「お尻がざらざらして黒ずんでいる」「綺麗なお尻になりたい」そんなお悩みを持たれている方も、多いのではないでしょうか?最近では、Instagramなどで綺麗なバックスタイルをアップしている芸能人も多く、ピンッとハリのあるお尻に憧れますよね。
お尻が綺麗だと水着を着たとき、下着のときはもちろん、タイトなボトムスを履いたときもバックスタイルが綺麗に見えます。しかし自分のお尻と比較して、何から改善したらよいかわからない方もいるのではないでしょうか?
今回はお尻の黒ずみ、ざらつきの原因や、綺麗な形にする方法、気を付けるポイントについて解説していきます。この記事を読むことで、バックスタイルに自信をもてる女性になれますよ♪ぜひ参考にしてみてください。
綺麗なお尻はざらつきや黒ずみがない!ざらつく原因はなに?
綺麗なお尻の方は透明感があり、プリッとした感触をしています。しかし、お尻の悩みを持たれている方は「黒ずみ」や「ざらつき」が気になる方も多いのではないでしょうか?では、お尻がざらついて黒ずむ原因をみていきましょう。
お尻のざらつきの原因は【角質やニキビ】
お尻が「ざらつく」原因は、古い角質やニキビです。お尻は乾燥しやすく、そのまま放置するとニキビなどの炎症や、肌のターンオーバーが乱れ、古い角質が溜まります。
さらに、お尻のターンオーバーが乱れることにより、色素沈着が残ったままになるので「いつの間にかお尻が黒ずんでいた」ということになりかねません。1日の終わりには頑張ったお尻も、スキンケア同様に保湿してあげましょう。
お尻は自分でチェックしにくい場所ですが、お風呂の際に毎回触ってコンディションを確認する習慣をつけると、美尻に近づけますよ♪
お尻の黒ずみの原因は【圧迫やサイズの合わない下着】
お尻の黒ずみの原因は下着による圧迫があります。確実に「体に合った下着を身に着けている」と自信を持てている方はどのくらいいるでしょうか?既製品の下着はサイズや形が決まっているので、必ずしも体に合っているとは言い難いです。
また、生地やレースなどの装飾によっては摩擦がおき、お尻に負担をかけています。さらに下着は肌に合っていても、ボトムスによる圧迫で摩擦刺激がおきるので、下着以外のサイズ感も注意しましょう。
綺麗なお尻を作る為には、下着の素材やサイズ感をチェックしてください。体に負担をかけない下着を選ぶと、圧迫が軽減し黒ずみができにくいお尻になれますよ♪
あなたのお尻は何型?加齢や運動不足で形が変わる!
綺麗なお尻の方は、桃のようなプリッと丸い形をしています。しかし、加齢や運動不足によりお尻の形が崩れてしまうのが現状です。綺麗なお尻の形になるには、まず自分がどんな形のタイプか知ることから始めましょう!
【丸形】お尻は理想的
一般的に綺麗なお尻とは、引き締まった立体的な丸型です。ただし、よく美尻と言われている欧米人と日本人では、そもそもの形が違うので同じにはなれません。日本人は腰からお尻に脂肪が付きやすく、骨盤が後ろに傾いています。日本人で綺麗な形を目指すなら、立体的なハート形で丸く、たるみがないお尻を目標にしましょう!
