ツヤ肌下地で内側からあふれ出る自然なツヤを演出!肌の質感が変わり垢抜け顔になれるアイテムBEST5
「乾燥肌でもツヤ肌になるにはどうしたらいいの?」
「ツヤ肌メイクをしてみたけど、ツヤというよりテカリに見える…。」
こんなお悩みはありませんか?
どこか色っぽく透明感のあるツヤ肌 は、とても魅力的ですよね。しかし、ツヤ肌メイクに挑戦しても、なかなかイメージ通りのツヤにならない という方は多いのではないでしょうか。
ツヤ肌になるためにファンデーション選びにこだわるのも間違いではありませんが、実は他にもっといい方法があるんです。
そこでおすすめしたいのがツヤ肌下地 !
ツヤ肌下地は、光沢感のあるパールや保湿成分が多く配合されている化粧下地のこと です。ファンデーションの前に仕込むと、内側からにじみ出るような自然なツヤ肌 を演出できます♪
ツヤが出て透明感もアップすることで、素肌がキレイな印象 になり「あの人肌がきれいだな」 と周りから一目置かれることでしょう♪
この記事では、ツヤ肌下地のおすすめや上手な選び方を紹介します。お気に入りのアイテムを見つけて、ツヤ肌美人 を目指しましょう♪
下地は毛穴や肌のデコボコを補正することで、ファンデーションのノリや持ちをよくするのに大切なアイテム です。
その中でもツヤ肌下地は、一般的な下地のメリットに加え、自然なツヤを演出する ことに優れています。パールの粒子が光を反射させ、ファンデーションを塗ったとき素肌から発光しているような自然なツヤ を作り出せるのです。
年齢を重ねるごとに肌の内側から発光する力は弱くなります 。しかし、ツヤ肌下地があれば自然なツヤ出しをサポートしてくれるので、大人女子の救世主 と言えますね。さらに、ツヤ肌下地を塗った部分はパッと明るくなり顔に立体感が生まれることで、小顔効果 や若見え効果 にもなるんです!
あなたもツヤ肌下地を使って、透明感のある自然なツヤ肌を目指しましょう!ではここで、ツヤ肌下地がおすすめのポイントをさらに詳しく解説していきます♪
下地からツヤを仕込むことでなりたい肌質になれる!
「ベースメイクは下地で決まる!」といわれるように、下地でツヤを仕込めるかどうかが大切 です。
ツヤを仕込んだ肌はくすみや毛穴が目立たなくなる うえに、自然なツヤのある肌 に仕上がります。
また、ベースが整うことでファンデーションが少量で済む メリットも。崩れにくいメイク に仕上がるのが嬉しいですよね♪
パール剤はツヤ肌になる近道!
ツヤ肌下地に欠かせないのがパール剤 です。パール剤は、真珠のようなきめの細かい光沢感 を出すのが特徴です。塗った瞬間に肌が輝き、目に見えて変化を実感できるでしょう。
ただし、パール剤は強く光を反射するので顔全体に塗るのではなく、顔の中心部など部分使い するのがおすすめです。
保湿成分が配合されているとツヤを長時間保てる!
「下地を使うと乾燥するので苦手…。」 という方もいるかもしれません。しかし、ツヤ肌下地には保湿成分 が含まれているアイテムも多く、日中の乾燥から肌を守ってくれます。
具体的な成分はセラミドやヒアルロン酸、コラーゲン などです。
スキンケア効果の高い下地は、長時間キレイでツヤのある肌が保てる のでおすすめですよ!
ツヤ肌下地を味方にするだけで、簡単に透明感のあるツヤ肌メイク が叶えられます。
「納得のいくツヤ肌にならない!」 ともう悩みたくないですよね。ツヤ感を重視している方は、ぜひ試してみることをおすすめします♪素肌から発光しているような自然なツヤ に感動することでしょう。
なりたいツヤ肌をゲットして、毎日の気分を上げていきましょう!
