「ブルベ夏ってアイシャドウが似合わないって聞くけど本当?」
「ブルベ夏に似合う色、似合わない色を教えて!」
「ブルベ夏の私でも使いやすいおすすめのアイシャドウが知りたい!」
その人の魅力をより一層引き出してくれるパーソナルカラー。自分のパーソナルカラーを知っておけば、メイクやファッションの参考になるため、セルフチェックで調べたり、専門家から診断を受けたことがある方も多いはず。
その中でも、ブルベ夏と診断された方は、SNSなどで、アイシャドウが似合わないという情報を得て悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
アイシャドウが使えないとショックを受けたブルベ夏のみなさん、心配ありません!ブルベ夏にぴったりのアイシャドウはたくさんあります♪
そこで今回は、ブルベ夏はアイシャドウが似合わないと言われる原因を解説します。ブルベ夏に似合う色、似合わない色、さらには、ONEcosmeがおすすめする、ブルベ夏の魅力を引き出すアイシャドウもご紹介しますので、ぜひ最後までご覧くださいね!
ブルベ夏の透明感を引き出すアイシャドウを見つけて、あなたの良さを今以上に高めましょう!
ブルベ夏はアイシャドウが似合わないと言われる理由と対処法を解説!カラバリ豊富な現代は似合う色が絶対ある
ブルベ夏のみなさんが疑問に思っている、ブルベ夏にアイシャドウが似合わないと言われている原因について深掘りしていきます。ブルベ夏に似合う色もまとめたので、一緒にチェックしていきましょう!
ブルベ夏がアイシャドウが似合わない原因は定番カラーが似合わないから…
ブルベ夏にアイシャドウが似合わないと言われる最大の原因は、アイシャドウの定番カラーがなじみにくいことです。アイシャドウの定番といえば、ブラウンですよね。年齢や場所を問わず使いやすいブラウンは、誰しもひとつは持っている色ですが、実は、ブルベ夏はブラウンを使うときに注意が必要なんです。
ブラウンとひと言で言っても、ピンク系やオレンジ系、ベージュ系などさまざまな色味があります。ブルベ夏は黄みが強い色が苦手なので、同じブラウンでも、黄みの強いオレンジブラウンはしっくりこないことが多いんです。反対に、青みのあるブラウンや、ピンク系のブラウンは目もとをやさしく印象的にしてくれますよ♪
ブルベ夏が黄みの強い色を使うと、肌がくすんで見えたり、老け見えしたりして、なんだか疲れた印象になってしまうことも。次に紹介する、ブルベ夏にぴったりの色のアイシャドウを使えば、透明感のあるやわらかく知的な印象へと仕上がりますよ!
ブルベ夏が避けたいカラーは、オレンジ、キャメル、オレンジブラウンなどの黄みの強いカラー。ゴールドも黄みが強いため、あまり使わない方が良いでしょう。
【ブルベ夏のアイシャドウの選びのコツ①】ブルベ夏に似合うカラーを知ればコスメ選びがもっと楽しくなる♪
ブルベ夏にぴったりのカラーは、青みや赤みを感じる色、淡いパステルカラーやくすみカラーです。アイシャドウでよく使われる、ブルベ夏におすすめのカラーは以下の通りです。
- ローズピンク
- ベビーピンク
- ココアブラウン
- ローズブラウン
- ラベンダー
また、ブルベ夏はシルバーの細かいラメやパールもよく似合います。気合を入れてメイクしたいときなどに取り入れると、目もとをがパッと華やかな印象になりますよ♪
ブルベ夏に似合うカラーは、明るくてやわらかいパステルカラーやくすみカラーです。上で紹介したカラーの他にも、ミントグリーン、オフホワイト、アッシュグレー、シトラスイエロー、パウダーブルーなどを取り入れると、顔色が明るくなり、より魅力的に見えますよ♪
【ブルベ夏のアイシャドウ選びのコツ②】魅力的な目もとに仕上げるには質感も大切!マットな目もとで印象がアップする
ブルベ夏には、セミマットな質感のメイクがぴったり!やさしくやわらかなブルベ夏の印象をより引き立ててくれます。
ヘルシーな印象に仕上がると人気のツヤ感メイクは、ブルベ夏がやるとなんだかテカって見えてしまいます。程よいツヤ感を出したいときは、ベースメイクにツヤ感のあるアイテムを使い、Tゾーンなどをフェイスパウダーで押さえるのが良いでしょう♪
ブルベ夏はアイシャドウが似合わないなんて言わせない!魅力が爆上がりするおすすめアイテムBEST3
ブルベ夏に似合うカラーがわかったところで、ここからは、ONEcosme編集部がおすすめするブルベ夏の魅力を引き出すアイシャドウを3つご紹介します!
