更年期に入ってから、シミが増えたり、濃くなったりしていると感じていませんか? 実は、更年期のシミが目立ちやすくなるのには、明確な理由があるんです。

このコラムでは、更年期にできるシミの種類とその原因、今日からはじめられるシミ対策、ONEcosme編集部がおすすめするシミ消しクリームまで徹底解説していきます。

「更年期に入ってからシミが増えた気がする……」

「更年期のシミは治りにくいって本当?」

「更年期のシミを防ぐ方法と対処法が知りたい!」

上記のお悩みをもつ人のお役に立てる内容になっていますので、ぜひチェックしてみてくださいね♪

更年期はいつからいつまで?更年期の症状や改善法を解説

更年期

更年期とは、閉経(月経が永久に停止した状態)前後の10年間のことを言います。日本人は一般的に50歳前後で閉経を迎えるので、その前後である45~55歳の期間が「更年期」ということになりますね。

他の病気を伴わず、ホルモンバランスが正常に保てなくなったことにより起きる症状を「更年期症状」、そのなかでも特に症状が重く日常生活に支障がでる状態のことを「更年期障害」と言います。

主な更年期症状は、こちらです。

  • ほてりやのぼせ(ホットフラッシュ)・動悸・息切れなどの血管運動神経系の症状
  • のどの乾き・ドライアイなど皮膚・分泌系の症状
  • 気分の落ち込み・イライラ・不眠などの精神神経系の症状
  • 吐き気・下痢・胃もたれなどの消化器系の症状
  • 尿もれ・頻尿・性交痛などの泌尿器、生殖器系の症状

その人の性格や家庭環境などによって症状には個人差がでますが、更年期症状の主な原因は、加齢による卵巣機能の低下エストロゲン(女性ホルモン)の分泌量の減少であると言われています。

症状を出さないようにするのは難しいですが、症状をやわらげることはできるので、少しでも症状を軽くしたい人は、以下を試してみてください。

  • 栄養バランスに気をつけた食事をする
  • 有酸素運動を取り入れる
  • ストレスを溜めない
  • 市販薬を飲む
  • 医療機関を受診する
  •    

「更年期がはじまったかな…」と思ったときは、無理をせず、自分に優しく生活するように心がけましょう。

編集部Voice
閉経の定義は、「最後の月経から1年以上が経過した状態のときに、その1年前を振り返って閉経とする」とされているので、生理がこなくなった月をメモしておくと安心ですよ♪

更年期にできるシミの種類は?自分のシミの種類を知って適切に対処しよう♪

シミ

更年期にできるシミの種類は主に5種類あります。ひとつずつ解説していきますので、自分がどのシミに当てはまるのか、一緒にチェックしていきましょう。

更年期のシミの種類①老人性色素斑

老人性色素斑(日光黒子)とは、紫外線や肌への刺激によってメラニン色素が生成、蓄積してできた1cm前後の色素斑(皮膚の色が変化したもの)のことです。

老人性色素斑の特徴は、こちらです。

  • 数ミリ~数センチと大きさがバラバラである
  • 色は茶褐色~黒色
  • シミのない部位との境目がわかりやすい

顔(特に頬骨)や手の甲、デコルテなどの紫外線を浴びやすい部位にできることが多く、60歳以降になると目立ってくることが多いですが、20歳代で色素斑があらわれる人もいます。

老人性色素斑ができたことによる健康被害はありませんが、一度できてしまうと自分で治すのは難しく、シミが盛り上がって大きくなると脂漏性角化症になったり、悪性黒色腫(メラノーマ)と呼ばれる皮膚がんになったりする可能性もあります。

少しでも気になる場合は、悪化する前に医療機関で診察してもらいましょう。

更年期のシミの種類②肝斑

肝斑は、両側の頬を中心に左右対称にできる色素斑のことです。

肝斑の特徴は、こちらです。

  • 肝斑特有の薄茶色の色素斑(皮膚の色が変化したもの)である
  • 色素斑が目の周りを避けてできている
  • 肝斑ではない部位との境界がはっきりしている
  • 中年の女性の肌にできることが多い

肝斑になる原因はわかっていません加齢や紫外線、女性ホルモンのバランスの変化や肌への刺激によってできやすくなるとされており、妊婦や経口避妊薬(ピル)を使用している人、閉経後にホルモン治療をしている人などにもできることがあります。

