menu_open false

脂性肌向け乳液おすすめランキング!乾燥を防いでさっぱり仕上がるおすすめの乳液をご紹介

脂性肌向け乳液おすすめランキング!乾燥を防いでさっぱり仕上がるおすすめの乳液をご紹介

【脂性肌向け乳液】皮脂をおさえてベタつかない乳液BEST5を大発表!

【脂性肌向け乳液】皮脂をおさえてベタつかない乳液BEST5を大発表!

「ベタつくのが嫌だから乳液はつけたくない。」

「乳液はテカリの原因になりそう。」

肌のテカリが気になる脂性肌の方は、そう感じて乳液の使用を避けていませんか?

過剰な皮脂が原因でテカリやべたつきが気になる脂性肌。毛穴の詰まりやニキビなどの肌トラブルが起きやすい肌タイプです。

そんな脂性肌でも、べたつきが気になるからと乳液を用いた適切な保湿ケアを怠ってはいけません。

なぜなら、皮脂が過剰に分泌する原因は、肌の水分不足によってバリア機能が低下しているからです。バリア機能を高めるためには、角質層を水分で満たすことが大切です。

また、どんな肌タイプでも洗顔後は乾燥しやすくなります。化粧水で補った水分の蒸発を防ぐためにも乳液はしっかりつけましょう。

では、脂性肌さんが乳液を選ぶ際に、注目したいポイントをお伝えします♪

「セラミド」を補って、バリア機能&肌力をアップ!
「セラミド」は、肌のうるおいを保つ保湿因子の一つである「細胞間脂質」の主成分です。 セラミドが少ないと肌の水分が失われ、バリア機能が低下し肌トラブルの原因に。 「ヒト型セラミド」は人間が持つセラミドに構造が近いので、炎症が起きにくいためおすすめです。 パッケージをチェックして、高濃度のセラミドが入っている乳液を選んでみてくださいね。
ニキビにアプローチする「医薬部外品」の商品をチェック!
脂性肌でニキビに悩む方も多いのではないでしょうか。過剰に分泌された皮脂が毛穴に詰まり、ニキビへと発展してしまうからです。 そんなニキビには、有効成分である「アラントイン」「グリチルリチン酸ジカリウム」、肌荒れを防ぐ「ビタミンC誘導体」が配合されているものがおすすめです。 また、パッケージに「ノンコメドジェニックテスト済み※」との記載があるものは、ニキビの元であるコメドが生じにくい商品です。ぜひチェックしてみてくださいね。
さっぱりとした使用感で心地よく継続!
ベタつくイメージの強い乳液ですが、ジェルタイプの乳液はさっぱりと使用できるので、脂性肌さんにとって快適な使い心地です。 自分の好きな使用感を、店頭のテスターや商品の紹介、口コミなどを参考に選んでみてください♪

ベタつくイメージがあるからと乳液によるケアを怠ると、肌の水分が不足し、さらなる肌トラブルを招く原因となってしまいます。

さっぱりとした仕上がりの乳液を選ぶなどして、うるおいを角質層に届けて皮脂の分泌をおさえましょう。そうすることで、テカり知らずのつるんとした素肌になれるはずです!

編集部Voice
乳液を取り入れた適切な保湿ケアをすることで、肌の土台がしっかりと築かれ、皮脂の過剰な分泌をおさえることができます。 早速、自分に合った乳液を見つけて、ベタつかないなめらかな肌を手に入れましょう♪
40代・脂性肌
40代・脂性肌
柔らかいクリームでしっとりとしています。けれどベタベタせずゆっくり肌になじんでいくので、脂性肌の私にとても合う乳液です。 手のひらに広げそのままつつみこむように顔に当てて浸透させて使っています。肌荒れもせず使い心地も良いです。
30代・脂性肌
30代・脂性肌
脂性肌で、乳液をつけるのに抵抗があったんですが、いざ使ってみるとベタつかず保湿もしっかりしてくれて朝までお肌をもちもちにしてくれています。 毎日つけるものなので肌に優しいのも嬉しいです。コスパもいいので手放せません。

【2025年】脂性肌さんにおすすめの乳液TOP3を大発表!ベタつかない仕上がりで肌をうるおいで満たしなめらかな肌へと導く乳液はこれ!

【2025年】脂性肌さんにおすすめの乳液TOP3を大発表!ベタつかない仕上がりで肌をうるおいで満たしなめらかな肌へと導く乳液はこれ!


今回紹介する3つは、ベタつかない軽いつけ心地で肌をうるおいで満たす、脂性肌の方にぜひ使ってもらいたい乳液です。 1位の「ミノン アミノモイスト モイストチャージ ミルク」@cosmeベストコスメアワード2018で殿堂入りを果たした人気商品。伸びの良いテクスチャでさっぱりとした使い心地。9種の保潤アミノ酸と2種の清透アミノ酸が肌にうるおいを与え、なめらかな肌へと導きます。

  • ミノンアミノモイスト モイストチャージ ミルク
    11種のアミノ酸で高保湿を実現

    乾燥でごわついた角質層にも浸透、乾燥肌や敏感肌を健やかに保つ1年中使える高保湿乳液

    第一三共ヘルスケア ミノンアミノモイスト モイストチャージ ミルク

    2,200円(税込)/100ml →Amazonの定期お得便だと10%OFFの1,350円 (税込)/100ml

    商品について詳しくはこちら
  • naturie(ナチュリエ)  ハトムギ浸透乳液
    ハトムギエキスによる弾力肌を実感

    べスコス総なめ!ノンコメドジェニック処方により肌質問わず安心して使える

    イミュ naturie(ナチュリエ) ハトムギ浸透乳液

    825円(税込)/230ml

    商品について詳しくはこちら
  • Curel(キュレル) キュレル皮脂トラブルケア保湿ジェル
    ニキビ対策しながらしっとり肌に

    MAQUIAベスコス第1位!有効成分が皮脂を抑えニキビのないすこやか肌に

    花王 Curel(キュレル) キュレル皮脂トラブルケア保湿ジェル

    1,980円(税込)/120ml →1回の購入につき花王の人気商品の無料サンプル2つ選べる

    商品について詳しくはこちら
ランキングを詳しくみる比較表をみる

脂性肌さんにおすすめの乳液ランキングBEST5に選ばれた乳液を徹底解説!サラッと仕上がりもちっとうるおう乳液はこれ!

