「デンタルフロスを使ったら歯の隙間が広がった気がする」

歯科医院でも必ずといっていいほど使うデンタルフロス。ホームケアとして薬局やドラッグストアでも手軽に購入できるアイテムで歯と歯の間の汚れを取る役割があります

しかし、いざ使い始めると歯の隙間が気になり始める方もいてやめてしまうことも。

本当にフロスで歯が動いてしまったり、削れてしまったりして隙間が広がってしまうのでしょうか?

実はデンタルフロスは正しく使えば様々な口内のトラブルを予防・改善して、歯の隙間が広がるのを避けることができちゃうんです!

しかもデンタルフロスの使用で歯の隙間が広がるのは、良い状態に改善された場合も

デンタルフロスの使用に不安に感じている方やデンタルフロスを使用中の方、これから使おうとしている方もぜひ知ってほしいデンタルフロスの効果やおすすめアイテムまでくわしくご紹介します!

デンタルフロスで隙間が広がるのは良い状態の場合も!NG行為をチェックして口内の状態を確認しよう

デンタルフロスで隙間が広がるのは良い状態の場合も!NG行為をチェックして口内の状態を確認しよう

まず、デンタルフロスの使用で歯が削れてしまったり歯が動いて隙間が広がることはありません。

健康な歯で硬いものを食べたときに動いたりしたことはあるでしょうか・・・?デンタルフロス程度では歯自体にダメージを与える力はなく矯正器具のような特別な力をかけない限り歯は動かないんです。

虫歯やかみ合わせなどの問題が無ければ削れる心配もありません。

ではなぜデンタルフロスで歯の隙間が広がるのか理由は3つあります!

【デンタルフロスで歯の隙間が広がる原因①】歯間に詰まっていた汚れが取れた

デンタルフロスは歯と歯の間にフロスを通して、歯ブラシでは取れない汚れをかきだしてくれます♪

そのため、初めてデンタルフロスを使った方や長期間使わなかった方ずっと歯に挟まっていた汚れや歯垢が取れたことで、隙間が目立ち広がったように感じます。/p>

上記は歯の状態が良くなったことによる隙間の広がりなので、引き続きデンタルフロスを使ってキープしていきましょう♪

【デンタルフロスで歯の隙間が広がる原因②】炎症を起こしていた歯茎の腫れがひいた

歯の間に汚れがつまったままの状態だと歯石や歯垢になり、そこから細菌が発生して歯肉炎の原因になってしまいます。

歯肉炎は歯茎が炎症を引き起こしていて出血しやすい状態。歯磨きのときに血が出る方は、歯肉炎の可能性があります。

しかし歯肉炎の根本的な原因である歯間の汚れを取って歯茎の腫れが引いた場合隙間が広がることもあります。

腫れで圧迫されていた歯間が見えたことによって隙間が広がったように感じてしまいますが、こちらも先ほどご説明した状態と同じで改善されたことによる隙間なので喜んで◎。

【デンタルフロスで歯の隙間が広がる原因③】間違った使い方で歯茎が下がった

デンタルフロスで改善されたことによる隙間の広がりの原因を解説しました!

しかしデンタルフロスの使い方を間違えると、歯茎が傷つき下がってしまうことで歯の隙間が広がってしまいます。

歯茎を傷つけてしまう間違った使い方としては、歯茎に近い部分や歯周ポケットに食い込むまでフロスを入れてしまう行為が挙げられます。

デンタルフロスは狭い隙間に糸を入れて汚れをかきだすのを目的としていて、歯茎周りの汚れを取ろうとすると、フロスが歯茎に食い込んでしまい出血や痛みが出てしまいます。

上記は歯茎さがりの原因になって隙間が広がり虫歯や歯周病を引き起こす可能性も。

デンタルフロスで汚れを除去して隙間が広がるとどんな効果があるのかを知って口内トラブルを予防・改善しよう

デンタルフロスで汚れを除去して隙間が広がるとどんな効果があるのかを知って口内トラブルを予防・改善しよう

デンタルフロスは歯茎を傷つけないようにすれば、隙間が広がることはありません。

歯垢や汚れは虫歯や歯周病の原因になりますが、デンタルフロスはそんな汚れを一掃してくれるのでトラブルを予防できちゃうんです!

