「腋毛がきれいに処理できない」「腋毛を処理するといつも肌が傷ついて痛い」
そんな悩みをもつ女子も多いのではないでしょうか?
わきはデリケートな部分なので、肌をいたわりながら処理したいところ。間違った方法で処理し続けると、黒ずみやかゆみなどトラブルの原因になってしまうんです。
腋毛の処理方法をアイテム毎にくわしく解説しながらコツやポイント、おすすめアイテムなどご紹介しちゃいます!
簡単な方法ばかりなので今日からのムダ毛ケアがストレスフリーになること間違いなしですよ♪
【腋毛の処理方法をアイテム別にくわしく解説】自分にぴったりの方法をチェックして肌をいたわりながらムダ毛ケアしよう
腋毛や腕などムダ毛の自己処理方法として
- かみそり
- ボディーシェーバー
- ワックス
- 除毛クリーム
- 毛抜き
脱毛中の方や美容脱毛が完了している方でも自己処理は必須なので、上記のいずれかの方法で処理している方が多いのではないのでしょうか?
処理方法が肌に合っていなかったり間違ったアイテムの使い方で、肌を傷つけてしまい、赤み・かゆみ・黒ずみなどの毛穴トラブルが悩みの種になることも。
現在使用中の方はもちろん、これから使おうとお考えの10代の女子にもチェックしてほしい適切な処理方法をアイテム毎に解説します。
どんなメリットがあるのか、自分にぴったりの処理方法はどれなのかを見極めてくださいね。
腋毛の処理方法【毛抜き編】:もう古い!?手軽に処理できる一方デメリットが大きい
ピンセットで毛をキャッチして引っ張って抜く処理方法で、自分の処理したいタイミングですぐに腋毛を処理できるのが特徴です。
特別なテクニックいらずで腋のムダ毛を処理できますが、引き抜いた刺激によって炎症を起こしぽつぽつとした黒ずみ毛穴になってしまうことも。
毛根から引き抜くので処理のスパンは長いですが、肌への刺激の強さや痛みを考慮すると他の処理方法が良いでしょう。
腋毛の処理方法【ワックス・除毛クリーム編】:塗るだけだから高校生や不器用女子におすすめ
除毛クリームは専用の薬剤を塗ってムダ毛を溶かして処理する方法で、痛みはほぼ無く簡単にすべ肌がゲットできちゃいます。
除毛クリームを使った腋の処理方法
- 腋を清潔な状態にして水分はふき取る
- 毛が見えなくなるくらいの厚さで塗り広げる
- しっかり放置時間を守る
- 洗い流すまたはふき取る
除毛クリームはムラなく塗ることとパッケージに記載されている放置時間を守るのがポイント。
塗りムラが心配な初心者さんは専用のヘラやスパチュラ、スポンジがついているアイテムがおすすめです。
一方ワックスはムダ毛の根本から一気に剥がして処理する方法で、腋の自己処理の方法の中では最もモチが良く、個人差はあるものの1~3週間つる肌をキープできるんだとか!
しかし、痛みが強く肌への刺激もかなり強め。人によっては炎症やかゆみなどのトラブルが起こってしまうことも。敏感肌の方はパッチテスト必須です。
くわしい処理方法をみていきましょう。
ワックスを使った腋の処理方法
- 腋の毛を1センチ以上伸ばしておく
- 腋を清潔な状態にして水分はふき取る
- 1センチほどの厚さで腋の毛流れにそって塗る
- 専用のシートをしっかり貼る
- 毛流れと反対方向に向かって一気にはがす
一気に塗ろうとせず細かく分けながらぬっていくと◎。肌と平行に剥がすのが痛みを和らげる&きれいに処理するコツです。
皮膚が薄い腋には、肌へのダメージを最小限に抑えられるソフトワックスタイプを選びましょう。
ワックスには貼って剥がせるシートタイプのものも。塗りムラが気になる方や時短ムダ毛ケアをしたい方は試してみてはいかがでしょうか?