下地の中には、コントロールカラー が付いていて肌色の悩みも解消 できるアイテムもあります。
たとえば、ピンクは血色をプラスしたい方におすすめ です。
くすみを軽減し透明感をアップさせたい場合はパープル 、赤みを軽減させたい場合はグリーン を選ぶとよいでしょう。
最近お気に入りでよく使っています。薄ピンクの下地にパールがぎっしりだからトーンアップ してくれて透明感のある肌 に仕上げてくれます!スーッと伸びのいいテクスチャーで保湿力もある のでおすすめですよ!
2023/5/23 @cosme口コミ引用
毎日使用しています。本当に肌が自然に明るく、キレイに見えるし、崩れにくい し、お気に入りの下地です。
2023/5/19 @cosme口コミ引用
ツヤ肌下地ってなに?メリットを知って理想の肌を目指そう♡
ナチュラルな素肌感を演出できるツヤ肌下地 。垢抜けた顔の印象になると話題のアイテム です。
「ベースメイクを変えるのは勇気が必要・・・」 と感じている方のために、ツヤ肌下地の魅力をまとめてみました!ツヤ肌下地をメイクに取り入れて、理想の肌質を目指しましょう♡
ツヤ肌下地のメリット①【みずみずしい肌の印象になる】光沢感が増すから透き通るような美しい肌に
ファンデーションしっかりめのマットな肌も魅力的ですが、内側からみずみずしさが感じられるようなツヤ感のあるメイクがトレンドです。
ツヤ肌下地は、肌に光沢感 を与えるため、顔がパッと華やかな印象 になります。さりげない輝きが加わった顔は透明感が増し、若々しい印象に導いてくれますよ。
ツヤ肌下地のメリット②【顔にメリハリがつく】ツヤを部分的に効かせれば立体感あるメイクが叶う
のっぺりと平坦な顔よりも、立体感 ある顔のほうが引き締まった印象になりますよね。ツヤ肌下地を使えば、立体感のあるメイクが叶います。
ツヤ肌下地をムラなく塗り込むと、とくに頬や鼻など高さがある部分に輝きが増します 。顔に立体感が生まれ大人っぽい印象になります♪
ツヤ肌下地のメリット③【垢抜け感が出る】きれいな素肌感によりリップやアイシャドウが引き立つ
肌は素肌っぽいナチュラルメイクで、リップやアイシャドウがパキっとした発色のいいメイクだと一気に垢抜けられます。カラーメイクが引き立つので、おしゃれ大人感 が演出できますよ。
透明感ある肌にカラーが映えるので、メイクの幅が広がりますね♡ カラーアイライナーや発色のいいリップなどでトレンド感あるメイクが楽しめます。
垢抜けメイク のポイントをご紹介します!最大のポイントは引き算 。
アイメイクやリップなど、一箇所をしっかりメイクします。発色のいいものを使うのがおすすめです。それ以外はメイクをしない、またはナチュラルメイクで済ませるようにすると垢抜けられますよ。
素肌感を演出できるツヤ肌下地 は、垢抜けメイクにはぴったりなアイテムですね♪
ツヤ肌下地の上手な選び方は?ポイントをおさえて上質やツヤ感を手に入れよう
いざツヤ肌下地をメイクに取り入れようと思っても、種類の多さにどれを選べばいいのか悩んでしまいますよね。上手に選ぶためのポイント をまとめましたので、ぜひ自分にぴったりなアイテムを見つける参考にしてください。自分の肌質や肌悩みと照らし合わせるなど、上手に選ぶコツをくわしく解説していきます!
ツヤ肌下地はカラーで選ぶ:自分に合ったカラーならニキビ跡やくすみなど肌の弱点を補える
ツヤ肌下地は、肌悩みに合わせたカラー展開をしているものが多くあります。自分に合ったカラーを選べば、弱点をカバーできますよ。
ツヤ肌下地のカラーと特徴!
