シェーディングは、エラや丸顔などの輪郭のコンプレックスを解消したり、鼻を高く見せたりすることができるメイクテクニック。より理想の顔に近づけるためにも、ぜひ取り入れていきたいですよね。

また、シェーディングは輪郭やパーツによって入れ方が異なるので、自分のなりたい顔に合った入れ方をすることが大切。そこで今回の記事では、シェーディングの入れ方を顔別・パーツ別でくわしく解説。シェーディングの入れ方を完璧にマスターして、思い通りの小顔をゲットしましょう♪

そもそもシェーディングって何?シェーディングの魅力を知ってもっとメイクを楽しもう!

シェーディング何

まずはじめに、シェーディングの魅力を解説していきます。特にメイク初心者さんや、シェーディングについてくわしく知らないという方は必見です!

シェーディングの魅力①モデルさんのような憧れの小顔になれる

シェーディングはフェイスラインやおでこなどに入れると、顔に陰影や立体感が作れるので、ひとまわり顔のサイズを小さく見せることができます。シェーディングなしの白い肌のままでは、どうしても平面的に見え全体の面積が大きく見えてしまいがち...。

でも、シェーディングで陰影をつくりメリハリをつけることで、気になるフェイスラインをシャープに見せることができます。自分の顔の大きさが気になる方や、より小顔に近づけたいという方にはぜひ試してほしいメイクテクニックです。

シェーディングの魅力②外国人のような立体感のある顔をつくれる

彫りが深くてハッキリとした外国人の骨格や、スッと高い鼻に憧れている方も多いのではないでしょうか。けれど外国人と比べると、私たち日本人の骨格は彫りが浅く鼻も低めという傾向が...。そんな時もシェーディングが大活躍してくれるんです!

鼻すじにシェーディングを入れることで、低めの鼻を高く見せるすることができますよ。こちらの記事の「パーツ別・おすすめのシェーディングの入れ方」でくわしく解説しているので、そちらもぜひご覧くださいね。

シェーディングの魅力③骨格のコンプレックスを解消して理想の輪郭になれる

エラが張っていたり、丸顔だったり、顔が大きめだったり...と、自分の骨格をあまり好きになれないという方もきっと多いですよね。でも、それぞれのお悩みに合ったシェーディングの入れ方をマスターすれば、顔全体の印象を変えることができるんです!

例えば、気になるエラに影を入れて 張っている部分をカバーしたり、鼻などの高く見せたい部分の周りに影を入れて凹凸をつくったりすることで、なりたかった理想の輪郭に近づきます。こちらのテクニックも、記事内の「顔型別・シェーディングの入れ方」でくわしく解説しているので要チェックです!

知っておきたい!シェーディングを使うタイミングを種類別で解説

シェーディング種類

シェーディングにはいくつかの種類があり、それぞれ使うタイミングが異なることをご存知でしょうか。種類ごとの正しいタイミングを把握することで、より効果的にシェーディングを活用できますよ。

パウダータイプのシェーディングを使うタイミング

<リキッドファンデーションを使う場合>

  1. 化粧下地
  2. リキッドファンデーション
  3. フェイスパウダー
  4. パウダータイプのシェーディング

リキッドファンデーションを使用するときは、パウダータイプのシェーディングの前にフェイスパウダーを仕込みましょう。肌をサラサラにしておくことで、パウダーシェーディングがきれいにのりやすく、ヨレも防ぐことができるんですよ。

<パウダーファンデーションを使う場合>

  1. 化粧下地
  2. パウダーファンデーション
  3. パウダータイプのシェーディング

ファンデーションもシェーディングも、ともにパウダータイプを使用するときは乾燥が気になる場合も...。そんなときは、ミスト化粧水を活用してみてくださいね。乾燥はもちろん、メイク崩れを防ぐこともできるので立体顔を1日キープしやすいです。