今回紹介している商品は、保湿力に優れており、それでいて軽いつけ心地でベタつかない脂性肌さんにとって使いやすい乳液となっています。プチプラやデパコス、男性向けのおすすめTOP3の商品もチェックしてみてくださいね!

  • 第一三共ヘルスケアミノンアミノモイスト モイストチャージ ミルク

    ミノンアミノモイスト モイストチャージ ミルク

    総合評価:

    4.0

    ♢配合成分: グリチルレチン酸ステアリル・ミツロウ・アミノ酸 ♢単品価格: 2,200円(税込)/100g(66日分) ♢キャンペーン情報: Amazonの定期お得便だと10%OFFの1,350円 (税込)/100ml

      乾燥でごわついた角質層に浸透!ずっとうるおいが続き、肌質別の悩みをケアする独自処方で+αのスキンケア

      美的読者ベストコスメ2023【最新乳液ランキング】第3位を受賞したミノンアミノモイストモイストチャージ ミルク。Amazonにて過去1ヶ月で7,000点以上購入され、66%の方が★5個中★4.5個以上を評価しているミノンの保湿乳液です。

      美容科学者で、YouTuberチャンネル登録者数 46.7万人の、かずのすけさんからは「かなり古くから、プチプラかつ高品質の敏感肌向けの乳液」と大絶賛されています。

      2005年12月16日、三共株式会社と第一製薬株式会社が共同でヘルスケア事業の統合を目的に第一三共ヘルスケア株式会社を設立。

      「ミノン」の誕生は1973年にさかのぼり、当時国内で石けんや化粧品に含まれる成分が原因でアレルギー性皮膚炎が多発したことから始まります。当時は原因がわからず、治療法もない病気でしたが、皮膚科医が化粧品アレルギーであることを特定しました。

      そこで原料メーカーと共同で、アレルギーの原因物質を極力カットした弱酸性石けん「ミノンスキンソープ」が誕生したのです。

      「化粧品アレルギーに悩む人の助けになりたい」という想いから誕生したミノンのブランド名は「3つのNon」が由来です。3つのNonとは「Non allergic(アレルギーの原因物質をカット)」「Non toxic(低刺激)」「Non alkaline(弱酸性)」です。

      ミノンは、ブランドメッセージとして「肌とやさしさのあいだに」を掲げています。そこには“肌と大切な人を想う気持ちの間に介在し続けるブランドでありたい”との願いが込められています。

      そんな敏感肌向けスキンケアブランド「ミノン」から誕生したミノンアミノモイストモイストチャージ ミルクは、乾燥でごわついた角質層にも浸透し、なめらかでやわらかな肌に仕上げる乳液です。とろ〜りミルクがすっと肌になじんでうるおいを閉じ込めます。手のひらのぬくもりを伝えるようにやさしくハンドプレスすると、しっとりやみつきになる保湿感が魅力です。

      水分が逃げやすく外部刺激を受けやすい敏感肌は、肌のバリア機能を正常に保つことが大切です。バランスが乱れると乾燥肌や敏感肌となってしまいます。

      アミノモイストは独自のトリプルアプローチで肌にうるおいを満たし、留めて、守ります。 ミノンアミノモイストシリーズは、天然保湿因子(NMF)を構成し、保湿力が高い9種の保潤アミノ酸を独自のバランスで配合。

      アミノ酸系セラミド類似成分が、角質層のすきまを埋めるように浸透し、細胞間脂質の働きをサポートします。さらに、うるおい膜成分は皮脂膜のように肌表面に広がり、角質層にとどまることで、ぷるぷるのうるおい肌へ導きます

      9種の保潤アミノ酸(バリン、トレオニン、セリン、ロイシン、プロリン、ヒスチジン、グリシン、アラニン、アルギニン)はうるおいを蓄え、肌本来のバリア機能をサポート2種の清透アミノ酸は(リシンHCl、カルノシン(アミノ酸誘導体))は角質層にうるおいを与えキメを整えます

      さらに、リンゴ酸ジイソステアリルはエモリエント作用で皮膚をやわらかくし、肌のバリア機能を健やかに保ち肌トラブルを防ぐうれしい役割も。エモリエント作用とは、皮膚の水分、油分などのうるおいを保持し肌を柔軟にする作用があります。

      グリチルレチン酸ステアリルは甘草由来で、抗炎症有効成分として荒れて乱れた肌をぷるぷるの健康な肌に整える働きがあります。油溶性があるため、油分の多い乳液やクリームや美容オイルに配合されることが多い成分です。

      原料は甘草の根から有用な成分のみを精製しているため、さまざまな化合物が含まれている甘草エキスやカンゾウ根エキスよりも肌荒れを抑える高い効果が期待されます。カルノシンは抗糖化作用により、アンチエイジングにも効果的です。

      ミノンアミノモイストモイストチャージ ミルクは、敏感肌、乾燥肌の方の協力によるアレルギーテスト※1、パッチテスト※2とスティンギング(皮膚刺激感)テスト済み※2です。そして、無香料、無着色、 アルコール(エチルアルコール)フリー、パラベンフリー、紫外線吸収剤フリーと、余分なものが一切入っていないのはうれしいですね。

