女性なら誰もが憧れるサラサラな髪。
「人は見た目が9割」と言いますが、その中でも髪の印象は大きく、サラサラで美しい髪からは清潔感や品の良さを感じることができますね。
美しい髪のためには日頃の積み重ねが大切。
今回は、髪のダメージの原因やサラサラな髪になるヘアケアの方法をご紹介します。
自宅でできる正しいヘアケア方法で、誰でも憧れのサラサラな髪を手に入れることができますよ。
おすすめのシャンプーとトリートメントもご紹介しているので、ぜひ日々のケアに取り入れてみてくださいね。
予防と補修をこなす洗い流さないトリートメントは、こちらのサイトをチェックしてみてくださいね♪ CORE BEAUTY(コアビューティー) モイストケアミルク
髪のダメージサインはなに?サラサラ髪から遠ざかってしまう髪の危険信号3つを解説
皆さんは髪のダメージサインに気付いていますか?
髪のダメージは早い段階であればヘアケアで回復させることもできますが、ある程度のレベルまでダメージが進んでしまうと、回復させることが難しくなります。
普段から自分の髪の状態を把握し、ダメージには早めに対処することが重要ですよ。
以下で髪のダメージサイン3つを詳しく見ていきましょう。
髪のダメージサイン①髪がパサついている・ ごわついている
健康な髪はキューティクルがしっかり閉じた状態で、指通りが良くなめらかな手ざわり。
しかし髪のダメージが進むとキューティクルが開いた状態になり、ぱさぱさしたり、指を通したときに髪が引っかかることもあります。
髪をさわった時の手ざわりが悪かったり、髪がまとまらずに思い通りのスタイリングができなくなってきたら、髪がダメージを受けているサインです。早めに対処しましょう。
髪のダメージサイン②髪の色が明るくなる
髪のダメージがさらに進むと、髪の色に変化が起こります。
カラーをしている場合は色が抜けて黄色っぽい色味に変化し、カラーをしていない場合でも、特に毛先の方が茶色っぽく変化します。
髪の色が明るくなってきたと感じたら、ダメージが進行しているサインです。
髪のダメージサイン③切れ毛がある
髪のダメージが最終段階になると、切れ毛が出てきます。
キューティクルが傷つくことで、髪の保護・保湿機能が低下し、髪が途中で切れてしまうのです。
切れ毛の状態になると、ヘアケアでの回復は難しくなります。また、切れ毛があるままで長時間放置するとさらなる髪のダメージにつながってしまうため、切れ毛部分を切るしかなくなってしまうのです。
サラサラ髪を手に入れるためには、髪のダメージサインに早めに気付き、切れ毛になる前に対処することが重要ですよ。
【髪がサラサラにならない5つの原因】日常生活に潜むNG習慣はなにがある?
「髪がサラサラにならない…」
そんな悩みを解決するために、まずは髪がサラサラにならない原因を知っておきましょう。
日常生活で何気なくやっていることが、髪にダメージを与える原因になっているかもしれませんよ。
以下で詳しく見ていきましょう。
髪がサラサラにならない原因①シャンプー剤を泡立てない
シャンプー剤を手にとったあと、泡立てずに直接髪や頭皮に乗せていませんか?