また、自己免疫性甲状腺疾患や日光で肌が敏感になる薬、洗顔時の顔への強い刺激も、肝斑になるリスクを高めると考えられています。

肝斑の治療は、一般的なシミの治療法である医療機関でのレーザー治療では効果が期待できませんトラネキサム酸やビタミンCの内服やハイドロキノン(メラニン合成抑制剤)の外用薬で治療するのが一般的です。

更年期のシミの種類③炎症後色素沈着

炎症後色素沈着とは、ニキビや湿疹、傷、虫刺されなどによる肌の炎症により、肌の内部にメラニン(肌や髪の毛などを構成する黒色の色素)が溜まって色素沈着したもののことをいいます。

下記は、すべて炎症後色素沈着の原因になるので注意が必要です。

  • 紫外線対策をしていない
  • ニキビを潰している
  • 虫に刺された部位をかきむしる

炎症後色素沈着は、一般的には肌の炎症がはじまって、赤みがひいたなと感じた後にあらわれます。

ニキビや傷、ムダ毛の処理などによってできた炎症だけではなく、肌に負担を与える過度な洗顔やフェイスマッサージなども炎症後色素沈着の原因になります。

日本人は黄色人種のためメラニンの量が多く、炎症後色素沈着が目立ちやすいと言われているので、これを機に、スキンケア方法を見直してみるのもおすすめです。

更年期のシミの種類④そばかす(雀卵斑)

そばかすとは、両側の頬を中心としてできる色素斑のことです。見た目がスズメの卵の表面と似ていることから、雀卵斑(じゃくらんはん)とも呼ばれています。

そばかすの特徴は、こちらです。

  • 鼻から頬のまわりを中心にできている
  • 色は薄茶色
  • 小さな斑点が散らばっている

そばかすは、遺伝子レベルの変化によってできやすさが決まっていることがわかっており、日本人のなかでは、肌の色が白いタイプの人にあらわれやすいと言われています。

5歳ほどの幼児期からできはじめることも多く、年齢を重ねるにつれて色は濃くなり、量も多くなります(個人差あり)。そばかすは、背中や手、腕、胸元などにもできます。

また、夏の間は紫外線を浴びる量が多いため、メラニン(肌や髪の毛などを構成する黒色の色素)が作られる量も多くなりますが、冬は減るので、春から夏にかけては目立ちやすく、秋や冬には薄くなる傾向があります。

そばかすが気になる人は、医療機関を受診して皮膚の新陳代謝を促し、紫外線から皮膚を保護する対策を行いましょう。レーザー治療で色の濃さを軽減するのもおすすめです。

更年期のシミの種類⑤遅発性太田母斑様色素斑

遅発性太田母斑様色素斑(ちはつせいおおたぼはんようしきそはん)は、頬上部に左右対称にあらわれる色性斑のことです。

遅発性太田母斑様色素斑の特徴は、こちらです。

  • 頬の左右どちらかに、小さく点のようにあらわれる(両側にできることもある)
  • 遅くても思春期までには症状がでる
  • 色は褐色~灰色

遅発性太田母斑様色素斑は、症状が似ている肝斑やそばかすと間違われることが多いのですが、ときには肝斑やそばかすと混在している場合もあります。

遅発性太田母斑様色素斑は、生まれた時点で確認できることは少なく、生後半年以内にあらわれることがほとんどだと言われていますが、大人になった20〜40代に発症するケースもあります。

遅発性太田母斑様色素斑とよく似ているのが、後天性真皮メラノサイトーシス(ADM)です。どちらも青アザの一種なのですが、ADMには下記の特徴があります。

  • 頬の両側に左右対称にあらわれる
  • 発症年齢は20歳前後が多い
  •    

また、どちらも一般的には、額や目の周り、鼻、耳などにもあらわれるとされていますが、その形や分布箇所についても、多少の違いがあります。

編集部Voice
医者ではないわたしたちが、シミの種類を判断するのはとても難しいです。ネットの情報だけで判断せず、信頼できる医療機関で診てもらうのがおすすめです。