ピンク:肌に血色感を与えやわらかい肌の印象に
グリーン:肌の赤みをカバーして色ムラを整える
イエロー:肌のくすみをカバーしヘルシーな印象に
オレンジ:肌なじみ抜群でシミやクマをカバーする
パープル:肌の透明感をアップさせ華やかな印象に
ツヤ肌下地のカバー力が気になる方は、しっかり自分の肌に適したカラーを選びましょう。気になる部分を補正してくれますよ◎なりたい肌質をイメージすれば、商品を選びやすくなるでしょう。
ツヤ肌下地は肌質で選ぶ:乾燥肌や敏感肌にも使えるものを選べばやさしく肌になじんでくれる
化粧下地の大きな役割は、肌を整えることです。どんなに機能性の高い化粧下地であっても、肌質に合っていないものを選んでしまうと、化粧崩れの原因となります 。ツヤ肌下地も同じです。自分の肌質に合わせて上手に選びましょう。
乾燥肌は保湿成分とオイル成分を重視すればしっとり肌へと近づく
乾燥肌の方は、目尻や口周りなどが乾燥によって化粧崩れしやすいですよね。乾燥を予防するために、保湿成分 とオイル成分 を重視してツヤ肌下地を選んでみてください。
セラミド・ヒアルロン酸・コラーゲン といった成分が配合されていれば、肌にみずみずしさを与えてくれます。オイル成分が必要な理由は、油分が肌に膜をつくり、水分の蒸発を防ぐためです。
保湿成分とオイル成分が配合されているツヤ肌下地なら、もっちり吸い付くような肌をキープする効果が期待できますよ。
皮脂テカさんは軽めのテクスチャーでさっぱりと仕上げて
皮脂テカさんは、皮脂によってメイクがヨレてしまうのが悩みではないでしょうか。重めのテクスチャーは油分を多く含むタイプが多いため、さっぱりとした軽めのテクスチャーを選びましょう。
さらに、皮脂吸着効果があるタイプなら、長時間テカりにくい肌に仕上げてくれますよ。 それでも気になる方は、最後にパウダーを重ねてさらさらに仕上げるのがおすすめです。
敏感肌は低刺激なものを選んで赤みやかゆみを回避して
敏感肌の方は、化粧品の成分が気になりますよね。肌に合わないと赤みやかゆみが出てしまう場合もあります。
「敏感肌向け」 や「低刺激処方」 と表示されているものがおすすめですよ。こういった敏感肌用の化粧下地は、アルコールフリーや合成香料不使用など、肌負担になる成分が少なくつくられています 。肌トラブルの回避につながり、肌をすこやかに保てます。
ツヤ肌下地は崩れにくいものを選ぶ:皮脂コントロール成分が配合されていれば長時間ツヤ肌をキープできる
ツヤ肌下地の崩れにくさも、重要なポイントです。化粧崩れの大きな原因は汗や皮脂にあります。皮脂が浮き出てくると、化粧が崩れがちですよね。
皮脂コントロール成分 が配合されていれば、皮脂によるテカりがおさえられます。メイクヨレが起こりにくくなるので、美しいツヤ肌を長時間キープできます♪
ツヤ肌下地はパール感で選ぶ:透明感が増すから濡れたようなうるみ肌に
ツヤ肌下地には、パール入りタイプ もあります。パール入りのツヤ肌下地なら、繊細な輝きがプラスされるため、より一層肌に透明感が生まれます。 キメの細かい肌に見せる効果もあるので、ぜひパール入りのツヤ肌下地にも注目してくださいね。
ツヤ肌下地はプチプラアイテムも豊富:ドラッグストアで買えるから気軽に試せる
「ベースメイクはプチプラじゃ心配・・・」 と思っていませんか?ドラッグストアで気軽に買えるようなプチプラなものでも、優秀アイテムが多くありますよ!
プチプラでも、自分の肌の色味や肌質にマッチしていればきれいやツヤ肌がつくれます。保湿成分入りや日焼け止め機能など、多機能アイテムが豊富にある ので口コミをチェックしながら選んでくださいね♡
ツヤ肌下地おすすめアイテムとは?ツヤはもちろん透明感を与えてくれるアイテム大公開!