スティックタイプのシェーディングを使うタイミング

<リキッドファンデーションを使う場合>

  1. 化粧下地
  2. リキッドファンデーション
  3. スティックタイプのシェーディング
  4. フェイスパウダー

リキッドファンデーションを使用する場合は、スティックタイプのシェーディングの上からフェイスパウダーをのせることがポイント。そうすることでメイクのもちが良くなり、ナチュラルに仕上げることができるんですよ。

<パウダーファンデーションを使う場合>

  1. 化粧下地
  2. パウダーファンデーション
  3. スティックタイプのシェーディング

スティックタイプのシェーディングは、自由に濃さを調整できる反面、塗った部分のラインがはっきりと出てしまいがち...。失敗しないコツは、指やスポンジでやさしくぼかすこと!ポンポンと軽くたたいてなじませてあげることで、より自然な陰影をつけることができますよ。

クリームタイプのシェーディングを使うタイミング

<リキッドファンデーションを使う場合>

  1. 化粧下地
  2. リキッドファンデーション
  3. クリームタイプのシェーディング
  4. フェイスパウダー

クリームタイプのシェーディングは、ファイスパウダーの前にシェーディングをするのが一般的です。でも、シェーディングが濃くなることが心配な方や、シェーディング初心者さんは、ファンデーションの前にシェーディングを仕込むという裏技もあるので、こちらも試してみてくださいね!

リキッドタイプのシェーディングを使うタイミング

<リキッドファンデーションを使うのがおすすめ>

  1. 化粧下地
  2. リキッドファンデーション
  3. リキッドタイプのシェーディング
  4. フェイスパウダー

リキッドタイプのシェーディングは、さらっとしたテクスチャーでのびが良いため、つい付けすぎてしまいがち。でも、広範囲にシェーディングをしてしまうと、顔が不自然に見えてしまうので塗りすぎには気をつけましょう。また、リキッドタイプのシェーディングは、直前に塗ったファンデーションが崩れないように、指でポンポンとやさしくたたきこむようにして塗ると、きれいに仕上がりますよ。

編集部Voice

今お使いのファンデーションによって、相性の良いシェーディングの種類も違ってきます。特にクリームタイプ・リキッドタイプのシェーディングを使用するときは、リキッドファンデーションのほうがなじみが良くて使いやすいですよ♡

【顔型別】立体的な小顔になれる♡おすすめのシェーディングの入れ方を顔型別で解説

顔型

ここからは、それぞれの輪郭のお悩みに合ったシェーディングの入れ方を解説していきます。シェーディングをきれいに入れて、コンプレックスを解消しましょう!

丸顔さんはフェイスラインの陰影で引き締まった印象に

丸顔さんは顔の横幅が広めなので、気になるフェイスラインを削るようなイメージでシェーディングを入れていくとキュッと顔が小さく見えます。

  1. 肌の色よりワントーン暗めのシェーディングを選び、おでこの下・フェイスラインにのせていきます。
  2. シェーディングをのせた部分を、顔の外側に向かってぼかしながら自然な陰影を作りましょう。
  3. さらに頬骨の下にシェーディングを入れて、外側から内側に向かってぼかしていくとメリハリが出るので引き締まった小顔になれます。

丸顔さんは、主に骨格を強調するようにシェーディングを入れる意識をしてみてくださいね。気になる丸みがカバーできるので、幼い印象をくつがえすことができますよ。また、リキッドやクリームタイプのシェーディングは色がつきやすいので初心者さんは注意しましょう。

逆三角形顔さんはお顔の上半分をカバーしてやわらかな雰囲気に

逆三角形顔さんは、おでこが広めでシャープな輪郭が特徴。そのため、顔の上半分に重点的にシェーディングを入れることがポイント。

  1. 左右のおでこ部分に濃いめにシェーディングを入れ、影をつくっていきます。
  2. 頬骨の上に薄くシェーディングをのせることで、やさしい丸みのある顔に近づけます。
  3. さらに、あご周りにもシェーディングを入れることで、あごの尖りも目立ちにくくなります。