腋毛の処理方法【かみそり・ボディーシェーバー編】:お風呂ついでにサクッと処理できる
かみそり、ボディーシェーバー両アイテムともお風呂場で手軽に腋毛の処理が完結するのが魅力のアイテム。
両者の大きな違いは剃り味と肌負担の大きさです。
かみそりは深剃りしたい方やつるつるにしたい方におすすめですが、肌に刃を直接当てて処理するので肌負担が気になってしまうことも。
一方ボディーシェーバーは刃が直接肌に触れないので、肌をなるべく傷つけずに処理したい方や敏感肌さんにもぴったりなんです。
両アイテムの下準備としては
- 肌の水分を拭いてからシェービングローションやボディクリームなど滑りをよくするものを塗る
- 腋のくぼみを引っ張るように腕を上げる
次の工程から処理方法が異なるので、アイテム別に見ていきましょう。
【かみそりを使った腋の処理方法】毛流れに剃って細かく動かす
かみそりは毛流れにそって処理していきます。
- 腋を剃る方向と同じ方向に引っ張る
- 刃が斜めになるように細かく動かしながら剃る
- 逆に向かって剃るときも腋を同じ方向に引っ張りながら処理
毛流れが確認できないときは「米」の字を書くように処理するのがポイント♪また肌を引っ張ることで、毛を立たせてきれいに処理できる効果があります。
【ボディーシェーバーを使った腋の処理方法】軽く肌に密着させて毛流れに逆らうようにゆっくりと動かす
ボディーシェーバーは毛流れに逆らって処理しましょう。
やり方は簡単で
- 肌に垂直に当てる
- 毛流れに逆らうように軽く動かしながら処理する
腋以外にも腕や脚など広範囲のムダ毛を効率良く処理できますが、毛詰まりには注意が必要です。
定期的に刃先を取り外して洗ったり、面倒な方は丸洗いできるアイテムを選ぶなどして清潔な状態で使いましょう。
【編集部おすすめボディシェーバー】腋毛以外にも全身に使える処理アイテムを厳選して紹介♪ムダ毛をどうにかしたい女子・男子は要チェック
「肌負担をかけずしっかり腋毛を処理したい」「かみそり負けがこわくて腋毛がいつもストレス・・・」
そんな方におすすめのボディシェーバーをご紹介します。
男性用ですが女性も使えるアイテムで幅広い使い方ができちゃいますよ!
- 自由自在に毛を剃り整える
満足度91.8%!1mm単位の細かな調節ができる&丸洗い可能なボディトリマー
パナソニック ボディトリマーER-GK81
約12,000円(オープン価格)(アタッチメントは含まない)
商品について詳しくはこちら - 肌を傷つけずパワフルに剃れる
スピーディーに自宅ケア!アタッチメントなしで自然な長さに整えられるボディシェーバー
Philips(フィリップス) ボディーグルーマー
ボディーグルーマー7000:9,900円(税込) ボディーグルーマー1000:3,100円(税込)
商品について詳しくはこちら - 顔からつま先まで全身に使える
剃りすぎ、剃り残しを防ぐ!アタッチメントで体毛を理想の長さにデザイン
BRAUN(ブラウン) ボディ&フェイスグルーマーPRO X XT 5300
XT5300-b:9,170円(税込)、 BG5360:9,350円(税込)
商品について詳しくはこちら
パナソニック ボディトリマーER-GK81はテクニックいらずで綺麗に処理できる
安心のパナソニック製!自由自在に毛を剃り、整えられるボディトリマー
楽天やAmazonをはじめとする大手ECサイトでも常にランキング上位の座に立っているパナソニックの「ボディトリマーER-GK81」。高評価の口コミも多く、その口コミがまた新たな購入者を生む、人気の高いボディトリマーです。
パナソニックが国産初のメンズシェーバーを発売したのは1955年。2021年には、グローバルでの累計出荷台数が2億2000万台を突破しました。
男性の体毛ケアにいち早く目をつけたパナソニックは2020年7月に「ボディトリマーER-GK81」を開発。昨今は女性だけでなく男性も美容や身だしなみに気を配る時代です。体毛ケアを始めたきっかけも「毛深さ」を理由にする人は少なく、「清潔感」や「衛生面」を考慮して始める人が6割を超えているようです。
