化粧水・美容液・乳液・クリーム・パックなど、いくつもの役割が1つにまとまったオールインワン。時短やコスパの良さで人気のあるスキンケアです。

生活情報雑誌「オレンジページ」の調査によれば、4人に1人の女性がオールインワンを愛用中!仕事・家事・子育てと忙しい女性が増えていることから、オールインワンの需要も高まっています。

オールインワンの需要

手軽さが魅力のオールインワンですが、乾燥や肌荒れが気になるときや美白ケアを重視したいときなどは、物足りなさを感じることも。そんなとき「オールインワンと美容液や乳液などを併用したい!」と思うときもあるでしょう。

結論、オールインワンとほかの化粧品の併用はOKです◎。今回はオールインワンをほかの化粧品と併用するときの順番、注意点を解説していきます!

オールインワンとほかの化粧品を上手に組み合わせた、お手軽スキンケアで内側から輝く肌を手に入れましょう。

【オールインワンと美容液は併用OK】化粧水やクリームとの併用するときの順番を解説

H2下

オールインワンは、化粧水や乳液などほかの化粧品といっしょに使ってもOKです!肌の状態に合わせて調整することで、オールインワンをより良く活かせます

ただ実際は、約半数の女性がオールインワンのみのスキンケアをしています。

オールインワンの使い方アンケート

もちろんオールインワンのみでケアを完了させるのもOKですが、それだけではもったいない!今の肌に合わせて、オールインワンにプラスワンアイテムを使うことで、いつものスキンケアを格上げできます◎。

肌がゴワゴワしていてうるおいが足りないときは化粧水美白やエイジングケアに力を入れたいとき美容液ツヤ肌をキープしたいとき乳液やクリームをプラスするのがおすすめです。

肌の調子を見ながら、プラスアイテムを上手に活用してみましょう!

オールインワンと併用するなら1種類にしよう

オールインワンとほかのアイテムを併用するときは、1種類にしておきましょう!

2種類以上使ってしまうと、オールインワン特有のモロモロが出やすくなってしまうことも。オールインワンをゲル化させるために配合されているカルボマーなどの影響ですが、使用感がかなり下がってしまいます。

「今の肌に物足りないのはなにか?」ということをベースに、プラスする化粧品を選びましょう。

オールインワンを使う順番は化粧水や美容液の後!

オールインワンとほかの化粧品を併用するとき、気になるのは「オールインワンはいつ使ったらいいの?」ということではないでしょうか。

オールインワンを使うタイミングを間違えてしまうと、思ったような実感が得られないことも。オールインワンになにをプラスするかによって順番が変わるため、しっかりチェックしておきましょう!

オールインワンとほかの化粧品を併用する際の組み合わせについて、以下の3つのパターンでくわしく解説していきます。

  1. 美容液とオールインワンを併用する場合
  2. 化粧水とオールインワンを併用する場合
  3. 乳液・クリームとオールインワンを併用する場合
編集部Voice
スキンケアの基本は、水分の多いものから油分の多いものを順番に塗っていくこと。オールインワンを使う場合も、テクスチャーによって判断しましょう!

①【美容液と併用する場合】美容液→オールインワンの順で使う

美容液→オールインワン

美容液といっしょに使う場合は、美容液を塗ってからオールインワンでフタをします。美容液はみずみずしいテクスチャのものが多いため、先に塗ることで美容成分が浸透しやすくなるんです。

ただし、美容液によってはクリームのように油分が多く含まれ、こっくりしたテクスチャーのものも乳液やクリームのあとに使用するように書かれている美容液は、オールインワンのあとに使いましょう

②【化粧水と併用する場合】化粧水→オールインワンの順で使う

化粧水→オールインワン

化粧水を併用するときは、化粧水のあとでオールインワンを使います。油分が含まれているオールインワンは、乳液やクリームと同じくうるおいを閉じ込めるフタの役割をしてくれるんです

また、化粧水は肌をやわらかくしてくれるので、オールインワンの成分が浸透しやすいというメリットも。オールインワンとの併用におすすめNo.1のアイテムが化粧水です!

