「手の甲が白くなるのはなぜ?」「セルフケアで手の甲の白さは治る?」
手の甲は年齢を感じやすい部分。ふとしたときに目に入り、意外に見られているんです。
実は手の甲が白くなる原因は2つあり、正しい方法で改善が期待できます。
くわしい原因を解説しながら、美しい手もとになれるハンドケア方法を伝授しちゃいます!
【手の甲が白くなる原因】コンプレックスを改善して指先まで美しい手に
手の甲が白くなる原因はずばり!2つあります。
- 異常性白斑:色素細胞が減少や失われてしまい皮膚の色が抜けてしまう
- 皮脂欠乏性湿疹:皮脂の減少によって粉を吹いたように白くなる
異常性白斑の原因は自己免疫に異常が起きたり、ストレスが原因だったりといわれていますが、いずれも明確な原因は分かっていないんです。
命に関わる病気ではありませんが、手の甲をはじめ腕や顔にも白斑が出てしまい、コンプレックスに感じる方も。
セルフケアでのアプローチでは難しいため、医療機関での受診が良いでしょう。
一方で皮脂欠乏性湿疹は加齢や季節、生活習慣が原因で起こるため白斑よりも多くの方が経験する症状なんです。
かゆみや症状がひどい場合は医療機関での受診がおすすめ。受診後または症状が比較的落ち着いている方は、生活習慣を見直したり徹底したハンドケアで改善・予防しましょう!
ハンドケア方法やコツをマスターすれば、指先まできれいなハンドモデル並みの手がゲットできますよ♪
【乾燥が原因で手の甲が白くなる人向け】UVケアと保湿ケアでカサつきしらずのすべ肌に
「手の甲が白くてカサつきが気になる」「手もとの乾燥がひどい」
皮脂欠乏症湿疹の方にくわえ、乾燥が気になる方は自宅でいかにハンドケアができるかがポイント!
また手の甲は日焼けしやすい箇所であり、日焼けよる乾燥やシミ、シワの原因にもなるのでケアしたいところ。
そんな乾燥によるトラブルにお悩みの方やきれいな手になりたい方必見!ハンドケアのくわしい方法をご紹介します♪
乾燥する冬や紫外線が気になる夏も透明感のあるすべ肌で好印象をゲットしちゃいましょう!
【乾燥による手の甲の白さの改善方法】食器用洗剤やハンドソープなどはマイルドな成分のものでうるおいを逃がさない
手からうるおいが逃げ乾燥する原因の多くが食器用洗剤やハンドソープの使用です。
上記には界面活性剤が含まれており、汚れを取りやすくする半面、肌への負担も大きく手の皮脂を取り除きすぎてしまうデメリットがあります。
ハンドケアを優先するなら下記のようなアイテムがおすすめです。
【食器用洗剤の選び方のポイント】
- 界面活性剤の配合が少ない
- 中性洗剤
【ハンドソープの選び方のポイント】
- アミノ酸系
- 無添加・低刺激
アミノ酸系の成分は成分表にココイル・ラウロイルの表記があるのが目印!
また、ハンドソープはセラミドやグリセリンなどの保湿成分が配合されているアイテムだと、しっとり洗いあげてくれますよ♪
<編集部VOICE>洗浄力が強いアイテムを使いたいけど、乾燥で手の甲が白くなるのをどうにかしたい!そんな方はゴム手袋で食器洗いをしましょう。洗剤が肌に直接触れないので現在手荒れしている方にも◎。乾燥がひどい場合はゴムの成分にアレルギー反応が出る可能性があるので、かゆみや赤みなどの症状が出たら素材を変えてみましょう。ニトリル性や塩化ビニール製のアイテムがおすすめです♪
【乾燥による手の甲の白さを改善&美白効果を狙う方法】基本は保湿!美白成分配合のハンドクリームでトーンアップ
手の甲が白くなるのは皮脂が減少している状態なので、しっかり保湿してあげるのが◎。
うるおいを与えつつ水分量をキープできるアイテムでケアしましょう。
セラミドやヘパリン類似物質、ヒアルロン酸は高保湿でデイリー使いにぴったりです♪
グリセリンやスクワランが配合されていると、うるおいのキープ力アップが期待できますよ!