逆三角形さんは、おでこやあごの角張った部分を、できる限りカモフラージュするイメージでシェーディングを入れると、よりふっくらとしたやさしい印象に近づけることができますよ。

エラ張りさんは気になるエラに影を入れてたまご型に

輪郭が四角く見えがちなエラ張りさんは、気になるエラを削るようなイメージでシェーディングを入れていきましょう。

  1. 四角く張っているエラの部分から顔の内側に向かって、濃いめのシェーディングを放射線状に入れていきます。
  2. さらに、おでこの左右に薄めにシェーディングをのせることで輪郭の四角さが和らぎます。

エラ張りさんは、フェイスラインに均一にシェーディングを入れてしまうと不自然な仕上がりになってしまうので注意しましょう。気になるエラの部分が最も濃くなるようにシェーディングを入れると失敗を防げます!

面長さんは横ラインを強調して丸みのある小顔に

縦の幅が広めな面長さんは、主におでことあごにシェーディングを入れることで、縦の幅を短く見せることができますよ。

  1. フェイスラインに沿って、軽めにシェーディングを入れていきます。
  2. さらに、あごの下にシェーディングを重ねましょう。
  3. おでこの生え際にシェーディングを入れたら、全体をぼかしましょう。

面長さんは、縦のラインを短く見せることが大切ではありますが、だからといってあごの下にシェーディングを入れすぎるのはNG。シェーディングはあごの下から下唇の中間までの位置が、自然に仕上がるのでおすすめです。

【パーツ別】気になる部分をカバーして理想的な顔になろう♪おすすめのシェーディングの入れ方をパーツ別で解説

パーツ別

次は、パーツ別のシェーディングテクニックを解説していきます!こちらも一緒に覚えておくと、さらに理想の顔に近づけることができますよ。ぜひ、この機会にすべてマスターしてみてくださいね♪

鼻すじシェーディングでシャープな外国人のような鼻に

鼻すじシェーディングはスッと高い鼻に見せることができるので、鼻の低さでお悩みの方にぜひ試していただきたいシェーディングテクニックです。

  1. 肌の色よりもワントーン暗いシェーディングを鼻先から小鼻の左右に入れて、ぼかしていきます。このとき、小鼻全体にべったりと入れてしまうと不自然な仕上がりになってしまうので気をつけてくださいね。
  2. さらに、眉頭から目頭にかけてシェーディングを入れてぼかしましょう。この部分に影が入ると鼻に立体感が出てきます。

鼻すじシェーディングをするときは、シェーディングとともにハイライトを使用するとさらに鼻がシャープに見えます。パール感のあるベージュ系のハイライトをブラシにとって、鼻のいちばん低いところになじませましょう。ここで注意したいのが、鼻すじ全体にハイライトを入れないこと。鼻全体のイメージが大きく見えてしまうことがあるので、気をつけてみてくださいね。

生え際シェーディングで丸みのあるやわらかい印象のおでこに

生え際に影を入れることで、ナチュラルな小顔になれるテクニックです。おでこのかたちが四角くて悩んでいる方も、角をカバーできるので試してみてくださいね。

  1. シェーディングをブラシにとったら、おでこの髪の毛の生え際全体になじませます。髪の毛の間を埋めるようにのせていくのがポイントです。
  2. おでこのかたちが四角い場合は、シェーディングで左右の角を埋めることで丸みのあるきれいなおでこに見せることができます。

生え際シェーディングをするときは、髪の毛と同系色かつマット系のパウダータイプを使うと、より自然な仕上がりになるのでおすすめです!