アイシャドウ選びに迷っている方は、ぜひ参考にしてくださいね♪
公式サイトからの購入ももちろんOKですが、実際に店舗に足を運んで、実際の色味や質感をチェックしてから購入するのがおすすめですよ。
- デイリー使いしやすさで選ぶなら
柔らかな発色のコーラルベージュが血色感をプラス
JILL STUART(ジルスチュアート) ブルーム クチュール アイズ 20
6,380円(税込)/6g
商品について詳しくはこちら
LUNASOL|アイカラーレーション 02は上品かつナチュラルな目もとになれる
くすみをオフして上品なきらめきを与える大人ピンク
LIPSベストコスメ2022を3部門総なめにした注目のアイシャドウパレットです。@コスメの2022年ベストコスメ アイテム賞を受賞、口コミランキングでもパウダーアイシャドウで1位を獲得しているアイシャドウで、@コスメの口コミ評価は★5.7/7!1つのパレットにラメをメインとした質感の違う4色が詰め込まれています。
開発メーカーのLUNASOLは、1999年にカネボウから生まれたデパコスブランド。ラテン語で「月と太陽」を意味するLUNASOLは、「全ての女性の中に存在する多面美を引き出すこと」を使命としており、エレガントで洗練された印象になる点が魅力です。
2019年にルナソルが再ブランディングした際、「上品でありつつもっと自由に色を楽しんでほしい」という願いを込めて、カラーアイテムを増やしました。 今まで自分で気づかなかった魅力を知ってもらいたいとの思いから、シーズンごとにコンセプトを変更して多種多様なカラーを提案し続けています。 表現の幅をグッと広げられるので、メイクが確立して定番顔から抜け出せない方や、メイクの変化が怖い方でも、ルナソルと一緒なら新しい顔に挑戦したくなりますよ!
そんな革新的なルナソルの「最高傑作」と名高いアイカラーレーションは2019年に発売され、今でも新色や限定色が次々とリリースされるほどの人気アイテム。 普段使いしやすい色から、ハッとするようなビビットな色まで、全部で22ものカラーを展開しています。
キラキラと上品に輝くツヤや、しっとりとなじむマットなど、質感がカラーによって異なることもポイント。 個性豊かな色やテクスチャーによって、女性が内側に秘めている美しさを最大限に導き出します。 鮮やかな発色・キープ力の高さ・持ちの良さなど、どの項目でも高評価を得ているルナソルの名品です。
アイカラーレーションは、カラーはもちろん光でも遊べるアイシャドウパレット。大きめ粒子のラメで、目元に宝石のようなキラメキを与えます。中でも02 Deep Rose Quartzは、美しい輝きでブルべ肌に大人気のくすみピンク系。Quartzは水晶の意味で、ピンクベージュ 、グレージュ 、ピンク、モーヴ(パープル系)ブラウンの4色がくすみを抑えながら上品な輝きのある目元を叶えます。見た目よりも柔らかな発色なので、ギラギラせずにナチュラルかつ華やかに仕上がります。
鮮やかなピンクをメインに上の2色を使ったり、落ち着いたくすみピンク系の下の2色を使ったりと、組み合わせ次第で多彩なアレンジができるのも魅力的。華やかですが派手すぎないので、オフィスメイクにもおすすめです。しっとりとしたオイルリッチなパウダーで、季節を問わずにオールシーズン使えますよ。
きらめきがギュッと詰まった02 Deep Rose Quartzは、口コミでも、「ラメが上品でキレイ!」「落ちにくくて捨て色なし!」とルナソルこだわりのキラキラ感を気に入って愛用する人が多いです♪
通常価格は、6,820円(税込)。公式サイトからクーポンコード「FREELS」を入力すると、1人1回限定で送料無料になります。また、選べるサンプルセットも付いてきます!