パナソニックの「ボディトリマーER-GK81」は「ワイド&ラウンド刃」を使用した刃先の丸いやさしい剃り心地が特徴のボディトリマーです。脚や腕など見える部分はもちろん、VIOなどのデリケートな部分にも使用可能です。持ちやすい「I字シェイプ」を採用し、部位に合わせて持ち方を変えられることで、肌を傷つけることなく剃毛できます。
アタッチメントを装着せず直刃で使用した際は約0.1mmの短さまで剃ることが可能です。また、アタッチメントは2種類あり、肌ガードアタッチメント(2mm)を装着すれば肌にやさしくデリケートな部分を剃毛できます。3〜12mmまで1mm単位で長さの調節ができるダイヤル式長さそろえアタッチメントは、好きな長さに調整して毛を整えることが可能です。
防水設計のため濡れたお肌や浴室での使用も可能。また、刃を外すことなく本体を丸ごと洗うこともできるため、手軽に清潔な状態を保つことができます。使用の前には、約1時間の充電が必要ですが、1回の充電で約50分間使用できます。
実際に購入し使用している方からも「安全に使用できる」「お風呂でも使用できて便利」と、その使い心地や使い勝手の良さに喜びの声が集まっています。
そのほかのラインナップとして、手軽に体毛ケアをしたい人向けの「ファーストボディトリマーER-GK20」もあります。「ボディトリマーER-GK81」は充電式ですが、「ファーストボディトリマーER-GK20」は電池式。はじめて使用する方や充電が面倒な方におすすめです。
「ボディトリマーER-GK81」の価格はサイトによって幅はありますが、価格は税込みで12,000円ほど。安くても使い勝手の悪いものや性能が不十分なボディトリマーもあり、期待通りの効果を得られなかったり、最悪の場合肌を傷つけてしまうこともあります。パナソニックの「ボディトリマーER-GK81」はテクニックいらずで綺麗に剃ったり、整えたりできるので、初めての方にもおすすめです。
身だしなみの一環や清潔感アップを目指して、男性の方も体毛ケアを取り入れるようになった現代。安心設計のパナソニック「ボディトリマーER-GK81」は、「興味はあるけれど、何を購入すればいいか分からない」「初めての体毛ケアで使いこなせるか少し不安」という方にこそ、ぜひ使ってみてほしいアイテムです。
累計出荷台数2億2000万台超えの圧倒的な人気で使う人を次々と魅了するアイテム。刃先の丸みが特徴のボディシェーバーで、やさしい剃り心地が魅力♪アタッチメントは2つつきで肌をガードしながら処理できます。 また防水設計なのでお風呂で使えるのはもちろん、本体を丸ごと洗うのも可能なんです♡約1時間の充電で約50分間使用できます。肌をいたわりながら腋毛を処理して清潔感のある身体になっちゃいましょう!
Philips(フィリップス) ボディーグルーマー刃が直接肌に触れないような構造で腋も処理しやすい
Amazonで1ヶ月に1,000台以上売れた!肌を傷つけずパワフルな剃り心地のボディシェーバー
フィリップス社が提供しているボディーグルーマーは、シェービングもできる7000シリーズとコンパクトで小回りの効く1000シリーズの2種類。低価格で購入しやすい1000シリーズは通販サイトAmazonで1か月に1000台以上が購入され、ユーザーからも平均4.0の高評価を受けています。
キッチン家電から美容家電まで幅広いラインナップの製品をリリースしているフィリップス。男性からの支持も厚く、シェーバーを使っている方なら一番に思い浮かぶ代表的なブランドと言えるでしょう。洗面台にさりげなく置いても「サマ」になるスタイリッシュなデザインと、しっかりと手に馴染む洗練された形状は、男性用のシェービング用品を作り続けているフィリップス社ならではです。
フィリップスの2015年の調査によると、日本人女性の約半数以上が「男性も体毛ケアすべき」と回答したそうです。近年では男性の体毛ケアもマナーのひとつと考えられるようになってきていることが伺えます。