また、継続して使うことで口臭の予防や改善が期待できますよ♪

歯垢や食べかすが歯と歯の間につまっている状態だと、口臭の原因にも。使用後のデンタルフロスが臭ったら要注意です。

デンタルフロスを使うときの注意点をチェック

デンタルフロスの注意点はこちら

  • デンタルフロスを入れるときは歯茎を傷つけないようにゆっくりと入れる
  • 磨くときは前後では無く上下に動かす
  • 一か所磨くごとに水やティッシュで汚れを取る

とにかく歯茎を傷つけないことがポイント!

また、フロスに汚れがついたままだと再び汚れを押し込めてしまい逆効果に。水やティッシュで落としながら次の歯へうつるのをくり返して汚れをかきだしていきましょう。

デンタルフロスが向いている人の特徴

ずばりデンタルフロスが向いている方は

  1. 歯間が狭い
  2. お子さんも一緒に歯間ケアしたい
  3. 口臭が気になる

デンタルフロスは2歳のお子さんから使えるアイテム。小さいうちからしっかりケアしてあげることで口内トラブルを防ぐことができるんです!

将来の歯を健康的な状態にするためにも、親子でデンタルフロスを使うのはとてもおすすめですよ♪

デンタルフロスが向いていない人の特徴

デンタルフロスが向いていない

  1. 元々歯の隙間が広い
  2. お年寄り
  3. 歯周病の方

上記のような歯の方や汚れが気になる箇所が広めな方はデンタルフロスとは相性があまり良くありません。

歯の隙間が広いとフロスと表面の密着度が低いので汚れを上手にかきだせないことも。フロスでのケアでは効果を感じない可能性が高いでしょう。

そんな方は歯間ブラシがおすすめ!のちほどくわしくご紹介しますのでチェックしてください♪

【編集部おすすめ5選】歯間の隙間の汚れを一掃できるデンタルフロスでオーラルケアしよう

【編集部おすすめ5選】歯間の隙間の汚れを一掃できるデンタルフロスでオーラルケアしよう

「デンタルフロスを使いたいけど糸タイプとホルダータイプどちらが良いの?」「歯の隙間が狭いけどデンタルフロスを使いたい」

デンタルフロスの魅力を知ったところでどれを選んでいいのか分からない方も多いはず。

デンタルフロスには自分で必要な長さに切って使う糸タイプと、持ち手がついているホルダータイプがあります。

出先でもフロスしたい方には持ち運びやすい糸巻きタイプがおすすめ。慣れてしまえば歯並びが悪い方も小回りのききやすさにトリコになるはずです。またデンタルフロス初心者さんには片手で手軽に使えるホルダータイプが◎。

編集部が厳選したおすすめデンタルフロスの使用感や効果を、口コミを参考にご紹介します!

  • クリニカ アドバンテージ デンタルフロスY字タイプ
    奥歯の歯間にも届くデンタルフロス

    洗って繰り返し使えて経済的!初心者にもおすすめ♪

    LION(ライオン) クリニカ アドバンテージ デンタルフロスY字タイプ

    約250〜300円/18本、約450〜500円/30本(オープン価格)

    商品について詳しくはこちら
  • ルシェロフロス ミントワックス
    しっかり磨ける高性能なフロス

    歯科医療専門メーカーが作る、リピーター続出のデンタルフロス

    GC(ジーシー) ルシェロフロス ミントワックス

    約250~320円(オープン価格)

    商品について詳しくはこちら
  • デンタルフロスワックス
    リピ買いがユーザーが止まらない!

