「ベースメイクを簡単に済ませたい」「すっぴんがきれいな人みたいな肌をつくりたい」
そんな方にぴったりなのが、リキッドやクッションなどのファンデーションを使わずにフェイスパウダーだけでベースメイクを完成させる方法です。
フェイスパウダーはフィニッシュパウダーとも呼ばれ、ベースメイクの最後に使ってメイクキープ力を上げたり、油分を吸着したりしてくれるコスメ。
仕上げ用として使われるフェイスパウダーだけを塗るとどんな肌が仕上がるのか、想像がつかない方も多いのではないでしょうか?
そんな方必見!フェイスパウダーだけ塗るメイクのメリットや塗り方を大公開しちゃいます!
周囲がトリコになること間違いなしの美肌がつくれる方法なので、ぜひ日々のメイクに取り入れてみて下さいね。
【フェイスパウダーだけ塗るベースメイクのデメリットとメリットを解説】今日から試して簡単美肌をつくっちゃおう
フェイスパウダーはベースメイクの最後に使う方がほとんどなのではないでしょうか?
実はフェイスパウダーだけを使ってのベースメイクもでき、ノーファンデでナチュラルな美肌が完成するんです!
フェイスパウダーだけでベースメイクを仕上げるのメリットとデメリットまでご紹介します。
フェイスパウダーの使い方の幅を広げて、メイク上級者の仲間入りしちゃいましょう。
フェイスパウダーだけ塗るデメリット①:肌質によってはカサつきが気になることも
フェイスパウダーの粉感が苦手な乾燥肌さんや混合肌さんは、カサつきが気になったり、乾燥によるメイク崩れが起こってしまったりとせっかくのナチュラルメイクが台無しになってしまうことも。
うるおいが十分でない場合、フェイスパウダーが肌になじみにくくなり粉感が出てしまいます。加えて乾燥した肌にフェイスパウダーをのせるとさらに油分が失われて、乾燥を悪化させてしまう恐れもありますよ。
カサつきが気になる肌質の方はフェイスパウダー前のスキンケアを見直してみましょう。しっかり保湿して土台の地肌から整えてあげることが大切です。
フェイスパウダーを選ぶときにもコツがあります。保湿成分・美容成分配合のアイテムや肌にやさしい処方 のアイテムを選びましょう。
フェイスパウダーだけ塗るデメリット②:肌悩みが多い人はカバー力に物足りなさを感じる
クマやシミ、くすみなどの肌悩みを抱えている場合、フェイスパウダーのみで仕上げるメイクはカバー力に物足りなさを感じてしまうことが多いです。フェイスパウダーはファンデーションと比べると、どうしても肌への密着度が低いためです。
しかし、頑固な肌悩みをカバーしつつナチュラルなベースメイクがしたい方も多いはず。
そんな方はコンシーラーやコントロールカラーを使って、部分的に肌悩みをカバーするのがおすすめ。フェイスパウダー前にひと工程くわえればOKなので、誰でも手軽にカバー力をアップさせることができちゃいますよ。
メイク方法については、のちほどご紹介するので要チェックです!
フェイスパウダーだけ塗るメリット①:肌への負担が最小限に!
クマやシミなどの肌悩みをカバーし肌を美しく見せてくれるファンデーションは、ベースメイクの主流で使っている方も多いコスメです。
ファンデーションや日焼け止めを落とすには、クレンジングはマスト。しかし、クレンジングは肌の余計な油分まで落としてしまったり、洗浄力が足りずに落としきれなかったりと肌トラブルの原因になりがちなんです。
だからといってすっぴんのままでは、無防備すぎて紫外線や汚れなどの外部からの刺激やダメージから守ることができません。
ですが、フェイスパウダーだけのベースメイクはシンプルかつ軽いつけ心地で、クレンジングによる落としやすさは◎。
また肌にのせる際も、擦りすぎることなくサラっとした質感に仕上がるため、肌負担の軽減が叶います!
そのため肌荒れ中の方や敏感肌さんでもナチュラルな美肌がつくれるんですよ。
フェイスパウダーだけ塗るメリット②:崩れにくいナチュラル美肌がつくれる
フェイスパウダーはパウダリーで軽い質感が特徴です。油分が入っているファンデーションによくあるドロドロした落ち方をしないため、マスクや汗による崩れが目立ちにくいのが魅力です!
