menu_open false

リキッドアイシャドウのおすすめランキング!見たままの色で高発色&塗りやすいアイテムとは?

リキッドアイシャドウのおすすめランキング!見たままの色で高発色&塗りやすいアイテムとは?

【リキッドアイシャドウランキング】みずみずしいテクスチャーのアイテムBEST5を発表

【リキッドアイシャドウランキング】みずみずしいテクスチャーのアイテムBEST5を発表

「いつも使っているアイシャドウに飽きてしまった」

「パウダーアイシャドウにはない質感のものを使ってみたい!」

アイシャドウについて、このようなお悩みや要望をお持ちではありませんか?

そんなあなたには、リキッドアイシャドウが断然おすすめ!リキッドアイシャドウは文字通り液体のアイシャドウで、まぶたが濡れたような独特なツヤ感が出て、目元をパッと明るく見せてくれるんですよ♡

定番のアイシャドウといえばパウダーアイシャドウですが、リキッドアイシャドウとどう違うのでしょうか?

パウダーアイシャドウはふわっとした付け心地ですので、色の濃さが調整できて初心者でも扱いやすく、軽やかな仕上がりになる点がメリットです。その反面、商品によっては粉飛びがしやすい・色持ちが悪い・ヨレやすいといったデメリットが挙げられます。

リキッドアイシャドウはパウダーアイシャドウのデメリットを裏返したように、液体なので粉飛びの心配がなく、キープ力が高くてヨレにくいことが魅力♡

また、指で色の濃さが調整しやすいためメイクブラシといった道具が不要で、スティック状に細長い容器が多いので持ち運びにも便利です◎

パウダーアイシャドウでは表現できないツヤ感があり、濡れているようにプルプルとした質感もポイント!

リキッドアイシャドウを使って、パウダーアイシャドウとは一味違う美しい目元になりましょう♪

リキッドアイシャドウの商品をお求めの方は、以下の選び方を参考にしてみましょう!

好きな仕上がりはツヤ?マット?
リキッドアイシャドウには、ツヤタイプとマットタイプの2種類があります。 ツヤタイプは水に濡れたようにキラキラとした質感が特徴で、目元がパッと華やかな印象に仕上がります。 マットタイプは大人っぽい落ち着いた雰囲気になり、肌なじみが良いのでナチュラルなオーラをまとえます。 自分がどちらの仕上がりが好きかを考えてから、商品を選んでくださいね!
パーソナルカラーに合う色味がおすすめ
目元だけ浮いた印象にしたくないなら、パーソナルカラーに合う色味のリキッドアイシャドウがおすすめ。 イエベの方は、オレンジ系・コーラル系・明るいブラウン系などがぴったりです! ブルベの方は、ラベンダー・青みピンク・シルバー系などを選んでみましょう◎
機能面も要チェック!
リキッドアイシャドウの中には、「速乾タイプ」や「ヨレにくいタイプ」などプラスアルファの機能を持ったものがあります。 速乾タイプを選べば、忙しい朝でもササッと塗りやすく、メイクの途中にまばたきしても崩れない点がメリット◎ ヨレにくいタイプなら、二重のみぞにアイシャドウが溜まりにくく、1日中きれいな目元をキープできますよ♪

アイシャドウを塗らないと、目元の印象がぼやけてしまい、華がなくてのっぺりとした雰囲気になってしまいます。

リキッドアイシャドウを使って、1日中美しい発色をキープする、パッチリとしたかわいい目元になりましょう♪

編集部Voice
目元の乾燥が気になったり、少しでも肌に優しい商品を選びたい方は、保湿成分や美容液成分を配合しているリキッドアイシャドウを使いましょう! ヒアルロン酸・セラミド・ビタミンC誘導体・ホホバ種子油をはじめとする植物エキスなどが含まれていないか、成分表示欄をチェックしてから購入してくださいね♡
20代
20代
リキッドアイシャドウは初めて使いましたが、思ったよりサラサラと塗り広げやすくて使いやすいです! 濡れたみたいにツヤツヤに仕上がり、夜まで化粧直しの必要がありませんでした◎
30代
30代
リキッドアイシャドウは、プチプラでも優秀なアイテムが多いので重宝しています。 指でスルスルと塗れるので、すぐにアイメイクが終わるので便利です♪

リキッドアイシャドウのおすすめ3選!ヨレづらいのに伸びが良いコスパ最強アイテムはこれ

リキッドアイシャドウのおすすめ3選!ヨレづらいのに伸びが良いコスパ最強アイテムはこれ リキッドアイシャドウの中でも特におすすめの商品を3つご紹介します。どれも口コミサイトで高評価を獲得しており、初めてリキッドアイシャドウを使う方に超おすすめの逸品です!

  • CAROME.(カロミー)メルティングフィットアイシャドウ
    1本で濡れツヤまぶたが完成

    美容成分配合でメイクしながら保湿できる高機能リキッドアイシャドウ

    I-ne(アイエヌイー)CAROME.(カロミー) メルティングフィットアイシャドウ

    1,760円(税込)/4.7ml →公式オンラインショップなら1品からでも送料無料

    商品について詳しくはこちら
  • ADDICTION(アディクション)ザ リキッドアイシャドウ ウルトラスパークル
    大小異なるサイズのラメが高配合

    輝く目もとに!ゴージャス、華やか、およばれメイクから普段使いまでできる

    KOSE(コーセー)ADDICTION(アディクション) ザ リキッド アイシャドウ ウルトラスパークル

    2,750円(税込)/3g →公式オンラインショップならギフトラッピング無料

    商品について詳しくはこちら
  • SUQQU(スック)リクイド ラスター アイズ
    絶妙カラーで存在感のある目もとへ

    ひと塗りで華やかな目もとが完成する高発色&シアーな質感のリキッドアイシャドウ

    エキップ SUQQU(スック) リクイド ラスター アイズ

    4,070円(税込)/7.3g →購入者全員にスックおすすめ商品のサンプルをプレゼント

    商品について詳しくはこちら
ランキングを詳しくみる比較表をみる

リキッドアイシャドウランキングBEST5!みずみずしい輝きが大きな魅力のアイテムをご紹介

リキッドアイシャドウの中でおすすめのアイテムを、ランキング形式で5つご紹介します。プチプラの商品を多く取り上げたので、初めてリキッドアイシャドウを使う方は必見ですよ!

