「顔タイプ診断のソフトエレガントの特徴が知りたい!」
「ソフトエレガントに似合うメイクってどんなものがあるの?」
上品でやさしい大人の女性のイメージがある顔タイプ「ソフトエレガント」。
この記事では、顔タイプ診断でソフトエレガントだった方に向けて、ソフトエレガントの特徴や似合うメイクについてくわしく解説しています。
後半ではおすすめのメイクアイテムもご紹介しているので、最後まで読んでみてくださいね♩
顔タイプ診断とはどんなもの?骨格やパーソナルカラーよりも似合う系統がわかりやすい!
顔タイプ診断とは、顔の形、顔の輪郭、顔のパーツ、顔の立体感をもとに、似合うファッションやメイク、髪型などのテイストを知るための診断です。
大きく大人顔か子ども顔か、曲線か直線かの4つのタイプに分けられ、さらに細かくすると、以下8つの顔タイプに分けられます。
- キュート
- アクティブキュート
- フレッシュ
- クール
- クールカジュアル
- フェミニン
- エレガント
- ソフトエレガント
顔タイプを理解すると、自分が本来持っている魅力を最大限に引き出すことができます。
また、顔タイプ診断は「骨格診断」や「パーソナルカラー診断」とは異なり、メイク、ファッション、髪型、メガネやアクセサリーなど、幅広い要素で似合うテイストを見つけられるため、一気に垢抜けた印象を手に入れられるんですよ♩
顔タイプ診断には、顔タイプアドバイザーに診断してもらう方法と、本やwebサイトなどの顔タイプ診断の質問に答えるセルフ診断の2つで診断ができます。とりあえずやってみたい!という方は、セルフ診断がおすすめです。セルフで診断する場合は、自分の顔を客観的に見て判断するようにしましょう。
反対に、きちんと自分に似合うテイストが知りたい!という方は、顔タイプアドバイザーに診断してもらうのがおすすめですよ!
顔タイプ「ソフトエレガント」の特徴とは?シンプルでこなれ感のある大人の魅力あり♩
顔タイプ診断で「ソフトエレガント」に当てはまる方は、以下のような特徴があります。
- 大人顔
- 直線&曲線のミックス
- 卵型や面長で縦長ベース
- 標準〜立体感のある顔立ち
- 目はやや小さめ〜標準程度の大きさ
ソフトエレガントの方は、顔全体に線を感じる部分と、やや丸みを感じる部分が混ざった「直線と曲線のミックス」の顔タイプです。
8つの顔タイプの中で最も中間に近く、メイクやファッション次第でさまざまな系統を楽しめるのが魅力でしょう。
ソフトエレガントのあるあるとは?親しみやすさと大人っぽさを兼ね備えた印象を与えやすいかも!
顔タイプ「ソフトエレガント」の方は、
- 第一印象では、おとなしそうな印象を持たれる
- 真面目そうに見られる
- 知り合いに似ていると言われやすい
など、上品さを感じるような落ち着きがあり、親しみやすさのある印象を持たれやすいです。
全体の雰囲気がやわらかく穏やかで、人当たりが良さそうだと思われることも多いでしょう。
反対に、
- メイクしてもすっぴんに見られがち
- 実年齢よりも上に見られることが多い
など、ちょっぴりネガティブな印象を持たれることも。とはいえ、ややシンプルな顔立ちなので万人受けしやすく、第一印象で悩むことは少ないでしょう。
ファッションでは、
- かわいい系統が苦手
- カジュアルなファッションがしっくりこない
など、子ども顔タイプが得意とするかわいい系、カジュアル系をでまとめてしまうと垢抜けない印象を与えてしまいがち。
カジュアルを取り入れたいときは、淡いカラーでまとめたり、アクセサリーや靴などで女性らしさをプラスするとこなれ感が出るのでおすすめです。
顔タイプ「ソフトエレガント」の垢抜けメイク方法とは?淡くナチュラルで抜け感あるカラーがぴったり♩
大人顔に分類される「ソフトエレガント」は、先述したようにメイクをしてもすっぴんに見られてしまうことも少なくありません。
ここでは、ソフトエレガントの方によく似合うメイク方法をくわしく解説します!
また、編集部が厳選したおすすめアイテムもご紹介しているので、新しく買い替えたい方や、メイク初心者の方はぜひ参考にしてみてくださいね♩
ソフトエレガントのメイク①ベースメイクは自然なツヤ肌を意識!
