「皮脂のベタつきや毛穴の黒ずみが気になる」
「スキンケアの効果をもっと引き出したい」
そんな人におすすめなのが、朝クレンジングです。クレンジングは夜メイクを落とすために行うものというイメージが強いですが、実は朝に使っても美肌効果が得られるんです。
今回は、そんな朝クレンジングについて目的や正しいやり方から、朝クレンジングをやるときに注意したいNG行為まで詳しく解説していきます!
朝クレンジングって何がいいの?効果やメリットを解説
クレンジングは「夜メイクを落とすためにするもの」というイメージが強いので、「メイクをしていない朝にクレンジングしても意味がなさそう」と思いますよね。でも、実はメイクをしていない朝だからこそ、クレンジングをするといいことがあるんです。では、朝クレンジングには一体どんな効果やメリットがあるのでしょうか。
朝クレンジングのメリット①スキンケア効果を高めメイクのノリを良くする
朝起きたときのお肌には、実は油分がたくさん付着しています。
例えば、前日に塗った乳液やクリームの油分のうち、お肌に吸収されなかったものはそのまま肌表面に残っています。また、寝ている間にも皮脂は分泌されるので、朝起きたときに肌のベタつきやテカリを感じる人も多いんです。
こういった油性の汚れが肌に残ったままスキンケアをすると、化粧品がうまく肌に吸収されません。また、油分の上からメイクすると、メイクのノリが悪くなったりメイク崩れの原因に。
でも、洗顔料は汗やホコリなど水性の汚れを落とすものなので、洗顔だけで油性の汚れを落とすことは難しいんです。
そこで取り入れたいのが、朝クレンジングです。朝クレンジングは、そんな油性の汚れを落とすことができるので、スキンケアの効果が現れやすくなりメイクのノリも良くなるんです!
朝クレンジングのメリット②毛穴の黒ずみにも効果的
朝クレンジングは、毛穴の黒ずみにも効果を発揮してくれます。毛穴の黒ずみは、皮脂と古い角質が毛穴に少しずつ蓄積されて角栓になり、入り口の部分が酸化してできたものです。
朝クレンジングをすると、夜寝ている間に分泌された皮脂や古い角質を落とすことができるので、毛穴の黒ずみ予防に繋がります。もちろん今ある毛穴汚れも洗い流すことができるので、朝クレンジングを続けると毛穴の黒ずみが少なくなったという人も!
朝クレンジングのデメリットは何?
スキンケア効果を高めたり、メイク崩れや毛穴の黒ずみを予防できる朝クレンジングですが、間違った方法で朝クレンジングするとデメリットが現れることも。そこで今度は、朝クレンジングにどんなデメリットがあるのか見ていきましょう。
朝クレンジングでは、スキンケア化粧品の吸収を妨げたりベタつき・メイク崩れの原因となる「余分な皮脂」を取り除いて、スキンケア効果を高めメイクのノリを良くします。
しかし、皮脂はうるおいをキープしたり外部刺激からお肌を守る「バリア機能」を担っています。このバリア機能が弱ると、お肌が乾燥したり外部刺激からダメージを受けやすくなって肌荒れを起こしやすくなってしまうんです。
朝クレンジングするときに意識したいのは、夜のクレンジングと同じやり方でクレンジングしないことです。朝は夜と違ってメイクしていない状態なので、夜と同じようにクレンジングすると過剰に皮脂を落としてバリア機能を弱らせてしまいます。
朝クレンジングは、いつものクレンジングを朝・夜2回行うのではなく、正しいやり方で行うことが大切なんです。
朝クレンジングのやり方を解説!擦りすぎないのがポイント?効果的なクレンジングの方法を解説
朝クレンジングを正しいやり方で行えば、スキンケア効果を高めたり毛穴の黒ずみやメイク崩れを予防したりすることができます。では、朝クレンジングはどんな風にやると効果的なのでしょうか。朝クレンジングのやり方のポイントやタイミングについて、詳しく見ていきましょう。
朝クレンジングするタイミング
朝クレンジングするタイミングは、次の通りです。
- 起床
- クレンジング
- 洗顔
- スキンケア
朝起きてすぐに洗顔をしたくなるところですが、 起きたての肌は皮脂や前日の乳液・クリームなどの油性の汚れがたくさん付着している状態です。この油分は水を弾くので、そのまま洗顔すると油分が邪魔をして水性の洗顔料がうまく効果を発揮できなくなってしまいます。
そのため、まずはクレンジングで皮脂や前日の乳液・クリームなどの油性の汚れを落としてしまいましょう。その後に水性の洗顔料で汗やホコリを落とし、肌が綺麗な状態になったらいつものスキンケアを行います。