    セット販売が当たり前!売上の1/4を占める超ド級のヒット商品

    銀座ステファニー化粧品 REACH(リーチ)デンタルフロスワックス

    約350~400円/18m・約650~700円/50m(オープン価格)

    商品について詳しくはこちら

LION(ライオン)/クリニカ クリニカ アドバンテージ デンタルフロスY字タイプはデンタルフロス初心者さんでもしっかり汚れがとれる

LION(ライオン)/クリニカクリニカ アドバンテージ デンタルフロスY字タイプ

120本ものミクロ繊維束で磨きやすい&握りやすいY字型が◎初心者におすすめのデンタルフロス

クリニカ アドバンテージ デンタルフロスY字タイプ

総合評価:

starstarstarstarstar4.0

◇単品価格:約250〜300円/18本、約450〜500円/30本(オープン価格) ◇キャンペーン情報:ー

    @コスメの評価が5.3点と高評価!日本歯科医師会推奨品&リピーター続出のデンタルフロス

    クリニカのアドバンテージ デンタルフロスY字タイプは、丁寧な歯間ケアができる日本歯科医師会推奨品です。楽天では4個や6個などセットで販売されていて、リピーターが続出している人気のデンタルフロスなんですよ♪

    @コスメのクチコミ評価でも7点満点中5.3点と高評価で、多くの人から根強い支持を得ています!

    ライオンは、1891年に東京・神田に構えられた商店から歴史が始まります。1913年には歯科医師が参画した「口腔衛生啓発普及のための第1回社会講演会」を開催したり、その翌年には東京歯科医学専門学校(東京歯科大学の前身)の指導にもとづいて歯ブラシを開発したりと、日本のオーラルケアメーカーの先駆者として業界をリードすることになります。

    1921年に日本で初めての児童専門の歯科診療を目的とした「ライオン児童歯科院」を設立したり、1948年に日本で初めてのフッ素入りの歯磨き粉「ライオンFクリーム」を発売したりと、常に口腔衛生の研究や健康管理に尽力しています。

    1981年にはムシ歯の原因となる歯垢を酵素で分解する歯磨き粉「クリニカライオン」を発売したことで、クリニカシリーズが台頭。生涯を通じて歯をトラブルから守って管理する「予防歯科」という発想のものと、歯の質を強化して細菌の働きを弱めるフッ素を歯に残したり、歯垢(プラーク)を落としたりすることに特化したラインナップを展開しています。

    口腔衛生の研究を丹念に進め、人々の口周りの健康を守りたいと考えているライオンだからこそ、長年消費者から愛されるアイテムを次々と打ち出せるのです!

    そんなクリニカシリーズの中でも、特に歯間ブラシとして名をはせている商品が「クリニカ アドバンテージ デンタルフロスY字タイプ」。自分では挿入しにくい奥歯の歯間にもスッとに入って、取り除きづらい歯垢をきちんと落とせます。

    120本ものミクロ繊維束にたるみをもたせているので、歯面を広くカバーして歯垢をからめ取ってくれるでしょう。洗浄して繰り返し使用できるので、「1回使っただけで捨てるなんてもったいない」と感じる方にもおすすめ♪

    握りやすいハンドル設計&すべりが良くて切れにくい高強度繊維を採用しているため、力の加減が分からない初心者さんにもピッタリなんですよ!ピンク・ホワイト・ブルーの3色アソートで、気分によってカラーチェンジしたり、家族で色ごとに使い分けしやすかったりするのも嬉しいですね♡

    口コミサイトでは「初心者でも使いやすかった」「糸が切れにくく、繰り返し使えるのが便利」と高評価を得ています。

    オープン価格ですが、大手の通販サイトでは18本入りで250〜300円、30本入りで450〜500円くらいで販売されています。

    「初めてデンタルフロスを使うけど、どれを選べばいいか悩む」「口コミで多くの好評を得ている名品を使いたい」という方はぜひ試してみてください!