  • I-ne(アイエヌイー)CAROME.(カロミー)メルティングフィットアイシャドウ

    CAROME.(カロミー)メルティングフィットアイシャドウ

    総合評価:

    4.0

    ♢カラー構成: ピンクブラウン・ディープブラウン・ウォームベージュ ♢配合成分: パルミチン酸レチノール・ナイアシンアミド・スクワラン ♢単品価格: 1,760円(税込)/4.7ml ♢キャンペーン情報: ー

      パルミチン酸レチノール・ナイアシンアミド・スクワランの保湿成分配合で、メイクしながらスキンケアできる

      シリーズ累計出荷170万本※1を突破したCAROME.(カロミー)。今回ご紹介するメルティングフィットアイシャドウも、Amazonで星4.0/5を獲得するなど、高い評価を得ています。

      ※1 CAROME.コスメシリーズ累計出荷実績(2019年4月1日=2021年10月26日・株式会社I-ne調べ)

      CAROME.(カロミー)は、モデルでタレントのダレノガレ明美さんプロデュースによるコスメブランドです。ブランド名はイタリア語で「親愛なる」を意味する「CARO」と、英語で「私」を意味する「ME」を組み合わせて作られました。

      ダレノガレさんが、周りのモデルに比べて背が低いことへのコンプレックスを克服した経験から、「自分を愛する」という意味を込めたそうです。女性が自分自身を愛せるようになることを目指して、特に目もとの悩みに着目し、「一年中、誰にでも似合う」を追求したアイメイク製品をつくっています。

      メルティングフィットアイシャドウは「私は、頑張りすぎない。」をコンセプトに、「自然だけど、近づいたらドキッとするような色っぽさ」のある目もとを目指してつくられたリキッドアイシャドウです。テクニックいらずで濡れツヤ感のあるまぶたに導き、濃すぎず薄すぎないカラーで、抜け感のある大人の目もとをつくります

      カラーは、ピンクブラウン・ディープブラウン・ウォームベージュの全3色。もともとの肌色を活かして、肌と瞳が映えるように自然な抜け感を仕込む、計算されたカラーです。どれもベーシックなので、デイリー使いにぴったりです♪

      ピンクブラウンは内側から色気がじゅわっとにじみ出るような、血色感を与える赤みブラウン系カラー。女性らしく、やわらかい雰囲気の目もとをつくれます。 オレンジブラウン系のパウダーを重ねて、キリっと感をプラスすることも可能です。

      深みのあるディープブラウンは、大人の女性の余裕が漂う眼差しに。抜け感がありながら、目もとの輪郭がはっきりとするナチュラルに目力を感じさせる色味です。

      ヌーディーで色っぽいウォームベージュは、名前のとおりやさしさのある温かみを宿したカラーさりげなく肌に溶け込んで大人っぽい上品な目もとをつくります。下まぶたの涙袋部分に塗ると、ふっくらとして目力をアップさせる効果も。

      CAROME.独自のメルティングフィット処方で、つけたての濡れ感を長時間キープします。リキッドバームに美容成分を含んでいるので、まるでスキンケアをしているような使い心地。なめらかなテクスチャーですが、まぶたに塗るとすぐにさらさらになるのでよれにくく、アイラインも引きやすいのが特徴です。

      また、パルミチン酸レチノール・ナイアシンアミド・スクワランといった3つの美容成分を贅沢に配合しており、メイクしながら保湿ができます。 乾燥しがちな目もとにうるおいを与え、みずみずしさをキープ。密着力が高いので、アイシャドウベースとして使えば、パウダーアイシャドウなどの発色・色持ちをアップさせることも可能です。

      ウォータープルーフ処方で、汗や涙に強く、落ちにくさも魅力のひとつ。忙しい朝にサッと塗るだけで、夜まで美しい輝きを保ちます

      今っぽい抜け感のある目もとや、濡れ感・ツヤ感のある目もとにしたい方はもちろん、異なるテクスチャーを重ねてトレンドメイクをしたいという方にもおすすめのアイシャドウです!

      メルティングフィットアイシャドウの価格は1,760円(税込)/4.7ml。デパコスのリキッドアイシャドウなら3,000円以上するので、1,000円台で買えるこの価格はうれしいですよね。塗るだけで抜け感のある色っぽい目もとがつくれるので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

      編集部の徹底レビュー

      メルティングフィット処方とウォータープルーフ、2つの効果でよれにくく、つけたてのツヤ感・キラキラ感を長時間キープできる高機能リキッドアイシャドウです。チップにとってまぶたにのせ、指でやさしくなじませるだけで今っぽいまぶたが完成します。 カラーはピンクブラウン・ディープブラウン・ウォームベージュの全3色で、どれもオン・オフ問わずに使いやすい肌なじみの良いカラーなので、きっと出番が多くなるはず。 忙しくてメイクに時間をかけられない方や、ささっと簡単にアイメイクを済ませたい方はもちろんのこと、抜け感のある今どきの目もと血色感のある色っぽいまぶたをつくりたい方は要チェックです!

      \WEB限定のお試し価格をチェック/

      公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる
    • KOSE(コーセー)ADDICTION(アディクション)ザ リキッドアイシャドウ ウルトラスパークル

      ADDICTION(アディクション)ザ リキッドアイシャドウ ウルトラスパークル

      総合評価:

      4.0

      ♢色展開: 全8色 ♢配合成分: 水・ホウケイ酸 ♢単品価格: 2,750円(税込)/3g ♢キャンペーン情報: 公式オンラインショップならギフトラッピング無料

        ひと塗りでラグジュアリーな瞳に!星屑を詰め込んだような、きらめきリキッドアイシャドウ

        ADDICTION(アディクション)といえば、数々の受賞歴を誇る99色×5質感の「ザ アイシャドウ」が定番ですが、今回ご紹介するのはリキッドアイシャドウ。公式サイトでは、星5つ中4.8と高評価を得ています。

        外資系ブランドを想像させるような、黒をベースとしたシンプルかつシックなデザインが特徴のアディクション。実は、国内の大手化粧品メーカー・KOSE(コーセー)のオリジナルブランドです。