実は、シャンプー剤は泡立てたときにちょうど良い洗浄力になるように作られています。
そのため、シャンプー剤を泡立てないまま髪や頭皮に乗せてしまうと、洗浄力が強すぎるので頭皮や髪にダメージを与えてしまうんです。
また、シャンプー剤を髪につけたあとに泡立てると、髪が泡立てネットの役割をするため、髪表面のキューティクルが傷つく原因になります。シャンプー剤を泡立ててから使えば、髪表面のキューティクルを泡が守ってくれますよ。
髪に優しいシャンプー剤を選ぶことも大切ですが、シャンプー剤の使い方も気にかけるようにしたいですね。
髪がサラサラにならない原因②髪を自然乾燥させる
「髪が傷むからドライヤーは使わない」
「ドライヤーが面倒」
このような理由で髪を自然乾燥させている人は多いです。
髪は濡れているときが一番傷つきやすい状態。髪を濡れたまま放置すると、髪同士が摩擦を起こしてキューティクルがはがれ、パサついた髪の原因になります。
また、髪が濡れた状態は雑菌が繁殖しやすく、頭皮のニオイの原因になってしまうんです。
タオルドライ後はなるべく早く、ドライヤーを使ってしっかり乾かすのがサラサラな髪に近づく秘訣ですよ。
髪がサラサラにならない原因③絡まった髪を無理やりとかす
ついついやってしまいがちなのが、絡まった髪をブラシで無理やりとかすこと。
しかし、力任せで髪の絡まりをほどこうとすると、キューティクルが剥がれ、枝毛や切れ毛の原因になります。
髪が絡まったときは、髪を濡らした後にヘアオイルをつけ、目の粗いコームでとかしましょう。
髪が絡まるということは、髪にダメージが蓄積している証拠。
日頃のケアで髪の絡まりを予防し、サラサラ髪を目指しましょう。
微弱な電流で美髪に導くシャンプーブラシは、こちらのサイトをチェックしてみてくださいね♪ G-ZERO(ジーゼロコイル) マイクロカレント プロ ザ・シャンプーブラシ
髪がサラサラにならない原因④アイロンやコテを髪が濡れたまま使う
髪が濡れたまま、アイロンやコテを使っていませんか?
濡れた髪はキューティクルが開いているので、外からの刺激を受けやすく、アイロンやコテの熱ダメージをまともに受けてしまいます。
アイロンやコテは髪が乾いた状態で使い、できるだけ低温に設定して使うのが良いでしょう。
髪がサラサラにならない原因⑤パーマやヘアカラー剤によるダメージ
カラーリングやパーマを何度も繰り返し行っている方も多いと思いますが、繰り返しているうちにキューティクルが徐々にはがれ、髪がパサパサになっていく原因に。
髪に優しい薬剤もありますが、髪に負担がかかることは避けられません。
パーマとカラーを同時に行うことは避け、どちらか一方を行ったあとは最低でも2週間~1カ月は空けるようにしましょう。
また、美容室でカラーリングやパーマを行う際には、必ずトリートメントもセットで行いましょう。
トリートメントによって髪に栄養が補給されるほか、開いたキューティクルを閉じることによって髪のコンディションが整い、カラーやパーマの持ちが良くなりますよ。
【髪がサラサラになる9つの方法】正しいヘアケアで清潔感あふれるサラサラ髪に
サラサラ髪から遠ざかるNG習慣をチェックしたところで、次は髪をサラサラに導く正しいヘアケア方法をご紹介します。
どれも自宅で簡単にできる方法なので、今日から早速取り入れてみてくださいね。
コツコツと続けることで美しいサラサラな髪に近づくことができますよ。
髪がサラサラになる方法①シャンプー前にブラッシングをする
シャンプー前のブラッシングは、髪表面についたホコリなどの汚れやスタイリング剤を浮かせる効果があり、シャンプーをしたときに汚れが落ちやすくなります。
また、シャンプー前にブラッシングをしておくことでキューティクルの方向を整え、シャンプー時の摩擦やダメージを軽減することができるんですよ。
どちらかというと朝のイメージがあるブラッシングですが、シャンプー前の習慣にしてみてくださいね。
髪がサラサラになる方法②正しい方法でシャンプーする
まずはぬるま湯で髪や頭皮の汚れを流しましょう。これだけでも大部分の汚れを落とすことができます。
シャンプー剤は直接頭に乗せず、必ず手のひらで十分に泡立ててから頭に乗せてくださいね。
シャンプーは頭皮をキレイにするイメージで行いましょう。指の腹を使い、頭皮をマッサージするように優しく洗うと、毛穴の汚れがしっかり落とせます。
