション

      Asmyアズミーセンシティブローション

      敏感肌におすすめの年齢肌ケアローション

      アズミーセンシティブローション

      総合評価:

      starstarstarstarstar4.0

      ♢配合成分:  5種のヒト型セラミド・こけもも若葉エキスetc ♢単品価格:  4,600円(税込)/118mL(約2ヶ月分) ♢キャンペーン情報:  980円(税込)  ※Asmyのセンシティブローション・センシティブエッセンス・センシティブクリームが5日分入った「ハリ肌体感トライアルセット」

        キメを目覚めさせて、うるおいで満たす。ベタつかない高浸透とろみローション

        アズミー商品画像

        日本の自然の力で健やかな肌を育む自然派化粧品ブランド「草花木果」から、敏感肌用スキンケアブランドのAsmy(アズミー)が新しく誕生しました。「日々ゆるぎなく、年々うつくしく」がコンセプトで、季節・体調・年齢により「肌が敏感になっている」と感じる人の肌のゆらぎをケアして、前向きで健やかな肌状態が目指せます。

        うるおいを保つ力が弱くなっている敏感肌では、ハリ不足や乾燥小じわが起きやすくなっていることに着目。アズミーのセンシティブローションは、敏感肌でも使いやすい低刺激設計にこだわるだけでなく、第三者機関による抗シワ効能評価試験(*2)を実施し、乾燥による小じわを目立たなくする効果が確認されている(*2)アイテムです。
        (*1 年齢に応じたお手入れのこと)
        (*2 乾燥による小じわを目立たなくする効果)

        肌が敏感になっている人は、バリア機能が低下し乾燥しやすくハリが不足している状態になっています。そこで、バリア機能を正常な状態に導くために5種類のヒト型セラミドを配合。角質細胞の隙間をセラミドで満たすことで、外的刺激の侵入を抑え、水分の蒸発を防ぎます。

        同時に、うるおいとハリを与える透明花酵母エキスやこけもも若葉エキスなど、希少な植物由来成分を贅沢に配合。肌のセラミドに似ている植物性セラミドのゆす果実エキスが水分保持やバリア機能をサポートすることで、うるおいを保てる肌状態に導くことで、肌にハリと弾力を与えます。

        また、合成香料や精油ではなく、保湿効果が高く心地よい香りを持つハーブウォーターを使用。リラックス感のあるラベンダー花水とオレンジ花水を組み合わせることで、おだやかで心地よいお手入れタイムが過ごせます

        アズミー商品画像

        テクスチャーにもこだわっていて、肌が敏感になっているときは、コットンの摩擦さえ刺激になる場合もあるため、ハンドプレスでもお手入れしやすい、少しとろみのあるテクスチャーに作られているのがポイント。やさしく肌を包む摩擦レスなテクスチャーで、肌に刺激を与えず使用できます。

        アルコール・パラベン・石油系界面活性剤・合成香料・着色料・鉱物油などを使用していない無添加処方で、敏感肌対象のパッチテストやアレルギーテスト、スティンギングテスト済み。敏感肌の人でも安心して使えます。

        口コミでも、「滑らかでベタつかない!」「敏感肌でも使えるのがうれしい!」など多くの喜びの声が寄せられています。

        本体価格は118mL入って4,600円(税込)、2回目以降は同じ118mL入りのレフィルが4,100円(税込)で購入できます。さらに、今なら「ハリ肌体感トライアルセット」として、Asmyのセンシティブローション・センシティブエッセンス・センシティブクリームが5日分入ったお得なセットが980円(税込)で発売中。送料無料・おひとり様1回限りで、Asmyの使い心地が体感できます。

        アズミー商品画像

        30日間の返金保証と、全国どこでも送料無料なのも魅力。大人の複雑な敏感肌をしっかりケアするAsmyで、バリア機能を整えて土台からゆらぎにくい肌を目指しましょう。

        詳細を公式サイトでみる商品について詳しくみる
        編集部Voice
        肌のバリア機能が低下しているゆらぎ肌を正常な状態に導いてくれる、まさに願ったり叶ったりのアイテムです。肌に刺激を与えないテクスチャーも魅力的ですよね。

        ゆらぎ肌の正しいスキンケアを知って美肌をキープしよう!

        美肌

        普段使っているスキンケアアイテムに違和感があったときは、ゆらぎ肌のサイン。スキンケア方法やアイテムを見直してみましょう。それだけで少しずつ肌のバリア機能が戻り、ゆらぎ肌の改善が期待できます。とくにスキンケアでは、保湿を重視することが重要です。一年中美肌でいたいなら、試してみてくださいね。

        ゆらぎ肌のスキンケアについて気になるQ&A!肌荒れ知らずになるために知っておきたい疑問を解決

        年齢でスキンケアは違いがあるのか、ニキビのときはどうしたらいいのか……。意外と知らないですよね。そこで、ゆらぎ肌のときの気になる疑問をまとめました。

        • 40代と30代のゆらぎ肌のスキンケアの違いは?

          40代になると、肌が弱くなりがち。肌の変化を自覚して、30代とは違うスキンケアアイテムを使わないといけません。これまで使っていたものが突然合わなくなることもあります。そのため、ワンランク上の美容成分や機能性も意識しましょう。ゆらぎ肌にいいアイテムはもちろん、より高保湿のアイテムを使うのが理想です。

          • ゆらぎ肌のニキビはどうやってスキンケアするべき?

            肌に刺激を与えないことが重要です。ちょっとした刺激でもニキビが悪化する可能性があるため、正しいスキンケアをして刺激を減らすことを心がけましょう。また、洗顔料をマイルドに角質ケアできるもの、優しいピーリング効果のある刺激の少ないものに変えるのもひとつです。