またこの調査では「胸」や「背中」は毛がない方がいいという意見の一方で、「脇」や「スネ」は完全に脱毛するのではなく適度にケアされている状態が支持されました。スポーツの世界では体毛処理をすることがスタンダードな競技もありますが、現代では一般の男性にもマナーの一貫としてケアが求められ始めているのです。
しかし美容クリニックに行って体毛の処理をするのは、時間の確保や費用面からもなかなかハードルが高いもの。フィリップスのボディーグルーマーシリーズは、そんな世の中の男性の悩みを解決し、清潔でより良いスタイリングをサポートするために開発されました。
これまで、ボディーグルーマーで体毛処理をする際に長さを調整するときはアタッチメントをつけるのが一般的でした。しかしフィリップスのボディグルーマー7000シリーズには調節可能なコームが搭載されています。これにより3〜11ミリまで2ミリ単位で5 段階の長さに調節できるのです。各部位ごとに希望の長さにするために手を止めてアタッチメントを交換する必要はありません。
一方でシンプルな機能が魅力の1000シリーズは、アタッチメントなしで0.5ミリの長さに整えることができます。もう少し長さが欲しいという場合には3ミリの専用のコームをつけることも可能です。
フィリップスのボディグルーマーシリーズには独自のスキンプロテクターが搭載されており、刃が直接肌に触れないような構造になっています。剃刀などのように刃が肌に当たって傷つけてしまうことがありません。自分では見にくい箇所や脇などの凹凸のある部分にも安心してグルーマーを当てられます。
また大きめなヘッドを持つ7000シリーズは広範囲を一気に処理することが可能です。刃の前方には2方向トリマーが搭載されているので、長めの毛をカットしてからシェービングしてくれます。これによりグルーマーに毛が絡みにくい仕様になっているのです。
継続して使うために抑えておきたいポイントの一つに、お手入れの簡単さも挙げられます。フィリップスのボディーグルーマーシリーズは、全種類が全て防水仕様。水深1メートルの水の中に30分浸けても水の侵入により有害な影響を及ぼすことはありません。
よって、お風呂の中で使用できるのはもちろん、使用後にそのままお風呂場で丸洗いが可能。シャワーで刃先を中心に全体を洗うだけでほとんどの毛は取り除くことができてしまうので使用後のお手入れも簡単です。また自動研磨システムにより、面倒なオイルを注すメンテナンスも不要です。
ムダ毛処理も本体のお手入れもすぐに済ませられるので、毎日忙しい方でも日常生活の中で少しの時間を見つけるだけでボディケアが叶います。
口コミでは、「楽でキレイに仕上がった」「シャワーを浴びながらみるみる毛が剃れる」という意見がみられました。体毛処理の手間と時間に悩んでいる方たちからの喜びの声が多いようです。
価格はボディーグルーマー 7000シリーズが税込み9,900円、1000シリーズが税込み3,100円です。1万円以下でこの機能のボディーグルーマーが購入できるのは満足度が高いのではないでしょうか。span class="underline-pink">特に1000シリーズは手の届きやすい価格なので初めて使ってみる方にもおすすめです。全商品にメーカーによる2年保証がついているので、安心して購入できますよ。
ショートパンツや半袖など、肌の露出が増える季節。この機会にボディーグルーマーを初めてみませんか?清潔感のある肌で夏を楽しみましょう!
使い心地や値段が異なる2つのアイテムが展開されています。アタッチメントは無くコームが搭載されているボディグルーマー7000は3~11ミリまで2ミリずつ理想の長さに調節しながら、全身ムダ毛ケアしたい男性にぴったり。腋毛を処理したい女子にはボディグルーマー1000がおすすめ。 シンプルな設計で使いやすく、みるみる毛が処理できる!横ぞりしてもかみそり負けしない!と好評。ボディグルーマー1000は3,100円と手の届きやすい価格なので一度試してみてはいかがでしょうか?