【更年期にシミができる原因】原因を知って自分に合ったシミ対策をしよう♪

シミ原因

シミを防ぐには、その原因を知ることが重要です。これから更年期にシミができる原因を3つ解説しますので、しっかり頭に入れておきましょう。

更年期のシミの原因①肌のバリア機能が低下するため

肌には、外部からの刺激や異物の侵入を防いだり、肌の内側から水分が逃げていくのを防ぐ役割のある表皮と、皮膚のハリと弾力を維持する役割の真皮があります。

年齢を重ねると、表皮の角層(肌の最も外側の細胞の重なり)の水分保持力が低下したり、肌が乾燥しやすくなったりすることで、バリア機能が低下します。紫外線が肌に浸透しやすくなるので、表皮の一番下にある色素細胞(メラノサイト)でメラニンが過剰に生成されて、それが蓄積することでシミができやすくなるのです。

更年期のシミの原因②女性ホルモンのバランスが変化するため

女性ホルモンには、妊娠の準備をしたり、女性らしい体を作るためのエストロゲン(卵胞ホルモン)と、妊娠を維持させるためのプロゲステロン(黄体ホルモン)の2種類があります。

更年期である40~50代になると、卵巣機能が衰えてエストロゲンの分泌量が徐々に減少して、エストロゲンとプロゲステロンのバランスに変化が生まれることにより、プロゲステロンの分泌量が増え、メラニン色素が生成されやすくなるのです。

更年期のシミの原因③肌のターンオーバーの周期が乱れるため

肌のバリア機能の役割がある表皮細胞は、約28日の周期でターンオーバー(新陳代謝)を繰り返しながら、新しい細胞に生まれ変わっています。そのため、紫外線を浴びて基底層にある色素細胞(メラノサイト)でメラニンが生成されても、約28日の周期で基底層→有棘層→顆粒層→角質層の順に徐々に押し上げられ、はがれ落ちます。

しかし、更年期になり皮膚の新陳代謝(再生能力)が衰えて肌のターンオーバーの周期が乱れると、メラニンが正常にはがれ落ちずに長く表皮に留まってしまい、色素沈着(シミ)を引き起こしてしまうのです。ターンオーバーの周期には個人差がありますが、一般的には40代であれば約55日、50代であれば約75日だと言われています。

編集部Voice
若いころに紫外線をたくさん浴びてきた人は、肌内部を守るために、一般的な人に比べるとメラニン色素を過剰に生成しやすくなっています。そのため、短時間の外出や肌の乾燥などの少しの刺激でも、メラニン色素が作られてしまうのです。シミができやすいタイプの人は、紫外線には特に注意して過ごしましょう。

更年期のシミの対処法は?更年期のシミを目立たなくする方法を解説

クリニック

次は、更年期のシミの対処法を3つ解説します。今日からはじめられる簡単な方法もあるので、ぜひ試してみてくださいね。

更年期のシミの対処法①食べ物で体の内側からケアする

更年期のシミ対策には、食べ物で体の内側からケアすることが有効です。シミやそばかすなどを目立たなくするには、抗酸化作用のあるビタミンAやビタミンC、活性酸素の働きをおさえる力が強いベータカロテンが含まれる食べ物を積極的にとりましょう。

  • ビタミンAが多く含まれる食べ物…レバー・モロヘイヤ・うなぎなど
  • ビタミンCが多く含まれる食べ物…キウイ・パプリカ・ブロッコリーなど
  • ベータカロテンが多く含まれる食べ物…にんじん・ほうれん草・春菊など

ビタミンCは熱に弱く、水に溶けやすい性質があるので、生で食べると効率的に栄養を摂取できます。ビタミンAとベータカロテンは脂溶性で熱に強いので、油で炒めて食べると、栄養の吸収率があがりますよ。

>更年期のシミの対処法②医療機関を受診する

更年期にできた目立つシミをすぐに対処したいという人は、皮膚科や美容皮膚科などの医療機関を受診しましょう。医療機関を受診すると、シミの種類に合った外用薬と内服薬を処方してもらえます。

外用薬を使うことによって数カ月でシミを薄くすることができ、内服薬を飲むことによって体の内側からシミ対策ができます

他にも、美白剤であるハイドロキノンを処方していたり、ビタミン注射を実施していたりと、医療機関によってシミ治療の内容はさまざま。事前にネットで治療内容を確認してから予約するのがおすすめです。

編集部Voice
シミにはレーザー治療が有効だと思っている人は多いと思いますが、レーザーは肝斑の治療には適していません。シミの種類を自分で判断するのはとても難しいので、シミの治療を希望する人は、まず医療機関を受診してみましょう。
【関連記事】シミ消しの効果が高いと話題の「ハイドロキノンを使ったおすすめの化粧品ランキング」も要チェック!

