【人気美容師が選ぶ】アミノ酸シャンプーおすすめBEST5!40代50代が本当に使うべきシャンプーはどれ?

【人気美容師が選ぶ】アミノ酸シャンプーおすすめBEST5!40代50代が本当に使うべきシャンプーはどれ?
  • しおりさん
  • 美容師

    しおりさん

    美容師歴8年。関東の人気美容室で副店長として働いていた経験あり。 スキンケアアドバイザー、メイクアップ技術検定2級。トータルビューティーアドバイザーとして日々女性のヘアケアを研究している。

【アミノ酸シャンプーランキング】ベタつきやパサつきを改善!しっとりうるおい美髪へ導くおすすめシャンプーを発表

アミノ酸シャンプーランキング

年齢に合わせてシャンプーを買い換えるべきかな

ちょっといいシャンプーを使ってみようかな

と思うけど、結局なんとなくシャンプーを選んでいるという方はいませんか?

美容師/しおりさん
美容師/しおりさん
長年同じヘアケアを続けていても、髪の毛や頭皮は年齢や生活習慣とともに日々変化していきます。

実際、女性の髪の毛のツヤは、30代をピークにして徐々に失われていくというデータが出ています。

髪質変化

最近ハリ・ツヤがなくなって髪に自信が持てない...

頭皮のベタつきが気になり始めた...

うねりがひどくて髪のセットがうまくいかない...

こんなお悩みが出てきたら、アミノ酸シャンプーに切り替えることをおすすめします。

シャンプー_髪質改善

アミノ酸シャンプーを使えば、きしみ、パサつき、うねりで自信が持てなかったあなたの髪が、憧れのツヤ髪、サラサラ髪に生まれ変わることも可能なんです!

美容師/しおりさん
美容師/しおりさん
実際、私のお客様で毎日のお手入れをアミノ酸系シャンプーに変えた事によって年齢とともに気になり始めた髪ツヤの悩みが解決された方もいらっしゃいました。

シャンプーには大きく分けて、石けん系シャンプー、高級アルコール系シャンプー、アミノ酸系シャンプーの3種類あります。

実は、アミノ酸系シャンプーは最新のトレンドで、現時点でのシャンプーの最高傑作とも言えるものなんです。現在美容院で使われているシャンプーもほとんどがアミノ酸系シャンプーです。

一方、市販で売られている有名なシャンプーは高級アルコール系のものが多く、その特徴はラウレス硫酸Naなどの洗浄力が極めて強い成分が配合されており、低価格なことです。そのため、頭皮ケアをあまり行う必要がない10代の方や、とにかく安さを重視したい人には市販の高級アルコール系シャンプーがおすすめです。

シャンプー_歴史

しかし、髪のきしみやパサつき、頭皮ダメージをケアしたい方が高級アルコール系を使ってしまうと、洗浄力が強すぎるためダメージを与えてしまい、さらに悪化してしまうことにも・・・

髪にツヤを取り戻したい方や頭皮ケアを行いたい方は、アミノ酸系洗浄成分が優しく汚れを洗い落としてくれるアミノ酸系のシャンプーがおすすめです。

美容師/しおりさん
美容師/しおりさん
年齢を重ねるごとに気になるパサつきやうねり、頭皮の痒みなどは実はシャンプーによる洗われ過ぎが原因なんてことも。 アミノ酸系シャンプーなら、髪と頭皮に必要な油分と水分はしっかり残したまま、汚れだけをやさしく洗い流すことができるんです。

成分となる「アミノ酸系洗浄成分」は、頭皮の保湿成分の流出や強いダメージ性といった、それまでのシャンプーの問題点を解決した、画期的な有効成分。肌の弱い方でも快適に使用できます。

アミノ酸シャンプーがおすすめな理由は3つ!

頭皮ケアにこだわっているからダメージレス!
20代が皮脂量のピーク 実は40代を過ぎると、頭皮の皮脂量が急激に減少するので、頭皮がダメージを受けやすくなります。 頭皮のダメージは、かゆみやベタつきだけでなく、うねりやパサつきの原因になります。 アミノ酸は、人の皮膚や髪を構成している成分と同じなので、地肌に優しいため、頭皮トラブルや髪質改善の近道になります。
高い保湿力でお悩みを根本解決!
ダメージをうけた髪は水分タンパク質が流出 アミノ酸がキューティクルを補修して髪を乾燥から守る 髪もお肌と同様、保湿することがトラブルの根本的な解決に繋がります。 アミノ酸シャンプーは、石油系の界面活性剤などの洗浄成分と異なり、髪の保湿に必要な潤いを保ってトラブルを防いでくれます。
悩みに合わせた良質な美容成分を配合!
シャンプーの美容成分 ハリコシ不足・パサつき・うねりなど髪のお悩みは人それぞれ。 アミノ酸シャンプーにも色々な種類あるので、悩みに応じたものを選ぶことが、サラツヤ美髪への近道になります。

今まではパッケージや流行でなんとなくシャンプーを選んでいた方も、40代からは頭皮や髪質の変化に応じて、シャンプーを選び直すことが、若々しい見た目をキープできるかの鍵になります。

ONEcosme編集部員
ONEcosme編集部員
実際に、あるアンケートでは、髪にハリやツヤがあるかないかで、8歳以上も老けて見られるという結果も出ています! 早めのケアで自慢できるうるツヤ髪をキープしましょう!

でもアミノ酸シャンプーって種類が意外と多くて、どれが本当にいいのか分からないですよね。

そこで今回は、ダメージレスなサラツヤ髪を目指せる、アミノ酸シャンプーを編集部が徹底リサーチしました。

実際の成分から分析し、頭皮ケアダメージケアにおすすめの商品もそれぞれ見つけました!

アミノ酸シャンプーランキング

商品ごとに解決できる悩みも違うので、特徴や価格、クチコミなどを比較しながら、自分にぴったりのアミノ酸シャンプーを見つけてください!

編集部Voice
実際に使ってみないと自分に合うかはわからないですよね。初回限定でお得なキャンペーンを行っている商品もあるので、まずはお試し価格で髪の変化を体感してみてください♪

【エイジングケアシャンプーBEST5】髪質の変化が気になったら使いたいおすすめアミノ酸シャンプーを発表!口コミ人気No.1はどれ

決定版アミノ酸シャンプー 人気のシャンプー20商品を徹底調査 見た目が若返るサロン級シャンプーも登場!初回は半額以下で試せる商品も 髪のダメージやパサつき、乾燥やうねりなどが気になる方には、オーガニック認証をうけたブレンドオイルで頭皮をケアできる1位のラサーナがおすすめです。 スカルプケアがしたい方や、髪のボリュームが気になる方は、1本で髪も頭皮も贅沢にケアできる2位のharuをチェック♪ 白髪染めによるダメージが気になる方やサラサラな髪質を取り戻したい方には、3位のボタニストがおすすめ。

  • プレミオール シャンプー

    しっとり髪を求めるなら

    楽天のシャンプートリートメントセット部門で第1位を獲得の人気アイテム

    ラサーナ プレミオールシャンプー

    3,520円(税込)/375ml(約2ヶ月分) →21日分トライアルセット1,980円(税込)※シャンプー・トリートメント・エッセンスの3点セット

    商品について詳しくはこちら
  • haru kurokamiスカルプシャンプー

    1本で頭皮ケアを実現するなら

    多数の有名雑誌で高評価!まるで髪や頭皮の美容液のようなシャンプー

    haru kurokamiスカルプシャンプー 3,960円(税込)/400ml

    →頭皮に気持ちいいシャンプーブラシもついて定期コースなら毎回20%OFFの3,168円(税込)

    商品について詳しくはこちら
  • プレミアム ボタニカルシャンプー

    サロン級の香りと仕上がり!