ブルべ夏さんに相性のよいグレーや他では見かけないモーヴカラー入りの、光輝くアイシャドウパレット。デパコスならではの繊細なラメ感を体験してみたい方は、ぜひ手に取ってみてください。
多くの芸能人やインスタグラマーも利用する大人気コスメブランド。エレガントで魅力的な目もとを叶える上品なアイシャドウパレットです。アイカラーレーションは、カラーバリエーションが全部で22種類もあるため、自分に合う色がきっと見つかります。 その中でも、02番はブルベ夏にぴったりのカラー。くすみピンク系の4つのカラーが、目もとをやわらかに、そして華やかに仕上げます。華やかさはありつつも派手にはならないので、オフィスメイクにも使える万能さも魅力です。上品なラメがくすみを抑えて、透明感のある明るい目もとへ導きます。
JILL STUART|ブルーム クチュール アイズ 20は色ムラを整えてきれいな目もとに仕上がる
ブルべ夏にぴったりのコーラル系ベージュ!ナチュラルで透明感のある目元へ
@cosmeベストコスメアワード2022の上半期新作コスメ「価格別賞ハイプライス部門」で堂々の第1位、SNS美容メディアの「MimiTV」では美容オタクが選んだ2022年上半期アイメイク部門でも第1位を獲得している大注目のアイシャドウパレットです。
開発メーカーはアメリカ・ニューヨーク出身のファッションデザイナー「ジル・スチュアート」さんが創設したJILL STUART(ジルスチュアート)。「CUTE、PRETTY、SEXY 」をコンセプトとし、若い世代を中心に日本でも大人気のブランドです。
ジルスチュアートは、「見て、触れて、使って、飾って…幸福感に包まれるコスメを届けたい」とコスメブランドも誕生させました。イノセント&セクシーを合言葉に、ピュアな透明感とセンシュアルな色香という一見正反対に見える2つの性質を絶妙なバランスで組み合わせ、どんな女性でもキュンキュンするような乙女心をくすぐるコスメを作り出しています。
ジルスチュアートが注目したのは、いつの時代も女の子の心をギュッとつかむ「宝石」と「花」。美しい輝きを放つ宝石と可憐なはかなさを秘めた花をモチーフに、最高の可愛さを叶えるコスメを生み出しました。
ブルーム クチュール アイズは、限定パレットが登場するなり予約販売で売り切れになってしまう大人気アイテム。「中身もケースも可愛い!」とSNSでもバズっています! 透明感のある美しい仕上がりでガーリーな目元が作れる5色パレットで、真ん中のクリームシャドウは下地としても使えるシアーブライトカラー。まぶたの色むらや凸凹を均一に整えながらトーンアップを叶え、美しい目元を長時間キープします。花びら部分の4色は、透明度の高い特殊パウダーを使用した色とりどりのカラー。絶妙な配色と異なる質感で、奥行きのあるキレイなグラデーションが作れます。
ケースも可愛く、見るたび使うたびに気分が上がる一品です。保湿成分として、ローズマリーエキス・ラベンダーオイル・アボカドオイルを配合しているので、目元のカサつきも気にせずに使えるでしょう。また、アルコールフリー・パラベンフリーで肌にやさしく、敏感肌でも使いやすいのも特徴です。
そんなブルーム クチュール アイズから、19番と20番の2色が2023年4月に定番の新色として発売されました!初回限定デザインは売り切れてしまいましたが、通常デザインならまだ購入可能です。20 daylight zinniaは柔らかな日差しの中で咲く花々のような透け感のあるコーラルベージュ。同時に発売された19番と似ていますが、20番はピンク味の少ないコーラル系で、より肌なじみのよいブルべ夏にぴったりのベージュカラーが目元に血色感をプラスし、大人可愛いアイメイクを叶えます。
ナチュラルな発色なうえ上品なパールとラメのキラキラ感があるので、オフィスメイクにもぴったり。太陽に透けて見える花びらのような色合いがキレイで、透明感のある目元にしたい方におすすめです。
20番はブルべ夏のまぶたを軽やかに彩るので、まぶたの重みが気になるブルべ夏肌の方におすすめ。使ってみた方からも「仕上がりがナチュラル」「色持ちがいい」といった声が届いています!
