「顔のテカリがひどくて、メイクヨレがすごい」
「顔のテカリの原因って肌質以外にもあるの?」
顔のテカリは皮脂によるもので、皮脂が過剰に分泌して、肌表面に出てしまっている状態なんです。
テカリの原因は人によってさまざまで、もともとの肌質の方もいれば、スキンケアや生活習慣の見直しで改善される場合もあります。
今回は顔のテカリの原因をくわしく解説しながら、テカリを抑える方法やおすすめのアイテムをご紹介します。
ベタつき感のストレスから解放されたサラ肌を手に入れましょう!
【顔のテカリの原因とは】皮脂によるベタつきを解消して清潔感のある美肌をゲット
顔のテカリの原因は、脂性肌と呼ばれる肌質の方をはじめ、生活習慣の乱れや間違ったスキンケア方法が挙げられます。
肌の状態や生活習慣を振り返ってみると、テカリの原因が分かるはずです!ここからはくわしい原因やテカリの改善方法まで解説します!
【顔のテカリの原因】そのケア間違っているかも!?セルフ診断でテカリの種類をチェック
ベタつきが苦手な方はテカリが気になるからといって保湿を怠ったり、強すぎる洗浄力のクレンジング・洗顔料でケアしたりしていませんか?
上記のような間違ったケアで皮脂を取りすぎてしまうと、肌は乾燥してしまい皮脂の過剰分泌を促してしまうんです。
自分のテカリの原因はどれに当てはまるのか、下記を参考に今の肌状態を確認してみましょう!
【顔のテカリの原因】
- 肌質によるもの(脂性肌さん)
- 乾燥によるもの(インナードライ肌さん)
- ホルモンバランスによるもの
- 生活習慣の乱れによるもの
脂性肌さんは顔全体のテカリが気になるのが特徴です。皮脂が多いだけでなく、水分も満たされている状態なので、皮脂にアプローチするスキンケアが有効といえます。
対して、インナードライ肌さんはテカリが気になるのはTゾーンが中心です。隠れ乾燥と言われることがあるほど肌の内側が乾燥しているため、他の箇所はカサついたりつっぱったりする特徴があります。
ただ、脂性肌と勘違いしやすい肌状態なので、洗浄力が強すぎる洗顔やクレンジングを使っていたり、保湿不足のスキンケアをしていたりと間違ったケアをしてしまっている方も多いんです。誤ったケアは乾燥から肌を守るために、皮脂の過剰分泌を促してしまっている場合もあります。
自分がどちらの肌質か分からない場合は、洗顔後の肌状態を確認してみましょう。顔全体のベタつきが気になる場合は脂性肌、皮脂が気になるものの、目もとや頬など部分的にカサつきやつっぱり感が気になる方はインナードライ肌の可能性が高いです!
「普段は気にならないけど、ふとしたときに気づくとテカっている」という方は、お菓子や揚げ物など食べすぎたり、ホルモンバランスが崩れていたりする可能性があります。
ホルモンバランスは生理中はもちろん、ストレスや無理なダイエットによっても崩れ、皮脂の分泌を促すホルモンが多くなってしまいます。
また、脂質や糖質を多く摂りすぎると、皮脂が過剰に分泌し肌のごわつきやニキビ・角栓ができてしまう場合もあるでしょう。
【顔のテカリ改善法①生活習慣の見直し】バランスの取れた食生活と十分な睡眠で肌トラブルのないすこやか美肌に導く
不規則な食生活や睡眠不足によって顔のテカリに悩まされている方は、生活習慣の見直しで軽減できます。
揚げ物・お菓子・ファストフード・カップラーメンなど、脂質や糖質が多いものは避けつつご褒美感覚で摂取するようにしてみてくださいね。
またビタミンは積極的に摂取すると皮脂の分泌を抑え、美肌に導いてくれます。
- ビタミンB2:レバー・きのこ類・納豆・海苔類
- ビタミンB6:青魚・マグロの赤身・むね肉・ささみ・ごま・にんにく
両者とも水溶性の栄養素なので生で食べたり、蒸したりと栄養素が逃げない調理法で効果的に摂取できますよ。
さらに、食生活の乱れ以外にも睡眠不足や生理前後はホルモンバランスが崩れる原因になります。皮脂の分泌を促すホルモンが優位になるため、過剰な皮脂によってテカリが出ます。
そんな方は健康的な生活を心がけ、ピーリングや酵素洗顔などの攻めのスキンケアは控えましょう。スキンケアは保湿メインの肌をいたわるケアを心がけると良いですよ。体の内側・外側の両面からやさしいケアを続けると、ホルモンバランスも整いやすくなります。
【顔のテカリ改善法②スキンケア・メイク】徹底的な土台つくりで皮脂に負けないつけたてのベースメイクをキープ
「顔のテカリは肌質だからどうしようもない」と諦めていませんか?実は、スキンケア・メイクを見直すと顔のテカリを抑えられることがあるんです!