    詳細を公式サイトでみる商品について詳しくみる
    編集部Voice

    Y字の形だから奥歯の隙間にも入れやすいのが魅力のデンタルフロス。利き手と反対の手でも磨けちゃうから初心者さんにぴったり♪安いとはいえない値段ながらも洗って繰り返し使えるからコスパも良く、120本のミクロ繊維束と高強度繊維だからきっちり汚れをかきだして切れるストレスもゼロの優秀アイテムなんです!

    GC(ジーシー) ルシェロフロス ミントワックスはフレーバー付きで持ち運びもしやすい可愛いパッケージデザインが人気

    GC(ジーシー)ルシェロフロス ミントワックス

    ミントワックスで爽やかに磨ける!携帯に便利&見た目がかわいい手のひらサイズのデンタルフロス

    ルシェロフロス ミントワックス

    総合評価:

    starstarstarstarstar4.0

    ◇単品価格:約250~320円(オープン価格) ◇キャンペーン情報:ー

      Amazonで約600件ものレビューを獲得!歯科医療一筋100年の老舗メーカーが作るデンタルフロス

      ジーシーのルシェロフロス ミントワックスは、Amazonに600件近いレビューが投稿されている人気のデンタルフロスです。Amazonや楽天では3個や6個とまとめ売りが多数されており、「数年ずっと使い続けている」とリピーターが後を絶たない名品です!

      ジーシーは歯科材料及び関連機械・器具の製造販売を行っている企業です。1921年に東京・池袋にヂーシー化学研究所を設立した当時は、リン酸亜鉛セメントの研究をしていました。

      リン酸亜鉛セメントは、歯科において合着・裏層材・築造・仮封に用いられるセメントのことで、ジーシーは歯科医療専門かつ100年以上の歴史を誇ることが分かります。日本国内では希少な材料分野・機械分野ともに開発・製造・販売を行っているメーカーで、歯科医療業界では国内No.1のシェアを有しています。

      世界トップレベルのハイクオリティな歯科材料製品や、人間工学に基づいた歯科用ユニットなどを展開しているため、ジーシーのデンタルフロスは医療現場で広く普及していてプロが認める名品と言えるのです。

      ルシェロフロス ミントワックスは、効率的に歯と歯の隙間に詰まった歯垢(プラーク)を取れるように、くさび状の極細繊維を束ねたデンタルフロスです。約1,400本ものマイクロファイバーを採用しており、ガンコな歯垢を逃さずにしっかりと除去してくれます。

      爽やかな香りが楽しめるようにミントワックスでコーティングしてあり、スルスルと歯と歯の間に入れやすく、使用中や使用後は口の中に爽快感が広がりますよ♪

      自分で好きな長さに切り取れる30mのロールタイプで、100gと軽量で女性の手にすっぽりと収まるサイズで携帯にも便利♡グリーン・イエロー・ピンク・パープルの4色展開で、好きなカラーを選べるのが嬉しいですね!

      口コミサイトでは「ミントフレーバーが爽やか」「何年もこの商品しか使っていない」と高評価を多く獲得しています。

      オープン価格ですが、1個250~320円くらいで販売されており、クオリティを考えれば非常にコスパに優れています◎

      「フレーバーがついたデンタルフロスを使いたい」「携帯できるサイズのものが欲しい」という方はぜひ試してみてください!

      詳細を公式サイトでみる商品について詳しくみる
      編集部Voice

      デンタルフロスでは珍しいフレーバーつきのアイテムで、爽やかな香りがするミントワックスでコーティングしているのが魅力♡30メートルの糸巻タイプでコロンとした見た目がキュート!片手サイズだから持ち運びもしやすくコスパ抜群のアイテムです。くさび状の極細繊維と1400本のマイクロファイバーはスッと歯間に入るのに強度も文句なし。リピーターも多く歯茎の炎症が治まった!見た目がかわいいと好評です。