ツヤ肌下地のおすすめアイテムをご紹介します!たっぷりとツヤ感を出しつつ、透き通る肌がつくれるアイテムばかりです。それぞれの特徴を解説しますので、ツヤ肌下地選びの参考にしてくださいね!自分史上最高のツヤ肌がつくれること間違いなしですよ♡
アンドビー「UVプライマー」:肌にやさしいから敏感肌でも肌にしっとりなじむ
アンドビー UVプライマー 乾燥肌・敏感肌さん必見の肌にやさしいツヤ肌仕上げのUVカット機能付き下地
♢内容量:36g
♢色展開:1色(※2022年10月現在)
♢日焼け止め効果:SPF50+/PA++++
♢単品価格:2,750円(税込)
売り切れが続いているということだったので、見つけたときに即購入しました!クリーミーで伸びやすく、スキンケアの延長のような感じです。カバー力はありませんが、ツヤがすごく、ツヤの反射効果で毛穴を目立ちにくくメイクアップ してくれます。ナチュラルメイク好きなら、これとパウダーだけで十分です!
ツヤ肌仕上げ・UVカット・スキンケアの3役が揃っている 便利な化粧下地!1プッシュで顔全体塗れるくらいみずみずしいテクスチャーで、ムラになりません。素肌感を残しながらつるんとした肌に整えてくれるので、幼稚園の送り迎えはこれだけでいい!と思えるお気に入りアイテムです。
ツヤもUVカットも肌へのやさしさも全部叶う!売り切れ必至の大人気プライマー
さまざまな世代のモデルや女優からの支持を多く集めているのはもちろん、SNSでは美容コスメ好きの方々からも人気の高いメイクアップアーティスト・河北裕介さんがプロデュース していることもあり、ブランド自体にファンがついている&be。
そんな&beから2022年3月に発売され、ベスコス受賞や店頭から在庫が消えるなどの話題を集めた化粧下地 が「UVプライマー」です。
UVプライマーは、スキンケア効果・日焼け止め効果・ツヤ肌下地の3役を担う万能アイテム。 美容液のようになめらかなテクスチャーが、肌のうえをみずみずしく伸び広がり、すみずみまでしっとりと保湿しながら色ムラをほんのりと整えます。
明るめのベージュカラーがついていますが、肌に伸ばすとすっとなじみほんのりとトーンアップしたような印象に。 たっぷりと入っている微細なピンクとゴールドとシルバーのパールが艶感を出してぷりっとした透明感のある肌に仕上げる ので、ツヤ肌に見せたい方やみずみずしく若々しい印象の肌に見せたい方にぴったりのアイテムです。
マスクを着用している間はできる限りファンデーションはつけないようにしているという方からも「UVプライマーを塗ったあと、気になるクマやシミにコンシーラーを乗せてかくして、パウダーをはたけばあっという間に軽いのに綺麗な肌に仕上げられる」という絶賛の声が上がっています。
ナチュラルメイク派にはもってこいのアイテムですが、ノーファンデ派からも絶大な信頼を寄せられています。
ツヤッツヤの肌に見せられるだけではなく、植物由来の保湿絵師分がたっぷりと入っている ので、肌の内側からうるおって輝くような状態にメイクアップできるのもおすすめポイントのひとつ。
単品で使った場合では石鹸とぬるま湯だけでオフでき、クレンジングで必要以上に皮脂を落としすぎることがないので、乾燥肌タイプの方はもちろん、敏感肌タイプの方からも使いやすい という口コミが多く挙げられています。
それだけでなく、SPF50+/PA++++と紫外線カット効果をしっかりと有しているので、夏の紫外線の強い季節にも大活躍。
UVカット効果がありながら、肌に負担の少ないノンケミカル処方 でつくられていて、肌にやさしく日中の紫外線から守ってくれるのが特徴です。
日焼け止め特有のいやなキシキシ感や白く浮くような感じがなく、肌にぴとっと密着するテクスチャーで快適にベースメイクを仕上げられます。
