「カラ―トリートメントを買おうとしたら、どれも白髪用の表記があって何がいいのか分からない」「白髪染めの卒業を考えているけど、白髪染めトリートメントで完全に染められるのか知りたい」といった人はいないでしょうか。
白髪染めトリートメントやカラ―トリートメントは、ドラッグストアや通販で多く売っていますが、違いがイマイチ分かりませんよね。
そこで、本記事では、白髪染めトリートメントとカラートリートメントの違いを解説します。
さらに双方のメリット・デメリットや向いている人、おすすめのカラートリートメント も紹介しているため、ぜひ本記事を参考にしてみてくださいね。
白髪染めトリートメントとカラートリートメントに違いはない
白髪染めトリートメントとカラートリートメントは同じ商品のことを指しますが、白髪を染めるために使うのか、髪色を長持ちさせるために使うのかによって表現の仕方が異なります 。
白髪染めに使う場合は地毛に近いカラーを、カラートリートメントとして使う場合は、自分が染めたいカラーを選ぶ 点に違いがあります。
白髪を染める場合、しっかり染めたい人はブラックやダークブラウンを、白髪を染めつつ明るい仕上がりを求める場合は少しトーンが明るいライトブラウンをチョイス しましょう。
白髪染め・カラートリートメントのメリット|ダメージが少ないメリットが!
白髪染めトリートメントとカラートリートメントを使うとどんなメリットがあるのでしょうか。
主なメリットは以下の通りです。tけずに
- 低価格で購入できる
- 気軽に染められる
- 一般的な白髪染め・ヘアカラーと比べてダメージが少ない
それぞれ詳細を見ていきましょう。
白髪染め・カラートリートメントのメリット①低価格で購入できる
トリートメントは700円~2,500円で購入できるうえ、市販のトリートメントは1,000円以下 で購入できるものがほとんどです。
ドラッグストアで販売されているため、気軽に購入できるほか、お財布にやさしい価格なので節約したい人 にも白髪染め・カラートリートメントはおすすめ。
カラ―リングの質や色持ち、ヘアケアも同時にできるタイプなど、トリートメント選びにこだわりたい場合は2,000円以上の商品を検討しましょう。
トリートメントによって色持ちや発色のしやすさなどが異なるため、低価格すぎるものは避けた方が無難です。
白髪染め・カラートリートメントのメリット②気軽に染められる
通常美容室で染める場合は、美容院の待ち時間やアクセスにかかる時間、染める時にブリーチやカラー剤を使うため時間がかかる 点など、手間がかかります。
しかし、白髪染め・カラートリートメントは全てを自宅で完結できるため、気軽に染められる点がメリットです。
トリートメントとして使用できるので、シャンプー後にリンスの代わりとして髪になじませ、数分放置することで完了します。
放置時間は商品によって5〜30分ほどと異なりますが、時短したい場合は5分放置して染められるトリートメントがおすすめです。
どんなカラーでも自身で簡単に染められるので、忙しい人やまめに美容室に行くことが難しい人でも便利です。
白髪染め・カラートリートメントのメリット③一般的な白髪染め・ヘアカラーと比べてダメージが少ない
一般的なヘアカラーなどは、髪のキューティクルを開かせてメラニン色素を破壊することで、内部からカラーを発色 させます。
内部へ薬剤を浸透させると、より発色しやすく長持ちしますが、髪へのダメージが大きい点がデメリットです。
一方、トリートメントは髪の表面をコーティングして髪の外側から発色させる染色方法でカラーを定着させます。
髪の毛の外側からやさしくコーティングするため、髪へのダメージを軽減できます 。
さらに、トリートメントとしても使用できるため、髪のダメージを補修してくれるだけでなく、保湿成分によりサラサラとした手触りの髪 を目指せ、一石二鳥です。
白髪染め・カラートリートメントのデメリット|ムラになりやすいデメリットが!