【2024】ハイドロキノン化粧品おすすめランキング!シミ消し効果の高い化粧品を徹底調査
【2024】ハイドロキノン化粧品おすすめランキング!シミ消し効果の高い化粧品を徹底調査

更年期のシミの対処法③シミ対策用の市販薬を使う

 

「更年期にできたシミが気になっているけれど、医療機関を受診するほどではない…」そんな人は、シミ対策としてビタミンC、プラセンタ、レチノール成分が配合された市販薬を使いましょう

シミ改善の効果が認められている「医薬品」とパッケージに記載されている商品を選ぶのがおすすめ。医薬品を使えば、濃いシミを完全に消すことは難しいですが、シミを薄くしたり、シミ予防としての効果が期待できますよ。

外用薬が欲しい人は、シミ予防としての効果が認められている「医薬部外品」のコスメを買うか、医療機関で処方してもらいましょう。

これから、ONEcosme編集部おすすめのシミ消しクリームを3つご紹介します。どれも更年期のシミ予防に効果的な商品ばかりなので、気になる人はぜひチェックしてみてくださいね。

  • ホワイトショット SXS N
    POLAの美白シリーズ最高傑作

    @コスメの評価★5以上!長時間効果がとどまる濃厚クリームで集中シミ対策

    POLA ホワイトショット SXS N

    13,200円(税込)/20g(約100日分) →【期間限定】公式サイトから購入で人気アイテムのサンプルプレゼント

    商品について詳しくはこちら
  • ラグジュアリーホワイトコンセントレートHQ110
    シミに狙いを定めて一点集中ケア

    ハイドロキノンを日本で初めて安定配合。寝ている間にシミを集中ケアするドクターズコスメ

    アンプルール ラグジュアリーホワイトコンセントレートHQ110

    11,000円(税込)/11g(約45日分) →7日間トライアルセット1,500円

    商品について詳しくはこちら
  • QuSomeホワイト2.0
    安全に低刺激で浸透させる

    独自浸透テクノロジーでハイドロキノンが肌の奥まで届く!効果重視の人のための新発想クリーム

    ビーグレン QuSomeホワイト2.0

    6,600円(税込)/15g(約40日分) →7日分トライアルセット1,490円(税込)

    商品について詳しくはこちら

【関連記事】更年期のシミを予防できる「シミ取りクリームランキングBEST5」を知りたい人は、こちらのコラムもチェック!

【2024】シミ取りクリームランキングBEST5!今あるシミのケアからシミ予防までできる優秀クリームを発表
【2024】シミ取りクリームランキングBEST5!今あるシミのケアからシミ予防までできる優秀クリームを発表

【更年期のシミの予防法】紫外線とストレスを予防してシミのできにくい肌を作ろう!

ヨガ

更年期のシミをできにくくするには、予防がとても重要です。シミ予防の意識を高めて、シミのできにくいキレイな肌を目指しましょう♪

更年期のシミの予防法①紫外線を浴びない

更年期のシミの最大の予防法は、紫外線を浴びないことです。下記を参考に、工夫しながら生活しましょう。

  • 季節・天気を問わず日焼け止めクリームを使う
  • 日傘・サングラス・帽子などの紫外線防止アイテムを使う
  • 夏でも長袖の服を着る
  • 遮光カーテンを取りつける

日焼け止めは、夏だけに使うものだと思っている人はいませんか?

実はわたしたちは、晴れの日はもちろん、曇りや雨の日でも、季節に関係なく紫外線を浴びているんです。快晴の日の紫外線量を100%とした場合、曇りの日は60%、雨の日でも30%もあると言われています。

運転中やバスを使った移動中や、家の中でも注意が必要です。日焼け止めクリームをこまめに塗ることはもちろん、晴雨兼用の日傘を持ち歩いたり、部屋のカーテンを遮光カーテンに変えたりして、できることからシミを予防していきましょう。

更年期のシミの予防法②ストレスを溜めない

更年期のシミを予防するには、普段の生活のなかでストレスを溜めないことも大切です。ストレスが増えると体内で活性酸素が発生し、肌の内部で炎症が起きて、メラニン色素の生成が過剰に行われてしまうからです。

活性酸素に関する調査では、シミの原因は紫外線とストレスの2大原因であると発表されており、ストレスを溜めている状態は、リラックスしているときに比べると活性酸素の発生量が約3倍、メラニンも約1.3倍増加することもわかっています。