BRAUN ボディ&フェイスグルーマーPRO X XT 5300は敏感肌さんやかみそり負けしてしまう人におすすめ
顔からつま先まで!全身に使えるボディグルーマー
ブラウンのボディグルーマーシリーズには、1台で全身に使える「ボディ&フェイスグルーマーPRO X」シリーズと、ボディに特化した「BG5360」があります。2022年4月に販売が開始されたPRO Xシリーズの「PRO X XT5200-b」は、世界最大の通販サイトAmazonにてユーザーからの評価は4.2と高く、満足度の高い製品であることがわかります。
その人気から2023年には新型の「PRO X XT5300-b」が登場し、Amazonでは過去1か月で1000点以上が購入されています。現在は「PRO X XT5200-b」「PRO X XT5300-b」の両方が現行品として販売されています。旧型から新型に買い換える方も多く一度使うと他のブランドでは満足できなくなるブラウンのボディーグルーマーの魅力がよくわかります。
ブラウンは1950年に世界初の電気シェーバー「S50」を販売した老舗のメーカーで、シェービング製品のブランドとしての実力と信頼感は圧倒的です。「剃り残さないブラウン独自のシェービング」というキャッチフレーズをかかげ、日々進化し続けています。
ボディ&フェイスクグーマーは「全身のムダ毛ケアを1台で。顔からつま先まで。」をコンセプトに、1台で全身の毛の処理ができるようさまざまなアタッチメントが付属されています。
また、シリーズごとに深剃りのレベルが異なるトリマー刃とディープキャッチ網刃を使用しており、肌を傷つけずにしっかり剃ることが可能です。寝ている毛やくせ毛もしっかりキャッチしてくれるので、何度も往復させずに体毛を剃る事ができ、肌への負担も最小限におさえてくれます。その優しい肌あたりに驚く方も多いようです。敏感肌の方やT字カミソリでいつもカミソリ負けしてしまう方にもおすすめのグルーマーです。
ここ数年で男性の体毛ケアの需要は急激に拡大していると言われています。2022年に販売が開始された「ボディ&フェイスグルーマー PRO X」を含めたボディグルーマー市場は、1年間で2倍以上に成長しています。特にブラウンのボディーグルーマーシリーズは「肌へのやさしさ」「時短」「長さの調整」「防水」といったさまざまな男性のニーズを満たし、細やかな調整を実現しました。
体の部位ごとに残す体毛の長さを変えるなど調整が必要な男性のケアはどうしても時間がかかってしまうのが悩み。しかしブラウンのボディグルーマーシリーズは、その不満を解消しつつ専門店でケアしたかのような細やかな要望を叶えてくれます。コンパクトで小回りのきく形状で自宅でできる究極の体毛ケアを目指した製品です。
ボディーグルーマーに希望の長さにカットできるアタッチメントを装着することで理想に近いグルーミングが叶います。付属コームはデリケートゾーンを安全に剃れる「センシティブコーム」「1mm」「可変式コーム(3・5・7・9・11mm)」の計3つが付属しています。また、コームを取り付けずに使うと0.5mmの短さで剃ることもできるので、スベスベな肌にすることも可能です。
ブラウンのボディグルーマーの刃には、水平に寝た毛を起こしてカットする「サイドトリマー」と、短い毛やあらゆる方向に伸びてしまうくせ毛をキャッチする「セントラルトリマー」がから成る、世界初「4Dブレード」が搭載されています。それぞれが1台に2枚ずつ付いているのでスピーディーにムダ毛をカットしてくれるのです。
さらに、ブラウンのボディグルーマーはお風呂での使用や水洗いが可能な防水設計。使用後はサッとシャワーで流して掃除できます。シャワーを浴びながら体毛処理ができれば時間の節約にもなりますね。
このように、ブラウンのボディシェーバーは独自のスキンプロテクターで肌を守りながら体毛を自然な長さにカットし、清潔感のある肌に導いてくれます。「皮膚に対する刺激が少ない」「丁度良い長さでカットできる」と、肌への優しさや仕上がりの自然さを実感している人が多いようです。
現在ビックカメラオンラインをはじめとして正規取り扱い店では新型のXT5300-bが税込み9,170円で販売されています。他ブランドのボディグルーマーは1万円以下で購入できるものも多くあるので比較的高価格帯の商品ということになります。
しかしAmazonでの販売実績からもわかるように、ブラウンのもつブランド力と性能により高い信用を獲得している商品と言えるでしょう。しっかりと剃れるボディグルーマーを探している方にはぜひ使っていただきたい一品です。
Amazonで4.2の高評価を得るほど使い心地の良さが魅力のボディシェーバーで、寝ている毛やくせ毛もしっかりキャッチして肌を傷つけずに処理ができちゃいます♪コンパクトで小回りのきく設計なので腋にもぴったりなのも◎。かみそり負けしてしまう方や敏感肌さんは一度使ってみる価値アリのアイテムです!
さらにくわしく知りたい方はこちらをチェック!