      銀座ステファニー化粧品/REACH(リーチ) REACH(リーチ)デンタルフロスワックスはワックス付きだからなめらかに歯間を磨ける

      銀座ステファニー化粧品/REACH(リーチ)デンタルフロスワックス

      Amazonで約1,700件ものレビューを獲得!初心者も使いやすいワックスつきのデンタルフロス

      デンタルフロスワックス

      総合評価:

      starstarstarstarstar4.0

      ◇単品価格:約350~400円/18m・約650~700円/50m(オープン価格) ◇キャンペーン情報:ー

        デンタルフロス売上で全体の1/4を独占!リピーター続出でまとめ売り多数のデンタルフロス

        リーチのデンタルフロスワックスは、Amazonで約1,700件ものレビューを獲得し、過去1か月で500点以上購入された人気アイテム。Amazonや楽天では4個や6個セットで販売されている商品も多く、口コミサイトを見るとリピ買いしている方が続出しているようです◎

        さらに富士経済によると、2015年のデンタルフロスの売上で全体の1/4を占めたことから、超ド級のヒット商品であることが分かります!

        銀座ステファニー化粧品は1992年に設立された、ヘルスケア・ライフケアブランドを展開している企業です。2012年に韓国のLG生活健康グループの傘下に入り、韓国コスメで有名なCNP Laboratoryシリーズの正規代理店となったことで有名です。

        国内に約4,000社ある化粧品メーカーの中で、自社工場で製造から販売を一貫して行っている約2%のうちの1社で、高い品質と技術力を有していることがうかがえます。

        女優の大地真央さんが愛用している薬用の美白美容液をはじめ、クッションファンデーション・オールインワンジェル・スカルプシャンプー・プラセンタサプリメントなど、美容アイテムを数多く手がけています。

        2017年にはジョンソン&ジョンソンの口腔ケア製品「リーチ(REACH)」ブランドにおいて、アジア地域における販売権を取得したことで日本で販売が開始されました。

        リーチのデンタルフロスワックスは、歯間に入りやすいワックス加工がされたフロスです。極細繊維を採用しており、優しくきれいに歯垢を除去してくれるので、フロス初心者の方や歯間がせまい方におすすめ!

        フレーバーがついていないオーソドックスなタイプのため、「ミントのスースーした感じが苦手」「お気に入りの歯磨き粉の香りを打ち消したくない」という方に持って来い♪白地に商品名と英語の簡単な説明文しか載っていないシンプルなパッケージで、外出先や男性でも人目を気にせず使いやすいですね!

        長さは18mと50mの2種類を展開しているので、お試しや携帯用に18m、リピ買いや自宅用に50mと使い分けると良いでしょう◎

        今回ご紹介する定番のデンタルフロスワックス以外にも、ノーワックス・クリーンバーストペパーミント・プロポリテラなど全部で6種類も販売されているので、気になる方は併せてチェックしてみてください。

        口コミサイトでは「汚れがしっかりと取れて気持ちいい」「ワックスつきだから、なめらかな磨き心地」と評価されています!

        オープン価格ですが、Amazonや楽天を見ると1個あたり18mは350〜400円、50mは650〜700円くらいで販売されているようです。

        「歯にスルッと入れたいから、ワックスつきのデンタルフロスを探している」「自宅用と携帯用に分けて使いたい」という方はぜひ試してみてください!

        詳細を公式サイトでみる商品について詳しくみる
        編集部Voice

        歯間に入りやすいワックス加工がしてあるから糸巻タイプのデンタルフロスが初めての方や歯間が狭い方におすすめです♪無香料でシンプルなパッケージデザインは男性も使いやすく携帯用の18mと自宅用の50mで使い分けても◎。強度のある糸で汚れをしっかり落として口内ケアしましょう。