        「自分らしいスタイルを求めるすべての人たちのために」という願いを込め、バリエーションに富んだカラーやテクスチャー、携帯性にすぐれた無駄のないフォルム、そして贅沢でハイクオリティな製品を次々と生み出しています。

        2020年1月より、世界へ発信することを目的として、多様なカルチャーを生み出し続ける街・TOKYO(東京)の名を冠した「ADDICTION TOKYO」として、新生ADDICTIONがスタートしました。

        日本人アーティストならではの繊細かつしなやかな感性と、こだわり抜かれた微妙なニュアンスカラー&テクスチャーを得意としています。

        ザ リキッドアイシャドウ ウルトラスパークルは、ラメとパールをふんだんに配合し、まるで無数の星が夜空を照らすように、ひと塗りでまぶしいほどの輝きを放つリキッドアイシャドウです。

        ラメ入りアイシャドウは、時間が経つとラメ落ちしないか気になりますよね。こちらはロングラスティング処方でよれにくく、つけたてのような美しい発色が長時間続きます

        さらに、細部までピンポイントで塗布しやすいチップを採用しているため、ラメをきれいにのせることが可能。まぶたのきわや涙袋など部分的に使いたいというときや、ラメ入りアイシャドウに慣れていない方でも使いやすいでしょう。

        カラーは以下の全8色です。一色使いはもちろん、他のカラーと組み合わせて使えば、より自分の肌になじむよう調節できるのがメリット。好きなカラーを組み合わせて、オリジナリティを出すことも可能です!

        【イエベにおすすめ】

        001 One Little Thing ワン リトル シング:

        はゴールドとピンクのパールが輝くライトベージュ。色味が出ないタイプなので、パウダーアイシャドウの上に重ねて使うと、キラキラ感がプラスされる

        002 ’Cause Freedom コズ フリーダム:

        ゴールドとピンクのパールが輝くライトブラウン。こちらも色味が出ないタイプ。初心者の方や派手さを出したくないという方も挑戦しやすいカラーで、儚げな目もとを演出

        003 Island in the Sun アイランド イン ザ サン:

        ゴールドとピンクが輝くコーラル。オレンジをベースにゴールドとピンクのラメがキラキラしていて、目もとを明るく見せる

        005 Awful Good Girl オーフル グッド ガール:

        グリーンとゴールドのパールが輝くカーキ。ザクザクとしたゴールドラメが入っていて、大人っぽいリッチな印象を演出

        008 Unfading Love アンフェーディング ラブ:

        ゴールドとピンクのパールが輝く黄みのピンク。オレンジがかったピンクで、明るく華やかな印象

        【ブルベにおすすめ】

        006 Come Together カム トゥゲザー:

        ブラウンとゴールドのパールが輝くダークブラウン。黄みが少なく温かみを感じさせるブラウンで、まぶたに深みを与える

        007 Nurturing Love ナーチャリング ラブ:

        ブルーとピンクのパールが輝く青みのピンク。パープル寄りの青みが強いピンクで、女性らしい色っぽい目もと

        【パーソナルカラー問わずおすすめ】

        004 This Evenin’ ディス イヴニン:

        ブラウンとピンクのパールが輝くアンティークブラウン。ピンクの偏光パールが上品な印象

        パールとラメがたっぷり入っているので、ツヤ感のある華やかな目もとにしたいときにおすすめです。しっとりとした質感で伸びが良く、これ1本でツヤ感のあるまぶたが簡単につくれます

        購入した方のコメントでも「目もとが一瞬で華やかになった♪」「とにかくラメがキラキラで可愛い」「伸びが良い」「リピート確定!」と、使いやすさと輝きの美しさにリピートされる方も多いようです。

        50代/混合肌
        スティックだからとっても使いやすい。そしてキラキラ度合いもいい感じに仕上がります(※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)
        20代/普通肌
        ラメが繊細で綺麗。角度によってキラキラしている。購入してよかったです! (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)

        価格は2,750円(税込)/3g。明るい色から暗めの色までカラー展開が豊富なので、複数色持つのもおすすめです!公式オンラインショップで購入すれば、ギフトラッピングが無料で、さらに人気の商品や最新商品のサンプルをプレゼントする特典がついています。お友達へのプレゼントとしても人気なので、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか♪

        編集部の徹底レビュー

        リキッドアイシャドウはすぐによれてしまったり、付け方が難しかったりしますよね。ザ リキッドアイシャドウ ウルトラスパークルは、まぶたにピタッと密着し、よれにくいのが特徴です。 また、細部までピンポイントで塗布しやすいチップを採用しているので、初心者の方でもきれいに仕上がります。塗りやすく乾きやすいので、忙しい朝にもぴったりですね。 ロングラスティング処方で、つけたての輝きを夜までキープ艶やかで華やかな目もとをつくりたい方におすすめです。 価格は2,750円(税込)と、デパコスのアイシャドウの中では求めやすいほう。量を調節すれば控えめなメイクのときにもアクセントとして使えるので、星空のような美しいラメ感とツヤ感を楽しんでみてはいかがでしょうか♪

        \WEB限定のお試し価格をチェック/

        公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる
      • エキップSUQQU(スック)リクイド ラスター アイズ

        SUQQU(スック)リクイド ラスター アイズ

        総合評価:

        4.0

        ♢配合成分:ホホバ種子油・スクワラン・ヒアルロン酸Na ♢単品価格:4,070円(税込)/7.3g ♢キャンペーン情報:SUQQUのおすすめ商品のサンプルをプレゼント

          多幸感のある華やかな目もとがひと塗りで完成!捨て色ナシの単色リキッドアイシャドウ

          スックのリクイド ラスター アイズは、MAQUIAの2023年下半期ベスコス 単色アイカラー部門2位VoCEの2023年下半期ベスコス 単色アイシャドウ部門2位を獲得しているリキッドアイシャドウです。

          美容YouTuberの水越みさとさんがレビュー動画を投稿しており、「色がめちゃくちゃかわいい!」「ラメの存在感はあるのに上品な印象に仕上げられる!」と絶賛しています。

          発売元のスックは株式会社エキップが展開する日本のコスメブランドです。「静止画のように整った瞬間だけではなく、流れる時間のなかで動きとともに肌が美しくあること」をブランドコンセプトとし、独自のメソッドである「顔筋マッサージ」をはじめ、スキンケアアイテムやメイクアップアイテムなどを提案しています。