また厚塗り感が出づらいので、初心者さんでもサラサラな透明美肌にメイクできます。
カバー力はファンデーションに劣るものの選び方や塗り方次第で、肌悩みを解消できますよ。
後ほど、フェイスパウダーだけのベースメイクでもカバー力アップできちゃう方法をご紹介するので要チェックです!
フェイスパウダーだけ塗るメリット③:コスパ&タイパ良くメイクできる
「毎月のコスメ代を少しでも節約したい」「朝は時短メイクしたい」
スキンケアアイテムや新作コスメなど、なにかと出費が多い女子にもフェイスパウダーだけのベースメイクはおすすめ!
ファンデーション代を削減できるので、節約できるのはもちろんなかなか挑戦しづらいデパコス価格のフェイスパウダーを試してみても良いですね。
さらに時短メイクが叶うのもフェイスパウダーならではの魅力。
リキッドファンデーションやクリームファンデーションなどを使ったベースメイクはムラなく伸ばしたり、気になる箇所は重ね付けしたりと時間がかかりがちですよね。ファンデーションを塗らずにフェイスパウダーをのせることで、上記のような手間がなくなるため、タイムパフォーマンスの底上げにつながります!
時短かつノーファンデでベタつきや塗りムラなしのナチュラル肌をつくっちゃいましょう。
【フェイスパウダーだけ塗るメイク方法】素肌感のある美肌のつくり方をマスターしてすっぴんみたいな美肌をゲット
先ほどご説明したカバー力不足や乾燥のしやすさなどのフェイスパウダーのデメリットを解消すべく、フェイスパウダーだけを塗る際のポイントやコツなどを解説していきます。
マストアイテムや塗り方をチェックしてフェイスパウダーをより効果的に使いこなしましょう!
【フェイスパウダーだけ塗るメイク方法①】日焼け止めや下地はマスト!肌表面の凸凹をなめらかにしてパウダーのりを良くする
肌老化最大の原因といわれている紫外線は、肌のバリア機能を壊し乾燥やシミなどさまざまな肌トラブルを引き起こします。
若々しくすこやかな肌でいるためにもUVケアは必須。必ず日焼け止めを塗ってからフェイスパウダーを塗りましょう!
UVカット効果のある下地なら、紫外線をカットしながら肌表面の凹凸をなめらかにして、パウダーのりを良くしてくれますよ。
それぞれの肌悩みや肌質に合った下地をチェックしてみましょう。
【コントロールカラー下地の種類】
- ピンクのコントロールカラー下地:血色感出してトーンアップしたい方
- グリーンのコントロールカラー下地:赤みやニキビ痕が気になる方
- パープルのコントロールカラー下地:黄みを抑えて透明感アップしたい方
- ブルーのコントロールカラー下地:黄ぐすみを抑えて陶器肌になりたい方
- オレンジのコントロールカラー下地:クマや茶ぐすみが気になる方
- イエローのコントロールカラー下地:色ムラにアプローチして素肌感を出したい方
コントロールカラーの塗り方はシンプル。適量をサッと塗るだけで良いので、忙しい朝にもぴったりです。
フェイスパウダーのみ使ってメイクするときは事前のスキンケアと油分オフは必須です。メイク前のスキンケアは毛穴開きや乾燥などによって、フェイスパウダーのりを悪くしないために入念におこないましょう。 また乳液やクリームなどの油分はヨレや崩れの原因になるため、スキンケア後は30分以上置いてからメイクを始めるのがおすすめです。ティッシュで顔全体を軽くオフするとキープ力の底上げできますよ!
【フェイスパウダーだけ塗るメイク方法②】隠しきれない肌悩みはコンシーラーでカバーするのがおすすめ
下地で隠しきれないクマやシミは、コンシーラーでくすみをカバーしてからフェイスパウダーを塗りましょう!
コンシーラーには大きく分けてリキッド・クリーム・固形タイプの3種類があります。
それぞれの使用用途や使い方をチェックして肌悩みを解消しちゃいましょう。
- ニキビ痕:肌よりもやや暗めのカラーで周りを囲むようになじませる
- シミやそばかす:広い範囲に塗れるスティックタイプ(固形)のコンシーラーで肌の色に合ったカラー選びがポイント
- 口角のくすみ:肌より明るめカラーのリキッドコンシーラーで薄づきを意識して塗ると◎
- 小鼻の赤み:油分がすくないアイテムで崩れ防止
- クマ:青クマにはオレンジ系、茶クマにはベージュやイエロー系、黒クマには明るめベージュやピンク系のリキッドコンシーラーを使うのがポイント
コンシーラーの部分だけ浮かないように、境目はしっかりぼかすのがコツです。
【フェイスパウダーだけ塗るメイク方法③】仕上げたい肌やテクスチャーでブラシとパフを使い分けてワンランク上のナチュラル肌に
日焼け止めや下地、コンシーラーを塗ったらフェイスパウダーをのせていきましょう!