こうして油性と水性両方の汚れを落としておくことで、肌がスキンケア化粧品を吸収しやすくなり、スキンケア効果が高まるんです。
朝クレンジングのやり方
朝クレンジングをするときは、とにかく優しく手早くを意識して以下のような手順で行います。
- クレンジングを手にとり温める
- できるだけ擦らずに優しく手早くなじませる
- ぬるま湯で優しく洗い流す
クレンジングを手にとったらすぐに肌になじませたくなりますが、まずは軽くもみ込むようにして温めましょう。こうすることで肌になじみやすくなり、肌の上にクレンジングを置く時間が短くなります。
クレンジングを肌にのせたら、できるだけ強く擦らず優しく手早くなじませましょう。なじませる時間は20秒くらいが目安です。
ぬるま湯の温度は、体温よりも少し低い30〜35度くらいに設定しましょう。温度を測れない場合は、手で触ってぬるいと感じるくらいの温度を目安にします。
乾燥やニキビなどの肌トラブルがあるときは、毛穴の黒ずみや皮脂が気になる部分だけでもOKです。その日のお肌の調子に合わせて、朝クレンジングしてみてください。
朝クレンジングに使用する量は少なめに
朝クレンジングするときに注意したいのが、クレンジング剤の量です。つい夜と同じ量のクレンジングを使ってしまいがちですが、朝はメイクをしていないので夜と同じ量のクレンジング剤を使うと、過剰に皮脂を落としてしまうことに。
クレンジングの量はいつもの半分を目安に、少なめの量で行いましょう。
【NG行為】朝クレンジングの注意点を解説!コレをするとお肌に逆効果!
朝クレンジングをするときに間違ったやり方をすると、美肌どころかお肌にとって逆効果になってしまうことも。そこで次は、朝クレンジングするときにやってはいけない3つのNG行為についてご紹介します。
朝クレンジングのNG行為①ゴシゴシ力強く擦る
毛穴の汚れをしっかり落としたいときは、ついゴシゴシ力強く擦ってクレンジングしてしまいがちですが、これはNGです。強く擦ると肌にダメージを与えてしまうので、乾燥や肌荒れの原因に。
しかも、夜に加えて朝のクレンジングもすることになると、摩擦の量も2倍に増えてしまうので特に優しくクレンジングすることが大切なんです。
朝クレンジングのNG行為②クレンジングの後、洗顔・保湿しない
朝クレンジングしたら皮脂が落ちるのでさっぱりしたような気がしますが、その後洗顔や保湿しないのはNGです。
クレンジングは、皮脂や前日の乳液・クリームの油分のような油性の汚れを落とすのは得意ですが、汗やホコリ、古い角質など水性の汚れを落とすのは得意ではありません。そのため、クレンジングで油性の汚れを落とした後は、洗顔で水性の汚れを落としましょう。
また、クレンジングをした後ぬるま湯だけで落とすと、どうしてもクレンジング剤が肌に残ってしまいます。クレンジング剤が肌に残ったままだと、肌トラブルの原因になってしまうので洗顔でしっかりクレンジング剤を洗い流すことが大切です。
朝クレンジングした後に必要なのは、洗顔だけではありません。クレンジング・洗顔をした後はしっかりと保湿することが大切です。
朝クレンジングで洗い流す皮脂は、スキンケア化粧品の吸収を妨げたり、毛穴の黒ずみやメイク崩れの原因になりますが、肌のうるおいをキープする働きもあります。そのため、朝クレンジングで皮脂を洗い流した後、そのまま保湿しないでいると肌が乾燥してしまうんです。
朝クレンジングした後は、いつもより丁寧に保湿して肌にうるおいを与えてあげましょう。
朝クレンジングのNG行為③毎日朝クレンジングする
朝クレンジングをすると、毛穴の黒ずみ予防やスキンケア効果を高めることができます。しかし、皮脂をしっかり洗い流すことになるので、毎日続けるとお肌の乾燥を招いてしまいます。洗いすぎを防ぐためにも、朝クレンジングは週1〜2回にとどめてお肌の様子をみながら回数を調整してみてください。
朝クレンジングにおすすめのアイテム3選
夜のクレンジングはメイクを落とすので「ある程度洗浄力が高いクレンジング剤」が良いのですが、朝クレンジングはメイクを落とす必要はないので「洗浄力が低くできるだけ肌に優しいクレンジング剤」がおすすめです。
肌に優しいクレンジングの中でも今注目したいのが、W洗顔不要のクレンジングです。W洗顔不要のクレンジングは、クレンジング後の洗顔を省略することができるので、摩擦による肌ダメージを減らすことができるんです。
ここからは、そんなW洗顔不要のクレンジングを含めた朝クレンジングにおすすめのアイテム3選をご紹介します!