日本人の綺麗なお尻と言われる基本は、以下のようなバランスです。
- ヒップサイズは「身長×0.53」
- 横から見た比率は、ウエストとお尻のバランスが1:3
- 正面から見た比率は、ウエストとお尻のバランスが1:4
自分の体とお尻のバランスをチェックすることで、どこを改善すべきかわかるので、理想のプロポーションに近づけますよ♪
【平型】お尻は筋肉がなくのっぺり
平型のお尻の特徴は、骨盤が前に傾いている幼児体型の方で、下腹がポッコリ出やすいタイプ。とくに特徴的なのは、パンツを選ぶ際にウエストで選ぶと、お尻が余ることです。
平型のお尻の方は、骨盤周りの筋肉が少ないので、下腹から骨盤にかけて脂肪がつきやすい傾向にあります。平型でのっぺりしている方は、骨盤周りの筋肉をつける筋トレをすると、立体感ある綺麗なお尻を手に入れられますよ♪
【垂れ型】お尻は脂肪が少なく皮が伸びている
垂れ型のお尻は脂肪と筋肉が少なく、皮が伸びてたるんでいる状態です。座る時間が長いデスクワークの方や年配の方、お尻の筋肉を使う機会が少ない方に多いタイプ。またお尻の筋肉が低下すると、太ももの付け根や、裏にセルライトが付きやすいので注意しましょう。
垂れ型の方は、ウォーキングやお尻の筋トレなどを取り入れてください。とくに、お尻周りや太ももに筋肉をつけるとよいですね。「運動する時間が取れない」「負荷がかかることはできない」という方は、日常生活の中で空いた時間や、家事の合間に「お尻の穴を締めるように力を入れる」などの簡単なエクササイズから初めてみると、引き締まったお尻に近づけますよ♪
【四角型】お尻は出産経験がある人に多い
四角型のお尻は、お尻に脂肪と筋肉どちらもついている状態です。意外ですが、運動する習慣がある方にも見られます。また出産経験があり、骨盤がひらき気味な方にも多いタイプです。特徴としては、脚の間に隙間がなく、お尻を触ると固いことがあげられます。
一見「たるみは無いからでいいのでは?」と思いますが、程よい丸みがなく、女性らしい桃尻ではないのでパンツスタイルのときに、お尻のラインにもたつきが出てしまいます。さらに四角尻の方の習慣として「腰をまげて座っていて姿勢が悪い」などがあり、腰回りの筋肉が低下している為、脂肪がつきやすいです。
四角型の方は、>骨盤に上半身を乗せて座る習慣を付けましょう。お尻の脂肪を落とすエクササイズを取り入れると、綺麗な引き締まったお尻を手に入れられますよ♪
【ピーマン型】お尻は脂肪がついて垂れ下がっている
ピーマン型のお尻は、四角尻と同様に骨盤がひらいており、脂肪が多くたるんでいます。お尻に筋肉が少なく、脂肪がついて下着からはみ出ているタイプです。
ピーマン型の方は足を後ろに出す動きが苦手で、お尻周りの筋肉がうまく使えていないのが原因です。そのため、お尻と太ももに脂肪がついている状態。ピーマン型の方は、ヒップアップするエクササイズ以外にも、裏ももを引き締める運動を取り入れることで、お尻から太ももまでのラインを、綺麗にみせられますよ♪
綺麗なお尻をキープしたいなら!やってはいけない綺麗なお尻を脅かす習慣
綺麗なお尻は誰もが憧れますよね。そんな綺麗なお尻を手に入れる為には「やってはいけない習慣」があります。では、綺麗なお尻から遠ざかる、NG習慣をしていないかチェックしていきましょう!
NG習慣①固い椅子に長時間座る
NG習慣①は長時間、固い椅子に座ることです。椅子に座る時間が長いとお尻を長時間圧迫することになり、血流が滞ります。また、蒸れてニキビができる原因になるので注意が必要です。
デスクワークや、長時間椅子に座ることが多い方は定期的に立ち、お尻を圧迫から開放してあげましょう。さらに固い椅子に座っている方は、柔らかいクッションなどを敷くとよいですね。長時間座らないといけない場合は、姿勢にも注意しましょう。姿勢が悪いとお腹や腰回りに脂肪がついて、全体的なプロポーションが崩れます。
座る時間が長い方は、お尻を守る工夫をすると、お尻を蒸れや圧迫から守って柔らかいお尻になれますよ♪
NG習慣➁お尻に刺激を与える
NG習慣②は、お尻に刺激を与えることです。黒ずみや、ざらつきが気になってゴシゴシこすって洗ったり、お尻にできたニキビや吹き出物を潰したりしていませんか?綺麗なお尻になるために、ボディスクラブやピーリングは有効ですが、やりすぎは逆効果!