&beのUVプライマーから展開されているカラーは1色のみ。どんな肌色の方でもなじみやすく、明るい印象に整えてくれるパール入りのベージュカラー なので、色味に悩む必要もありません。
36gで2,750円(税込)と、ドラッグストアやバラエティショップで購入できる化粧下地のなかではちょっと高く感じやすい価格帯ですが、ワンプッシュでもすーっと伸びるテクスチャーなのでコスパが悪いとは感じない のではないかと思います。
&beはLOFTやPLAZAなどのコスメが揃うショップのほか、公式サイトからオンラインでも購入できるため、しっかりと正規品を買いたいという方にとっても安心できるポイントが多くあります。
もちろん、Amazonや楽天などで安く手軽に買うこともできるので、自分にとって一番良い方法でぜひこの人気アイテムを手に入れてみてくださいね。
詳細を公式サイトでみる 商品について詳しくみる
コスメデコルテ「ロージーグロウライザー」:伸びが良いから使い心地抜群!肌にスーッと広がる
コスメデコルテ ロージー グロウライザー 素肌に似た光の反射特性でナチュラル&極上のツヤ肌へ
♢内容量:30ml
♢色展開:1色
♢単品価格:3,520円(税込)
伸びが良くて少量で済みます。艶感がとても綺麗 です。
艶っとした肌にしてくれる のでとてもいいです。特に乾燥しやすかったりもしないので素晴らしいと思います。コスパも良すぎてびっくりでした。
独自のパウダーとパールで内側から輝く素肌のようなツヤを実現!血色感もプラスできる極上下地
月刊美容誌「美的」の美容賢者が選ぶ2021年上半期ベストコスメ「下地部門」で第1位 に輝いた化粧下地です。モデルや美容家として人気の神崎恵さんが愛用しているコスメ としても、話題になりました。
そんな美容のプロたちから熱い支持が寄せられているこの商品の魅力は、ナチュラルなのにしっかりと輝くツヤ感 です。素肌に似た光の反射特性を持つコスメデコルテの独自パウダーによって、透明感をプラスしながら肌のくすみや色ムラ、毛穴などを瞬時にカバー。
開発に4年の歳月をかけた多彩に輝くパール剤も配合されていて、内側から放つようなツヤ を後押ししてくれます。
優しい色味のピンク下地なので、血色感をプラスできる のもポイント。健康的にツヤめくお肌を演出したい人 に、ピッタリです。SPF20・PA++で紫外線対策もできる ため、1年中活躍してくれます。ダマスクバラ花エキスやレモン果実エキスなどの保湿成分も配合されていて、乾燥対策もバッチリ。
気になる価格は3,520円(税込) で、公式オンラインショップの他に伊勢丹や高島屋などのデパートで購入できます。
詳細を公式サイトでみる 商品について詳しくみる
ジルスチュアート「イルミネイティングセラムプライマー」:美容液下地だから肌を労わりながらツヤ感を演出
ジルスチュアート イルミネイティング セラムプライマー 抜群のツヤ感と透明感で美肌を演出する美容液下地
♢内容量:30ml
♢色展開:4色
♢単品価格:3,520円(税込)
綺麗なツヤ肌 になります!肌が綺麗に見えてオススメ です。
透明感とツヤ感 の両方を兼ね備えています。ツヤ肌好きの方におすすめ です。
光を宿したようなツヤと冴え渡るような透明感をお肌にプラス!保湿成分がたっぷり配合された美容液下地
女性向けファッション雑誌「with」の2019下半期最愛コスメ大賞「下地・BB・CC部門」で第1位 に輝いた美容液下地です。タレントの藤田二コルさんや美容家の神崎恵さんが愛用しているコスメ としても、話題になりました。
そんな有名人をも魅了するこちらの商品は、肌に光を宿したような驚きのツヤ感と透明感 が魅力です。繊細なパール剤やダイヤモンドパウダーを配合していて、光をぼかしながらくすみや毛穴が目立ちにくい均一な肌 を演出。