          そのうちのひとつであるリクイド ラスター アイズは、大人気リキッドアイシャドウ「グロウ タッチ アイズ」リニューアルアイテムです。

          塗り心地の良さを追及した本商品は、スムーズにまぶたに塗り広げられるクリーミーでなめらかなテクスチャーを実現しています。速乾ではないため、塗り広げてグラデーションをつくりやすいこともポイントです。塗布後はまぶたにしなやかにフィットし、目もとのラメ感を長時間キープできます。

          ホホバ種子油・スクワラン・ヒアルロン酸Naが配合されており、目もとの乾燥が気になる方にもおすすめです。

          2023年秋冬カラーコレクションとして販売されているのは、全7色*1。うち2色は限定色です。日本画絵具「岩絵具」をモチーフにしてつくられたカラーは、単色でありながら奥行きがあり、日本らしい和テイストを感じられます。*1 2023年12月現在

          【定番色】

          01 桃簾石 -TOURENSEKI:熟したプラムのような青みピンクに、シルバーのきらめきが宿る華やかなカラー

          02 白金 -HAKUKIN:肌なじみの良いゴールドパールにアクセントのグリーンパールが効いた、目もとに奥行きを与えるノーブルなベージュ

          03 涙星 -NAMIDABOSHI:ちらりと潜むレッド・ブルーのパールがクールな眼差しを印象づけるくすみを帯びたライラックカラー

          04 辰砂 -SHINSHA:深みブラウンにレッド・ゴールドのパールを忍ばせ、肌なじみが良く上品な印象

          05 煌紫檀 -KOUSHITAN:赤みを帯びたブラウンにゴールドパールを添え、目もとの印象を際立たせる華やかでレディッシュなカラー

          【限定色】

          101 眩耀 -GENYOU: 抜け感のあるチャコールグレーに、多色パールを組み合わせてモードな雰囲気を演出

          102 光琥珀 -MITSUKOHAKU:イエローアンバーに多色パールが輝き、まばゆい光を放つ特別感のある目もと

          本商品は、チップの使い方によって仕上がりを変えられることもポイントです。チップの背面はよりアイシャドウが付きやすいため、高発色でパールリッチな仕上がりが好みの方にぴったりチップの正面を使えば、控えめなラメ感を楽しめますよ

          口コミを見てみても、「ラメ感が上品!」「ほぼ写真通りの高発色!」などの絶賛の声であふれていました。

          薄づきですが細かなラメがなんとも上品で美しい。色の組み合わせが絶妙。 単品での使用はもちろん、パウダーアイシャドウを重ねて使用すると、パウダーが密着して色もちが良くなります。 コンパクトなサイズでポーチに忍ばせておくのにもぴったり。 計算されたチップは使い勝手が良く、さすがスックさんの商品だなと感じます。 (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)
          ​​発色が非常によく、ほぼ写真通りの色味です。アイシャドウとしてはもちろん、ブラシの先を使ってアイラインのようにも使えます一色で濃淡がつけられるので非常に便利です。 (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)

          価格は4,070円(税込)/7.3g。デパコスのリキッドアイシャドウとしては平均的な価格ですが、肌になじみやすく伸びが良いテクスチャーで1回の使用量が少なく済むので、コスパが良いと言えます。

          公式オンラインショップでは11,000円(税込)以上の購入で送料無料の他、購入者全員にスックおすすめ商品のサンプルがプレゼントされます♪

          ひと塗りで上品&華やかな目もとをつくりたい方は、ぜひチェックしてみてください!

          編集部の徹底レビュー

          スックのリクイド ラスター アイズは、ひと塗りで多彩な目もとを演出できる単色のリキッドアイシャドウです。大人気だったグロウ タッチ アイズのリニューアルアイテムとして登場した本商品は、華やかなラメのきらめきを楽しめますよ。 ホホバ種子油をはじめとする保湿成分が3種配合されており、目もとが乾燥しにくいこともポイント。クリーミーでなめらかなテクスチャーがまぶたにピタッとフィットし、夕方までヨレ知らずな目もとが完成します。 高発色なのにシアーな発色なので、「リキッドアイシャドウはグラデーションをつくるのが難しそう」という方にもおすすめです。 公式オンラインショップでは11,000円(税込)以上の購入で送料無料の他、購入者全員にスックおすすめ商品のサンプルがプレゼントされます。気になる方は、ぜひ公式サイトをチェックしてみてくださいね。

          \WEB限定のお試し価格をチェック/

          公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる
        • ZEESEA COSMETICS(ズーシー化粧品)ZEESEA(ズーシー)ダイヤモンドシリーズ 星空リキッドアイシャドウ

          ZEESEA(ズーシー)ダイヤモンドシリーズ 星空リキッドアイシャドウ

          総合評価:

          4.0

          ♢配合成分:​​キャビアエキス、プロパンジオール ♢単品価格:1,755円(税込)/2.8g ♢キャンペーン情報:新規会員登録時に15%OFFクーポンをプレゼント

            累計出荷個数100万個を突破!高密着でラメ飛びしない華やかなリキッドアイシャドウ

            ズーシーのダイヤモンドシリーズ 星空リキッドアイシャドウは、LIPSのベストコスメ リキッドアイシャドウ部門で2021年から2023年まで3年連続1位を獲得している大人気アイテムです。​​日本市場向け累計出荷個数は100万個を突破しており、愛用者が多いことがうかがえます。

            発売元のズーシーは、世界のアートと一体化することをコンセプトとする中国発のアートメイクブランドです。大英博物館や国立美術館、ピカソなどの世界的芸術作品とコラボしたアイシャドウパレットシリーズはSNSで話題になり、世界中で注目を集めています。

            世界中で多数の広告賞を受賞したプロのデザイナーによってつくられたズーシーのアイテムは、デザイン性のあるカラフルなパッケージであることが特徴です。カラー展開も豊富で発色も良く、ながめているだけでワクワクした気持ちにさせてくれますよ。

            ダイヤモンドシリーズ 星空リキッドアイシャドウも、そのうちのひとつです。このアイテムの魅力は、ズーシーらしい豊富なカラー展開とラメやホログラムがふんだんに配合されていること