③【乳液やクリームと併用する場合】オールインワン→乳液・クリームの順で使う

オールインワン→乳液・クリーム

乳液やクリームは、油分が多く配合されているスキンケア化粧品です。そのため、オールインワンを併用するときには、オールインワンをなじませてから乳液やクリームを塗っていきます

オールインワンで水分と美容成分を与えて、乳液やクリームでフタをすることで、ツヤ肌をキープしやすくなります。乾燥しやすい目もとや口もとのポイント使いにも便利

編集部Voice
オールインワンは使う順番や使い方に気をつければ時短で美肌になれる最強のアイテムです!そんなオールインワンのおすすめアイテムをこれからご紹介するので、ぜひチェックしてください!

【美容液と併用できる】オールインワン化粧品おすすめ3選を発表!正しい順番で使ってもっちりツヤ肌に

おすすめオールインワン化粧品3選

最後に、ONEcosme編集部がおすすめする美白オールインワン3選をご紹介!どれもスキンケアの主戦力となる頼もしいオールインワンです。

商品の詳細について順番についてご紹介していきますね♪

POLA|ホワイトショット RXSは夏の肌を徹底的にケアする美白クリーム

POLAホワイトショット クリーム RXS

夏のシミに特化した21年目の美白(※)クリーム

ホワイトショット クリーム RXS

総合評価:

starstarstarstarstar3.9

♢配合成分:  トラネキサム酸 ♢単品価格:  12,960円(税込)/50g(60日分) ♢キャンペーン情報:  【期間限定】公式サイトから購入で人気アイテムのサンプルプレゼント

  • #暑さヤケ対策
  • #美白有効成分トラネキサム酸
  • #ジェルクリーム
夏の肌は「紫外線」と「暑さ」のWパンチ!ひんやりジェルクリームで夏を乗り切ろう!

ホワイトショットRXS(ポーラ)の商品画像

美的やVOCEなどの美白(※)クリームランキングで1位を獲得したホワイトショット RXSは、美白(※)ケアの革命児。数ある美白(※)クリームのなかでも、特に夏の美白(※)ケアに最適な美白(※)ジェルクリームです!

夏は、紫外線のダメージを大きく受けやすい季節ですよね。「しっかりUV対策しているのに、夏は肌が焼けやすい」。その理由は、夏の「暑さ」が影響していることを、ポーラは発見しました。

ホワイトショットRXS(ポーラ)の商品画像

ホワイトショット RXSは、夏の暑さによって紫外線ダメージを受ける「暑さヤケ」に効果を期待できる全く新しい美白(※)ジェルクリームなんです。

ひんやりと心地よいジェルクリームに配合されているのは、美白(※)有効成分トラネキサム酸と保湿成分を合わせた、ポーラオリジナルのトラネキサム酸RXS。シミのもととなる、メラニンの生成を抑制して、シミ・そばかすを防ぐ効果が期待できます。

ホワイトショット RXSがすごいのは、それだけではありません。肌に長時間密着できる「RXSシールドデリバリー処方」により、長時間肌を保湿し続け、肌を土台から整え、夏の暑さから肌を守ります。

実際の実験では、塗ってから9時間経っても保湿が持続。角質の奥まで潤っている、という結果も。これにより、夏の猛暑で上昇した肌温度をクールダウンしてくれます。

ホワイトショットRXS(ポーラ)の商品画像

ホワイトショット RXSは、夏にぴったりなジェルクリーム。水に浮くほどの軽いタッチで、夏の暑い日でもベトつくことがありません。ひんやりとした付け心地で、みずみずしさがあふれ出るような、スプラッシュショット感触が特徴的です。

「夏の紫外線にも負けたくない」「ベタつきのない美白(※)クリームを探している」方に、このホワイトショット RXSはおすすめ。朝晩の簡単ケアで、透き通った陶器肌を手に入れてください。

今なら、POLA公式オンラインストア限定で人気アイテムのサンプルがもらえるキャンペーンを実施中です。期間限定なので、気になる方はお早めにチェックしてみてください!