また、保湿しながらエイジングケアもしたい方にぴったりなのが美白ハンドクリームです。
ナイアシンアミドやプラセンタなどが配合されているものが多く、年齢が出やすい手もしっかりアンチエイジングできちゃいます。
<編集部VOICE>ハンドクリーム効果の底上げを狙うには化粧水を使うのが◎。保湿力・浸透力アップになるので朝晩のスキンケアのついでに試してみてくださいね。
【手の甲の透明感を出す方法】UVケアで紫外線カットすればシミやシワが予防できる
紫外線は乾燥やシワ、シミなど肌老化の原因。
手の甲は紫外線に当たりやすい箇所なのでレジャーや自転車に乗っているときなどはUVケアが必須なんです。
【手先のUVケア方法】
- 日焼け止めはマスト
- 日中はUVケアができるハンドクリームが◎
- 外出時は指先まで隠れるアームカバーをつける
- 紫外線に長い時間当たってしまったときは化粧水とハンドクリームでWケア
シミやシワは年齢を感じさせて、実年齢よりも老けた印象を与えてしまいます。
今から美白ケアして透明感のある手肌になりましょう!
乾燥で手の甲が白くなる人におすすめ【編集部チョイスのハンドクリーム】うるすべ肌になれる優秀アイテムを一挙大公開!自分にぴったりのハンドクリームで悩みにアプローチ
「美白ハンドクリームが欲しいけど価格が気になる」「保湿もしたいけど美白ケアもしたい」
そんなハンドクリーム迷子さん必見の高コスパで美白成分が入っているおすすめアイテムをご紹介します♪
成分や使用感などをチェックして自分にぴったりのアイテムで手肌もしっかりアンチエイジングしましょう!
エスト(花王) エスト ホワイトニング ハンドクリームは水をはじいて乾燥から手を守ってくれる優秀アイテム
ハンドクリームでも美白ケアをする時代。シミそばかすを予防して若々しい手に
- #ハンドクリーム
- #美白
日焼けや乾燥・シミ・そばかすなどの悩みが深くなる前に、手元の保湿・美白(※1)対策ケアをしたいと考えている方におすすめなのが、エストの「ホワイトニング ハンドクリーム」です。
顔と同様、衣服を身に着ける部位ではないために紫外線による影響を受けやすい手元は、ケアが漏れやすく顔以上に加齢による肌悩みが出やすい部位。
指先や手の甲の保湿にぴったりなだけでなく、美白有効成分を配合しているので、シミやそばかすができてしまうのを予防するケアもできる一石二鳥なアイテムです。
エストのホワイトニングハンドクリームに含まれている美白有効成分は、エストを展開しているメーカーの花王が独自で開発している「カモミラET」というもの。
カモミラETは、ケラチノサイトやメラノサイトの間でメラニン生成指示の信号が伝達されるのを阻害する効果を持つ成分です。
メラニンが生成される前のステップで働きかけるので、シミ・そばかすが増えたり濃くなったりするのを予防して、色むらの少ない美しい手肌に導きます。
もちろん、保湿効果もしっかりと実感でき、乾燥対策のためのハンドクリームとしても活躍します。
保湿成分として含まれている「サーキュレートEG」は、ユズエキス・褐藻エキス・グリセリンをブレンドしてつくられており、指の先までツヤがありみずみずしいしっとり手肌に整えてくれる成分です。
ほかにも、血行促進成分が配合されていたりと、綺麗な手肌に見せてくれる成分たっぷりのハンドクリームなので、手の肌状態に自信が持てない方にこそおすすめのハンドクリームです。
エストのホワイトニング ハンドクリームは、50gで2,420円(税込)なので、ドラッグストアやバラエティショップなどで売られているアイテムに比べると、少々高めの価格設定がされています。
価格が高めとはいえ、美白有効成分を含んでいる薬用アイテムであるほか、保湿成分や血行促進成分を配合していたり、フローラルフローの豊かでおだやかな香りがついていたりと、高級感溢れるアイテムなので価格は相応と感じることができそうです。