    売上4年連続No.1!ボタニストのエイジングライン【白髪染めによるダメージを集中補正】

    BOTANIST(ボタニスト) プレミアムボタニカルシャンプー

    3,300円(税込)/300mL(約45日分) →定期初回限定4点セット約53%OFF 4,356円(税込)※シャンプー・トリートメント・ヘアバーム・ボディーソープの4点セット通常価格9,350円(税込)

    商品について詳しくはこちら
ランキングを詳しくみる比較表をみる

ランキングBEST5に選ばれた商品をガチ比較!あなたのお悩みに合うアミノ酸シャンプーはどれ?

それではBEST5に選ばれた商品を比較していきましょう!あなたの気になる項目別に比べてみてくださいね。お得に試すことができるキャンペーン情報は要チェックです♪気になった方は公式サイトをチェックしてみてください。 ※→右にスクロールすると4位5位の商品もあります→

1位2位3位4位5位
商品名
プレミオール シャンプー

プレミオール シャンプー

haru kurokamiスカルプシャンプー

haru kurokamiスカルプシャンプー

プレミアム ボタニカルシャンプー

プレミアム ボタニカルシャンプー

ビオルチアシャンプー

ビオルチアシャンプー

エメリルシャンプー

エメリルシャンプー

総合評価4.84.74.54.44.2
この商品のココがスゴい!フランス産の微粒子海泥が汚れを除去100%天然由来で美容成分もたっぷり配合ボタニカルエキスでダメージケアに革命厳選した10種の天然オーガニック成分配合高級サロン級成分を贅沢配合
こんな悩みの方におすすめダメージヘアを優しくケアしたい人ハリ・コシの無さ、フケやかゆみの悩みのある人髪のきしみが気になる人髪のへたりやうねりが気になる人ツヤがなくなったと感じる人 髪の広がりが気になる人
効果オーガニック認証をうけたブレンドオイルで頭皮をケア洗うだけでハリ・コシ・ツヤに自信がでる髪に白髪染めのダメージをケア まとまりのあるサラサラ髪無添加の優しい成分で 健康的なサラつや髪オーガニック成分が潤いのある艶髪に導く
実績楽天のシャンプートリートメントセット部門で第1位累計販売本数500万本突破売上4年連続No.12021年grand prix Best Happy Award受賞2020年モンドセレクション受賞
仕上がりダメージを抑えたツヤのある仕上がりなめらかでツヤやかな仕上がりサラサラまとまり感UP指通りなめらかなハリのある髪へ寝起きでもしっとりまとまる
香り癒されるフローラルの香り柑橘系の優しい香り甘さと爽やかさを感じる香りが続く品のあるフルーティーローズの香り品のあるカシスフローラルの香り
価格

(税込)

3,520円/375ml (1日28円)4,070円/400ml (1日30円)3,300円/300mL (1日33円)4,600円/300ml (1日46円)4,950円/150g (1日99円)
送料/返金保証送料無料/未開封に限り8日以内なら返品可能無料 /30日間返金保証あり送料無料/30日間返品保証付き送料無料/初回全額返金保証(発送から10日以内)送料無料/クレカ・アマゾンpayなら永久返金保証
クチコミ髪がつやつやになった! まわりにほめられた!ハリとコシが出た! 1本で乾燥しない!髪がきしまなくなった!使ってみてハリとつやが出た! 指通りがなめらかになった!まとまりのあるツヤ髪になった!
初回限定キャンペーン情報

(税込)

21日分 3点トライアルセット 1,980円定期コースなら毎回20%OFF 3,256円定期初回限定4点セット53%OFF 4,356円定期コース3,280円5日分 トライアルセット 550円
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

エイジングケアできるシャンプーはこれ!あなたにぴったりのおすすめアミノ酸シャンプーを徹底解説

それでは、ランキングTOP5に選ばれたアミノ酸シャンプーについて、詳しく見ていきましょう!今回ランクインしたのは、「頭皮ケア・髪質ケア・コスパ・口コミ・実績」ともに高かったエイジングケアにおすすめの優秀アイテムです。

  • ラサーナプレミオール シャンプー

    プレミオール シャンプー

    総合評価:

    4.8

    ♢洗浄成分:  ココイルグルタミン酸TEA、ココイルアラニンTEA、ココイルグリシンK、シルトetc ♢単品価格:  3,520円(税込)/375ml(約2ヶ月分) ♢キャンペーン情報:  21日分トライアルセット1,980円(税込)※シャンプー・トリートメント・エッセンスの3点セット

    • #オーガニック認証
    • #ダメージヘア

    累計販売本数1,000,000本を突破*1。髪と頭皮をいたわる処方で優雅な美髪を育んでくれるシャンプー

    ラサーナ	プレミオールシャンプー(ヤマサキ)の商品画像2

    楽天のシャンプートリートメントセット部門 第1位*2Oggi 頭皮ケア実感部門 第1位など、数々の賞で1位に君臨しているプレミオールシャンプー。

    なんと40年もの研究の末に開発されたラサーナの集大成とも言えるシャンプーで、累計販売1,000,000本を突破するほど今人気の商品です。

    開発したラサーナは、ブランドの誕生以来海からの贈り物である "海藻” とともに歩んできました。

    全ての商品に海藻のエキスを配合しており、中でも「海藻 ヘアエッセンス」販売本数2,100万本と絶大な人気を誇り、多くの人に愛されています。

    ラサーナ	海藻ヘアエッセンス(ヤマサキ)の商品画像

    日本では「古くから艶のある黒髪には海藻が良い」と、言われていますが、ひとことに海藻といっても、実は地球上には25,000種類以上の海藻あります。

    一般的に、海藻の効果は "保湿" と理解されていますが、ラサーナは海藻が+αで秘めているエネルギーに着目

    そこでラサーナでは、商品特性に合わせ、商品ごとに効果的なものを世界中の海藻の中から選定し、適切な配合量になるよう処方しています。

    ラサーナ	海藻ヘアエッセンス(ヤマサキ)の商品画像

    プレミオール シャンプーは、なんと40年もの研究の末に開発された、ラサーナの集大成とも言えるシャンプーで、髪のダメージやパサつき、乾燥やうねりなどが気になる方におすすめです。

    美容師/しおりさん
    特に頭皮の匂い、ベタつきが気になる大人女性の方にはこちらのシャンプーがおすすめです。 海泥*4成分が含まれてるのでアミノ酸系の中でも洗浄力はしっかりめ。アルコール系の洗浄力が苦手の方にもおすすめです。トップもふんわりしやすいので細毛軟毛の方でも使いやすい!

    アミノ酸系洗浄成分*5」と「フランス・ブルターニュ産の海泥*4」がやさしい触感の泡で汚れを除去。

    髪の毛の太さより1/16、毛穴の大きさより1/40の大きさである超微粒子の海泥が、毛穴の奥の汚れを吸着して落とします。必要なうるおいは残しつつ、皮脂や汚れを落してくれるのがポイントです。

    ラサーナ	プレミオールシャンプー(ヤマサキ)の商品画像3

    また、保湿成分としてオーガニック認証をうけた4つのオイル*3をブレンドして配合。ベタつく頭皮はすっきりさせて、カサつく頭皮はうるおします。

    さらに7種のハーブエキス*6を配合。頭皮に潤いを与えてくれます。

    美容師/しおりさん
    このシャンプーでしっかりクレンジングをして、トリートメントで補修するような作りになってるので同シリーズをセットで使用することがおススメです。 ベタつきにくい綺麗な頭皮を育てていくと美髪が育めます。

    クリーミーな泡立ちですっきりとした洗いあがり。太陽のエネルギーを受けて真っ赤に色づいた果実や花々をイメージしたアロマティックフローラルの香りで、甘くエレガントかつフレッシュな香りで素敵なバスタイムを過ごせます。