スキンクリア クレンズ オイルは、4年連続で大手口コミサイトのベストコスメを受賞したW洗顔不要クレンジングです。落ちにくい汚れも瞬時に浮き上がらせることで、摩擦の肌ダメージを軽減。5種類の高級美容オイルが肌のうるおいをしっかり守ってくれるから、朝クレンジングにぴったりです。
d プログラム エッセンスイン クレンジングオイルは、資生堂の50年以上もの敏感肌研究の成果を詰め込んだ、敏感肌向けの薬用クレンジングオイルです。毛穴レスな肌に必要な美肌菌やうるおいはしっかりと肌に残し、のびのいいオイルが摩擦を減らしながら優しくスッキリと汚れを落としてくれます。
ファンケル マイルドクレンジングオイルは、売り上げ総数1億個を突破した大人気クレンジングオイルが2017年にリニューアルしたものです。擦らずに撫でるだけで汚れをオフ。リニューアルでは、低刺激性はそのままにうるおいキープ力と角栓を溶かす力がグレードアップしました。
- 毛穴の目立たない素肌へ
大人の肌悩みに多角的にアプローチ!
アテニア スキンクリア クレンズ オイル
1,980円(税込)/175ml(約2ヶ月分) →本品にドレスリフト ローション(14日分)がセットで1,680円(税込)
商品について詳しくはこちら - 肌へのやさしさNo.1
肌あれの原因まで落とす薬用美容メイク落とし
資生堂 d プログラム エッセンスイン クレンジングオイル
2,750円(税込)/120ml(約2ヶ月分) →15日分のトライアルサイズが770円(税込)+300円クーポン付き
商品について詳しくはこちら - 擦らず角栓&メイクを徹底的にオフ
使用感満足度94%達成!不要なものを徹底オフして使うたびにうるおう肌へ
株式会社ファンケル FANCL(ファンケル) マイルドクレンジング オイル
1,870円(税込) / 120ml(約2ヶ月分) →初回限定1ヶ月分のトライアルボトルが500円/60ml(税込・送料無料)
商品について詳しくはこちら
朝クレンジングの正しい方法を身につけてお肌をやさしくケア
クレンジングは夜だけでなく、朝に行うのもおすすめです。朝クレンジングすると、寝ている間に分泌された皮脂や前日の乳液・クリームの油分を洗い流せるので、スキンケア化粧品の吸収をアップさせたり、毛穴の黒ずみをケアすることができます。
朝クレンジングには、肌に優しいクレンジングを使うことが大切です。比較的洗浄力が弱いミルクタイプやクリームタイプのほか、摩擦による肌ダメージを減らすことができるW洗顔不要のクレンジングなどを使って、できるだけ手早くクレンジングしましょう。
間違ったやり方で朝クレンジングを行うとお肌にとって逆効果になってしまうこともあるので、今回の記事を参考に正しいやり方で朝クレンジングにチャレンジしてみてくださいね。