本来お尻は、乾燥しやすいパーツです。過度なスクラブケアやピーリングケアを行うと、乾燥がさらに加速し、こすったことによる色素沈着で黒ずみが悪化する原因になります。ケアする場合は過度な摩擦は控え、優しくお手入れしましょう。
また、お尻にできたニキビや吹き出物を自分で潰すのは絶対にNG。潰すと、雑菌が入って悪化したり、色素沈着したりする恐れがあります。ニキビや吹き出物が気になる場合は優しく角質ケアをして、治らないようなら皮膚科を受診しましょう。
綺麗なお尻を手に入れる為には、刺激を与えないように優しくお手入れすると、透明感ある肌になれますよ。
NG習慣➂お風呂に入らない
NG習慣③は、毎日お風呂に入らないことです。お尻は常に蒸れていて、皮脂や垢がたまりやすい場所なので、1日の汚れはその日に落としてあげることが必須となります。
どうしてもお風呂に入れない場合は、ボディシートや体拭き用のウエットシートで汚れを落としてください。とくにお尻は汗をかきやすいパーツなので、放置すると毛穴のつまりや吹き出物ができます。お尻にトラブルが起きると、その後のケアにも時間がかかってしまい、綺麗なお尻を手に入れる遠回りになるので注意しましょう。
その日の汚れは当日落としてリセットすることで、ツルツルのお尻を手に入れられますよ♪
NG習慣④冷え対策をしない
NG習慣④は、体の冷え対策をしないことです。とくに冬、上半身は暖かくしている人は多いですが、下半身の冷え対策はしていますか?冷えは血行やリンパの流れを停滞させ、体の中の老廃物を溜めやすくします。その結果セルライトが作られ、たるんでハリのないお尻ができるのです。
また、お尻以外にも太ももにセルライトが形成され「下半身デブ」の原因になるので、冷えには注意してください。厚着しにくい下半身ですが、カイロや下半身用のヒートテックを活用して温めてあげましょう。
さらに暑い夏も侮ってはいけません。夏はエアコンが効いた場所が多く、実は冷えているということもあります。隠れ冷えによってもセルライトは作られるので、室内に入る際はショールやひざ掛けなどを使って、冷え対策をしましょう。
お尻に余計な脂肪を付けない為に、冷え対策をすることで、血流が滞らずセルライト知らずな体になれますよ。
NG習慣➄サイズの合わない下着を身に着ける
NG習慣⑤は、体のサイズに合わない下着を身に着けることです。体に合わない下着は、圧迫や擦れによってお尻を刺激します。また、長時間身に着けることで、圧迫した場所に色素沈着がおき、黒ずみの原因になります。
しかし、体に合っていればよいわけでもありません。実はレース生地や、縫い目によってお尻に刺激を与えていることもしばしば。Tバックもお尻に刺激を与えていないように見えますが、布があたっている部分に集中的に負担がかかっています。
綺麗なお尻を手に入れる為には、シームレスの下着を選ぶとよいでしょう。しかし、女性にとって、下着のデザインは大切ですよね。そんなときはシーンに合わせて下着を選択してください。
毎日身に着ける下着を厳選し、お尻のケアをしてあげると、いざ水着になった際も綺麗なお尻をみせられますよ♪
お尻を綺麗な状態に!今からでも簡単にできる自宅ケア方法!
綺麗なお尻を手に入れる為には、毎日の習慣、運動、ケアが欠かせません。それでは、今すぐできる自宅ケアをみていきましょう!
お尻を綺麗に保つなら【保湿と角質ケア】
まずはお尻を綺麗に保つ為に必須の保湿と角質ケアです。
ケア①もっちり尻を手に入れる保湿ケア
綺麗なお尻を保つ為のケア①は保湿です。お尻は乾燥しやすいパーツで、常に下着や椅子による圧迫にさらされています。乾燥しているお尻は、ターンオーバーが乱れ古い角質が代謝できず黒ずみの原因に!また、乾燥していると痒みがおき、触ってしまうことで肌荒れが生じます。
綺麗なもっちりお尻を手に入れてキープするためには、朝やお風呂上りに必ず保湿剤で潤い補給してあげましょう!保湿ケアすることで、マッサージにもなり柔らかいお尻を手に入れられますよ♪
ケア➁透明感のあるお尻を手に入れる角質ケア
綺麗なお尻を保つ為のケア②は、古い角質を取り去ることです。ケア①で解説したとおり、お尻は乾燥しやすいパーツとなっています。乾燥はターンオーバーの乱れを引き起こし、古い角質をため込んでしまうため、固く黒ずんだお尻を作る原因になるので注意してください。