        オーラルケア フロアフロスはフロスが歯に密着して汚れがきれいにとれる

        オーラルケアフロアフロス

        アットコスメのハブラシ・デンタルフロス部門1位!たっぷり使える大容量

        フロアフロス

        総合評価:

        starstarstarstarstar4.0

        ♢単品価格:2,750円(税込)/250m、726円(税込)/45m ♢キャンペーン情報:ー

          アットコスメのハブラシ・デンタルフロス部門1位!たっぷり使える大容量

          オーラルケアから販売されている「フロアフロス」はアットコスメのハブラシ・デンタルフロス部門1位、Amazonでは5800件以上の評価を獲得している人気商品です。

          20代〜30代でも60%以上の方が歯周病だと言われている日本において、フロスを使ったケアは欠かせません。ハブラシだけで歯磨きをした場合に落とせるプラークはたったの約58%と言われています。残りのプラークはハブラシではなかなか届かない歯ぐきの中や、歯と歯の間にひそんでいるのです。

          フロアフロスは特殊な製法の糸により、歯ぐきを傷つけることなく歯ぐきの中のプラークを除去してくれます。もちろん汚れを落とせればきれいな息や歯ぐきをつくることにもつながります。

          芸能界でも愛用者が多く、最近では指原莉乃さんが自身のYoutubeチャンネルでこのフロアフロスを紹介したことでぐっと知名度が上がりました。

          1980年に創立した株式会社オーラルケアは、創業当時から「健康で豊かな人生を送るために、日本人の歯と口を守りたい」という理念のもと予防歯科に特化した製品を世に送り出してきました。

          2012年「日本の歯周病罹患率を80%減らすこと」を目標に、歯科衛生士たちが歯周病予防の大切さを広める社会貢献プロジェクト『Goodbye Perio プロジェクト』を発足し、この活動の一貫としてフロアフロスも今の姿になりました。

          フロアフロスは歯ぐきの中のプラークをいかに効率的に除去できるかを重点に開発されました。糸が太かったり硬いフロスだと、歯ぐきの中を掃除するのに痛みを感じたり出血してしまいます。しかしフロアフロスは極細の384本の糸が寄り集まってできているので非常にやわらかく、歯ぐきに当たっても痛くないのが特徴です。さらに1本1本の繊維がうねっているので、汚れをゴッソリ絡め取りやすい構造になっています。

          歯の間に通しやすくするためにワックスは少なめで、摩擦や唾液でフワッと広がるように設計されています。細かな糸の間にしっかりプラークを絡めるので、フロスをした後はお口の中がスッキリし、歯と歯のあいだに隙間があるのを感じられるでしょう。歯ぐきへの負担を軽減しながらもしっかりと汚れを掻き出す、それがフロアフロスの最大の魅力です。

          フロアフロスに使われている繊維は、ファッションの国イタリア・ミラノ産です。イタリアでは高品質な洋服作りに不可欠な繊細かつ丈夫な繊維が豊富です。歯の間に入れて擦っても摩擦で切れることもなく、汚れをしっかりと書き出してくれるフロスになっているのです。

          口コミでも「糸がやさしくて気持ちいい」「汚れがごっそり取れる」と評判です。384本の極細糸の力がしっかり汚れを絡めとるのを体感すると、もう他のフロスには戻れなくなってしまう方も多そうです。

          フロアフロスは、2,750円(税込)/250m726円(税込)/45m2種類が展開されています。250m入りは一度購入すればかなり長い期間使用できます。

          歯間に入れたフロスは汚れがついていないように見えても細かな細菌がたくさん付着しているので、一度使ったら次の歯間には新しい部分を通す必要があります。大容量のフロアフロスならたっぷり出して清潔なフロスで効果的に歯間のお掃除ができます。お試しや携帯用に45m、自宅で使う250mと使い分けると良いでしょう。

          フロアフロスは購入できる店舗が少なく、ドラッグストアやLOFT、ドンキホーテなどでは取り扱いがありません。歯医者で購入できる場合があるので、かかりつけの病院で聞いてみるのがおすすめです。歯医者へ行く予定がない方はAmazonや楽天などの通販サイトで購入するのが確実です。

          詳細を公式サイトでみる商品について詳しくみる
          編集部Voice

          384本からなる繊維束唾液で膨らんで広がるから歯や歯茎を傷つけずやさしくごっそり歯間の汚れを絡め取ってくれます!250mと45mの2種類展開で250mの大容量は珍しく高めな価格設定ですが、1日1回の使用で1年以上もった方もいるほど長期間使用できちゃうからコスパは◎。店舗では取り扱いがなく、歯科医院やネットで購入しましょう。歯茎へのダメージが気になる方は一度お試しあれ!