    ラサーナ	プレミオールシャンプー(ヤマサキ)の商品画像4

    まずは21日間スターターセットがおすすめ。プレミオールのシャンプー130ml、トリートメント130g、ヘアエッセンス20mlのセットがおひとり様1回限り1,980円(税込)でお試しできます。定期コースなどではないため、気軽に試せるのがポイント。まずはトライアルセットで髪との相性を確かめてみましょう。

    *1プレミオール公称累計売上本数・プレミオールスターターセット公称累計売上本数の累計2018年3月~2021年11月実績
    *2 デイリーランキング2021年2月18日(更新)集計日2月17日
    *3セロリ種子エキス、スクレロカリアビレア種子油、ブドウ種子油、スクワラン
    *4シルト
    *5ココイルグルタミン酸TEA、ココイルアラニンTEA、ココイルグリシンK
    *6カミツレ花エキス、チャ葉エキス、イタドリ根エキス、ツボクサエキス、ローズマリー葉エキス、オウゴン根エキス、カンゾウ根エキス

    編集部の徹底レビュー

    ダメージを蓄積した髪と頭皮をいたわる処方で優雅な美髪を育んでくれるシャンプーです。髪と同じ成分であるアミノ酸洗浄成分で汚れのみを取り除き、必要なうるおいは残してくれるのがポイント。フランス・ブルターニュ産の海泥が汚れを吸着します。今ならシャンプー・トリートメント・エッセンスがセットになったトライアルセットが1,980円(税込)で発売中。まずはトライアルセットで上質な髪への変化を体感してみましょう。

    \WEB限定のお試し価格をチェック/

    公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる
  • haruharu kurokamiスカルプシャンプー

    haru kurokamiスカルプシャンプー

    総合評価:

    4.7

    ♢配合成分  ソープナッツエキス・キャピキシルなど ♢単品価格  4,070円(税込)/400ml ♢キャンペーン情報  定期コースなら毎回20%OFFの3,256円(税込)

    • #頭皮ケア
    • #オールインワンシャンプー

    化粧品研究者も大絶賛!肌の美容液から育毛剤まで、1本で6役果たすオールインワンシャンプー

    kurokamiスカルプ(haru/ニジト)の商品画像1

    haruシャンプーシリーズ累計販売500万本突破(*1)

    ESSE流行大賞2022シャンプー部門では殿堂入りを果たし、100%天然由来シャンプー部門・オールインワンシャンプー部門・スカルプケアシャンプー部門売上No.1を総取りしたharu kurokamiスカルプシャンプー。

    あの辛口批評雑誌 LDK the Beautyでも、2023年4月号でA評価を獲得しており、東急ハンズLOFTなどのシャンプーコーナーでは、 一番に目に入ってくる場所で紹介されているほど、今話題の商品です。

    haruブランド 画像

    開発したharuが誕生したきっかけは、一人のママ

    自らが子供を産んで知った「働くママの様々な葛藤や現実」に真摯に向き合い、赤ちゃんのお世話をしながら頑張るママに寄り添うべく、ブランドを立ち上げました。

    年齢を重ねるとともに、カラダや心の変化を受け止めていく全ての女性のためにこだわったのは、「100%天然由来」と「10の無添加」。500種以上の素材を吟味し、100以上の試作品を経て実現させました。 kurokamiスカルプ(haru/ニジト)の商品画像2

    haru kurokami スカルプシャンプーは1本で、リンス不要頭皮ケアハリコシボリュームケアフケかゆみケア美髪ケアダメージ補修という6つの効果を発揮するオールインワンシャンプー

    この多機能性の秘密は、化粧品研究者も認める完全無欠な配合成分にあります。代表的な成分は以下の通り。

    育毛剤として使われるミノキシジルの3倍の育毛効果を持つとして知られている「アセチルテトラペプチド-3

    皮膚細胞に働きかけ老化を遅らせる働きがある、整肌・抗シワ成分の「リンゴ果実培養細胞エキス

    加齢で低下する女性ホルモンを補い、抗白髪成分として黒髪の維持も期待できる「ホップエキス

    美容師/しおりさん
    ここまで贅沢な美容成分が凝縮されているシャンプーはなかなか無いと思います。 特に、最近美容界で注目されているリンゴ果実培養細胞エキスが配合されているのは驚きました!頭皮と毛先に元々持っている保湿力や水分を復元させてくれます。

    この他にも、保湿効果を持ち、頭皮のトラブルを防ぐマテチャエキスや、肌の弾力性を保ち、エイジングケアができるブッソウゲエキスなど、計18種の贅沢な美容成分が配合されており、多角的なアプローチでハリ・コシ・ボリュームがそろった美しくしなやかな髪に導きます。

    kurokamiスカルプ(haru/ニジト)の商品画像2

    もちろん、洗浄力も一切の妥協なし

    4種のヤシ由来の洗浄成分が、頭皮に付着した汚れを毛穴からしっかり取り除いた後、分子量を小さくした3種のアミノ酸が頭皮の角質層・髪に浸透し、若々しい髪を目指すためのクリアな頭皮環境に整えます

    希少なゴールデンシルクや真珠に加え、なんとヒアルロン酸に匹敵すると言われる沖縄産のハイビスカスが髪をたっぷり保湿することで、ノンシリコンでもキシみやパサつきなく、リンス無しで毛先までするんとまとまるツヤ髪に生まれ変わります。

    美容師/しおりさん
    フケやかゆみなど、乾燥によるトラブルにお悩みの方はシャンプーをしながら保湿し、優しく洗い上げてくれるのでおすすめです。 髪の内側から保湿されたしっとりとした洗い上がりで、髪の痛みやパサつきが気になる人にはぴったりだと思います。

    口コミでも、「フケやかゆみが気にならなくなった」「髪にボリュームが出る」など、100 %天然由来シャンプーの美容成分の効果を実感している人が多数。

    40歳・混合肌
    加齢で乾燥している私の髪にとても合う感じです。頭皮もすっきりしました。使い続けるうちにツヤもでてきそうです。*1個人の感想です。使用感には個人差があります。2022年9月@コスメより引用

    34歳・乾燥肌
    とろみのあるテクスチャで、セミロングの場合3プッシュほど手に出し頭皮を洗います。スースー感がないので刺激がなくすごく良いです( ; ; )きしみは全くなし!!洗い上がりも、びっくりするほどうるおっています。*1個人の感想です。使用感には個人差があります。2022年9月@コスメより引用

    香りでほっと安らげますように」という想いを込めてオレンジ油やイランイランなどの6種類の精油を独自にブレンド。

    柑橘系のやさしい香りがバスルームに広がり、毎日のバスタイムが贅沢な癒しの時間に変わります。

    kurokamiスカルプ(haru/ニジト)の商品画像3

    通常価格は400mlで4,070円(税込)。公式サイトの定期コースを利用すると、初回特典のリフレッシュシャンプーブラシも付いて、20%OFFの特別価格3,256円(税込)で購入できます。

    送料無料・30日間全額返金保証が付いているだけでなく、いつでも解約できるので、気軽にお試しできますね。

    kurokamiスカルプ(haru/ニジト)の商品画像3

    「髪に年齢を感じる」「頭皮のフケ・かゆみが気になる」という方は、肌の美容液から育毛剤まで多岐にわたる実力を秘めたオールインワンシャンプーを体感してみてくださいね♪

    編集部の徹底レビュー

    髪も頭皮もよろこぶ、100%天然由来のシャンプーです。洗うだけでハリ・コシ・ツヤに自信がでるのがポイント。フケやかゆみ、ニオイや紫外線ダメージが気になる方にもおすすめで、汚れを洗い流しながら、美容成分を与えて整えてくれます。うるおい成分たっぷりで、リンスやトリートメントは不要。忙しい毎日でもしっかりケアできるオールインワンシャンプーです。

    \WEB限定のお試し価格をチェック/

    公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる
  • BOTANIST(ボタニスト)プレミアム ボタニカルシャンプー