定価は6,380円(税込)で、公式オンラインショップではキャンペーンを行っていることがあるので、要チェック!公式オンラインショップの他に伊勢丹や高島屋などのデパートでも購入可能です。
特別可愛いパレットで目元を明るく彩りたい方は、ぜひ使ってみてください。
乙女心をくすぐる見た目が特徴のジルスチュアートのコスメ。ブルーム クチュール アイズは、真ん中にクリームシャドウ、外側に4色のカラーが入ったパレットタイプで、真ん中のクリームシャドウは下地としても使えるんですよ♪アイシャドウの密着力を高めて、メイク仕立ての美しさを長時間キープします。 ローズマリーエキス、ラベンダーオイル、アボカドオイル配合で、メイク中も目もとをしっとり保湿。アルコール、パラベン不使用で敏感肌でも使いやすいのもうれしいですね。発色が良いと評判で、少量できれいな目もとが完成します♪
excel|スキニーリッチシャドウは順番に重ねるだけで誰でもきれいなグラデーションがつくれる
透明感があふれる!ブルベ夏さん必見のバーガンディアイシャドウ
エクセルのスキニーリッチシャドウは、@cosmeのベストコスメアワード・アイシャドウ部門では4年連続1位を受賞を果たし、2020年に殿堂入りを飾ったアイシャドウです。
また、人気カラーのSR06は、美的の2018年間ベストコスメ読者編にて、パレットアイシャドウランキングで3位を獲得しています。
チャンネル登録者数73万人を誇る美容系youtuber・水越みさとさんは「無くなると不安になるお守りコスメ」に選出するほど愛用しているようです。
「色違いでいくつも持っている」というユーザーが少なくなく、リピーターが続出するモンスター級の人気を誇ります。
エクセルは1987年に誕生した、「TOKYO RICH CASUAL」というブランドコンセプトの日本生まれの化粧品ブランド。
「自分なりのこだわりを持ちながら、常に新しい変化を楽しみたいあなたへ。リッチなトレンドスタイルを自由に・カジュアルに取り入れて、一歩先行く自分に」という理念のもと、テクニック要らずで直感で使えるコスメを提案し続けています。
エクセルはほぼ毎月新製品を発売しながら毎回ヒット商品を生み続けており、ファンをワクワクさせる工夫が盛り込まれたアイテムは、常にSNSで話題になるほど人気です。
また、すべての商品の企画開発を日本で行っているので、日本人に合う処方やカラー設計にこだわっており、どんな人が使ってもイメージ通りの仕上がりになるように上質な使用感を追求しています。
アイシャドウを1つ作るだけでも、試作は平均して10回、多いときには20回も行われるという徹底したこだわりぶり。
そんな試行錯誤の上で2016年に生み出されたスキニーリッチシャドウは、トレンド×品質が評価されて国内外で大ヒットを果たし、この年にエクセルが海外展開をスタートさせるキッカケになった商品です!