【腋毛処理のポイント】腋の剃り残しやブツブツを解消できる方法をマスターして女子憧れのつるすべ肌をゲットしよう
「腋毛を自己処理したあとのアフターケアって必要なの?」「肌への刺激を抑えるためには何をしたら良いの?」
どの処理方法にも肌への刺激はつきもの。腋はとくにデリケートな部分なのでアフターケアはとても重要なんです。
また処理しやすい肌状態にしておくのもきれいな仕上がりや肌への刺激を軽減するポイント。
くわしくみていきましょう。
【腋毛の処理方法のポイント①】肌をやわらかくして最低限の力で処理しよう
腋毛を処理するタイミングは入浴後すぐまたはバスタイム中がおすすめ。
身体が温まっていると肌やムダ毛もやわらかくなり、剃りやすくなるので肌負担を軽減できます。
入浴中以外のタイミングで処理するときは、ホットタオルでしっかり腋を温めてから処理をはじめましょう。
【腋毛の処理方法のポイント②】処理後は冷やして毛穴を引き締める
処理後の肌は刺激や摩擦で炎症が起きやすく毛穴も開いている状態。
ここでしっかり冷やして毛穴を引き締めておくと、ぽつぽつ毛穴を回避でき鎮静効果も期待できます。
保冷剤を巻いたタオルやガーゼ、冷たいタオルなどで5~10分ほどやさしく当てながら冷やしましょう。
かみそりがさびていたり、シェーバーのアタッチメントが詰まっていたりすると処理中にかみそり負けしてしまうことも。そんなときもしっかり冷やして炎症を鎮めてあげましょう。
【腋毛の処理方法のポイント③】仕上げはトラブルを防ぐために保湿がマスト
先ほどご説明したとおり、処理後は肌が敏感な状態。乾燥を防いだり、次の処理もトラブルなく行うためにも保湿をしっかりしてあげましょう。
基本的には顔に使っているスキンケアアイテムで◎。化粧水をなじませたあとに乳液やクリームでうるおいを閉じ込めます。
色素沈着が気になる方はトラネキサム酸やプラセンタなどが配合されているケアアイテムを選ぶと◎。
腋毛の処理は全身ムダ毛ケアできるボディーシェーバーがおすすめ!肌負担を抑えながらきれいな仕上り&つるすべ女子に♡
腋毛の処理方法に悩んでいる女子は、肌負担が少ないボディシェーバーが◎。
肌に直接刃を当てずに処理できる構造になっているので、かみそり負けしてしまう方や敏感肌さんにもぴったりのアイテムなんです。
使う頻度が高いものだから肌負担を最小限に抑えながらきれいに処理できるボディシェーバーは女子の強い味方ですよね♪
先ほどご紹介したボディシェーバーは男性用ですが女性も使いやすく、全身のムダ毛ケアにも使えちゃう万能アイテムです。
下準備や処理後のアフターケアをマスターして肌トラブルゼロのつるすべ肌をゲットしちゃいましょう。
腋毛の処理方法について【Q&A】ムダ毛に悩む女子必見!悩みやコンプレックスを解消して自慢の肌を手に入れよう
腋毛の処理方法についてさらに深堀して解説します!肌トラブルを回避しながら、自宅できれいに処理してムダ毛のストレスを解消しちゃいましょう。
腋毛処理の頻度は?
ムダ毛処理パーツの中でも圧倒的に頻度が高いのが腋。年齢や周期に個人差はあるものの1週間に1回以上は処理している方が多く、半袖やノースリーブをよく着る夏はとくに処理頻度が高い傾向にあります。肌のコンディションを考慮すると2週間に1,2回程度がおすすめです。 日焼け直後や生理前後など肌が敏感になっているときや高すぎる頻度に注意しながら処理するのが良いでしょう。
腋毛をなくす方法はある?
腋毛をなくす方法はずばり!脱毛です。脱毛には美容脱毛と医療脱毛の2種類あり、それぞれ施術方法やコスト、効果などが異なります。美容脱毛は低コストが魅力で、光を当てて毛を生えにくくする効果があります。 強い痛みを感じる方は少なく、施術頻度は数十回。脱毛が完了しても毛が生えてくることも多いのがデメリットです。確実にきれいにするなら、医療機関で施術してもらう医療脱毛がおすすめ。コストはかかるものの、トータル1年間で脱毛が完了し半永久的な脱毛効果を感じることができちゃいますよ♪
男性用のボディシェーバーを女性が使うときの注意点はある?
レディース用のボディシェーバーよりもパワーが強い男性用ボディシェーバー。アタッチメントも多く使い勝手も◎。腋を含め、全身にも使うときは強く当てないように注意しながら処理しましょう。敏感肌さんや乾燥肌さんなど肌への負担が気になる方は、皮膚が厚めな腕などで剃り具合を確認してから腋に使うと◎。