インナードライ肌さんは、洗顔料やクレンジングの落とすケアを見直してみてください。洗顔後に肌のつっぱりを感じる場合は、お使いのアイテムの洗浄力が肌質に合っていない証拠です。
脂性肌さんはスペシャルケアとしてピーリングやスクラブで毛穴づまりを解消しながら、保湿も忘れずにおこないましょう。
脂性肌さん・インナードライ肌さん別にスキンケアのポイントは以下のとおりです。
【脂性肌さん向けスキンケアポイント】
- 基本:洗浄力の高いカルボン系・石けん系の成分が配合されているアイテムがおすすめ
- 黒ずみ毛穴や角栓が気になる方:酵素やクレイなどが含まれている洗顔料で毛穴ケア
- 肌荒れやニキビが気になる方:グリチルリチン酸ジカリウムやグリチルリチン酸2Kのアイテムで炎症を抑える
脂性肌さんは皮脂による毛穴づまりやニキビなどのトラブルを予防するためにも、洗浄力が高めなアイテムでしっかり汚れを落とすのがポイントです。
保湿ケアは水分メインにするのがおすすめです。べたつきやすい肌質なので保湿を怠りがちですが、肌に水分が足りていないとさらに皮脂の分泌を促してしまいます。ジェルタイプやさらっとしたテクスチャーの乳液やクリームを使い、化粧水後のうるおいを閉じ込めましょう。
【インナードライ肌向けスキンケアポイント】
- 基本:アミノ酸洗浄成分配合の洗顔料で落としすぎないケア
- つっぱりが気になる方:浸透力の高いグリセリン・セラミド・ナイアシンアミドがおすすめ
- 肌荒れが気になる方:オイル系の成分が少なめのアイテムだとニキビの原因になりにくい
- 肌が敏感になっている方:アルコールや合成香料など添加物が入っていない低刺激のもので肌をいたわりながらケア
インナードライ肌さんはしっとり感のある洗いあがりが特徴のアミノ酸洗浄成分で、肌をやさしくケアしましょう。
特につっぱり感が気になる方は浸透力が高い美容成分配合のアイテムで、肌の奥にうるおいを届けられますよ。
オイル成分が入っていないアイテムは、オイルと皮脂が混ざってニキビになるのを回避して、さっぱりとした肌に導いてくれます。
ホルモンバランスが崩れて肌が敏感なときは、新しいアイテムを試したり肌の刺激となる成分のアイテムはさけて、守りのスキンケアを心がけてみてくださいね。
せっかくメイクしたのに皮脂がファンデーションや下地などと混ざって、メイク崩れや毛穴落ちが目立つという悩みはベースメイクの見直しでも改善できます!
下地やファンデーションを変えるだけで、テカリを軽減しながら陶器のようなサラサラ肌がゲットできますよ。
下地やファンデーションは、皮脂の吸着成分が入っているアイテムでテカリを予防するのがポイントですよ。ベースメイクの最後は、フェイスパウダーをのせて、サラサラ肌に仕上げましょう。
【編集部おすすめ化粧下地】テカリを徹底防止!スキンケア感覚で使える実力派アイテムでなめらか肌にメイク
「皮脂吸着できる人気の下地を使いたい」
「テカリが気になるけど、肌がゆらぎやすいからなるべくやさしい下地を使いたい」
そんな方に使ってみてほしい化粧下地をいくつかご紹介します!