スキニーリッチシャドウは4色をZの順に重ねるだけで、プロが作ったような高級感のある艶やかなグラデーションを叶えてくれるアイシャドウ。
「誰でも簡単に美人な目元へ」というキャッチコピーの通り、カラーは肌なじみの良いベージュとブラウンのみと使いやすく、誰でもナチュラルなのに美しい目元に仕上がります。
上品な輝きを放つ微細パールと金パールを配合しており、ギラつかずに大人のツヤ感を演出できるので、プライベートにはもちろん仕事でもOK!さらに、保湿成分であるスクワランも入っているため、目元の乾燥を防いでくれます。
SR06・センシュアルブラウンはバーガンディ寄りのブラウンが特徴で、派手な印象にならずベーシックで大人っぽく上品な仕上がりになると評判のカラーです。
スキニーリッチシャドウの中で一番人気が高い色味で、店頭で売り切れが多発したことも。
センシュアルとは「官能的」「肉感的」を表し、女性らしさが際立って可愛いとセクシーの両方を兼ね備えた美人になれます。
一見色が濃いように見えますが、赤みが強すぎないので、イエベ・ブルベを問わず誰でも使いやすいです。
水越みさとさんが「迷った時についつい手が伸びるアイシャドウ」「他に代わるアイテムがない」と大絶賛するほど。「デートメイクで使いやすい」「プチプラに見えない仕上がり」との口コミもたくさん見られます。
価格は1,650円(税込み)で、決して「破格」「激安」とは言えませんが、デパコス並みの質感や仕上がりが叶うと思えばコスパ抜群と言えるでしょう。
「オンでもオフでも使える、ツヤがあるブラウンのアイシャドウが欲しい」という方や「バーガンディ系の色味を塗ってみたいが、いきなりデパコスに挑戦はしづらい…」という方はぜひお試しください!
4色入ったパレットタイプのパウダーシャドウ。「左上→右上→左下→右下」の順に重ねるだけで初心者でも美しいグラデーションがつくれます♪なめらかな質感でまぶたにピタッと密着。粉飛びせずに高発色なのも人気のポイントです。スクワラン配合で、メイク中も乾燥しがちな目もとをしっとり保湿します。 プチプラコスメなのにデパコス級の仕上がりが叶うと好評で、学生から大人まで多くの方に選ばれているんですよ!スキニーリッチシャドウは、全部で8種類あり、中でも、06番のバーガンディブラウンは、ブルベ夏の目もとをかわいく仕上げてくれるおすすめカラーです♪
ブルベ夏の魅力を存分に引き出してくれるについて、もっとくわしく知りたい方はこちらをチェック!
ブルベ夏とは?特徴を理解してメイクやファッションで自分らしさを引き出そう♪
ブルベ夏は、ブルーベースの夏に分類されるタイプ。実は、日本人の半分がブルベ夏と言われているんですよ。ブルベ夏は、やさしくてエレガント、知的な印象の持ち主と言われています。
ここでは、ブルベ夏のセルフチェック法や、ブルベ夏の良さをより引き立てるメイクの仕方をまとめました!
ブルベ夏ってどんな人?簡単セルフチェックで自分のことをもっと深掘りしよう
自分がブルベ夏かどうかは、簡易的なセルフチェックで知ることもできます。以下の項目に当てはまるかどうかチェックしてみてくださいね!
- 肌が色白、青みがある
- 頬に赤みがある
- 瞳の黒色がソフト(白目と黒目のコントラストが控えめ)
- 手首の透けて見える血管が紫
- シルバーのアクセサリーがなじむ
- 日焼けすると赤くなって黒くなりにくい
なお、これはあくまでも簡易的なチェック法なので、くわしく知りたい方は、専門家による診断を受けるのをおすすめします!