あご裏シェーディングで引き締まったメリハリ小顔に

フェイスラインのもたつきが気になる方は、あご裏シェーディングを入れてみましょう。顔と首との境目に影を作ることで、キュッと締まった印象になれますよ。

  1. お使いのファンデーションよりも、2トーンくらい暗めのシェーディングをフェイスラインに入れ、顔の内側になじませます。
  2. あご裏全体にシェーディングを入れて、なじませます。
  3. 最後は首筋にも、シェーディングを入れていきましょう。

あご裏シェーディングは、耳の前を広めに塗ることですっきりとした印象に仕上がるので、ぜひ意識してみてくださいね。

人中シェーディングで気になるのっぺり顔を卒業

人中にシェーディングを入れて影を作ることで、鼻とくちびるの距離が短く見えます。そうすることで、顔が引き締まって見えるんですよ。

人中シェーディングの入れ方はとっても簡単!シェーディングを鼻のすぐ下の部分になじませるだけです。

狭い範囲なのでブラシにとるとシェーディングが入れやすいのでおすすめ。また、シェーディングの色味が暗すぎると不自然に見えてしまうので、ファンデーションよりもやや暗めのものを選ぶことがポイントです。

人中シェーディングをするときはは、ファンデーションよりもやや暗めのカラーがおすすめ。暗すぎるカラーを選んでしまうと、ナチュラルに仕上がらないので注意してみてくださいね。

編集部Voice

全ての顔型・パーツに共通しますが、シェーディングは濃く塗りすぎないように注意することがうまくいくコツ!自然に肌になじませて、のせた部分だけが不自然に浮かないようにすることがポイントです!

これでもう購入時に迷わない!自分に合ったシェーディングアイテムの選び方

シェーディングアイテム

数あるメイクアイテムの中から、お気に入りを探すのは意外と大変ですよね。できれば、あれこれ悩まずスムーズにショッピングしたいもの。そこで次は、シェーディングの選び方をくわしくご紹介します!

シェーディングの選び方①種類で選ぶ

シェーディングには、主にパウダータイプ・スティックタイプ・クリームタイプ・リキッドタイプなどがありますが、それぞれがどのような方におすすめなのかご説明します。

初心者さんにおすすめ!使いやすいパウダータイプ

ブラシで量を調節しながら重ね付けができるパウダータイプのシェーディングは、扱いやすく失敗しにくいという特徴があります。そのため、メイク初心者さんや、不器用さんにおすすめ。また、パウダータイプのシェーディングは種類が多いので、自分に合った色味や価格帯など選択肢が広いこともメリットです。

しっかりと陰影を作りたい方はスティックタイプ

スティックタイプのシェーディングは、小鼻やこめかみなどの細かい部分にシェーディングを入れやすいことが魅力です。さらに発色も良くさっとひと塗りするだけで、しっかりと陰影をつくることができます。コンパクトなので、持ち運びにも便利ですよ。

自然なツヤ感を出したい時はクリームタイプ

クリームタイプのシェーディングは発色が良く、一度で濃い影を入れやすいことが特徴。ナチュラルなツヤが出るのはもちろんですが、キープ力もあるのでなかなかメイク直しをする時間が取れないという方でも使いやすいです。

肌なじみの良さを重視するならリキッドタイプ

塗り心地が軽やかで伸びが良いリキッドタイプのシェーディングは、肌へのフィット感が抜群!しっかりなじんでくれるので、よりナチュラルな仕上がりにすることができます。ただし、色の濃さを使用量や伸ばし方で調整する必要があるなど、ややテクニックがいるのでシェーディングに慣れている方に向いています。

シェーディングの選び方②自分のパーソナルカラーに合った色を選ぶ

シェーディングの効果を引き出すために、色味にこだわって選ぶことも大切です。自分の肌になじむシェーディングカラーを使うことで、より自然な印象に仕上がりますよ。

イエベさんは黄みがかった色味がおすすめ

黄みがかった肌の色が特徴のイエベさんにおすすめの色味は、ブラウンベージュキャメルなどの暖色系。あたたかみのあるイエベさんの肌にマッチして浮きにくいです。

ブルベさんは青みがかった色味がおすすめ

青みがかった肌の色が特徴のブルベさんにおすすめの色味は、グレーベージュパープルに近い深みのあるカラー。また、ブルベさんは濃い色でシェーディングを入れると影が強く出過ぎてしまう傾向があるので、薄めの色を選ぶとさらになじみが良くなりますよ。