白髪染めトリートメントとカラートリートメントはメリットが多くありますが、デメリットもいくつかあります。
主なデメリットは以下の通りです。
- 色落ちが早くムラになりやすい
- ニオイが独特
- トーンを明るくできない
- 新しく伸びてくる白髪が目立ちやすい
- 繰り返し染める必要がある
- ヘアカラーとの相性が悪い
それぞれ詳細を見ていきましょう。
白髪染め・カラートリートメントのデメリット①色落ちが早くムラになりやすい
白髪染め・カラートリートメントは1、2週間ほどで褪色していくうえ、色落ちが綺麗とはいえません。
特に寒色カラーを使っている場合は色落ちが早いため、注意が必要です。 また、トリートメントを使わない日が続くことも、色落ちが早まる原因になります。
基本的にトリートメントは、毛先へと流れていくため、根元部分の白髪が染まりにくくムラになりやすい です。
毛先の方が染まってしまうことで、全体的にカラーバランスが悪くなる こともあります。
長期間カラーを持続させたい人や、色落ちも楽しみたい人 にはトリートメントを使って髪を染めることはおすすめできません。
白髪染め・カラートリートメントのデメリット③トーンを明るくできない
結論から言うと、トリートメントにブリーチ剤は含まれていないため、トーンを明るくすることはできません。
しかし、白髪が多い場合は髪色が脱色されている状態なので、明るく染まる 場合があります。
ブリーチ剤と同等のトーンを求める場合、物足りない可能性がある点に注意しましょう。
あくまでもトリートメントは、髪に色を入れるものです。
脱色効果はないため、髪のトーンは明るくできないことを前提に使用しましょう。
白髪染め・カラートリートメントのデメリット⑤繰り返し染める必要がある
白髪染め・カラートリートメントは、一般的な白髪染めやヘアカラ―などと比べて発色しづらい 傾向にあります。
一回では完全に染まらないため、繰り返しの使用で徐々にカラ―を定着させなければいけません。
また、トリートメントは、髪の表面にコーティングする染色方法で発色するので、汗や洗髪が色落ちにつながる ことも。
したがって、一度でしっかり染めたい人や頻繁に髪を染められない場合は、面倒に感じる可能性 があります。
白髪染め・カラートリートメントのデメリット⑥ヘアカラーとの相性が悪い
トリートメントは染色の仕組みが一般的なヘアカラーと違います。
したがって、トリートメントが繰り返し重なった状態の髪にはカラー剤が上手くなじまず、ムラになりやすい とされています。
定期的に髪を染めることがある場合は、トリートメントの使用を、美容院に行く2週間前にとどめておきましょう。
また、トリートメントの使用について、担当の美容師に相談することもおすすめです。
おすすめの白髪染めトリートメントTOP3 自宅できれいなカラーに染めよう
自宅で白髪染めやヘアカラ―を完結できると美容院に通う手間や時間を省けます。
しかし、選ぶトリートメントによって染まり具合や、ダメージケアの有無が異なるため、自分の髪の状態に合った商品を選ぶことが大切です。
ここでは、自宅できれいな髪色を手に入れられる、おすすめ白髪染めトリートメントを3つご紹介します。
それぞれのトリートメントを比較して、自分に合った商品を探してみましょう。
気になるランキングは以下の通りです。
- クレイとサイエンスの力で白髪ケア
白髪ケアとエイジングケアをダブルで叶えたカラーケア
clayence(クレイエンス) クレイスパ カラートリートメント 3,740円(税込)/235g(約2ヶ月分)
→定期コース初回限定特別価格1,980円(税込)
商品について詳しくはこちら - 毛髪診断士と製薬会社の共同開発
天然染料なのに簡単きちんと染まる!ヘアカラートリートメント
スタージュ株式会社 LPLP ヘアカラートリートメント
3,630円(税込)/170g(約1ヶ月分) →お試しキャンペーンなら初回限定2,178円(税込)
商品について詳しくはこちら - ダメージレス機能で白髪ケア
まるでサロンのような仕上がりが持続するカラートリートメント
ベルタ ヘアカラートリートメント
5,478円(税込)/200g(約1ヶ月分) →定期コース初回限定64%OFFの1,980(税込)
商品について詳しくはこちら
クレイエンスクレイスパ カラートリートメント
白髪ケアとエイジングケアをダブルで叶えたカラーケア
総合評価:
4.8♢配合成分: アセチルテトラペプチド-3・アカツメクサ花エキス etc ♢単品価格: 3,740円(税込)/235g(約2ヶ月分) ♢キャンペーン情報: 1,980円(税込)※定期コース初回限定価格