            肌なじみの良いリキッドタイプなので、ひと塗りするだけでまぶたはもちろん涙袋にもピタッと密着します。密着処方なので、二重幅に粉がたまることもありません防水性が高くメイクしたての目もとのラメ感を一日中キープできます

            カラー展開は全24色*1。形状はチップタイプと筆タイプがあり、チップタイプはアイホール全体に、筆タイプはアイラインなどのポイント使いにぴったりです。

            これひとつでも簡単にグラデーションをつくることができますが、他のカラーと組み合わせてニュアンスメイクを楽しむこともできますよ♪*1 2023年12月現在

            それぞれのカラーの特徴をご紹介するので、ぜひお気に入りのカラーを見つける参考にしてみてくださいね。ラメ感はカラーによっても異なるため、若い世代はもちろん大人メイクにもマッチします。

            【チップタイプ】

            #01 浅草桜:偏光ラメが入ったかわいらしいピンクカラー

            #02 エデン:偏光ラメが入った肌なじみの良いベージュカラー

            #03 ミルクティータイム:偏光ラメが入った血色感のあるベージュカラー

            #04 夕焼けの道:ゴールドラメが入った華やかなカラー

            #05 夕日の森:ホワイトゴールドラメが入った華やかなカラー

            #07 砕けダイヤダイヤモンドのようなシルバーラメがたっぷり入ったカラー

            #08 青い燈火:偏光ラメが入った幻想的なラベンダーカラー

            #14 秋の日差し:ラメがたっぷり入ったシックなレッドブラウン

            #15 浅間白桃:ピンクゴールドラメが入ったコーラルピンク

            OR01 マットオレンジ:マットな質感なのに粉感のないフレッシュなオレンジカラー

            OR02 サンセットピーチ:繊細なオレンジゴールドのラメが入ったオレンジカラー

            BR01 秋風:繊細なゴールドラメが入ったセミマットのベージュブラウン

            BR02 枯れた夢:繊細なゴールドラメが入った高級感のあるゴールドカラー

            PK01 桜狩り:細かなゴールドラメが入ったマットなローズカラー

            PK02 桜雨:偏光ラメがたっぷり入ったシアーな発色のライトピンク

            ME01 テレテレ:ゴールドラメが入ったマットピンク

            ME02 ウキウキ:ゴールドラメ入りのピンクパールをベースとしたカラー

            VI01 花信風:ゴールドパールが入ったマットなペールラベンダー

            VI02 菖蒲:パールが入ったメタリックなパープルカラー

            【筆タイプ】

            #06 パンドラ:ホワイトシルバーラメが入ったポイント使いにぴったりなカラー

            #11 花火映り:ラメとホログラムが入った夏にぴったりのピンクカラー

            #12 白桃ソーダ:ラメとホログラムが入った肌なじみの良いピンクカラー

            #13 ステンドグラス:ラメとホログラムが入った淡いパープルカラー

            #16 ユニコーン:偏光ラメが入った華やかなピンクパープル

            OR03 サンセットダイヤモンド:ラメとホログラムが入ったやわらかなオレンジカラー

            BR03 金魚純欲メイクにぴったりゴールドのグリッター

            PK03 桜影アイラインにぴったりダークピンクのグリッター

            ME03 ドキドキアイラインにぴったり苺色のグリッター

            VI03 蝶々アイラインにぴったりスミレ色のグリッター

            ダイヤモンドシリーズ 星空リキッドアイシャドウは商品名のとおり、星空のようなキラキラしたラメやホログラムがたっぷり使われています。口コミを見てみても、「少量付けただけでもキラキラになる!」「密着力が高いのでラメ飛びしない!」など絶賛の声であふれていました。

            粒が大きくひと目で目に視線がいき、華やかになるとてもかわいい色でした。 お出かけの日や気合を入れたいときに使っています! (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)
            控えめに言って、最高です。発色、耐性良し重ね付けしたらラメが濃くなってギラギラして良いです。 軽くつけると光でキラキラしてかわいい! (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)

            価格は1,755円(税込)/2.8gです。肌なじみが良く少量でもしっかりラメ感を出せるので、コスパも抜群!

            公式オンラインショップでは新規会員登録時に15%OFFクーポンがプレゼントされるので、ぜひご利用くださいね。星空リキッドアイシャドウ以外にもときめくアイテムがたくさんあるので、ついつい他のものも購入してしまうかもしれません♪

            ひと塗りでパッと目を惹くキラキラな目もとを演出したい方は、ぜひ試してみてください!

            編集部の徹底レビュー

            ズーシーの星空リキッドアイシャドウは、ふんだんに配合されたラメやホログラムのきらめきや、カラー展開の豊富さが魅力です。高発色&高密着なので、メイクしたてのキラキラした目もとが長時間キープできますよ。ラメ飛びもしにくいため、涙袋にポイント使いするのもおすすめです。 公式オンラインショップでは新規会員登録時に15%OFFクーポンがプレゼントされるので、ぜひお得にショッピングを楽しんでくださいね♪

            \WEB限定のお試し価格をチェック/

            公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる
          • マッシュビューティーラボto/one(トーン)ペタル リキッド アイシャドウ

            to/one(トーン)ペタル リキッド アイシャドウ

            総合評価:

            4.0

            ◇配合成分:オプンチアフィクスインジカ種子油 植物性スクワラン ♢単品価格:3,190円(税込)/6g ◇キャンペーン情報:ー

              あなたらしい美しさを引き出す植物の力!まぶたにパッと花が咲いたかのような彩りと上品なきらめきをプラス

              ペタル リキッド アイシャドウは、@cosmeで★5.1/7、LIPSで★3.91/5の高評価を獲得しているリキッドアイシャドウ。2020年のLIPSベストコスメではリキッドアイシャドウ部門第3位を受賞しており、ナチュラルコスメや個性的なカラーが好きな方のあいだで人気となっているアイテムです。

              販売元のto/one(トーン)は、ナチュラル&オーガニックのセレクトショップ「コスメキッチン」を展開する株式会社マッシュビューティーラボのブランドです。天然由来の原料をメインとした製法にこだわっており、肌にやさしく低刺激で使えます