      ※1 すべての方にアレルギーが起こらないというわけではありません ※2 すべての方の肌に合うというわけではありません

      定価は2,200円(税込)/100mlですが、Amazonからの購入だと1,500円 (税込)/100ml 定期お得便だと10%OFFの1,350円 (税込)/100mlです。

      痛んで荒れた肌にもやさしくスッとなじんで保湿をするので、乾燥肌やゆらぎ肌の方におすすめです。気になる方は試してみてくださいね♪

      編集部の徹底レビュー

      美容科学者で、YouTuberチャンネル登録者数 46.7万人のかずのすけさんが「プチプラかつ高品質の敏感肌向けの乳液」と大絶賛!Amazonでは66%の人が★5個中★4.5個を評価しており、乾燥で肌が荒れやすい方に試してほしい乳液です。 2020年 美ST11月号でコスメコンシェルジュの小西さやかさんからも、「スキンケアはこれだけ。すぐに肌の調子がよくなって、もう10年以上使っています」と絶賛されています。 揺るがない人気の理由は、コクのあるクリームのような保湿力と、角質層のすみずみまで浸透し、やみつきになる保湿感です。9種の保潤アミノ酸でバリア機能をサポートし、2種の清透アミノ酸はキメやハリを整えてうるおいに満ちた肌へと導きます。 Amazonの定期お得便では10%OFF価格の1,350円(税込)/100mで購入できるので、チェックしてみてくださいね。

      \WEB限定のお試し価格をチェック/

      公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる
    • イミュnaturie(ナチュリエ) ハトムギ浸透乳液

      naturie(ナチュリエ)  ハトムギ浸透乳液

      総合評価:

      4.0

      ♢配合成分: ハトムギエキス ♢単品価格: 825円(税込)/230ml ♢キャンペーン情報: ー

        コスメアワード29冠!ターンオーバーを整えるハトムギエキス配合だから吸い付くようなみずみずしい肌に

        有名美容雑誌や口コミサイトのコスメアワード29冠に輝く、ナチュリエのハトムギ浸透乳液。MOREベストコスメ2020下半期プチプラスキンケア部門第1位MAQUIAエディターズMyベスト入賞non・no神コスメ大賞2020スキンケア部門保湿大賞第1位など数多くの賞を受賞しています。また、Amazonでは★4.4/5の高評価を獲得。レビューも約1,000件集まるなど、安定した人気を誇っています。

        イミュ株式会社が展開するナチュリエは、美肌づくりの基本である肌の水分補給を大切にするブランド天然保湿成分をたっぷりと配合した、ハトムギ化粧水・ハトムギ保湿ジェル・ハトムギ浸透乳液の3種類を展開しています。無駄な成分を一切入れず、すべてがとてもシンプルなアイテムです。

        2002年にハトムギ化粧水を発売以降じわじわと口コミで良さが伝わり、ナチュリエは年齢や性別を問わず、誰からも愛されるブランドへと進化しました。ひとつの商品に長い開発期間を注ぎ、試行錯誤をくり返しながら最良の商品を生み出す、技術力にすぐれたブランドでもあります。

        2002年のハトムギ化粧水発売以来、「乳液も発売してほしい!」との声が寄せられ続け、満を持してリリースされたハトムギ浸透乳液。ハトムギ浸透乳液の最大の魅力は、肌の奥深くまでしっかりとうるおいを届けられることです。肌の角質層までみずみずしさを届けるから、キメの細かいもちもち肌になっていくのを実感できます。

        保湿力の大きなカギを握るハトムギエキスは、角質細胞の隙間を埋めて水分をつなぎとめる働きをします。また、肌のターンオーバーを整えてバリア機能を高める効果も。乾燥によるシワやカサつきなどの肌トラブルを防いでくれるため、吸い付くようなみずみずしい美肌へと導いてくれる成分です。

        ハトムギエキスの浸透力をサポートする、ミネラルオイルにも注目です。ミネラルオイルは浸透性にすぐれた保湿成分で、ハトムギエキスが角質層までスムーズに届くのをサポート。また、肌の表面に薄いオイル膜をつくり、肌表面からの水分蒸発も防ぎます。肌をやわらかく整えてくれるため、もっちりと吸い付くような素肌となりますよ。

        脂性肌やオイリー肌の方は、くり返すニキビや皮脂の過剰分泌による毛穴詰まりに悩まされている方も多いのではないでしょうか。ナチュリエのハトムギ浸透乳液は、ノンコメドジェニックテスト済であることも特徴です。ノンコメドジェニックとは、ニキビの原因となる毛穴詰まりが起こりにくい処方のこと。

        乳液のオイル成分が毛穴に入り込むと、細菌が繁殖してニキビが発生しやすくなりますが、ノンコメドジェニックテストをクリアした商品であれば、その心配が少なくて済むのです。ベタつきによるニキビに悩んでいるという方でも安心して使用できますよ。紫外線や花粉などの外部刺激を受けにくい、肌荒れ知らずの肌を育んでくれる乳液です。

        また、無香料・無着色・アルコールフリーなど肌へのやさしさに配慮された点もうれしいポイント。肌に負担をかけないから、朝晩だけでなくカサつきが気になるたびに使えます子どもから大人まで、年齢や肌質を問わず使用可能です。

        クリームのようなしっとりとしたテクスチャーでありながら、肌なじみが良いためベタつきません。スーッとなめらかに肌に溶け込みますよ。

        顔以外にも、ボディのスキンケアにも活躍します。入浴後や乾燥が気になるときには、全身にたっぷり使用してかゆみや赤みなどの肌トラブルを予防しましょう。

        実際に使用された方からも、「低刺激で使いやすい」とのポジティブな口コミが多く寄せられています。「肌が敏感なときでも使える!」「肌トラブルが起きやすい方におすすめ」との声も。また、「ベタつきが控えめ」「とろんとしたテクスチャーで肌がうるおう」などの使用感も高評価ですよ♪