檀れいさんのTVCMでも話題で、TPCマーケティングリサーチ調べのヘアカラートリートメントブランド別売上ランキングで1位を獲得。
2023年5月末時点で100万本を出荷しており、販売開始43日で完売する人気ぶりを誇るカラートリートメントです。
どんな方でも加齢とともに気になりだす「白髪ケア」。
白髪は長期間のケアが必要で、白髪ケア自体にストレスを感じている方も多いはず。 クレイエンスはそんな白髪ケアのストレスを軽減して、白髪ケアしながら美しい髪と地肌を整えるカラーケア商品を販売しています。
毛髪診断士や調香師など、その道のプロが商品開発に携わっており、こだわりある成分や技術を駆使しながら現代女性が抱える髪の悩みを解決し、白髪ケアを楽しみながら手軽で使用できる商品開発をおこなっています。
クレイスパ カラートリートメントは、エイジングケアやダメージ補修、カラーリング、カラー維持できる画期的な商品です。
吸着成分であるカオリンやイライトなど5種のクレイブレンドが配合されており、髪や地肌の土台を整えます。
髪の汚れや余分な皮脂を吸着し、ミネラルでうるおいを与えることで透明感のある美しい髪を演出します。
染色効果や補修成分が入ったヘマチンや、保湿やエイジングケアに効果のあるアカツメクサ花エキス配合し、ハリやコシをアップさせて内部補修しながら美しい黒髪に仕上げます。
さらに独自開発の「トリプルカラー処方」を採用。
3つのイオンカラーと微粒子カラーにより、色素が根元から浸透し髪色が長持ちします。
また髪の補修成分である「ヘマチン」が髪の黄ばみを抑えて自然な黒髪を演出します。
↓ONEcosme編集部で実際に使ってみた結果がこちら。
(白髪に見立てた人工毛に白髪染めトリートメントを塗布して検証しました。1回目と2回目でずらして塗布し、それぞれの色の入り方の違いと染まり方をもとにランキングをつけています。)
クレイスパのカラートリートメントは、カラーリング以外に、カラーの維持やダメージ補修がこれ1本で叶うのがポイントです。
髪に必要なミネラルを含有したクレイを配合することで、髪の汚れや余分な皮脂を吸着。ニオイ対策もしながら、根本からキレイな髪色に染まる環境を整えてくれます。
クレイスパ カラートリートメントは、ダメージ補修にも着目。
独自のカラーフィクサー処方は、カラー退色を防ぐとともにクロスポリマーなどのダメージ補修成分が髪の内部まで浸透してカラーダメージを防ぎ、ハリのある髪を維持します。
また色素流出やキューティクルの剥がれを防ぐために、3種のシードオイルを配合して、髪の表面をコーティングしながらカラーの退色を阻止します。
さらに熱の力で被膜を促すy-ドコサラクトンを配合することで、色素流出防止やトリートメント作用が長続きし、ダメージを抑えてうるおいあるサラサラの髪を演出します
補修成分配合で指通りがなめらかになり、自宅で簡単にカラーリングできる点から 使用者からは、「傷むどころかサラサラの指通りになる!」「自宅でたった5分できてうれしい!」といった声が届いています。
調香師がブレンドしたフルーティー&フローラルの香りが長時間キープするうえ、使用しやすいポンプタイプでなじみの良い伸びのあるテクスチャーが特徴です。
1回たった5分と手軽に白髪ケアできるため、ストレスなく至福のカラータイムを楽しめるでしょう。
パラベン、酸化剤、鉱物油など6つの刺激成分は不使用なのもうれしいポイント。
カラー展開は「モカブラウン」「キャメルブラウン」「アッシュブラウン」の3色です。好みのカラーを選んで試してみてくださいね。
通常価格は3,740円(税込)/235gですが、定期購入初回は1,980円(税込)と47%OFFで購入できます。なんと1,760円もお得に購入できる計算になります。
2回目以降も20%OFFの2,922円(税込)で購入できますので、継続的に使用したい方は定期コースがおすすめです。
また定期コースはお届け間隔の変更や2回目以降の解約が可能。さらに定期コースならずっと送料無料なので初めての方でも安心して購入できますよ。
今なら初回限定でカラーリングのときに使用できる手袋とコームのセットをプレゼントするキャンペーンも開催中です。
自宅での白髪ケアは他ブランドでもみかけますが、髪の補修やダメージケア、カラー退色を防いでくれる商品は数少ないのではないでしょうか。
白髪ケアしながら美しい髪も手に入れたい方は、ぜひ1度効果を実感してみてください!