              また、ナチュラルコスメとは思えないほどの発色の良さと豊富なカラーバリエーションが魅力カラーメイクが楽しくなる個性的なアイテムがラインアップされており、2018年2月に誕生したばかりとは思えないほどその知名度と勢いは加速しています。

              今回ご紹介するペタル リキッド アイシャドウも、繊細に輝くラメと発色の良さで高い評価を得ているアイテムです。商品名のペタルとは「花びら」を指し、まぶたに花を咲かせるかのように繊細な彩りを演出します。

              一見メタリックで派手なカラーに思えますが、指でポンポンと伸ばしていくと淡く発色します。ナチュラルブランドのイメージから想像するよりも発色はずっと良く、単体使いでも目もとがパッと華やかに!重ね塗りするとしっかり発色し、自分でコントロールしながら調整できるのもうれしいポイントです。

              ラメは細かめでギラギラせず、大人っぽい上品な印象。ラメのザラっと感もなく、肌を傷つける心配がありません。光が当たったときのラメ感が美しく、小さな宝石を散りばめたような輝きですよ♪

              塗った瞬間は伸びが良くとろみがあるのですが、乾くとサラサラに仕上がってベタつきません速乾性が高いため手早く伸ばす必要があるものの、密着性があって色持ちが良いのも魅力。汗や皮脂でアイメイクが崩れがちな夏場にも重宝します。みずみずしいツヤ感を与えるリキッドで、粉っぽさのない仕上がりです。

              to/oneこだわりのウチワサボテンオイル(オプンチアフィクスインジカ種子油)オーガニック認証USDA・ECOCERTを取得しており、肌のやわらかさとうるおいを保ちます。さらに、保湿効果の高い植物由来のスクワランを配合まぶたに濡れツヤ感をプラス

              そのほかにもユキノシタエキス、トウキンセンカ花エキスといったフワラーエッセンスを惜しみなく配合し、みずみずしくさわやかなシトラスブーケの香りとともに乾燥から肌を守ってくれます

              現在展開されているカラーは以下の4色です。

              ・05 ミスティーアッシュ:【ブルベ向け】少し緑みを感じる濃いグレー

              ・06 オレンジ:【イエベ向け】パールが輝くあたたかみのあるオレンジ

              ・07 カーキ:【イエベ向け】ゴールドパール入りでくすみにくいグリーン

              ・08 ペールライラック:【ブルベ向け】青ラメ入りのくすんだパープル

              特に06・07番はイエベさんの肌に似合い、春夏にぴったりな明るさを感じるカラーとなっています。05番の緑がかったグレーはほかにはない色味で、暗闇でもツヤっと見えてクールな目もとに。08番のラベンダーカラーは主張が強過ぎず、くすみを飛ばしながら上品で印象的な目もとを演出します。

              甘いイメージからクールなイメージまで、あなたの個性や気分を表現してくれるto/oneのペタル リキッド アイシャドウ。口コミでは「色味も発色も伸びもパーフェクトでto/oneのファンになった!」「ナチュラルコスメなのに発色が素晴らしい」と感動的な声が多数届いています。

              【吹き出しアイテム】

              価格は3,190円(税込)/6g。プチプラとは言えませんが、デパコスほど高いわけではありません。少量でもきれいに発色するため、なかなか減らずにコスパも良さそうです。

              to/oneはバラエティショップやドラッグストアでの取り扱いはなく、コスメキッチン系列の店舗で販売されています。店舗によっては在庫切れまたは取り扱いしていない場合がありますので、公式サイトの利用がおすすめです。

              リッチに輝く個性派カラーで、メイクをブラッシュアップできるto/oneのリキッドアイシャドウ。ナチュラルコスメのイメージを覆すほどの鮮やかな発色と仕上がりの美しさを、ぜひ実際に体験してみてください!

              編集部の徹底レビュー

              植物由来成分をふんだんに配合したオーガニック仕様でありながら、自分らしさを引き出すカラーメイクを思いきり楽しめるto/oneのペタル リキッド アイシャドウ。ナチュラルコスメ好きさんはもちろん、個性的なカラー展開でも高い評価を得ています。「肌へのやさしさと発色の良さ、どっちもほしい!」という方におすすめです。 販売価格は3,190 円(税込)とプチプラではありませんが、少量で良く伸びなかなか減らないのでコスパは悪くありません。実店舗では取り扱いがないところもあるので、公式サイトの在庫を早めにチェックしてみてくださいね!

              \WEB限定のお試し価格をチェック/

              公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる

            【リキッドアイシャドウとは】誰でも簡単にツヤとうるおいのある目元に!人気の秘密を徹底解説

            リキッドアイシャドウとは、水分でできた液状のアイシャドウのこと。ツヤ感と透け感のある目元に仕上げられますよ!

            ほかのアイシャドウよりも水分量が多く、まぶたの乾燥を抑えながら塗れます。そのため、乾燥したまぶたもヨレることなくきれいに塗れて、乾燥肌の方も使いやすいですよ♪

            また、パウダーアイシャドウよりも密着力が高く、まぶたにしっかりなじむため、時間が経っても崩れる心配がありません!何度もメイク直しする必要がなく、メイク直し時間を短縮できます。アイシャドウの崩れやパウダーによる粉飛びが心配な方にもおすすめです。

            編集部Voice
            ベースやグラデーションのほか、涙袋をつくるときもリキッドアイシャドウはおすすめです!ラメ入りやツヤ感の出るリキッドアイシャドウで涙袋を塗れば、目元がうるうるして女性らしさを演出できます。 またベージュ系のリキッドアイシャドウだと、陰影をつくることができるので涙袋を強調したいときにおすすめです!

            【リキッドアイシャドウの選び方】迷わないためのリキッドアイシャドウの見つけ方を紹介

            「リキッドアイシャドウはたくさんの種類があるけれど、どうやって選ぶの?」と悩む方は少なくありません!

            密着力が高くヨレにくいリキッドアイシャドウを使って、自分らしさを引き出せる目元に仕上げたいですよね。

            ここでは、リキッドアイシャドウ選びに迷わない!自分にピッタリなリキッドアイシャドウを見つけるポイントをご紹介します。

            リキッドアイシャドウの仕上がりから選ぶ

            リキッドアイシャドウはタイプによって仕上がりの雰囲気は変わります。

            • ツヤタイプ・・・抜け感のある目元にする
            • マットタイプ・・・大人っぽい落ち着いた目元にする
            • ラメ・グリッタータイプ・・・華やかな目元にする

            それぞれのタイプの特徴を具体的に見ていきましょう!

