「しっかりスキンケアしているはずなのに、うるおいが足りない」
「毎日しっかり保湿したいけど、シートマスクを毎日使うのはもったいない...」
そんな悩みを抱えている方におすすめなのが、化粧水パックです。
化粧水パックはコスパ◎なのに、肌にうるおいをしっかり閉じ込めてくれる、スキンケアの心強い味方なんです。今回は、そんな化粧水パックのおすすめポイントや効果的なやり方についてご紹介します!
敏感な大人の肌をうるおいで満たし、ふっくらとしたツヤのある肌へ
ETVOS アルティモイスト(医薬部外品)
ローション 4,290円(税込)/120mL(約2ヵ月分) セラム 5,390円(税込)/50mL(約2ヵ月分) クリーム 5,390円(税込)/30g(約2ヵ月分) →14日間トライアルキット1,490円(税込/送料無料)【次回から使える500円クーポン付き】
ETVOSが15年の研究を重ねてたどりついたアイテム。薄くなってしまった肌を保湿して土台から整えることで、うるおいに満ちた肌へ導いてくれます。 とことん低刺激処方にこだわったアイテムで、乾燥肌や敏感肌の人でも安心して使えるのも魅力。 今ならアルティモイストラインの化粧水・美容液・クリームとセラミド配合洗顔の4点が入った14日分トライアルセットが初回限定お試し価格1,490円(税込)で購入できます。 たっぷりのうるおいを抱え込んで、キメ細かくうるおいに満ちた肌を目指しましょう♪
【化粧水パックとは】どんな効果があるの?シートマスクとどっちがいいの?
化粧水パックとは、コットンに化粧水を染み込ませてパックとして使うスキンケア方法 です。
「顔に貼ってパックとして使う」という部分ではシートマスクと同じなので、「化粧水パックとシートマスク、どっちを使えばいいの?」と悩んでしまいますよね。
化粧水パックとシートマスクの違いは、どんな成分が多く含まれているかということです。
多く含まれている成分 | 効果 | |
シートマスク | 美容成分 | 美白・エイジングケアなどにアプローチ |
化粧水 | 保湿成分 | 乾燥・乾燥によるくすみや大人ニキビなどにアプローチ |
シートマスクはたっぷりの美容成分を使って作られているので、美白やエイジングケアなどの肌悩みにアプローチすることができます。
これに対し、化粧水パックは保湿成分が中心となった化粧水を使っているので、肌の乾燥や乾燥によるくすみ・大人ニキビなどにアプローチすることができます。
そのため、美白やエイジングサインなどの肌悩みをケアしたいときは「シートマスク」、乾燥が気になるときや保湿ケアを強化したいときは「化粧水パック」というように、そのときのお肌の状態に合わせて使い分けていきましょう。
コットンパックの効果
化粧水パックの1つとして、コットンに染み込ませてパックとして使う「コットンパック」があります。では、コットンパックにはどんな効果があるのでしょうか。
コットンパックをすると、コットンが化粧水を肌に閉じ込めてくれるので、角質層のすみずみまでじっくりと浸透させることができます。そのため、手でつけるよりも化粧水が肌に浸透しやすくなるんです。
コットンパックでしっかり保湿すると肌が柔らかくなり、次に使うスキンケア化粧品が肌に浸透しやすくなります。また、たっぷりの水分で角質細胞がふっくらするので、キメが整い透明感が生まれます。
さらに、肌にしっかりと水分が行き届くと過剰な皮脂分泌が抑えられるため、メイク崩れやテカリ、ニキビなどの予防にもつながります。
化粧水パックはどんな人におすすめ?敏感肌こそ使った方がいい理由
お肌にたっぷりのうるおいを与えてくれる化粧水パックは、乾燥が気になる人や乾燥によるくすみ・ニキビなどが気になる人におすすめです。
では、敏感肌の人は使っても大丈夫なのでしょうか?実は、化粧水パックは敏感肌の人にこそおすすめのスキンケア方法なんです。
新しく美容成分たっぷりのシートマスクを取り入れると、敏感肌さんは成分が合わなくて肌荒れを起こしてしまう可能性があります。しかし、化粧水パックはいつも使っている化粧水を使って保湿ケアできるから、新しくシートマスクを取り入れるよりも肌トラブルを起こしにくいんです。