フェイスパウダーにはプレストタイプとルースタイプがありますが、仕上がり方や塗り方に違いがあります。
プレストタイプは粉を固めたテクスチャーで、カバー力がありマットな質感や陶器肌に仕上がります。一方ルースタイプはパウダー状で軽いつけ心地が特徴。ツヤ感や透明肌に仕上げたい方にぴったりの質感です。
プレストタイプは肌への密着度が上がるパフを使って塗っていくのがおすすめ!
【プレストタイプのパフを使った塗り方】
- パフの半分ほどにプレストパウダーをつける
- 肌を押さえるようにして全体にのせていく
- 小鼻や目のキワなどの細かい部分はパフを折り畳んで角を使って塗っていく
ルースタイプはブラシを使ってナチュラルなツヤ肌に仕上げていきましょう。
またプレストタイプをブラシを使って塗ると薄づきのベースメイクが完成します。
- ブラシ全体にパウダーをつける
- ブラシを寝かせながら顔の中心から外に向かってなでるように塗る
- 密着力がルースタイプよりも高いので重ね塗りはしない方が◎
肌表面をカバーしつつもやわらかな仕上がりになりますよ。
透明感やツヤ感を出したいならルースタイプはブラシでつけましょう。
【ルースタイプのブラシを使った塗り方】
- フェイスパウダーの上蓋に粉を出して、ブラシをくるくるしながらなじませる
- 上蓋の縁で余計な粉を落とす
- ブラシを横にしてポンポンしながら中心から外側に向かって塗っていく
- ブラシを縦にして小さな円を描くように全体を磨いていく
ルースタイプを使いたいけどブラシがない方はパフを使った塗り方もできますがカバー感が出てしまうので、ツヤ感やクリアな肌に仕上げたい方は留意しておいてくださいね。
- パフに粉をなじませたら折り畳んでもみ込む
- 顔の中心から外側に向かって押し上げるようにして塗っていく
ツヤ感を残したい方は一度塗りで仕上げるのがポイント。ヨレが気になる箇所を中心にのせていきましょう。
【編集部おすすめプチプラフェイスパウダー】今すぐゲットしたくなる高機能フェイスパウダー5選の魅力を大公開!自分にぴったりのアイテムでサラふわ肌にメイクしちゃおう
「フェイスパウダーだけで使えそうなおすすめのアイテムがほしい」「プチプラフェイスパウダーでノーファンデメイクを練習したい」
そんな方にぴったりのフェイスパウダー5選をご紹介します!
魅力ポイントや使用感などくわしく解説するので、自分にぴったりのアイテムを見つけてワンランク上のすっぴん風美肌を完成させましょう。
- 700円台で明るい透明美肌へ
透明度の高い微粒子パウダーで、重ねても厚塗り感なくクリアな美肌を演出
セザンヌ化粧品 CEZANNE(セザンヌ) UVクリアフェイスパウダー
748円(税込)/10g
商品について詳しくはこちら - 毛穴レス肌が続くプチプラパウダー
毛穴・テカリ・くすみをカバーして、さらさらな仕上がりを長時間キープ
KANEBO(カネボウ)KATE(ケイト) フェイスパウダーZ
1,320円(税込)/6g →好きなサンプル2点プレゼント
商品について詳しくはこちら
マシュマロフィニッシュパウダー キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダーはテカりを抑えながら天然ミネラルパウダー処方でせっけんオフできるのが魅力
ベタつきもテカリもサラッとに変える
天然ミネラルパウダー処方と美容成分配合が特徴のフェイスパウダーで、ノーファンデメイクだとせっけんでオフできちゃうんです!テカリを抑える効果もあり脂性肌さんも使いやすく、きれいなお直しも◎。1,034円のプチプラ価格でストック買いしておきたくなるフェイスパウダーですよ。
セザンヌ化粧品 CEZANNE(セザンヌ)UVクリアフェイスパウダーはくすみをカバーしながら透明感のある肌に導く
700円台で厚塗り感のない透明肌を演出
累計販売数100万個を突破した、プレストタイプのフェイスパウダーです。月刊美容誌「VOCE」の2017年9月 フェイスパウダー・ルースパウダー部門では、第1位を獲得。また、同雑誌の超優秀プチプラベースアイテムを紹介する記事でピックアップされ、「厚塗り感が出ない」というコメントが掲載されていました。