            トレンド感を出すならツヤタイプのリキッドアイシャドウ

            ツヤタイプのリキッドアイシャドウは、サラッとしたテクスチャーが特徴です。伸びが良くムラになりにくいので、はじめてリキッドアイシャドウを使う人も使いやすいでしょう♪

            抜け感と立体感を演出して、うるおいのある目元に仕上げます。またリキッドアイシャドウのカラーによっては、大人の色気も出してくれますよ。その日の気分に合わせてカラーを使い分けて、なりたい目元を簡単につくれる点はツヤタイプの強みです。

            落ち着いた目元にしたいならマットタイプのリキッドアイシャドウ

            マットタイプのリキッドアイシャドウは、ラメなしまたはラメ少なめの商品が多くあります。

            ツヤタイプのようなうるっとした目元ではなく、落ち着いたクールな目元に仕上げます。またツヤタイプよりも発色が良く、一塗りで色味を濃く出せます。自分がイメージするカラーをつくりやすいので、失敗が起きにくいですよ♪

            マットタイプはシーンを選ばずに使うこともできますよ!さらに、パウダーアイシャドウとあわせてグラデーションをつくったりベースとして使ったりするなど、幅広く活躍します。1本はもっておきたい万能アイテムです!

            華やかな印象を与えたいならラメ・グリッタータイプのリキッドアイシャドウ

            ラメ・グリッタータイプのリキッドアイシャドウは、イベントや特別な日に使いたいリキッドアイシャドウです。

            ラメタイプのリキッドアイシャドウはほどよいラメが入っており、ナチュラルな輝きをつくりますよ。普段使いにも適しているので、シーンを選ばずに使えるでしょう。

            パウダーアイシャドウだと、ラメ飛びが気になりますよね。しかしラメタイプのリキッドアイシャドウはまぶたにしっかり密着するので、ラメ飛びが起きることはないのです!

            きらきらした輝きが特徴のグリッタータイプのリキッドアイシャドウは、暗いところでもきらきらしているので目元の印象アップにつながります!また目尻のワンポイントに使うのもおすすめです。

            プチプラとデパコスからリキッドアイシャドウを選ぶ

            プチプラのリキッドアイシャドウのメリットは、手軽にトレンドを取り入れられることです!

            トレンドってワンシーズンで変わる場合が多いですよね。トレンドを意識して高価なリキッドアイシャドウを購入しても、流行から外れてしまうと使わなくなり、もったいないと感じるものです。

            しかしプチプラであれば、手軽に購入できるので「もったいない!」といった感情は少なく、罪悪感なく使えます!さらに、普段チャレンジしないカラーも挑戦しやすく、自分の目元に合わなかったとしても「ほかのカラーに挑戦しよう!」と前向きな気持ちになりますよ!

            一方でデパコスのリキッドアイシャドウは上品な発色が特徴です。洗練された色味を求める方は、デパコスを選ぶと良いでしょう!

            また、プチプラにはないオシャレなデザインのパッケージもデパコスのリキッドアイシャドウのポイントです。ポーチに入っているだけで、気分も明るくなりますよ♪

            落ちにくさ・ヨレにくさからリキッドアイシャドウを選ぶ

            パウダータイプより落ちにくくヨレにくいリキッドアイシャドウですが、より崩れにくいアイシャドウを使いたいときは、高密着なリキッドアイシャドウがおすすめです!目元にピタッと密着するので、1日中塗りたての状態をキープできますよ♪

            密着力が弱いリキッドアイシャドウだと、時間とともにまぶたの溝にアイシャドウが入ってしまい、見た目がイマイチに。きれいな目元を保つために、高密着なリキッドアイシャドウを選んでみてくださいね!

            また、汗・水に強いウォータープルーフタイプのリキッドアイシャドウもおすすめ。暑い日やアクティブに過ごすときに便利で、汗・水によってアイシャドウがヨレたり落ちたりすることがほとんどないので、メイク崩れを気にせずに楽しめますよ!

            リキッドアイシャドウのチップのサイズから選ぶ

            リキッドアイシャドウのチップの大きさは、商品ごとで異なります。太いチップ、細いチップのそれぞれに使うメリットがありますよ。

            どんなメリットがあるのか、順に見ていきましょう!

            リキッドアイシャドウの太いチップはムラなくまぶた全体に塗ることができる

            太いチップのリキッドアイシャドウは、色ムラがありません。まぶたに満遍なくアイシャドウを塗ることができるので、リキッドアイシャドウの初心者や色ムラになりやすい方におすすめ!

            リキッドアイシャドウを太いチップで広げて塗れば、ほんのり色がまぶたに付着してナチュラルな目元に仕上がりますよ。

            ただし、ポイントメイクとして使うには、太いチップだとやりにくいかも。そんなときは、綿棒にリキッドアイシャドウをのせて、目尻などの塗りたい場所に少しずつ塗っていくのがおすすめです!

            リキッドアイシャドウの細いチップは細かいところや涙袋におすすめ

            細いチップのリキッドアイシャドウは涙袋や目尻などのポイントメイクにピッタリ!

            極細筆ペンのようなチップが多く、塗りにくいところもストレスなくきれいに塗ることができますよ♪

            【リキッドアイシャドウの使い方】使うことが難しいってほんと?

            「リキッドアイシャドウってどうやって使うの?」

            「きれいに塗ることができない」

            など、リキッドアイシャドウの使い方ってわからないですよね。

            こちらでは、はじめての方もきれいに塗れる!誰でも簡単にできるリキッドアイシャドウの塗り方とポイントを解説します。

            誰でも簡単!リキッドアイシャドウの基本的な使い方

            リキッドアイシャドウの基本的な使い方はこちらです。

            1. 黒目を中心にリキッドアイシャドウを目の際に3箇所のせる
            2. 指を左右に動かしてアイホールから全体に広げる
            3. まぶたを引き上げて塗り残しがないようにしっかり塗る
            4. 発色を濃くしたいときは1〜3をもう一度おこなう

            ポイントとしては、黒目を中心に考えること!黒目からリキッドアイシャドウをなじませることで、黒目を強調できますよ。

            また左右に広げることも大切で、目元に立体感が生まれて目元の印象がアップします。

            編集部Voice
            リキッドアイシャドウを使うときのファンデーションは、リキッド・クリーム・クッションがおすすめです!これらのファンデーションはまぶたがしっとりするので、リキッドアイシャドウの伸びが良くなり扱いやすくなりますよ。 もしパウダータイプのファンデーションを使うときは、アイシャドウベースを塗ってまぶたをしっとりさせてからリキッドアイシャドウを使いましょう!