【化粧水パックのやり方】コットンパックで簡単+α保湿する方法
コットンパックは、「コットンに化粧水を染み込ませパックするだけ」というとても簡単な手順で+α保湿ができるスキンケア方法です。
コットンパックをするときに用意するのは、「手持ちの化粧水」と「コットン」です。コットンは、厚みがあると化粧水を端まで浸透させにくいため、何枚かに裂くことができるタイプのものを使いましょう。
【コットンパックのやり方】
- 化粧水を手でマッサージするように塗り、角質層を柔らかくほぐす
- コットンに化粧水を端までひたひたになるまで染み込ませる
- 1枚のコットンを4枚にさく
- 裂いたコットンのうち3枚を、両頬とおでこに貼る
- 1枚をさらに2枚に裂き、鼻と顎に貼る
- 乾いてきた部分に化粧水を足しながら、5分ほどおく
- 余った化粧水は首やデコルテまで伸ばす
夜は、2枚のコットンを8枚に裂いて隙間が空いているところに貼り、細かいところまでしっかりパックするのがおすすめです。朝よりも長めに10分パックして、角質層をうるおいで満たしてあげましょう。
化粧水パックは、毎日のスキンケアに取り入れても大丈夫 。今回は顔全体に貼るやり方をご紹介しましたが、乾燥が気になる部分にだけ貼ってもOKなので、お肌の状態に合わせて調整してみてくださいね。
【NG】化粧水でコットンパックをする時にやってはいけない3つの注意点を解説
化粧水でコットンパックをするとき、やり方を間違えると効果が半減したり逆効果になってしまうことも。ときどき「化粧水パックは意味ない」と言われるのは、こういったことが原因かもしれません。
そこで、次はコットンパックをするときにやってはいけない3つのポイントをご紹介します。3つのNGポイントをしっかりチェックして、正しいやり方でコットンパックを取り入れてみてくださいね。
コットンパックは長時間は避ける
「乾燥が特に気になるから、今日はいつもよりしっかり保湿したい」
そんなときは、ついつい長時間コットンパックをしてしまいがちですよね。でも、長時間コットンパックを貼り続けるのはNGなんです。
コットンパックを長時間続けていると、コットンの化粧水が蒸発します。すると、水分は乾いた方に移動するため、肌の水分がコットンの方に移って乾燥してしまうんです。
コットンパックを貼るのは5分程度がおすすめです。パックしている間にコットンが乾いてきたら、その部分に化粧水を追加することでうるおいを補ってあげましょう。
化粧水をケチる
コットンパックをするときは、コットンの裏側がひたひたになるくらいまで化粧水を染み込ませることが大切です。コットンが乾いていると、肌の水分がコットンに移って肌が乾燥してしまいます。
そのため、高価な化粧水を使っていてもったいないと感じても、化粧水の使用量をケチるのはNG。コットンパック用にプチプラ化粧水を用意してもOKなので、必ずコットンの四隅までしっかり化粧水を染み込ませましょう。
化粧水パックで終わらせる
コットンパックでしっかり保湿したからと、それでスキンケアを終わらせるのはNGです。スキンケアの最後に油分で蓋をしないと、せっかく補給した水分が蒸発して逃げて行ってしまいます。
化粧水パックの役割はお肌に水分を補給すること。油分を補うことはできないので、化粧水パックした後は必ず乳液やクリームでしっかり蓋をしてあげましょう。
【20代~50代まで】年代別おすすめ化粧水3選
肌のうるおいとバリア機能の要となる保湿成分・セラミドは、年齢を重ねるごとに減少していきます。そのため、化粧水も年齢に合わせてアップデートしていく必要があるんです。
そこで、ここからは現在販売されているたくさんの化粧水の中から、編集部が年代別に厳選した化粧水ランキングBEST3をご紹介します!さらりとしたテクスチャーの化粧水は化粧水パックにも使いやすいので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
【20代におすすめ】保湿力バッチリ!ニキビや毛穴悩みも解決してくれる人気化粧水BEST3
- ニキビの赤み・くすみにおすすめ
美白ケアもできるのでニキビの赤み・くすみに効果的!