シェーディングの選び方③アイテムのセット内容で選ぶ

シェーディングは、いくつかのカラーがセットになったタイプと、単色のタイプが販売されています。数種類のカラーがセットになっているアイテムは、グラデーションを作ることができたり、色味の調整が可能なので使い勝手が良いです。一方、単色のアイテムは発色の良いアイテムが多いので、しっかりと陰影を作りたいときにおすすめ。

納得の小顔&立体顔になれるシェーディングアイテム♡人気TOP3のご紹介

シェーディング

ここからは、編集部が自信を持っておすすめできるシェーディングアイテム3点をご紹介していきます。どれも人気のアイテムなので、間違いがないものばかりです♪

おすすめ①PERIPERA Vシェーディング・ハイライターで崩れにくい立体小顔をゲット

PERIPERAVシェーディング・ハイライター

高評価口コミは80%以上!今後に期待大のペリペラ発の立体演出コスメ

Vシェーディング・ハイライター

総合評価:

starstarstarstarstar4.0

♢色展開:3色 ♢単品価格:1,290円(税込)/9.5g

    自然な立体感のある顔に!韓国コスメで叶えるシェーディングアート

    韓国発のコスメブランド「ペリペラ」で大人気のシェーディングから新商品が誕生! 新発売後も高評価が止まらない、Vシェーディング・ハイライター。

    ペリペラは、「革新的な品質でトレンディなデザインをリーズナブルな価格で楽しむ」を目的としたコスメブランドです。 リップやアイメイクを良心的な価格で楽しめ、最新のトレンドと感性が誰でもすぐ手に入れられます。

    そんなオシャレを楽しみたい女子に寄り添うブランドから発売されたシェーディングは、自然な立体感を演出し、どんな肌質・肌色にもぴったりフィットしてくれます。

    ペリペラのブイシェーディングは3色からカラータイプの選択が可能です。 ブルべ・イエベなどそれぞれの肌の色に合わせて選択でき、より肌にフィットしながら立体感のある顔を演出します。

    パレット内は、最も手が伸びる使用頻度の多いカラーの割合を多めに1:2:1の比率で構成。 用途に合わせてミックスもでき、捨て色ムダ色のない満足度の高いシェーディングです。

    アイシャドウやアイブロウにも使用できます。 また、コンパクトなつくりで嵩張らず、持ち運ぶ際も大変便利なのが嬉しいポイントです。

    口コミでは、「薄づきで自然な影を作れ使いやすい!」「色の調整がしやすく、自分の肌に合わせられる!」など、使いやすさへの口コミが多く見られました。

    ペリペラのブイシェーディングは1,290円(税込)で購入が可能です。 3,000円以上のシェーディングもあるなかで、半額以下の価格で試せるのは嬉しいですね。 楽天市場では高評価の口コミが多く、捨て色がないので大変おすすめです。

    シェーディングを試してみたい方ナチュラルな発色を楽しみたい方におすすめの商品です。 ぜひお試しください!

    詳細を公式サイトでみる商品について詳しくみる
    編集部Voice

    PERIPERAの「 Vシェーディング・ハイライター」は、軽いタッチとナチュラルなフィット感が使いやすいシェーディング。パウダータイプのメイクアイテムにありがちな粉飛びも少ないので、ストレスフリーなのもうれしいですね。発色がとても良く塗り重ねてもダマになりにくいので、自然で立体的な輪郭になれるアイテムです。

    おすすめ②セザンヌ ナチュラルマットシェーディングなら誰にもバレない自然な小顔になれる!