        30代前半/敏感肌
        こちらはさらっとしたタイプの乳液です。 ノンコメドジェニックテスト済みなので、ベタついてニキビができやすい時にもピッタリです! 同じナチュリエからでているハトムギ化粧水も10代の頃から愛用していますが、こちらの乳液も刺激を感じないのでお気に入りです。 痒くて掻いてしまい、赤みがでた肌につけると痒みがおさまります。 また、脱毛後などの肌が敏感になっているときにもおすすめですよ! (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)
        乳液はべたつき控えめなのに、しっかり肌に水分を閉じ込めてくれる「ナチュリエ ハトムギ浸透乳液」を使用しています。ベタつきのある乳液だと、髪の毛が顔に張り付いたりと、小さなストレスを感じることがありますが、こちらはそんなストレスはなく使えます。とろんとしたテクスチャーで肌はもっちり感を与えて、細かいシワなどが目立ちにくいなめらかなお肌に整えてくれる所がお気に入りです。 (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)

        気になる価格は、なんと825円(税込)/230mlとお手頃価格!乳液の平均価格が1,500円ほどであることを考えるとコスパも抜群です◎また、230mlのたっぷりサイズも魅力的。全身にたっぷり惜しみなく使っても長持ちする容量です。

        高い保湿力と肌へのやさしさ、全身にたっぷり使えるサイズ感など高評価ポイントが盛りだくさんのアイテムです。もちもちとやわらかく、吸い付くような素肌を求める方は、ぜひ試してふんわりやわらか肌を目指しましょう♪。

        編集部の徹底レビュー

        すぐれた保湿力で、顔だけでなく体中しっとりもちもち肌に仕上げてくれる乳液です。 肌の保湿力を高めてバリア機能を整える効果のあるハトムギエキスが配合されているため、乾燥による肌トラブルを回避できます。 また、ミネラルオイルが水分の浸透をサポート。肌の奥からしっとり感が伝わる、なめらか美肌へと導きます。 敏感肌やアレルギーの方でも安心して使用できる低刺激性である点も魅力的。肌に赤みが出やすい、季節や環境によって肌がゆらぎがちという方は要チェック!全身に使用できるナチュリエのハトムギ浸透乳液をぜひチェックしてみてください。

        \WEB限定のお試し価格をチェック/

        公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる
      • 花王Curel(キュレル) キュレル皮脂トラブルケア保湿ジェル

        Curel(キュレル) キュレル皮脂トラブルケア保湿ジェル

        総合評価:

        4.0

        ♢配合成分: アラントイン・ユーカリエキス ♢単品価格: 1,980円(税込)/120ml(約3ヶ月分) ♢キャンペーン情報: 1回の購入につき無料サンプル2つプレゼント

          消炎剤配合でニキビを回避!水ベースの保湿ジェルが肌の奥まで行きわたり吸い付くようなみずみずしい肌に

          今回ご紹介するアイテムは、人気雑誌MAQUIA「みんなのベスコス2020上半期」大人ニキビ部門第1位に輝いた、大人気の保湿ジェルです。MAQUIAのべスコスは、読者約10万人からのリアルなアンケート結果によるランキングで、信頼性は抜群。各ECサイトでも高い評価を受けており、Amazonでは★4.4/5.0、口コミ数も800件を超えています。

          花王を代表するCurel(キュレル)は、乾燥性敏感肌を考えた総合スキンケアブランドです。皮膚科学研究のもとセラミドの機能に着目し、乾燥による肌荒れやバリア機能の低下に悩まされている方に寄り添う化粧品を提案し続けています。

          また、子どもから大人まで世代を問わず使えるように、肌へのやさしさがたっぷりと詰まったアイテムを数多く展開。アトピーや肌が弱い方でも安心して使えるものが豊富にそろっています。

          キュレルの皮脂トラブルケア保湿ジェルは、セラミドケアをして肌の保湿力を高める点が特徴です。セラミドの働きを補い、うるおいに満ちた状態がキープされるため、肌のバリア機能がアップ乾燥や花粉などに負けないゆるぎない肌へと近づきますよ。

          保湿力の秘密はセラミド機能成分ユーカリエキス。セラミドは私たちの皮膚に元々存在する保湿成分であり、皮膚を守る重要な働きを担っています。セラミドが不足するとバリア機能が低下し、外的刺激を受けやすい肌に。肌荒れを起こしやすくなるだけではなく、角層の水分がどんどん逃げてしまうため、肌が乾燥状態になります。

          キュレル皮脂トラブルケア保湿ジェルに含まれるセラミド機能成分は、セラミドの働きを守り、補うため、乾燥知らずのハリと弾力がある肌へと仕上げます

          ユーカリエキスも保湿力が高い成分です。浸透力に優れているため、肌の奥にうるおいを届けます乾燥により硬くゴワついた肌を、しっとりやわらかくする効果が期待できますよ。

          キュレル皮脂トラブルケア保湿ジェルには、有効成分であるアラントインが配合されている点も大きな魅力です。アラントインには炎症を鎮める効果があり、皮脂の過剰分泌が原因で繁殖しがちなアクネ菌による炎症を抑えます

          さらに、ニキビになりにくい処方である、ノンコメドジェニック処方が安心ポイントです。ニキビを予防するため、清潔ですこやかな肌となりますよ。何度もくり返すニキビに悩まされている方におすすめです。

          また、脂性肌の方が気になりがちなテクスチャーは、水ベースの軽め!少量でも顔全体にスーッとなじみ、肌に溶け込みます。肌の奥までフレッシュなうるおいで満たされるにもかかわらず、ノンオイル処方だから肌表面はさっぱり。ふんわりと軽く、なめらかな感触となりますよ♪

          そして、脂性肌だけでなく敏感肌の方におすすめできる理由は、肌へのやさしさが詰まっているから。無香料・無着色・アルコールフリー・弱酸性・アレルギーテスト済み・パッチテスト済みだから、アトピー持ちや敏感肌の方でも取り入れやすいのです。肌が弱く、スキンケアアイテムを移行するには勇気がいる方にこそ、試してほしいアイテムです!