ワンプッシュで顔全体を塗布できるみずみずしいテクスチャーで、冴え渡るような透明感とツヤ感を同時に引き出してくれます。
スターフルーツエキス・キウイエキス・レモンエキスといった果実の美容成分や、保湿成分のエモリエントオイルなどを配合しているのもポイント。お肌を労わりながらメイクができるコスメ です。
汗や皮脂と馴染みにくいシリコーンオイル も配合されているためキープ力があり、SPF20/PA++で紫外線対策 もできる優れもの。気になるカラー展開は、以下の4色です。
・01 crystal diamond
・02 aurora lavender
・03 cosmic pink
・04 sunrise pink
【1番人気&透明感を重視したい人には02のaurora lavender】
1番人気のカラーは、02のaurora lavenderです。透明感を引き出すことに長けているパープル で、「ブルベになれる」 とイエべさんたちから支持されています。美容家の神崎恵さんも、こちらのカラーを愛用中です。
【ツヤ感を重視したい人には01のcrystal diamond】
肌馴染みが良くて、パーソナルカラーを気にせず使えるホワイト です。ツヤ感を引き出すことに長けているので、みずみずしいお肌を演出したい人におすすめ です。
【血色感を重視したい人には03もしくは04】
血色感をプラスしたい人には、03のcosmic pinkもしくは04のsunrise pinkがおすすめ。03のcosmic pinkはほんのり青みがあるブルベさん向けのカラー で、藤田ニコルさんも愛用しています。04のsunrise pinkはオレンジみがあるため、黄ぐすみが気になるイエベさんにピッタリ です。
お値段は3,520円(税込) で、公式オンラインショップの他に伊勢丹や高島屋などのデパートでも購入できます。
詳細を公式サイトでみる 商品について詳しくみる
ツヤ肌下地の正しい使い方とは?きれいに仕上がる秘訣をご紹介♡
「化粧下地はただ塗ればいいだけじゃないの?」 と思っている方もいるかもしれません。正しく使えば、さらにみずみずしい素肌を演出できますよ。使い方のポイントは以下の3つです!ぜひ参考にしてください♪
ツヤ肌下地を塗る前に保湿をしっかり:うるおいに満ちた肌がツヤ玉をつくる
肌にツヤを与えるためには、保湿 が重要。乾燥した肌にツヤ肌下地を重ねても、うるおった肌に見せることはできません。
ツヤ肌下地を塗る前に、化粧水と乳液でしっとりした肌をつくっておきましょう。時間があれば、5~10分パックするのもおすすめです。肌がやわらかくなるので、メイクのノリも良くなりますよ。
ツヤ肌下地を均一に塗る:ムラなく塗ることで素肌の色味や凹凸を整えられる
ツヤ肌下地は肌を整えるために使います。塗りムラがないように顔全体に広げましょう。手のひらで包み込むように広げれば、均一に塗れますよ。
小鼻や目のキワ、口周りを擦りながら塗るのは禁物 です!メイクが溜まり、ヨレる原因となります。指の腹でトントン叩き込むようにして塗ってくださいね 。細かな部分もムラなく塗れますよ。
ツヤ肌下地の上から薄くファンデを♡ハイライトもさり気なく加えて立体感ある顔に
化粧下地でツヤのある肌をつくったら、ファンデーションは薄め に仕上げるのがおすすめ。素肌が活きて、透明感ある印象になります。
ファンデーションだけでなく、ハイライト もさり気なく加えてくださいね。頬の高い部分、鼻先、顎先に入れるとナチュラルに仕上がります。顔に立体感が生まれ、小顔効果も発揮しますよ。
化粧下地についてもっと知りたい方は、こちらも参考にしてください!崩れにくいものやカバー力の高いものなど、おすすめアイテムをご紹介しています。