エストのコスメカウンターや公式オンラインショップなどから購入できるのはもちろん、Amazonや楽天などの大手通販サイトからも買えるので、自分の使いやすい販売ルートからの購入もできて便利です。
ちょっとしたプレゼントとしても適した価格帯と使用感の良さで、実際にプレゼントしたところ、評判が良いため自分用にも購入したという方が多いのもこの商品ならではの特徴。
口コミでじわじわと人気を集めているこのハンドクリームを、一度試してみてはいかがでしょうか。
(※1)本記事における「美白」とは、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐことを指します。
毎日のハンドケアに美白効果をプラスして保湿しながらシミやそばかすを予防してくれる一石二鳥のハンドクリーム。ユズ・褐藻のエキスやグリセリンをブレンドしてつくられたサーキュレートEGがみずみずしくしっとりした肌に導きます。 さらに独自開発のカモミラETはシミを予防するだけでなく濃くなるのを防ぐ効果も。また血行促進成分も配合されています。2,420円/50gと価格は高め。配合されている成分や使用感から隠れた名品とも呼ばれている優秀アイテムなので一度試してみる価値アリのハンドクリームです♪
乾燥でカサついた手肌がしっとり潤う高コスパなハンドクリーム
総合評価:
4.6♢内容量:80g ♢有効成分:マイクロカプセル型高純度コエンザイムQ10(ユビデカレノン)、ヒアルロン酸、コラーゲン ♢期待できる効果:手肌の保湿・美白・爪のキューティクルケア ♢単品価格:548円(税込)
- #ハンドクリーム
コーセーの人気ハンドクリームブランド「COエンリッチ」シリーズから展開されている保湿・美白成分がたっぷり配合されたハンドクリームです。
主力成分であるコエンザイムQ10のほか、シワや乾燥、くすみなど肌のあらゆる悩みに効果のあるナイアシンアミドが配合されていることで注目を集めました。
低価格でありながら、消毒や手洗いで乾燥しガサガサになってしまった手肌がしっかりと潤いを取り戻し、キメの細かな美しい手によみがえらせます。
「COエンリッチ」シリーズの特徴であるコエンザイムQ10を純度の高い状態でマイクロカプセルに閉じこめて配合することで、肌の角層へ保湿成分が浸透しやすくなり、これまでよりも手肌にハリとツヤを与えられるようになりました。さらにホホバオイルなどの3種のキューティクルオイルが、ささくれや爪の乾燥を防いで指先まで美しい手に導きます。
「ディープモイスチュア」は無香料なので、香りの苦手な方にも使いやすいのが特徴です。職場や人の多い場所でも香りを気にせず使えるのも嬉しいポイントです。
こっくりと硬めのテクスチャーのわりにクリームの伸びはよく、手をマッサージするようにすり込むとすぐにサラッとした質感に変わります。塗ったあとですぐにパソコンやスマホに触ってもベタつかないので、日中の職場でも使いやすいクリームです。
80gと容量も多く、1日2回使っても数ヶ月は持ちます。乾燥した手肌にたっぷりと塗りたい方やこまめに塗り直したい方にはうってつけの容量です。
価格は公式通販サイトで 548円(税込)となっていますが、ドラッグストアではさらにお安くなっていることもあります。シミシワ防止や美白に高い効果のあるナイアシンアミドが配合されたハンドクリームとしては、かなりコスパの高い製品です。
乾燥によるシワやカサつきが気になる方ほど効果を実感できる、保湿力バツグンのクリームなので、秋冬の季節には大活躍すること間違いなしです。