ETVOS アクネVCローションⅠ
4,180円(税込)/ 150ml(約60日分) →14日分トライアルセット2,090円(税込/送料無料)
商品について詳しくはこちら - ベスコス26冠!王道ニキビケア
ニキビの原因であるバリア機能の低下と毛穴の詰まりにWアプローチ
ORBIS(オルビス) クリアフルローション
1,650円(税込)/ 180ml(約2ヶ月分) →【初回限定】ニキビ・毛穴対策モニターセットが980円(税込/送料無料)
商品について詳しくはこちら - 肌をほぐしながらうるおいを密閉
ライスパワー®No.11配合!角層細胞を柔軟にして保湿成分の効率UP
KOSE(コーセー) 米肌 肌潤化粧水
5,500円(税込)/120ml(約60日分) →14日間のトライアルセットは約77%OFFの1,527円(税込)
商品について詳しくはこちら
【30代におすすめ】30代から始める早めのエイジングケアまでできる化粧水BEST3を発表
- 様々な肌悩みをケアできる化粧水
「明るさ」「ハリ感」「ツヤ」という3つの美肌要素がそろった健やかな若々しい肌に
ORBIS(オルビス) オルビスユー エッセンスローション(医薬部外品)
2,970円(税込)/180ml(約90日分) →7日間モニターセット980円(税込)
商品について詳しくはこちら - 弾力のある肌に導く化粧水
「VOCE」の化粧水部門第1位!今大注目の美容成分「ナイアシンアミド」配合
FANCL エンリッチプラス 化粧液 II しっとり
1,870円(税込)/30ml(約30日分) →シワ改善1ヵ月集中セット 【美容液・酵素洗顔付き】1,800円(税込)
商品について詳しくはこちら - ナノ技術で年齢肌に立ち向かう
富士フイルムの技術を集結したロングセラーエイジングケアシリーズ
富士フイルム アスタリフト モイストローション
4,180円(税込)/130ml(約45日分) →7日間うるおいハリつや体験セット【薬用多機能美容液付き】1,100円(税込)
商品について詳しくはこちら
【40代におすすめ】保湿はもちろん小ジワや口元のシワケアまでできる化粧水BEST3を発表
- 角層ケアという新しい選択
角層のすみずみまでうるおいを届けて、透明感に満ちたしなやかな肌へ
DECENCIA(ディセンシア) ディセンシア ローション
5,720円(税込)/125ml(60日分) →10日間シワ改善集中体験セット1,980円(税込)
商品について詳しくはこちら - シミや乾燥によるくすみにはこれ
美白*×保湿でWのケアができる医薬部外品の人気美白*化粧水
KOSE 米肌 肌潤美白化粧水
6,050円(税込)/120ml(60日分) →14日間トライアル潤い美白*体感セット【肌潤美白*マスク付き】1,630円(税込/送料無料) *メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
商品について詳しくはこちら - ハリを徹底ケアするなら
1本5役。高密度のハリが弾む肌へ
アテニア ドレスリフト ローション
3,625円(税込)/150ml(約90日分) →人気クレンジング(30ml)が入った14日間体験セット 1,520円(税込)
商品について詳しくはこちら
【50代におすすめ】シミ・シワ・たるみケア!年齢肌対策できる高保湿化粧水BEST3を発表
- ハリも透明感も結果主義
3ステップで効果を底上げするシナジー設計で、うるおい・ハリ・透明感に満ちた肌へ
ORBIS オルビスユー ドット エッセンスローション
3,640円(税込)/180ml(約3ヵ月分) →7日間モニターセット980円(税込)
商品について詳しくはこちら - 角層ケアという新しい選択
角層のすみずみまでうるおいを届けて、透明感に満ちたしなやかな肌へ
DECENCIA(ディセンシア) ディセンシア ローション
5,720円(税込)/125ml(60日分) →10日間シワ改善集中体験セット1,980円(税込)
商品について詳しくはこちら - 毛穴をケアするなら
ベストコスメ受賞のBAシリーズ自信作!これから年齢肌ケアを始めたい人必見
ポーラ B.Aローションイマース
13,200円(税込)/120ml(約100日分) →【期間限定】公式サイトから購入でお得なプレゼント!
商品について詳しくはこちら
化粧水ランキングをくわしく読みたい人はこちらをチェック!
化粧水パックで普段のスキンケアをワンランク上に!コスパよく肌のうるおいをゲットしましょう!
化粧水パックは、お肌の乾燥が気になる方や敏感肌の方におすすめのスキンケア方法です。
いつも使っている化粧水を使ってパックすることができるから肌トラブルも起きにくく、シートマスクよりも費用を抑えられるので、+αの保湿として毎日のスキンケアに取り入れるのにぴったり。
使い方を間違えると効果が半減することもあるので、今回の記事を参考に正しいやり方で化粧水パックにチャレンジしてみてくださいね。