(※)美白:メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ

詳細を公式サイトでみる商品について詳しくみる
編集部Voice

美白有効成分であるトラネキサム酸に保湿成分を加えたPOLAオリジナル成分であるトラネキサム酸RXSを配合。メラニンの生成を抑制して、シミ、そばかすを予防しながら長時間うるおった素肌をキープします。夏は暑さと紫外線でダメージを受けやすいですが、角層が水分で満ちていることで、刺激を受けにくいすこやかな素肌に近づけるんです。 肌にのせるとひんやり気持ち良いジェルクリームで、ほてった肌をクールダウンする効果もありますよ♪みずみずしくベタつかない使用感の良さも好評です!無香料、無着色、アレルギーテスト済みで肌にやさしい処方なのもうれしいですね。

ビトアス(サントリーウェルネス)|ザ パーフェクト セラムはサントリーが開発したエイジングケアのためのオールインワン

ビトアス(サントリーウエルネス)ビトアス マイパーフェクション

美容セラムが3ステップで角層まで浸透

ビトアス マイパーフェクション

総合評価:

starstarstarstarstar4.3

配合成分:  ヒアルロン酸、コラーゲン、プロテオグリカン、セラミド ♢単品価格:  9,350円(税込)/120ml(約60日分) ♢キャンペーン情報:  ミニボトル付き10日間トライアルセットが980円(税込)

  • #オールインワン
  • #エイジングケア
本格的な年齢肌ケアを叶えるサントリーの自信作!1本でハリのある若々しい肌に

ビトアス(サントリー)

ビトアスは2012年から開発を行い、1,000回以上もの試作を3年半重ねた、サントリー一押しのオールインワン化粧品です。自信作ということもあり使用満足度は96%(※)と大好評のエイジングケア*1オールインワンとなっています。

そんなビトアスの魅力は、これ1本でオールインワンの常識を変えるほどの本格エイジングケア*1が実現できるという事です。

サントリーは長年の研究で、化粧水・美容液・クリームの役割を果たす美容成分が、それぞれ最適なタイミング角質層まで浸透することを可能にしました。

これによって、ライン使いをした時のようなしっとりハリ肌を実現。それと同時に乾燥による小じわを目立たなくするなど、これまでのオールインワンではあり得ない事が可能になったのです。

ビトアス(サントリー)のテクスチャー

また、年齢肌に嬉しい自然由来の美容成分27種類も配合しているので、肌に優しく保湿できます。
段階的に成分が角質層まで浸透することで、年齢と共に失われる潤いを効率的に肌に届けることでワンランク上のハリのある肌へと導きます。

今なら初回限定のハリ実感キャンペーンを行っているので、オールインワンと洗顔の10日間お試しセットが通常価格3,520円のところ、62%OFF1,320円(税込)・送料無料でお試しできます!1世帯1回まで
是非このキャンペーンの機会に、オールインワンの常識を変えるサントリーの自信作を体験してみてはいかがでしょう。

(※ビトアス ザ パーフェクト セラム」ご利用のお客様対象調査「とても満足」「満足」と回答した方の割合 2016年9月実施 n=125) (*1 年齢に応じたケアのこと)

詳細を公式サイトでみる商品について詳しくみる
編集部Voice

1つで、化粧水、美容液、クリームの役割を担うアイテム。オールインワンなのに本格的なエイジングケアができると好評で、満足度は驚異の96%! 肌にのせると各成分がベストなタイミングで肌に浸透していきます。はじめにヒアルロン酸は肌をやわらかくし、コラーゲンとプロテオグリカンが肌に弾力をプラス。最後にセラミドがうるおいを閉じ込めてキープします。ライン使いしたかのような満足度を感じられますよ! 自然由来成分を27種類も配合し、刺激を受けやすい年齢肌をやさしくケアしてくれるのもポイントです。角層までうるおいで満たし、ハリのある若々しい素肌を取り戻しましょう。

フォーマルクライン|SimiTRY(シミトリー)は1つで11役こなす優秀アイテム

フォーマルクラインSimiTRY(シミトリー)

1つで11役!W有効成分で美白するオールインワンジェル

SimiTRY(シミトリー)

総合評価:

starstarstarstarstar4.2

♢配合成分:  ハイドロキノン誘導体・トラネキサム酸・ビタミンC誘導体・フラバンジェノール® ♢単品価格:  5,478円(税込)/60g(1か月分) ♢キャンペーン情報:  定期コース初回特別価格1,980円(税込)