肌にやさしく、乾燥を予防しながら顔のテカリを抑えられるアイテムが手頃な価格でゲットできますよ。
- 最強テカリ防止下地・美容液
紫外線カットは国内最高峰!化粧もち13時間が実証された毛穴レスくずれ防止下地
資生堂/マキアージュ ドラマティックスキンセンサーベース NEO
2,970円(税込)/25ml(約2か月分) →オンラインストアでの購入で次回使える500円割引クーポンがついてくる
商品について詳しくはこちら - 美容液とUV下地のW効果
1日中うるおった透明感美肌に!ノンケミカルで優しくUVカットしてくれる美容液のような下地
ETVOS ミネラルインナートリートメントベース
4,950円(税込)/25ml(約2ヶ月分) →【初回限定】大人気ファンデ入りベースメイク&セラミド配合高保湿スキンケア豪華9点トライアルセットが1,980円(税込/送料無料)
商品について詳しくはこちら - 理想の付け心地と仕上がり
乾燥肌&脂性肌の救世主!ナチュラルなトーンアップ力と抜群の補正力でなめらか美肌を叶える化粧下地
ettusais(エテュセ) エテュセ フェイスエディション (スキンベース)
フォードライスキン 1,980円(税込)/35g フォーオイリースキン 1,980円(税込)/30g
商品について詳しくはこちら
マキアージュ/資生堂 ドラマティックスキンセンサーベース NEOは汗・テカリを吸収しながら保湿もできる優秀アイテム
テカリ防止&保湿しながらしっかりUVカット!朝の仕上がりが夕方まで続く人気下地・美容液
総合評価:
4.6♢配合成分: ヒアルロン酸、コラーゲン、グリセリン(保湿成分) ♢単品価格: 2,970円(税込)/25ml(約2ヶ月分) ♢キャンペーン情報: オンラインストア限定次回使える割引クーポン付き
発売してすぐに@cosmeのベストコスメ化粧下地部門で2位を獲得し、マキアージュブランド内売上No.1の資生堂のドラマスティックスキンセンサーベースEXですが、さらに進化した「スキンケアまで叶うマキアージュ下地・美容液」が新登場。
新登場のドラマティックスキンセンサーベースEX NEOは、過剰な汗・皮脂を吸収しながら保湿するという女性の二大悩みを同時に解決する優れもの。メイク崩れを防ぎながらスキンケアにもなる下地・美容液です。
リニューアルに伴い、テカりとカサつきをダブルで防ぐ崩れ防止効果と毛穴カバー効果がUPしました!肌のテカり・乾きを防ぐ「うるさらセンサーコート」を新配合し、肌がベタついている時は水分を吸収、乾燥している時は水分を放出します!そのため、化粧のりのいい美肌に導きながらテカリのない肌を1日中持続させてくれます。
また、カバー力があるにも関わらず、お肌に優しいのが特徴です。角層の隅々まで潤う、浸透型うるおい美容液を配合しているため、使うたびに毛穴の目立たない透明感のある本物の「キレイな素肌」を叶えられます。メイクしながら同時にスキンケアまでできてしまうという、下地・美容液なんです。
朝の仕上がりが最高なだけではなく、メイクしたての美肌が夜まで続くのも人気の理由。毛穴やテカリの目立たない美しい肌を13時間キープできるということが資生堂の検証データで証明されています!
「マスク寄れでメイクが崩れてしまった」「メイク直し持ってくるのを忘れた」なんてお悩みもなくなります。
乾燥しやすい秋冬の肌におすすめの商品です!みずみずしくなめらかなテクスチャーですが、肌になじませるとさらりとした使用感になっています。
2020年6月に発売開始された、ワントーン明るく仕上げるトーンアップタイプもUVカット効果もSPF50+・PA++++ヌーディーベージュとラベンダーの2色展開になっています。ナチュラルタイプは毛穴や赤みを自然に整えてくれる一方で、トーンアップタイプは肌のくすみを消してくれるという特徴があります。そのため、白浮きが心配な方はナチュラルタイプ、肌の透明感を出したい方にはトーンアップタイプがおすすめです!