          P&G オーラルBフロスピック ホワイトニングはミントフレーバーで歯茎を傷つけず汚れがとれる

          P&GオーラルBフロスピック ホワイトニング

          世界の歯科医師使用率・推奨率No.1ブランドのフロスピック

          オーラルBフロスピック ホワイトニング

          総合評価:

          starstarstarstarstar4.0

          ♢単品価格:約500円(税込・オープン価格)/60本 ♢キャンペーン情報:公式サイトからオーラルBのメルマガ登録で5000円分のギフトカードを毎月50名様にプレゼント

            独自開発の「贅沢なめらかテープ」にユーザーの90%が満足!

            オーラルB」は世界の歯科医師使用率・推奨率No.1を誇るオーラルケアブランドです。ドラッグストアや家電量販店にも並んでいるブランドなのでご存じの方も多いでしょう。フロスピック ホワイトニングは、そんなオーラルBから初めて誕生した歯間クリーナーです。 Amazonでは1ヶ月で3000点以上が購入され、歯間クリーナー部門8位、満足度は4.3の高評価を獲得しています。

            しっかり握れる大きめのハンドルに、独自開発した「贅沢なめらかテープ」を採用し、今までの歯間ブラシでは掃除しづらかった奥歯にもするりと入れることができるようになりました。オーラルBのアンケート調査によると、フロスピック ホワイトニングを使用した90%の方が歯垢除去率に満足しているという結果が出ているそうです。

            現代の日本では2人に1人がハブラシに加えてマウスウォッシュやフロスなどのオーラルケアを習慣として取り入れているそうです。しかし今使っている歯間クリーナーに満足しているユーザーはたったの32%に留まるそうです。そこでオーラルBは「歯の間の汚れをとる」「歯垢の蓄積を防ぐ」といったニーズに答えるため、歯垢除去に特化したフロスの開発に注力しました。

            一般的なフロスは、歯垢を絡めとる目的で細かな糸を寄り合わせて作られています。しかしこれだと歯の隙間に入りづらかったり、掃除している間にケバだった糸が口の中に残るなどのデメリットがありました。

            そこに目をつけたオーラルBは「贅沢なめらかテープ」を独自開発。1本の平たい糸にすることで、狭い歯間にもするりと入り込めるようになったのです。これにより他社のフロスと比べて圧倒的に丈夫な仕上がりを実現しました。ほつれ防止加工も施されているので、被せ物や銀歯、矯正器具を装着している方でも使いやすく、細かな繊維が絡まらないのでストレスなく掃除できます。

            オーラルBフロスピック ホワイトニングの糸には、ホワイトニングシリカの加工が施されています。ホワイトニングに特化した歯磨き粉などにもよく配合されている成分で、ステイン除去にも高い効果を発揮してくれます。また糸にはミントフレーバーがついているので、歯磨きのあとの爽快感も感じることができるでしょう。

            今回ご紹介したフロスピック ホワイトニングの他に、フロスピックディープクリーン、フロスピック Y字型、フロスピック エッセンシャルオイル配合が販売されています。それぞれ形や糸に個性があり使い心地もさまざまです。自分の口や歯並びにあったものを選んで使ってみてくださいね。

            口コミサイトでも「歯の間にスッと入りやすい」「ミントの香りでスッキリする」と高評価を得ています。汚れが取れるだけでなく、ミントの香りで気持ちまでスッキリできるのはうれしいですね。

            オープン価格ですが、各種ネットショップを平均すると約500円(税込)/60本で販売されています。ドラッグストアやスーパーでも取り扱いがあるのでお近くのお店を覗いてみるのも良いかもしれません。