    プレミアム ボタニカルシャンプー

    総合評価:

    4.5

    ♢配合成分:  加水分解コメタンパク・コメヌカエキス・クズ根エキス・アズキ種子エキス・PEG-30水添ヒマシ油etc ♢単品価格:  3,300円(税込)/300ml(約45日分) ♢キャンペーン情報:  定期初回限定4点セット約53%OFF 4,356円(税込)※シャンプー・トリートメント・ヘアバーム・ボディーソープの4点セット通常価格9,350円(税込)

    • #ボタニスト
    • #ボタニカルシャンプー

    【累計販売個数1億突破】大人気ヘアケアブランドの最高峰エイジングケアライン

    ボタニカルシャンプー(ボタニスト/I−ne)の商品画像1

    ボタニストシリーズは売上シェア4年連続No1*1、さらに楽天や美的などのベスコスランキングで103冠*2を受賞している大人気ヘアケアブランドです。

    なかでもボタニストプレミアムラインは、白髪染めによるダメージをケアするなど、50代女性のお悩みに応えたシャンプーで、使用満足度は94.8%を誇ります。

    美容師S.Sさん
    有名なボタニストシリーズですが、中でも1番しっとりとした仕上がりにびっくりしました!ノンシリコンなのにここまで手触りをよくできるのはなかなかないと思います。

    プレミアムラインは、定番ラインより、ボタニカル成分数を237%アップすることで、しっとりしたうるおい感と、指どおりのいいサラサラ感を同時に叶え、まとまりのある理想的な髪へと導いてくれるラインです。

    41歳/混合肌
    ドラッグストアのシャンプーを片っ端から試しても、コレ!というものに出会えずにいましたが、これはスゴイです。 乾かしてみたらストンと落ち着いて、普段ならゴワついて広がるのですが全くそうなりませんでした!

    49歳/脂性肌
    柔らかな心地の良い泡立ちで、予想よりもすっきり洗えて、地肌までさっぱりします。香りがとても素敵

    ボタニカルシャンプー(ボタニスト/I−ne)の商品画像2

    ボタニストプレミアムは、艶やかな髪の宮廷女性が髪のダメージケアにお米のとぎ汁使っていたことにヒントを得て、米由来のダメージケア成分を配合。

    さらに独自のテクノロジーで潤いを髪に閉じ込めることで、白髪染めなどによるダメージをケアしてまとまりのあるサラサラ髪へと導きます。

    美容師S.Sさん
    カラーやパーマによる薬剤のダメージでパサつく髪はもちろん、エアコンなどの乾燥、日焼けによるジリつきといった水分不足は大抵解消されるかと思います。 水分を毛先にぎゅっと閉じ込めてくれるので潤いが欲しい方にはおススメです。

    お米以外にも、ゴワついた髪をしなやかかつ艶やかな髪へと導いてくれる、古来から愛される4つの和成分を配合。他にもボタニストならではの植物由来の保湿成分を10種類も配合しています。

    洗浄成分は、頭皮を優しく保湿するアミノ酸系洗浄成分・低刺激でマイルドなベタイン系洗浄成分・天然由来でしっかり汚れを落とすせっけん系洗浄成分の3つを独自の黄金バランスで配合。

    清潔な地肌とボリューム感ある理想的な髪を実現します!

    また、自然由来のシンプルな処方にこだわっているので、シリコンや合成着色料、鉱物油などの刺激となり得る成分を徹底的にカットしていて頭皮にも髪にも優しい処方です。

    さらに、香水のような高級感のある爽やかで上品な香りもポイント。香りが長く続くダブルフレグランスを採用しているので洗い上がりもリラックスした時間を過ごせませす。

    ボタニカルシャンプー(ボタニスト/I−ne)の商品画像3

    ボタニストプレミアムは公式WEBサイトからしか購入できないシリーズですが、今なら初めての方限定でシャンプー(税込3,300円)・トリートメント(税込3,300円)・ヘアバーム(税込1,650円)・ボディソープ(税込1,100円)の合計9,350円(税込)のセットが約53%OFFの4,356円(税込) で購入できます。

    定期コースはお届け日の3営業日前までなら電話で解約可能で、初回は30日間の全額返品保証もついているのも安心です。

    毎日使うものだからこそこだわって、輝くサラツヤ美髪を手にいれましょう。

    *1 2016年~2019年の富士経済「化粧品マーケディング要覧」にて

    *2 2019年楽天ベストコスメヘアケア部門 「ボタニカルシャンプー&トリートメント」・FINE BOYS第9回ファインボーイズメンズビューティー大賞 「ボタニカルシャンプー(スムース)」など

    【解約に関するお問い合わせ】 TEL:0120-388-983(平日午前9時~午後18時まで)

    編集部の徹底レビュー

    累計販売数1億突破のBOTANISTからシリーズのエイジングケアライン。従来品のボタニストよりもさらに高い品質で、気になる大人女性の髪と頭皮の悩みをサポートしてくれます。洗浄力だけでなく、質感や香りにまでこだわっているのがポイント。今なら初回限定4点セットが約53%OFFとお得なのでおすすめです。

    \WEB限定のお試し価格をチェック/

    公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる
  • チャップアップビオルチアシャンプー

    ビオルチアシャンプー

    総合評価:

    4.3

    ♢内容量:300ml/約1~2ヵ月 ♢成分:キュウリ果実エキス・タチジャコウソウ花/葉エキスetc ♢期待できる効果:ハリつやケア ♢単品価格:4,600円(税込) ♢キャンペーン情報:初回限定3,280円(税込)

    • #ノンシリコンシャンプー
    • #ハリつや

    モンドセレクション2020金賞。育毛材ブランドが髪と頭皮のことを真剣に考えて生まれた自信作

    ビオルチアシャンプー(チャップアップ/ソーシャルテック)の商品画像1

    育毛剤ブランドである「チャップアップ」が、髪と頭皮のことを真剣に考えて毛髪診断士との共同開発で実現したビオルチアシャンプーは、世界評価機関に認められた優秀品質ラベルであるモンドセレクション金賞を受賞し、多くの人から評価されているシャンプーです。大人の女性の髪のことを考え、毎日使用するシャンプーだからこそ頭皮や髪に刺激やダメージを与えないということに徹底的にこだわっていることが特徴です。

    美容師/しおりさん
    高級アミノ酸洗浄成分が使われているので余分な洗浄力もなく敏感肌さんでも安心。頭皮表面と毛穴の汚れを優しく包み込んで落としてくれます。弱酸性なので赤ちゃんでも使えるほど優しい処方となっています。

    食器用洗剤と同じ成分で頭皮にダメージを与えやすい石油系洗浄成分は、一般的なシャンプーにはほとんど使用されていますが、ビオルチアは、髪の毛と同じ高級アミノ酸洗浄成分を使用することで、適度な洗浄力髪と地肌の潤いを守りながら洗浄できます。また、素肌と同じ弱酸性であるため、赤ちゃんにも使用できるほどの優しさを実現しています。

    ビオルチアシャンプー(チャップアップ/ソーシャルテック)の商品画像2

    さらに自然由来の厳選した10種の天然オーガニック成分を配合し、髪にたっぷりと栄養を与えてくれるため、シリコンなどの害になり得るコーティング剤に頼らずに、髪本来の質を高めることで、真のうるツヤ美髪を実現できるのです。

    テクスチャーは蜂蜜のようにとろみがあり、多くの人を虜にする濃厚な泡が、頭皮と髪をいたわって優しく汚れを落としますそこに、天然のオーガニックエキスがたっぷり浸透することで、今までのおうちスキンケアとは一味違うヘアサロンに行った後のような指通りを実感することができます。