スタージュ株式会社LPLP エッセンスカラートリートメント
髪や頭皮をケアしながら早く、濃く、しっかり染める
シリーズ累計販売350万本を突破(*1)し、9年連続国内売り上げNo.1(*2)を達成しているLPLPのエッセンスカラートリートメント。
美STやLEE、リンネルなど多数の人気女性雑誌に掲載され、日本最大級コスメ情報サイトの@cosmeでは、ベスコスアワード2022 上半期ヘアスタイリング・カラーに選ばれたことで一躍話題となりました。
開発したLPLP(ルプルプ)は、「kelp(昆布)」と「Scalp(頭皮)」を組み合わせて生まれたブランド名で、自然由来成分×バイオテクノロジー技術で、10年後の髪も美しくいられるような商品の開発に取り組んでいます。
LPLPの商品の特徴は、独自で開発した日本初&業界初の成分「ルプルプWフコイダン」を採用していること。
LPLPは、乾燥、細菌から守るバリア機能を持つ「フコイダン」が、北海道のガゴメ昆布に豊富に含まれていることを発見。
北海道大学と地元自治体との協同でガゴメ昆布の養殖に成功し、以来量を確保できるようになったフコイダンを研究して、頭皮本来のうるおいをキープしながら、美髪・育毛の成長を促す独自成分を生み出しました。
今回LPLPは、ほとんどの美容院や市販の白髪染めが含む過酸化水素やアンモニアは、髪内部を空洞化させ、キューティクルをボロボロにしてしまう危険性があることに着目。
そこで、毎日染めても傷まない、むしろ染めるたびにキューティクルが締まり、髪にハリとツヤが行き渡る白髪染めトリートメントを開発しました。
髪に刺激となる過酸化水素やアンモニアはもちろん不使用の上、全体の94.5%を植物由来の成分が占めるやさしい処方になっています。
24種の天然由来美容成分が、ツヤケア・頭皮ケア・毛髪補修・潤いケア・毛穴ケア・美髪ケアまで一気にアプローチします。
さらに、通常の白髪染めだと30分かかるところ、エッセンスカラートリートメントはたった3分で染まります。
その秘密は、「①濃く」「②早く」「③しっかり」染めるトライアングルカラー処方にあります。
①イオンパワー染料が内側まで濃く染める
髪表面にあるマイナスイオンと白髪染めのプラスイオンが、髪の表面で強く結合することで美しい発色を実現。
②浸透促進配合でたった3分で白髪が染まる
親水性と親油性を兼ね備えた浸透促進成分を配合することで、毛髪への染料の浸透を早めることで、3分での白髪染めを可能にしました。
③ダブルコートで白髪のない髪を2週間キープ
色落ちを防ぎながら色ツヤを保持する「ポリクオタニウム-7」と、キューティクルを保護する「γ-ドコサラクトン」を配合。このダブルコーティング処方により、色落ちを防ぎ、1度染めたら2週間染めたての美しさを保ちます。
口コミでも、髪や頭皮に優しく白髪染めができる新しい感覚に喜びの声が多数。編集部で行った検証では、1回目からしっかりと色が入ってくれました!トリートメント効果も高いのが検証中からも感じられる使用感でした。
(白髪に見立てた人工毛に白髪染めトリートメントを塗布して検証しました。1回目と2回目でずらして塗布し、それぞれの色の入り方の違いと染まり方をもとにランキングをつけています。)
使い方は簡単で、手持ちのコームで乾いた髪に全体をおおうようにたっぷりなじませて、3分放置するだけで完了。たっぷりのお湯ですすげば、白髪染め完了。
ショートなら約5回、ロングなら約2回使用できる通常サイズ170gが3,630円(税込)。公式サイトでは初回限定で、40%OFFの特別価格2,178円(税込)で購入できます。
さらに、専用コーム・手袋・ケープ・イヤーキャップ・ヘアキャップの毛染め5点セットのプレゼントがもらえます!