            また、現在オーラルBの公式サイトからメルマガ登録をすると毎月50名様に5000円分のギフトカードが当たるキャンペーンを実施しています。ギフトカードをゲットしてオーラルケアグッズを揃えてみるのもいいかもしれませんね。

            詳細を公式サイトでみる商品について詳しくみる
            編集部Voice

            独自開発した贅沢なめらかテープが魅力のこちらのデンタルフロスは1本の平たい糸が狭い歯間にするっと入るから詰め物や銀歯、矯正器具をしている方もほつれのストレスゼロで汚れを除去。ミントフレーバーで爽快感を感じながらケアができちゃいます。歯磨きの前後にサッと使って歯ブラシでのケアのサポート役として使うのがおすすめです。

            デンタルフロスについてくわしく知りたい方やネット購入したい方はこちらをチェック♪

             
            デンタルフロスのおすすめランキング!歯垢がごっそり落ちて健康的な歯・歯茎になるアイテムはこれ
            デンタルフロスのおすすめランキング!歯垢がごっそり落ちて健康的な歯・歯茎になるアイテムはこれ

            デンタルフロスを正しく使えば歯間の汚れが取れて隙間が広がる!毎日のデンタルケアで健康的な歯を手に入れよう

            デンタルフロスを正しく使えば歯間の汚れが取れて隙間が広がる!毎日のデンタルケアで健康的な歯を手に入れよう

            デンタルフロスは歯ブラシでは磨きづらい隙間に入り込んで虫歯や歯周病の原因になる歯垢や食べかすなどの汚れを一掃してくれるアイテム。

            デンタルフロスを使って隙間が広がるのを感じた方は、一定期間つまっていたものが取れたり歯肉炎が治った証拠なんです。

            一方デンタルフロスの間違った使い方をしていると歯茎が下がり隙間が広がることも。歯茎まで押し込んだり強い力で磨かないようにしましょう。

            口臭ケアや虫歯予防が叶うデンタルフロスで、健康的な自慢の歯を手に入れてくださいね!

            デンタルフロスについてよくある質問【Q&A】困ったときの対処法や隙間の広がる歯にならないためにチェックしておくべき点をくわしく解説

            デンタルフロスで歯の汚れをかきだして、隙間の広がりを実感したい方必見!よくある質問を参考に使い方をくわしく解説します。購入前にぜひチェックしてデンタルフロスを正しく効率的に使いましょう。

            • デンタルフロスが入らない歯があるときはどうすればいい?

              デンタルフロスが入らない場合は無理矢理いれると歯茎を傷つけてしまったり、歯の状態を悪化させてしまう可能性があります。考えられる原因は、 ・歯間が元々狭い ・つめものやかぶせものが邪魔している 対応策としては細いタイプのフロスに変えてみること。変えても入らない場合は歯科医院での治療が必要です!一度受診して歯の状態を確認しましょう。

              • デンタルフロスが切れるのはなぜ?

                デンタルフロスが切れるのは歯の表面に傷や凹凸ができている証拠。原因は虫歯が悪化して歯の表面をとかしているからなんです。そこまで症状が進行している場合はセルフケアで治すのは困難なので、歯科医院を受診して治療しましょう!

                • デンタルフロスと歯間ブラシの違いは?

                  両者とも歯間部清掃用具で、歯垢を除去して虫歯や歯周病のトラブルを予防するのを目的として使用が推奨されています! 使う箇所と形状や質感が異なっていて、デンタルフロスは歯と歯の間の汚れをかきだす役割がある一方、歯間ブラシはその名のとおりヘッドがブラシ状になっており、歯の根元の隙間が広い部分を磨くのに適したアイテム。歯と歯の間が広めなすきっ歯さんはもちろん、加齢や口内トラブルによって歯茎が下がってしまい、歯の根元の部分の隙間が広がった方にも◎。虫歯予防にもぜひ使ってくださいね。