販売元のCEZANNE(セザンヌ)は、2024年に生誕60周年を迎える日本のトータルビューティーブランドです。「ずっと安心、ずっとキレイ」をコンセプトに、いつもそばに置いておきたくなるような低価格かつ高品質な商品を展開しています。
異なる商品に対してあえて共通の容器を採用することで、1,000円以下のコスメを販売。ネイルケア製品を除いて全品パッチテスト済みで、肌へのやさしさにもこだわりがあるブランドです。
そんなセザンヌから発売されたこちらは、700円台のプチプラ価格でありながら、澄み渡るような明るい肌に導いてくれるのが特長。透明度の高い微粒子のパウダーがくすみをカバーしながら、クリアなすっぴん風肌を演出してくれます。
さらっと軽いパウダーなので、重ねても厚塗り感なくナチュラルに仕上がるのも魅力です。皮脂を吸着するテカリ防止パウダーが配合されているおかげで、さらさらな肌が長時間続きます。
マットな仕上がりですが、保湿力と皮膚への親和性にすぐれたスクワランやうるおいのヴェールで肌を守ってくれるヒアルロン酸などの美容液成分を12種類も配合しているため、乾燥しにくいです。
また、紫外線吸収剤・香料・鉱物油・タール系色素・アルコール・パラベンの6つがフリーで、肌への配慮もあります。クレンジング不要の石けんオフコスメなので、落とす際にかける肌への負担も時間も軽減可能です♪
SPF28 / PA+++で軽い紫外線対策もできる、頼もしい商品。ミラー付き&パフ付きで、外出先でもササッと塗布できます。
カラーは全4種類を展開していて、詳細は以下の通りです。
00ライトベージュ:黄み感のある明るいベージュで、トーンアップを狙いたいイエベさん向け
01ライト:黄み感の少ない明るいベージュで、トーンアップを狙いたいブルベさん向け
02ナチュラル:ベーシックなベージュで、肌なじみの良いカラーを探している方向け
P1ラベンダー:パール入りの極薄パープルで、さらに透明感を引き出したい方向け
1番人気は、くすみや赤みのカバー力に長けているP1ラベンダーでした。青みが控えめなので、白浮きすることなくしっかり肌になじみます。パール入りで美しいツヤ感がでるのもポイントです。
口コミでも、人気色のラベンダーを中心に続々と体験談が届いていて、「くすみを軽減してくれる」「肌の透明感が得られる」という声が見受けられました。
気になる通常価格は748円(税込)/10gで、リフィルは616円(税込)/10g、替えのパフは264円(税込)/2個入りです。透明感がUPするナチュラルなプチプラフェイスパウダーを探している方はぜひお試しください。
700円台で透明感のあるすっぴん肌がゲットできると話題のアイテムです。透明度の高い微粒子のパウダーがくすみをカバーして、厚塗り感のない美肌に導きます。サラっと軽いつけ心地でテカリ防止も◎。マットな仕上がりですが保湿成分のスクワランやヒアルロン酸などの美容成分を12種類配合で、乾燥肌さんも使いやすいアイテムです。 また紫外線吸収剤や香料などの6つの添加物がフリー&せっけんオフコスメなので肌負担の軽減が叶います。また、SPF28/PA+++で紫外線カットもできますよ。4種類のカラー展開で1番人気はくすみや赤みのカバー効果があるパープルなんだとか。白浮きせずツヤ肌に仕上げてくれますよ。
KANEBO(カネボウ) KATE(ケイト)フェイスパウダーZは毛穴やテカリが気になる人にぴったり
毛穴とテカリ対策をしつつなりたい肌へ
月刊美容誌「VOCE」のベストコスメ2021下半期ベストコスメ メイク プチプラベースメイク部門で、第1位を受賞したルースタイプのフェイスパウダーです。月刊美容誌「美的」では、美容のプロ&読者が選んだルースパウダーを紹介する記事で掲載され、ドラッグストアで購入できるプチプラパウダーとしてピックアップされました。
販売元のKATE(ケイト)は、1997年に誕生した日本のメイクアップブランドです。「NO MORE RULES.」をスローガンに掲げ、ルールに縛られることなく自分を自由に表現できるようなコスメを多数展開しています。