保湿力のあるコエンザイムにくわえ、高い美白効果が期待できるナイアシンアミドが配合されていて548円/80gと高コスパアイテムです♪大容量なのでデイリー使いにぴったりでたっぷり使えるのも人気の理由。 また無香料なのでTPOを気にせず塗れちゃいます。質感は硬めのクリーム状ですが塗った後はさらっとした質感に。ドラッグストアや薬局などで手軽に購入できますよ。
ALBLANC・花王ソフィーナ アルブラン 薬用 美白ハンドクリームはとにかく乾燥によるトラブルを解消してすべすべ肌に導く
手肌を乾燥とシミから守る高品質なハンドクリーム
- #ハンドクリーム
花王のカウンセリングブランド「ALBLANC(アルブラン)」より発売された、美容液のように濃密な保湿成分で手肌にうるおいを与えるハンドクリームです。
メラニンの生成を抑えてシミやソバカスを防ぐ効果のある「カモミラET」が配合されていて、乾燥による手荒れへのケアはもちろん、くすみやシミを消して透き通るような白く明るい手肌に導きます。
ベタつきも控えめで、すぐにサラッとしたつけ心地へと変わるため、忙しい仕事や家事の合間にも使いやすいクリームです。
肌の角層で水分を保つセラミドをしっかり守ってうるおいを与える花王独自の技術「セラミドケア」のおかげで、塗った後のしっとりとしたうるおいが長時間続きます。
実際に「薬用美白ハンドクリーム」を使った方からは、「薄いベールに包まれたようなしっとり感が長時間持続する」という声が寄せられています。
角質層で肌のみずみずしさを保つ働きをするセラミドを守る働きがあるため、表面的にうるおうだけでなく、乾燥によるシワやガサガサとした肌触りっぽさも改善されます。使い続けるうちに肌にふっくらとしたハリが出て、キメの整った美しい手になっていきます。
みずみずしくさわやかなリーフィグリーンフローラルの香りはアルブラン製品の特徴の一つです。就寝前につけることでリラックス効果も期待できます。ほのかな優しい香りなので、人の多い職場でも使いやすいのが嬉しいポイントです。
定価1,650円(税込)と、ハンドクリームの中ではやや高めのお値段ではありますが、高品質なスキンケアラインナップが特徴のアルブランの中では手に取りやすい価格です。肌のうるおいだけでなく、くすみやシミも改善してくれる美白効果の高さにしっかりと見合ったお値段と言えるでしょう。
カモミラETにくわえセラミドケア成分が配合されており、塗ったあとの保湿力がすごい!ヴェールをまとったような感覚!と保湿力の高さや使用感は文句なし。 塗ったあとに水にふれてもはじいて手元を乾燥から守ってくれますよ。1,650円/50gと若干高めではありますが一度使うとハマってしまう中毒性のあるアイテムです♪
美白ハンドクリームについてくわしく知りたい方や気になるアイテムがあった方はこちらをチェック♪
【手の甲が白くなるハンドケアのコツ】スペシャルケアや塗り方のポイントをチェックしてワンランク上の美しい手もとに!
「ハンドクリームに塗り方のコツが知りたい」「ハンドケアの効果を底上げしたい」
そんなハンドケアのやり方やスペシャルケアについてご紹介します!
ハンドモデル並みの手になれること間違いなしのケアで、肌荒れと無縁のつるすべ肌をゲットしちゃいましょう♪
【手の甲が白くなるハンドケア方法】ハンドクリームは手で温めてから塗ると浸透力アップ
ハンドクリームを手の甲にいきなりつけて塗るのはNG!
温めることで浸透力がアップしてシワにもなじませやすくなります♪
【ハンドクリームの正しい塗り方】
- 手の平でハンドクリームを温めてから手の甲に塗っていく
- 指の間も忘れずに塗る
- 1本ずつ指先に向かって伸ばしていく
- 関節やシワが気になるところにくるくると塗りこむ
- 指先や爪まわりにもしっかりなじませる
すべりが良くなっているので手の平をもんでハンドマッサージもできちゃいますよ!むくみを解消してすっきりとした指先になれちゃいます!