価格は2,970円(税込)とお買い求めやすく、オンラインストアで購入すると初回送料無料で、さらに今なら次回使える500円クーポンがついてきます!テカリとカサツキ悩みを同時に解決して、夜でもメイクしたての肌を目指してみませんか。
過剰な皮脂や汗を吸収しながらしっかり保湿してくれるアイテムで、乾燥する季節におすすめです。ヒアルロン酸やコラーゲンなどの保湿成分がしっとり肌に仕上げてくれます。みずみずしいテクスチャーは伸ばした後はサラサラに!べたつきがなく軽い質感でつけ心地の良さも魅力です。 アレルギーテスト済みなので敏感肌さんも使いやすいでしょう。25ml/2,970円とリーズナブルな値段でテカリとカサつきを解消できますよ。
ETVOS ETVOS ミネラルインナートリートメントベースは美容液のようなテクスチャーと高いスキンケア効果が魅力
使うほどにしっとりうるおうハリ感のある肌へ導く化粧下地
総合評価:
4.8♢配合成分: 3種の人型セラミドetc ♢単品価格: 4,950円(税込)/25ml(約2ヶ月分) ♢キャンペーン情報: 【初回限定】公式サイトで1980円(税込)のお得な豪華9点トライアルキットあり
- #美容液下地
- #保湿ケア
- #添加物フリー
- #SPF31 PA+++
- #PR
美容賢者が選ぶ2022年下半期ベストコスメベースメイク部門下地第1位にも輝いた、美容液と化粧下地二つの効果が期待できる化粧下地です。数々のベストコスメを受賞しており、「丁寧なスキンケア×洗練されたメイクアップの融合」を感じる、贅沢でスマートなベースメイクシリーズ。上質なハリとツヤのある肌へ導いてくれます。
ラシャススキンシリーズは、ETVOS独自の調査によって明らかになった肌の印象への悩みに着目。体調が悪いわけでもないのに、「疲れている?」と聞かれた経験を持つ女性が30代の8割近くいる現実から、顔の「明るさ・ハリ・ツヤ」は人の印象を左右するということを導き出しました。
そこで生まれたのが、メイクで装うのではなく、使うほどにみずみずしい肌づくりをサポートする「ラシャススキンシリーズ」。加齢や生活習慣、ホルモンバランスの乱れなどによって減少するセラミドを補うことで、角質層からうるおいをプラスして、土台から輝く肌へ導いてくれます。
3種のヒト型セラミドやリピジュア、テトラヘキシルデカン酸アスコルビルなどによるインナートリートメント効果によって、角層のすみずみから保湿。うるおいを閉じ込めて逃がさないことで、乾燥小じわの目立たない、みずみずしいツヤのある肌へ導いてくれます。
水になじみのよい保湿成分と油になじみのよい保湿成分を安定してコーティングするハイドロフォーメーション処方によって、うるおいが持続。オリジナルブレンド植物オイル配合で、美肌に必要なハリ・弾力・うるおい・ツヤなどもしっかりケアします。
さらに、微細な色とパールの組み合わせによって、大人の肌にすっとなじんで上品な光沢感が生まれるのもポイント。光の反射によって肌ムラを補正して、シミやくすみの目立たない肌を演出します。
口コミ数も多く、評価が高いのもポイント。クレンジング不要で石鹸でやさしく落とせるなど、肌にやさしいのも魅力です。
通常価格は4,950円(税込)。プラス300円でプレゼントにおすすめのギフトラッピングも注文できます。カラーはクリアベージュ。SPF31のPA+++と日常の紫外線からも肌を保護します。
素肌に溶け込むスキンケアベースで、気になる悩みをカバーしながら土台をスキンケア。うるおいで素肌からのヘルシーなツヤを叶え、透明感ある肌を目指しましょう。
ホルモンバランスや生活習慣の乱れによって不足したセラミドを補うことで、うるおいのある肌に導くアイテムです。3種のヒト型セラミドなどの保湿成分でみずみずしい肌に仕上げます。また微細なカラーとパールで上品な光沢感を演出して、色ムラを補正しながら透明感のある肌になれますよ。 石油系界面活性剤・鉱物油・シリコンなど8種類の添加物不使用で敏感肌さんやゆらぎ肌さんにぴったりです。とにかく乾燥を防ぎたいインナードライ肌さんにもおすすめですよ。