顔の大部分がマスクで隠れてしまうwithマスク時代で化粧品業界全体が低迷するなか、ケイトは落ちない口紅でおなじみの「リップモンスター」で一世を風靡。マスクで隠れているから口紅は不要という概念を根本からくつがえし、累計販売数300万本以上を突破する大ヒットを記録しました。
こういった規定概念に縛られない商品とリーズナブルな価格が世代問わず支持され、国内で19年連続売上シェアNo.1※を獲得しています。そんなケイトから発売されたこちらは、毛穴をカバーしつつテカリも防げる1,000円台のプチプラパウダーです。
※インテージSRI調べ(セルフメイク市場2002年1月~2021年6月)
微粒子のシリカパウダーが毛穴の凹凸をなめらかに整えながら、余分な皮脂を吸着してテカリやベタつきをブロック。皮脂浮きのないサラサラで美しい仕上がりを、長時間キープしてくれます。
微粒子のラメが配合されているおかげでくすみも同時にカバーして、パッと明るい肌へ導いてくれる商品です。薄膜かつナチュラルな仕上がりで、厚塗り感なくすっぴん風に仕上がります。
毛足が短くて粉含みの良いパフがついているので、パウダーをムラなく均一にのせられるのもポイントです。さらに、以下の2種類の質感から自分好みの仕上がりを追求できます。
グロウ:みずみずしさあふれるツヤ肌が好きな方向け
セミマット:陶器のようにつるんとしたきめ細かい肌が好きな方向け
どちらも肌なじみの良いライトベージュで白浮きすることなく仕上がりますが、とくに人気なのはツヤ肌になれるグロウでした。美しいツヤでより素肌感がでるという理由から、ナチュラルメイク派の方から支持されています。
また、アレルギーテスト済みなので、肌への刺激が気になる乾燥肌さんや敏感肌さんにもおすすめ。ノンコメドジェニックテストもパスしているため、ニキビができやすい脂性肌さんにもピッタリです。
気になる価格は気になる価格は、1,320円(税込)/6g+送料550円です。合計金額3,960円(税込)以上の購入で、送料が無料になります。さらに、公式サイトでは好きなサンプルが2点まで無料でもらえるキャンペーンを開催中です。
テカリやベタつき防止機能に特化したクリアカラーフェイスパウダーZ(オイルブロック)もあるので、毛穴の凹凸をナチュラルにカバーしつつさらっとした美しい仕上がりを長時間キープしたい方はぜひお試しください。
微粒子のシリカパウダーが肌表面をなめらかにしてテカリをブロックしてくれます。サラサラ肌の長時間キープが叶うフェイスパウダーです。さらに微粒子のシリカパウダーにはラメが入っているのでくすみもカバーしながらワントーン明るい肌に仕上げてくれますよ。 またツヤ肌に仕上がるグロウと陶器肌に仕上がるセミマットの2種類展開で、なりたい肌にメイクできちゃうのも魅力です。さらにアレルギーテスト済み&ノンコメドジェニックテストもパスしているため、どんな肌質の方も使い心地の良さを感じることができるでしょう。
コーセーコスメ二エンス メイク キープ パウダーはウォータープルーフ&皮脂プルーフ処方でメイクキープ力の高さが特徴
新開発のオイルコントロール成分配合!毛穴レスでテカリ知らずの美しい肌をつくるメイクキープパウダー
メイクキープパウダーは、コーセーコスメ二エンスから販売されているフェイスパウダーです。@コスメでは、「ベストコスメアワード2023 上半期新作ベストパウダー 第2位」「ベストコスメアワード2023 上半期新作コスメ 価格別賞 ロープライス部門 パウダー 第1位 」を獲得した人気アイテムです。同シリーズには、累計700万本を突破した「メイクキープミストEX」や新発売の「メイクキーププライマー」があり、3アイテムを合わせて使うとより強力な皮脂プルーフ効果を実感できます。
コーセーコスメニエンスは、国内大手の化粧品メーカーKOSE(コーセー)のグループ会社です。コーセーは1946年に設立され「美しい知恵 人へ、地球へ」という企業理念のもと、自社で化粧品の研究開発から販売までを行っています。1960年代後半よりアジア諸国への進出を果たし、現在では世界から愛されるブランドになりました。