    ビオルチアシャンプー(チャップアップ/ソーシャルテック)の商品画像3

    美容師/しおりさん
    普段のシャンプーしたあとに頭皮が乾燥するような、かたさやつっぱりが気になる方にはぜひ使っていただきたいです。きしみ感も少なくシャンプーしたあとなのに頭皮が潤ったような柔らかさが実感できます。

    ビオルチアシャンプーは定期コースを利用すれば、2,020円お得な3,280円(税込) で購入できます。さらに定期コースでは無期限の返金保証が、都度買いであれば30日間の返金保証が付いているので、万が一効果を実感できなかった場合でも安心です。

    毛髪診断士おすすめのアイテムで、購入後も頭皮の相談にのってもらえるのも魅力です。「普段使用しているシャンプーでなかなか満足できない」「そろそろ頭皮のことをしっかり労らないと不安」そんな人にぜひ使ってほしい、洗い心地最高のシャンプーです。

    編集部の徹底レビュー

    ビオルチアは、傷んだままの髪をコーティングでごまかすのではなく、髪と頭皮に優しい良質な洗浄成分で髪をいたわりながら汚れを落とし、たっぷりの天然オーガニック成分で傷みをケアしてくれます。妥協しない髪質研究により、品質にこだわり抜いたシャンプーだからこそ、リピート率は82.6%*とほとんどの人がその魅力を実感しています。 毎日使うシャンプーによって頭皮に強い成分で刺激を与えてしまっては、髪は着実にダメージを蓄積してしまいます大人の女性のことを考えてこだわり抜かれたビオルチアによるプレミアムなケアを、気になった方はまずは、いつでも解約OK公式サイトの定期コースで初回3,280円(税込)で試してみてください。 ※2019年6月〜2020年6月 使用感に関する調査結果

    \WEB限定のお試し価格をチェック/

    公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる
  • Emerire(エメリル)エメリルシャンプー

    エメリルシャンプー

    総合評価:

    4.2

    ♢配合成分:  アミノ酸・ヒアルロン酸・セラミド・スクワランetc ♢単品価格:  4,950円(税込)/150g(約1ヶ月分) ♢キャンペーン情報:  初回限定5日間トライアルセット550円(税込)

    • #高級美容液シャンプー
    • #ダメージケア

    【モンドセレクション受賞】世界水準の高級エイジングケアシャンプーで大人のサラつや髪へ

    エメリルのエメリルシャンプーの商品写真

    エメリルは、発売からわずか3か月でモンドセレクション2020年を受賞。女優の高岡早紀さんや高島礼子さんも愛用中のシャンプーです。

    さらに、日本最大のヘアケアメディア「HAIR」でおすすめアイテムシャンプー部門で1位にも選ばれています。また、美容師の87.5%以上が使い続けたいと回答しており、顧客満足度94.2%を超える人気のアイテムです。

    49歳/混合肌
    「髪きれいですね」とほめてもらえることが多いです! エメリルを使う前までは、年齢的に髪も元気がなくなってきて毛先のパサつきが気なってました... エメリルを使ってみると潤いはもちろん!艶まで出てきて髪の毛がすごく若々しくなります

    43歳/乾燥肌
    うねりや癖毛が酷いのでいろいろなシャンプーなど試してます。これはマジで凄い!!髪質が変わったようにめっちゃストレートヘアになります。 癖毛なども改善して、ずっとサラサラで髪の毛の乾燥も気にならなずパサツキも感じません。

    エメリルは40.50代女性の髪を考え、厳選した美容成分を贅沢に配合。

    ダブルの潤い成分が髪の外と中から同時にアプローチします。

    美容師S.Sさん
    エイジング毛特有の一部のうねりやトップのボリュームにお悩みの方はこれが1番おすすめです。ハリコシをしっかり補ってくれる栄養が入っているので、トップもふんわりしやすいのがとっても魅力的。もちろん洗浄力は優しいので、敏感肌さんでもお使い頂けます

    ヒアルロン酸の10倍の保水力を持つサクランなどがそれぞれ髪にうるおいを与てくれるから朝起きた時もまとまりをキープ

    他にも、9種類ものオーガニック成分を配合することで、高級サロン品質を実現しています。

    また、一般的なアミノ酸系シャンプーは、洗浄力を引き換えに泡立ちを抑える傾向にありますが、エメリルはアミノ酸系活性剤を2倍に凝縮することで泡立ちを改善。

    濃厚なもっちり泡が傷んだ髪に染み込むことで、髪への優しさと洗浄力を実現しました。

    美容師S.Sさん
    エイジング毛でお悩みじゃなくても、髪の毛が細くてやわらかい方はこれならセットもしやすくてお手入れが楽になるはずです。ボリュームのあるパーマヘアを楽しみたい方はぴったりです!

    さらにドライヤーの熱で髪と瞬時に一体化する1兆2000億個の美髪粒子を配合。ドライヤーのたびに、集中補修して髪のダメージを抑え、うるおいを逃がしません

    速乾成分を配合することで、ドライヤーでのお手入れが時短できるのも魅力の一つです。

    またエメリルは、クレジットカートやAmazonpay払いなら、永久返金保証がついているのも魅力。

    使いきった後でも無期限で返金を保証しているので、気軽にお試しできます。

    そして今なら初回限定で、シャンプー&トリートメント3日分トライアルセットが500円のところ、先着1000名様限定で、2日分追加の合計5日分が550円(税込)でお試しできるキャンペーン中です。

    もちろん送料は無料で、翌日配送なのも嬉しいポイント。

    エメリルのエメリルシャンプーのテクスチャー・中身

    定期購入の2回目以降は本品を55%OFFの4,378円(税込)で購入できます。

    解約や休止は自由で1回目で解約することも可能なのでお気軽にお試しください。

    エメリルで誰もが振り向くような大人のツヤ髪を目指しましょう!

    編集部の徹底レビュー

    女優の高岡早紀さんや高島礼子さんも愛用中のエメリルは、40代以降の女性の髪を思ってつくられたエイジングケアシャンプーです。美容成分を贅沢に配合することで、誰もが羨むサロン級の仕上がりに導きます。 今なら、エメリルのシャンプー、トリートメントが5日分試せるWeb限定トライアル定期コースが送料無料の550円(税込)とお得に試せます♪

    \WEB限定のお試し価格をチェック/

    公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる

シャンプーの基礎知識|髪にダメージを与えないシャンプー法とは?

シャンプー

みなさんは普段どんなふうにシャンプーを使っていますか?

毎日なんとなくシャンプー・トリートメント・コンディショナーを使っているけど、
「使い方があってるのかわからない」
「それぞれどんな違いがあるのかわからない」
という方も多いかもしれませんね。

誰もが憧れるサラつや髪を手に入れたいなら、シャンプー・トリートメント・コンディショナーの役割を知って正しく使うことが大切です。

そこで次は、シャンプー・トリートメント・コンディショナーの「正しい使い方」について詳しく解説します!

編集部Voice

シャンプーは、『汚れを落とす』、トリートメントは『髪に栄養を与える』、コンディショナーは『髪の表面を整える』役割の違いがあります! トリートメントとコンディショナーの両方を使う場合は、トリートメントの次にコンディショナーを使うのがおすすめです♪

正しいシャンプー法をマスターするだけで、髪のダメージを軽減でき潤いたっぷりのツヤツヤ髪をゲットできるので、 まずはシャンプーの順番を確認してみましょう!

潤いに満ちたつや髪になれるヘアケアの王道9ステップを発表!

ヘアケアアイテム

それでは、いよいよ正しいヘアケアのやり方について解説していきます!