ettusais(エテュセ) エテュセ フェイスエディションは肌質に合わせて選べる2つの下地で理想の肌になれる
肌質に合わせた理想の付け心地と仕上がり
エテュセのフェイスエディション (スキンベース)は、乾燥肌向けのフォードライスキンと脂性肌向けのフォーオイリースキンの2パターンを展開している化粧下地。スルッと伸びて気になる毛穴や色ムラを丁寧にカバーし、なめらかに整えてくれます。くわえて、それぞれの肌質に応じて理想の使用感と仕上がりを叶えてくれるのが特徴。とくに、フォードライスキンは有名メディアである美的の「美的賢者が選ぶ2020年間プチプラベストコスメ」プチプラ化粧下地部門で第1位を獲得した実力派。乾燥肌&脂性肌でメイクに悩みを抱えている方にとって、救世主となるでしょう。
エテュセは、1991年に資生堂グループから誕生。大手化粧品会社だからこそ持ち得る技術と知識を活かしたエテュセの当初のコンセプトは、大人の肌にまつわる悩みをケアすること。大人ニキビや毛穴の目立ち、くすみなどにアプローチできる、機能性が高くユニークな商品を多数発表してきました。
そして2022年、30年目を迎えたエテュセは、『今から変わるよ。なりたい私に。』というメッセージを抱えてリニューアル。ユーザーのライフスタイルやメイク意識、トレンドを反映させ、若い世代を含めた多くの女性をターゲットにしています。最先端をしっかりつかんだうえで、機能性とパッケージデザインの可愛らしさにもこだわり、今ではあらゆる世代の支持を獲得。スーパーやドラッグストアでも購入できる手軽さと、誰にでも手に取りやすい価格設定も、人気の理由といえるでしょう。
ちなみに、ブランド名である「ettusais」とは、フランス語で「ね、ね、知ってる?」という意味。ユーザーが「こういうものが欲しかった!」「これが好き」という感動体験を周りと共有したくなる、そんな素敵な商品づくりへの思いが詰められています。
フェイスエディション (スキンベース)も、そんな魅力的なアイテムのひとつ。万人に使いやすいアイテムではなく、あえてターゲットを乾燥肌と脂性肌にしぼることで、より満足度の高いアイテムになりました。肌質のせいでいまいちメイクがキマらない、理想の仕上がりにならないと悩んでいる方にとって、「こういうものが欲しかった!」を実現したアイテムといっていいでしょう。乾燥肌&脂性肌の方が思わず周りに話したくなる・教えたくなる、積極的に「ね、ね、知ってる?」と広めたくなるアイテムです。
乾燥肌向けのフォードライスキンは、美容成分80%配合で、クリームとミルクの中間のようなテクスチャー。水ベースなのでスーッと伸び、まるで美容液そのものを付けているようなしっとり感が特徴です。ぴたっと密着して毛穴・色ムラの目立たない透明感のある美肌に仕上げ、うるおいとともにしっかりキープ。乾燥による粉吹きやガサつき、メイク崩れに悩んでいる人におすすめです。また、フォードライスキンは洗顔だけで落とせるのも大きな魅力。疲れ果てて帰ってきたときに、クレンジングの時間を短縮できるのは嬉しいですよね。
脂性肌向けのフォーオイリースキンは、サラサラのミルク状のテクスチャーです。テカり吸着パウダーが過剰な皮脂をしっかり抑え、べたつきのないサラサラのセミマット肌に仕上がります。肌表面を薄膜でカバーする処方なので、毛穴をふさがず、脂性肌にありがちな毛穴トラブルにつながりにくいのも嬉しいポイント。まるで粉をたたいたようなサラサラな仕上がりが1日続き、メイクも崩れにくくなります。つけてる間中ずっと気持ちよくいられる、脂性肌のお守りコスメといっていいでしょう。