最高の「かわいい」を叶えるブランド「ジル・スチュアート」個性を生かしたスタイルができる「アディクション」自分だけの美しさをつくれる「ファシオ」など、コーセーではメイクアップからスキンケアまでさまざまなブランドを展開し、それぞれのコンセプトに沿った商品を提案しています。
メイクキープパウダーは、オイルコントロール成分で皮脂やテカリをブロックし、皮脂を吸着させてテカリ・ベタつき・化粧崩れをしっかり防止してくれるのが魅力です。強力な皮脂プルーフ効果とサラサラキープパウダーで、一日中テカらないサラサラ肌へと導いてくれます。
高温多湿試験済みなので、化粧が崩れやすい蒸し暑いところでもベタつきを抑えてメイクをキープ。また、タッチプルーフ成分配合でマスクをしてもメイク移りせずに化粧したてのキレイな状態を保てるのが嬉しいポイントです。
なにより、パウダーが軽い付け心地で肌にピタッと密着するから白浮きせずに自然できれいな肌を手に入れられます。気になる毛穴にも効果的で、パウダーをつけることで毛穴レスのなめらかなセミマット肌を演出できます。ベースメイク後の仕上げや化粧直しなど、使い勝手も抜群です。
さらに、鉱物油フリー・合成界面活性剤フリー・無香料で肌に負担をかけずにメイクできるのが魅力。ニキビのできにくい処方とアレルギーテスト済みだから、敏感肌の方でも安心して使えます。肌へのやさしさを考えられた設計で、多くの方から選ばれています。
口コミサイトでは「これまで使ってきたフェイスパウダーの中で1番効果を実感できた」「化粧直しがいらなくなった」など、皮脂や汗をブロックし長時間メイクキープできると高評価の口コミで溢れています。
販売価格は、5gで1,320円(税込)です。1,000円台で購入でき、強力な皮脂プルーフ効果を実感できるのが人気のポイント。メイクの仕上げにサッとひと塗りするだけで、一日中テカらせないサラサラ肌を手に入れられる優秀フェイスパウダーなので、ベタつきや皮脂による化粧崩れに悩んでいる方は公式サイトをぜひチェックしてみてください。
オイルコントロール成分で皮脂によるテカリをブロックして、一日中サラサラ肌に導くフェイスパウダーです。軽いつけ心地で密着力も高く、毛穴もカバーしてセミマット感のある肌に仕上げます。鉱物油・合成界面活性剤・香料のフリー処方で肌負担も軽く、肌を労わりながらメイクができるのも魅力ですね。1,320円で強力な皮脂ブロック&毛穴レスな肌がゲットできちゃいますよ。
常盤薬品工業 エクセル クリア ルーセントパウダー NBは乾燥を防ぎながらシワやくすみをカバーして厚塗り感のない肌がつくれる
美容成分配合でメイク中もうるおい美肌をキープ
総合評価:
4.0♢カラー構成: ナチュラル・シアーベージュ ♢配合成分: リピジュア・パパイヤ果実エキス ♢単品価格: 2,310円(税込)/20g ♢キャンペーン情報: 公式オンラインショップなら1品からでも送料無料
エクセル クリア ルーセントパウダー NBは、発売から12年が経過した現在でも根強い人気を誇るロングセラーアイテムです。透明感ある美しい肌に仕上がるようこだわっており、長年多くのユーザーのベースメイクに輝きをプラスしてきました。
美容成分を贅沢に配合していることで、「パウダーなのに乾燥しない」という特徴が多くの支持を得ています。乾燥肌の方の場合は時間の経過とともに肌が粉を吹き出したり、鱗のようにファンデーションが崩れるのが悩みになりがち。エクセル クリア ルーセントパウダー NBなら美容成分で肌のうるおいをキープしてくれるので、乾燥を気にすることなくストレスフリーで使えます。発売元である常盤薬品工業株式会社は、1954年2月に創業。化粧品だけでなく医薬品や、医薬部外品も販売しています。その後、エクセルの原点となるカード型アイテムが1982年に誕生し、「東京発信のリアルトレンドを楽しんで、一歩先行く自分に出会う。」というコンセプトでさまざまなコスメを展開してきました。
自分なりのこだわりを持ちながら、トレンド感のあるメイクを楽しみたい女性にうれしいアイテム展開やカラーバリエーションが、現在もファンを増やし続けています。