シミ対策をはじめるなら、自分の好きなことだけに集中できる時間を確保したり、趣味を見つけたりして、ストレスを溜めない生活をすることからはじめてみましょう。

更年期のシミの予防法③規則正しい生活をする

  • 栄養バランスを考えた食事をとる
  • 適度な運動をする
  • 睡眠を十分にとる

更年期のシミを予防するには、生活のリズムを整えることも大切です。

人は昔から、❝日の出とともに目覚め、日の下で働き、日が沈めば休息する❞という生活リズムを繰り返してきました。更年期の「疲れやすい」「肌の調子が悪い」などの症状は、規則正しい生活をすることで軽減されるかもしれません。

シミ予防に有効なビタミンA、ビタミンC、ビタミンEの入った食べ物を積極的にとるようにしたり、ヨガや散歩をして心を整えたり、寝る前にスマホを見るのをやめて質のいい睡眠をとるようにしたりして、生活リズムを整えましょう。

編集部Voice
紫外線を避けることはシミ予防に有効ですが、防ぎすぎるとビタミンD₃が不足してしまうという懸念もあります。この問題には、朝起きたときにカーテンを開けて太陽の光を浴びたり、短時間(朝の15~30分)であれば、通勤や移動で紫外線を浴びたりすることで対処可能。「紫外線を一瞬でも浴びたくない!」という人は、ビタミンD₃が含まれた食事をとったり、サプリメントで補給すればOKです♪

自分のシミに合わせたケアをして、お肌をずっとキレイに保とう♪

スキンケア

今回は、更年期にできるシミの種類とその原因、今日からはじめられるシミ対策、ONEcosme編集部がおすすめするシミ消しクリームまで徹底解説しました。

更年期にシミができる原因には個人差があり、その対処法もさまざまです。まずは自分のシミの状態を確認して、これ以上症状が悪化しないようにできるだけ早めに対策するのがおすすめです。

仕事や家事で毎日忙しかったり、情報過多で脳が休まる時間が少なくなったりしていませんか? 更年期のシミは、紫外線だけではなく、ストレスも原因のひとつであることがわかっています。

時間ができたらスマホを見るクセがついている人は意識して控えてみたり、ストレスを溜めないように趣味に没頭する時間を作ったりして、更年期の辛い症状が悪化しないように気をつけながら、シミのできにくい肌を作っていきましょう。

更年期のシミに関するよくある質問【Q&A】疑問を解決して正しい方法で改善しよう♪

ここでは、更年期のシミに関するよくある質問にお答えしていきます。「更年期のシミが濃くなるのはなぜ?」「漢方やサプリを使ったシミ対策は効果がある?」これらの疑問が解消できる内容になっていますので、気になる方はぜひチェックしてくださいね。

  • 更年期のシミが濃くなるのはなぜ?

    .表皮細胞が、外部のダメージから肌を守ってくれるからです。 シミができる原因は、紫外線を浴びたり、肌に刺激を受けたりして肌がダメージを負うのを防ぐために、表皮の一番下にある基底層という場所から黒色メラニン(メラノサイト)が肌の表面に出てくるためです。正常なターンオーバーが行われていれば肌がどんどん新しく生まれ変われるのですが、更年期になるとターンオーバーの周期が乱れて、黒色メラニンが肌に蓄積されたまま排出されずに取り残されてしまうため、濃くなり目立ってしまうのです。

    • 漢方を使ったシミ対策は効果がある?

      直接的な効果は期待できませんが、間接的な効果は期待できます。 漢方を使ったシミ対策に直接的な効果は期待できませんが、漢方を飲むことによって、女性ホルモンのバランスを整えたり、肌のターンオーバーを促進する効果が期待できると言われています。女性がシミを作らない、増やさないために体内の血の巡りをスムーズにして体の隅々まで栄養を届け、きれいなお肌を作るお手伝いをしてくれるからです。また、漢方は、原因不明の体調不良である不定愁訴に適しているとも言われているので、更年期の症状を改善したい人にもおすすめです。

      • サプリを使ったシミ対策は効果がある?

        .シミを予防、改善する効果は認められていません。 シミを改善するためのサプリはたくさん販売されていますが、サプリの本来の役割は体内に不足している栄養を補助することなので、シミを予防・改善する効果までは認められていません。サプリを買いたい人は、食事ではとれない栄養素を補う目的で使うのがおすすめです。