フォードライスキンとフォーオイリースキンの両方に共通するのは、軽い付け心地。どちらも使用感はとてもライトで、スルスル伸びるから一年を通して使いやすいでしょう。毛穴の凹凸をなめらかにしてくれるポアクリアパウダーにより、乾燥や過剰な皮脂で開いた毛穴やそれによる影もなめらかにカバー。くわえて、血色コントロールパウダーにより、ほんのりピンクにトーンアップするので、ナチュラルでヘルシーな素肌感も演出できるでしょう。どちらも日常には十分な紫外線カット効果があるので、美白を意識している人にもすすめられます。(フォードライスキン:SPF25、PA++、フォーオイリースキン:SPF35、PA++)
また、天然由来のうるおい成分としてどちらにも配合されているカミツレエキスとローズマリーエキスは、エテュセの自社農園にて完全無農薬で栽培された植物から得たもの。成分にこだわりをもつ人にもおすすめです。なかには、肌の調子によって2つを使い分けているという混合肌の方もいるようです。
価格はどちらも税込1,980円。エテュセはスーパーやドラッグストアなど、身近な実店舗でも展開しているので、気になる場合は気軽にテスターなどに触ってみるといいでしょう。テクスチャーや肌なじみ、仕上がりに「これは!」と思ったら、ぜひ購入を。肌質によるメイク悩みを解決し、理想の美肌を叶えましょう。
乾燥肌と脂性肌の肌質別に下地が展開されているのが特徴のアイテムです。乾燥によるテカリが原因の方におすすめなのがフォードライスキン。美容成分80%配合で美容液のようなしっとりとしたつけ心地が魅力です。洗顔オフできるので敏感肌さんにもぴったり。 過剰な皮脂の分泌に悩む脂性肌さんは、フォーオイリースキンでサラサラセミマット肌をつくれます。薄膜のカバー処方で毛穴トラブルもなりにくいすべ肌を目指せますよ!両者とも軽いつけ心地で1,980円/35gとお試し価格で購入できるのも魅力です。
気になるアイテムがあった方はこちらからくわしい情報をゲットしてみてくださいね!
【顔のテカリを抑えるメイク方法】テカリの種類に合わせたベースメイクのアイテム選びがポイント!肌トラブルのない陶器肌に導く
うるおいがあるけどテカる脂性肌さんや、肌の内側は乾燥しているけどテカるインナードライ肌さんなどテカる原因と肌状態はさまざまです。
それぞれの肌に必要なものを補いながらテカリを効果的にオフしましょう!
【顔のテカリを抑えるメイク方法①】適切な下地選びでファンデーションの密着力アップ!崩れにくい土台がつくれる
皮脂吸着効果のあるアイテムにくわえ、肌悩みや肌状態に合わせたもので肌をケアしながらベースメイクをつくっていきましょう。
以下では、肌質別におすすめのアイテムを詳しくまとめました。
- 脂性肌さん:さらさらしたテクスチャーのアイテムでべたつきのストレスを軽減
- インナードライ肌さん:保湿成分配合のアイテムで乾燥を防ぎながらテカリを抑える
- ホルモンバランスなどで肌がゆらいでいる状態:無添加のアイテムやアレルギー・ノンコメドジェニックなどのテストをパスしているもので敏感な肌をやさしくカバー
下地を適量を顔全体に塗ったら、テカリやすいTゾーンをさらに薄く重ね塗りするのがおすすめです。数時間後の毛穴落ちも気にならず崩れにくいベースが完成しますよ。
テカリを抑えながらも、それぞれの肌質に合わせた下地で有効的にメイクしましょう!
【顔のテカリを抑えるメイク方法②】ファンデーションはリキッドタイプがおすすめ!毛穴レスな美肌を目指す
下地でベースをつくったら、リキッドファンデーションをのせていきます。リキッドファンデは油分と水分のバランスが良く、密着力&カバー力が高いので顔のテカリが気になる方にぴったりのアイテムなんです。
テカリが気になる場合は、つや肌に仕上がるアイテムだとよりテカリが目立ちやすくなってしまうため、マット感のある肌に仕上がるものがおすすめですよ。
またオイルフリーのアイテムはさらっと感がありべたつきにくいのが特徴。テカリはもちろん、肌負担の軽減も叶います!
毛穴の開きをカバーしてさらすべ肌をつくれますよ。
塗るときは厚塗りに注意して塗っていきます。特に鼻やTゾーンはテカリ・ヨレが起きやすい箇所なので薄づきを心がけましょう!