【手の甲が白くなるハンドケアのコツ】ナイト手袋で寝ている間もうるおいキープ
寝ている間もハンドケアができるのをご存じですか?なんとナイト手袋をつけるだけでながらケアができちゃうんです!
100均でも販売しているのでとりあえず試してみたい方も気軽に購入できますよ。
また、ひどい乾燥で敏感になってしまっている方にはシルクがおすすめ!シルクは吸水性・保湿性があり、うるおいをキープしてくれる効果があるんです。
寝ている間の水分の蒸発を防いで、翌朝のしっとりふわふわな手に驚くでしょう。
【手の甲が白くなるハンドケアのコツ】スクラブやハンドパックでスペシャルケアして手荒れしらずの手に
ワンランクアップした透明感のある手もとになりたい方はスクラブで角質除去してごわつきを解消したり、ハンドパックでうるおいをチャージしてあげると◎。
スクラブはザラザラとした質感のものが多いのでゴシゴシこすらずやさしく滑らせるようにしてケアすると◎。
洗い流しもぬるま湯がベストです♪
スクラブで角質を除去するとつるつるな触り心地になるだけでなく、ケアアイテムの浸透力がアップして一石二鳥。
手の乾燥やごわつきを感じたタイミングや大切なイベント前にスペシャルケアとして取り入れてみてくださいね。
乾燥によって手の甲が白くなっているなら適切なハンドケア方法で改善できる!つらい手荒れに悩まないワントーンアップした手もとをゲットしよう
手の甲が白くなる原因は白斑と乾燥がありますが、粉を吹いている・カサつきが気になる状態ならホームケアで改善・予防ができます。
とにかく保湿するのが◎。また手に触れる食器用洗剤やハンドソープなどはマイルドな洗浄力のアイテムや保湿成分や美容成分が入ったアイテムがおすすめ◎。
さらにUVケアできる美白ハンドクリームは手の甲をトーンアップして紫外線から守ってくれるので持ち運んで日中も積極的につけましょう!
ハンドモデルのような手を目指すならスペシャルケアとしてスクラブやハンドパックを取り入れたり、ナイト手袋を使うなどして徹底的にケアしてみてくださいね。
手の甲が乾燥して白くなってしまった方はもちろん、乾燥やつっぱりが気になる方もホームケアで改善しましょう!
若見えを狙うなら意外と目に入る手もとからケアしてみてくださいね。
ハンドケアについて【Q&A】ひび割れやあかぎれに悩む方必見!さらにくわしいケア方法を習得してトラブルのない手もとに導こう
乾燥によって手の甲が白くなる方向けのさらにくわしいハンドケア方法を深掘りしてご紹介します。意外と知らないマメ知識を伝授するのでお見逃しなく!
ハンドクリームを塗るベストタイミングは?
食器洗いをした後や手洗い後など水に触れた後はうるおいが蒸発して乾燥しやすいので、必ず保湿してあげましょう!上記のタイミング以外にもハンドクリームはとにかくこまめに塗るのが◎習慣化すると面倒くささもなくなるはず。家で使うハンドクリームはポンプ式にするとキャップを開ける煩わしさがなくなるのでおすすめです!
ハンドクリームはどのくらいでなじむ?
テクスチャーによって異なりますが30分あればどんなアイテムでも浸透します。早く浸透させるには塗りすぎないことやもみこむように塗っていくことを意識しながらハンドケアしていきましょう♪べたつきを防いでシワに塗りこむことで肌なじみ度がアップします!
手の甲にハンドクリームはどれくらい塗れば良い?
人差し指の第一関節までが適量だといわれています。少なすぎても成分が足りず効果が十分に感じられません。一度に肌へ浸透する量は決まっているので塗りすぎもべたつきが気になってしまいますよ。