オールインワンの保湿効果って本当にあるのでしょうか?
オールインワンというと、「保湿力が足りないんじゃない?」「あんまり意味ないのでは?」と思われがち。ネットでは「やめた方がいい」という意見もチラホラあって、使おうかやめようか迷っている人も多いのではないでしょうか。
オールインワンにはたしかにデメリットもありますが、メリットもたくさんありますよ!オールインワンがダメな理由とともに、オールインワンならではの魅力を深堀りしていきます。
【オールインワンって本当に保湿は効果あるの?】化粧水や美容液のライン使いとの違いについて解説
オールインワン化粧品を使った場合、化粧水や美容液をライン使いした場合とどのような違いがあるのでしょうか?気になる保湿機能や意外なうれしい効果について解説します。
水分が多いので乳液やクリームより保湿効果は低め
オールインワン化粧品は、ベタつきにくく、みずみずしい使い心地のものが多いです。洗顔後すぐの肌にものばしやすいのですが、成分の多くは水溶性成分でできています。
そのため、うるおいが蒸発しないように守ってくれる油分はかなり少なめとなっています。乾燥肌の人やうるおいを重視したい人にはもの足りなく感じるかもしれません。
乳液やクリームを使う場合と比べてみると、乳液には油分が20~30%程度、クリームには油分が40%程度含まれています。90%以上が水分の化粧水でたっぷりとうるおいを与えてから、乳液やクリームの油膜で水分の蒸発を防ぐことができます。
いっぽうのオールインワンは、油分が少ないため、増粘剤というとろみを出す成分を配合して水分を守る処方が一般的です。保湿力を重視したい人は、保湿力に力を入れたオールインワンを選ぶといいでしょう。
保湿成分をチェックしてうるおいアップをめざす
手軽に使えるオールインワンは多くのメーカーから販売されています。ニキビができやすい人や乾燥小じわが気になる人などに向けたオールインワンも多いのですが、やはり気になるのは保湿力ではないでしょうか。

オールインワンは油分の配合量が少ないため、乳液やクリームと比べるとやや保湿力が低い傾向があるのですが、大切なのは「どのような保湿成分が配合されているか」ということ。保湿力が高いオールインワンもあるので、乾燥肌の人でもオールインワンを使えますよ。
保湿成分には次のようなものがあるので、購入する時にチェックしてみてくださいね。
<角質層の細胞間で水分を挟み込む>
- セラミド
<角質層で水分を抱え込む>
- ヒアルロン酸
- コラーゲン
- エラスチン
オールインワンでも美白やシワ改善が可能
「オールインワンは意味ない」と思っている人はいませんか?最近のオールインワンは機能面も充実しており、厚生労働省に認められた美白有効成分やシワ改善成分が配合されたものもあります。
「シミが気になる」「ニキビ跡の赤みを防ぎたい」という人は、医薬部外品の美白有効成分が配合されているオールインワンはいかがでしょうか?保湿+美白という贅沢なスキンケアが手軽にできるのも、オールインワンならではの魅力です。
また、「目元に乾燥小ジワができやすい」「口元のシワが気になる」という人は、シワ改善成分に注目してみましょう。一般的なリンクルクリームは気になる部分だけに塗る部分使いが多いので、スキンケアの手間もそのぶんかかってしまいます。オールインワンなら、顔全体にサッとひと塗りするだけで、顔全体のシワ改善効果も期待できますよ。
【オールインワンのデメリット】オールインワンは使わない方がいいと言われる理由はなに?
ネットなどでオールインワンについて調べていると、「使わない方がいい」といった否定的な意見を目にすることがあります。なぜ、オールインワンは「使わない方がいい」と言われてしまうのでしょうか?デメリットを探ってみました。
日々の肌の調子に合わせた調整ができない
化粧水⇒乳液⇒クリーム……といったスキンケアをする場合、「今日は乾燥が気になるから化粧水を二度付けしよう」「サッパリしたいからクリームを少なめにしよう」といった調整が可能です。乾燥しやすい冬はクリームを多めに、汗をかきやすい夏はクリームを省略、といった使い方をしている人もいるかもしれませんね。
しかしこのような使い方は、オールインワンではできません。オールインワンは1つでスキンケアを完了できるように、さまざまな成分をバランスよく処方されていますが、季節やひとりひとりの肌悩みによって水分を多めにしたり、油分を多めにしたり、といった調整はできないのです。
ただ、オールインワンの前に化粧水でうるおいを補給したり、オールインワンのあとにクリームで高い保湿力を手に入れることは可能です。また、美容液によっては、オールインワンのあとに使えるものもあります。
お気に入りのオールインワンが見つかったら、このような方法で日々の肌の調子に合ったスキンケアをするのもいいですよ。
うるおいが足りないと感じることも
スキンケア化粧品は、乾燥した肌よりうるおいのある肌のほうが浸透しやすいといわれています。化粧水はほとんどが水なので保湿成分などはあまり含まれないのですが、水分でたっぷり肌にうるおいを与えることで、美容効果のある成分を多く含む乳液や美容液の浸透を助けることができます。
これに対して、オールインワンは洗顔後すぐの水分不足の肌に直接使います。水溶性の成分が多いオールインワンですが、多くのオールインワン化粧品は粘度があるジェル状のため、化粧水ほど浸透がよくありません。
オールインワンを使ってみたものの、「肌のうるおいが足りない」と感じた人は、「使わない方がいい」と感じるのかもしれません。