顔タイプがソフトエレガントの方は、陶器のようなサラッとした肌よりも、透明感のあるツヤ肌がよく似合います。
元から素肌がきれいに見えるツヤ肌の作り方は、以下にまとめました。
- スキンケアでたっぷり保湿したあと、ツヤ肌効果のある化粧下地を使う
- ファンデーションもツヤ感のあるタイプを薄くていねいに広げる
- 上品なパール感のあるパウダーをサッとブラシでのせて、透明感をプラスする
ソフトエレガントの方がサラッとしたマット肌にすると肌が厚ぼったく見えてしまって老けてみられがち。
自然なツヤ肌に仕上げることで若々しさと透明感のある美しさを手に入れられますよ♩
ソフトエレガントさんのメイクにぴったりなベースメイクアイテムはコレ!
ここでは、みずみずしいツヤ肌をつくる「下地」「ファンデーション」「フェイスパウダー」のおすすめアイテムを3つずつご紹介します!
- 高いUVカット率なのに肌がしっとり
トーンUP×血色感UPで美しいツヤ肌へ!乳液の機能も備わった化粧下地
ラ ロッシュ ポゼ UVイデア XL プロテクショントーンアップ ローズ
3,960円(税込)/30ml(約4ヶ月分)
商品について詳しくはこちら
- 美容液ベースの次世代ファンデ
1日中続く、くすみ知らずの美しい仕上がり!うるおいを輝きにみちたグロウ肌へ
Dior ディオールスキンフォーエヴァーフルイドグロウ
6,820円(税込)/30ml
商品について詳しくはこちら - スキンケア効果も!スキンケア成分70%のリキッドファンデーション
みずみずしいテクスチャーで伸びが良い!透明感のあるナチュラルツヤ肌に仕上がるファンデーション
NARS(ナーズ) ライトリフレクティング ファンデーション
6,930円(税込)/30ml →12,000円(税込)以上ご購入で限定トートプレゼント
商品について詳しくはこちら - 保湿力に優れた8種の植物成分配合
まるで素肌美人!うるおいとツヤのあるみずみずしい肌が1日続く
MiMC( エムアイエムシー ) ミネラルリキッドリーファンデーション
7,150円(税込)/11g(約90日分) →新規会員登録で500ポイントをプレゼント
商品について詳しくはこちら
- ナチュラルな透明感とツヤを仕込む
軽いつけ心地の独自のパウダーが毛穴をカバーしなめらかな肌を演出!メイク持ちを良くするプレストパウダー
NARS(ナーズ) ライトリフレクティングセッティングパウダー プレスト N
5,830円(税込)/10g →購入金額7,700円(税込)以上の場合は送料無料
商品について詳しくはこちら - ベスコス多数受賞の名品
サッとひと塗りで肌の内側から発光するような上品なツヤを仕込む!肌の透明感と立体感を引き出し華やかな印象を演出するパウダー
Clé de Peau beauté(クレ・ド・ポー ボーテ) ル・レオスールデクラ
9,350円(税込)/10g
商品について詳しくはこちら
ソフトエレガントのメイク②ふんわりアーチでやわらかい印象の眉毛に
ふんわりアーチを描いた眉は、ソフトエレガント特有のやわらかさを強調し、やさしい印象を与えてくれます。
アイブロウに使用するアイテムは、1本1本をしっかり描けるペンシルよりも、ふんわりやわらかい印象をつくってくれるパウダータイプを使うのがおすすめ!
加えて髪色に近い眉マスカラを使用すれば、雰囲気がガラッと変わり、垢抜けフェイスに近づくことができますよ♩
黒髪の方はアッシュ系、グレー系の眉マスカラを使うとよりナチュラルに馴染みやすいため、選ぶときの参考にしてみてください。
ソフトエレガントさんのメイクにぴったりなアイブロウパウダーはコレ!
ここでは、ナチュラルな眉を手に入れられるアイブロウパウダーを3つご紹介します!
ソフトエレガントのメイク③アイメイクはヌーディーカラーでグラデをつくる
ソフトエレガントの方は、淡い色やヌードカラーがよく似合う傾向があります。
アイシャドウ、アイライン、マスカラなどのアイメイクには、ベージュやブラウンなどのやわらかいカラーがおすすめです。
アイメイクをしても、すっぴんだと思われてしまう方は、アイシャドウは濃いめの色をアイホール全体に乗せて、締め色を目の際に入れてブレンディングしてグラデーションをつくり込むと、印象的かつ目力のある目もとに見せられますよ♩
ソフトエレガントは目の大きさが小さめ〜標準であるため、黒のアイライナーでガッツリラインを引いてしまうと、余計に目が小さく見えてしまう可能性も。アイラインで黒を使いたい場合は、目尻部分のみに使用するなど、使用する範囲を最低限に留めましょう。
ソフトエレガントさんのメイクにぴったりなアイメイクはコレ!
ここでは、ナチュラルに盛れる「アイシャドウ」「アイライン」「マスカラ」からおすすめアイテムを3つずつご紹介します!