①ブラッシングでほこりを落とす

まず最初に軽くブラッシングして、髪の絡まりをほぐしたり髪についたほこりを落としておきましょう。

そうすることでシャンプーが泡立ちやすくなり、絡まりによる髪のダメージも防ぐことができます。

ブラッシングするときは根本から無理やり引っ張るのではなく、毛先から少しずつ髪の絡まりをほぐしていきましょう。

②予洗いで70%くらい汚れを落とす

次に、お湯で頭皮と髪の汚れをある程度落とします。

この「予洗い」をすると、頭皮と髪の汚れを70%程度落とすことができます。そうしてある程度汚れを落とすことで、シャンプーの泡立ちを良くして2度洗いによる髪のダメージを防ぐことができるんです。

③泡立てたシャンプーで汚れを綺麗に落とす

予洗いである程度汚れを落としたら、いよいよシャンプーで髪と頭皮を洗います。

ついシャンプーの原液を直接頭皮につけてしまいがちですが、頭皮へのダメージにつながるので、最初に手のひらである程度泡立てておくのがおすすめです。

指の腹で頭皮をマッサージするようにして洗ったら、残った泡で髪を洗います。

スタイリング剤をたくさんつけているとシャンプーが泡立ちにくくなるので、汚れが落ちていないなと感じたら2度洗いするようにしましょう。

④インバストリートメントで髪のダメージを補修

シャンプーで汚れを落としたら、今度はインバストリートメント(洗い流すトリートメント)で髪に必要な栄養を与えてダメージを補修します。

シャンプーのあと髪が濡れたままでトリートメントを使うと薄まってしまうので、先にしっかり水気を切っておくのがポイントです。

髪の水気を切ったら、傷みやすい毛先から順番にトリートメントをつけて5〜10分ほど時間を置き、髪に栄養を浸透させてから洗い流しましょう。

⑤コンディショナーで髪の表面をコーティング

トリートメントで髪に栄養を補給したら、今度はコンディショナーで髪の表面をコーティングし指通りを良くしていきます。

コンディショナーは髪の内側に浸透させるものではないので、トリートメントのように時間を置く必要はありません。毛先を中心に満遍なくコンディショナーを塗ったら、すぐに洗い流しましょう。

浴室でのヘアケアはここまでになります。

⑥タオルドライで優しく水分を拭き取る

ここからは浴室を出てからのヘアケアになります。浴室を出たら、タオルドライで優しく髪と頭皮の水分を拭き取りましょう。

髪をふくときはタオルで包み込み、優しくぽんぽんと押さえるようにして水分をタオルにうつしていくのがポイントです。

このとき、ゴシゴシ擦ってしまうと髪がダメージを受けて傷んでしまうので注意しましょう。

⑦アウトバストリートメントでドライヤーの熱から髪を守る

髪の水分を拭き取ったら、今度はアウトバストリートメント(洗い流さないトリートメント)を髪につけていきます。

アウトバストリートメントには、ドライヤーによる髪の乾燥を防ぐ効果や、髪が絡まるのを防いで摩擦ダメージを押さえる効果があります。

アウトバストリートメントを手にとったら、手のひらや指の間にしっかり馴染ませ、傷みやすい毛先から順番につけていきましょう。優しく揉み込んであげると、トリートメントの成分が髪に浸透しやすくなります。

全体につけ終わったら、くしでとかしてムラなく全体に伸ばしましょう。

髪の根本の部分にアウトバストリートメントをたくさんつけてしまうと、髪がペタンとしてボリュームダウンしてしまうので根本につけすぎないよう注意が必要です。

⑧ドライヤーでしっかり乾かし髪の「広がり・パサつき」を予防

アウトバストリートメントをつけたら、ドライヤーで根本から毛先の順に髪を乾かします。自然乾燥させると髪の広がりやパサつきの原因になるので、できるだけドライヤーで乾かすのがおすすめです。

髪が熱くなりすぎたと感じたら、冷風に切り替えて少し温度を下げるなどして熱ダメージから髪を守りましょう。

⑨ヘアオイルでヘアケアしながらスタイリング

最後に、スタイリング剤を使って髪型を整えます。スタイリング剤はヘアケアしながらスタイリングできるヘアオイルがおすすめです。

手のひらや指にヘアオイルを馴染ませたら、広がりやすい毛先から順にヘアオイルをつけていきましょう。

朝シャンと夜シャンはどっちが良い?BESTなシャンプーの時間帯について解説!

ドライヤーをしている女性

シャンプーをするタイミングは、人それぞれ違います。

朝出かける前にする朝シャン派や夜寝る前にする夜シャン派朝と夜の2回シャンプーする朝・夜派など、それぞれの生活スタイルに合ったタイミングでシャンプーしていますよね。

ヘアケアの観点でいうと、シャンプーするBESTなタイミングは「夜」です。

髪が成長するのは、「22時〜2時」のゴールテンタイムの間だと言われています。このときに髪や頭皮に汚れや皮脂がついていると、毛穴が塞がれて髪がうまく成長できなくなってしまいます。

そのため、夜にシャンプーしてしっかりと汚れを落とし、ゴールデンタイムに備えることがつや髪への近道になるんです!

ただし、皮脂の落とし過ぎは頭皮のバリア機能を低下させて乾燥やダメージの原因になるので洗いすぎには要注意。1日1〜2回を目安に余分な皮脂を洗い流すイメージで優しくシャンプーするようにしましょう。

本当に良いシャンプーはどれ?ベストなシャンプーの選び方を解説!

色々なシャンプーのボトル

現在たくさんの種類のシャンプーが販売されているので、 「たくさんありすぎてどうやって選んだらいいかわからない!」
と悩んでしまいますよね。

シャンプーを選ぶときは、「使用感」や「洗浄成分」などいくつかのポイントをチェックすることが大切です。次は、そんなシャンプーの選び方について詳しく解説します!

シャンプーを選ぶコツを知って、ぜひあなたにぴったりのシャンプーを見つけてくださいね。

シャンプーの選び方①ノンシリコンかシリコン入りかで選ぶ

二つのボトル

シャンプーを選ぶとき、「なんとなく良さそう」だからとノンシリコンシャンプーを選んでいませんか?

実は、ノンシリコンシャンプーは人によって向き・不向きがあるので、必ずしも「ノンシリコン=良いシャンプー」という訳ではないんです。

ノンシリコンシャンプーとは、キューティクルをコーティングする「シリコン」という成分が配合されていないシャンプーのことです。

ノンシリコンシャンプーが向いているのは、

  • 抜け毛が気になる人
  • フケが気になる人
  • 髪がペタッとしがちな人
です。

抜け毛やフケなどの頭皮トラブルは、洗い残したシリコンが頭皮をコーティングして起こっている可能性があります。また、髪がペタッとしてボリュームが出ないという人は、シリコンが髪の根本をコーティングして重くなっている可能性も。

そのため、抜け毛やフケ、髪のボリュームなどの悩みを抱えている方は、ノンシリコンシャンプーに変えてみましょう!

反対に、ノンシリコンシャンプーが向いていないのは

  • 髪がゴワゴワする人
  • 髪のダメージが気になる人
  • 髪のツヤがない人
  • 髪が多い人・広がりやすい人
です。

シリコンには、キューティクルをコーティングして指通りや見た目を良くする効果があります。そのため、ダメージ髪の方がノンシリコンシャンプーを使うと、髪のゴワゴワや広がり、ツヤのなさなどが目立つようになってしまいます。

なんとなく良さそうに感じるノンシリコンシャンプーも、髪質や肌質に合わない人が使うと逆効果になることも。「ノンシリコンシャンプーを使ってみたい!」という方は、向き・不向きをしっかりチェックしてシャンプーを選ぶようにしましょう。

シャンプーの選び方②泡立ちの良さ・香りで選ぶ

シャンプーの泡立ち

シャンプーは毎日使うものだから、使用感がいいものを選ぶのがポイントです。

シャンプーの使用感の要となるのが「泡立ちの良さ」です。ボリュームたっぷりのふわふわの泡立ちなら、髪の摩擦を抑えながら洗うことができるし、髪の隙間に泡が入り込んで隈なく汚れを落とすことができます。