    セザンヌセザンヌ ナチュラルマットシェーディング

    数々のランキングに入賞!3ケタで買える疑似影色のプチプラコスメ

    セザンヌ ナチュラルマットシェーディング

    総合評価:

    starstarstarstarstar4.0

    ♢色展開:2色 ♢単品価格:693円(税込)

      グレーの陰影で誰でも小顔の印象に!セザンヌのブラシ付き破格シェーディング

      @cosmeランキングのシェーディング部門では7位、LIPSベストコスメ2021では年間ランキングシェーディング部門で3位に輝くなど、数々のランキングに入選経験のあるセザンヌのナチュラルマットシェーディング。

      1964年に誕生したセザンヌ化粧品。 「ずっとそばにおいていただける高品質・低価格の化粧品をお届けしたい」という想いでつくり出された数々のコスメは、シンプルなデザインで多くの人に愛されています。 セザンヌの商品は、パッチテスト済み・紫外線吸収剤不使用・合成香料不使用(ネイル以外)で、肌に優しいコスメです。

      そんなブランドから発売されているナチュラルマットシェーディングは、自然な陰影で小顔をつくり出せ、700円以下で購入ができるプチプラのシェーディングです。

      ブラウンカラーに影本来の色に近いグレーを混ぜ合わせることで、疑似影色をつくりだし、ブラウンよりも馴染みの良い自然な陰影で小顔を演出します。 2種類の付属ブラシで濃さのコントロールをすれば、より効果的に陰影を作り出せます。

      2種類それぞれ693円(税込)と700円以下で買うことのできる良心的な価格です。 セザンヌのブランドコンセプトの想いが感じられますね。

      カラータイプは01.ウォームトーンと02.クールトーンの2種類。 イエベの方はもちろん、シェーディングの色選びが難しいブルべの方でも使いやすい色味です。

      口コミでは、「塗りすぎ感がなく、ナチュラルに顔のメリハリがつく!」「手に取りやすい価格で、肌の色に合わせて選べるから嬉しい!」といった声が多数見られます。

      ナチュラルマットシェーディングは、693円(税込)で販売しています。 シェーディングを初めてする方でも購入しやすい価格設定が嬉しいですね。

      ナチュラルな陰影を楽しみたい方は、ぜひお試しください。

      詳細を公式サイトでみる商品について詳しくみる
      編集部Voice

      セザンヌの「ナチュラルマットシェーディング」は、擬似影色を仕込むことによって、モデルさんのような小顔なれるシェーディング。ヒアルロン酸Na・ラベンダー花エキス・カミツレ花エキス・ローズマリー花エキスなどの美容保湿成分が配合されているので、肌が乾燥しにくいこともポイントです。また、とてもリーズナブルなのでメイク初心者の学生さんでも気軽に試せますよ。

      おすすめ③Ririmew シアーマットシェーディングでナチュラルな立体感を演出しよう

      Ririmew シアーマットシェーディング

      20~30代から圧倒的な人気!3色で思い描く自分になれる立体演出コスメ

      シアーマットシェーディング

      総合評価:

      starstarstarstarstar4.0

      ♢色展開:2色 ♢単品価格:1,760円(税込)

        3色を混ぜ合わせて自然な立体感に!さっしープロデュースの引き締めシェーディング

        LIPSシェーディングランキングで7位にランクインし、20代の若者を筆頭に注目を集める指原莉乃さんプロデュースのシェーディングアイテム。

        ブランド名は、指原さんの名前と、本能のままにさまざまな表情を魅せる猫、そして「手にした誰もがそれぞれの思い描く自分になれたら」という想いを込めて命名されました。 Ririmewでは、その人の魅力を内側から引き出せるよう、さまざまなコスメを発信しています。

        そんなブランドから誕生したシアーマットシェーディングは、肌色に合った色味で自然な立体感を演出しながら、シャープな顔に引き締めてくれます。

        1つのパレット内は3色の濃淡カラーで構成されているのが特徴です。 真ん中に明るい色味があることでブラシに取ったときにバランス良く混ざり、肌に均一な影を作り出します。

        薄づきなので微調整がしやすく、塗りすぎを防げるのも嬉しいポイントです。

        また、ヒアルロン酸やセラミドなどの美容液成分が配合されており、肌荒れ防止をサポートしてくれます。 パレットは【GLAGE TONE】【BAIGE TONE】の2色展開。 好きな色で選ぶのはもちろん、ブルべイエベで似合う色を見つけられます!