          キュレル皮脂トラブルケア保湿ジェルは、セラミド機能成分ユーカリエキス、アラントインを配合することで、保湿しながらも過剰な皮脂分泌を抑えて清潔素肌へと導く保湿ジェルです。実際に、口コミでは「肌にジェルが残らずにしっかりと浸透してくれる」「ニキビが以前よりもできにくくなった」との声が寄せられています。

          20代/混合肌
          水分が多めの軽いジェルがほどよく保湿してくれて、サラサラ肌になります。皮脂が出やすかった肌も安定して、Tゾーンのメイク崩れが激減。塗った後に、肌にジェルが残らずにしっかりと浸透してくれるのでメイクの邪魔にもならないのがお気に入りです。 (中略) 乳液やクリームほどの保湿感はありませんが、乾燥をしない程度にしっとりしてくれます。これを塗ってからTゾーンにできていたニキビも以前よりできにくくなりました(※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)

          気になる価格は、1,980円(税込)/120mlと保湿ジェルとしては平均的です。しかし、伸びが良いため1回の使用は少量でOK1本で約3ヶ月もつため、1ヶ月あたり約660円であることを考えるとコスパ良しといえますね。

          ドラッグストアで購入可能ですが、公式サイトの活用がおすすめです。1回の購入につき花王の人気商品の無料サンプルが2つも選べる特典付き!ぜひ公式サイトをチェックしてみてくださいね♪

          皮脂の過剰分泌により肌が荒れがちな方や、ニキビは避けたいけれど肌はしっかり保湿したい方におすすめの保湿ジェルです。肌のハリや弾力がよみがえり、ぷるんとしたみずみずしい肌へと近づきますよ。

          編集部の徹底レビュー

          保湿力と肌荒れ防止力が兼ね備えられた保湿ジェルであるため、乾燥に悩む方でも皮脂の過剰分泌によるニキビに悩む方でも幅広く使えるアイテムです。 セラミド機能成分ユーカリエキスなど、肌の保湿力を高める成分を贅沢に配合。付けても付けても乾燥する、そんな負のスパイラルから抜け出し、肌の奥にみずみずしさが加わりますよ。乾燥によりゴワついていた肌にうるおいが与えられ、ふっくらとやわらかい素肌へと導きます。 また、有効成分であるアラントインアクネ菌により引き起こされる炎症を抑えます傷んだ皮膚を修復する働きもあるため、すこやかな透明肌に。 公式サイトからの購入であれば、花王の人気商品の無料サンプルが2つも選べる特典付き♪乾燥による皮脂の過剰分泌に悩まされている方は、ぜひ試してみてくださいね!

          \WEB限定のお試し価格をチェック/

          公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる
        • 松山油脂MATUYAMA(マツヤマ) Mマークシリーズ アミノ酸保湿ローション

          MATUYAMA(マツヤマ) Mマークシリーズ アミノ酸保湿ローション

          総合評価:

          4.0

          ♢配合成分: マカダミア種子油・スクラワン ♢単品価格: 1,738円(税込)/150ml ♢キャンペーン情報: 購入金額に合わせたポイント付与サービスあり

            Amazon過去売上1ヶ月700個以上!マカダミアナッツ油が皮脂のバランスを整えるアミノ酸ローション

            Amazonの販売サイトでは、過去1ヶ月の売上が700個を突破と高い人気を誇っている、MATUYAMA(マツヤマ) Mマークシリーズ アミノ酸保湿ローション。肌に必要な成分だけを配合したMATUYAMA Mマークシリーズが展開する、脂性肌にぴったりの乳液です。

            高い保湿力とさっぱりした使い心地で乾燥による毛穴の開きが気になる方やニキビができやすい方におすすめ!公式通販サイトやAmazonなどのECサイトとナチュラルローソンやロフトなどの実店舗で販売しています。

            MATUYAMA Mマークシリーズは、松山油脂株式会社からはじめて誕生したスキンケアブランドです。「わたしと家族のすこやかな肌を守る」をブランドコンセプトに掲げ、毎日安心して使えるよう肌にやさしい成分にこだわったアイテムを提案しています。

            肌への効果だけでなく、安全性・環境性・有用性のバランスを考えて必要なものはしっかりと配合し、長く使い続けられるように構成されているのが特徴です。松山油脂株式会社の製品はスキンケア・ヘアケア・ボディケア・食品・生活雑貨などさまざまな展開があり、子どもから大人まで世代や性別を問わず家族みんなで使えます

            今回ご紹介するMマークシリーズ アミノ酸保湿ローションは無香料タイプですが、無香料以外に柚子・ローズマリー・ハッカなど精油の香りを楽しめる製品も多く、それぞれの好みに合わせたアイテム選びができます

            そんなMマークシリーズで人気のアミノ酸保湿ローションは、一般的に保湿成分として多く使われているグリセリンをあえて配合していないのが特徴。グリセリンはニキビの元となるアクネ菌を発生させやすいため、アミノ酸保湿ローションなら脂性肌の方でもニキビを予防してスキンバランスを整えられます