そんなエクセルは直感で使えるテクニックいらずの直感スマートコスメを意識した製品づくりが特徴。実現性、デザイン・形状・サイズ、品質・機能というポイントを押えたコスメアイテムたちは、使いやすさや快適な使い心地を感じられます。
また、全ての企画開発を日本国内ですることによって、ユーザーのニーズに合ったカラーリングや質感のアイテムを生み出してきました。
そんな中誕生したエクセルのクリア ルーセントパウダー NBは、美しく透明感のある肌に仕上がるのはもちろん、セラミド内包パウダーと肌色補正パウダーを配合することによって、まるで肌にベールをまとわせたような質感を生み出します。
また、パウダーの粒子が細かいので、肌の凹凸をカバーして滑らかに見せられるのもポイント。崩れにくいだけでなく、どんなベースメイクとの相性も良いので、いつも使っているお気に入りのベースメイクアイテムと一緒に使ってくださいね。
クリアルーセントパウダーに配合されているセラミド内包パウダーには肌荒れや乾燥を予防する効果があり、肌のうるおいバリアを守ってくれるので敏感肌や乾燥肌も崩れにくく、きれいな状態をキープできます。
また、肌色補正パウダーが配合されており、肌をきれいに見せてくれるのも人気の理由です。この肌色補正パウダーは光を乱反射させることで、毛穴・くすみ・小じわをカバーする仕組み。ワントーン明るい肌色に見せられるので、より美しい肌質に仕上げて透明感のある肌に導きます。肌質による乾燥や崩れが気になって今までフェイスパウダーを使えなかった方も、一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
乾燥知らずで透明感のある肌に仕上げるエクセル クリア ルーセントパウダー NBには、美容成分が贅沢に配合されています。中でも注目したいのはリピジュアと呼ばれる成分で、保湿力が高いとされているヒアルロン酸以上の水分キープ力があり、長時間肌のうるおいを保持できる点が特徴。
パウダーなのに乾燥せず、メイクから時間が経っても崩れにくいから、メイク直しの時間がとれない日も安心ですね。さらにリピジュアには肌荒れ防止効果もあるため、敏感肌の方でも安心して使えます。
他にもパパイヤ果実エキス、スターフルーツエキスといった自然由来の美容成分も配合されており、いずれも保湿効果があるので肌にうるおいをしっかりチャージしてくれます。さっと肌にのせるだけでうるおいをキープしつつ肌をきれいに見せられるので、すっぴんメイクにもおすすめです。
リピーター続出の優秀なエクセル クリア ルーセントパウダーNBですが、仕上がりや成分の質だけでなく、ツールにも徹底的にこだわるのがエクセルなんです!パフの質が高いと仕上がりがグッと上がるため、エクセルはちょうど良い毛足の長さ・肌への密着・粉含みの3点に着目してベストなパフを開発しました。
付属しているパフには、使いやすく低刺激な肌触りのものを採用。直接肌に当てるものだからこそ、刺激が少ないと安心ですね。さらに心地よい肌触りなので、メイクがより一層楽しみになりますよ。使いやすく使い心地の良い製品作りをモットーにするエクセルだからこそのこだわりですね。
今までフェイスパウダーを使うと崩れたり使いにくさを感じていた方も、ぜひ一度エクセル クリア ルーセントパウダー NBを使ってみてください。保湿効果と肌補正効果、美しく仕上げるこだわりのパフによって他のフェイスパウダーとの違いを感じられるはず。
実際に今までさまざまなフェイスパウダーを使ってきたユーザーも、「一番きれいに仕上がって使いやすい」と評価していました。また、細かい粒子が肌の凹凸にすっと馴染み、肌色補正パウダーによって肌の粗をカバーできるため、「厚塗り感がなくナチュラルな質感に仕上がる」という声も。12年間のロングセラーを記録していることからも、ユーザーを満足させるクオリティの高さが伺えます。
エクセル クリア ルーセントパウダー NBの価格は2,310円(税込)/20g。プチプラのフェイスパウダーは800〜3,000円の価格帯が多いので、比較的手に取りやすいアイテムです。プチプラなため試しやすく、万が一肌に合わなくても後悔しにくいので、思い切ってチャレンジしやすいですね。