綺麗なお尻を手に入れる角質ケアは、湯船に浸かって、肌を柔らかくしてから行いましょう。乾燥して、固い状態で行うと肌に過度な刺激がかかるのでNG!角質ケアの際は、ボディースクラブや、ピーリングなどを使い、優しく丁寧にお手入れしてください。
お尻の角質ケアを行うことで、透明感があるお尻を手に入れられますよ♪
お尻の形を綺麗にする簡単エクササイズ
綺麗なお尻を手に入れる為には、肌ケアだけではなく、形を整えることも大切です。お尻はほとんど筋肉でできており、その周りに脂肪がついている構造になっています。お尻の筋肉は主に大臀筋、中臀筋からできており【大臀筋】はお尻と太ももをつなぐ1番大きな筋肉【中臀筋】は大臀筋の外側にある腰付近の筋肉です。
また、綺麗なお尻を作る為には、太ももの裏側の筋肉【内転筋】を鍛えるとヒップアップを狙えます。では綺麗なお尻を手に入れる簡単エクササイズを紹介します。
【大臀筋と内転筋を鍛えるエクササイズ】
両手を腰に添えて肩幅より大きめに足をひらいて立ち、膝を外側に曲げましょう。このときつま先に向かって膝を付きだすと負荷がかかり、筋肉が刺激されます。立つときはお尻の穴を引き締めるように力を入れて、元の位置まで戻りましょう。
これを10回繰り返し、1セットとして1日10セット行います。大臀筋と内転筋が刺激されて引き締まったお尻、すらっとした太ももになりますよ。
【ウエストから下半身全体を引き締めるお尻歩きエクササイズ】
マットなどを敷いた平らな場所に座り、両足を揃えて前に軽く伸ばします。腕は脇をしめてウォーキングするように軽く曲げ、片側のお尻を上げて「お尻ウォーキング」をしましょう。このとき、肘はウォーキングをするように動かすと動きやすいです。
前後10歩ずつ繰り返すのを1セットとし、1日10セット行いましょう。ウエストから下、下半身全体の筋肉が刺激されて下半身デブを卒業できますよ。
簡単なエクササイズを紹介しましたが、大切なのは毎日継続することです。自分に合った回数、ペースで行いましょう。
綺麗なお尻をキープする習慣
綺麗なお尻を手に入れる為には、エクササイズやケア以外にも毎日の習慣が大切です。エクササイズやケアをどれだけ頑張っても、肝心な姿勢や座り方などが無頓着では、せっかくの努力も台無しになります。
では、綺麗なお尻をキープするために習得してほしい習慣を解説します。
習慣①椅子には柔らかいクッションを
綺麗なお尻をキープするための習慣①は、椅子に座るときは、柔らかいクッションを使うことです。固い椅子に座った場合、お尻と椅子が触れている部分に負担がかかり、血行も滞ってしまいます。もともとクッション性がある椅子ならよいですが、ない場合は分厚いクッションを用意しましょう。
座る機会が多い方は、お尻の負担を考えてクッションを取り入れると、皮膚が固いゴワゴワのお尻から卒業できますよ♪
習慣➁座っている間も姿勢を正す
綺麗なお尻をキープするための習慣②は、座っている間の姿勢を正すことです。人体には運動連鎖というものがあり、全身の動きや姿勢によってさまざまな場所の筋肉の付き方が変わります。そのため、姿勢が悪いと全身のバランスが崩れ、お尻の筋肉にも影響を及ぼしてしまうのです。
座るときの姿勢は、骨盤に上半身を乗せるようにして背筋を伸ばしましょう。姿勢を正すと腰周りからお尻の脂肪も燃焼できるので、後ろ姿が綺麗な女性になれますよ♪
習慣➂下着選びは体型に合ったものを選ぶ
綺麗なお尻をキープするための習慣③は、体に合った下着を選ぶことです。サイズが小さい下着は、お尻を圧迫してショーツラインが食い込み、擦れによって色素沈着がおきます。また、サイズが大きい下着はゆとりがある部分の布が擦れ、乾燥の原因になるので下着はお尻に合ったものを選びましょう。
下着を選ぶ際は、化学繊維の物ではなく、シルクや綿などの天然素材をチョイスしてください。毎日は難しくても、家で過ごす場合などは、天然素材の下着を着用する習慣をつけるとよいですね。
普段からお尻に負担をかけない下着にすると、いつでも綺麗な肌質をキープできますよ。
綺麗なお尻を手に入れられるおすすめボディーソープ
綺麗なお尻を手に入れる為に、毎日のお風呂で使うボディーソープ選びは重要です。ではお尻ケアに適したボディーソープを紹介します。
- 濃密泡でうるおいを守る
キメ細かな泡のクッションが肌に負担をかけず、しっとりなめらかな洗い上がり
バウンシアボディソープ ポンプ付 500mL/ 詰替用400 mL オープン価格(平均509円前後)
商品について詳しくはこちら