            さらっと軽い使い心地でベタつかないテクスチャーですが、アミノ酸のセリン・アラニン・グリシンなど保湿成分がたっぷりと含まれているため、角質層までうるおいを届けてしっとりとした肌へと導いてくれるのが魅力です。また、乾燥による毛穴の開きにも効果的で、肌に水分を届けることでキメ細かい肌へと仕上げてくれますよ。

            さらに、エモリエント効果のあるマカダミア種子油・スクラワン・べヘニルアルコール・ダイマージリノール酸ダイマージリノレイルビスを配合し、角質層まで届いた水分の蒸発を防ぎうるおいを閉じ込めて乾燥しにくいのがうれしいポイント。エモリエント効果には肌をやわらかくする作用もあり、ごわついた肌も継続して使用するともっちりとした肌に変わっていきます

            中でも、マカダミア種子油は、皮脂分泌を促すパルミトレイン酸を含んでいるためスッと伸びて肌なじみがいい抜群の使い心地です。パルミトレイン酸は肌にハリやツヤを与える働きがあり、シワやたるみの予防にもなりますよ。

            パラベン・鉱物油・着色料・香料の4つが無添加で、低刺激設計なので脂性肌だけでなく敏感肌の方も安心。無香料なので、香り付きのスキンケアが苦手な方でもストレスフリーで使えます。どうしても肌のベタつきが気になるときは、目もとや口周りなどのポイントのケアだけでも効果があるので、肌の状態に合わせて使い分けるのがおすすめですよ。

            販売価格は、1,738円(税込)/150mlです。詰め替えタイプが1,452円(税込)/140mlで販売されており、お得にリピートできます

            公式サイトからの注文なら、購入金額に応じたポイント付与サービスがあります。100円ごとに2ポイントの付与で、貯まったポイントは次回以降のお買い物に当てられてお得です。5,500円(税込)以上の購入で送料無料になるため、まとめ買いもおすすめですよ。

            グリセリンフリーでも保湿効果が高く肌の油分と水分のバランスを整えられるため、公式サイトでは、「野外活動の多い10代の方の乾燥対策としておすすめ」と紹介されています。脂性肌でスキンケアに迷っている方、肌にやさしい成分のローションを探している方は、チェックしてみてくださいね。

            編集部の徹底レビュー

            Amazonの販売サイトで、過去1ヶ月に販売数700個を突破している人気のアイテム。保湿成分やエモリエント成分をたっぷり配合した乳液で、角質層まで成分を届けて肌のうるおいを守り、しっとりもっちりやわらかい肌へと導いてくれます。 グリセリンフリーでベタつかず、油分と水分バランスが乱れやすい脂性肌やニキビ肌の方におすすめです♪肌のことを考えたこだわりのシンプル設計で、低刺激なので敏感肌の方でも使いやすいですよ。 公式サイトからの注文なら、購入金額に合わせたポイント付与サービスがあり、貯まったポイントは次回以降のお買い物に使えます。皮脂分泌が増えてベタつかないよう、肌の土台を整えてキメ細かく素肌もきれいな肌を手に入れてくださいね。

            \WEB限定のお試し価格をチェック/

            公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる
          • ピエール ファーブル ジャポンAvene(アベンヌ) クリナンス マティファイング エマルジョン

            Avene(アベンヌ) クリナンス マティファイング エマルジョン

            総合評価:

            4.0

            ♢配合成分: 温泉水・グリセリン ♢単品価格: 2,860円(税込)/40ml ♢キャンペーン情報: ・購入金額に応じてポイント付与 ・1品から送料無料

              数々の有名雑誌で受賞歴あり!皮膚科学研究による独自開発成分で皮脂を吸着させてうるおうスッキリ肌に

              人気女性誌のマキアでプチプラ&コスパ・コスメグランプリ 2018ニキビケア部門第1位、VOCEで読者ベスコス口コミランキング乳液部門第1位を獲得するなど、数多くの有名雑誌で輝かしい実績を残し注目を集めている乳液です。

              メンズファッション誌メンズノンノでは美容大賞2019 テカリ・毛穴ケア部門第1位美容大賞2018 テカリ・毛穴ケア部門第2位と、2年連続で受賞歴があり、性別問わず多くの方から選ばれています。

              Avene(アベンヌ)は、1961年に設立されたピエール ファーブル社が展開するスキンケアブランドです。ブランドコンセプトには「自然の力を借りて、本来の健康を取り戻す」を掲げ、素肌力を育む深層ミネラル温泉水をベースにしたスキンケアアイテムを提案。肌へのやさしさにとことんこだわり、赤ちゃんでも使える敏感肌用アイテムも数多く取り扱っています。

              1986年にはアベンヌウォーターが日本に上陸し、現在は世界130ヵ国以上に進出している人気のブランドです。

              アベンヌ温泉水は、南フランスのアベンヌ村に降った雨が約5億年前にできた地層に200〜300年近く浸透したあと、約50年以上かけてろ過され地上に湧き出てきたものです。地層には多種多様なミネラルと化石が混在しているため、地層でつくられたアベンヌ温泉水には、マグネシウム・カルシウム・二酸化ケイ素のミネラルがたっぷりと配合されています。

              これらは肌のターンオーバーを促進させてバランスを整える働きを期待できるのが特徴です。さらに、そこにしか生息していない細菌は、バイオの力によって皮膚をすこやかに保てる唯一無二の成分です。

              そんなアベンヌ温泉水をベースにしたクリナンス マティファイング エマルジョンは、過剰な皮脂分泌で肌トラブルを起こしやすい脂性敏感肌のための乳液。アベンヌ皮膚科学研究所で独自開発されたコメドクラスタンTMを配合しており、余分な皮脂を吸着させてすべすべ肌をつくります