悩みの多い肌質の方でも使えるフェイスパウダーをお探しの方も、思い切って手に取ってみてはいかがでしょうか。ドラッグストアでも取り扱っていますが、公式ネットショップなら送料無料でいつでも購入できます。
エクセル クリア ルーセントパウダー NBは、透明感のある自然で美しい肌に仕上げるフェイスパウダーです。保湿効果のある美容成分を贅沢に配合しているので長時間うるおいをキープして乾燥知らずの美肌を保ちます。付属のパフも、より美しく仕上がるよう使い心地と使いやすさにこだわり抜いた逸品。12年間ユーザーに愛され続ける理由を兼ね備えた、高品質なフェイスパウダーです。
美容成分を贅沢に配合しているにも関わらず、2,310円(税込)というプチプラ価格。プチプラのフェイスパウダーは失敗しやすいと思っている方もその実力をぜひ実感してみてくださいね。
セラミド内包パウダーと肌色補正パウダーを配合した粒子の細かいパウダーが、凸凹をカバーしヴェールをまとったような肌に導きます。美容成分も豊富に配合されていて、中でもリピジュアはヒアルロン酸以上の保水力と肌荒れ防止効果があるんだとか。 乾燥肌さんも使いやすいうるおい処方でパウダリーな質感も気になりませんよ。2,310円とおすすめアイテムの中では最高値ですが、美容成分を贅沢に配合している点や保湿効果を考慮すると納得の価格といえるでしょう。
気になるフェイスパウダーがあった方は、こちらでくわしくチェックしてみてくださいね。
フェイスパウダーだけ塗るとすっぴん風の美肌がつくれる!塗り方のポイントを押さえながらナチュラル美肌をつくろう
フェイスパウダーはパウダリーな質感が特徴のコスメで、油分をオフしてメイクのキープ力をあげてくれるアイテムです。
ベースメイクの仕上げに使うだけでなく、フェイスパウダーだけでもベースメイクを完成させることができます。仕上がりはまさにすっぴん風美肌!ナチュラルメイクが好きな方や肌負担を抑えたい方などにぴったりなんです。
ファンデーションほどのカバー力はありませんが、プレストタイプやパフを使うことで厚塗り感ゼロの、肌悩みが目立たない肌に導いてくれますよ。
ちょっとそこまでのお出かけメイクや時短メイクにも◎。日焼け止めは必ず塗って肌老化を予防してくださいね。
すっぴんきれい肌をフェイスパウダーだけでつくって、自分史上最高の美しいベースメイクをゲットしちゃいましょう。
フェイスパウダーについて【Q&A】注意点や活用法をくわしくご紹介!知って得する知識をチェックしてメイク術をアップデートしよう
フェイスパウダーについてもっと知りたい方や疑問をお持ちの方必見!よくある質問を参考にファンデーションを使わないベースメイクについてくわしくご紹介します。フェイスパウダーを使いこなせるようになったらメイク上級者の仲間入りです!
フェイスパウダーだけ塗ったときでもクレンジングはいる?
せっけんオフのアイテム以外はクレンジングも必要です。日焼け止め効果のある粉が肌表面に残ってしまうと、肌荒れの原因になってしまいますよ。洗浄力が弱いクレンジングでやさしくオフしてあげると肌に負担をかけずに、フェイスパウダーを落とすことができます。
乾燥肌で粉感が気になる
粉感に苦手意識を持つ乾燥肌さんは保湿成分入りの日焼け止めや下地、フェイスパウダーで、肌のうるおいを与えながらメイクしましょう!他にも、 ・肌がゆらぎがちな敏感肌さん:アルコールや香料など化学物質がフリー処方のもの ・テカリやベタつきが気になる脂性肌さん:皮脂吸着効果があるもの ・混合肌さん:Tゾーンは皮脂吸着下地、頬や目もとは保湿成分入りの下地を使うなど部位によって使い分け 上記を参考に肌悩みにアプローチしながらフェイスパウダーが使いましょう!
フェイスパウダーでポイントメイクのモチは良くなる?
フェイスパウダーはヨレたり、にじんだりしやすい目もとにも仕込んでおくことで、アイメイクのキープ力を上げてくれる効果もあるんです!油分を吸着することで密着力を上げて落ちにくいアイメイクが完成しますよ。ぜひ試してみてくださいね。