        口コミでは、「3色を混ぜるから、自然な影に見える!」「薄づきで塗りました感がなく、使いやすい!」と満足度の高さが伺える声が多数。

        Ririmewのシェアーマットシェーディングは1,760円(税込)で販売しています。 シアーマットシェーディングは3色を混ぜ合わせて使えるだけでなく、単色でも楽しめるのでさまざまな使い方ができるのが嬉しいですね。

        薄づきなので、誰でも簡単に失敗せずに使えます!自然な立体感で理想の自分に近づきたいという方はぜひお試しください。

        詳細を公式サイトでみる商品について詳しくみる
        編集部Voice

        Ririmew の「シアーマットシェーディング」は、3色入りのシェーディングパウダー。自然な立体感で引き締まったシャープな顔になれるアイテムです。セラミド・ヒアルロン酸・モモ葉エキス配合なので、乾燥を防ぎながらシェーディングを入れることができますよ。また、「肌なじみが良いので、塗っている感がない!」と口コミでも高評価のアイテムなので、使ってみる価値ありです!

        気になる4位5位は、ランキング記事で要チェック♡さらにくわしいシェーディングアイテムの情報がゲットできますよ。

        【最新版】おすすめのシェーディングランキング発表!理想の立体顔が作れる人気のシェーディングはこれ
        【最新版】おすすめのシェーディングランキング発表!理想の立体顔が作れる人気のシェーディングはこれ

        シェーディングの入れ方をしっかりとマスターして憧れの小顔美人になろう♪

        小顔

        骨格そのものは簡単に変えることはできませんが、シェーディングをうまく使えば理想の輪郭に近づけることができます。これまでのメイクでシェーディングを使っていなかったという方は、ぜひ取り入れてみてくださいね。立体感のあるシャープな顔になれるので、今まで以上に自分に自信が持てるはずです。

        【シェーディングに関するQ&A】シェーディングの知識を更に深めて立体的な小顔美人を目指そう

        ここでは、シェーディングに関してよくある質問にお答えしていきます。さまざまなテクニックや知識を身につけることで、あなたも今日からシェーディングの達人に...♪

        • マスク着用時にシェーディングを入れたい場合は?

          マスクをしているときは、頬骨の下やフェイスラインなどマスクから出ている部分にシェーディングを入れましょう。マスク着用時に鼻すじにシェーディングを入れると、目もとに強く影が出てしまうので控えたほうが無難です。 また、白いマスクを着用する場合は、いつもよりもワントーン明るめのシェーディングカラーを選ぶことがおすすめ。暗めのトーンを選んでしまうと、マスクの白とのコントラストによって不自然に見えてしまうためです。

          • シェーディングとハイライトの違いは何?

            シェーディングは顔に陰影を作って立体感を出すときに使用するアイテム。一方、ハイライトは高く見せたい鼻などに光を作ったり、肌にツヤ感を出すときに使用します。シェーディングとハイライトをセットで使うことで、より立体的なメイクを楽しむことができますよ。

            • そもそもシェーディングって必要なの?

              シェーディングは、自分の骨格をカバーして小顔に見せたり、鼻すじを強調することで高く見せたりするメイクテクニック。そのため、輪郭やパーツにコンプレックスがある方や、今よりもっとすてきに演出したいという方にはおすすめです。 ただ、自分の輪郭やパーツが気に入っていて、特にカバーをする必要がないという方は必ずしもシェーディングを入れなくて大丈夫ですよ。