              また、肌を整える働きのマティファイングパウダー配合で、気になるベタつきを抑えてさらさらとしたマットな仕上がりを叶えてくれるのも魅力です。

              グリセリン・ヒマワリ種子油など保湿効果に優れた成分がたっぷりと含まれているため、皮脂はしっかりと抑えながら角質層まで水分を届けてうるおいをキープ。乾燥しにくいので、テカリが気になるのに肌が乾燥してしまう方にぴったりのアイテムです。

              伸びがよくさらっとしたテクスチャーなので、忙しい朝のスキンケアとしても使えます。乳液としてだけでなく、そのまま化粧下地にするとその後の化粧ノリが良くなりますよ。

              また、ニキビになりにくいノンコメドジェニック処方を採用しており、皮脂分泌が多くニキビになりやすい脂性肌の方でも使いやすい設計です。さらに、アレルギーテスト済みで敏感肌にもやさしく肌をいたわりながらスキンケアができます

              アベンヌ特有のフローラルの香りがありますが、ほのかに香る程度なのでそこまで気になりません。

              皮脂と水分のバランスをコントロールして、すこやかな肌へと導くクリナンス マティファイング エマルジョンの口コミでは「十分な保湿力があって使い心地が良い」との声があり、ベタつきを抑えながらも保湿できる点が好評です。

              混合肌
              べたつきづらい乳液を探したら、こちらの商品にたどり着きました。べたべたしづらいのに、十分な保湿力があって、使い心地がよいです。使用してまだ2日目ですが、これからも使い続けたいと思います。 (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)

              販売価格は、2,860円(税込)/40ml。内容量が少ないため割高な印象ですが、使いやすいテクスチャーで皮脂抑制効果と保湿効果が高いので納得のお値段です。公式オンラインショップからの注文なら、購入金額に合わせたポイント付与サービスがあり、貯まったポイントを使って次回以降お得にお買い物ができますよ。また、金額にかかわらず1点から送料無料なので、公式オンラインショップからの購入がおすすめです。

              皮脂やテカリに悩む方だけでなく、乾燥やファンデーション崩れに悩んでいる方は、アベンヌの脂性敏感肌用乳液であるクリナンス マティファイング エマルジョンをぜひ試してみてください。

              編集部の徹底レビュー

              メンズ・レディースを問わず数々の有名雑誌で受賞歴がある、メディアも注目の脂性敏感肌用乳液です。 独自開発の皮脂抑制成分コメドクラスタンTMマティファイングパウダー配合で、余分な皮脂を長時間吸着してさらさらとしたマットな仕上がりになるのが魅力。「ベタベタしづらいのに十分な保湿力」との口コミもあり、保湿成分もたっぷり配合されているのでテカるのに乾燥しやすい方にもおすすめです♪ アレルギーテストの実施やニキビになりにくいノンコメドジェニック処方の採用など、肌のことを考えられた設計が人気!肌に密着するから化粧下地にも使えて、化粧ノリもアップしますよ。 公式サイトからの注文なら送料無料購入金額に合わせたポイント付与サービスがあり、貯まったポイントは次回以降のお買い物に使えてお得です。 ベタつきやすい季節に備えてスキンバランスを整え、すこやかで清潔な肌を目指しましょう。

              \WEB限定のお試し価格をチェック/

              公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる

            脂性肌・オイリー肌さんの失敗しない乳液の選び方は?さっぱりしながら潤う乳液がおすすめ!

            「脂性肌だから乳液を塗るとベタつく」「オイリー肌を乳液で改善できないかな?」など乳液選びにお悩みの方、多いのではないでしょうか!?そんなお悩みを解決するため、脂性肌・オイリー肌さんが乳液を選ぶポイントをご紹介します!乳液もスキンケアの味方に付けて、美肌を叶えていきましょう♡

            脂性肌・オイリー肌ならではのベタつきを回避!さらっとしたテクスチャーでさっぱりとした使い心地を選ぶ

            脂性肌・オイリー肌の人は皮脂分泌が多く、スキンケア後にベタつきを感じがちです。

            ジェルタイプやミルクタイプといった軽めのテクスチャーであれば、使いやすくておすすめですよ。重めのテクスチャーの場合、どうしても量を少なめにしてしまいがちなので、乳液の効果が実感しにくいものです。さっぱりした使い心地であれば、ストレスを感じることなくスキンケアに取り入れられますね♪

            成分はヒアルロン酸などの保湿効果が高いものを!バリア機能を保って皮脂過剰分泌だけでなくお肌のくすみも改善

            脂性肌・オイリー肌さんにとっても保湿は重要です。一見オイリーに見えても、肌内部の乾燥から過剰に皮脂を出している場合があるからです。

            保湿効果にはヒアルロン酸・コラーゲン・セラミドといったメジャーな保湿成分が欠かせません。これらが配合されているかどうかチェックしましょう。

            保湿によってお肌のターンオーバーを整えれば、皮脂の過剰分泌がおさえられ脂性肌特有のニキビだけでなく、くすみの改善にも効果あり。お肌がワントーン明るい印象となり、透明感が増します。

            敏感になっている時はアルコール成分などお肌に負担がかかる成分は避けて

            皮脂によってニキビができたり、赤みが出て刺激に敏感になっていたりする期間は、低刺激の乳液を使用しましょう。

            アルコールフリーやオーガニックの物を選べば、お肌への負担が少なくて済みます。赤みやかゆみを防止して、すこやかな素肌を目指しましょう。

            脂性肌・オイリー肌の人におすすめなのは乳液かクリームどちら?それぞれのメリット・デメリットもご紹介

            乳液とクリーム、どちらも保湿が目的のような気がして迷ってしまいますよね。

            乳液とクリームは別物で、効果には違いがあります。具体的な違いをご紹介しますので、自分のスキンケアにはどちらが適しているのか確認してくださいね♪お肌悩みに効果的なものを使用して、クリアな素肌を作りましょう。