また、「香りの良さ」もシャンプー選びの大切なポイント。好きな香りのシャンプーならリラックス効果を発揮して、お風呂の時間が癒しのひとときになります。

シャンプーの香りは日中まで続くものも多く、香水代わりにもなります。最近のシャンプーは香りの種類も豊富で、爽やかなシトラス系や甘いフルーティー系、落ち着いたウッディ系などさまざまな香りがあるので、ぜひ好みの香りを選んでみてくださいね。

シャンプーの選び方③洗浄成分で選ぶ

シャンプー中

シャンプーを選ぶときに特に重視したいのが「洗浄成分」です。洗浄成分の種類によって汚れを落とす力や使用感が異なるので、自分の髪質や肌質に合ったものを選ぶことが大切です。

シャンプーは配合されている洗浄成分によって大きく3種類に分類されます。それでは、それぞれの特徴とおすすめの髪質・肌質について見てみましょう。

オイリー肌向け!石けん系シャンプー

石けん系シャンプーは、動植物の油脂から作られる「石けん」を洗浄成分として使用したシャンプーです。

石鹸系シャンプーの特徴

洗浄力が強く毛穴の汚れや皮脂汚れを落としやすいのが特徴で、オイリー肌の方や髪のベタつき・ニキビが気になる方にぴったり!自然に分解される「生分解性」が高いので、環境に優しいのも見逃せないポイントです。

皮脂を落とす力が強いので、乾燥肌やアトピー肌の方は要注意。弱アルカリ性で髪のきしみやパサつきが出やすいため、シャンプー後はリンスやコンディショナーでケアするのがおすすめです。

<洗浄成分>

  • 石鹸素地
  • カリ石鹸素地
など

安くて洗浄力を求めるなら!高級アルコール系シャンプー

高級アルコール系のシャンプーは、鉱物油や動植物の油脂などから作られる合成界面活性剤を使用したシャンプーです。

高級アルコール系シャンプーの特徴

泡立ちが良く洗浄力が高いのが特徴で、皮脂を落とす力も強く洗い上がりはすっきり爽快です。洗浄剤の原価が安いので、市販のシャンプーとして低価格で販売されています。

洗浄力が高いので頭皮や髪への刺激は強く、皮脂を落とし過ぎて乾燥の原因になることもあるので、乾燥肌や敏感肌の方は注意が必要です。

<洗浄成分>

  • ラウリル硫酸Na
  • ラウリル硫酸Na
  • ラウレス硫酸アンモニウム
 など

ダメージが少ないものを選ぶなら!アミノ酸系シャンプー

アミノ酸系シャンプーには、髪や肌を構成するのと同じ「アミノ酸」から作られた洗浄剤を使用しています。髪や肌と同じ弱酸性なので、刺激が少なくしっとりした仕上がりになります。

アミノ酸シャンプーの特徴

保湿力が高く髪のダメージ補修効果も期待できるため、ヘアカラーの後のシャンプーとしてもおすすめです。

泡立ちは控えめで洗浄力も穏やかなので、オイリー肌の方は2度洗いする必要があることも。また、アミノ酸系の洗浄剤は高価なので、シャンプーの価格も比較的高価になっています。

アミノ酸系シャンプーは3つの種類に分けることができます。種類によって洗浄力の強さや使用感が異なるので、好みのものを選びましょう。

【グルタミン系】 アミノ酸系の中でも特に刺激が弱く洗浄力・泡立ちも控えめ。皮脂を落とし過ぎずしっとりとした洗い上がりに仕上がります。 ・ココイルグルタミン酸 Na ・ココイルグルタミン酸 TEA など

【アラニン系】 泡立ちが良く適度な洗浄力で、頭皮や髪への刺激を抑えながら汚れを落としサラサラの髪に仕上げてくれます。 ・ココイルアラニンTEA ・ラウロイルメチルアラニンNa など

【グリシン系】 アミノ酸系洗浄剤の中でも洗浄力が高く、泡切れも◎です。使用感は石けんシャンプーに近く、きしみが出やすいという点も。 ・ココイルグリシンK ・ココイルグリシンTEA など

市販シャンプーは髪に良くない!?市販シャンプーの特徴と注意点について解説!

シャンプーボトル

市販されているシャンプーは、種類も豊富で低価格。気軽に手に取ることができるので、市販シャンプーを愛用している方も多いと思います。

市販シャンプーのいいところは、泡立ちがよく汚れ落ちがいいこと。洗浄力が高い「高級アルコール系の洗浄剤」を使っているものが多いので、皮脂や汚れがよく落ちます。

しかし、この汚れ落ちの良さが人によってはデメリットになることも。もともと皮脂が少ない乾燥肌や敏感肌の方が市販のシャンプーを使うと、必要な皮脂まで落として頭皮の乾燥に繋がることがあるのです。

また、高級アルコール系の洗浄剤は刺激が強く、頭皮だけでなく毛髪にもダメージを与えてしまうことも...。

頭皮の乾燥や髪のダメージが気になる方には、市販のシャンプーよりもサロンシャンプーがおすすめです!

サロンシャンプーは程よい洗浄力をもつアミノ酸系シャンプーなので、髪と頭皮に優しく乾燥肌・敏感肌・ダメージ髪の方でも使いやすくなっています。

編集部Voice

サロンシャンプーは、ダメージ毛だけでなく、頭皮トラブルがある方や、予防をしたい方にも、とってもおすすめです!優しいサロンシャンプーで、頭皮からハリ・コシのあるツヤツヤな髪を目指しましょう♪

ジャンル別のシャンプーおすすめランキング

シャンプーは、その効果や成分によって「ノンシリコン」「白髪染め」「オーガニック」などさまざまなジャンルにわけられます。

そんな中から「自分の髪と頭皮の悩みに合うジャンル」のシャンプーを選ぶと、より効果的に健やかで美しい髪と頭皮を手に入れることができるんです!

しかし、
「どのジャンルが自分に合うのかわからない」
「1つのジャンルの中でもたくさんありすぎて選べない」
という方も多いのではないでしょうか。

そこで次は、ジャンル別に「どんな人におすすめなのか」と「おすすめランキング」を発表します!

あなたの髪と頭皮の悩みに合ったジャンルから、お気に入りのシャンプーを見つけてくださいね。

ノンシリコンシャンプーおすすめランキング

ノンシリコンシャンプーで悩み改善

ノンシリコンシャンプーがおすすめなのは、抜け毛やフケなどの頭皮トラブルに悩んでいる方です。

シリコンは、しっかりすすがないと頭皮をコーティングして抜け毛やフケの原因に。また、髪を根本からコーティングすることで髪をボリュームダウンしてしまうこともあるんです。

ノンシリコンシャンプーはそんなシリコンを配合していないから、頭皮トラブルを防いでふんわりとした軽やかな髪に仕上げてくれます。

そんなノンシリコンシャンプーのおすすめランキングはこちら!

【人気美容師監修】ノンシリコンシャンプーランキング!ふんわり髪に導くシャンプーBEST5を大発表
【人気美容師監修】ノンシリコンシャンプーランキング!ふんわり髪に導くシャンプーBEST5を大発表

白髪染めシャンプーおすすめランキング

白髪染めシャンプーがおすすめなのは、染めてもすぐに伸びてくる白髪のケアに悩んでいる方です。

白髪染めシャンプーは、いつものシャンプーの代わりに使うだけで白髪ケアができる優れもの。頻繁に美容院に通わなくても、毎日白髪染めシャンプーを使うことで綺麗な状態をキープすることができます。

さらに、白髪染めシャンプーには脱色剤を使用していないから、ダメージを抑えながら白髪ケアできるのも見逃せないポイントです。

そんな白髪染めシャンプーのおすすめランキングはこちら!