            リキッドアイシャドウを塗ったあとは擦らないで!

            商品ごとで乾く時間は異なります。まぶたに定着する前に擦ってしまうと、アイシャドウが崩れて残念な仕上がりになるかもしれません。そのため、まぶたになじむまでは触らないようにしましょう!

            時間がないときなど、早く乾いてほしい場合は速乾性のあるリキッドアイシャドウの使用がおすすめ!パッケージに記載されていることが多いので、リキッドアイシャドウを購入する際にチェックしてみてくださいね!

            ムラなくリキッドアイシャドウを塗るためのポイント

            アイシャドウブラシやティッシュで擦らずポンポンぼかしていくと、ムラになりにくいですよ♪

            またリキッドアイシャドウのチップで直塗りするのはNG!直塗りだと、リキッドアイシャドウを多く取り塗ってしまうため、ムラやヨレの原因になります。手の甲にリキッドアイシャドウをのせてから指やブラシなどでまぶたに塗っていくと、失敗のリスクを減らせますよ!

            【リキッドアイシャドウを塗る前にしてほしいこと】メイク直し不要!1日中きれいが続くコツを紹介

            リキッドアイシャドウに多い悩みは、崩れたりヨレたりすること。せっかくきれいに塗れても夕方になるとメイクが崩れていて、リキッドアイシャドウを塗り直すのは手間ですよね。

            実はちょっとしたコツを使うだけで、1日中塗りたてをキープできるんです!リキッドアイシャドウを塗る前にやってほしい3つのコツをみていきましょう。

            リキッドアイシャドウのコツ①余分な皮脂や油分をティッシュオフ

            余分な皮脂や油分はアイシャドウのヨレや崩れを引き起こします。ティッシュや綿棒などで不要な皮脂・油分を落としてから、リキッドアイシャドウを塗れば崩れにくくなりますよ!

            拭き取るときは、ゴシゴシ擦らずやさしくトントンするのがポイント。まぶたはほかの場所よりも皮膚が薄いため、ちょっとした刺激でまぶたにダメージを与えてしまいます。そのため、やさしい力で余分な皮脂・油分を落としてくださいね!

            リキッドアイシャドウのコツ②フェイスパウダーなどで皮脂や油分を抑える

            フェイスパウダーやベビーパウダーなどには、皮脂を吸着する効果があります。

            リキッドアイシャドウの前にフェイスパウダーなどを塗っておくと、時間が経ってもリキッドアイシャドウのヨレを防ぎますよ♪

            リキッドアイシャドウのコツ③アイシャドウベースを塗ってヨレにくくする

            アイシャドウベースは目元用の下地のことです。水分の多いリキッドアイシャドウは乾燥を防ぎますが、まぶたの汗によって崩れる場合があります。

            そんなときにアイシャドウベースを使って、汗などによるヨレや崩れをカバーしましょう!。さらに、リキッドアイシャドウの発色を長持ちさせることができますよ。

            編集部Voice
            アイシャドウベースにはクリーム・パウダー・リキッドなどの種類があります。クリームは色の発色をアップしてナチュラルに仕上げます。パウダーは軽いつけ心地が特徴。リキッドはまぶたにしっかり密着してアイシャドウを落ちにくくします。 そのときの気分やシーンに合わせて、アイシャドウベースを使い分けてみてください!

            【リキッドアイシャドウのQ&A】リキッドアイシャドウのメリットや使用期間などの疑問をまるごと解決

            「リキッドアイシャドウのメリットは何?」 「リキッドアイシャドウに使用期間ってあるの?」 リキッドアイシャドウを使う前に、気になることをスッキリ解決して自分らしいきれいな目元を完成させましょう! ここでは、多く見られるリキッドアイシャドウの疑問についてお答えします。

            • リキッドアイシャドウのメリットは?

              長時間でもきれいな発色が続くことです。 リキッドアイシャドウはパウダーアイシャドウよりもまぶたに密着するため、時間が経っても目元のツヤや透明感は変わらないのです。 また単色でも簡単にグラデーションをつくることができるので、パウダーアイシャドウが難しいと感じる方も、リキッドアイシャドウならサッとトレンド感のある目元に仕上がります。

            • リキッドアイシャドウにベースは必要?

              時間が経ったときの崩れやすぐにアイシャドウが落ちる場合は、アイシャドウベースを使いましょう。 なかなか発色が長持ちしない、リキッドアイシャドウが取れるのが早い方は、アイシャドウベースで整えて発色と輝きを長持ちさせましょう。 ただし肌質によっては、アイシャドウベースを使うことによってきれいな仕上がりになりにくい場合もあります。そのため長持ちできないなどの悩みがない方は、ベースなしでリキッドアイシャドウを使うのがおすすめです。

            • リキッドアイシャドウは何で塗る?

              指や綿棒でリキッドアイシャドウを塗りましょう。 指で塗るメリットはまぶたにリキッドアイシャドウがなじみやすく、ツヤ感がアップします。一方で綿棒は、自然な仕上がりになります。綿棒の方が細かいところもきれいに塗ることができるため、ポイントメイクをするときは綿棒を活用しましょう。

            • リキッドアイシャドウは何年使える?

              リキッドアイシャドウの使用期間は6ヶ月前後です。 商品によって使用期間は異なりますが、リキッドアイシャドウは水分が多く含まれているため、パウダーアイシャドウよりも雑菌が繁殖しやすい環境となっています。ちなみに、パウダーアイシャドウの使用期間は1年以内としているケースが多く見られます。 使用期間を確認する方法は、パッケージの裏や底に記載されていることが多いです。