ロート製薬株式会社|DEOCOボディクレンズ
気になる体臭・汗臭・オトナ臭 ニオイまでキレイにクリア!透明感のある白肌へ♪
- #ボディケア
- #ボディソープ
大人女性の香りの変化に着目し、ニオイまでキレイに変える新しいボディケア商品です。ニオイの元だけでなくくすみまで落とすことで、透明感のある肌へ導いてくれます。
@コスメのベストコスメアワードではランキング第2位を獲得。@コスメの口コミ総数も1000件を超えるなど、多くの女性から注目を浴びています。
粒子の細かい白泥(ホワイトクレイ)が、普通のボディソープでは取り切れなかった毛穴の奥のニオイの元や汚れをしっかり吸着。また、ニオイの原因菌を殺菌する殺菌有効成分も同時に配合することで、汚れと一緒に体臭までケアしてくれます。
年齢とともに失われがちな甘い香りを補う、ふわりと優しいスウィートフローラルの香りがするのが特徴。ビタミンC誘導体など豊富な美容成分を同時に配合することで、洗いあがりがすっきりしています。
本体は350mlで価格はオープン価格となっており、平均778円前後。詰め替え用は250mlで販売されています。汚れ以外にも最近年齢による香りの変化が気になりだした方におすすめの商品です。
牛乳石鹸共進社|バウンシアボディソープ
2つの香りから選べるリラックス。濃密泡でうるおいを守る、高保湿ボディソープ
- #ボディケア
- #ボディソープ
牛乳石鹸が5年の歳月をかけてあみだした新処方を採用した濃密泡のボディソープです。誰でも手軽にCMのようなもこもこ泡を作れるのが特徴。「ヤバ泡」で肌をしっかり包み込んで、優しく汚れを洗い流してくれます。
@cosmeベストコスメアワード2020 ベストボディソープ 第1位を受賞しており、@コスメの口コミ件数は1618件、インスタグラムのハッシュタグ投稿件数は1000件以上とSNS上でも注目を浴びているのがポイント。幅広い世代に人気があり、家族で愛用されています。
新採用のエクストラリッチフォーム処方では、キメ細かな泡のクッションが肌に負担をかけず、毛穴の汚れまで優しく落としてくれるのが魅力。
また、洗いあがりの肌を乾燥から守るためシアバター・ヒアルロン酸・コラーゲンを配合しています。
ポンプ付きは500mlで詰め替え用は450ml、価格はオープン価格で平均509円前後と、手に取りやすい価格帯。香りがホワイトソープとエアリーブーケの2つの香りが選べるのがポイントで、どちらも洗い始めのトップノートから、ミドルノート、肌に残るラストノートの香りまで3段階に計算された香りが楽しめます。
新エクストラリッチフォームによって素早くたっぷりの泡立ちとクリーミィな泡質の両方を実現したボディーソープ。毎日使うボディソープで濃密泡体験を始めてみませんか?
ドクターブロナー|マジックソープ
オーガニックオイルの最適な比率を研究し、高い泡立ちと極上の柔らかさを両立したボディソープ
- #ボディケア
- #ボディソープ
天然由来成分100%で、無農薬有機栽培で育てられたオーガニック原材料を使用してつくられたボディソープです。少量でもしっかり泡立ち、肌のうるおいを守りながらすっきりと洗い上げてくれます。
@コスメの口コミ件数5550件以上で☆4.7の高評価、インスタグラムでのハッシュタグ投稿件数は6347件以上と若い世代を中心に注目が集まっているアイテム。ボディソープとしてだけではなく、他にも10通りもの使い方が可能な商品です。
人にやさしい天然由来成分100%、環境にやさしい高い生分解性、地球にやさしいフェアトレード製品なのも特徴。ココナッツオイル・パーム油・オリーブ油・ヘンプオイル・ホホバオイルなどの自然由来成分が豊富に配合されています。
サイズはS・M・Lの3つあり、それぞれS サイズ (237mL) / 1,320円(税込)、Mサイズ (473mL) / 2,530円(税込)、L サイズ (946mL) / 4,400円(税込)で発売。水で薄めて使うこともできるためコスパに優れているのも魅力です。
香りは11種類から選べるため、気分や季節にあわせて変えるのもおすすめ。合成界面活性剤、合成保存料、合成着色料など合成添加物は一切使用していないため、敏感肌の人でも安心して使える商品です。
上記で紹介したボディソープを、こちらでランキングにして紹介しているので「もっと詳しくしりたい!」という方はチェックしてみてください。
綺麗なお尻を手に入れたらバックスタイルにも自信がもてる!