保湿力をキープしにくい
オールインワンをたっぷりと塗っても、しばらくすると乾燥を感じる場合があります。オールインワンには油分があまり配合されていないので、油分を多く含む乳液やクリームと比べると、水分が蒸発しやすいのです。
もちろん肌の状態や感じ方には個人差があるので、誰もがオールインワンに不満を感じるわけではありませんが、乾燥肌の人や乾燥しやすい目元は、念入りに保湿ケアをしてあげたいものです。もしオールインワンを使って乾燥を感じたら、最後に保湿クリームを追加して保湿力をプラスしてあげると、乾燥を改善できますよ。
【オールインワンのメリット】オールインワンを使うべき人はどんな人?お守りとして1つあると安心
オールインワンにはデメリットもありますが、多くのメリットもあります。オールインワンだからこそのうれしいメリットを理解すると、きっと使ってみたくなりますよ!
忙しい朝でも素早くスキンケアができる
オールインワンは、ひとつで化粧水や乳液・クリームの役割をしてくれるアイテムです。洗顔後すぐの肌につけたらもうスキンケアは完了!これなら忙しい朝でも時短ができちゃいますね。
また、オールインワンは油分が少ないので、ベタつきにくいものが多いです。スキンケアをしたらすぐにメイクができるので、乳液やクリームが肌になじむのを待つ必要はありません。「いつも朝は時間がギリギリ」という人におすすめです。
化粧品選びが簡単
一般的なスキンケア化粧品といえば、化粧水・乳液・美容液・クリームです。これらのアイテムを選ぶのに、雑誌を見たりSNSを参考にしたり、口コミを調べたりしている人は多いのではないでしょうか。
化粧品選びは、化粧品同士の相性も考えたいし、肌に合うかも大切ですよね。そのためにいろいろ調べたり試したりするのは手間がかかるものです。オールインワンならひとつでスキンケアを完了できるので、調べたり試したりするのも簡単。悩みすぎてなかなか選べない人にもおすすめできます。
トータルでコスパが良い
最近では購入しやすいプチプラ価格の化粧品も増えましたが、それでもスキンケア全品を揃えるとなると、それなりに出費がかさみます。
たとえば化粧水・乳液・保湿美容液・クリームをそれぞれ2,000円のもので揃えても、トータルでは8,000円。けっこうな額になってしまいますよね。
ところがオールインワンなら買うのはひとつだけで済むので、費用を抑えることができます。お小遣いがピンチの人や貯金をしたい人は、スキンケアをオールインワンに変更してみませんか?
肌への摩擦ダメージを減らせる
スキンケアをするとき、手のひらやコットンを使いますよね。このときに生じる小さな摩擦も、積み重なると肌にとっては大きな刺激になります。ゴシゴシしていないつもりでも、角質層が傷ついて肌荒れやニキビ、シミなどの原因になってしまうこともあるんですよ。
摩擦刺激を減らすには、なるべく肌に触れないことが大切です。何種類もの化粧品を使わずに、ひとつでスキンケアが完了するオールインワンを使うことは、実は肌を刺激から守るためにも効果的なのです。
化粧水や乳液を切らしてしまった時の代用になる
オールインワンはオールマイティに使うこともできる化粧品です。
「いつも使っている化粧水を切らしてしまった……」という経験はありませんか?お風呂のあとや忙しい出勤前にドラッグストアに買いに行くのは大変ですよね。
そんなとき、頼りになるのがオールインワンです。切らしてしまった化粧水や乳液の代用として使うこともできますし、オールインワンだけでスキンケアをすませることもできます。

おすすめオールインワン化粧品3選
それでは、オールインワンの総合ランキングを見てみましょう。
1位の「パーフェクトワン」は、保湿と美白を同時に叶えるオールインワンです。化粧水・乳液・クリーム・パック・美容液・化粧下地の6役をこなせる王道アイテム。美容雑誌でもおなじみですよね。
2位の「カナデルプレミアムホワイト」は美白ケアをしたい人のためのオールインワンです。あのクレンジングバーム「DUO」の姉妹ブランド、といえば、人気が高いのも納得ですね。
3位の「ビトアス」はサラリと使えるリキッドタイプのオールインワンです。サントリーがエイジングケアのために開発した商品ですが、もっちりとしたハリ肌に導きます。
2つの美白有効成分で徹底美白!
オールインワン国内売上No.1!美白と保湿を同時に叶えるオールインワン
新日本製薬 パーフェクトワン 薬用ホワイトニングジェル
4,950円(税込)/75g(約30日分) →ハーフサイズ定期初回1,395円(税込/送料無料)
商品について詳しくはこちら根深いシミの根源にアプローチ
シミ・そばかすを予防しながらしっかり保湿!
プレミアアンチエイジング カナデル プレミアホワイト
4,180円(税込)/58g(約1ヶ月分) →定期初回限定1,980円(税込/送料無料)
商品について詳しくはこちら肌のハリを重視するならこれ
【使用感満足度96%】独自技術で美容成分が3段階も浸透!ライン使いのようなハリを実感
ビトアス(サントリーウエルネス) ビトアス
9,350円(税込)/120ml(約60日分) →10日分トライアルセット1,320円(税込/送料無料)
商品について詳しくはこちら
オールインワンジェルは嬉しい効果たっぷり!上手に使って楽に美肌を叶えよう
オールインワンは1つ持っておくと便利なアイテム♪今までオールインワンを使ってこなかった人も、お肌の調子や忙しさに合わせて取り入れてみてはいかがでしょうか?
保湿成分をチェックして選んだり、説明書を確認して正しい使い方をして、あなたの肌をもっと喜ばせてみませんか?