  • #美白
  • #オールインワンジェル
シミ予備軍にしっかりアプローチ!オールインワンで叶える本気のシミ対策

シミトリー本品・外箱

「美白オールインワンジェル第1位」を6冠達成!美白有効成分を贅沢に配合したオールインワンジェルです。美白有効成分ハイドロキノン誘導体と肌荒れ防止成分トラネキサム酸で、今あるシミとシミ予備軍にW集中ケアが可能になりました。
コエンザイムQ10の約250倍・ビタミンCの約600倍もの美肌力を持つ高濃度フラバンジェノール®も配合。※原料比較データであり、効果を保証するものではありません。肌の保湿構造と似た構造の球状ラメラ構造を採用したラメラブースター処方によって、肌の奥まで有効成分がしっかり成分を浸透し、シミ・乾燥小じわなど大人の肌悩みに働きかけてくれます。忙しくてもしっかりお肌の手入れをしたい!そんな大人女性におすすめの製品です。

※美白とは、メラニンの生成を抑え、シミ、ソバカスを防ぐこと ※ハイドロキノン誘導体とは、アルブチン(美白有効成分)のこと ※高濃度フラバンジェノール®とは、従来のフラバンジェノール®より特長物質を多く含むフランスカイガンショウ樹皮エキス(保湿成分)のこと ※「フラバンジェノール」は、株式会社東洋新薬の登録商標です。 ※肌の奥、浸透とは、角質層まで

詳細を公式サイトでみる商品について詳しくみる
編集部Voice

これ1つで、化粧水、美容液、乳液、クリーム、パック、アイクリーム、化粧下地の役割を担い、小ジワケア、美白ケア、保湿ケアができる優れもの。さらにはマッサージクリームとしても使えるので、顔をほぐしながらツヤ肌を目指せます! 美白有効成分であるハイドロキノン誘導体と、高濃度フラバンジェノール最上級の美白ケアを実現。メラニンの生成を徹底的に阻止し、シミを予防します。トラネキサム酸やグリチルリチン酸ジカリウムも配合されており、シミの原因となる肌荒れを予防するのも魅力です。美白に効果的な成分が複数含まれることにより、これらの今あるシミと未来のシミの両方をケアします。 天然由来の保湿成分が15種類配合されており、肌に労わりながら保湿が叶いますよ♪

美容液と併用できる美白オールインワンランキングが気になる方人はこちらをチェック!

【2025】美白オールインワンおすすめランキング!シミに効く医薬部外品のジェルも徹底調査
【2025】美白オールインワンおすすめランキング!シミに効く医薬部外品のジェルも徹底調査

【美容液と併用できるオールインワンの使い方は?】効果的なタイミングや使い方を基本編からスペシャルケア編まで徹底解説

オールインワンの効果的な使い方

【基本編】オールインワンの順番は入浴のあと!少しずつ伸ばして使うのがポイント

洗顔後や入浴後、普段のスキンケアと同じタイミングでオールインワンを使います。ただし、テクスチャによっては肌の上で伸びにくいものもあるので、コツが必要となります。

  1. 両頬・おでこ・あご・鼻の5ヵ所にオールインワンを置く。
  2. 顔の中心から外側に向かって、ゲルをやさしく広げていく。
  3. ハンドプレスしてオールインワンを肌になじませたら完了!

手のひらで少しずつ伸ばしながら、やさしくハンドプレスするのがポイント。強くこすったり押さえつけたりすると、摩擦によってダメージとなってしまいます

オールインワンによっては、朝用と夜用に分かれているものもあります。化粧下地や日焼け止めの役割があるタイプは朝に、油分が多く高保湿タイプは夜に使用しましょう。

【スペシャルケア編】オールインワンは入浴中やメイク直しでも使える!

オールインワンを使ったスペシャルケア①1日の疲れをゆっくりケア

1日の疲れをゆっくりケア

入浴後にオールインワンをいつもよりたっぷり塗ったら、100均でも手に入るシリコンフェイスマスクやラップでフタをします。5~10分くらいおけば、お疲れ肌のケアが完了

肌の乾燥は、あらゆる肌トラブルの原因となります。肌荒れや毛穴の開きはもちろん、シワやシミ、たるみなどの年齢肌のモトにも。しっかりうるお潤いをチャージして、これらのトラブルを予防しましょう。