【顔のテカリを抑えるメイク方法③】仕上げはフェイスパウダーでサラすべ肌を完成させよう
フェイスパウダーは、ファンデーションの密着力を上げて、余分な皮脂を吸着してくれるアイテムですよね。サラっとした清潔感のある肌に導いてくれるため、美肌を演出してくれます。
フェイスパウダーには固形のプレストタイプとパウダー状のルースタイプがありますが、プレストタイプは毛穴をしっかりカバーしたい方やマット感をより出したい方におすすめです。
ルースタイプは軽いつけ心地で、透明感を出したい方や肌への負担を抑えたい方にぴったりですよ。
フェイスパウダーは下地と同じくTゾーンをメインに塗りましょう。ツヤ感や立体感は残しながらも、べたつきはオフできるので魅力的な美肌をつくれますよ。
顔のテカリは正しい方法で改善&対策できる!皮脂の分泌を抑えてサラふわ肌をゲットしよう
顔のテカリは皮脂の過剰分泌によるものです。肌質はもちろん、間違ったスキンケア・アンバランスな食事・ホルモンバランスによって悪化している方もいます。
皮脂の過剰分泌によって対処法は変わるものの、自分の肌質に合ったスキンケア・規則正しい生活習慣・ベースメイクで軽減が叶います。
特にベースメイクは即効性があり、皮脂吸着効果のある下地でメイクすれば陶器肌をつくれますよ。
顔のテカリは放置すると、ニキビや毛穴づまりなど肌トラブルの原因になる恐れもあるため、適切な方法ですこやか肌を目指しましょう。
ぜひおすすめ商品や改善法を参考にしてクリアなすべ肌をゲットしてくださいね!
顔のテカリについて【Q&A】女性だけじゃない!男性のテカリ解消メイク術やお直し方法をマスターしてすべ肌をキープ
顔のテカリとうまく付き合う方法をさらにくわしくご紹介します。テカリが気になる男性にぴったりのおすすめアイテムや日中のメイク直し方法までくわしくチェックして、皮脂の分泌を抑えながら憧れのすべすべ肌をゲットしましょう!
男性でもテカリはメイクで抑えられる?おすすめアイテムは?
男性でもメイクでテカリは抑えられます!メンズメイクやジェンダーレスブランド・コスメがたくさん展開されているので、この機にテカリをコスメでオフしてみても良いですね。 今回は皮脂吸着効果があるものを中心に、3つのアイテムを厳選しました。 ・ラ ロッシュ ポゼ UVイデア XL プロテクショントーンアップ クリア:テカリ&乾燥が気になる方におすすめ ・プリマヴィスタ スキンプロテクトベース(皮脂くずれ防止)超オイリー肌用:サラサラ肌をキープしたい方におすすめ ・イニスフリー(innisfree)ノーセバム ミネラルパウダー N:携帯して出先でもテカリをオフしたい方におすすめ 大量の汗や皮脂でお悩みの方はぜひ上記のアイテムで、テカリをオフして清潔感のあるメンズ肌をつくってみてくださいね。
日中の顔のテカリが気になる!メイク直し方法が知りたい
あぶらとり紙やティッシュなどでテカリを抑えてから、フェイスパウダーを乗せるだけで簡単にメイク直しができますよ。ファンデーションを使ってしまうと厚塗り感が出てしまうため、ナチュラルになじむパウダーでのお直しがおすすめです。フェイスパウダーに日焼け止め効果もあるとさらに便利です!
顔のテカリをコスパ良く抑えられる下地がほしい
デイリーに使うものだからこそなるべく価格を抑えた下地で、顔のテカリを軽減したいですよね。 伸びが良く、しっかり皮脂の吸着ができるコスパの良い下地をいくつかご紹介します! ・CEZANNE 皮脂テカリ防止下地:660円/30ml ・ちふれ メーキャップ ベースミルク UV:770円/30ml ・コーセー メイク キープ プライマー:1,320円/25g ・FASIO エアリーステイ オイルブロッカー:1,100円/30g ・KATE ケイト プロテクションエキスパート ラスティング:1,540円/25ml 上記のアイテムはドラッグストアで手軽に購入できるので、初心者さんにもおすすめですよ。