ブルベ夏のイメージをより引き出すアイメイクのやり方マスターしてもっと素敵な自分を見つけよう
ブルベ夏は、やわらかい印象の持ち主なので、濃いメイクは不向き。アイシャドウは、薄くのせることで透明感のある目もとに仕上がりますよ。
また、大粒のラメはギラギラしすぎて浮いてしまいがちに。シルバーの細かいラメやパールを、黒目の上に少量のせるだけで、上品かつ華やかな目もとになれますよ♪
アイメイクのカラーを、リップやチークと揃えるのもきれいに見せるコツ。ピンク系、ベージュ系など、同じ系統の色を使うことで、洗練された印象へと仕上がります。
ブルベ夏に不得意な色を使いたいときのとっておきメイク法を紹介!好きな色を使って気分を上げよう
似合う色と好きな色は別物。ブルベ夏に似合わないと言われている、オレンジのアイシャドウを使いたいときもありますよね。
実は、似合わない色でも、使い方次第で上手にメイクに取り入れられるんです!パーソナルカラーに似合わない色とされているカラーも、絶対使っちゃダメというわけではないんですね♪
似合わないとされる色をアイメイクに取り入れる際は、基本的に薄くのせるようにしましょう。薄づきだとそこまで悪目立ちせずに、意外としっくりくることもあるんですよ。
また、ポイント使いするのもおすすめ。アイラインとして目のキワにのせたり、目尻にチョンとのせることで良いアクセントになるんです。
似合わないとされる色をはじめにのせ、上からシルバーのパールやラメをのせるのも良いでしょう。光の反射でカモフラージュできますよ!
さらには、ホワイトを重ねてソフトが色合いにすることで、ふんわりやさしい印象に仕上げるやり方もあります♪
パーソナルカラーごとに示される似合う色は、これじゃないとダメというわけではありません。あくまでも、その人の魅力をより引き出してくれるカラー、という意味。よって、似合わない色は、絶対使ってはいけない色ではないので、好きな色はうまく取り入れてメイクやファッションを思い切り楽しみましょうね!
ブルベ夏はアイシャドウが似合わないわけがない!魅力を引き出してくれるカラーで理想のメイクを叶えよう♪
ブルベ夏にアイシャドウが似合わないと言われるのは、よくあるアイシャドウの定番色がなじみにくいから。でもそれは、ひと昔前までの話。今は、さまざまなブランドからカラーバリエーション豊富なアイシャドウが販売されているため、自分に似合うカラーが絶対見つかります!
理想の目もとを叶えてくれるアイシャドウを使って、お気に入りのメイクを楽しみましょう。自分の顔を見るのが楽しくなりますよ♪
【Q&A】ブルベ夏はアイシャドウが似合わないと言われることに関する疑問を解決!好きな色を使ってメイクを楽しもう
ブルベ夏はアイシャドウが似合わないと言われることに疑問を感じている方の、よくある質問をまとめました。ブルベ夏でも好きなアイメイクを取り入れて、理想のメイクを楽しみましょう!
ブルベ夏はアイシャドウを使わなくても良いの?
ブルベ夏は、もともとアイシャドウを薄く塗るのがきれいに仕上がるコツなので、あえてアイシャドウを使わないというメイク法を取り入れている方もいます。アイシャドウを使わないことで、メイクが時短になる他、抜け感が出せるなどのメリットがあるんです。 メイクする時間がないとき、いつもと違う雰囲気を出したいとき、カジュアルなファッションを楽しみたいときにおすすめです。
ブルベ夏に似合うと言われる色を使っているのにしっくりこない…
ブルベ夏に似合うとされているカラーのアイシャドウを使っても、なんだかなじまないと感じる原因は、ファッションのイメージに合っていない可能性があります。 たとえば、同じピンクでも、大人っぽいファッションならローズピンク、キュートなファッションならベビーピンクのアイシャドウを使うことで、雰囲気に合ったメイクができますよ!
40代からのブルベ夏の大人メイクでおすすめのカラーは?
40代からのブルベ夏の大人メイクは、ココアブラウンやモーヴピンクがおすすめです。落ち着いた大人の印象になれるだけでなく、ファッションによっては大人かわいい印象にもなれますよ!