美容成分や保湿成分が多く配合された高保湿タイプのオールインワンがおすすめ。

オールインワンを使ったスペシャルケア②お風呂であったかパック

お風呂であったかパック

入浴中に、オールインワンパックをするのもかなりおすすめです。蒸気で毛穴が開くので、成分がより浸透しやすくなります。

顔全体にたっぷりオールインワンを塗ったら、10分くらい湯船で温まりましょう。シリコンフェイスマスクやラップを利用するのも良いですね。

入浴後は洗い流すかティッシュオフして、もう一度オールインワンを塗ってケアすれば完了。パック機能があるオールインワンを使うと、より効果的です。

オールインワンを使ったスペシャルケア③気持ちもほぐすマッサージ

気持ちもほぐすマッサージ

オールインワンは、マッサージにも使えます。マッサージをすることで血行が良くなり、翌朝の肌も元気に。美顔器といっしょに使うのも良いいですね。

摩擦が起こらないように、伸びの良いテクスチャのオールインワンを選ぶようにしましょう。ジェルや乳液タイプが使いやすいです。

オールインワンを使ったスペシャルケア④メイク直しでいつでもキレイをキープ

メイク直しでいつでもキレイをキープ

オールインワンなら、メイクオフからスキンケアまで一気に完了!メイクが崩れてしまってもササっと直せるから、朝から夜まできれいを保てます。

メイク崩れが気になる部分にオールインワンをなじませて、ティッシュオフするだけ。あとはいつものようにメイクを直せばおしまいです。メイク落としと同時に保湿もできるので、手間がありません。

下地や日焼け止めの機能があるオールインワンを使えば、より効率的にメイク直しができます。秋冬やエアコンを使って乾燥しやすい日中の保湿ケアとしてもおすすめ。

【オールインワンの正しい使い方は?】基本編から保湿効果がアップする上級編の使い方まで徹底解説
【オールインワンの正しい使い方は?】基本編から保湿効果がアップする上級編の使い方まで徹底解説

オールインワンの順番と一緒におさえたい使用上の注意点は何?デメリットはあるの?

オールインワンを使う時の注意点

普段のスキンケアにも、スペシャルケアにも使えるオールインワンですが、使い方によってはデメリットとなってしまうことも。ここでは、オールインワンの注意点を説明していきます。

オールインワンの注意点①白いモロモロが出てしまう

白いモロモロが出てしまう

オールインワンを使ったことがある人なら、白いモロモロに悩まされたことがあるのではないでしょうか。このモロモロの正体は、ゲル化するために配合されているカルボマーなどの増粘剤

強くこすってしまうことで肌になじまなかったゲルが固まって、白いモロモロとなってしまうのです。ハンドプレスしながらやさしく伸ばしていくと、モロモロが出にくくなります。

オールインワンの注意点②肌に合わせて調整ができない

肌に合わせて調整ができない

たとえば、肌が乾燥しているときやニキビができてしまったとき。ライン使いなら化粧水を重ねづけしたり、乳液やクリームを少なくしたりして、その日の肌に合わせて調整できます。

でも、オールインワンは複数の役割が1つになっているため、どれか1つの機能だけを調整することはできません。肌に合わせてケアするのは、オールインワンの苦手とするところなのです。

ただし、化粧水や美容液などのプラスアイテムを加えれば、肌に合わせて調整することはできます。もしものときに、組み合わせ用の化粧品を用意しておくと良いですね。

オールインワンの注意点③肌に合わない成分がわかりにくい

肌に合わない成分がわかりにくい

オールインワンには1つでお手入れを完了させるために、いろいろな成分が配合されています。そのため、肌荒れしてしまったとき、どの成分が原因となったのかがわかりにくいことがあります。

肌の調子が悪いときは使わずに、肌が安定しているときに相性がいいオールインワンを探すのがおすすめ。敏感肌や化粧品で荒れたことがある方は、パッチテストをしてから使うとトラブルを避けられます。

敏感肌用」「アルコール・香料・着色料なし」などの表記があるオールインワンを目安にすると、自分に合う商品を探しやすいですよ。

オールインワンと美容液を正しく併用してうるおい美肌を目指しましょう!

オールインワンの順番まとめ

オールインワンと他の化粧品を併用するときは、併用するアイテムに応じて、使う順番が変わるので注意しましょう。

また、併用するときは、オールインワン+1種類までにするのがおすすめです。

正しい使い方や組み合わせをすれば、時短になるだけではなく、今までのスキンケアより満足できるかもしれませんよ♪

※本記事において、「美白・エイジングケア・浸透」は下記のことを指します。
・美白…メラニンの生成を抑え、日やけによるしみ・そばかすを防ぐ
・エイジングケア…年齢に応じたお手入れ
・浸透…角層へ浸透する