頭皮を丁寧に洗うことで、フケやべたつきなどの頭皮トラブルを防ぐことができますよ。
髪がサラサラになる方法③トリートメントを先につける「リバースケア」も効果的
リバースケアは、シャンプー前にトリートメントをするというように、一般的なヘアケアの逆の順番で行う方法です。
通常、トリートメント剤は濡れた髪につけますが、乾いた髪につけることでトリートメント剤が髪に吸収されやすくなり、髪のパサつきやごわつきが改善されます。
髪の手ざわりが良くなり、広がりやすい髪がボリュームダウンするので、「髪が広がりやすい」「髪の乾燥が気になる」というお悩みがある方におすすめのケア方法です。
リバースケアの頻度は週1回がおすすめですが、髪の状態に合わせて頻度を調整するのが良いでしょう。大切な予定の前に、特別なケアとして行うのも良いですね。
髪がサラサラになる方法④トリートメントは毛先メインでOK
トリートメントは傷みやすい毛先を中心に行いましょう。
頭皮につけてしまうと、トリートメントの油分が毛穴に詰まってしまうことがあり、フケやかゆみなどの頭皮トラブルの原因になります。
トリートメント剤を手のひらにとったら、まず毛先になじませたあと、髪の半ばまでつけていきます。
そのまま3分ほど時間を置くと、ケア成分が髪に浸透していきますよ。
その後、ぬるぬるした感じがなくなるまでしっかり洗い流しましょう。
髪がサラサラになる方法⑤お風呂あがりに素早くタオルドライをする
髪が濡れたまま放置をすると、髪のダメージにつながります。
お風呂からあがったらすぐにタオルドライをして、髪の水分をふき取りましょう。
濡れた髪は摩擦による刺激に弱いので、ゴシゴシこすらず、優しく揉みこむように水気をふき取ってくださいね。
髪がサラサラになる方法⑥ドライヤーは冷風も活用する
タオルドライ後は、まずドライヤーの温風を使って髪の根元から乾かしていきましょう。
ドライヤーは頭から10㎝以上離し、同じ場所に温風を当て続けないように気をつけてくださいね。
温風で髪が8割ほど乾いたら、冷風に切り替えます。
最後に冷風を当てることによって、髪表面のキューティクルが引き締まってツヤがでるほか、ドライヤーの熱によるダメージを軽減できます。
毛量の多い方や髪の長い方はドライヤーの時間が長くなるので、途中で冷風をはさみながら髪を乾かすのも良いですね。
ドライヤーによる熱ダメージが気になるからといって、冷風のみで乾かすのはNG。乾くのに時間がかかるので、髪が傷みやすい状態が長くなります。
濡れた髪はまず温風から当てて、すばやく乾かすことがサラサラ髪に近づく方法です。
髪がサラサラになる方法⑦毛先からとかす正しいブラッシングをする
ブラッシングをするときは根元から一気にブラシを通さず、まず毛先の絡まりをほぐしましょう。
毛先の絡まりを無理やり引っ張ると、キューティクルが剥がれて髪のダメージにつながります。
次いで髪の半ばから毛先に向かってとかし、最後に髪の根元から毛先に向かってブラシを通します。
段階をふんで、丁寧なブラッシングをすることが大切ですよ。
髪がサラサラになる方法⑧一年を通して紫外線対策を行う
お肌の紫外線対策は気にしていても、髪の紫外線対策は忘れがち。
髪が紫外線を浴びると、乾燥してパサついたり、髪色が色あせるなど、さまざまなダメージにつながります。
紫外線は季節を問わず一年中降り注いでいるもの。
ツバが大きめの帽子やUVカット仕様の日傘で髪を紫外線から守ってあげましょう。
髪がサラサラになる方法⑨生活習慣を改善して髪を内側からケア
髪をサラサラにするためには、シャンプーやトリートメントによる外側からのケアとあわせて、生活習慣の改善による内側からのケアも重要です。
サラサラで美しい髪を育むためには、タンパク質やビタミンB、ビタミンC、ビタミンA、ミネラルなど、髪を育てるために必要な栄養素をしっかりとりましょう。
髪の成長を促すために、十分な睡眠をとることも忘れずに!
【おすすめシャンプーTOP3】アミノ酸シャンプーでサラサラ髪を手に入れよう
「シャンプーは種類がたくさんありすぎて、いったいどれを使ったら良いのか分からない…」という方も多いのではないでしょうか?
そこで、こちらでは編集部イチ押しのアミノ酸シャンプーをランキング形式でご紹介!