            乳液は水分と油分のバランスが抜群!肌をやわらかく保ちたい人におすすめ

            乳液は水分と油分のバランスがいいため、肌へ浸透しやすいことが特徴です。水分が浸透力を高め、油分がそれにふたをするイメージです。クリームよりもさらっとした使い心地のものが多いため、脂性肌ならではのベタつきが気になる人は乳液がおすすめでしょう。

            乳液のここがメリット♡

            • 水分の比率が高い
            • うるおいを与える効果が高い

            乳液のここがデメリット・・・

            • テクスチャーによってはベタつきを感じる場合がある

            クリームは化粧水で補給した水分を油分でふたをする役割!部分乾燥が気になる人におすすめ

            クリームは油分の比率が高く、うるおいを与えるよりはうるおいを閉じ込める役割をします。化粧水で補給した水分が蒸発して逃げるのを防ぐ働きがメインです。

            乳液よりもこってりとしたテクスチャーなものが多いことも特徴です。脂性肌の中でもインナードライだと感じる人や目じりの乾燥が気になる人は、クリームを使用して保湿することは効果的です。

            クリームのここがメリット♡

            • お肌のうるおいを長時間保つ
            • 部分的に使える

            クリームのここがデメリット・・・

            • 脂性肌の人にとっては重めの使用感のものが多い
            • うるおいを与える力が乳液よりも劣る

            脂性肌・オイリー肌の人にとっては乳液がおすすめ♡乳液とクリームの併用は控えて

            脂性肌の人には、化粧水後にさっぱりとしたテクスチャーの乳液だけでスキンケアを終えることをおすすめします。

            乾燥する季節や部分使いにはクリームも効果的ですが、クリームは油分の配合率が高いのでさらにベタつきを感じさせることとなります。乾燥肌の人は、乳液とクリームを併用する場合もありますが、脂性肌・オイリー肌の人は乳液だけで十分でしょう。

            化粧水になめらかな乳液をプラスして、テカリをおさえるスキンケアを心がけましょう♪

            編集部Voice
            脂性肌・オイリー肌の人はとにかく「さっぱり感」を重視してスキンケア用品を選びましょう♪ テクスチャーの「軽め」「重め」には、保湿効果と関係がないので心配いりません♡軽めのテクスチャーであっても、保湿成分がしっかりと配合されているものであれば大丈夫です。付け心地がよく、好みのテクスチャー乳液を見つけて気分のアガるスキンケアタイムを目指しましょう!

            【Q&A】脂性肌・オイリー肌の乳液問題をスッキリ解消♪

            脂性肌・オイリー肌だからといって、今まで乳液を使用していなかった人もいらっしゃるはず。乳液にまつわる疑問点を解消して、正しくスキンケアに取り入れていきましょう!

            • 脂性肌・オイリー肌ゆえの黒ずみ毛穴・・・スキンケアのポイントは?

              脂性肌・オイリー肌の人は、皮脂の過剰分泌による毛穴詰まりが悩みの種ですよね。毛穴が詰まることで黒ずみができ、メイクでは隠しきれない事態になります。脂性肌・オイリー肌の人はとくにしっかりとクレンジングをしてお肌の汚れを取り除きましょう。汚れを落としやすくするために、蒸しタオルで毛穴を一旦開かせるのもおすすめですよ。 その後は化粧水でうるおいを与え、乳液でしっかり保湿しましょう。保湿はお肌のターンオーバーのサイクルを整えることにつながるので、古い角質が溜まることも防ぎます。お肌の表面も内側も汚れが溜まらないことを意識すれば、毛穴のない陶器肌へと近づけます!

            • 化粧ノリを良くしたい!脂性肌・オイリー肌におすすめなメイク前のケアは?

              化粧前にお肌の温度を下げることをおすすめします。温度が上がるほど毛穴が開きやすくなるので、皮脂やメイクが毛穴に詰まりやすくなります。シートマスクやコットンパックを使って、お肌の温度を下げてからメイクをスタートさせてください。メイクのノリもメイクもちも良くなり、1日整った肌をキープ出来ますよ♡

            • 脂性肌・オイリー肌用の乳液で注目すべき成分は?

              ご紹介した保湿成分のほかに注目してほしい成分はこちらです。 ・クエン酸 ・ビタミンC誘導体 ・トラネキサム酸 クエン酸やビタミンC誘導体は、お肌を引き締める効果があります。脂性肌・オイリー肌ならではの毛穴トラブルに効果的。さらにビタミンC誘導体には皮脂の分泌を抑制する効果もあります。皮脂からくる肌トラブルに効果的なのは、トラネキサム酸です。「抗炎症作用」と表記されている物でもよいでしょう。保湿効果にプラスして、これらの成分を取り入れれば、肌トラブルの軽減が望めます。

            • 脂性肌やオイリー肌の乳液の塗り方・使い方は?

              脂性肌・オイリー肌の人は、顔全体の油分バランスを意識して乳液を塗りましょう。皮脂多めなTゾーンには軽めに塗り、頬やフェイスラインにはしっかりと塗ることで部分的にテカってしまうことを避けられます。さらに効果を高めるポイントは、化粧水を塗ってから浸透するまでの数分待って乳液を塗ることです。そうすることで乳液がムラになることを防げます。乳液を正しく使用して、最大限効果を発揮させましょう♪

            • 脂性肌やオイリー肌が乳液を使わないとどうなる?

              脂性肌・オイリー肌の人でも乳液は使いましょう。乳液をつけないと肌表面だけでなく、お肌の内側も乾燥し、肌がごわつく原因となります。硬い肌は化粧水が浸透することまで妨げてしまいます。正しいスキンケアは、脂性肌・オイリー肌の改善への近道ですよ♡脱・オイリーを目指してしっかりと乳液で保湿しましょう!