(アイシャドウ)- 大人の煌めきあふれるシャドウ
濁らずくすまずクリアな艶めき!異なる質感の上質なパウダーで品のある立体感を叶えるアイシャドウパレット
SUQQU(スック) シグニチャー カラー アイズ
7,700円(税込)/6.2g
商品について詳しくはこちら - 初心者でもきれいなグラデーションがつくれる
すべてのカラーに役割がある!簡単にグラデーションがつくれるアイシャドウ
EXCEL(エクセル) スキニーリッチシャドウ
1,650円(税込)
商品について詳しくはこちら
- 簡単きれいにセパレートまつ毛
コーム型ブラシでダマになりにくくひと塗りでボリュームアップ
資生堂・マジョリカマジョルカ ラッシュエキスパンダー ロングロングロング EX
1,210円 (税込)
商品について詳しくはこちら
ソフトエレガントのメイク④チークは肌馴染みの良いカラーでふんわり血色感をプラス
ソフトエレガントの方は、ピンク、ローズ、コーラルなど、肌馴染みのよいカラーのチークが似合います。
チークをのせるとき、パフなどで濃くしっかりめに入れると、大人顔なのに子どもっぽい印象を与えてしまい、ちぐはぐになってしまうのでNG!
ソフトエレガントの上品さを活かすには、ブラシでのせるようにしましょう。
チークブラシに取り、ほんのり薄づきを意識しながら、くるくるサークルモーションで馴染ませます。
ソフトエレガントの方は、顔の形がたまご型・面長など縦長ベースなので、チークは横長の楕円形で入れると縦の長さが強調せず、上品さの中にかわいさもプラスできますよ♩
ソフトエレガントさんのメイクにぴったりなチークはコレ!
ここでは、肌馴染みがよく、ほどよい血色感を与えてくれるチークを3つご紹介します!
3,630円(税込)
商品について詳しくはこちら
ソフトエレガントのメイク⑤リップは淡いカラー&シアーな質感を
ソフトエレガントの方は、パキッとした濃いカラーのリップよりも、淡いピンクやベージュカラーのリップがよく似合います。
また、マットな質感よりも、シアー感、ツヤ感のあるリップを選ぶのがおすすめです。
マットなリップを使用したいときは、上からグロスやツヤ出し効果のあるプランパーなどを重ねて使うことで、うるっと透明感ある唇を手に入れられますよ♩
ソフトエレガントさんのメイクにぴったりなリップはコレ!
ここでは、うるつやリップを叶えるおすすめアイテムを3つご紹介します!
- 美容インフルエンサーご用達リップ
Amazonコスメランキング第1位獲得!むっちり濃厚リップで視線くぎづけ
KOSE(コーセー)Visee(ヴィセ) ネンマクフェイク ルージュ
1,540円(税込)/3.8g
商品について詳しくはこちら
顔タイプ「ソフトエレガント」は上品な大人っぽさが魅力的♩シンプル&ナチュラルを意識して垢抜けちゃおう!
今回は、顔タイプ「ソフトエレガント」の特徴と、垢抜けを目指すメイク方法についてくわしく解説しました。
自分に似合うメイクやファッションなどを知ることで、一気に垢抜けた印象を手に入れることができますよ♩
この記事で紹介したメイク方法やアイテムを取り入れて、ソフトエレガントの上品さや大人の女性らしさを最大限に活かしてくださいね!
【顔タイプのソフトエレガントについてよくあるQ&A】疑問を解消してソフトエレガントの魅力を最大限に生かそう!
ここでは、顔タイプ「ソフトエレガント」によくある質問をまとめました。
ソフトエレガントに似合う髪型は?
ソフトエレガントの方は、ツヤのある質感のボブからセミロング程度の長さで、流し前髪、シースルーバング、前髪なしなど、大人っぽい印象を与える前髪がよく似合います。 また、毛先だけのワンカールやゆるふわパーマ、ゆるウェーブなども、ふんわりやさしい印象のソフトエレガントの方におすすめです。
「ソフトエレガント」と「エレガント」のちがいは?
ソフトエレガントとエレガントの大きな違いは、顔のパーツの大きさで、特にちがいがあるのが目の大きさです。 エレガントの場合は目もとが大きくはっきりしており、華やかさがありますが、ソフトエレガントは小さめ〜標準程度の大きさで、やわらかく優しい印象があり、上品さを兼ね備えています。
ソフトエレガントに当てはまる芸能人はだれ?
ソフトエレガントに当てはまる芸能人には、 ・綾瀬はるかさん ・吉高由里子さん ・吉田羊さん ・戸田恵梨香さん ・松嶋菜々子さん など、親しみやすく好印象な方たちが挙げられます。 ソフトエレガントに当てはまる芸能人の方は、顔全体がバランスが良く整っており、どことなく上品さを醸し出しています。 また、顔のパーツが控えめなので、メイクによって目もとを強調して目力を強くしたり、唇を厚く魅力的にするなど、自由自在に印象を変えられるのが特徴です。