送料無料・全額返金保証が付いているだけでなく、いつでも解約できるので気軽にお試しできますね♪
美容成分94.5%配合で、まるでトリートメント級のヘアケアが体感できるヘアカラートリートメント。髪にダメージを与えず、きれいなツヤ髪を目指したい方はぜひ試してみてくださいね。
(*1 2022年3月の実績)(*2 楽天市場白髪染め部門・リアルタイムランキング 2014年~2022年(ヘアカラートリートメントお得2本セット) )
BELTA(ベルタ)ベルタヘアカラートリートメント
最短5分!傷めず若々しい髪へ導くヘアカラートリートメント
総合評価:
4.6♢配合成分: カゴメエキス・ツバキオイル・ホホバオイルetc ♢単品価格: 5,478円(税込)/200g(約1ヶ月分) ♢キャンペーン情報: 定期コース初回限定64%OFFの1,980円(税込)
- #白髪染め
- #ヘアカラートリートメント
実績が認められて大手百貨店でも販売・全国738の医療機関、50以上の自治体と連携しているBELTAが送るヘアカラートリートメントです。
一般的な白髪染めに多い、染めることによって髪や頭皮が傷んでまた白髪が増える…という悪循環を断ち切るために誕生した、キューティクルを開かずうるおう艶黒髪を目指せるのが特徴。やさしく・美しく白髪をケアします。
編集部が行った検証では、2回目からしっかり色が入ってくれました。
(白髪に見立てた人工毛に白髪染めトリートメントを塗布して検証しました。1回目と2回目でずらして塗布し、それぞれの色の入り方の違いと染まり方をもとにランキングをつけています。)
サロン品質のW染毛(*1)力が魅力で、キューティクルの内側に超極細染料が入り込むことで、キューティクルを傷つけずにやさしく定着。内側と外側の両方から定着することで、美しい染め上がりが実現します。
さらに、髪と頭皮に本当に必要な美容液成分を贅沢に配合することで、ダメージもケア。エイジングケア(*2)効果のあるAC処方によって、毎日使用すると、徐々に色を重ねて自然な仕上がりに
また、カゴメエキスに加えて、ツバキオイルやホホバオイル、アルガンオイルなど8種類もの海藻エキスを配合することで、髪の毛の表面をコーティング。が指通りとツヤを与えてくれます。
ふわっと包みこむグリーンフローラルの香りで、白髪特有の臭いがしないのも魅力。通常価格は5,478円(税込)ですが、お得な定期コースに申し込めば初回限定64%OFFの1,980円(税込)で購入可能です。
2回目以降は60日ごとに1本あたり4,378円(税込)で、2本同時に送られてきます。20日間の返金保証も付いているため、初めての方でも安心して購入できるのもうれしいポイントです。
使用方法は簡単で、お風呂でトリートメントの代わりに使うだけでOK。毎日トリートメントとして使い続けることで、うるおう黒髪を目指せます。髪の内側と外側をW染毛アプローチによって、むらなく染め上げ、うるおいと光沢感あふれるツヤ黒髪を目指しましょう。
(*1 髪表面を着色する)
(*2 年齢を重ねた髪と頭皮にうるおいを与えること)
(*3 調査期間:モニブラ 調査期間2022年6月、調査方法:インターネット調査、調査対象:N=38)
自分に合ったトリートメントで綺麗な髪色を目指そう
今回は白髪染め・カラートリートメントの違い、トリートメントのメリットやデメリット、おすすめのカラートリートメント を解説しました。
白髪染めを卒業しようと考えている場合や、美容院でのヘアカラーまでにカラーを持続させたい、自宅でヘアカラーを楽しみたい 人には、市販の白髪染め・カラートリートメントがおすすめです。
しかし、染める前の髪色やなりたいヘアカラーによっては、理想のカラーに染められない場合がある ため、注意が必要です。
ぜひ、自分に合ったベストな白髪染め・カラートリートメントを探して、綺麗な髪色を目指しましょう。
トリートメントに関するよくある質問【Q&A】疑問を解消して適切なヘアケアをしよう♡
これまで白髪染め・カラートリートメントのメリットやデメリット、おすすめのカラートリートメントを解説しましたが、トリートメントの使い方について疑問がある人もいるのではないでしょうか。ここでは、トリートメントに関するよくある質問をまとめました。ぜひ、ここで小さいモヤモヤを解消してくださいね。
トリートメントはどのくらい放置したらいいの?
基本的なトリートメントの放置時間は5分~10分ですが、商品によっては15分以上放置時間を指定されているものもあります。一般的に白髪染め・カラートリートメントは10分ほど放置するだけで十分です。しっかりと染めたい場合は放置時間が短いトリートメントでも、30分放置する ときれいに染まりやすくなります。シャンプー後や作業中の時間で染める場合など、時短したい際は5分でしっかり染まるトリートメントを選びましょう。
ヘアカラーした日はカラ―トリートメントしていいの?
ヘアカラー後でもカラ―トリートメントであれば、髪を傷める心配がないので使用しても問題ありません。しかし、トリートメントや洗い流さないトリートメントを使うと、ヘアカラ―の薬剤ごと髪の内部に閉じこめてしまいます 。薬剤が内部に溜まったままだと、返って髪にダメージを与える可能性があるため、ヘアカラー後のトリートメントは避けた方が無難です。トリートメントはヘアカラー後より、ヘアカラー前の使用が効果的なので、余裕がある場合はヘアカラー前に髪をケアしておきましょう。