アミノ酸シャンプーは髪や頭皮への刺激が少なく、優しく汚れを洗い落としてくれる優秀アイテム!現在美容院で使われているシャンプーも、ほとんどがアミノ酸シャンプーなんですよ。
自分に合ったアミノ酸シャンプーを見つけて、サラツヤ髪を手に入れてくださいね♪
- フケかゆみなどのトラブルを予防
楽天のシャンプートリートメントセット部門で第1位を獲得の人気アイテム
ラサーナ プレミオールシャンプー
3,520円(税込)/375ml(約2ヶ月分) →21日間スターターセット1,980円(税込) ※シャンプー・トリートメント・ヘアエッセンスの3点セット
商品について詳しくはこちら - 累計販売本数500万本突破
多数の有名雑誌で高評価!まるで髪や頭皮の美容液のようなシャンプー
haru kurokamiスカルプシャンプー
4,070円(税込)/400ml(約2ヶ月分) →定期コースなら毎回20%OFFの3,256円(税込) ※初回限定特典でシャンプーブラシ付き
商品について詳しくはこちら - 50代女性のためのシャンプー!
売上4年連続No.1!ボタニストのエイジングライン【白髪染めによるダメージを集中補正】
BOTANIST(ボタニスト) プレミアムボタニカルシャンプー
3,300円(税込)/300mL(約45日分) →定期初回限定4点セット約53%OFF 4,356円(税込)※シャンプー・トリートメント・ヘアバーム・ボディーソープの4点セット通常価格9,350円(税込)
商品について詳しくはこちら
アミノ酸シャンプーのおすすめランキングをくわしく知りたい方は、こちらのランキング記事もチェックしてみてくださいね♪
【おすすめトリートメントTOP3】髪質改善トリートメントでダメージ知らずのサラサラ髪に
「髪がパサつく…」
「クセやうねりがひどくて髪がまとまらない…」
そんなお悩みをお持ちの方には、髪質改善トリートメントがおすすめ!
髪のパサつきやうねりはダメージが原因。
髪質改善トリートメントには髪のダメージを補修する成分が入っているので、手ごわいダメージにも内側からアプローチしてくれますよ。
髪質改善をしながらサラサラ髪を手に入れたい方は、ぜひこちらのアイテムをためしてみてくださいね!
- 翌朝感動するサラサラヘア
楽天ランキング”シャンプー・トリートメントセット部門”第1位獲得
ラサーナ プレミオール トリートメント 3,520円(税込)/375g(約2ヶ月分)
→プレミオール 21日間スタータセットなら、シャンプーとトリートメントセットで通常価格の49%OFFの1,980円(税込)
商品について詳しくはこちら - 悩みの元を根本から解決!
多くの雑誌で取り上げられた実力派トリートメント
THE SILK スカルプトリートメントモイスト 4,180円(税込)/245g
→シルキー美髪コースなら初回、シャンプーとトリートメントがセットで約75%OFFの1,980円(税込)
商品について詳しくはこちら - 老け髪を感動サラつや髪へ
多数の実績を誇る人気ブランドから出た50代女性のトリートメント
ボタニスト ボタニカルトリートメント 1,540円(税込)/460mL
→うるつやチャレンジコースなら初回、シャンプーとトリートメントがセットで約53%OFFの4,356円(税込)
商品について詳しくはこちら
髪質改善トリートメントのおすすめランキングをくわしく知りたい方は、こちらのランキング記事もチェックしてみてくださいね♪
正しいヘアケアで憧れのサラサラな髪を手に入れましょう
毎日繰り返して行っているシャンプーやブラッシングなどのヘアケア。
自分の髪の悩みに合うシャンプー・トリートメント選びや、髪や頭皮に優しいヘアケア方法を毎日の習慣にすることで、より美しい髪に近づくことができますよ。
誰もが憧れるサラサラ髪を手に入れるには、髪に良くないNG習慣を見直して、正しいヘアケアをすることが一番の近道です。
自分に合ったヘアケアアイテムをそろえて、毎日のケアでサラサラな髪の毛を手に入れてくださいね。