【徹底調査】白髪染めトリートメントおすすめランキング!ツヤ髪を叶える白髪染めトリートメント発表
【徹底調査】白髪染めトリートメントおすすめランキング!ツヤ髪を叶える白髪染めトリートメント発表

オーガニックシャンプーおすすめランキング

オーガニックシャンプーで悩み改善

オーガニックシャンプーがおすすめなのは、髪と頭皮への優しさを重視したい方です。

オーガニックシャンプーは洗浄力が穏やかなアミノ酸系洗浄剤を使っているものが多いので、髪と頭皮を優しく洗うことができます。

さらに、有機栽培された植物の力でバリア機能をサポートして、フケ・かゆみ・匂いなどの頭皮トラブルを防ぐこともできるんです!

そんなオーガニックシャンプーのおすすめランキングはこちら!

オーガニックシャンプーおすすめランキング!サラツヤ髪に導く国産オーガニックシャンプーを大発表
オーガニックシャンプーおすすめランキング!サラツヤ髪に導く国産オーガニックシャンプーを大発表

スカルプケアシャンプーおすすめランキング

スカルプシャンプーで悩み改善

スカルプケアシャンプーがおすすめなのは、頭皮の匂いやフケ・かゆみなどの頭皮トラブルを徹底ケアしたい方です。

スカルプケアシャンプーは頭皮ケアに特化したシャンプーだから、頭皮環境を整えたい方にぴったり。

さらに、頭皮は髪を育む土台になるものだから、頭皮環境を整えることで抜け毛・薄毛をケアして健やかな髪を育むことができるんです。

そんなスカルプケアシャンプーのおすすめランキングはこちら!

【人気美容師監修】スカルプシャンプー人気ランキング!乾燥や臭い対策できる頭皮ケアシャンプーを発表
【人気美容師監修】スカルプシャンプー人気ランキング!乾燥や臭い対策できる頭皮ケアシャンプーを発表

フケシャンプーおすすめランキング

フケシャンプーで悩み改善

フケシャンプーがおすすめなのは、しっかりシャンプーしているのにフケが気になる方です。

フケシャンプーはマイルドな洗浄力と豊富な保湿成分で優しく洗いあげるから、乾燥によるフケを寄せ付けません!

さらに、炎症を抑える成分を配合しているものも多く、炎症性のフケ・かゆみも抑えることができるんです。

そんなフケシャンプーのおすすめランキングはこちら!

【皮膚科看護師監修】フケに効果的なおすすめシャンプーTOP5!健やかな頭皮に導くシャンプーを大発表
【皮膚科看護師監修】フケに効果的なおすすめシャンプーTOP5!健やかな頭皮に導くシャンプーを大発表

【Q&A】シャンプーに関する気になる疑問をここでスッキリ解決!

普段何気なく使っているシャンプーですが、分からないこともまだたくさんあるはず。気になる疑問をここで解決しておきましょう!

  • 使ってはいけないシャンプーってある?

    洗い上がりがすっきりするとはいえ、洗浄力が強すぎるシャンプーはおすすめできません。高級アルコール系や石けん系のシャンプーは、洗浄力が強いので使わない方が無難です。 ・石けん(用)素地 ・純石けん ・脂肪酸ナトリウム ・脂肪酸カリウム ・~硫酸 このような成分は、頭皮に刺激を与えて乾燥を招いていまう怖れがあるので避けましょう。特にカラーやパーマをしている人は落ちが早くなってしまうので要注意。逆に、アミノ酸系やベタイン系のシャンプーは頭皮にやさしいので健康的な髪作りにおすすめです。

    保湿化粧品の選び方を1から伝授!万年乾燥肌に悩むあなただけの指南書
    保湿化粧品の選び方を1から伝授!万年乾燥肌に悩むあなただけの指南書
  • 正しいシャンプーの使い方は?

    正しいシャンプーのやり方は、以下のとおりです。 1.まずはブラシで髪の絡まりをといておく 2.シャンプーを付ける前にお湯のみで頭皮を洗う 3.シャンプーを付けて頭皮を指の腹でマッサージするように洗う 4.すすぎ残しのないように十分に洗い流す 5.タオルドライは、頭皮を中心に念入りに 6.すぐにドライヤーで頭皮を中心に乾かす ポイントは、頭皮をしっかり意識して洗うこと。髪は頭皮から生えていると考えると、頭皮ケアは髪ケア以上に大切なことが分かりますね。スキンケアと同時にヘアケアもきちんと行い、憧れのすっぴん美人を叶えましょう!

  • シャンプー・トリートメント・コンディショナーの違いって何?

    シャンプーは『汚れを落とし』、トリートメントは『髪に栄養を与える』、コンディショナーは『髪の表面を整える』役割の違いがあります。 シャンプーの役割は「汚れを洗い流すこと」です。頭皮や髪についた汗・皮脂・ほこりなどの汚れを洗い流すことで清潔に保ち、匂いや頭皮トラブルを防ぐことができます。また、皮脂や汚れをしっかり落とすことで、次に使うトリートメントの髪への浸透を高めることもできます。 トリートメントの役割は「髪の内部に栄養を与えること」。傷んだ髪の内側に、ダメージ補修に必要な栄養を浸透させることで、内側から髪を元気にしてくれます。 コンディショナーの役割は「髪の表面を整えること」です。髪の表面をコーティングすることでキューティクルを整え、つやを出したり指通りを良くすることができます。 この3つのヘアケア製品の中でも、トリートメントとコンディショナーは特に「何が違うのかわからない」という方も多いはず。 トリートメントは髪の「内側」に栄養を与えてダメージを補修するもの、コンディショナーは髪の「外側」をコーティングして指通りと見た目を良くするものだと覚えておきましょう! また、シャンプー・トリートメント・コンディショナーはそれぞれ役割が違うので、併用すると相乗効果が期待できます。 シャンプーでしっかり汚れを落とすことで美容成分の浸透力を高め、トリートメントとコンディショナーで髪の内側と外側を整えることで、効果的に潤いあふれるつや髪を目指すことができますよ。

  • シャンプーは週に何回がおすすめ?

    汗や皮脂が溜まりにくい季節や、整髪剤を使用していない場合は、『週に3回程度』がおすすめです。 シャンプーをすると、頭皮を守っている皮脂などを洗い流してしまいます。1日に何回もシャンプーをしてしまったり、皮脂が溜まっていないのにシャンプーを毎日してしまうと、乾燥や、逆に皮脂が過剰に分泌される原因になります。 皮脂がシャンプーをする前の量に戻る『3日』程度、間隔をあけ、湯シャンなどで優しく洗浄することがおすすめです。

  • 市販シャンプーの選び方は?

    市販シャンプーは自分の髪質や頭皮の状態によって選びましょう! 選ぶ基準は『洗浄力』や『仕上がり』『香り』で選ぶことがおすすめです。 ・頭皮は乾燥が気になるのか、ベタつきが気になるのか? ・仕上がりは、サラサラが好みなのか、しっとりが好みなのか? などが主なシャンプー選びの主な基準です。 頭皮の乾燥が気になる方は『アミノ酸系』のシャンプーを選びましょう。また、髪が細い方は仕上がりがしっとりしたものがおすすめです♪ 皮脂が多く、ベタつきが気になる方は『高級アルコール系』シャンプーが一押しですよ!

  • シャンプーとコンディショナーはどっちが先?

    油の多い整髪料をつけている場合や、毛先のダメージが気になる方は『先にコンディショナー』をすることがおすすめです。 コンディショナーは、油分が多く、毛のキューティクルを整える役割があります。 油分の多い整髪料を使っている場合は、先にコンディショナーをすることで油が落ちやすくなります。 また、毛先にダメージが多い場合でも、シャンプーの前にコンディショナーをすると、シャンプーの洗浄力によるダメージから毛先を守ることができます! そのため、整髪料を多くつけている場合や毛先のダメージが気になる方は『コンディショナー→シャンプー→(トリートメント)→コンディショナー』の順番で洗髪をしてみましょう!