「綺麗なお尻を手に入れるにはどうしたらいいんだろう?」「綺麗なお尻を作る方法が知りたい」と思う方は、毎日のケアや習慣を変えていきましょう!
まず綺麗なお尻は、黒ずみやざらつきが無く、なめらかな肌触りです。さらに形は桃のように上向きにプリッとしています。
お尻の悩みは以下の形が多いです。
- のっぺり平型
- 皮膚が伸びた垂れ型
- 脂肪と筋肉がついた四角型
- 脂肪が垂れ下がったピーマン型
上記の悩みには運動不足や加齢が原因のことが多いですが、毎日の習慣で改善できます。綺麗なお尻になるためにやってはいけないNG習慣は以下です。
- 固い椅子に座る
- お尻に刺激を与える
- お風呂に入らない
- 冷え対策をしない
- サイズの合わない下着を身に着ける
上記のNG行動をふまえた上で、以下の綺麗なお尻をキープするケア、習慣を身につけましょう!
- 保湿ケアする
- 角質ケアする
- お尻を引き締めるエクササイズをする
- 椅子には柔らかいクッションを敷く
- 座っているときの姿勢を正す
- 下着は体に合ったものを選ぶ
また、綺麗なお尻をキープする為におすすめのボディソープは以下です。
- ロート製薬株式会社|DEOCOボディクレンズ
- 牛乳石鹸共進社|バウンシアボディソープ
- ドクターブロナー|マジックソープ
どれもお尻はもちろん、肌全体をいたわってくれるボディソープなので、ぜひ試してみてください。
お尻は、自分では直接見れないパーツですが、他人の後ろ姿などを見て「自分はどうなんだろう」と思うこともありますよね。今の自分のお尻の状態を知ることで、何を改善したら綺麗なヒップラインになれるかわかるので、まずは自分のお尻の研究から始めましょう!
お尻が綺麗になると、芸能人みたいな後ろ姿になり、パンツスタイルも綺麗に着こなせるので、 自分に自信が持てる>ようになりますよ♪
尻の悩み…こんなときはどうしたらいいの?綺麗なお尻を手に入れる疑問を解決
「綺麗なお尻になりたい!」という方には、上記で解説しきれなかった、さまざまな悩みが多くありました。最後にその悩みを解決していきます!
お尻のできものが赤く腫れています。病院にいくべきでしょうか?
お尻のできものは触らないのが必須です。赤く腫れたできものは皮膚科を受診しましょう!原因の1例として【炎症性粉瘤】というものがあります。細菌が侵入し皮膚の中に袋ができて、炎症や化膿が起きている状態です。この場合は自分でケアするのではなく専門家に見てもらってください。 紹介した【炎症性粉瘤】は皮膚トラブルの1部ですが、赤く腫れているということは炎症が起きているので、いち早く皮膚科にいくことをおすすめします。肌トラブルのないお尻になると、毎日のケアも楽しくなりますよ♪
直近でスーツを着る機会があるのですが、エクササイズが間に合いません!ほかに方法はありますか?
「お尻の形をすぐに変えたい」という方は、補正下着を使いましょう。補正下着にはガードルやパンツタイプがあるので、ボトムスやお尻の形に合わせて選ぶとよいでしょう。あくまで補正なので、完璧なお尻の形にはなりませんが、はみ出したお尻の脂肪や形を整えることはできます。補正下着を使用すると、お尻の形がスッと綺麗になるので、自信をもってパンツスタイルを楽しめますよ♪
お尻ケア製品を購入せず、スキンケアアイテムで代用できますか?
お尻ケア用品は、専用以外も使用可能ですが、顔と体は皮膚の厚さが違うので、スキンケアアイテムでは効果を感じにくいこともあります。お尻専用ではなくても、体に合わせて油分バランスを考えて作られている、ボディケア用がおすすめです。また角質をほぐしてくれる尿素入りのアイテムを使うと、柔らかいお尻を手に入れられますよ♪